Linked Data Service of GSJ
Quarternary Volcano
Sakurajima
itemdescription
NameSakurajima
Volcano typeComposite Volcano
Rock typeAndesite, Dacite
Activity periodFrom 22,000 yBP. Latest eruption: AD 2012
Upper (x10,000 y.)0
Lower (x10,000 y.)2.2
Age reliabilityA
ClassQuaternary (old definition)
location
@idhttps://gbank.gsj.jp/ld/resource/q4magmatism/volcano/782
Observatories
Volcano nameObservatories list
桜島https://gbank.gsj.jp/ld/resource/q4magmatism/observatories?obs_volcano_id=90
対応火山情報
火山名文献名@id
桜島日本の火山(第3版)https://gbank.gsj.jp/ld/resource/volcano/k20
Reference
文献名@id
COSMO-SkyMed(ASI)による桜島のモニタリング(2011年1月~2013年5月)(2014), 宇宙航空研究開発機構・防災科学技術研究所・島田 政信・宮城 洋介, 火山噴火予知連絡会会報, 115, 209-214.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201422354
COSMO-SkyMed(ASI)による桜島のモニタリング(2011年1月~2013年8月)(2014), 宇宙航空研究開発機構・防災科学技術研究所・島田 政信・宮城 洋介, 火山噴火予知連絡会会報, 116, 273-279.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201422919
COSMO-SkyMed(ASI)及びPi-SAR-L2による桜島のモニタリング(2011年1月~2012年9月)(2014), 宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター・防災科学技術研究所観測・予測研究領域地震・火山防災研究ユニット・島田 政信・宮城 洋介, 火山噴火予知連絡会会報, 113, 224-232.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201422201
気象レーダーで観測された2013年8月18日桜島噴火に伴う噴煙エコー(2014), 気象研究所・気象庁・鹿児島大学・新堀 敏基・高木 朗充・山内 洋・佐藤 英一・福井 敬一・菅井 明・林 勇太・林 洋介・長谷川 嘉彦・真木 雅之, 火山噴火予知連絡会会報, 116, 253-259.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201422916
桜島昭和火口2013年9月4日噴火火山礫の化学組成と最近約2年間の細粒火山灰の粒子構成(2014), 産業技術総合研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 116, 260-263.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201422917
桜島火山大正溶岩中の集合斑晶--成因とマグマ溜りの構造--(演旨)(2014), 高橋 正樹・斎藤 陽子・西尾 光・安井 真也, 日本地質学会第121年学術大会講演要旨, 66-66.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201423690
桜島--2012年10月~2013年2月の火山活動--(2014), 鹿児島地方気象台・福岡管区気象台火山監視・情報センター, 火山噴火予知連絡会会報, 114, 215-234.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201422316
桜島--2012年2月~6月の火山活動--(2014), 鹿児島地方気象台・福岡管区気象台火山監視・情報センター, 火山噴火予知連絡会会報, 112, 177-194.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201422158
桜島--2012年6月~10月の火山活動--(2014), 鹿児島地方気象台・福岡管区気象台火山監視・情報センター, 火山噴火予知連絡会会報, 113, 194-214.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201422199
桜島--2013年2月~5月の火山活動--(2014), 鹿児島地方気象台・福岡管区気象台火山監視・情報センター, 火山噴火予知連絡会会報, 115, 181-199.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201422352
桜島--2013年6月~10月15日の火山活動--(2014), 鹿児島地方気象台・福岡管区気象台火山監視・情報センター, 火山噴火予知連絡会会報, 116, 226-252.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201422915
Magma Movement from the Deep to Shallow Sakurajima Volcano as Revealed by Geophysical Observations(2013), Iguchi, M., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 58, 1, 1-18.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321247
Characteristics of Volcanic Activity at Sakurajima Volcano's Showa Crater During the Period 2006 to 2011(2013), Iguchi, M., Tameguri, T., Ohta, Y., Ueki, S. and Nakao, S., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 58, 1, 137-151.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321254
Shallow Resistivity Structure of Sakurajima Volcano Revealed by Audio-frequency Magnetotellurics(2013), Kanada, W., Yamazaki, T., Ogawa, Y., Hashimoto, T., Sakanaka, S., Aizawa, K., Takakura, S., Koyama, T., Yamada, K., Kobayashi, T. and Komori, S., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 58, 1, 251-267.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321263
Separate Quantification of Volcanic Gas Fluxes from Showa and Minamidake Craters at Sakurajima Volcano, Japan(2013), Kazahaya, R., Mori, T. and Yamamoto, K., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 58, 1, 183-189.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321258
Temporal Variations of the Petrological Features of the Juvenile Materials during 2006 to 2010 from Showa Crater, Sakurajima Volcano, Kyushu, Japan(2013), Matsumoto, A., Nakagawa, M., Amma-Miyasaka, M. and Iguchi, M., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 58, 1, 191-212.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321259
Parametric inversion of volumetric variations of two subsurface pressure sources from pre-eruptive ground deformation (STT11-06)(abs.)(2013), Minami, S., Iguchi, M., Mikada, H., Goto, T. and Takekawa, J., Abstracts, Japan Geoscience Union Meeting, 2013, STT11-06.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361855
Variations of Color and Leachate Contents of Volcanic Ashes from Sakurajima Volcano, Japan(2013), Miyagi, I., Shinohara, H. and Itoh, J., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 58, 1, 213-226.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321260
Velocity structure beneath the Aira caldera in southern Kyushu (SVC48-P15)(abs.)(2013), Miyamachi, H., Alanis, P. K., Yakiwara, H., Tameguri, T. and Iguchi, M., Abstracts, Japan Geoscience Union Meeting , 2013, SVC48-P15.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361972
Shallow Velocity Structure Beneath the Aira Caldera and Sakurajima Volcano as Inferred from Refraction Analysis of the Seismic Experiment in 2008(2013), Miyamachi, H., Tomari, C., Yakiwara, H., Iguchi, M., Tameguri, T., Yamamoto, K., Ohkura, T., Ando, T., Onishi, K., Shimizu, H., Yamashita, Y., Nakamichi, H., Yamawaki, T., Oikawa, J., Ueki, S., Tsutsuji, T., Mori, H., Nishida, M., Hiramatsu, H., Koeda, T., Masuda, Y., Katou, K., Hatakeyama, K. and Kobayashi, T., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 58, 1, 227-237.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321261
Active monitoring by using ACROSS in Sakurajima volcano observation report 2 - (SVC48-P16)(abs.)(2013), Miyamachi, H., Yakiwara, H., Yamaoka, K., Watanabe, T., Kunitomo, T., Iguchi, M., Tamekuri, T., Mikada, H., Shimizu, H., Takenaka, H. and Ikuta, R., Abstracts, Japan Geoscience Union Meeting , 2013, SVC48-P16.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361973
Temporal variation of HCl/SO2 ratios in the volcanic plumes of Showa and Minamidake craters, Sakurajima volcano (SVC48-17)(abs.)(2013), Mori, T., Abstracts, Japan Geoscience Union Meeting , 2013, SVC48-17.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361950
Absolute Gravity Variation at Sakurajima Volcano from April 2009 through January 2011 and its Relevance to the Eruptive Activity of Showa Crater(2013), Okubo, S., Kazama, T., Yamamoto, K., Iguchi, M., Tanaka, Y., Sugano, T., Imanishi, Y., Sun, W., Saka, M., Watanabe, A. and Matsumoto, S., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 58, 1, 153-162.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321256
Geochemical and Sr-Nd-Pb Isotopic Constraints on the Origin and Magmatic Evolution of Quaternary Lavas of Sakurajima Volcano, Southern Kyushu Island, Japan(2013), Shibata, T., Suzuki, J., Yoshikawa, M., Kobayashi, T., Miki, D. and Takemura, K., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 58, 1, 43-58.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321249
Renovated Ballistic Equation of Ejected Blocks and Its Application to the 1982 and 1983 Sakurajima Eruptions(2013), Suzuki, T., Nishida, Y. and Niida, K., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 58, 1, 281-289.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321265
Ellipse-approximated Isopach Maps for Estimating Ashfall Volume at Sakurajima Volcano(2013), Tajima, Y., Tamura, K., Yamakoshi, T., Tsune, A. and Tsurumoto, S., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 58, 1, 291-306.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321266
Temporal Variation for Magmatic Chemistry of the Sakurajima Volcano and Aira Caldera Region, Southern Kyushu, Southwest Japan since 61 ka and Its Implications for the Evolution of Magma Chamber System(2013), Takahashi, M., Otsuka, T., Sako, H., Kawamata, H., Yasui, M., Kanamaru, T., Otsuki, M., Kobayashi, T., Ishihara, K. and Miki, D., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 58, 1, 19-42.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321248
Structure of Northeastern Sakurajima, South Kyushu, Japan, Revealed by Seismic Reflection Survey(2013), Tsutsui, T., Yagi, N., Iguchi, M., Tameguri, T., Mikada, H., Onishi, K., Miyamachi, H., Nishimura, T., Morita, Y. and Watanabe, A., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 58, 1, 239-250.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321262
Vertical Ground Deformation Associated with the Volcanic Activity of Sakurajima Volcano, Japan during 1996-2010 as Revealed by Repeated Precise Leveling Surveys(2013), Yamamoto, K., Sonoda, T., Takayama, T., Ichikawa, N., Ohkura, T., Yoshikawa, S., Inoue, H., Matsushima, T., Uchida, K. and Nakamoto, M., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 58, 1, 137-151.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321255
The Inflation-deflation History of Aira Caldera for the last 120 Years and the Possibility of a Forthcoming Large Eruption at Sakurajima Volcano(2013), Yamashina, K., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 58, 1, 103-114.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321253
Comparative Study of Proximal Eruptive Events in the Large-scale Eruptions of Sakurajima Volcano: An-ei Eruption vs. Taisho Eruption(2013), Yasui, M., Takahashi, M., Shimada, J., Miki, D. and Ishihara, K., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 58, 1, 59-76.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321250
Processes Prior to Outbursts of Vulcanian Eruption at Showa Crater of Sakurajima Volcano(2013), Yokoo, A., Iguchi, M., Tameguri, T. and Yamamoto, K., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 58, 1, 163-181.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321257
An Interpretation on Secular Changes in Deformation Caused by the 1914 Eruption of Sakurajima Volcano(2013), Yokoyama, I., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 58, 1, 77-90.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321251
Parasitic Eruptions on Sakurajima Volcano(2013), Yokoyama, I., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 58, 1, 91-102.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321252
活火山の最新地質図--諏訪之瀬島・桜島(第2版)・榛名山--(演旨)(2013), 下司 信夫・山元 孝広, 地質調査総合センター第20回シンポジウム 地質学は火山噴火の推移予測にどう貢献するか・地質調査総合センター研究資料集no.573, 36-37.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201310022
反射法探査データを用いた昭和火口の爆発地震のアレイ解析(演旨)(2013), 中道 治久・筒井 智樹・井口 正人・為栗 健・桜島反復反射法探査グループ, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 167-167.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420709
地震・火山活動に伴う地殻変動の地形補正(SSS34-P08)(演旨)(2013), 五島 仁志・宮崎 真一・風間 卓仁・加納 将行, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, SSS34-P08.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361817
桜島南岳爆発の火山灰噴出率について(演旨)(2013), 井口 正人, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 47-47.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420594
桜島爆発噴煙高度5,000m(2013), 井口 正人, DPRI Newsletter, 69, 7-8.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201324403
地震動および地盤変動データを用いた火山灰放出率評価のためのハイブリッド手法(SVC48-15)(演旨)(2013), 井口 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, SVC48-15.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361948
噴火微動を用いた火山灰放出量のモニタリング手法(2013), 井口 正人, 京都大学防災研究所年報, 56B, 221-225.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201323322
桜島南岳の噴火様式の推移と降下火山灰中塩素濃度、鉄の二価三価比変化(SVC48-P03)(演旨)(2013), 佐藤 泉・野上 健治, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, SVC48-P03.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361960
桜島大噴火の火砕流シミュレーション実験--1/25000鹿児島県立体積層模型の活用を通して--(2013), 原口 栄一, 鹿児島県地学会誌, 102, 56-63.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321651
桜島火山砂防調査研究成果集--桜島の土石流の調査・研究と対策--(2013), 国土交通省九州地方整備局大隅河川国道事務所, 桜島火山砂防調査研究成果集--桜島の土石流の調査・研究と対策--, xiii, 67".https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201324095
桜島周辺の地殻変動(2013), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 111, 189-196.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321032
桜島周辺の地殻変動(2013), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 110, 223-232.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321000
2006年以降の桜島火山周辺の地盤変動への茂木モデル適用の妥当性の検討(演旨)(2013), 堀田 耕平・井口 正人・大倉 敬宏・山本 圭吾, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 44-44.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420591
1999年南岳山頂噴火活動および2006年昭和火口噴火活動再開に先行する桜島火山の地盤変動源について(2013), 堀田 耕平・大倉 敬宏・井口 正人, 京都大学防災研究所年報, 56B, 197-206.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201323320
地盤変動観測に基づく桜島火山のマグマ蓄積・移動過程の研究--1998~2005年--(SVC48-P14)(演旨)(2013), 堀田 耕平・大倉 敬宏・井口 正人・山本 圭吾, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, SVC48-P14.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361971
爆発的噴火における噴火様式ごとの火山灰構成粒子の特徴(SVC48-P07)(演旨)(2013), 大石 雅之・下司 信夫・篠原 宏志・三輪 学央, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, SVC48-P07.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361964
X-band SAR衛星・Cosmo-SkyMedを利用した桜島のモニタリング(STT57-P01)(演旨)(2013), 宮城 洋介・小澤 拓・島田 政信, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, STT57-P01.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361911
火山灰の色調からみた桜島昭和火口直下のマグマの滞留時間の変遷(演旨)(2013), 宮城 磯治, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 48-48.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420595
桜島昭和火道直下の脱ガスと噴火プロセス(演旨)(2013), 宮城 磯治・篠原 宏志・伊藤 順一, 地質調査総合センター第20回シンポジウム 地質学は火山噴火の推移予測にどう貢献するか・地質調査総合センター研究資料集no.573, 29-29.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201310015
桜島--生きている大地--(2013), 宮武 健仁, 桜島--生きている大地--, 79.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201324441
桜島火山地質図(第2版),1:25,000(2013), 小林 哲夫・味喜 大介・佐々木 寿・井口 正人・山元 孝広・宇都 浩三, 火山地質図, 1, 1 sheet.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201310122
桜島火山、横山コアから見出された火砕堆積物の岩石化学的特徴(2013), 山元 孝広・下司 信夫・小林 哲夫, 火山, 58, 4, 519-528.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420183
水準測量によって測定された桜島火山周辺域の地盤上下変動(2012年12月まで)(SVC48-16)(演旨)(2013), 山本 圭吾・園田 忠臣・高山 鐵朗・市川 信夫・大倉 敬宏・横尾 亮彦・吉川 慎・井上 寛之・諏訪 博之・松島 健・藤田 詩織・神薗 めぐみ, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, SVC48-16.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361949
水準測量によって測定された桜島火山周辺域の地盤上下変動--2012年11月および12月測量の結果--(2013), 山本 圭吾・園田 忠臣・高山 鐵朗・市川 信夫・大倉 敬宏・横尾 亮彦・吉川 慎・井上 寛之・諏訪 博之・松島 健・藤田 詩織・神薗 めぐみ, 京都大学防災研究所年報, 56B, 187-195.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201323319
石碑にみる桜島大正噴火の災害伝承(2013), 岩松 暉, 九州大学西部地区自然災害資料センターニュース, 49, 15-24.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201325738
桜島北岳北斜面に分布する武テフラの産状(SVC48-P05)(演旨)(2013), 平嶺 浩人・宮縁 育夫・小林 哲夫, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, SVC48-P05.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361962
桜島大正噴出物中の硫化物の酸化反応--組織の多様性と噴火様式との関係について--(演旨)(2013), 松本 恵子・中村 美千彦, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 125-125.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420669
鹿児島の火山防災ガイドBOOK 桜島大正噴火100周年事業 見つめよう、火山の力。活かそう、大正噴火の教訓。(2013), 桜島大正噴火100周年事業実行委員会, 鹿児島の火山防災ガイドBOOK 桜島大正噴火100周年事業 見つめよう、火山の力。活かそう、大正噴火の教訓。, 30.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201421541
桜島火山での二酸化硫黄放出率の自動測定(演旨)(2013), 森 俊哉・森田 雅明・井口 正人・山本 圭吾・及川 純, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 45-45.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420592
桜島火山の1914年噴火によって生じた地殻変動の永年変化に関する一解釈(第2報)及び桜島火山における寄生火口の噴火(第2報)(演旨)(2013), 横山 泉, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 50-50.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420597
地震と津波の先駆的防災研究者・今村明恒博士の生涯(2)--櫻島爆發記念碑及び黒田清輝「櫻島爆發図」6点に残されたもの--(2013), 泊 芳英, 鹿児島県地学会誌, 102, 34-55.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321650
桜島火山昭和火口の噴火に伴う前駆地震の特徴(2013), 為栗 健・井口 正人, 京都大学防災研究所年報, 56B, 181-185.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201323318
桜島火山昭和火口の噴火に伴う前駆地震の特徴(SVC50-P07)(演旨)(2013), 為栗 健・井口 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, SVC50-P07.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201362024
桜島爆発1秒前の火映の明るさ変動(SVC50-03)(演旨)(2013), 相澤 広記・横尾 亮彦・為栗 健・井口 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, SVC50-03.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201362008
桜島火山の三次元浅部比抵抗構造(P19)(演旨)(2013), 神田 径・小川 康雄・高倉 伸一・小山 崇夫・橋本 武志・小森 省吾・園田 忠臣・佐藤 泉・井上 直人・宇津木 充, 防災科学における地磁気観測の成果と将来像・京都大学防災研究所一般研究集会24K-10, P19.1-P19.6.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201410037
姶良カルデラ周辺の比抵抗構造(SVC48-02)(演旨)(2013), 神田 径・笠谷 貴史・八木原 寛・市原 寛・橋本 武志・小山 崇夫・宇津木 充・井上 寛之・園田 忠臣・小川 康雄, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, SVC48-02.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361935
桜島における目視に頼らない即時的な噴煙高度推定の試み(SVC48-P04)(演旨)(2013), 秋元 良太郎・鎌谷 紀子・高山 寛美, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, SVC48-P04.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361961
桜島火山におけるACROSS震源位置で励起された弾性波の伝播シミュレーション(演旨)(2013), 竹中 博士・藤岡 慧・中村 武史・岡元 太郎・宮町 宏樹・八木原 寛・山岡 耕春・國友 孝洋・渡辺 俊樹・井口 正人・為栗 健・三ヶ田 均・清水 洋, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 49-49.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420596
桜島火山における反復地震探査(第4回目)(SVC48-03)(演旨)(2013), 筒井 智樹・井口 正人・為栗 健・渡邊 幸弘・大島 弘光・植木 貞人・山本 希・豊国 源知・野上 健治・大湊 隆雄・及川 純・市原 美恵・中道 治久・大倉 敬宏・清水 洋・宮町 宏樹・八木原 寛・園田 忠臣・高山 鐵朗・渡邉 篤志・堀川 信一郎・吉川 慎・平野 舟一郎・加藤 幸司・池田 啓二・松末 伸一・芥川 真由美・小窪 則夫・宇都宮 真吾・中橋 正樹, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, SVC48-03.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361936
桜島火山における反復地震探査(2012年観測)(2013), 筒井 智樹・井口 正人・為栗 健・渡邊 幸弘・大島 弘光・植木 貞人・山本 希・豊国 源知・野上 健治・大湊 隆雄・及川 純・市原 美恵・中道 治久・大倉 敬宏・清水 洋・宮町 宏樹・八木原 寛・園田 忠臣・高山 鐵朗・渡邉 篤志・堀川 信一郎・吉川 慎・平野 舟一郎・加藤 幸司・池田 啓二・松末 伸一・芥川 真由美・小窪 則夫・宇都宮 真吾・中橋 正樹・北川 弘樹・角田 理・雨宮 裕・増田 孔明・松山 諒太朗・山下 裕亮・福井 海世・米良 諒麻, 京都大学防災研究所年報, 56B, 207-220.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201323321
開口型火道の減圧による2008年2月の桜島昭和火口噴火時の山体変形の解釈(SVC48-P13)(演旨)(2013), 蓑和 貴史・川口 亮平・西村 太志, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, SVC48-P13.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361970
高層風が空振走時に与える影響について--桜島昭和火口爆発的噴火の場合(その2)--(演旨)(2013), 藤原 善明・山里 平・新堀 敏基・加藤 幸司・坂井 孝行・小窪 則夫, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 149-149.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420693
桜島大噴火と加治木--「柁城 第28号」大正3年4月1日発行より--(2013), 関 一之, 鹿児島県地学会誌, 102, 24-33.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321649
桜島火山ブルカノ式噴火における前兆的な火山ガス放出変動(演旨)(2013), 風早 竜之介・森 俊哉・井口 正人, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 46-46.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420593
桜島--2011年10月~2012年2月の火山活動--(2013), 鹿児島地方気象台・福岡管区気象台火山監視・情報センター, 火山噴火予知連絡会会報, 111, 167-188.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321031
桜島--2011年6月~10月の火山活動--(2013), 鹿児島地方気象台・福岡管区気象台火山監視情報センター, 火山噴火予知連絡会会報, 110, 204-222.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201320999
Sakurajima volcano: a physico-chemical study of the health consequences of long-term exposure to volcanic ash(2012), HILLMAN S.E.・HORWELL C.J.・DENSMORE A.L.・DAMBY D.E.・FUBINI B.・ISHIMINE Y.・TOMATIS M., Bulletin of Volcanology, 74, 913-930.
