Version 1.1.0
噴火推移DBトップ | 噴火推移を比較する | VUCについて

Photo of the volcano
北西よりみた1978年8月18日の銀沼火口の噴火(14時31分).大量の火山灰を放出.
作成・引用: 曽屋 龍典, ライセンス: 政府標準利用規約(第2.0版)

有珠山
1977-78年(~82年)噴火

Usu 1977-78 (~82) Eruption
  • 発生地域: 日本
  • 北海道
  • 噴火規模: VEI 4
  • ※VEIは産総研 1万年噴火イベントデータ集による

    0.084 km3 bulk

    最高噴煙高度: 12 km

  • マグマ組成: 流紋岩質
  • 噴火トレンド: 多峰型
火山の位置(厳密な火口の位置を示すものではない).

噴火の全体的な推移

カーソルを合わせると詳細が表示される.火山活動の強度を示す縦軸にとったVUCの詳細は【こちら】

前兆現象・噴火開始

1977/08/06 3:30から有感地震多発.

噴火推移

推移は新井田ほか(1982)に詳しい.1977/08/07 9:10に小有珠南東麓から白い噴煙が立ち上り最初の噴火が始まる.軽石を降下させながら10:40には噴煙高度12 kmに達するが11:13に一旦噴煙が途切れる.翌8日まで断続的に小噴火が起こった後,15:20に再び軽石を降下させる噴火が再開.18:00に終了するまで軽石・岩片を降下させる.23:40頃から再び噴火が激しくなり翌9日2:15まで軽石降下.その後小爆発を繰り返す.8/14頃から潜在溶岩ドームである有珠新山が成長を始め,隆起は82年3月まで続く.噴火活動は頻度を減じて1978/10/27に最後のものが起こった.一連の活動の総噴出量は0.084 km3 (鈴木, 1981)であった.

