榛名火山 Haruna Volcano


icon 1.地形

icon 2.研究史

icon 3.榛名火山の活動史

icon 4.榛名火山の噴出物
  icon 4_1_1 古期榛名火山噴出物
  icon 4_1_2 古期榛名火山岩脈群
  icon 4_1_3 古期榛名火山扇状地堆積物
  icon 4_1_4 宮沢火砕流堆積物
  icon 4_2 新期榛名火山
  icon 4_2_1 白川火砕流堆積物
  icon 4_2_2 八崎降下テフラ
  icon 4_2_3 榛名富士溶岩
  icon 4_2_4 蛇ヶ岳溶岩
  icon 4_2_5 相馬山溶岩
  icon 4_2_6 陣場岩屑なだれ堆積物
  icon 4_2_7 行幸田扇状地堆積物
  icon 4_2_8 水沢山溶岩
  icon 4_2_9 水沢山火砕流堆積物
  icon 4_2_10 新期榛名火山扇状地堆積物
  icon 4_2_11 二ッ岳渋川火砕流堆積物
  icon 4_2_12 二ッ岳伊香保降下テフラ
  icon 4_2_13 二ッ岳伊香保火砕流堆積物
  icon 4_2_14 二ッ岳溶岩

icon 5.火山岩類の全岩組成

icon 6.引用文献

著者:下司信夫 2013/10/11

このデータ集は5万分の1地質図幅「榛名山」(下司・竹内,2012)をもとに一部修正加筆したものである.

このデータ集を引用する場合,次のように引用してください.
下司信夫(2013)詳細火山データ集:榛名火山.日本の火山,産総研地質調査総合センター
https://gbank.gsj.jp/volcano/Act_Vol/haruna/
index.html)

4.榛名火山の噴出物
4.2 新期榛名火山

 約24万年前の古期榛名火山の活動終了後,活動休止期にあった榛名火山は,約5万年前の八崎降下軽石・白川火砕流の噴出で活動を再開した.八崎降下軽石・白川火砕流を噴出した噴火時に榛名カルデラが形成されたと考えられている.カルデラ形成後現在までに,榛名富士,蛇ヶ岳,相馬山,水沢山,及び二ッ岳の,少なくとも5個の安山岩溶岩ドームが形成された(図3 第3図).これらの活動によってもたらされた火砕物の一部は再移動し,榛名山東側及び南側山麓に大規模な山麓扇状地を形成した.これら後期更新世から完新世の活動による噴出物を新期榛名火山噴出物と呼ぶ.現在知られている最新の活動は伊香保降下軽石,伊香保火砕流及び二ッ岳溶岩ドームを噴出した6世紀の噴火である.

 新期榛名火山噴出物は,安山岩からデイサイトからなり(第18図),普通角閃石を斑晶として含むことが特徴である.

fig18
第18図 新期榛名火山噴出物の全岩化学組成
全岩SiO2量に対する全岩Na2O+K2O量を示す.
(図幅第6.2図)

  

   前をよむ 前を読む 次を読む 次を読む