An attempt of estimating a possible lava flow distribution from Sakurajima Showa crater with a simple numerical model(SVC51-P02)(abs.)(2012), Ishimine, Y., Abstracts, Japan Geoscience Union Meeting, 2012, SVC51-P02.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262605
Spatiotemporal variation of infrasound propagation from Sakurajima to the infrasound network in Kirishima - Effects of the atmospheric structure and topography - (abs.)(2012), Laccanna, G., Ichihara, M., Iwakuni, M., Takeo, M., Iguchi, M., Ripepe, M.,, Programme and Abstracts, the Volcanological Society of Japan, 2012, 187-187.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211714
Hydrokinetic modeling of magma plumbing system beneath Showa crater of Sakurajima volcano, southwestern Japan(SVC54-03)(abs.)(2012), Minami, S., Iguchi, M., Mikada, H., Goto, T. and Takekawa, J., Abstracts, Japan Geoscience Union Meeting, 2012, SVC54-03.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262654
Characterization of volcanic ash samples from Sakurajima volcano by CCD camera image(SVC50-P03)(abs.)(2012), Miwa, T., Shimano, T. and Nishimura, T., Abstracts, Japan Geoscience Union Meeting, 2012, SVC50-P03.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262557
Active Monitoring at Active Volcanoes - Deployment of ACROSS at Sakurajima Volcano(SVC50-P01)(abs.)(2012), Yamaoka, K., Watanabe, T., Iguchi, M., Tameguri, T., Yakiwara, H., Mikada, H., Takenaka, H., Shimizu, H. and Miyamachi, H., Abstracts, Japan Geoscience Union Meeting, 2012, SVC50-P01.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262555
CCDカメラ画像とクラスター分析を用いた桜島火山灰の分類(演旨)(2012), 三輪 学央・嶋野 岳人・西村 太志, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 25-25.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211551
最近の桜島の噴火活動--2012年--(2012), 井口 正人, 京都大学防災研究所, 65, 2-2.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201224979
桜島における火山灰放出量予測に関する研究(2012), 井口 正人, 京都大学防災研究所年報, 55B, 169-175.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201224232
桜島の火山活動予測を考える上で必要なデータベース(2012), 井口 正人, 地球, 34, 322-330.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201221824
桜島の火山活動予測を考える上で必要なデータベース(2012), 井口 正人, 地球 九州の活火山データベースを考える, 34, 5, 322-330.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201221824
桜島火山の南岳爆発期における火山性震動を用いた火山灰放出量の見積り(演旨)(2012), 井口 正人, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 186-186.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211713
噴火シナリオ分岐条件のための最近の桜島における観測に基づく大正噴火に至る現象の考察(SVC50-15)(演旨)(2012), 井口 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2012, SVC50-15.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262546
平安時代における桜島昭和火口噴火活動の地盤変動観測からの考察(2012), 井口 正人, 鹿児島県地学会誌, 100, 33-45.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201221403
2009年以降の桜島・姶良カルデラ周辺の地盤変動(演旨)(2012), 井口 正人・太田 雄策・中尾 茂・園田 忠臣・高山 鐵朗・市川 信夫, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 30-30.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211556
鉱物化学組成と揮発性成分から見た桜島火山大正噴火の浅部マグマ供給系(SVC50-P07)(演旨)(2012), 佐藤 智紀・中村 美千彦・奥村 聡・味喜 大介・井口 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2012, SVC50-P07.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262561
桜島南岳降下火山灰中の塩素濃度の変化(演旨)(2012), 佐藤 泉・野上 健治, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 22-22.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211548
桜島昭和火口噴火とそれに前駆する地盤変動について(2012), 加藤 幸司・井口 正人, 験震時報, 76, 1/2, 9-16.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201320382
古地磁気と全岩化学組成から見た桜島火山南岳南西斜面に分布する溶岩流の噴出年代(2012), 味喜 大介・宇都 浩三・HOANG Nguyen・石原 和弘, 京都大学防災研究所年報, 55B, 177-181.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201224233
桜島周辺の地殻変動(2012), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 209, 226-234.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201270205
桜島周辺の地殻変動(2012), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 108, 260-271.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201225150
開口割れ目モデルの桜島地盤変動への適用(SVC54-02)(演旨)(2012), 堀田 耕平・大倉 敬宏・井口 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2012, SVC54-02.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262653
ブルカノ式噴火における、噴火直後のテフラの分布特性--桜島火山昭和火口の活動による噴火を例に--(演旨)(2012), 大石 雅之・西来 邦章・下司 信夫・古川 竜太, 日本第四紀学会講演要旨集, 42, 234-235.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201223385
桜島火山におけるリアルタイム降灰調査の概要(演旨)(2012), 大石 雅之・西来 邦章・下司 信夫・古川 竜太・石塚 吉浩・及川 輝樹・廣田 明成・田中 明子・三輪 学央, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 26-26.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211552
桜島火山におけるくり返し空中磁気観測(2007-2011年)(演旨)(2012), 宇津木 充・神田 径・橋本 武志・井上 直人・小森 省吾・井上 寛之・井口 正人, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 184-184.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211957
桜島火山におけるくり返し空中磁気観測(2007年-2011年)(SVC50-P05)(演旨)(2012), 宇津木 充・神田 径・橋本 武志・井上 直人・小森 省吾・井上 寛之・井口 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2012, SVC50-P05.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262559
安山岩質降下軽石と溶岩流の結晶破砕度--浅間火山と桜島火山の噴出物の場合--(2012), 安井 真也, 火山, 57, 4, 145-158.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201320372
X-band SAR衛星・COSMO-SkyMedによって検出された,桜島南岳火口の変化(演旨)(2012), 宮城 洋介・小澤 拓・島田 政信, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 185-185.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211712
桜島から放出された火山灰の水溶性付着成分と色の時間変化(演旨)(2012), 宮城 磯治・篠原 宏志・伊藤 順一, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 189-189.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211716
ACROSSを用いた桜島における能動監視(演旨)(2012), 宮町 宏樹・八木原 寛・山岡 耕春・渡辺 俊樹・國友 孝洋・井口 正人・為栗 健・三ヶ田 均・清水 洋・松島 健・竹中 博士, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 33-33.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211559
桜島火山・安永噴火(1779)で生じた火砕流堆積物(演旨)(2012), 小林 哲夫・中川 光弘・吉本 充宏・松本 亜希子・奥野 充・宮縁 育夫, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 190-190.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211717
干渉SARによる桜島および口永良部島火山の地盤変動(演旨)(2012), 山本 圭吾, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 31-31.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211557
水準測量による桜島火山の地盤上下変動(2010年11月~2011年11月)(2012), 山本 圭吾・園田 忠臣・高山 鐵朗・市川 信夫・大倉 敬宏・横尾 亮彦・吉川 慎・井上 寛之・堀田 耕平・松島 健・内田 和也・中元 真美, 京都大学防災研究所年報, 55B, 155-161.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201224230
水準測量による桜島火山の地盤上下変動(2010年11月~2011年11月)(SVC50-P04)(演旨)(2012), 山本 圭吾・園田 忠臣・高山 鐵朗・市川 信夫・大倉 敬宏・横尾 亮彦・吉川 慎・井上 寛之・堀田 耕平・松島 健・内田 和也・中元 真美, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2012, SVC50-P04.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262558
桜島昭和火口の活動 2006年から2011年(2012), 松末 伸一・河野 太亮・加藤 幸司・池亀 孝光・五藤 大仁・宇都宮 真吾・稻葉 博明・山部 美則, 験震時報, 76, 1/2, 17-29.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201320383
岩石学的特徴からみる、桜島火山、昭和火口2006~2011年噴火の活動とその評価(SVC50-17)(演旨)(2012), 松本 亜希子・中川 光弘・宮坂 瑞穂・井口 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2012, SVC50-17.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262548
桜島大正噴火軽石に含まれる磁硫鉄鉱の脱硫化反応--マグマの酸化速度計の開発にむけて--(演旨)(2012), 松本 恵子・中村 美千彦, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 21-21.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211547
桜島大正噴火噴出物中に産する磁硫鉄鉱の酸化組成とその成因(SVC50-P08)(演旨)(2012), 松本 恵子・中村 美千彦, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2012, SVC50-P08.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262562
桜島火山のマグマの地球化学及び記載岩石学的研究(演旨)(2012), 柴田 知之・鈴木 淳・芳川 雅子・小林 哲夫・味喜 大介・竹村 恵二, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 191-191.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211718
2011~12年の連続サンプリングによって発見された桜島昭和火口噴出物の岩石学的サイクル(演旨)(2012), 榊原 正幸・上ノ園 亮平・高倉 清香, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 23-23.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211549
桜島における空振アレイ観測(2012), 横尾 亮彦・鈴木 雄治郎・井口 正人, 京都大学防災研究所年報, 55B, 163-167.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201224231
桜島における空振ラインアレイ観測(SVC54-P10)(演旨)(2012), 横尾 亮彦・鈴木 雄治郎・井口 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2012, SVC54-P10.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262670
桜島(2012), 永迫 俊郎, 日本の地誌 10 九州・沖縄, 491-493.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201320009
地震と津波の先駆的防災研究者・今村明恒博士の生涯--桜島爆発記念碑及び黒田清輝『櫻島爆発図』6点に残されたもの(1)--(2012), 泊 芳英, 鹿児島県地学会誌, 101, 15-28.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321653
桜島火山最近50年間のマグマ供給系とその変遷(SVC50-16)(演旨)(2012), 海老原 佳帆・中川 光弘・松本 亜希子・宮坂 瑞穂・井口 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2012, SVC50-16.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262547
桜島における噴火形態による火山灰放出量について(演旨)(2012), 田島 靖久・井口 正人・久保田 亮・高橋 英一, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 24-24.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211550
MT連続観測による桜島火山の3次元比抵抗構造とその時間変化(2010年2月~6月)(演旨)(2012), 相澤 広記・小山 崇夫・長谷 英彰・上嶋 誠, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 182-182.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211710
広帯域MT連続観測による桜島火山の3次元比抵抗構造とその時間変化(A003-P003)(演旨)(2012), 相澤 広記・小山 崇夫・長谷 英彰・上嶋 誠, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会予稿集, 132, A003-P003.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420486
桜島昭和溶岩の高温一軸変形実験(SVC54-P15)(演旨)(2012), 石橋 秀巳・三輪 学央・平賀 岳彦, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2012, SVC54-P15.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262675
桜島火山における浅部比抵抗構造調査2011(SVC50-P06)(演旨)(2012), 神田 径・小川 康雄・高倉 伸一・小山 崇夫・橋本 武志・小森 省吾・園田 忠臣・佐藤 泉・井上 直人・宇津木 充, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2012, SVC50-P06.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262560
桜島火山の三次元浅部比抵抗構造(演旨)(2012), 神田 径・小川 康雄・高倉 伸一・小山 崇夫・橋本 武志・小森 省吾・園田 忠臣・佐藤 泉・井上 直人・宇津木 充, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 183-183.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211711
桜島火山における反復地震探査実験(2008~2011年)(2012), 筒井 智樹・井口 正人・桜島火山反復地震探査グループ, 物理探査学会学術講演会講演論文集, 127, 254-257.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201270303
桜島火山における発破波形の後続相変化の空間分布(演旨)(2012), 筒井 智樹・井口 正人・為栗 健・大島 弘光・青山 裕・植木 貞人・山本 希・野上 健治・大湊 隆雄・及川 純・市原 美恵・武尾 実・中道 治久・大倉 敬宏・清水 洋・松島 健・宮町 宏樹・八木原 寛・上田 義浩・斎藤 公一滝・菅井 明, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 32-32.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211558
桜島火山における反復地震探査(第三回)(SVC50-P02)(演旨)(2012), 筒井 智樹・井口 正人・菅井 明・大島 弘光・前川 徳光・植木 貞人・山本 希・野上 健治・武尾 実・大湊 隆雄・及川 純・渡邉 篤志・中道 治久・堀川 信一郎・大倉 敬宏・吉川 慎・高山 鐵朗・園田 忠臣・清水 洋・松島 健・宮町 宏樹・八木原 寛・平野 舟一郎・岡本 和喜・片岡 義久・松末 伸一・小窪 則夫・河野 太亮・真崎 潤一郎・中橋 正樹・宇都宮 真吾・生駒 良友・芥川 真由美, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2012, SVC50-P02.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262556
ブルカノ式噴火に伴う地震の規模と発生間隔--桜島,諏訪之瀬島,スメル山の比較--(演旨)(2012), 西村 太志・井口 正人・HENDRASTO Muhamad, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 28-28.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211554
桜島爆発の日--大正3年の記憶--(2012), 野添 武志, 桜島爆発の日--大正3年の記憶--, 223.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201324259
航空機搭載型放射伝達スペクトルスキャナ(ARTS)による桜島(南岳、昭和火口)の輝度温度等観測結果(2010年11月21日の観測結果)(2012), 防災科学技術研究所・實渕 哲也, 火山噴火予知連絡会会報, 108, 241-246.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201225148
桜島における南岳・昭和火口からの二酸化硫黄放出率の分離定量(演旨)(2012), 風早 竜之介・森 俊哉・山本 圭吾, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 188-188.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211715
桜島-2011年2月~5月の火山活動-(2012), 鹿児島地方気象台・福岡管区気象台火山監視・情報センター, 火山噴火予知連絡会会報, 109, 206-225.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201270204
Temporal changes in electrical resistivity at Sakurajima volcano from continuous magnetotelluric observations(2011), AIZAWA Koki, KANDA Wataru, OGAWA Yasuo, IGUCHI Masato, YOKOO Akihiko, YAKIWARA Hiroshi, SUGANO Takayuki, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 199, 165-175.
Petrological and geochemical study for the Quaternary magma from Sakurajima volcano, southern Kyushu Island, Japan(2011), SHIBATA T.・SUZUKI J.・KOBAYAHI T.・MIKI D., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成22年度), 36-38.
火山灰組織の時系列解析--桜島ブルカノ式噴火の例--(SVC050-20)(演旨)(2011), 三輪 学央・下司 信夫・篠原 宏志, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SVC050-20.
桜島の噴火に伴う火山雷(2011), 下脇 貴裕・盛田 友和・花倉 祐典・叶 瑠至亜・前畑 大樹・川添 信忠・西ノ園 太一・西元 竣哉・久保田 竜太・梶原 健・西 歩実・樋ノ口 仁, 鹿児島県地学会誌, 99, 41-46.
桜島火山の噴火活動様式とマグマ供給系の20世紀からの変化--桜島火山の活動評価に向けて--(SVC050-22)(演旨)(2011), 中川 光弘・松本 亜希子・宮坂 瑞穂・井口 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SVC050-22.
火山灰に含まれるナノライトから探る桜島のガス溜まりプロセス(SMP006-07)(演旨)(2011), 中村 美千彦・大槻 静香・味喜 大介・井口 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SMP006-07.
2010年桜島火山活動を考える(2011), 井口 正人・太田 雄策・植木 貞人・為栗 健・園田 忠臣・高山 鐵朗・市川 信夫, 京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 54B, 171-183.
桜島火山の地盤の隆起・膨張過程の繰り返し(SVC050-21)(演旨)(2011), 井口 正人・平林 順一・為栗 健, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SVC050-21.
桜島昭和火口における爆発における伴う減圧過程に関する研究(演旨)(2011), 井口 正人・西村 太志, 日本火山学会講演予稿集, 105-105.
桜島火山南岳における火山噴火様式と火山灰水溶性成分(SVC050-P16)(ポスターセッション)(演旨)(2011), 佐藤 泉・野上 健治, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SVC050-P16.
海底地震観測による桜島火山周辺海域の微小地震活動(演旨)(2011), 八木原 寛・平野 舟一郎・宮町 宏樹・高山 鉄朗・市川 信夫・為栗 健・井口 正人, 日本火山学会講演予稿集, 49-49.
JERS-1干渉SARを用いた桜島火山の地形変化解析(2011), 冨山 信弘・小池 克明・大村 誠・井口 正人, 情報地質, 22, 17-24.
桜島火山大正噴火における、噴火様式の変遷とマグマ結晶化過程(SVC047-P03)(ポスターセッション)(演旨)(2011), 北島 光朗・星出 隆志・寅丸 敦志, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SVC047-P03.
桜島周辺の地殻変動(2011), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 106, 183-197.
桜島周辺の地殻変動(2011), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 107, 191-204.
ハイパーハイブリッド重力観測--浅間山2004年・桜島2010年のケーススタディ--(SGD022-11)(演旨)(2011), 大久保 修平・風間 卓仁・山本 圭吾・田中 宏幸・田中 愛幸・今西 祐一・福田 洋一・井口 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SGD022-11.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201162468
レシーバ関数解析による桜島・姶良カルデラの地殻構造(SVC050-P14)(ポスターセッション)(演旨)(2011), 大倉 敬宏・安部 祐希・澁谷 拓郎・井口 正人・平原 和朗・為栗 健・園田 忠臣, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SVC050-P14.
桜島の浅部水環境(演旨)(2011), 大島 弘光・井口 正人, 日本火山学会講演予稿集, 91-91.
無人ヘリコプターによる桜島火山の観測(STT054-02)(演旨)(2011), 大湊 隆雄・金子 隆之・小山 崇夫・安田 敦・武尾 実・渡邉 篤志・本多 善明・井口 正人・柳澤 孝寿, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), STT054-02.
桜島火山及び姶良カルデラの3次元磁化構造解析(ポスターセッション)(演旨)(2011), 宇津木 充・桜島磁気構造探査グループ・神田 径・小山 崇夫・井上 寛之・田中 良和, 日本火山学会講演予稿集, 125-125.
桜島火山及び姶良カルデラの3次元磁化構造解析(SEM037-P09)(ポスターセッション)(演旨)(2011), 宇津木 充・神田 径・小山 崇夫, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SEM037-P09.
アクロスによる桜島火山のマグマ移動検出に向けた能動的アプローチ(演旨)(2011), 宮町 宏樹・井口 正人・山岡 耕春・渡辺 俊樹・八木原 寛・為栗 健・三ヶ田 均・竹中 博士・清水 洋, 日本火山学会講演予稿集, 40-40.
航空機搭載型ハイパースペクトルスキャナによる桜島の輝度温度分布観測(2008年4月から2010年11月)(STT054-P05)(ポスターセッション)(演旨)(2011), 實渕 哲也, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), STT054-P05.
桜島におけるACROSS観測可能性の検討(演旨)(2011), 山岡 耕春・渡辺 俊樹・道下 剛史・宮町 宏樹・井口 正人, 日本火山学会講演予稿集, 41-41.
ALOS/PALSARデータによる桜島火山周辺域の地盤変動(STT057-05)(演旨)(2011), 山本 圭吾, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), STT057-05.
桜島火山2009年4月9日噴火前の地殻変動から推察されるマグマ移動(演旨)(2011), 巳波 壮馬・井口 正人・三ヶ田 均・後藤 忠徳・武川 順一, 日本火山学会講演予稿集, 39-39.
桜島火山昭和火口のマグマ供給システムと2009年噴火時地殻変動の研究(SVC047-P05)(ポスターセッション)(演旨)(2011), 巳波 壮馬・井口 正人・三ヶ田 均・後藤 忠徳・武川 順一, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SVC047-P05.
桜島火山2006年以降の昭和火口噴出物の岩石学的特徴の時間変化(SVC050-23)(演旨)(2011), 松本 亜希子・中川 光弘・宮坂 瑞穂・井口 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SVC050-23.
桜島昭和火口の噴火前過程(SVC047-P04)(ポスターセッション)(演旨)(2011), 横尾 亮彦・井口 正人・為栗 健・山本 圭吾, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SVC047-P04.
だいち/PALSARのSAR干渉法による桜島周辺の長期的な地殻変動の検出(2011), 気象庁気象研究所・安藤 忍, 火山噴火予知連絡会会報, 106, 178-182.
史料にもとづく桜島火山1779年安永噴火の降灰分布(2011), 津久井 雅志, 火山, 56, 89-94.
桜島および姶良カルデラ周辺の3次元速度構造(SCG062-P13)(ポスターセッション)(演旨)(2011), 為栗 健・井口 正人・寺石 眞弘・大倉 敬宏, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SCG062-P13.
自動降灰量計によって捉えた桜島のブルカノ式噴火(演旨)(2011), 田島 靖久・福田 謙太郎・國友 優・高橋 英一・下窪 和洋・阿蘇 修一・井口 正人, 日本火山学会講演予稿集, 100-100.
MT連続観測による桜島火山浅部の比抵抗変化(2010年2月~7月)(SEM037-04)(演旨)(2011), 相澤 広記・小山 崇夫・長谷 英彰・上嶋 誠, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SEM037-04.
桜島火山の浅部比抵抗構造--桜島集中観測データの再解析--(SEM037-03)(演旨)(2011), 神田 径・小川 康雄・相澤 広記・高倉 伸一・桜島磁気構造探査グループ, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SEM037-03.
桜島火山における反復地震探査(2010年観測)(2011), 筒井 智樹・井口 正人・為栗 健・及川 純・大島 弘光・前川 徳光・青山 裕・植木 貞人・平原 聡・野上 健治・大湊 隆雄・市原 美恵・辻 浩・堀川 信一郎・奥田 隆・清水 洋・松島 健・大倉 敬宏・吉川 慎・園田 忠臣・宮町 宏樹・八木原 寛・平野 舟一郎・斎藤 公一滝・末峯 宏一・後藤 進・池亀 孝光・加藤 幸司・松末 伸一・河野 太亮・宇都宮 真吾・五藤 大仁・渡辺 竜一・前原 祐樹・佐藤 泉・大藪 竜童・清水 英彦・山下 裕亮, 京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 54B, 195-208.
桜島火山における第二回反復地震探査(SVC050-24)(演旨)(2011), 筒井 智樹・井口 正人・為栗 健・齋藤 公一滝・2010桜島火山反復地震探査グループ, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SVC050-24.
桜島火山北東部の表層地震反射構造(2011), 筒井 智樹・今井 幹浩・對馬 和希・八木 直史・井口 正人・為栗 健, 火山, 56, 201-212.
桜島火山大正溶岩にみられる集合斑晶の成因(演旨)(2011), 西尾 光・高橋 正樹・安井 真也, 日本火山学会講演予稿集, 62-62.
桜島昭和火口の噴煙の時間的変化の観察(2011), 西来 邦章・宮城 磯治, 地質調査総合センター研究資料集, 542, .
桜島火山の第四紀マグマの起源(ポスターセッション)(演旨)(2011), 鈴木 淳・柴田 知之・小林 哲夫・味喜 大介, 日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会講演要旨集(セクションB), 185-185.
桜島火山および姶良カルデラ噴出物の全岩化学組成--分析データ583個の総括--(2011), 高橋 正樹・大塚 匡・川俣 博史・迫 寿・安井 真也・金丸 龍夫・大槻 明・島田 純・厚地 貴文・梅澤 孝典・白石 哲朗・市来 祐美・佐竹 紳・小林 哲夫・石原 和弘・味喜 大介, 日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要 第2部 地球システム科学, 46, 133-200.
マグマ化学組成からみた60ka以降の桜島火山・姶良カルデラ地域におけるマグマ供給系の時間変化(演旨)(2011), 高橋 正樹・大塚 匡・迫 寿・川俣 博史・大槻 明・安井 真也・金丸 龍夫・小林 哲夫・石原 和弘・味喜 大介, 日本火山学会講演予稿集, 92-92.
桜島--2009年10月~2010年1月の火山活動--(2011), 鹿児島地方気象台・福岡管区気象台火山監視・情報センター, 火山噴火予知連絡会会報, 105, 161-177.