日付時刻継続時間(h)VUC内容出典
1977/08/06 03:30約30時間2有感地震多発気象庁 有珠山 有史以降の火山活動
1977/08/07 09:10約2.0時間3小有珠南東麓から白い噴煙が立ち昇り噴火開始。大きな爆発音聞かれず。新井田ほか (1982) 火山
1977/08/07 09:124暗灰色の噴煙が山麓より目撃される。岩塊放出は未確認。新井田ほか (1982) 火山
1977/08/07 09:304噴煙柱高度3.5~4 km新井田ほか (1982) 火山
1977/08/07 09:405昭和新山地区に親指大の軽石が降下新井田ほか (1982) 火山
1977/08/07 10:005関内地区に軽石降下新井田ほか (1982) 火山
1977/08/07 10:10約15分間5噴火最盛期。岩塊放出が目撃される新井田ほか (1982) 火山
1977/08/07 10:405噴煙高度12 km新井田ほか (1982) 火山
1977/08/07 10:445室蘭で火砕物降下新井田ほか (1982) 火山
1977/08/07 11:074噴煙柱減衰中新井田ほか (1982) 火山
1977/08/07 11:124噴煙柱は高度2-3 km。新井田ほか (1982) 火山
1977/08/07 11:13約1分間2噴煙柱がいったん途切れる新井田ほか (1982) 火山
1977/08/07 11:154新たに噴煙柱が上がる。高度2km。新井田ほか (1982) 火山
1977/08/07 11:284壮瞥地区に細粒火山灰が降下新井田ほか (1982) 火山
1977/08/07 11:324東湖畔にも火山灰降下新井田ほか (1982) 火山
1977/08/07 11:374有珠外輪山一円に降灰、視程悪化。新井田ほか (1982) 火山
1977/08/07 11:56約36分間4外輪山の西側から徐々に視程回復新井田ほか (1982) 火山
1977/08/07 12:50約40分間2長和・壮瞥地区の降灰終了新井田ほか (1982) 火山
1977/08/07 13:313小噴火。噴煙柱高度2 km。壮瞥地区にわずかに降灰。新井田ほか (1982) 火山
1977/08/07 16:203小噴火。山麓に微量の降灰。新井田ほか (1982) 火山
1977/08/07 18:223小噴火。微量の降灰。新井田ほか (1982) 火山
1977/08/08 13:35約30分間3小噴火。微量の降灰。新井田ほか (1982) 火山
1977/08/08 15:20約45分間4雲の中で噴火開始。次第に強度を増し、洞爺湖温泉町では火砕物が降下。新井田ほか (1982) 火山
1977/08/08 16:05約60分間5洞爺湖温泉町でこぶし大の軽石と岩片が30分間降下。その後も小型のものが散発的に降下。新井田ほか (1982) 火山
1977/08/08 16:305噴煙柱高度6.6 km。泉地区では雨交じりの火山灰・軽石・岩片がはげしく降下新井田ほか (1982) 火山
1977/08/08 18:00約60分間2洞爺湖温泉町における軽石・岩片の降下終了新井田ほか (1982) 火山
1977/08/08 19:004小噴火新井田ほか (1982) 火山
1977/08/08 23:40約2.2時間4伊達方面より山頂に火柱が目撃される新井田ほか (1982) 火山
1977/08/08 23:444山頂付近で火山雷。次第に激しくなる。新井田ほか (1982) 火山
1977/08/09 00:10約2.0時間5降雨の中、洞爺湖温泉町に軽石降下。最大直径20cm。新井田ほか (1982) 火山
1977/08/09 01:005激しい降雨の中、南麓から火柱が目撃される新井田ほか (1982) 火山
1977/08/09 01:55約0分間2洞爺湖温泉町で軽石の降下止む新井田ほか (1982) 火山
1977/08/09 02:10約0分間5再び雷鳴。洞爺湖温泉町に軽石降下新井田ほか (1982) 火山
1977/08/09 02:15約3.0時間2軽石降下止む新井田ほか (1982) 火山
1977/08/09 04:45約2.8時間4新井田ほか (1982) 火山
1977/08/09 08:154新井田ほか (1982) 火山
1977/08/09 08:554新井田ほか (1982) 火山
1977/08/09 09:084新井田ほか (1982) 火山
1977/08/09 10:20約45分間4新井田ほか (1982) 火山
1977/08/09 11:20約2.5時間5新井田ほか (1982) 火山
1977/08/09 13:574新井田ほか (1982) 火山
1977/08/09 16:024新井田ほか (1982) 火山
1977/08/12 08:12約48分間4新井田ほか (1982) 火山
1977/08/13 22:37約2.9時間4新井田ほか (1982) 火山
1977/08/14 01:354新井田ほか (1982) 火山
1977/08/14 02:004新井田ほか (1982) 火山
1977/08/14約55ヶ月2噴火開始からおよそ1週間後に隆起開始。82年3月まで潜在溶岩ドームの有珠新山の形成気象庁 有珠山 有史以降の火山活動; Yokoyama et al. (1981) JVGR
1977/11/163小規模な水蒸気爆発新井田ほか (1982) 火山
1978 1月3小規模な水蒸気爆発新井田ほか (1982) 火山
1978 7月約90日間47-9月マグマ水蒸気爆発。気象庁 有珠山 有史以降の火山活動
1978/10/27約90日間31977-78 最後の噴火気象庁 有珠山 有史以降の火山活動
噴火推移のイベント一覧.時間は全て現地時刻.

長期的活動推移

歴史時代に1663年の有珠b降下火砕堆積物の噴出で活動を再開した.その後先明和噴火(年代不詳),明和火砕流(1769),文政火砕流(1822),1853噴火,1977噴火などのプリニー式噴火を含む大小の噴火活動および潜在溶岩ドーム形成活動を数十年程度の間隔で繰り返している.

引用文献

新井田清信・鈴木建夫・勝井義雄 (1982) 有珠山1977年噴火の推移と降下火砕堆積物. 火山, 27, 97–118. https://doi.org/10.18940/kazanc.27.2_97

鈴木建夫 (1981) 降下火砕堆積物の“層厚-面積”曲線. 火山, 26, 9–23. https://doi.org/10.18940/kazanc.26.1_9