神津島火山 Kozushima Volcano


icon 神津島周辺の地形

icon 地質概説
 icon 地史(地質図を含む)

 icon 岩石

icon 地質各説
  icon 神津島

   icon 氷長石化作用を受けたデイサイト溶岩
   icon 流紋岩単組成火山
   icon 秩父山火砕堆積物(Cb)
   icon 面房火山(Mb)
   icon 長浜火山(Nh)
   icon 観音浦火山(Kn)
   icon ハシルマ火山(Hm)
   icon 砂糠山火山(Sn)
   icon 221m山火山(Nn及びCbの一部)
   icon 262m山火山(Nr及びCbの一部)
   icon 那智山火山(NC及びCbの一部)
   icon 松山鼻火山,大沢火山及び高処山火山
   icon じょうご山火山(Jg及びCbの一部)
   icon 花立火山(Ht及びCbの一部)
   icon 穴の山火山(Ay及びCbの一部)
   icon 神戸山火山(Kb及びCbの一部)
   icon 天上山火山(Tj)

  icon 祇苗島

  icon 恩馳島

icon 文献

2014/03/25

このデータ集は5万分の1地質図幅 「神津島地域の地質」(一色,1982)から抜粋,再構成したものである.
このデータ集を引用する場合,次のように引用すること.
一色直記 (1982) 神津島地域の地質.地域地質研究報告 (5万分の1 図幅),地質調査所,75 p.

地質各説 - 神津島 -

“氷長石化作用”を受けたデイサイト溶岩(D)
 この岩石は北海岸,返浜の東,おおやせの海食崖下部に露出している.Tsuya(1929)の第1期のα- Lava,谷口(1977)の返浜溶岩に相当する.Tsuya(1929,p.299)によると,この岩石は海岸に沿って250 m,高さ5mの岩体をなし,その分解した表面をChichibu-yama ejecta-bed(筆者の秩父山火砕堆積物)が覆っている.岩石は全体として帯黄白色を呈し,「焼け」が見られる.

 “氷長石化作用”を受けた斜方輝石角閃石デイサイト:北海岸,返浜の東,おおやせ. この岩石は新鮮な破断面では灰色,部分的に黄白色を呈する.長さ3mmに達する白濁した長石や微細な黄鉄鉱粒が散点的に含まれる.割れ目に沿って見られる黄色泥状物質は,粉末X線回折法により,ジャロサイトと同定された.

 試料のK2O量は6.83wt%〔Kaneoka et al.(1970,p.56,Table1)のaltered rhyolite,K= 5.67±0.16〕であるが,Tsuya(1929)が同一岩体から採取した別の試料ではK2O量が10.77wt%(この報告書のp.26,図13 第1表,No.1)と非常に多い.Kaneoka et al.(1970)はこの試料について0.28Maの K-Ar 年代を報告しているが,これは氷長石化作用の年代と見てよいであろう.これと似たような変質作用は伊豆半島南端,下田市東部の万蔵山流紋岩体を含む白浜層群(中新世―鮮新世)分布地域(片山, 1940; Mikami, 1952),神津島の南西約40kmにある銭洲(一色,1980a)などで知られている.


   前をよむ 前を読む 次を読む 次を読む