桜島--2010年1月~5月の火山活動--(2011), 鹿児島地方気象台・福岡管区気象台火山監視・情報センター, 火山噴火予知連絡会会報, 106, 162-177.
桜島--2010年6月~9月の火山活動--(2011), 鹿児島地方気象台・福岡管区気象台火山監視・情報センター, 火山噴火予知連絡会会報, 107, 175-190.
Magnetotelluric pulses generated by volcanic lightning at Sakurajima volcano, Japan(2010), Aizawa, K., Yokoo, A., Kanda, W., Ogawa, Y. and Iguchi, M., Geophysical Research Letters, 37,17, L17301.1-L17301.5.
A Mineralogical and Geochemical Assessment of the Potential Respiratory Health Hazard from ash erupted from Sakurajima Volcano, S.W. Japan(2010), HILLMAN Sarah, HORWELL Claire, DENSMORE Alexander, FUBINI Bice, TOMATIS Maura, 火山噴火の時間発展と噴出物の物質科学的特徴ならびにその人体への影響度の相関に関する研究, 京都大学防災研究所一般共同研究21G-12, 37-52.
発泡マグマの底付けと衝撃波管--桜島ブルカノ式噴火モデル--(2010), 三和 学央・寅丸 敦志, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-12.
桜島火山2006年以降の活動に関連したマグマ(2010), 中川光弘・宮坂瑞穂・井口正人・野上健治, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-15.
桜島から噴出している火山礫のミクロ/ナノ構造--"ガス溜まり"の実体とそのブルカノ式噴火機構への意義--(2010), 中村 美千彦・大槻 静香・味喜 大介・井口 正人, 日本火山学会講演予稿集, 42-42.
桜島火山の火山灰に見られる特徴的な微細組織--火道内部環境の指標--(2010), 中村 美千彦・大槻 静香・味喜 大介・井口 正人, 日本鉱物科学会年会講演要旨集, 22-22.
桜島火山大正噴火の準備過程--磁鉄鉱化学組成からの制約--(2010), 中村 美千彦・田村 翔・伊藤 嘉紀・奥村 聡・井口 正人・味喜 大介, 京都大学防災研究所年報, 53B, 261-267.
桜島火山噴煙のいまと今後予想される噴火による火山灰の脅威(2010), 井口 正人, DPRI Newsletter, 57, 2-3.
桜島火山の2009年以降昭和火口爆発頻発期における地盤変動(2010), 井口 正人・太田 雄策・植木 貞人・園田 忠臣・高山 鉄朗・市川 信夫, 日本火山学会講演予稿集, 36-36.
桜島・黒神における火山ガス濃度の変化について(2010), 井口 正人・平林 順一, 日本火山学会講演予稿集, 141-141.
桜島昭和火口噴火の規模について(2010), 井口 正人・横尾 亮彦・為栗 健, 京都大学防災研究所年報, 53B, 233-240.
桜島火山における多項目観測に基づく火山噴火準備過程解明のための研究(序報)(2010), 井口 正人・筒井 智樹・植木 貞人・野 上健治・大久保 修平・森 俊哉・中道 治久・大倉 敬宏・清水 洋・宮町 宏樹・中川 光弘・嶋野 岳人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-01.
桜島昭和火口噴火に伴う地盤変動と火山灰量(2010), 井口 正人・田島 靖久, 火山噴火の時間発展と噴出物の物質科学的特徴ならびにその人体への影響度の相関に関する研究, 京都大学防災研究所一般共同研究21G-12, 23-27.
擬似反射記録法による桜島火山の浅部構造イメージング(2010), 今井 幹浩・筒井 智樹・井口 正人・為栗 健, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-P17.
桜島火山大正噴火のマグマの揮発性成分量と噴火ダイナミクス(2010), 佐藤 智紀・中村 美千彦・奥村 聡・井口 正人・味喜 大介, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-14.
桜島火山の多フォールド地震波反射構造(2010), 八木 直史・筒井 智樹・井口 正人・為栗 健, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-P16.
桜島昭和火口噴火直前に観測される地殻変動について(2010), 加藤 幸司・井口 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-P14.
桜島火山南岳南西斜面に分布する溶岩流の古地磁気学的推定年代(2010), 味喜 大介・宇都 浩三・Nguyen, H.・石原 和弘, 日本火山学会講演予稿集, 144-144.
桜島周辺の地殻変動(2010), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 100, 105-109.
桜島周辺の地殻変動(2010), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 101, 149-153.
桜島周辺の地殻変動(2010), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 102, 190-195.
桜島周辺の地殻変動(2010), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 103, 128-132.
無人ヘリによる火山観測--桜島における地震計設置の試み--(2010), 大湊 隆雄・金子 隆之・小山 崇夫・安田 敦・武尾 実・渡辺 篤志・本多 嘉明・梶原 康司・神田 径・井口 正人・柳沢 孝寿, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-05.
桜島火山歴史時代の大規模噴火の火口近傍プロセス--安永噴火と大正噴火の比較--(2010), 安井 真也・高橋 正樹・島田 純・味喜 大介・石原 和弘, 日本火山学会講演予稿集, 34-34.
桜島火山歴史時代噴火のマグマ供給系(2010), 宮坂 瑞穂・富樫 泰子・中川 光弘・小林 哲夫, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-13.
火山灰から見た2008年の桜島昭和火口の再活動過程(2010), 宮城 磯治・伊藤 順一・篠原 宏志・鹿児島地方気象台, 火山, 55,1, 21-39.
桜島火山北東部(反射法測線付近)の地震波速度構造(2010), 對馬 和希・筒井 智樹・井口 正人・為栗 健, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-P15.
桜島火山・中岳の形成年代--歴史時代の可能性--(2010), 小林 哲夫, 日本火山学会講演予稿集, 33-33.
桜島火山の地質--未解決の重要課題--(O-176)(2010), 小林 哲夫, 日本地質学会第117年学術大会講演要旨, 123-123.
山口鎌次氏撮影の桜島噴火写真(2010), 山口 鎌次・川辺 禎久・中野 俊, 地質調査総合センター研究資料集, 525, .
InSARによる桜島火山・口永良部島火山の地盤変動(2010), 山本 圭吾, 京都大学防災研究所拠点形成研究集会D-2 高分解能レーダー・リモートセンシングによる災害観測の革新, .
桜島火山周辺における水準測量(2009年11月および2010年4月)(2010), 山本 圭吾・園田 忠臣・高山 鉄朗・市川 信夫・大倉 敬宏・吉川 慎・井上 寛之・松島 健・内田 和也, 京都大学防災研究所年報, 53B, 227-232.
水準測量による桜島火山および姶良カルデラ周辺域の地盤変動(2007年~2009年)(2010), 山本 圭吾・園田 忠臣・高山 鉄朗・市川 信夫・大倉 敬宏・吉川 慎・井上 寛之・松島 健・内田 和也, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-16.
半無限不均質媒質における地震波モード変換・エネルギー分配--数値計算に基づく桜島アレイ観測記録の考察--(2010), 山本 希, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SSS018-P09.
桜島火山のC型微動に伴う超低周波音(2)(2010), 山里 平・新堀 敏基・加藤 幸司・小枝 智幸・片岡 義久・末峯 宏一・坂井 孝行・藤原 善明・山内 博・宇平 幸一, 日本火山学会講演予稿集, 142-142.
桜島火山の爆発的噴火による低周波音波の伝播による変遷(2010), 岩国 真紀子・今西 祐一・綿田 辰吾・大井 拓磨・新井 伸夫・村山 貴彦・野上 麻美, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-P21.
桜島昭和火口噴火の噴出物粒径による活動評価指標の検討(2010), 嶋野 岳人・横尾 亮彦・井口 正人・味喜 大介, 日本火山学会講演予稿集, 41-41.
桜島昭和火口噴火物の連続サンプリングによる活動監視(2010), 嶋野 岳人・横尾 亮彦・井口 正人・味喜 大介, 火山噴火の時間発展と噴出物の物質科学的特徴ならびにその人体への影響度の相関に関する研究, 京都大学防災研究所一般共同研究21G-12, 29-35.
2009年桜島噴火に伴う量的降灰予測(2010), 新堀 敏基・福井 敬一・橋本 明弘・加藤 幸司・山里 平, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC062-P02.
2010年までの桜島昭和火口の噴火活動について(2010), 横尾 亮彦・井口 正人・為栗 健・園田 忠臣, 火山噴火の時間発展と噴出物の物質科学的特徴ならびにその人体への影響度の相関に関する研究, 京都大学防災研究所一般共同研究21G-12, 3-15.
だいち/PALSARを使った桜島の噴火前後における地殻変動および火砕流の検出(2010), 気象庁気象研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 100, 95-98.
気象レーダーで見た桜島2009年4月9日噴火噴煙(2010), 気象庁気象研究所・気象庁・福井 敬一・新堀 敏基, 火山噴火予知連絡会会報, 103, 123-127.
人工地震屈折法探査による桜島火山とその周辺域の浅部速度構造(1)(2010), 泊 知里・宮町 宏樹・井口 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-18.
桜島の火山地形および活動史 --石川秀雄先生を偲んで--(2010), 泊 芳英, 鹿児島県地学会誌, 96, 1-1,6-12".
PIVを用いた桜島火山噴煙の噴出速度に関する検討(2010), 瀧本 浩史・石峯 康浩・木下 紀正・横尾 亮彦・井口 正人, 火山噴火の時間発展と噴出物の物質科学的特徴ならびにその人体への影響度の相関に関する研究, 京都大学防災研究所一般共同研究21G-12,, 17-21.
桜島火山における自動降灰・降雨量計による降灰量の連続観測(2010), 田島 靖久・小原 大輔・下村 幸男・福田 謙太・山越 隆雄・田村 圭司・松岡 暁・鶴本 慎治郎, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-P19.
楕円近似による即時的な火山灰堆積分布の推定法について--桜島火山におけるケーススタディ(2)--(2010), 田島 靖久・鶴本 慎治郎・山越 隆雄・田村 圭司・久保田 亮, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-20.
桜島地磁気地電流観測で得られる火山雷起源の電磁パルスおよび地震に伴う電磁場変動(2010), 相沢 広記・横尾 亮彦・神田 径・小川 康雄・小山 崇夫・上嶋 誠・長谷 英彰, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SEM031-P05.
桜島の最近の噴火活動(2010), 石原 和弘, 消防科学と情報, 102, 22-26.
大森房吉博士の1914年桜島噴火の調査研究と近年の桜島の火山活動(2010), 石原 和弘, 日本火山学会講演予稿集, 87-88.
種子島気象レーダーによる桜島噴火噴煙の検知率(2010), 福井 敬一・新堀 敏基, 日本火山学会講演予稿集, 37-37.
桜島火山における反復地震探査(第一回)(2010), 筒井 智樹・井口 正人・為栗 健・上田 義浩, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-17.
桜島火山における反復地震探査(一回目)(2010), 筒井 智樹・井口 正人・為栗 健・上田 義浩・大島 弘光・植木 貞人・大湊 隆雄・及川 純・市原 美恵・野上 健治・中道 治久・大倉 敬宏・清水 洋・宮町 宏樹・八木原 寛・前川 徳光・堀川 信一郎・吉川 慎・園田 忠臣・平野 舟一郎・末峯 宏一・林 幹太・加藤 幸司・長尾 潤・池亀 孝光・松末 伸一・五藤 大仁・河野 太亮・簗田 高広・田中 窓香・渡辺 竜一・長岡 優・前原 祐樹・吉田 沙由美・小林 由実・栢橋 志郎, 京都大学防災研究所年報, 53B, 241-260.
桜島火山の爆発的噴火後に見られる低周波音波の方位に依存した振幅・伝播時間異常(2010), 綿田 辰吾・新井 伸夫・村山 貴彦・岩国 真紀子・野上 麻美・今西 祐一・大井 拓磨・北川 有一, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-19.
高層風が空振走時に与える影響について --桜島昭和火口爆発的噴火の場合--(2010), 藤原 善明・山里 平・坂井 孝行・新堀 敏基, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-P20.
溶岩流シミュレーション管理システム(RCM)の運用--桜島溶岩流ケーススタディ--(2010), 藤田 英輔・小園 誠史・中村 桃絵, 日本火山学会講演予稿集, 38-38.
大正3年桜島噴火における爆発記念碑等の現状について(2010), 鈴木 敏之, 鹿児島県立博物館研究報告, 29, 86-96.
航空機搭載型放射伝達スペクトルスキャナ(ARTS)による桜島(南岳,昭和火口)周辺の輝度温度等観測結果(2010), 防災科学技術研究所・実渕 哲也, no journal nor publisher data, .
航空機搭載型放射伝達スペクトルスキャナ(ARTS)による桜島(南岳,昭和火口)周辺の輝度温度等観測結果(2008年11月26日観測結果)(2010), 防災科学技術研究所・実渕 哲也, 火山噴火予知連絡会会報, 102, 187-189.
航空機搭載型放射伝達スペクトルスキャナ(ARTS)による桜島(南岳、昭和火口)周辺の輝度温度等観測結果(2010), 防災科学技術研究所・実渕 哲也, 火山噴火予知連絡会会報, 100, 101-104.
PALSARの干渉解析による桜島の地殻変動(2010), 防災科学技術研究所・小沢 拓, 火山噴火予知連絡会会報, 100, 99-100.
桜島噴煙活動のリモートセンシング(2010), 飯野 直子・金柿 主税, 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集, 49, 159-160.
桜島--2008年10月~2009年2月の火山活動--(2010), 鹿児島地方気象台・福岡管区気象台火山監視・情報センター, 火山噴火予知連絡会会報, 102, 175-186.
桜島--2008年2月~2008年6月の火山活動--(2010), 鹿児島地方気象台・福岡管区気象台火山監視・情報センター, 火山噴火予知連絡会会報, 100, 74-94.
桜島--2008年6月~2008年9月の火山活動--(2010), 鹿児島地方気象台・福岡管区気象台火山監視・情報センター, 火山噴火予知連絡会会報, 101, 134-148.
桜島--2009年1月-2009年5月の火山活動--(2010), 鹿児島地方気象台・福岡管区気象台火山監視・情報センター, 火山噴火予知連絡会会報, 103, 106-122.
桜島で観測された調和振動型微動の周波数構造とその時間変化(2010), 麻生 尚文・市原 美恵・武尾 実・井口 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-P2.
Apparent magnetization intensity map on Sakurajima Volcano, Kyushu, Japan, inferred from low-altitude, high-density helicopter-borne aeromagnetic surveys(2009), OKUBO Ayako, KANDA Wataru, TANAKA Yoshikazu, ISHIHARA Kazuhiro, MIKI Daisuke, UTSUGI Mitsuru, TAKAYAMA Tetsuro, FUKUSHIMA Masayo, Tectonophysics, 478, 1/2, 34-42.
Continuous thermal monitoring of the 2008 eruptions at Showa crater of Sakurajima volcano, Japan(2009), YOKOO Akihiko, Earth, 61, 12, 1345-1350.
Swelling of a lava plug associated with a Vulcanian eruption at Sakurajima Volcano, Japan, as revealed by infrasound record: case study of the eruption on January 2, 2007(2009), YOKOO Akihiko, TAMEGURI Takeshi, IGUCHI Masato, Bulletin of Volcanology, 71, 6, 619-630.
桜島ブルカノ式噴火における空振強度支配過程(V159-033)(2009), 三輪 学央・寅丸 敦志, no journal nor publisher data,, .
桜島ブルカノ式噴火における空振強度支配過程(V159-033)(演旨)(2009), 三輪 学央・寅丸 敦志, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V159-033.
鉄チタン酸化鉱物から見るマグマ溜まりの熱史と均質性 --桜島火山歴史時代噴火への応用--(2009), 中村 美千彦・伊藤 嘉紀・田村 翔・井口 正人・味喜 大介, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 16-16.
2008年桜島火山人工地震探査(2009), 井口 正人, 京都大学防災研究所ニュースレター, 51, 2-3.
桜島昭和火口噴火における爆発直前の火道最上部への圧力集中(2009), 井口 正人・横尾 亮彦・為栗 健, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V159-032.
日本の活火山シリーズ 桜島火山--過去の噴火の歴史と将来の噴火活動活発化に備えて--(2009), 井口 正人, 震災予防, 226, 1-7.
桜島昭和火口噴火に前駆して観測される地殻変動について(2009), 加藤 幸司・井口 正人, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 111-111.
桜島周辺の地殻変動(2009), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 98, 78-81.
桜島における地磁気観測(2009), 大和田 毅・吉武 由紀, 地球, 地球電磁気と火山監視--地磁気観測によるアプローチ--, 31, 12, 689-692.
火山灰の色調による温度推定 --2008~2009年の桜島昭和火口温度変遷--(2009), 宮城 磯治・伊藤 順一, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 3-3.
桜島1983~2008年火山灰の反射電子像(2009), 宮城 磯治・鹿児島地方気象台, 地質調査総合センター研究資料集, 489, 9, 1 , DVD.
桜島火山,安永噴火(1779-1782年)で生じた新島(安永諸島)の成因(2009), 小林 哲夫, 火山, 54, 1, 1-13.
桜島・南岳で発見された歴史時代の溶岩流(2009), 小林 哲夫・奥野 充・中村 俊夫・福島 大輔, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 164-164.
桜島人工地震構造探査にみる地震波モード変換・エネルギー分配(2009), 山本 希・西村 太志・井口 正人・筒井 智樹, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, S157-011.
桜島火山2008-09年活動と火山灰粒子の特徴の日別変化(2009), 嶋野 岳人・井口 正人・横尾 亮彦, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 76-76.
自動火山灰採取システムによる桜島火山の岩石学的噴火活動モニタリング(2009), 嶋野 岳人・井口 正人・横尾 亮彦, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V159-P027.
2009年の桜島昭和火口の噴火活動にともなう地震・空振波形について(2009), 横尾 亮彦・為栗 健, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 60-60.
鹿児島県桜島大正及び昭和溶岩上に生成した石膏(2009), 河野 俊夫, 地学研究, 58, 2, 95-102.
史料による桜島安永噴火の降灰分布の復元(2009), 津久井 雅志, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 12-12.
桜島火山の3次元P波速度構造と震源再決定(2009), 為栗 健・井口 正人, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 54-54.
2008年桜島人工地震探査のデータを用いたP波速度構造解析(2009), 為栗 健・井口 正人・山本 圭吾・安藤 隆志, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V159-026.
楕円近似による即時的な火山灰堆積分布の推定法について --桜島火山におけるケーススタディ--(2009), 田島 靖久・山越 隆雄・田村 圭司・津根 明・鶴本 慎治郎, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V159-022.
桜島火山歴史時代噴火の比較岩石学 --磁鉄鉱組成からの制約--(2009), 田村 翔・中村 美千彦・井口 正人・味喜 大介, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V159-041.
MT連続観測による桜島火山浅部の比抵抗変化(2009), 相沢 広記・神田 径・小川 康雄・横尾 亮彦・井口 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V159-028.
桜島におけるBL型地震群発活動に伴う地盤変動(2009), 立尾 有騎・井口 正人, 火山, 54, 4, 175-186.
桜島火山における反射法地震探査(序報)(2009), 筒井 智樹, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V159-025.
マグマ蓄積期の桜島火山における人工地震実験(2009), 筒井 智樹・井口 正人・桜島火山構造探査グループ, 物理探査学会学術講演会講演論文集, 161-164.
桜島火山北斜面~から東麓の表層地震波速度構造(2009), 筒井 智樹・井口 正人・為栗 健・桜島火山構造探査グループ, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 53-53.
紫外線カメラ観測装置を用いた桜島火山における南岳火口・昭和火口の二酸化硫黄放出量の差異(2009), 風早 竜之介・森 俊哉, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V159-037.
桜島2008-2009年噴火における絶対重力変化(2009), 風間 卓仁・菅野 貴之・山本 圭吾・井口 正人・大久保 修平・孫 文科・田中 愛幸, 日本測地学会講演会要旨集, 112, 187-188.
桜島 --2007年10月~2008年2月6日の火山活動--(2009), 鹿児島地方気象台・福岡管区気象台火山監視・情報センター, 火山噴火予知連絡会会報, 99, 99-132.
Mechanism of explosive eruption revealed by geophysical observations at the Sakurajima, Suwanosejima and Semeru volcanoes(2008), IGUCHI Masato, YAKIWARA Hiroshi, TAMEGURI Takeshi, HENDRASTO Muhamad, HIRABAYASHI Jun-ichi, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 178, 1-9.
Constraints on the source mechanism of harmonic tremors based on seismological, ground deformation, and visual observations at Sakurajima volcano, Japan(2008), MARYANTO Sukir, IGUCHI Masato, TAMEGURI Takeshi, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 170, 198-217.
Paleomagnetic and rock magnetic studies of the Sakurajima 1914 and 1946 andesitic lavas from Japan: A comparison of the LTD-DHT Shaw and Thellier paleointensity methods(2008), YAMAMOTO Yuhji,HOSHI Hiroyuki, , Physics of the Earth and Planetary Interiors, Elsevier B.V., 167, 1/2, 118-143.
Color measurements of volcanic ash deposits from three different styles of summit activity at Sakurajima volcano, Japan: Conduit processes recorded in color of volcanic ash(2008), YAMANOI Yuta,TAKEUCHI Shingo,OKUMURA Satoshi,NAKASHIMA Satoru,YOKOYAMA Tadashi, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 178, 1, 81-93.
マグマプラグ内流体の状態--桜島ブルカノ式噴火前の増圧における重要性--(2008), 三輪 学央・寅丸 敦志, 日本火山学会講演予稿集, 135-135.
桜島・姶良カルデラ周辺におけるGPS観測によるマグマ蓄積量の見積り(2008), 井口 正人・鈴木 敦生・植木 貞人・太田 雄策・中尾 茂・高山 鉄朗・山崎 友也・多田 光宏, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V151-012.
桜島火山大正噴火東側火口に関する再検討(2008), 佐々木 寿・小林 哲夫, 日本火山学会講演予稿集, 127-127.
桜島昭和火口の噴火活動と噴火に伴う震動波形について(2008), 加藤 幸司・山里 平・増田 与志郎, 日本火山学会講演予稿集, 130-130.
リモートセンシング技術を用いた火砕堆積物量の推定--桜島の事例--(2008), 北川 貞之・福井 敬一・安藤 忍, 日本火山学会講演予稿集, 10-10.
桜島火山大正溶岩の斜長石の破砕度(2008), 安井 真也, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V152-P025.
桜島の灰噴火におけるマグマ脱ガスプロセス--火山灰に含まれる斑晶ガラス包有物--(2008), 宮城 磯治, 日本火山学会講演予稿集, 42-42.
