開聞岳 Kaimondake Volcano


icon 概要

icon 地質図

icon 研究史

icon 地形及び地質概説

icon 開聞岳火山の噴出物
  icon 開聞岳テフラ
    icon Km1, Km2, Km3, Km4
    icon Km5, Km6, Km7, Km8
    icon Km9, Km10, Km11, Km12
  icon 川尻凝灰角礫岩(Ksb)
  icon 松原田溶岩(Mbl)
  icon 花瀬溶岩(Hsl)
  icon 開聞岳南溶岩(Ksl)
  icon 十町溶岩(Jcl)
  icon 横瀬火砕丘噴出物(Ykp)
  icon 横瀬溶岩(Ykl)
  icon 開聞岳主山体(Kme)
  icon 874年火砕流・土石流堆積物(874p)
  icon 885年噴火噴出物
    icon 田ノ崎溶岩(Tsl)
    icon 885年火砕流堆積物(885p)
    icon 885年スコリア丘(885s)
    icon 885年溶岩流・885年溶岩ドーム

icon 自然災害

icon 引用文献

2014/07/15
このデータ集は5万分の1地質図幅 「開聞岳地域の地質」(川辺・阪口,2005)から抜粋,再構成したものである.

このデータ集を引用する場合,次のように引用してください.
川辺禎久・阪口圭一(2005)詳細火山データ集:開聞岳.日本の火山,産総研地質調査総合センター
https://gbank.gsj.jp/volcano/Act_Vol/kaimondake/
index.html)

引用文献

藤野直樹・小林哲夫(1992)開聞岳起源のコラ層の噴火堆積様式.鹿児島大理紀要(地学・生物学),no. 25,p. 69-83.

藤野直樹・小林哲夫(1997) 開聞岳火山の噴火史.火山,vol. 42,p. 195-211.

古川博恭・中村真人(1969)開聞岳噴火の火山灰層の14C年代.地球科学,23,p. 259-260.

波多江信広・鎌田政明・露木利貞・黒川達爾雄(1969)鹿児島県の温泉 指宿地区の温泉(その1).鹿児島県,71 p.

井上喜之助(1910)20万分の1地質図幅「加世田」及び同説明書.地質調査所,168 p.

石川秀雄・有村兼誠・大木公彦・丸野勝敏(1979)阿多火砕流及び開聞岳火山灰層の14C年代.地質雑,vol. 85, p. 695-697.

一色直記(1984)大島地域の地質及び説明書 (地域地質研究報告5万分の1図幅).地質調査所,120 p.

川辺禎久(1998)伊豆大島火山地質図.火山地質図,no.10,地質調査所.

川辺禎久・阪口圭一(2005)開聞岳地域の地質.地域地質研究報告(5万分の1地質図幅).産総研地質調査総合センター,82p.

気象庁(1996)日本活火山総覧(第2版).大蔵省印刷局,500 p.

小林哲夫(1982)鹿児島地溝帯と火山性堆積物(特に指宿地域).九州の基盤と陥没構造研究報告,文部省科学研究費総合研究(A),no.1,p. 73-75.

桑代 勲(1966)新期ロームのうち(A)開聞火山噴出物について-薩摩半島中南部の火山噴出物(2)-.知覧文化,no. 3,p. 85-106.

桑代 勲(1967)新期ロームのうち(A)開聞火山噴出物について(その2)-薩摩半島中南部の火山噴出物(2)-.知覧文化,no. 4,p. 73-94.

桑代 勲(1968)開聞岳火山の形成過程について.鹿児島県地理紀要.no. 16,p. 21-28.

Matumoto, T. (1943) The four giganitic caldera volcanoes of Kyusyu. Japan. Jour. Geol. Geograph.,vol. 19,Special number, 59 p.

中村真人(1967)開聞岳の火山噴出物と火山活動史 -特に噴出物の量と時代関係について-.火山,vol. 12,p. 129-131.

中村真人(1971)開聞岳火山の岩石学的研究.地質雑,vol. 77,p. 359-364.

中村真人(1984)開聞岳山頂部の溶岩円頂丘.空中写真による日本の火山地形,東京大学出版会,p. 38-39.

成尾英仁(1984)開聞岳噴出物と遺跡の関係 -特に初期噴出物の関係について-.鹿児島考古,no. 18,p. 193-215.

成尾英仁(1986)開聞岳と遺跡.隼人文化,no. 18,p. 47-60.

成尾英仁(1988)南九州における弥生〜平安時代の活動史.鹿児島県地学会誌,no. 61,p. 8-16.

成尾英仁(1992a)大隅半島南部における遺跡の火山噴出物 -特に開聞岳噴出物について-.鹿児島県地学会誌,no. 66,p. 3-19.

成尾英仁(1992b)指宿市橋牟礼川遺跡における開聞岳噴出物と災害の様相.鹿児島県地学会誌,no. 67,p. 1-15.

成尾英仁・永山修一・下山 覚(1997)開聞岳の古墳時代噴火と平安時代噴火による災害 -遺跡発掘と史料からの検討-.月刊地球,no. 214,p. 215-222.

津久井雅志・川辺禎久・新堀賢志(印刷中)三宅火山地質図.火山地質図,産業技術総合研究所地質調査総合センター.

 

   前をよむ 前を読む 次を読む 次を読む