Version 1.1.0
噴火推移DBトップ | 噴火推移を比較する | VUCについて

Photo of the volcano
西方100 kmから撮られたプリニー式噴火の噴煙柱.
作成・引用: I. V. Yerov, ライセンス: CC BY-NC-ND 4.0

ベズイミアニ
1955-56年噴火

Bezymianny 1955-56 Eruption
  • 発生地域: ロシア
  • カムチャッカ半島
  • 噴火規模: VEI 5
  • ※VEIはスミソニアン博物館GVP (Global Volcanism Program)による

    0.9-1.2 km3 bulk

    最高噴煙高度: 34-36 km

  • マグマ組成: 安山岩質
  • 57-59%

  • 噴火トレンド: 減衰型
火山の位置(厳密な火口の位置を示すものではない).

主要な噴出物等

  • 降下火砕物
  • あり

  • 火砕流
  • あり

  • 溶岩
  • 前駆的活動時および噴火終息後に溶岩ドームの形成

  • その他
  • 山体崩壊

外部リンク:

米スミソニアン博物館 Volcanoes of the World: Bezymianny

噴火の全体的な推移

カーソルを合わせると詳細が表示される.火山活動の強度を示す縦軸にとったVUCの詳細は【こちら】

前兆現象・噴火開始

推移はGorshkov (1959)に詳細に記載されている.1955年噴火以前に歴史時代の噴火記録はない.噴火前の山体は円錐形で3085 mの標高があった.1955年9月29日,最初の地震が観測される.地震の回数と強度は徐々に増し10月22日の噴火を迎えた.

噴火推移

1955/10/22 06:30,新しい火口が形成され白色噴煙,続いて弱い火山灰の放出が始まった.間欠的な爆発は10/26以降強度を増し,当初は周囲40-60 kmで,11月に入ってからは120 km以上離れた地域でも降灰がみられるようになった.地震活動は11/10に470回/日のピークを迎え以降減少するが,噴火活動は激化し11/16-20に最初のピークを迎える.45 km離れたKliuchiでは11/17の降灰は1日中灯火が必要なほどで,数日の間に16.6 mmの灰が積もった.11月末以降噴火強度は徐々に,地震活動は11/25に大幅に低下した.後の1/25に航空機から観察された溶岩ドームはこの頃形成を開始したと推測されている.2月初旬に十数km離れたキャンプから観察が行われ,小爆発と赤熱物質による火砕流発生を繰り返していること,また山体南東側が100 m以上隆起して急峻な斜面を作っている様子が記録された.

3/30 17:11,地震とともにこの南東側が山体崩壊を起こし,上方と側方にそれぞれ漏斗型の噴煙が立ち昇るのが目撃される.Ust-Kamchatskで撮影された写真の噴煙柱高度は34-36 kmあった.Kliuchiでは自分の手も見えないほどの降灰があり,2 cm以上積もった.直径1.5 kmの東向きの馬蹄形の崩壊地形が形成され,内部ではその後1956年いっぱいかけて2つの比高300 mの溶岩ドームが形成され噴火は一旦終息した.その後現在に至るまで数年以上間を開けることなくドームの形成と爆発的噴火による崩壊を繰り返している.

Belousov (1996)は崩壊物質の体積を0.5 km3,ブラストに伴うサージ堆積物を0.2-0.4 km3,崩壊に伴って起こったプリニー式噴火の降下火砕物体積を0.2-0.3 km3,火砕流堆積物を0.5 km3とした.噴出物は57-59% SiO2の安山岩質であった.