桜島2008年の噴火プロセス考察(2008), 宮城 磯治・伊藤 順一・篠原 宏志・鹿児島地方気象台, 日本火山学会講演予稿集, 136-136.
桜島昭和火口の2008年2月の噴火活動(2008), 気象庁地震火山部火山課・福岡管区気象台・鹿児島地方気象台・北川 貞之, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V151-022.
桜島における2008年2月に発生した噴火の降灰分布について(2008), 田島 靖久・山越 隆雄・田村 圭司・津根 明・鶴本 慎治郎, 日本火山学会講演予稿集, 128-128.
TEPHRA2による桜島火山の降灰シミュレーション(2008), 稲倉 寛仁・西園 幸久・コナー チャールス B.・コナー ローラ J.・小林 哲夫, 日本火山学会講演予稿集, 129-129.
桜島火山と周辺域の重力異常(V151-011)(演旨)(2008), 駒沢 正夫・中村 佳重郎・山本 圭吾・井口 正人・赤松 純平・市川 信夫・高山 鉄朗・山崎 友也, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V151-011.
Analysis of pressure waves observed in Sakurajima eruption movies(2007), YOKOO Akihiko,ISHIHARA Kazuhiro, Earth, 59, 3, 177-181.
桜島ブルカノ式噴火に関する物質科学的検討(演旨)(2007), 三輪 学央・寅丸 敦志・井口 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V238-014.
桜島ブルカノ式噴火に関する物質科学的検討(2007), 三輪 学央・寅丸 敦志・井口 正人, 火山爆発のダイナミックス, 文部科学省科学研究費特定領域研究(領域番号422)研究成果報告書(平成18年度),, 5, 163-167.
地球物理学的観測により明らかになった桜島火山の構造とその構造探査の意義(2007), 井口 正人, 物理探査, 60, 2, 145-154.
太古の火山灰を観察しよう2--桜島の歴史--(2007), 内山 伸明, 青少年のための科学の祭典2007全国大会 実験解説集, 36-36.
桜島周辺の地殻変動(2007), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 94, 93-95.
桜島火山に関する防災教育の現状と課題(2007), 坂本 昌弥, 鹿児島県地学会誌, 93, 3-13.
空中磁気探査による桜島火山の磁気的構造(ポスター セッション)(演旨)(2007), 大久保 綾子・田中 良和・神田 径・石原 和弘・味喜 大介・宇津木 充, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), O220-P001.
空中磁気探査から推定された桜島火山の磁化強度分布(2007), 大久保 綾子・田中 良和・神田 径・石原 和弘・宇津木 充, 火山爆発のダイナミックス, 文部科学省科学研究費特定領域研究(領域番号422)研究成果報告書(平成18年度),, 5, 31-33.
桜島昭和火口近傍および東部に点在する局地的沈降--昭和噴火火道に充填した熔岩の熱収縮の可能性--(ポスター セッション)(演旨)(2007), 奥山 哲・竹本 修三・村上 亮・飛田 幹男・藤原 智・中川 弘之・矢来 博司, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V156-P007.
桜島火山大正噴火の噴火様式とその時間変化(2007), 安井 真也・高橋 正樹・石原 和弘・味喜 大介, 火山, 52, 3, 161-186.
桜島火山,8世紀からの歴史時代活動期のマグマ供給系の構造と変遷(演旨)(2007), 富樫 泰子・中川 光弘・宮坂 瑞穂・福島 大輔・小林 哲夫, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V156-038.
桜島火山の水文・侵食に関する調査・観測--鹿児島大学砂防・森林水文学研究室の調査・観測紹介--(2007), 寺本 行芳, 砂防学会誌, 60, 4, fr.1-fr.2, 71-74.
「桜島爆震記」に見る大正大噴火と防災(2007), 小倉 順, 鹿児島県地学会誌, 93, 14-33.
精密水準測量による桜島火山の地盤上下変動(1996 年~2006年)(ポスター セッション)(演旨)(2007), 山本 圭吾・高山 鉄朗・山崎 友也・中尾 茂・小林 励司・八木原 寛・平野 舟一郎, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V156-P006.
熱赤外映像観測からみた桜島南岳山体斜面の熱活動(2007), 横尾 亮彦・井口 正人・石原 和弘, 火山, 52, 2, 121-126.
Characters of air waves associated with volcanic eruptions of Sakurajima Volcano during 2001-2007(abs.)(2007), 横尾 亮彦・石原 和弘, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V156-031.
桜島火山におけるハーモニック微動の震源メカニズム(2007), 為栗 健・MARYANTO S.・井口 正人, 火山, 52, 5, 273-279.
火山情報と自治体の防災対応--2006年桜島噴火の例--(2007), 石原 和弘, 京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 50C, 59-62.
桜島における磁場観測の可能性(ポスター セッション)(演旨)(2007), 藤井 郁子, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V156-P011.
桜島における地磁気観測の可能性(2007), 藤井 郁子, 地磁気観測所テクニカルレポート, 4, 1/2,, 1-7.
高層風が空振走時に与える影響について--桜島南岳爆発的噴火の場合--(演旨)(2007), 藤原 善明・山里 平・坂井 孝行・北川 貞之・棚田 理絵, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V156-032.
桜島の火山活動--2006年3月~6月--(2007), 鹿児島地方気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 94, 82-92.
Textures of plagioclase microlite and vesicles within volcanic products of the 1914-1915 eruption of Sakurajima Volcano, Kyushu, Japan(2006), NAKAMURA Keisuke, Journal of Mineralogical and Petrological Sciences, 101, 4, 178-198.
Behavior of fluorine and chlorine in volcanic ash of Sakurajima volcano, Japan in the sequence of its eruptive activity(2006), NOGAMI Kenji, IGUCHI Masato, ISHIHARA Kazuhiro, HIRABAYASHI Jun-ichi, MIKI Daisuke, Earth, 58, 5, 595-600.
Seosonal change and vertical movement of atmospheric mercury at Kagoshima city in relation with Sakurajima Volcano, Japan(2006), TOMIYASU Takashi, EGUCHI Masayuki, SAKAMOTO Hayao, ANAZAWA Katsuro, IMURA Ryusuke, Geochemical Journal, 40, 3, 253-263.
桜島ブルカノ式噴火火山灰の岩石組織と空振強度の関係(2006), 三輪 学央・寅丸 敦志, 日本火山学会講演予稿集, 57-57.
桜島ブルカノ式噴火火山灰中に見られる,マイクロライト結晶度と局所石基化学組成の相関(2006), 三輪 学央・寅丸 敦志, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V102-P007.
地球物理学的観測により明らかになった桜島火山の構造と火山構造探査の意義(2006), 井口 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), U051-036.
最近10年間のGPS観測データから見た2006年6月桜島昭和火口における噴火活動(2006), 井口 正人・味喜 大介・福嶋 麻沙代, 日本火山学会講演予稿集, 101-101.
桜島大正噴火における地下水位異常--鹿児島県による噴火直後の一斉調査--(2006), 伊藤 順一, 地下水技術, 48, 5, 1-8.
GISを用いた桜島大正溶岩の再検討(2006), 佐々木 寿・小林 哲夫, 日本火山学会講演予稿集, 105-105.
桜島周辺の地殻変動(2006), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 93, 97-97.
最近の桜島火山噴煙活動と火山防災マップを活用した防災教育(2006), 坂本 昌弥・木下 紀正, 日本火山学会講演予稿集, 106-106.
桜島火山における空中磁気探査(2006), 大久保 綾子・田中 良和・神田 径・石原 和弘・宇津木 充・高山 鉄朗, 日本火山学会講演予稿集, 201-201.
桜島新島観測井ボーリングコア試料の岩石学的検討(1)全岩化学組成と桜島安永噴火(2006), 大槻 明・高橋 正樹・安井 真也・味喜 大介・石原 和弘, 日本火山学会講演予稿集, 43-43.
桜島火山大正噴火の記録(2006), 安井 真也・高橋 正樹・石原 和弘・味喜 大介, 日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要第2部地球システム科学, 41, 75-107.
桜島火山歴史時代噴火の岩石学的研究(2006), 富樫 泰子・宮坂 瑞穂・中川 光弘, 日本火山学会講演予稿集, 202-202.
ENVISAT衛星の合成開口レーダーによる干渉処理--くじゅう・阿蘇・霧島・桜島地域の干渉性と地殻変動検出--(2006), 小林 茂樹・大倉 博・大村 誠・小池 克明・橋本 学・大久保 修平, 日本火山学会講演予稿集, 153-153.
ENVISAT及びJERS-1干渉合成開口レーダーによる干渉処理--くじゅう・阿蘇・霧島・桜島地域の干渉性と地殻変動検出--(2006), 小林 茂樹・大村 誠・大倉 博・橋本 学・大久保 修平, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), D124-P017.
桜島大正・昭和溶岩を用いた絶対古地磁気強度測定の検討(2)(2006), 山本 裕二・星 博幸, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), E135-004.
産総研に保管されていた桜島火山画像(2006), 川辺 禎久・中野 俊, 地質ニュース, 628, 42-44.
産総研に保管されていた桜島火山画像と2006年6月に噴火した昭和火口(2006), 川辺 禎久・中野 俊, 地質ニュース, 628, 1-2.
産総研に保管されていた桜島噴火映像(2006), 川辺 禎久・中野 俊, 日本火山学会講演予稿集, 200-200.
桜島火山の歴史時代噴火軽石のメルト包有物分析とマグマの揮発性成分濃度(2006), 斎藤 元治・河野 美香・宮城 磯治・森下 祐一, 日本火山学会講演予稿集, 203-203.
桜島昭和火口58年ぶりの噴火(2006), 桑水流 淳二・出水沢 孝洋・成尾 英二, 鹿児島県地学会誌, 92, 1-2.
映像記録から見た2006年6月の桜島火山昭和火口噴火の特徴(2006), 横尾 亮彦・井口 正人・石原 和弘, 日本火山学会講演予稿集, 104-104.
桜島火山の2006年昭和火口噴火前後に発生したモノクロマティック地震の特徴とモーメントテンソル解析(2006), 為栗 健・井口 正人, 日本火山学会講演予稿集, 102-102.
桜島における自然電位連続観測(2006), 神田 径・長谷 英彰・伊藤 佳子, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V101-P020.
桜島火山観測所での業務紹介(2006), 福嶋 麻沙代, 東京大学地震研究所技術研究報告, 12, 188-189.
エネルギー積算から見た最近の桜島の火山活動(2006), 菅井 明・稲葉 博明・末峰 宏一・平松 秀行・坂井 孝行・山里 平, 日本火山学会講演予稿集, 199-199.
空振計ネットを用いた空振源決定について--桜島および三宅島での場合--(2006), 藤原 善明・山里 平・坂井 孝行, 日本火山学会講演予稿集, 160-160.
2006年6月の桜島南岳東斜面での噴火と地球化学的観測(2006), 野上 健治・平林 順一・石原 和弘・井口 正人・味喜 大介・山本 圭吾・森 俊哉, 日本火山学会講演予稿集, 103-103.
桜島とマヨン火山の2006年夏季火山活動のリモートセンシング(2006), 飯野 直子・金柿 主税・木下 紀正・土田 理・福原 稔・片野田 洋, 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集, 41, 189-192.
桜島新島観測井ボーリングコア試料の岩石学的検討(2)桜島安永「海底」噴火の再検討(2006), 高橋 正樹・横田 美里・大槻 明・安井 真也・味喜 大介・石原 和弘, 日本火山学会講演予稿集, 44-44.
桜島の火山活動--2005年11月~2006年2月--(2006), 鹿児島地方気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 93, 90-96.
桜島の火山活動--2005年6月~10月--(2006), 鹿児島地方気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 92, 41-47.
2006年6月に発生した桜島昭和火口からの噴火活動(2006), 鹿児島地方気象台・福岡管区気象台・平松 秀行, 日本火山学会講演予稿集, 198-198.
桜島大正噴火軽石の気泡組織(演旨)(2005), 三輪 学央・寅丸 敦志, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V075-P003.
桜島安永溶岩の岩石磁気--古地球磁場強度実験への応用--(2005), 上野 直子・鄭 重・佐藤 高晴, 東洋大学紀要 自然科学篇, 49, 111-121.
桜島周辺の地殻変動(2005), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 90, 127-134.
桜島火山大正噴火の噴火様式とその時間変化(演旨)(2005), 安井 真也・高橋 正樹・石原 和弘・味喜 大介, 日本火山学会講演予稿集, 24-24.
桜島における噴火活動の違いが表面侵食による侵食速度に及ぼす影響(2005), 寺本 行芳・下川 悦郎・地頭園 隆, 砂防学会誌, 57, 5, 65-68.
安山岩質溶岩における絶対古地磁気強度測定の検討:桜島大正・昭和溶岩の例(演旨)(2005), 山本 裕二・星 博幸, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), E012-008.
桜島火山の山頂噴火における火山灰の色(演旨)(2005), 山野井 勇太・竹内 晋吾・奥村 聡・中島 悟・横山 正, 日本火山学会講演予稿集, 25-25.
最近の桜島火山のSO2放出量測定(演旨)(2005), 影沢 博明・風早 康平・森 俊哉・首藤 知昭・ベニテス ホセ・大和田 道子・森 健彦・篠原 宏・平林 順一, 日本火山学会講演予稿集, 159-159.
アア溶岩流の古地磁気方位:桜島,大正溶岩と昭和溶岩の事例(演旨)(2005), 星 博幸・山本 裕二, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), E012-007.
干渉SARによる桜島火山周辺の地殻変動の検出InSARとGPSの比較及び検証(2005), 松茂良 梢・島田 政信・小川 利紘・須藤 昇・下田 陽久・小林 茂樹, 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集, 38, 31-32.
干渉SARによる桜島火山周辺の地殻変動の検出--降雨によるINSAR解析結果の誤差に関する検討--(2005), 松茂良 梢・須藤 昇・下田 陽久・島田 政信・古田 竜一・小川 利紘・梅原 俊彦・灘井 章次, 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集, 39, 161-162.
桜島火山で発生するハーモニック微動のモーメントテンソル解析(演旨)(2005), 為栗 健・井口 正人・MARYANTO Sukir, 日本火山学会講演予稿集, 99-99.
桜島と浅間山の噴火活動の比較(2005), 石原 和弘, 2004年浅間火山の噴火に関する総合的調査, 科研費研究成果報告書C-18, 25-27.
桜島の火山防災マップ(2005), 石原 和弘, 地球, 27, 5, 396-399.
桜島の火山活動--2004年10月~2005年2月--(2005), 鹿児島地方気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 90, 121-126.
SO2 gas monitoring by DOAS at Sakurajima and Suwanosejima volcanoes(2004), MORI Takehiko, ISHIHARA Kazuhiro, HIRABAYASHI Junichi, KAZAHAYA Kouhei, MORI Toshiya, 京都大学防災研究所年報, 47C, 157-162.
Crystal size distribution of groundmass minerals of the Plinian fall pumice and lava flow samples and vesicle size distribution of the Plinian fall pumice samples of 1914-1915 eruption of Sakurajima volcano southern Japan (abs.)(2004), NAKAMURA Keisuke, 日本鉱物学会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集, 185-185.
狭い温度範囲でおきる自己反転残留磁化の検証(演旨)(2004), 上野 直子・鄭 重・上野 宏共, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), E012-P014.
噴煙柱高度の変化とPlinian降下軽石の岩石組織の変化の関係--桜島1914-1915噴火で噴出したPlinian降下軽石の例--(演旨)(2004), 中村 敬介, 日本火山学会講演予稿集, 172-172.
桜島火山で発生する土石流と噴火活動との関係(予報)(演旨)(2004), 井村 隆介・原口 強・岩松 暉, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), Y057-001.
DEMを用いた桜島南岳火口の形状比(演旨)(2004), 佐々木 寿・向山 栄, 日本火山学会講演予稿集, 173-173.
桜島火山白浜ボーリングコアからみた安永溶岩の内部構造(演旨)(2004), 安井 真也・島田 純・高橋 正樹・味喜 大介・石原 和弘, 日本火山学会講演予稿集, 25-25.
水準測量による桜島火山の地盤上下変動および火山活動との関係(1996年~2003年)(演旨)(2004), 山本 圭吾・高山 鉄朗・為栗 健・石原 和弘, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-031.
分光測色法を用いた火山灰の比較--桜島火山のブルカノ式噴火における爆発噴火と非爆発噴火--(演旨)(2004), 山野井 勇太・竹内 晋吾・奥村 聡・中嶋 悟, 日本火山学会講演予稿集, 174-174.
雲仙,九重,桜島のデイサイトの輝石斑晶が示す見かけ温度(演旨)(2004), 後藤 さおり・石橋 秀巳・柳 哮, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V056-P016.
桜島火山大正溶岩の集斑晶とマグマ溜りプロセス(演旨)(2004), 斎藤 陽子・高橋 正樹・安井 真也, 日本火山学会講演予稿集, 53-53.
大正三年桜島噴火に先立って発生した地震の規模の推定(2004), 林 豊, 歴史地震, 19, 101-107.
九州の火山のSO2 放出量と火山活動について--DOAS による計測--(阿蘇・諏訪之瀬島・桜島)~(演旨)(2004), 森 健彦・吉川 慎・平林 順一・野上 健治・及川 光弘・水橋 正英・風早 康平・篠原 宏志・森 俊哉・首藤 知昭, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-P027.
地形図にみる桜島の今昔(2004), 石原 和弘, 地図中心, 386, 10-12.
地学的でない地学教育―桜島をテーマにした実践例―(演旨)(2004), 福島 大輔, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), J035-P006.
火山噴火様式と火山噴出物中の揮発性成分の挙動に関する研究(2004), 野上 健治・井口 正人・石原 和弘・平林 順一・味喜 大介, 京都大学防災研究所年報, 47B, 765-771.
Eruptive Events 2. Activity of Sakurajima Volcano(2003), ISHIHARA Kazuhiro, 火山, 48, 4, 38085.
Ground-based remote FT-IR measurements of volcanic gas chemistry at Sakurajima volcano, Japan (abs.)(2003), MORI T., NOTSU K., 13th Annual V.M. Goldschmidt Conference (CD-ROM), 13, A304-A304.
Ground-based remote FT-IR measurements of volcanic gas chemistry at Sakurajima volcano, Japan (abs.)(2003), MORI T., NOTSU K., Geochimica et Cosmochimica Acta , 67, 18S, A304-A304.
Radiocarbon dating of tephra layers: recent progress in Japan(2003), OKUNO Mitsuru, NAKAMURA Toshio, Quaternary International, 105, 49-56.
Accurate measurements of tropospheric effects in volcanic areas from SAR interferometry data: application to Sakurajima volcano (Japan)(2003), REMY D., BONVALOT S., BRIOLE P., MURAKAMI M., Earth and Planetary Science Letters, 213, 38050, 299-310.
Wave characteristics of harmonic tremor observed at Sakurajima volcano (V055-036)(abs.)(2003), SUKIR Maryanto, IGUCHI Masato, TAMEGURI Takeshi, Abstracts, 2003 Japan Earth and Planetary Science Joint Meeting (CD-ROM), V055-036.
Self-Reversal pTRM Evidence Found in Sakurajima Volcanic Rocks (GA1.02/01P/D-004)(poster session)(abs.)(2003), UENO Naoko, ZHENG Zhong, UENO Hirotomo, IUGG2003 Abstracts Week A, International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG), 263-263.
CSD解析,平均サイズの変化から見積もる冷却に伴う鉱物の結晶成長--桜島大正溶岩中の斜長石マイクロライトの例--(ポスターセッション)(演旨)(2003), 中村 敬介, 日本火山学会講演予稿集, 113-113.
2002年10月に桜島火山において発生した特異な爆発地震(V080-009)(演旨)(2003), 井口 正人・為栗 健, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V080-009.
桜島火山の最近の地盤変動(ポスターセッション)(演旨)(2003), 伊藤 佳子・石原 和弘, 日本火山学会講演予稿集, 171-171.
航空機レーザースキャナーが捉えた桜島南岳火口の形状(ポスターセッション)(演旨)(2003), 佐々木 寿・向山 栄・稲葉 千秋・小田 三千夫, 日本火山学会講演予稿集, 174-174.
古地磁気と全岩化学組成からみた桜島火山観測井ボーリングコア中の溶岩の対比(D31-P016)(ポスターセッション)(演旨)(2003), 味喜 大介・宇都 浩三・周藤 正史・酒谷 幸彦・石原 和弘, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集, 114, 131-131.
桜島火山における重力変化の成因に関する一考察(演旨)(2003), 山本 圭吾, 日本火山学会講演予稿集 , 38081.
桜島火山における絶対重力測定(1998年-2002年)(V055-037)(演旨)(2003), 山本 圭吾・大久保 修平・古屋 正人・新谷 昌人・松本 滋夫・高山 鉄朗・石原 和弘, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-037.
桜島大正噴火に先立つふくらみ--水準データの再検討--(演旨)(2003), 山科 健一郎, 日本火山学会講演予稿集, 31-31.
桜島山麓における火山ガス高濃度事象と噴煙の挙動(V055-038)(演旨)(2003), 木下 紀正・金柿 主税・後藤 和彦, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-038.
火山防災のための教育普及活動--桜島での実践例--(ポスターセッション)(演旨)(2003), 福島 大輔, 日本火山学会講演予稿集, 169-169.
桜島火山におけるブルカノ式噴火の噴出物解析(ポスターセッション)(演旨)(2003), 竹内 晋吾・奥村 聡・山野井 勇太, 日本火山学会講演予稿集, 115-115.
桜島火山大正噴火における二次溶岩流の分布と流出時期(2003), 綿貫 陽子・鎌田 浩毅・味喜 大介・石原 和弘, 火山, 48, 6, 513-518.
三宅島・有珠山・桜島の火山灰の物理特性の比較検討--火山灰の物理特性が泥流発生に与える影響に関する一考察--(2003), 野村 康裕・小杉 賢一朗・水山 高久, 砂防学会誌,新砂防, 55, 6, 38058.
地上多点自動観測と衛星による桜島噴煙即時監視の試み(V055-P023)(ポスターセッション)(演旨)(2003), 金柿 主税・木下 紀正・土田 理・三仲 啓・TUPPER Andrew・後藤 和彦・八木原 寛・飯野 直子, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-P023.
桜島の火山活動--2001年10月-2002年5月--(2003), 鹿児島地方気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 82, 93-95.
桜島の火山活動--2002年11月-2003年1月--(2003), 鹿児島地方気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 84, 72-74.
桜島の火山活動--2002年6月-2002年10月--(2003), 鹿児島地方気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 83, 92-94.
Measurements of electric charge distribution in volcanic plumes at Sakurajima Volcano, Japan(2002), MIURA, T., KOYAGUCHI, T., and TANAKA, Y., Bulletin of Volcanology, 64, 2, 75-93.
Mechanism of Explosive Eruptions from Moment Tensor Analyses of Explosion Earthquakes at Sakkurajima Volcano, Japan(2002), TAMEGURI, T., IGUCHI, M., and ISHIHARA, K., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 47, 4, 197-215.
桜島火山とその周辺の地殻変動(1997年~2000年)(2002), 上野 邦治・南 龍弥・呉 新華・古田 亮三・野本 智沙子・江頭 庸夫・田中 穣, フィリピン海スラブの沈み込みと島弧・背弧の地球物理,京都大学防災研究所研究集会(一般)13K-7報告書, 105-112.
桜島の総降灰量の推移(2002), 中村 政道, 験震時報, 65, 1/4, 135-143.
桜島大正噴火噴出物の斜長石マイクロライトの組織の変化(ポスターセッション)(演旨)(2002), 中村 敬介, 日本火山学会講演予稿集, 2002, 2, 159-159.
桜島火山直下のP波異常減衰域(演旨)(2002), 伊藤 壮介・山本 圭吾・石原 和弘, 日本火山学会講演予稿集, 2002, 2, 71-71.
桜島火山西麓大正溶岩流の地形・表層構造および噴出過程(ポスターセッション)(演旨)(2002), 園 大志・井上 素子・守屋 以智雄, 日本地理学会発表要旨集, 62, 196-196.
桜島火山のBH型地震に伴う微弱な空振の存在(ポスターセッション)(演旨)(2002), 坂井 孝行・中村 政道・小窪 則夫, 日本火山学会講演予稿集, 2002, 2, 140-140.
南九州に分布する最近約3万年間のテフラの年代学的研究(2002), 奥野 充, 第四紀研究, Apr-41, 225-236.
桜島火山の噴火史と火山災害の歴史(2002), 小林 哲夫・溜池 俊彦, 第四紀研究, 41, 4, 269-278.
桜島火山の噴火活動に伴う地盤傾斜変動(2002), 山本 圭吾・石原 和弘・高山 鉄朗, 地球,号外--活動的火山--, 39, 187-192.
桜島火山の噴火活動に伴う地盤傾斜変動(V032-035)(演旨)(2002), 山本 圭吾・石原 和弘・高山 鉄朗, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), V032-035.
ハザードマップ(火山編)--桜島火山ハザードマップについて--(2002), 林 康裕, 消防科学と情報, 70, 33-49.
桜島火山における爆発的噴火の力学過程(V072-003)(演旨)(2002), 為栗 健・井口 正人・石原 和弘, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), V072-003.
広域地殻変動と桜島火山活動(D031-006)(演旨)(2002), 田中 穣・呉 新華, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), D031-006.
広域地殻活動と桜島火山活動との関連(2002), 田中 穣, 地震・火山噴火活動の相関とトリガリング, 京都大学防災研究所研究集会(特定)13S-1, 95-104.
ハザードマップ(火山編)--桜島の防災対策 火山学的視点から--(2002), 石原 和弘, 消防科学と情報, 70, 19-22.
桜島火山の大正噴火における活動記録の再検討(ポスターセッション)(演旨)(2002), 綿貫 陽子・鎌田 浩毅・味喜 大介・石原 和弘, 日本火山学会講演予稿集, 2002, 2, 185-185.
地形学的視点からみた桜島火山大正噴火の溶岩流(V032-P044)(ポスターセッション)(演旨)(2002), 綿貫 陽子・鎌田 浩毅・味喜 大介・石原 和弘, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), V032-P044.
桜島の火山活動--2000年2月~ 2001年5月--(2002), 鹿児島地方気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 79, 149-151.
桜島の火山活動-2001年5月-2001年9月-(2002), 鹿児島地方気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 80, 91-93.
Crystal Residence Times of Magma during Vulcanian and Plinian Eruptions at Sakurajima Volcano, Japan (abs.)(2001), BLACK S., GILBERT J. S., KOBAYASHI T., Eleventh Annual V.M. Goldschmidt Conference (CD-ROM), 11, 3585-3585.
TEM-EDX study of weathered layers on the surface of volcanic glass, bytownite, and hypersthene in volcanic ash from Sakurajima volcano, Japan(2001), KAWANO Motoharu, TOMITA Katsutoshi, American Mineralogist, 86, 284-292.
Satellite Analysis of Volcanic Clouds and Transport of Acidic Substances from Mt. Aso and Mt. Sakurajima(2001), KINOSHITA Kisei, IINO Naoko,UNO Itsushi, MORI Atsuko, IKEBE Shin-ichiro,KOHNO Jun-ichi, Water, Air, & Soil Pollution, 130, 385-390.
Accurate evaluation of ocean tide loading effects for gravity in nearshore region: the FG5 measurements at Sakurajima volcano in Kagoshima Bay, Japan(2001), YAMAMOTO Keigo, ISHIHARA Kazuhiro, OKUBO Shuhei, ARAYA Akito, Geophysical Research Letters, 28, 1807-1810.
Magnetic Properties of Kurokami Pumices from Mt. Sakurajima, Japan(2001), YU Yongjae, DUNLOP David J., OZDEMIR Ozden, UENO Hiromoto, Earth and Planetary Science Letters, 192, 439-446.
桜島軽石と榛名軽石の自己反転熱残留磁化の比較:初期帯磁率の温度変化と自己反転のメカニズム(演旨)(2001), 上野 直子・鄭 重・上野 宏共, 日本火山学会講演予稿集, 5-5.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200112149
桜島とその周辺の地殻変動(1997~2000)(演旨)(2001), 上野 邦治・南 龍弥・古田 亮三・野本 智沙子・江頭 庸夫・田中 穣, 日本火山学会講演予稿集, 2-2.
桜島火山大正噴火噴出物の石基斜長石のCSD解析(ポスターセッション)(演旨)(2001), 中村 敬介・佐藤 博明, 日本火山学会講演予稿集, 131-131.
桜島火山浅部におけるマグマの動態(演旨)(2001), 井口 正人, 日本火山学会講演予稿集, 53-53.
桜島の火山活動(1999年10月~2000年1月)(2001), 京都大学防災研究所附属火山活動研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 103-109.
火山活動に伴う電磁気現象の検討--その2 基礎解析結果--(演旨)(2001), 加藤 和夫・山崎 慶太・鎌田 清孝・湯ノ口 万友・長尾 年恭, 日本火山学会講演予稿集, 15-15.
桜島火山・白浜観測井ボーリングコアの古地磁気(ポスターセッション)(演旨)(2001), 味喜 大介・宇都 浩三・周藤 正史・石原 和弘, 日本火山学会講演予稿集, 132-132.
桜島周辺の地殻変動(2001), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 113-114.
桜島の噴煙活動と火山ガス高濃度事象 3.簡易ビデオインターバル撮影システムの活用--桜島の観察--(2001), 土田 理, 噴煙と火山ガスの動態を探る--三宅島2000年噴火にあたって--, 41-42.
桜島火山およびカリムスキー火山の爆発的噴火に伴う空振波形の先行相の存在(演旨)(2001), 坂井 孝行・中礼 正明・吉田 明夫, 日本火山学会講演予稿集, 16-16.
桜島火山南岳から放出された火山灰の水溶性成分変化と火山活動(演旨)(2001), 坂元 隼雄・岡山 かおり・山本 温彦・富安 卓滋・穴沢 活郎, 日本火山学会講演予稿集, 11-11.
D-InSARを用いた火山性地殻変動の検出:1992-1998年の桜島及び姶良カルデラ周辺域について(Do-007)(演旨)(2001), 奥山 哲・竹本 修三・村上 亮・飛田 幹男・藤原 智・中川 弘之・矢来 博司, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), Do-007.
桜島火山1914年噴火における西側山腹と東側山腹の活動の噴火様式の対照性(演旨)(2001), 安井 真也, 日本火山学会講演予稿集, 8-8.
桜島火山1914年噴火の噴出物の産状(ポスターセッション)(演旨)(2001), 安井 真也, 日本火山学会講演予稿集, 130-130.
桜島火山の溶岩の岩石組織からみた噴火様式(演旨)(2001), 安井 真也, 日本地質学会第108年学術大会講演要旨, 141-141.
桜島の噴火と降雨には時間的な関連性はあるか?(演旨)(2001), 宮城 磯治, 日本火山学会講演予稿集, 13-13.
火山学的解釈--特に安永諸島の出現について--(演旨)(2001), 小林 哲夫, 日本火山学会講演予稿集, 7-7.
桜島火山の噴火災害の歴史(演旨)(2001), 小林 哲夫, 日本第四紀学会講演要旨集, 31, 158-161.
桜島の火山活動に伴う重力変化と絶対重力測定(2001), 山本 圭吾・石原 和弘・大久保 修平・新谷 昌人・古屋 正人・大木 裕子・高山 鉄朗, 地球, 23, 578-582.
桜島火山の噴火活動とマグマの収支(演旨)(2001), 山科 健一郎, 日本火山学会講演予稿集, 10-10.
桜島火山の熱水系(演旨)(2001), 平林 順一・大場 武・野上 健治・山本 圭吾・石原 和弘, 日本火山学会講演予稿集, 12-12.
桜島・硫黄島・諏訪之瀬島の火山噴煙(演旨)(2001), 木下 紀正, 日本火山学会講演予稿集, 56-56.
桜島の噴煙活動と火山ガス高濃度事象 1.噴煙.火山ガスと大気環境(2001), 木下 紀正, 噴煙と火山ガスの動態を探る--三宅島2000年噴火にあたって--, 31-36.
桜島の噴煙活動と火山ガス高濃度事象 2.火山噴煙の観測と解析(2001), 木下 紀正, 噴煙と火山ガスの動態を探る--三宅島2000年噴火にあたって--, 37-40.
桜島の噴煙活動と火山ガス高濃度事象 4.桜島の噴煙と地形性雲のビデオ観測(2001), 木下 紀正, 噴煙と火山ガスの動態を探る--三宅島2000年噴火にあたって--, 43-46.
桜島の噴煙活動と火山ガス高濃度事象 7.桜島山麓における二酸化硫黄高濃度時の風系(2001), 木下 紀正・今村 和樹・金柿 主税, 噴煙と火山ガスの動態を探る--三宅島2000年噴火にあたって--, 61-66.
桜島火山,安永噴火(1779年)における南側火口と北東側火口の噴火の推移(演旨)(2001), 東 篤義・小林 哲夫, 日本火山学会講演予稿集, 6-6.
桜島大正2二次溶岩流の形成プロセス(2001), 横尾 亮彦・谷口 宏光, 東北アジア研究, 5, 93-111.
広域地殻変動と桜島火山周辺の地殻変動(演旨)(2001), 田中 穣, 日本火山学会講演予稿集, 1-1.
桜島火山ガスの長距離移流と衛星画像解析 1.九州における火山ガス長距離輸送の解析(2001), 直江 寛明・木下 紀正・池辺 伸一郎, 噴煙と火山ガスの動態を探る--三宅島2000年噴火にあたって--, 93-102.
桜島火山の噴火予知研究--観測.経験則.モデル--(A25)(演旨)(2001), 石原 和弘, 日本地震学会講演予稿集秋季大会, 13-13.
桜島の噴煙活動と火山ガス高濃度事象 5.境界密度を利用した火山噴煙.ガスの定量計測法(2001), 神宮司 元治・木下 紀正・江原 幸雄, 噴煙と火山ガスの動態を探る--三宅島2000年噴火にあたって--, 47-48.
桜島南岳の爆発的噴火に伴う空振波走時と表面現象および時系列との関連性について(演旨)(2001), 藤原 善明・坂井 孝行・中村 政道・小窪 則夫・孝橋 孝行, 日本火山学会講演予稿集, 17-17.
火山活動に伴う電磁気現象の検討--その1測定システム--(ポスターセッション)(演旨)(2001), 鎌田 清孝・湯ノ口 万友・山崎 慶太・加藤 和夫・長尾 年恭, 日本火山学会講演予稿集, 103-103.
桜島火山ガスの長距離移流と衛星画像解析 3.鉛直シャーモデルによる桜島噴煙の移流の検討(2001), 飯野 直子・木下 紀正, 噴煙と火山ガスの動態を探る--三宅島2000年噴火にあたって--, 115-116.
桜島火山ガスの長距離移流と衛星画像解析 4.気象衛星画像にみる桜島噴煙の長距離移流(2001), 飯野 直子・木下 紀正・桜井 仁人, 噴煙と火山ガスの動態を探る--三宅島2000年噴火にあたって--, 117-120.
岩石学的視点からみた桜島火山のマグマ供給システム(演旨)(2001), 高橋 正樹・大塚 匡・川俣 博史・小林 哲夫, 日本火山学会講演予稿集, 9-9.
桜島の火山活動--1999年1月~2000年1月--(2001), 鹿児島地方気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 110-112.
Infrasonic precursors to a Vulcanian eruption at Sakurajima Volcano, Japan(2000), GARCES M., IGUCHI M., ISHIHARA K., MORRISSEY M., SUDO Y., TSUTSUI T., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成11年度), 11-22.
Periodic Anomalous Vertical Crustal Movement in Tectonic Regions and its Influences on Volcanic Activities - Sakurajima Volcano -(2000), TANAKA Minoru, 鹿児島大学理学部紀要, 33, 89-100.
桜島における接触型土石流検知センサ-(ハネルセンサ-)による土石流観測について(2000), 三輪 賢志, 砂防学会誌;新砂防, 53, 62-64.
ボーリングコアを用いた桜島火山の形成史の解明:その3.ハルタ山における溶岩試料の古地磁気測定とK-Ar年代(演旨)(2000), 味喜 大介・宇都 浩三・内海 滋・石原 和弘, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), Va-P012.
桜島火山における高密度重力測定(2000), 宮町 宏樹・東浦 勝良・平野 舟一郎・山本 明彦, 鹿児島大学理学部紀要, 33, 101-116.
桜島火山東部大正2二次溶岩流の形成過程(演旨)(2000), 横尾 亮彦・谷口 宏充, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), Vb-P020.
桜島およびその周辺における長基線地電位差観測(2)(演旨)(2000), 神田 径・田中 良和, 日本火山学会講演予稿集, 2, 132-132.
桜島およびその周辺における長基線地電位差観測(演旨)(2000), 神田 径・田中 良和, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), Eh-P009.
Infrasonic precursors to a Vulcanian eruption at Sakurajima Volcano, Japan(1999), GARCES Milton, IGUCHI M., ISHIHARA K., MORRISSEY M., SUDO Y., TSUTSUI T., Geophysical Research Letters, 26, 2537-2540.
桜島火山周辺の地盤の間欠的な隆起.膨張(演旨)(1999), 井口 正人・石原 和弘, 日本火山学会講演予稿集, 2, 54-54.
過去の噴火を知る--史料,14C年代,堆積物からみた桜島火山の安永噴火--(1999), 井村 隆介・奥野 充・小林 哲夫, 九州の火山--フィールドガイド 日本の火山--,築地書館, 11-16.
桜島の火山活動(1999年2月~5月)(1999), 京都大学防災研究所附属火山活動研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 74, 111-117.
桜島火山における1998年の深部低周波地震活動(演旨)(1999), 八木原 寛・後藤 和彦, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), Vb-P014.
干渉SARによる桜島火山の地形変化の時系列解析(1999), 冨山 信弘・馬庭 慎吾・小池 克明・大村 誠・井口 正人, 合同学術講演会, 日本写真測量平成11年度年次学術講演会発表論文集, 日本リモートセンシング学会第26回学術講演会論文集, 421-422.
古地磁気方位.強度測定による桜島の溶岩流の年代推定(1999), 味喜 大介, 火山, 44, 111-122.
ボーリングコアを用いた桜島火山の形成史の解明:その2.溶岩試料の古地磁気測定とK-Ar年代(演旨)(1999), 味喜 大介・宇都 浩三・内海 茂・石原 和弘, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), Vc-P011.
高分解能の桜島D点空振計による最新の観測成果(1999), 坂井 孝行, 気象庁研究時報,別冊,管区気象研究会誌選集(平成11年度), 51, 226-227.
桜島の爆発的噴火の規模評価指標の考案(1999), 坂井 孝行, 気象庁研究時報,別冊,管区気象研究会誌選集(平成11年度), 51, 224-225.
長周期地震計による桜島火山の爆発地震とB型地震のマグニチュード(1999), 坂井 孝行・山里 平・宇平 幸一, 気象研究所研究報告, 49, 59-74.
桜島火山地域の地下水の水質--硝酸性窒素を中心として--(1999), 坂元 隼雄, 水, 41, 61-69.
IRSデータによる桜島の地形判読(1999), 堤 毅一・増水 紀勝・坂元 克行・幸野 淳一, 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集, 27, 215-216.
噴火時間間隔の統計解析:桜島火山を例として(演旨)(1999), 宇田川 真之・今中 宏・小屋口 剛博・高安 秀樹, 日本火山学会講演予稿集, 2, 32-32.
桜島火山ボーリングコアのK-Ar年代と古地磁気測定--火山活動史解明への複合的取り組み--(1999), 宇都 浩三・味喜 大介・内海 茂・石原 和弘, 京都大学防災研究所年報, 42B-1, 27-34.
桜島火山--爆発的噴火をくりかえす火の山の謎をさぐる--(1999), 小林 哲夫, 九州の火山--フィールドガイド 日本の火山--,築地書館, 104-121.
桜島火山における絶対重力測定(その2)(演旨)(1999), 山本 圭吾・高山 鉄朗・石原 和弘・大久保 修平・新谷 昌人, 日本火山学会講演予稿集, 2, 55-55.
桜島火山1914年噴火の噴煙高度--目撃資料の検討--(1999), 山科 健一郎, 火山, 44, 71-82.
桜島とその周辺地域における土壌への水銀の供給に関する研究(演旨)(1999), 岡田 守道・富安 卓滋・井村 隆介・坂元 隼雄, 日本地球化学会年会講演要旨集(第46回), 32-32.
桜島火山周辺におけるエアロゾルと火山ガスの高濃度事象の解析(1999), 木下 紀正・西之園 雅靖・瓜生 洋一朗・金柿 主税, 鹿児島大学教育学部研究紀要 自然科学編, 50, 11-27.
桜島火山の自然電位と熱水系(第2報)(1999), 橋本 武志・田中 良和・西田 泰典・茂木 透・山本 圭吾・神田 径・平林 順一・石原 和弘, 京都大学防災研究所年報, 42B-1, 19-25.
桜島火山の自然電位分布と熱水系(演旨)(1999), 橋本 武志・田中 良和・西田 泰典・茂木 透・山本 圭吾・神田 径・平林 順一・石原 和弘, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), Av-009.
桜島火山で発生する爆発地震の震源過程(演旨)(1999), 為栗 健・井口 正人・石原 和弘, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), Av-022.
桜島火山で発生する爆発地震の低周波主要動の特徴(演旨)(1999), 為栗 健・井口 正人・石原 和弘, 日本火山学会講演予稿集, 2, 52-52.
1997年鹿児島県北西部地震の余震波を用いた桜島火山浅部におけるP波伝播異常の検出(演旨)(1999), 石原 和弘・鈴木 拓・山本 圭吾・西 潔・古沢 保, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), Vb-017.
桜島および薩摩硫黄島における火山ガスの硫黄同位体比と鹿児島県内の降水への火山ガスの影響評価(1999), 笠作 欣一・実成 隆志・向井 人史・村野 健太郎, 日本化学会誌, 7, 479-486.
桜島における高密度電気探査(演旨)(1999), 茂木 透・橋本 武志・神田 径・田中 良和・山本 圭吾・大羽 成征・大島 弘光・佐波 瑞恵・平林 順一, 日本火山学会講演予稿集, 2, 53-53.
桜島火山におけるマグマ化学組成の時間変化(演旨)(1999), 高橋 正樹・大塚 匡・川俣 博史・小林 哲夫, 日本火山学会講演予稿集, 2, 24-24.
AMS 14C Dating of Historic Eruptions of the Kirishima, Sakurajima and Kaimondake Volcanoes, Southern Kyushu, Japan(1998), OKUNO Mitsuru, NAKAMURA Toshio, KOBAYASHI Tetsuo, Radiocarbon,Proceedings of the 16th International Radiocarbon Conference: Part 2, 40,2, 825-832.
桜島および姶良カルデラ周辺におけるGPS観測(1998), 井口 正人・江頭 庸夫・高山 鉄朗・山本 圭吾・田中 穣・愛甲 華子・竹内 省吾, 桜島火山の集中総合観測(平成8年10月~平成9年4月), 9, 39-46.
桜島安永噴火の絵図(1998), 井村 隆介, 火山, 43, fr.1-2,419-421".
史料からみた桜島火山安永噴火の推移(1998), 井村 隆介, 火山, 43, 373-383.
史料から見た桜島安永噴火の推移(ポスターセッション)(演旨)(1998), 井村 隆介, 日本地質学会第105年学術大会講演要旨, 349-349.
爆発的噴火と火山雷の発生--桜島--(演旨)(1998), 今中 宏・松井 孝典・井田 喜明, 日本火山学会講演予稿集, 1998, 2, 119-119.
持木足投海岸温泉ガスの化学組成変化と桜島火山南岳の活動(3)(1998), 坂元 隼雄, 桜島火山の集中総合観測(平成8年10月~平成9年4月), 9, 101-111.
桜島火山南岳から放出された火山灰の水溶性成分の化学組成変化と火山活動(演旨)(1998), 坂元 隼雄・藤田 俊一・富安 卓滋・米原 範伸, 日本地球化学会年会講演要旨集, 1998, 288-288.
ボーリングコアを用いた桜島火山の形成史の解明:その1.黒神観測井コアのK-Ar年代と化学組成(演旨)(1998), 宇都 浩三・内海 茂・石原 和弘・味喜 大介, 日本火山学会講演予稿集, 1998, 2, 105-105.
桜島西部地域における高密度重力測定(演旨)(1998), 宮町 宏樹・東浦 勝良・小林 哲夫・山本 明彦, 日本地震学会講演予稿集秋季大会, 1998, 150-150.
大正噴火(1914)で発生した火砕流の地質学的な再検討(1998), 小林 哲夫・岩原 満博, 桜島火山の集中総合観測(平成8年10月~平成9年4月), 9, 119-126.
桜島における地球電磁気観測(1998), 山崎 明・豊留 修一・伊藤 暢宏・池亀 孝光・岩瀬 由紀・熊谷 佳子・室松 富二男, 桜島火山の集中総合観測(平成8年10月~平成9年4月), 9, 79-90.
桜島火山におけるピエゾ磁気効果(1998), 山崎 明, Conductivity Anomaly研究会論文集, 41-48.