日付時刻継続時間(h)VUC内容出典
1955/09/291最初の地震がKliuchi(距離45 km)で観測される。Gorshkov (1959)
1955/10/091地震の数が数十回/日に達するGorshkov (1959)
1955/10/111初めて震源がベズイミアニ付近深さ50 kmに求まるGorshkov (1959)
1955/10/122地震の数が100-200回/日に達する。一部有感。Gorshkov (1959)
1955/10/22 06:30約96時間4白い煙、続いて火山灰の放出が開始。噴煙高度は新しいクレーターから1-2 km程度。Gorshkov (1959)
1955/10/26約14時間4噴出物の増加。周囲40-60 kmで降灰が見られるように。Kliuchiでは11/9までに6 mmないし3.5 kg/m2の灰が積もった。近傍のCamp 1と2(12 km)付近では厚さ3-4 cmに達した。Gorshkov (1959)
1955/11/01約2.0時間5Kliuchiでは道路工事が停止するほどの降灰。120-130 km離れた地域にも弱い降灰。Gorshkov (1959)
1955/11/07 07:00511/7朝。12 km離れたキャンプ2では轟音と爆発音、揺れが聞こえ10 mmの降灰。Gorshkov (1959)
1955/11/102地震活動のピーク。470回/日Gorshkov (1959)
1955/11/135噴煙はクレーターから5 km。一晩中激しい火山雷。太平洋に降灰。Gorshkov (1959)
1955/11/145噴煙はクレーターから7.5 km、高度10.5 kmに達した。Gorshkov (1959)
1955/11/16約96時間516-20日までKliuchiで激しい降灰。21日の測定でこの間の降灰厚みが16.6 mmないし10.9 kg/m3。70%が16-17日の24時間で降った。250 km北方まで降灰。クレーターが700-800 m径に巨大化。Gorshkov (1959)
1955/11/175降灰により1日中灯火が必要な薄暮ほどの明るさ。150-200 m先の灯火が見えないことも。Gorshkov (1959)
1955/11/20約41日間411月末―12月末、噴火強度は徐々に低下。Gorshkov (1959)
1955/11/251地震活動の急な低下。24日(303回)、25日(100回)Gorshkov (1959)
1956/01/01約88日間4弱い活動度に戻る。噴煙は1-1.5 kmを超えず、50-60 km範囲の降灰はあるがずっと弱い。Kliuchiでの降灰量は10-20 g/m2と桁で小さくなった。白い噴気を上げていることも。Gorshkov (1959)
1956/01/253初めて航空観察が行われ溶岩の噴出が確認される。11月から噴出開始していたか?Gorshkov (1959)
1956/02/01約8.0日間42月初旬、キャンプ1と2から間欠的な爆発と火砕流の発生が観察される。大きめの爆発は噴煙2-3 kmに達する。火山体南東側が以前より100 m隆起しており斜面も30°以上に急峻に変化。Gorshkov (1959)
1956/03/30 17:117大きな地震、気圧の変化。65 km離れたKamakiでベズイミアニから東方へ斜めの噴煙が立ち上がるのが目撃。Kozyrevskでは上方に35 km、側方に6-8 kmの漏斗型の噴煙が広がるのが目撃。Ust-Kamchatskで撮影された写真の噴煙柱高度は34-36 kmと推定。Gorshkov (1959)
1956/03/30 17:40約40分間717:40-18:20、Kliuchiで自分の手も見えないほどの激しい降灰。Gorshkov (1959)
1956/03/30 18:20約2.7時間4Kliuchiでその後降灰は21時まで続いた。厚み2 cm、24.5 kg/m2。Gorshkov (1959)
1956/03/31約91日間4クライマックス噴火後、小爆発と火砕流を伴いながら馬蹄形カルデラ内での溶岩ドームの再生。7月初旬までに拡大は終了。比高約300 m。Gorshkov (1959)
1956/04/01約61日間24月から5月にかけて、地震活動がやや上昇。300回/日程度。溶岩ドーム再生に伴うものか?Gorshkov (1959)
1956/06/215やや大きめの爆発。噴煙はクレーターから8 kmに達した。Gorshkov (1959)
1956/06/301地震活動ほぼ終了。1回/日程度。非常に弱い地震活動は年末まで続いた。Gorshkov (1959)
1956/08/274弱い爆発は続き、溶岩の内部は赤熱していたGorshkov (1959)
1956/10/20310月末、航空観察からクレータ南西側にもう1つの溶岩ドーム形成を確認。後の計測でこの溶岩ドームは比高260 mに達した。Gorshkov (1959)
1956/12/01012月までに活動終了。溶岩ドームは頂上を除いて雪に完全に覆われた。噴気活動は続いた。Gorshkov (1959)
噴火推移のイベント一覧.時間は全て現地時刻.

長期的活動推移

ベズイミアニは4500 14C yr BPに山体の形成が開始した若い安山岩質の成層火山である (Braitseva et al. 1997).

引用文献

Belousov, Alexander. 1996. “Deposits of the 30 March 1956 Directed Blast at Bezymianny Volcano, Kamchatka, Russia.” Bulletin of Volcanology 57 (8): 649–62. https://doi.org/10.1007/s004450050118.

Braitseva, Olga A., Vera V. Ponomareva, Leopold D. Sulerzhitsky, Ivan V. Melekestsev, and John Bailey. 1997. “Holocene Key-Marker Tephra Layers in Kamchatka, Russia.” Quaternary Research 47 (2): 125–39. https://doi.org/10.1006/qres.1996.1876.

Girina, Olga A. 2013. “Chronology of Bezymianny Volcano Activity, 1956–2010.” Journal of Volcanology and Geothermal Research 263 (August): 22–41. https://doi.org/10.1016/j.jvolgeores.2013.05.002.

Gorshkov, G. S. 1959. “Gigantic Eruption of the Volcano Bezymianny.” Bulletin Volcanologique 20 (1): 77–109. https://doi.org/10.1007/BF02596572.