桜島火山における絶対重力測定(序報)(演旨)(1998), 山本 圭吾・高山 鉄朗・石原 和弘・大久保 修平・新谷 昌人・大木 裕子, 日本火山学会講演予稿集, 1998, 2, 65-65.
桜島および姶良カルデラ周辺における重力変化(1998), 山本 圭吾・高山 鉄朗・石原 和弘・大島 弘光・前川 徳光・植木 貞人・沢田 宗久・及川 純, 京都大学防災研究所年報, 41B-1, 153-160.
桜島および鹿児島湾周辺における精密重力測定(1998), 山本 圭吾・高山 鉄朗・石原 和弘・大島 弘光・前川 徳光・植木 貞人・沢田 宗久・及川 純, 桜島火山の集中総合観測(平成8年10月~平成9年4月), 9, 47-55.
資料からみた1914年桜島大正噴火の開始と噴火に先立つ過程(1998), 山科 健一郎, 火山, 43, 385-401.
桜島火山の地震活動と表面現象 1994~1996(1998), 帖地 貞雄・坂井 孝行, 桜島火山の集中総合観測(平成8年10月~平成9年4月), 9, 11-14.
二酸化イオウ放出量(1998), 平林 順一・大場 武・野上 健治・太田 一也・清水 洋・松尾 のり道・風早 康平・篠原 宏志, 桜島火山の集中総合観測(平成8年10月~平成9年4月), 9, 113-118.
火山ガス成分と火山活動状況(9)(1998), 平林 順一・大場 武・野上 健治・江頭 庸夫・井口 正人・坂元 隼雄, 桜島火山の集中総合観測(平成8年10月~平成9年4月), 9, 91-99.
桜島火山における自然電位測定(序報)(1998), 橋本 武志・田中 良和・大羽 成征・西田 泰典・谷元 健剛・宇津木 充・茂木 透・山本 圭吾・石原 和弘・山崎 明・伊藤 暢宏・池亀 孝光, 桜島火山の集中総合観測(平成8年10月~平成9年4月), 9, 71-78.
桜島火山西部の自然電位と熱水系(1998), 橋本 武志・田中 良和・茂木 透・西田 泰典・大羽 成征・山本 圭吾・石原 和弘, 京都大学防災研究所年報, 41B-1, 145-151.
桜島火山周辺における光波測量結果--1992年1月~1996年12月--(1998), 江頭 庸夫・高山 鉄朗・園田 忠惟・山本 圭吾, 桜島火山の集中総合観測(平成8年10月~平成9年4月), 9, 31-37.
桜島火山周辺における水準測量結果について--1991年12月~1996年10月--(1998), 江頭 庸夫・高山 鉄朗・山本 圭吾・HENDRASTO Muhamad・味喜 大介・園田 忠臣・木股 文昭・宮島 力雄・松島 健・内田 和也・八木原 寛・王 彦賓・小林 和典, 桜島火山の集中総合観測(平成8年10月~平成9年4月), 9, 15-29.
桜島火山灰の電顕分析(演旨)(1998), 河野 元治・富田 克利, 粘土科学討論会講演要旨集, 42, 52-53.
電顕分析による桜島火山灰の風化モデル(演旨)(1998), 河野 元治・富田 克利, 日本地質学会西日本支部会報, 112, 6-6.
桜島火山1914年噴火を例にしたexcess sulfur degassingメカニズムの解明(演旨)(1998), 河野 美香・山下 茂・日下部 実・藤井 理行, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1998, 47-47.
桜島火山におけるB型地震,爆発地震の発生メカニズム(演旨)(1998), 為栗 健・井口 正人・田中 和夫・石原 和弘, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1998, 406-406.
桜島火山で発生する爆発地震の震源メカニズムの再検討--ボアホール地震計のデータによる解析--(演旨)(1998), 為栗 健・井口 正人・石原 和弘, 日本火山学会講演予稿集, 1998, 2, 79-79.
桜島火山周辺におけるGPSによる精密ジオイド高の検出と姶良カルデラ壁の成長(1998), 田中 穣・黒沢 和也・愛甲 華子, 桜島火山の集中総合観測(平成8年10月~平成9年4月), 9, 57-70.
桜島火山の集中総合観測--総括--(1998), 石原 和弘, 桜島火山の集中総合観測(平成8年10月~平成9年4月), 9, 127-132.
火山活動の経過--1994~1996年--(1998), 石原 和弘・西 潔, 桜島火山の集中総合観測(平成8年10月~平成9年4月), 9, 1-10.
桜島火山周辺地下水の化学組成の変化(演旨)(1998), 高木 哲郎・坂元 隼雄・富安 卓滋・米原 範伸, 日本地球化学会年会講演要旨集, 1998, 257-257.
Hydrothermal and ground water system of Sakurajima volcano(1997), HASHIMOTO T., TANAKA Y., MOGI T., OBA S., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成9年度), 6-6.
Adventure of Broadband Seismometers: from Sakurajima to Aso (abs.)(1997), KAWAKATSU H., KANESHIMA S., OHMINATO T., Eos,Transactions, American Geophysical Union, 1997 Fall Meeting, 78,46 suppl.".
Accelerator Mass Spectrometric Radiocarbon Chronology during the Last 30000 Years of the Aira Caldera, Southern Kyushu, Japan(1997), OKUNO Mitsuru, 名古屋大学加速器質量分析計業績報告書, 8, 183-221.
AMS radiocarbon dating of the Sakurajima tephra group, Southern Kyushu,Japan(1997), Okuno, M., Nakamura, T., Moriwaki, H. and Kobayashi, T., Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B, 123, 470-474.
Determination of Precise Geoidal Height by GPS Observations in and around Sakurajima Volcano, Japan(1997), TANAKA Minoru, Gravity, Geoid and Marine Geodesy, International Symposium Tokyo, Japan, September 30 - October 5, 1996,International Associations of Geodesy Symposia Volume 117, 249-256.
Spatial and Temporal Variations of Volcanic Earthquakes at Sakurajima Volcano, Japan(1997), TSURUGA Kayoko, YOMOGIDA Kiyoshi, HONDA Satoru, ITO Hisao, OHMINATO Takao, KAWAKATSU Hitoshi, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 75,3/4, 337-358.
Preliminary Report on Geomagnetic Paleointensity Study of Historic Volcanic Rocks in Kyushu, Japan(1997), UENO Naoko, 東洋大学紀要 教養課程篇(自然科学), 41, 19-38.
As Interpretation of the 1914 Eruption of Sakurajima Volcano(1997), YOKOYAMA Izumi, 日本学士院紀要, 73,4, 53-58.
An Interpretation of the 1914 Eruption of Sakurajima Volcano(1997), Yokoyama, I., Proceedings of the Japan Academy, vol.73, Ser.B, no.4, 53-58.
桜島火山歴史溶岩による南九州の考古地磁気編年(1997), 上野 宏共・村岡 慶子・小林 哲夫, 地球, 19, 223-226.
桜島火山からの二酸化イオウの放出量(1997), 九州大学理学部附属島原地震火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 67, 76-76.
桜島火山におけるGPS連続観測(演旨)(1997), 井口 正人・石原 和弘・江頭 庸夫・高山 鉄朗, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1997, 696-696.
霧島火山帯および桜島におけるGPS観測(1997), 京都大学防災研究所附属火山活動研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 65, 118-122.
古地磁気方位.強度測定による桜島の溶岩流の年代推定の試み(演旨)(1997), 味喜 大介, 日本火山学会講演予稿集, 1997, 2, 1-1.
桜島における地磁気観測(1990年1月~1996年12月)(1997), 地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 67, 77-78.
火山観測における空振観測の重要性(1)--桜島の各火山性震動に伴う空振波--(1997), 坂井 孝行, 気象庁研究時報,別冊, 管区気象研究会誌選集(平成9年度), 49, 220-221.
桜島火山におけるマグマ主化学組成の時間変化(演旨)(1997), 大塚 匡・高橋 正樹・小林 哲夫・荒牧 重雄, 日本火山学会講演予稿集, 1997, 2, 25-25.
桜島テフラ群の放射性炭素(14C)年代学(1997), 奥野 充, 地球, vol.19, no.4, 231-235.
桜島テフラ群の放射性炭素(14C)年代学(1997), 奥野 充, 地球, 19, 231-235.
桜島火山,噴火史の再検討(1997), 小林 哲夫・江崎 真美子, 地球, 19, 227-231.
桜島火山産の軽石質溶岩流について(1997), 山口 鎌次, 立正女子大学研究紀要(抜刷), 1, 6-24.
桜島および鹿児島周辺における精密重力測定(第9回桜島火山集中総合観測)(演旨)(1997), 山本 圭吾・高山 鉄朗・石原 和弘・大島 弘光・前川 徳光・植木 貞人・沢田 宗久・及川 純, 日本火山学会講演予稿集, 1997, 2, 78-78.
1914年桜島火山の噴火と潮位の変動(演旨)(1997), 山科 健一郎, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1997, 378-378.
桜島火山の自然電位分布(序報)(演旨)(1997), 橋本 武志・田中 良和・大羽 成征・西田 泰典・茂木 透・谷元 健剛・山本 圭吾・石原 和弘, 日本火山学会講演予稿集, 1997, 2, 129-129.
地盤の上下変動量と噴出物から推定した桜島火山におけるマグマの収支(演旨)(1997), 江頭 庸夫・京都大学防災研究所, 日本火山学会講演予稿集, 1997, 2, 79-79.
桜島火山.薩摩テフラの分布と噴火様式について(演旨)(1997), 溜池 俊彦・小林 哲夫, 日本火山学会講演予稿集, 1997, 2, 108-108.
桜島火山で発生するB型地震および爆発地震のメカニズム(演旨)(1997), 為栗 健・井口 正人・田中 和夫・石原 和弘, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1997, 381-381.
桜島火山周辺におけるGPSによる精密ジオイド高の検出とその時間変動に関する一考察(1997), 田中 穣, 測地学会誌, 43, 133-144.
火山観測からみた火山の構造--桜島火山の今後の研究課題--(1997), 石原 和弘, マグマ探査--現状と展望--論文集, 京都大学防災研究所共同研究集会(一般)8K-6, 1-7.
桜島の大正大噴火に学ぶ(1997), 石原 和弘, 鹿児島国際火山フォーラム, 5-10.
Radiocarbon-Chronology of Sakurajima Volcano, Southern Kyushu, Japan (abs.)(1996), OKUNO Mitsuru, NAKAMURA Toshio, MORIWAKI Hiroshi, KOBAYASHI Tetsuo, Abstracts, Todai International Symposium on Cosmochronology and Isotope Geoscience 1996, 190-193.
大気電場変動と火山灰の比電荷の同時測定(その4)桜島における複数点大気電場測定(演旨)(1996), 三浦 敏郎・小屋口 剛博・田中 良和, 日本火山学会講演予稿集1996, 2, 145-145.
桜島の歴史溶岩の古地磁気(演旨)(1996), 味喜 大介, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1996, 354-354.
桜島火山のC型微動に伴う超低周波音(1996), 坂井 孝行・山里 平・宇平 幸一, 火山, 41, 4, 181-185.
南九州の第四紀末テフラの加速器14C年代(予報)(1996), 奥野 充, 名古屋大学加速器質量分析計業績報告書(VII), 89-109.
加速器C年代からみた姶良-入戸噴火と桜島の活動開始年代(演旨)(1996), 奥野 充・中村 俊夫・森脇 広・小林 哲夫, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1996, 441-441.
桜島および霧島山火山の火山活動の特性の解明(1996), 宇平 幸一・山里 平, 気象研究所研究報告書(平成7年度), 1995, 390-394.
桜島火山の噴火史(1996), 小林 哲夫・江崎 真美子, 名古屋大学加速器質量分析計業績報告書(VII), 70-81.
1914年桜島火山の噴火に伴う地殻変動(演旨)(1996), 山科 健一郎, 日本地震学会講演予稿集, 161-161.
桜島火山歴史時代噴出物の全岩主化学成分について(演旨)(1996), 川俣 博史・高橋 正樹・小林 哲夫・荒牧 重雄, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1996, 440-440.
桜島火山の空振観測(概報)(演旨)(1996), 御領 高司・坂井 孝行・帳地 貞雄・山里 平・北川 貞之・宇平 幸一, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1996, 417-417.
桜島西岸袴腰台地を構成する更新世テフラ(1996), 森脇 広, 第四紀露頭集--日本のテフラ, 309-309.
薩摩半島北部のシラス台地を覆うマグマ水蒸気噴火による桜島薩摩テフラ(1996), 森脇 広, 第四紀露頭集--日本のテフラ,日本第四紀学会, 312-312.
大隅半島高峠に分布する更新世・完新世テフラ層 --桜島火山起源のテフラ--(1996), 森脇 広, 第四紀露頭集--日本のテフラ,日本第四紀学会, 310-310.
桜島における地磁気観測(1988年8月~1995年12月)(1996), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 64, 70-71.
拡散した噴煙中の火山灰粒子量の推定--桜島の噴煙への雲物理学データの単純適用--(1996), 沢田 可洋, 火山, vol.41, no.3, 141-143.
GPS干渉測位による桜島とその周辺における精密地殻変動とジオイド起伏の検出(1996), 田中 穣・最勝寺 俊秀・黒沢 智也・仮屋 新一・愛甲 華子・松原 有子, 鹿児島大学理学部紀要(地学.生物学), 29, 89-112.
気象用ドップラーレーダーによる桜島火山噴煙の観測(演旨)(1996), 福井 敬一・森 一正・中礼 正明, 日本火山学会講演予稿集1996, 2, 185-185.
砕石発破から推定される桜島火山の地震波速度構造と火口周辺で発生する地震の震源分布(演旨)(1996), 西 潔, 日本火山学会講演予稿集, vol.1996, no.2, 144-144.
安永桜島噴火に伴う鹿児島湾内の津波(演旨)(1996), 都司 嘉宣・上田 和枝, 日本火山学会講演予稿集, vol.1996, no.2, 186-186.
桜島噴煙の衛星画像の鉛直シヤ-モデルによる検討(1996), 飯野 直子・木下 紀生, 鹿児島大学教育学部研究紀要 自然科学編, 47, 1-17.
Source Process of Explosion Earthquakes Deduced from Short-period Records at Sakurajima Volcano(1995), UHIRA Kohichi, IKEDA Shigeru and TAKEO Minoru, Bulletin of the Volcanological Society of Japan, vol.40, no.5, 295-310.
桜島火山の噴煙柱の電気的・化学的性質(1995), レイン S.J・ギルバート J.S・ケンプ A.J. , 桜島火山の集中総合観測, vol.8, 105-127.
空中電場変動と火山灰の比電荷の同時測定(その3)桜島における比電荷測定(演旨)(1995), 三浦 敏郎・小屋口 剛博・田中 良和, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, vol.1995, 74-74.
桜島火山の爆発にともなう空中電場変動と火山灰の比電荷の同時測定(1995), 三浦 敏郎・小屋口 剛博・田中 良和, 桜島火山の集中総合観測, vol.8, 89-103.
小噴火の累積でつくられた堆積物(1995), 井村 隆介, 火山, vol.40, no.3, 119-132.
1995年8月24日桜島南岳の噴火と最近の火山活動(1995), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所・東京大学地震研究所, 火山噴火予知連絡会会報, no.63, 88-91.
桜島火山活動の経過--1989~1993年--(1995), 加茂 幸介, 桜島火山の集中総合観測, vol.8, 1-8.
赤外線映像による桜島火山の地表温度異常域の調査(1995), 加茂 幸介・西 潔・井口 正人・高山 鉄朗 , 桜島火山の集中総合観測, vol.8, 31-36.
桜島火山の地震活動(1995), 加茂 幸介・西 潔・井口 正人・高山 鉄朗・加藤 孝志, 桜島火山の集中総合観測, vol.8, 9-13.
桜島における全磁力経年変化より求めた磁気モーメントの推移(演旨)(1995), 吉村 源・湯元 清文・西 潔・外谷 健・菅原 政志, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, vol.1995, 502-502.
雲仙,桜島周辺の最近10年間の地殻水平歪(1995), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, no.63, 93-93.
桜島火山のC型微動に伴う超低周波音(演旨)(1995), 坂井 孝行・山里 平・宇平 幸一, 日本火山学会講演予稿集, vol.1995, no.2, 32-32.
持木足投海岸温泉ガスの化学組成変化と桜島火山南岳の活動(2)(1995), 坂元 隼雄, 桜島火山の集中総合観測, vol.8, 71-80.
桜島火山灰中の水銀含有量(演旨)(1995), 坂元 隼雄・朝日 宣雄・富安 卓滋・米原 範伸, 日本地球化学会年会講演要旨集, vol.1995, 190-190.
JERS-1データによる桜島および霧島の地形判読(1995), 堤 毅一・増水 紀勝・當金 一郎, 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集, 19, 205-208.
火山ガス成分と桜島火山の活動状況(8)(1995), 平林 順一・大場 武・江頭 庸夫・井口 正人・坂元 隼, 桜島火山の集中総合観測, vol.8, 55-70.
桜島における地磁気観測(1988年8月~1995年1月)(1995), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.61, 78-79.
桜島火山周辺における地盤変動--1988年~1991・92年--(1995), 江頭 庸夫, 桜島火山の集中総合観測, vol.8, 15-21.
桜島火山の断裂構造とガンマ線強度の特徴(演旨)(1995), 河端 智樹・村上 治・大友 今日子・富永 浩子・中村 真人, 日本火山学会講演予稿集, vol.1995, no.2, 33-33.
桜島火山の噴火活動予測(1995), 石原 和弘, 科学, vol.65, no.10, 708-710.
桜島および鹿児島湾周辺における精密重力測定(1995), 石原 和弘・大島 弘光・前川 徳光・植木 貞人・沢田 宗久, 桜島火山の集中総合観測, vol.8, 37-44.
桜島の火山観測とマグマ供給系(演旨)(1995), 石原 和弘・江頭 庸夫・西 潔・井口 正人・園田 忠惟・高山 鉄朗, 国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念), vol.1995, 61-61.
桜島における地球電磁気観測(1995), 窪田 将・小池 捷春・池田 清・福島 秀樹・熊坂 信之・脇野 洋一・手島 聡・清水 幸弘・山本 哲也・石井 美樹・田中 良和・増田 秀晴, 桜島火山の集中総合観測, vol.8, 45-54.
桜島南岳の最近の噴出物の全岩化学組成(1995), 藤井 敏嗣・小林 哲夫, 桜島火山の集中総合観測, vol.8, 81-88.
The source of explosive eruptions of Sakurajima volcano, Japan(1994), Uhira, K. and Takeo, M., Journal of Geophysical Research, vol.99, no.B9, 17775-17789.
上下方向への膨張震源モデル--安山岩質火山桜島の火道内において発生する火山性地震の発生機構--(1994), 井口 正人, 火山, vol.39, no.2, 49-67.
桜島火山における噴火予知の研究(1994), 加茂 幸介, 京都大学防災研究所年報, no.37A, 95-119.
桜島における地磁気観測(1978年5月~1993年12月)(1994), 地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.58, 195-196.
JERS-1データを用いた桜島の噴煙抽出と土地被覆の検討(1994), 堤 毅一・増水 紀勝・木下 紀正・石黒 悦爾, 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集, 17, 75-78.
桜島火山における広帯域地震観測--爆発地震の波形の特徴について--(演旨)(1994), 大湊 隆雄・伊藤 久男・桑原 保人・川勝 均・鶴我 佳代子・本多 了・蓬田 清・加藤 孝志・後藤 和彦, 日本地震学会講演予稿集, vol.1994, no.2, 155-155.
桜島地域での火山ハザードマップの作成(演旨)(1994), 小栗 秀果・塚本 哲・竹内 仁・加茂 幸介, 日本火山学会講演予稿集, vol.1994, no.2, 186-186.
桜島西部におけるGPS地殻変動観測(1994), 最勝寺 俊秀・田中 穣・寺家 孝明・小林 亜由美・吉島 陽子, 鹿児島大学理学部紀要(地学・生物学), no.27, 173-187.
GPS/三角点観測から検出した桜島火山とその周辺の長期的地盤上限変動(演旨)(1994), 田中 穣・小林 亜由美・寺家 孝明・最勝寺 俊秀・吉島 陽子, 日本火山学会講演予稿集, vol.1994, no.2, 185-185.
桜島火山での広帯域地震観測:相似地震による伝播効果等の評価(演旨)(1994), 鶴我 佳代子・本多 了・蓬田 清・伊藤 久男・大湊 隆雄・江口 孝雄・藤田 英輔, 日本火山学会講演予稿集, vol.1994, no.2, 43-43.
桜島火山での広帯域地震観測:相似地震による伝播効果等の評価(演旨)(1994), 鶴我 佳代子・本多 了・蓬田 清・伊藤 久男・大湊 隆雄・江口 孝雄・藤田 英輔, 日本地震学会講演予稿集, vol.1994, no.2, 329-329.
広帯域地震計でみた桜島・火山性地震の時空間変化(演旨)(1994), 鶴我 佳代子・蓬田 清・本多 了・大湊 隆雄・伊藤 久男・川勝均・加藤 孝志, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, vol.1994, 79-79.
桜島西部におけるレーザー測距とGPSによる地殻変動観測(1994), 鹿児島大学理学部, 火山噴火予知連絡会会報, vol.59, 100-105.
桜島西部のGPS観測結果(1994), 鹿児島大学理学部, 地震予知連絡会会報, vol.52, 515-518.
桜島湯之平-鹿児島大学理学部間の距離の経年変化(1994), 鹿児島大学理学部, 地震予知連絡会会報, vol.51, 629-630.
A reconstruction of small-scale eruptions using pyroclastic deposits(1993), Imura, R., Geographical reports of Tokyo Metropolitan University, no.28, 79-112.
桜島及び周辺の偏重変化(1992年1月~1993年9月)(1993), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.57, 142-145.
広帯域地震計による桜島火山の地下活動(1993), 加藤 孝志, 管区気象研究会誌選集(平成4年度), vol.44, 194-195.
桜島における地磁気観測(1978年5月~1993年3月)(1993), 地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.56, 96-98.
桜島における地磁気観測(1978年5月~1993年8月)(1993), 地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.57, 146-148.
MT法を用いて観測された桜島山麓におけるPi2脈動レンジの特徴的な電磁気学構造について(演旨)(1993), 大崎 裕生・湯元 清文・日高 耕一・田中 義人・田中 穣・角田 寿喜, 地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集, 484-484.
桜島火山における広帯域多点地震観測(演旨)(1993), 大湊 隆雄・伊藤 久男・桑原 保人・川勝 均・加藤 孝志・鶴我 佳代子・本多 了・蓬田 清・後藤 和彦, 日本地震学会講演予稿集, vol.1993, no.2, 205-205.
桜島火山の溶岩のPER(元素比)の時間変化(演旨)(1993), 柳 哮・高橋 祥之, 日本地質学会第100年学術大会講演要旨, 564-564.
桜島火山における小スパンアレイ観測(ポスター・デモ)(演旨)(1993), 桑原 保人・大湊 隆雄・伊藤 久男・川勝 均・松林 弘智・金嶋聡・吉岡 秀佳・加藤 孝志, 地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集, 240-240.
桜島・薩摩テフラ--層序と沖積層中の層位--(演旨)(1993), 森脇 広・藤山 賢一郎・新井 房夫, 日本第四紀学会講演要旨集, vol.23, 34-35.
桜島における地磁気観測(1987年5月~1993年1月)(1993), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, vol.55, 149-151.
桜島テフラの風化生成物(1993), 白木 康一・富田 克利, 鹿児島大学理学部紀要(地学・生物学), no.26, 35-52.
桜島--火山幻想-(1993), 西井上 剛資, 71p.
安山岩質成層火山における歴史時代大噴火とマグマ供給システム:浅間火山vs.桜島火山(1993), 高橋 正樹・荒牧 重雄・小林 哲夫, 文部省科学研究費重点領域研究「自然災害の予測と社会の防災力」研究成果, 349-362.
桜島における地磁気観測 (1978年5月~1992年1月)(1992), 地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 52, 98-101.
桜島における地磁気観測 (1978年5月~1992年4月)(1992), 地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 53, 94-96.
衛星画像による桜島火山噴煙の拡散と分光反射特性(1992), 増水 紀勝・堤 毅一, 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集, 13, 11-12.
桜島安永噴火の降灰記録(1992), 日野 貴之・都司 嘉宣, 歴史地震, no.8, 129-131.
桜島--噴火と災害の歴史--(1992), 石川 秀雄, viii, 211.
1955-1991年桜島噴火活動--巨視的な地震活動・マグマ過程の考察--(演旨)(1991), 今井 博, 日本火山学会講演予稿集, vol.1991, no.2, 77-77.
桜島における地磁気観測(1978年5月~1992年8月)(1991), 地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 54, 72-74.
桜島爆発地震の発生機構(その3)(演旨)(1991), 宇平 幸一・武尾 実, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, vol.1991, no.1, 76-76.
桜島火山のマグマ溜り系の構成と機能(1991), 柳 哮, 火山, vol.36, no.2, 311-317.
桜島における地磁気観測(XII)(1991), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.48, 98-100.
桜島火山でのCSAMTおよびTDEM探査(1991), 西村 進・桂 郁雄・西田 潤一・茂木 透・江原 幸雄・下泉 政志・楠 建一郎・鈴木 浩一・藤光 康宏・城森 明・又吉 盛次, 物理探査学会学術講演会講演論文集, vol.84, 281-284.
諏訪高島藩士が採集・保存した1779年桜島大噴火の火山灰(1991), 諏訪 彰, 地質ニュース, no.440, 13-18.
日本の火山地形--主に桜島火山を中心にして--(1991), 関口 辰夫, TAGS, no.3, 37-46.
鹿児島地方気象台における桜島の空振記録(演旨)(1990), 上田 義浩, 日本地質学会第97年学術大会講演要旨, 426-426.
1914年噴火以降の桜島火山の堆積物(演旨)(1990), 井村 隆介, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, vol.1990, no.1, 93-93.
桜島火山の地盤変動(V)(1990), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.47, 90-92.
桜島火山の爆発的噴火によるガラスの被害調査報告(1990), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.47, 96-102.
桜島火山の噴火活動と地震活動(V)(1990), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.47, 84-89.
桜島地域の降下火山灰(V)(1990), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.47, 93-95.
1970-1989年桜島噴火活動(演旨)(1990), 今井 博, 日本火山学会講演予稿集, vol.1990, no.2, 32-32.
桜島・阿蘇山での地磁気による火山観測(1990), 仲谷 清, 気象, no.396, 14-18.
火山土地条件調査報告書及び1:15,000火山土地条件図(桜島地区)(1990), 国土地理院, 火山土地条件調査報告書(桜島地区), vol.D.2, no.44, 51.
桜島爆発地震の発生機構(その2)--爆発地震の分散から求めた速度構造に基づく解析--(演旨)(1990), 宇平 幸一・武尾 実, 日本火山学会講演予稿集, vol.1990, no.2, 33-33.
桜島火山の地質(演旨)(1990), 小林 哲夫, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, vol.1990, no.1, 22-23.
桜島火山噴煙の衛星画像と地上観測との対比(1990), 木下 紀正, 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集, 10, 15-18.
桜島火山のマグマ溜りの構成と機能(演旨)(1990), 柳 哮, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, vol.1990, no.1, 24-25.
更新世末の桜島の大噴火に関する研究--薩摩軽石層の噴火の経過と様式--(1990), 森脇 広, 桜島-鹿児島大学南方科学研究委員会総合研究(昭和62・63年度), no.3, 40-47.
桜島における地磁気観測(XI)(1990), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.46, 73-75.
桜島火山の爆発に伴うインフラソニック波の東方への伝播(演旨)(1990), 田平 誠・井口 正人, 日本火山学会講演予稿集, vol.1990, no.2, 124-124.
桜島火山の溶岩に含まれる斑晶鉱物の粒度分布とその意味(演旨)(1990), 石田 太門・柳 哮・松下 任彦, 日本地質学会西日本支部会報, no.95, 18-18.
1779年桜島大噴火と諏訪・天川での降灰(演旨)(1990), 諏訪 彰, 日本火山学会講演予稿集, vol.1990, no.2, 17-17.
火山土地条件図の作成について-桜島と十勝岳-(演旨)(1990), 関口 辰夫・大西 純夫・杉山 正憲, 日本地理学会予稿集, vol.38, 184-185.
火山土地条件図「桜島」について(演旨)(1990), 関口 辰夫・大西 純夫・赤桐 毅一・杉山 正憲, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, vol.1990, no.1, 63-63.
An Estimation of the Amout and the DIspersal of Volcanic Ash-Falls Ejected by Summit Eruptions at Sakurajima Volcano(1989), ETO Tsuneo, Proceedings, Kagoshima International Conference on Volcanoes 1988, 448-451.
Prediction of Debris Flow in Sakurajima Volcano(1989), HIRANO Muneo, HIKIDA Makoto, Proceedings, Kagoshima International Conference on Volcanoes 1988, 618-621.
Estimated Range of the Block and Lapilli Ejected by the Summit Eruptions at Sakurajima(1989), IGUCHI M., Proceedings, Kagoshima International Conference on Volcanoes 1988, 583-586.
Numerical Simulation of Lava Flows at Sakurajima(1989), ISHIHARA Kazuhiro, IGUCHI Masato, KAMO Kosuke, Proceedings, Kagoshima International Conference on Volcanoes 1988, 479-482.
Lessons from Usu and Sakurajima in the Nineteen-Tens(1989), OKADA Hiromu, Proceedings, Kagoshima International Conference on Volcanoes 1988, 522-525.
Protective Measures Against Sakurajima Volcanic Eruptions(1989), OKUBO Hiroshi, Proceedings, Kagoshima International Conference on Volcanoes 1988, 576-579.
火山性地震BL, BHの初動の押し引き分布(1989), 井口 正人, 京都大学防災研究所年報, no.32B-1, 13-22.
桜島火山の爆発によって放出された火山弾および火山レキの到達範囲(1989), 井口 正人, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 580-583.
桜島火山の地盤変動(IV)(1989), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.42, 61-62.
桜島火山の噴火活動と地震活動(IV)(1989), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.42, 56-60.
桜島火山観測所の火山観測(1989), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 219-222.
桜島地域の降下火山灰(IV)(1989), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.42, 66-72.
噴火活動に伴う桜島火山および姶良カルデラ周辺の地殻変動(1989), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 278-281.
第7回桜島火山集中総合観測の概要(1989), 加茂 幸介, 火山噴火予知連絡会会報, no.43, 74-76.
桜島における土石流の特徴(1989), 地頭薗 隆・春山 元寿・城本 一義, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 628-631.
最近の姶良カルデラ周辺の地殻変動と桜島火山の活動について(1989), 多田 尭・橋本 学, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 270-273.
桜島火山対策の状況(1989), 大久保 博志, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 573-576.
鹿児島県桜島の安山岩とその玄武岩質捕獲岩中のフッ素の挙動について(1989), 大場 孝信・原田 陽夫, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 266-269.
桜島火山灰における発泡現象と含水硫酸カルシウム結晶およびその環境に与える影響(1989), 大庭 昇・富田 克利・山本 温彦, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 680-683.
桜島爆発地震の発震機構について(演旨)(1989), 宇平 幸一・武尾 実, 日本火山学会講演予稿集, 68-68.
桜島火山周辺地域における浮遊粒子状物質の挙動と特性について(1989), 宝来 俊一・大津 睦雄, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 711-713.
桜島火山から放出された異質噴出物(1989), 小林 哲夫・荒牧 重雄, 第7回桜島火山の集中総合観測, 95-102.
桜島火山の最近の噴出物の組成変化(1989), 小林 哲夫・荒牧 重雄, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 36-39.
桜島爆発地震の初動分布(1989), 山里 平, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 243-246.
桜島における火山灰斜面の侵食崩壊機構(1989), 岡林 巧・村田 秀一・永吉 馨・平田 登基男, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 620-623.
有珠山・桜島:1910年代の教訓(1989), 岡田 弘, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 515-518.
化学的噴火予知と桜島(1989), 平林 順一, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 193-196.
桜島における土石流の予測(1989), 平野 宗夫・疋田 誠, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 616-619.
桜島火山噴煙と大気拡散(1989), 木下 紀正, 鹿児島大学教育学部研究紀要,自然科学編, vol.41, 1-17.
桜島火山の複合マグマ溜り(1989), 柳 哮・一丸 裕二・平原 章吾, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 90-92.
桜島の紹介(1989), 樽石 博行, 山形応用地質, 9, 59-64.
1914年桜島大噴火に伴う地殻変動(1989), 橋本 学・多田 尭, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 274-277.
桜島における地磁気観測(IX)(1989), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.41, 142-145.
桜島における地磁気観測(X)(1989), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.44, 141-143.
桜島火山から放出された降下火山灰量の推定とその分布(1989), 江頭 庸夫, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 433-436.
噴火活動に伴う桜島火山及び姶良カルデラ周辺の地盤変動(1989), 江頭 庸夫, 京都大学防災研究所年報, no.32B-1, 29-39.
桜島における電磁気的観測(1989), 田中 良和・加藤 誼司, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 251-253.
火山体の変形,表面活動と火山性地震発生の関係(1)-微小地震の群発現象について-(1989), 石原 和弘・井口 正人, 京都大学防災研究所年報, no.32B-1, 1-11.
桜島の溶岩流の模擬計算(1989), 石原 和弘・井口 正人・加茂 幸介, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 468-471.
ELFMT法及びCSAMT法による桜島火山の比抵抗構造(1989), 茂木 透・西村 進・桂 郁雄・西田 潤一・楠 建一郎, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 254-257.
桜島火山周辺の重力及びその鉛直勾配の経年変化(1989), 西村 進・阿部 悦夫・桂 京造, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 247-250.
Sakurajima Volcanic Disaster Countermeasures(1988), Kagoshima Prefectural Government, Guide Book for Sakurajima Volcano; Kagoshima International Conference on Volcanoes, Kagoshima, Japan, 75-78.
Statistics Relevant to Sakurajima(1988), Kagoshima Prefectural Government, Guide Book for Sakurajima Volcano; Kagoshima International Conference on Volcanoes, Kagoshima, Japan, 79-87.
Scientific guide for Sakurajima Volcano(1988), Kobayashi, T., Ishihara, K., Hirabayashi, J. and Ohsumi Work Office of Ministry of Construcion, Guide Book for Sakurajima Volcano; Kagoshima International Conference on Volcanoes, Kagoshima, Japan, 1-73.
桜島火山ガスの降下実態(演旨)(1988), 上村 幸広・古江 広治, 鹿児島国際火山会議要旨集 1988, 547-548.
桜島火山岩中にみられるMg菫青石(演旨)(1988), 中田 節也・松下 任彦・柳 哮, 日本地質学会西日本支部会報, no.90, 8-8.
桜島火山における二酸化イオウ放出量および温泉観測結果(1988), 九州大学理学部付属島原地震火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.40, 77-78.
桜島火山における二酸化イオウ放出量および温泉観測結果(1988), 九州大学理学部付属島原地震火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 40, 77-78.
桜島火山の噴火によって放出される火山弾・レキの到達範囲(演旨)(1988), 井口 正人, 鹿児島国際火山会議要旨集1988, 577-578.
桜島火山下の地震波速度構造(序報)--桜島島内観測点における地震波到達時刻の遅れ--(演旨)(1988), 井口 正人・石原 和弘, 日本火山学会講演予稿集, vol.1988, no.1, 72-72.
桜島火山観測所の火山観測(演旨)(1988), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 鹿児島国際火山会議要旨_81988, 97-98.
桜島火山観測所の火山観測(演旨)(1988), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 鹿児島国際火山会議要旨集, vol.1988, 97-98.
噴火活動に伴う桜島火山および姶良カルデラ周辺の地殻変動(演旨)(1988), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 鹿児島国際火山会議要旨集1988, 149-150.
桜島火山活動の経過--1983年~1985年--(1988), 加茂 幸介, 桜島火山の集中総合観測・全国主要活火山の集中総合観測, 5, 1-5.
赤外線影像による桜島火山の地表温度異常域の調査(1988), 加茂 幸介・西 潔・井口 正人・高山 鉄朗, 桜島火山の集中総合観測・全国主要活火山の集中総合観測, 6, 31-46.
桜島火山の地震活動(1988), 加茂 幸介・西 潔・井口 正人・高山 鉄朗・清水 邦夫・山里 平, 桜島火山の集中総合観測・全国主要活火山の集中総合観測, 6, 1-3.
桜島およびその周辺地域における地磁気観測(1988), 原田 朗・仲谷 清・立川 徹・中山 正, 桜島火山の集中総合観測・全国主要活火山の集中総合観測 , 6, 63-72.
桜島火山のランドサットTM画像解析と評価(1988), 古宇田 亮一・浦井 稔, 大型プロジェクト研究開発成果報告書(昭和60・61年度), 69-79.
桜島火山のランドサットTM画像解析と評価(1988), 古宇田 亮一・浦井 稔, 地質リモートセンシングシステムの研究・大型プロジェクト研究開発成果報告書(昭和60・61年度), 69-79.
桜島火山周辺の上下変動(1988), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, no.40, 74-76.
桜島火山周辺の上下変動(1988), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 40, 74-76.
桜島における土石流の特徴(演旨)(1988), 地頭薗 隆・春山 元寿・城本 一義, 鹿児島国際火山会議要旨集 1988, 527-528.
最近の姶良カルデラ周辺の地殻変動と桜島火山の活動について(演旨)(1988), 多田 尭・橋本 学, 鹿児島国際火山会議要旨集1988, 145-146.
桜島火山灰における発泡現象と含水硫酸カルシウム結晶およびその環境に与える影響(演旨)(1988), 大庭 昇・富田 克利・山本 温彦, 鹿児島国際火山会議要旨集 1988, 453-454.
桜島火山古里温泉における溶存炭酸ガス濃度の推移 --1975~1986年--(1988), 太田 一也, 桜島火山の集中総合観測・全国主要活火山の集中総合観測 , 6, 105-110.
桜島火山,1987年11月17日の爆発について(演旨)(1988), 小林 哲夫・荒牧 重雄, 日本火山学会講演予稿集, vol.1988, no.2, 88-88.
桜島火山の最近の噴出物の組成変化(演旨)(1988), 小林 哲夫・荒牧 重雄, 鹿児島国際火山会議要旨集, vol.1988, 17-18.
桜島爆発地震の初動分布(演旨)(1988), 山里 平, 鹿児島国際火山会議要旨集1988, 131-132.
有珠山・桜島:1910年代の教訓(演旨)(1988), 岡田 弘, 鹿児島国際火山会議要旨集, 411-412.
化学的噴火予知と桜島(演旨)(1988), 平林 順一, 鹿児島国際火山会議要旨集, vol.1988, 41-42.
化学的噴火予知と桜島(演旨)(1988), 平林 順一, 鹿児島国際火山会議要旨集1988, 41-42.
噴出ガス成分による桜島火山の活動状況の推定(6)(1988), 平林 順一・小坂 丈予・小沢 竹二郎, 桜島火山の集中総合観測・全国主要活火山の集中総合観測, 6, 93-103.
桜島の土石流(1988), 建設省九州地方建設局大隅工事事務所, 64p.
桜島の土石流調査と砂防対策(演旨)(1988), 建設省九州地方建設局大隅工事事務所, 鹿児島国際火山会議要旨集, 鹿児島国際火山会議, 521-522.
桜島における土壌ガス中のラドン濃度の分布と還元性ガスの連続観測(1988), 日下部 実・平林 順一, 桜島火山の集中総合観測・全国主要活火山の集中総合観測 , 6, 81-88.
桜島火山活動(Jan. 12, 1914)と地震(演旨)(1988), 木沢 綏, 日本火山学会講演予稿集, vol.1988, no.2, 36-36.
噴火機構--桜島火山の爆発にともなう空中垂直電界変動,地電流変化,地震動の同時観測(1988), 松本 聡・植木 貞人・西 潔, 桜島火山の集中総合観測・全国主要活火山の集中総合観測, 6, 125-134.
桜島火山の複合マグマ溜り(演旨)(1988), 柳 哮・一丸 裕二・平原 章吾, 鹿児島国際火山会議要旨集1988, 263-264.
ヘリコプター搭載MSS及びランドサットTMデータによる桜島火山の熱観測(1988), 植原 茂次・矢崎 忍・熊谷 貞治・幾志 新吉・高橋 博, 桜島火山の集中総合観測・全国主要活火山の集中総合観測 , 6, 37-46.
桜島から放出された降下火山灰量の推定とその分布(演旨)(1988), 江頭 庸夫, 鹿児島国際火山会議要旨集 1988, 345-346.
桜島火山における噴火の前駆現象(1988), 江頭 庸夫, 火山,第2集, vol.33, no.2, 104-106.
桜島火山周辺における地盤変動--1982年~1985年--(1988), 江頭 庸夫, 桜島火山の集中総合観測・全国主要活火山の集中総合観測 , 6, 15-19.
桜島における電磁気的観測(演旨)(1988), 田中 良和・加藤 誼司, 鹿児島国際火山会議要旨集1988, 135-136.
地球物理学的観測による桜島火山のマグマ溜りおよび火道の推定(1988), 石原 和弘, 京都大学防災研究所年報, no.31B-1, 59-73.
地球物理学的観測による桜島火山のマグマ溜りおよび火道の推定(1988), 石原 和弘, 京都大学防災研究所年報, 31B-1, 59-73.
地盤変動観測による桜島の山頂噴火の直前予知(演旨)(1988), 石原 和弘, 鹿児島国際火山会議要旨集, vol.1988, 43-44.
桜島の溶岩流の模擬計算(演旨)(1988), 石原 和弘・井口 正人・加茂 幸介, 鹿児島国際火山会議要旨集 1988, 363-364.
桜島および鹿児島湾周辺における重力の精密測定(1988), 石原 和弘・宮町 宏樹・横山 泉・田島 広一・沢田 宗久, 桜島火山の集中総合観測・全国主要活火山の集中総合観測, 6, 47-53.
桜島の火山活動の推移と噴出物の化学組成変化との関係(演旨)(1988), 石川 秀雄・桐山 哲也, 日本火山学会講演予稿集, vol.1988, no.1, 1-1.
ELFMT法およびCSAMT法による桜島火山の比抵抗構造(演旨)(1988), 茂木 透・ARSADI Edy M.・西村 進・桂 郁雄・西田 潤一・楠 建一郎, 鹿児島国際火山会議要旨集 1988, 137-138.
桜島南岳の最近の噴出物の全岩組成変化(1988), 荒牧 重雄・小林 哲夫, 桜島火山の集中総合観測・全国主要活火山の集中総合観測 , 6, 111-123.
桜島・九重・神鍋火山の比抵抗構造(演旨)(1988), 西村 進・桂 郁雄・山田 悦久・茂木 透・梶原 竜哉・中間 和英・西田 潤一・楠 建一郎・鈴木 浩一・伊藤 久敏・城森明, 日本火山学会講演予稿集, vol.1988, no.1, 2-2.
桜島火山におけるELF・MT法による比抵抗構造(1988), 西村 進・茂木 透・桂 京造, 桜島火山の集中総合観測・全国主要活火山の集中総合観測, 6, 73-79.
桜島火山周辺の重力及びその鉛直勾配の経年変化(演旨)(1988), 西村 進・阿部 悦夫・桂 京造, 鹿児島国際火山会議要旨集 1988, 133-134.
桜島・九重・神鍋火山の比抵抗構造(演旨)(1988), 西村進・桂郁雄・山田悦久・茂木透・梶原竜哉・中間和英・西田潤一・楠建一郎・鈴木浩一・伊藤久敏・城森明, 日本火山学会講演予稿集, 1, 2-2.
桜島火山南岳からのSO2(二酸化イオウ)の放出量,1984-1985年(1988), 鎌田 政明・太田 一也・清水 洋, 桜島火山の集中総合観測・全国主要活火山の集中総合観測, 6, 89-91.
昭和33年度桜島火山活動研究成果報告(演旨)(1988), 鹿児島大学桜島火山活動研究会, 地質調査所研究資料集, no.64, 10.
大正三年桜島大噴火写真集 -鹿児島国際火山会議開催記念-(1988), 鹿児島県立博物館, 64p.
火山灰の被覆が火山体の侵食速度に及ぼす影響-桜島火山を中心にして-(1987), 下川 悦郎・地頭薗 隆, 地形, vol.8, no.4, 269-286.
侵食速度と火山活動-桜島火山を中心にして-(1987), 下川 悦郎・地頭薗 隆, 文部省科学研究費自然災害研究(I)(昭和61年度)課題番号61020034, 27-50.
長周期地震計による桜島爆発地震の観測(演旨)(1987), 中礼 正明・山里 平・武尾 実・大橋 満志・宇平 幸一, 日本火山学会講演予稿集, vol.1987, no.1, 72-72.
長周期地震計記録を用いた桜島爆発地震の解析(演旨)(1987), 中礼 正明・山里 平・武尾 実・宇平 幸一, 日本火山学会講演予稿集, vol.1987, no.1, 73-73.
桜島火山の磁気的構造(1987), 前田 利久・角田 寿喜, 鹿児島大学理学部紀要(地学・生物学), no.20, 35-42.
桜島火山における火山活動に対応した温泉の挙動(演旨)(1987), 太田 一也, 日本火山学会講演予稿集, vol.1987, no.1, 78-78.
桜島爆発地震の初動分布(1987), 山里 平, 火山,第2集, vol.32, no.4, 289-300.
長周期地震計記録を用いた桜島爆発地震の解析(演旨)(1987), 武尾 実・山里 平・中礼 正明・宇平 幸一, 地震学会講演予稿集, vol.1987, no.1, 251-251.
桜島における地磁気観測(III)(1987), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.38, 4-9.
地球物理学的観測から推定される桜島火山直下の火道およびマグマ溜り(演旨)(1987), 石原 和弘, 日本火山学会講演予稿集, vol.1987, no.1, 106-106.
粘性の増加を考慮した溶岩流のシミュレーション -桜島・三宅島・伊豆大島-(1987), 石原 和弘・井口 正人・加茂 幸介, 日本火山学会講演予稿集, vol.1987, no.1, 111-111.
桜島火山のA型地震の発震機構と火山活動(演旨)(1987), 西 潔, 日本火山学会講演予稿集, vol.1987, no.1, 76-76.
桜島爆発災害対策細部計画(1987), 鹿児島県防災会議, 121p.
Geochemical Study on Volcanic Gases at Sakurajima Volcano, Japan(1986), HIRABAYASHI Jun-ichi, OSSAKA Joyo, OZAWA Takejiro, Journal of Geophysical Research, 91, 12167-12176.
桜島火山の有史時代溶岩にみられる鉱物組成と化学組成の系統変化(演旨)(1986), 一丸 裕二・柳 哮, 日本地質学会学術大会講演要旨, vol.93, 400-400.
侵食速度と火山活動--桜島火山を中心にして--(1986), 下川 悦郎・地頭薗 隆, 日本地形学連合秋季大会シンポジウム資料集別冊, vol.1986, 34.
桜島火山の地盤変動(III)(1986), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.36, 11-14.
桜島火山の噴火活動と地震活動(III)(1986), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.36, 5-10.
桜島地域の降下火山灰(III)(1986), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.36, 15-20.
最近桜島火山で発生した小型火砕流(1986), 加茂 幸介・石原 和弘, 文部省科研費特別研究「 火山噴火に伴う乾燥粉体流(火砕流等)の特質と災害」報告書, no.A-61-1, 129-135.
赤外線映像による桜島火山の地表温度異常域の調査(1986), 加茂 幸介・西 潔・井口 正人・高山 鉄朗, 全国主要活火山の集中総合観測, vol.5, no.1982, 29-32.
桜島火山の地震活動について(1986), 加茂 幸介・西 潔・井口 正人・高山 鉄朗・渡辺 義徳, 全国主要活火山の集中総合観測, vol.5, no.1982, 5-10.
桜島および周辺部における地磁気測定(1986), 原田 朗・大地 洸・加藤 誼司・仲谷 清・外谷 健・池田 清・河村まこと・永野 哲郎・行武 毅・吉野 登志男・歌田 久司・田中 良和・増田秀晴・田中 秀文, 全国主要活火山の集中総合観測, vol.5, no.1982, 41-60.
桜島火山における火山活動に対応した温泉の挙動(1986), 太田 一也, 全国主要活火山の集中総合観測, vol.5, no.1982, 103-114.
姶良カルデラ周辺地域における水準測量(1986), 宮崎 務・山口 勝・行田 紀也, 全国主要活火山の集中総合観測, vol.5, no.1982, 23-27.
噴出ガス成分による桜島火山の活動状況の推定(5)(1986), 小坂 丈予・平林 順一・小沢 竹二郎, 全国主要活火山の集中総合観測, vol.5, no.1982, 71-88.
桜島火山の形成史と火砕流(1986), 小林 哲夫, 文部省科研費特別研究「 火山噴火に伴う乾燥粉体流(火砕流等)の特質と災害」報告書, no.A-61-1, 137-163.
桜島火山の断続噴火によって形成された火山灰層(1986), 小林 哲夫, 鹿児島大南科研資料センター報告特別号, no.1, 1-12.
桜島爆発地震の初動分布(演旨)(1986), 山里 平, 日本火山学会講演予稿集, vol.1986, no.2, 74-74.
桜島における土壌ガスRnの分布と還元性ガスの連続観測(1986), 日下部 実・平林 順一, 日本火山学会化学的手法による噴火予知ワーキンググループニュース, no.2, 26-31.
桜島における土壌ガスRnの分布と還元性ガスの連続観測 -地球化学的噴火予知・予測の方法論の確立を目指して-(演旨)(1986), 日下部 実・平林 順一, 日本火山学会講演予稿集, vol.1986, no.2, 1-6.
地球化学的方法による噴火予知のための予備調査:桜島に於ける土壌ガスRnの分布と還元性ガスの連続観測(演旨)(1986), 日下部 実・平林 順一, 日本地球化学会年会講演要旨集, vol.1986, 144-144.
桜島における土石流の発生予測と防災(1986), 春山 元寿・北村 良介・斎藤 雅子, 鹿児島大南科研資料センター報告特別号, no.1, 26-41.
桜島火山における溶岩の流出,マグマの混合とマグマ溜モデル(演旨)(1986), 柳 哮・一丸 裕二・平原 章吾, 日本地質学会学術大会講演要旨, vol.93, 399-399.
ランドサットTMデータによる桜島火山の熱分布の測定(演旨)(1986), 植原 茂次・高橋 博・幾志 新吉・熊谷 貞治・矢崎 忍・三輪 卓司, 日本火山学会講演予稿集, vol.1986, no.2, 72-72.
桜島爆発地震の発生機構-気象庁59型地震計記録を用いた解析-(演旨)(1986), 武尾 実・宇平 幸一, 地震学会講演予稿集, vol.1986, no.2, 77-77.
桜島爆発地震の発生機構--気象庁59型地震計記録を用いた解析--(演旨)(1986), 武尾 実・宇平 幸一, 日本火山学会講演予稿集, vol.1986, no.2, 73-73.
桜島における地磁気観測(VI)(1986), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.35, 103-114.
桜島における地磁気観測(VII)(1986), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.36, 21-24.
桜島火山周辺における地盤変動 -1974-1982年-(1986), 江頭 庸夫・中村 貞美, 全国主要活火山の集中総合観測, vol.5, no.1982, 11-21.
桜島における大地比抵抗観測(1986), 田中 良和・増田 秀晴・行武 毅・河村 誠・永野 哲郎・仲谷 清・外谷 健・池田 清, 全国主要活火山の集中総合観測, vol.5, no.1982, 61-69.
ランドサットTMデータによる桜島火山の熱分布の測定(1986), 矢崎 忍・植原 茂次・幾志 新吉, 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集, 6, 205-206.
桜島火山山頂噴火に伴なう歪および傾斜変化(山頂噴火の前駆現象)(1986), 石原 和弘, 日本火山学会化学的手法による噴火予知ワーキンググループニュース, no.2, 1-5.
火山爆発に伴う空気振動の観測(1986), 石原 和弘・井口 正人・田平 誠, 全国主要活火山の集中総合観測, vol.5, no.1982, 131-138.
桜島および鹿児島湾周辺における重力の精密測定(1986), 石原 和弘・横山 泉・前川 徳光・田島 広一, 全国主要活火山の集中総合観測, vol.5, no.1982, 33-40.
姶良カルデラ・桜島火山の噴出物の全岩組成と安永噴火(1986), 荒牧 重雄・小林 哲夫, 全国主要活火山の集中総合観測, vol.5, no.1982, 115-129.
桜島南岳の最近の噴出物の全岩化学組成(1986), 荒牧 重雄・小林 哲夫, 日本地質学会学術大会講演要旨, vol.93, 401-401.
桜島火山における ELF・MT法による比抵抗測定(1986), 西村 進・茂木 透, 京都大学防災研究所年報, no.29B-1, 13-21.
桜島火山持木足投温泉温泉ガス微量成分の変化と火山活動(1986), 鎌田 政明・坂元 隼雄・坂元 隆己, 全国主要活火山の集中総合観測, vol.5,no.1982, 97-102.
桜島火山南岳からのSO2(二酸化イオウ)の放出量,1975-1982年(1986), 鎌田 政明・太田 一也・松尾 のり道, 全国主要活火山の集中総合観測, vol.5, no.1982, 89-95.
Dynamical Analysis of Volcanic Explosion (1985), ISHIHARA, K., Journal of Geodynamics, vol.3, no.3/4, 327-349.
Accretionary Lapilli Formed by the Eruption of Sakurajima Volcano(1985), TOMITA Katsutoshi, KANAI Toshimasa, KOBAYASHI Tetsuo, OBA Noboru, 岩鉱, vol.80, no.2, 49-54.
火口近傍における火山性地震波の解析(1985), 井口 正人, 火山 第2集, vol.30, no.1, 1-10.
桜島火山灰の拡散に関するパソコンによるランドサットの画像解析(1985), 堤 毅一・平野 宗夫・疋田 誠・今堀 信昭, 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集, 5, 33-34.
桜島(1985), 大庭 昇, 地質と調査, no.2, 43-49.
桜島・阿蘇山・十勝岳, 最近の三火山の動静(1985), 小宮 学, 気象, no.341, 4-9.
桜島における地磁気観測(4)(1985), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連会報, no.32, 1-5.
桜島における地磁気観測(5)(1985), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連会報, no.33, 1-5.
桜島異常降灰の記録(1985), 湯之前 八束, 気象, no.342, 10-15.
人工衛星画像における桜島火山の噴煙の特性(1985), 澤田 可洋, 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集, 2, 31-32.
桜島火山の溶岩流(2) -大正溶岩流のシミュレーション(1985), 石原 和弘・井口 正人・加茂 幸介, 京都大防災研年報, no.28B-1, 1-11.
桜島の降灰被害に伴う地域農業の変化(1985), 石村 満宏, 地学雑, vol.94, no.4, 256-265.
Mechanism of the Formation of Volcanic Ashes from Sakurajima Volcano, Japan, and Its Influences to the Environments(1984), OBA Noboru, TOMITA Katsutoshi, YAMAMOTO Masahiko, INOUE Kozo, NAKAMURA Toshifumi, ISHII Toshihiko, KIYOSAKI Seiichi, 鹿児島大理紀要(地学・生物学), no.17, 1-22.
桜島周辺の広域地殻変動の時間的変化とマグマ溜りの変動について(演旨)(1984), 中野 司・藤井 直之, 地震学会講演予稿集春季大会, 121-121.
桜島火山における温泉の地球化学的観測(1975-1983)(1984), 九州大学理学部島原火山観測所, 火山噴火予知連会報, no.30, 61-63.
桜島火山の地盤変動(II)(1984), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 火山噴火予知連会報, no.31, 6-8.
桜島火山の噴火活動と地震活動(II)(1984), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 火山噴火予知連会報, no.31, 1-5.
桜島地域の降下火山灰(II)(1984), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 火山噴火予知連会報, no.31, 9-14.
桜島における火山活動の前駆現象と災害予測の一例(1984), 加茂 幸介, 文部省科研費自然災害特別研究,地震および火山噴火の前駆現象ワークショップ報告書, 6-13.
桜島火山の研究, 1981年から1983年までの桜島の火山活動状況(1984), 加茂 幸介・江頭 庸夫, 文部省科研費自然災害特別研究成果, no.A-59-4, 8-14.
桜島火山の研究, 桜島火山における温泉の地球化学的観測(1984), 太田 一也, 文部省科研費自然災害特別研究成果, no.A-59-4, 41-46.
桜島火山の研究, 桜島火山におけるボーリング孔の掘削と観測(1984), 小坂 丈予・平林 順一・加茂 幸介・江頭 庸夫, 文部省科研費自然災害特別研究成果, no.A-59-4, 26-34.
桜島火山の研究, 桜島火山から放出された火山ガス組成(1984), 小坂 丈予・平林 順一・小沢 竹二郎, 文部省科研費自然災害特別研究成果, no.A-59-4, 14-26.
降雨下における桜島降下火山灰斜面の侵食崩壊機構に関する実験的研究(1984), 山内 豊聡・村田 秀一・岡林 巧, 桜島地域学術調査協議会調査研究報告, 2, 133-148.
桜島火山の地質学的並に岩石学的研究(1984), 山口 鎌次, 292p.
桜島の土石流について(演旨)(1984), 春山 元寿, 日本応用地質学会九州支部会報, no.5, 27-28.
桜島における地磁気観測(III)(1984), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連会報, no.29, 41-45.
桜島火山の研究, 桜島火山持木足投海岸温泉ガスの化学組成の変化と火山活動(1984), 鎌田 政明・坂元 隼雄・坂元 隆己, 文部省科研費自然災害特別研究成果, no.A-59-4, 34-41.
桜島火山の研究,桜島火山における二酸化イオウ放出量(1984), 鎌田 政明・太田 一也・広川 満哉・鮎沢 潤, 文部省科研費自然災害特別研究成果, no.A-59-4, 46-47.
桜島火山の地質(演旨)(1984), 露木 利貞・小林 哲夫, 日本応用地質学会九州支部会報, no.5, 25-26.
The Erosion and Failure of the Volcanic Ash Slopes of Sakurajima(1983), MURATA,Hidekazu and OKABAYASHI,Takumi, Technol.Rep.Yamaguchi Univ., vol.3, no.2, 141-150.
Paleointensities of the Geomagnetic Field Determined from Recent Four Lava Flows of Sakurajima Volcano(1983), TANAKA Hidefumi, Rock Magn. Paleogeophys., vol.5, 87-94.
火山弾の飛跡の解析‐放出速度と爆発圧力について‐(1983), 井口 正人・石原 和弘・加茂 幸介, 京都大防災研年報, no.26B-I, 9-21.
桜島における観測点分布の震源決定精度に及ぼす影響(1983), 佐藤 泰夫・石原 和彦, 鹿児島大理学紀(地学・生物学), no.16, 67-73.
第5回桜島集中総合観測結果概要(1983), 加茂 幸介, 火山噴火予知連会報, no.27, 1-3.
桜島におけるTransfer Function(II)(演旨)(1983), 加藤 誼司, 日本地球電気磁気学会講演会講演予稿集, vol.74, 143-143.
桜島火山の地球化学(1983), 平林 順一, 火山 第2集, vol.27, no.4, 293-309.
斜面の危険度分析の一方法と桜島火山におけるその応用(1983), 春山 元寿・北村 良介, 応用地質, vol.24, no.4, 158-167.
桜島における地磁気観測(II)(1983), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連会報, no.26, 40-43.
火山の爆発過程における噴煙および火山ガスの放出について(1983), 石原 和弘・井口 正人・加茂 幸介, 京都大防災研年報, no.26 B-1, 1-7.
桜島, 鹿児島湾に浮かぶ火の島(1983), 竹内 均, Newton, vol.3, no.4, 94-107.
桜島爆発地震の波形と活動(1983), 角田 寿嘉・植村 みよ・波平 和光, 鹿児島大理学紀要(地学・生物学), no.16, 55-66.
Relationship between volcanic activity and chemical composition of volcanic gases-A case study on the Sakurajima Volcano(1982), HIRABAYASHI Junichi, OSSAKA Joyo, OZAWA Takejiro, Geochem. J., vol.16, no.1, 11-21.
桜島の1961年5月から1982年6月までの爆発活動について(演旨)(1982), 中礼 正明・福井 敬一, 火山 第2集, vol.27, no.4, 342-342.
桜島火山の地盤変動(1982), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.23, 10-11.
桜島火山の噴火活動と地震活動(1982), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.23, 1-9.
桜島地域の降下火山灰(1982), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.23, 12-19.
1970-1980年桜島の噴火活動について(演旨)(1982), 今井 博, 火山 第2集, vol.27, no.4, 322-322.
桜島・姶良噴出物のSr同位体比とマグマ進化のcombined processes(演旨)(1982), 倉沢 一・石川 秀雄・新井 房夫, 火山 第2集, vol.27, no.4, 344-345.
桜島火山活動の経過 -1979, 1980年-(1982), 加茂 幸介, 桜島火山の集中総合観測-第4回-, 1-4.
総活(1982), 加茂 幸介, 桜島火山の集中総合観測-第4回-, 107-108.
桜島火山の地震活動について(1982), 加茂 幸介・西 潔・高山 鉄朗・渡辺 義徳, 桜島火山の集中総合観測-第4回-, 5-10.
赤外線映像による桜島火山の地表温度異常域の調査-地上赤外測定-(1982), 加茂 幸介・西 潔・高山 鉄郎・須藤 靖明, 桜島火山の集中総合観測-第4回-, 29-31.
桜島・新期火山灰の理化学的性質の変動と強磁性鉱物の熱磁気的性質(1982), 吉田 澪・小原 秀雄, 九州農試報, vol.22, no.2, 343-357.
桜島における温泉水中の水銀等微量重金属含有量(続)(1982), 坂元 隼雄・鎌田 政明, 桜島火山の集中総合観測-第4回-, 91-93.
桜島火山における地下水・温泉の観測(1982), 太田 一也・露木 利貞, 桜島火山の集中総合観測-第4回-, 95-101.
水準測量による姶良カルデラ周辺の地盤上下変動(1982), 宮崎 務・山口 勝・小山 悦郎, 桜島火山の集中総合観測-第4回-, 23-27.
噴出ガス成分による桜島火山の活動状況の推定(4)(1982), 小坂 丈予・平林 順一・小沢 竹二郎, 桜島火山の集中総合観測-第4回-, 69-76.
桜島火山の地質:これまでの研究の成果と今後の課題(1982), 小林 哲夫, 火山 第2集, vol.27, no.4, 277-292.
桜島火山の安永噴火(1779年)について(演旨)(1982), 小林 哲夫・下高原 真, 火山 第2集, vol.27, no.4, 344-344.
桜島火山大正火口(西側)からの火山噴出物(演旨)(1982), 小林 哲夫・石原 和弘, 火山 第2集, vol.27, no.2, 154-154.
桜島1914年の噴火前兆地震群再考(演旨)(1982), 岡田 弘, 火山 第2集, vol.27, no.4, 340-341.
桜島火山における火山ガスの成分変化(演旨)(1982), 平林 順一・小坂 丈予・坂元 隼雄・江頭 庸夫, 火山 第2集, vol.27, no.4, 343-344.
火山基本図と地表面温度分布(1982), 建設省国土地理院, 桜島火山の集中総合観測-第4回-, 33-37.
桜島における地磁気観測(1)(1982), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.23, 20-23.
桜島火山周辺の地盤変動(1982), 江頭 庸夫・石原 和弘・中村 貞美, 桜島火山の集中総合観測-第4回-, 19-21.
桜島火山の磁気的特性(演旨)(1982), 河村 まこと, 火山 第2集, vol.27, no.4, 342-343.
桜島およびその周辺地域における地磁気測(1982), 河村 まこと・水野 喜昭・永野 哲郎・加藤 誼司・馬場 広成・池田 清・福島 秀樹・行武 毅・田中 良和・増田 秀晴, 桜島火山の集中総合観測-第4回-, 47-57.
桜島で観測される火山性地震波動の性質(1982), 清水 洋・植木 貞人・高木 章雄, 桜島火山の集中総合観測-第4回-, 11-17.
桜島火山の電気抵抗構造とその時間変化(演旨)(1982), 田中 良和, 火山 第2集, vol.27, no.4, 342-342.
桜島における双極子法電気抵抗測定(1982), 田中 良和・増田 秀晴・行武 毅・河村 まこと・水野 喜昭・永野 哲郎・馬場 広成・池田 清・福島 秀樹, 桜島火山の集中総合観測-第4回-, 59-67.
桜島南岳の最近の山頂噴火活動(短報)(1982), 石原 和弘, 火山 第2集, vol.27, no.2, 141-142.
桜島火山噴出物の化学組成-特に希土類元素 分布の特徴-(1982), 荒牧 重雄・増井 暁夫, 桜島火山の集中総合観測-第4回-, 103-106.
火山観測用赤外線走査置(地上用)と桜島火山における測定結果(演旨)(1982), 西 潔・高山 鉄朗, 火山 第2集, vol.27, no.2, 155-155.
桜島火山南岳および周辺からの火山発散物(演旨)(1982), 鎌田 政明・坂元 隼雄・坂元 隆己, 火山 第2集, vol.27, no.4, 343-343.
桜島火山南岳からのSO2(二酸化イオウ)の放出量(第3回桜島集中総合観測以後)(1982), 鎌田 政明・太田 一也・松尾 のり道・君島 克憲, 桜島火山の集中総合観測-第4回-, 77-80.
Relation Between the Volcanic Activity and the Focal Mechanism, Magnitude of Earthquakes in Sakurajima Volcano. (1981), NISHI Kiyoshi, Abstr. 1981 IAVCEI Symposium-Arc Volcanism-, 261-261.
Correlation between minor constituents of volcanic gas at Mochiki and the volcanic activity of Sakurajima Volcano.(1981), ONISHI T., KAMADA M. , Abstr. 1981 IAVCEI Symposium -Arc Volcanism-, 278-279.
Field Excursion Guide to Sakurajima, Kirishima and Aso Volcanoes(1981), Volcanological Society of Japan, International Association of Volcanology and Chemistry of the Earth's Interior, -Symposium on Arc Volcanism Tokyo and Hakone, Japan 1981-, 52.
第4回桜島集中総合観測結果概要(1981), 加茂 幸介, 火山噴火予知連会報, no.22, 1-4.
1979~1980年噴出桜島火山灰の構成物質, 性状および生成メカニズム(1981), 大庭 昇・山本 温彦・富田 克利・大迫 暢光・井ノ上 幸造・中村 俊文, 鹿児島大理学紀(地学・生物学), no.14, 1-19.
桜島における火山ガスの成分変化と火山活動(1981), 平林 順一, 京都大防 災研年報, no.24B-1, 11-20.
桜島火山にみられるマグマ混合について(1981), 柳 哮・河野 啓幸, 文部省科学研究費総合研究A「岩石の微細組織とその生成のカイネティクス」, 17-20.
スタッキング電気探査装置の開発と阿蘇・桜島火山周辺における電気探査について(演旨)(1981), 田中 良和, 日本地球電気磁気学会講演会講演予稿集, vol.70, 184-184.
桜島火山灰の降下量とその被害予測について( 演旨)(1981), 疋田 誠・平野 宗夫, 自然災害科総演旨集, vol.18, 266-266.
桜島の降灰量の特性について(1981), 疋田 誠・平野 宗夫・羽田野 袈裟義, 九大工学集報, vol.54, no.6, 669-673.
桜島火山の溶岩流(1) -有史時代の溶岩流の容積-(1981), 石原 和弘・高山 鉄朗・田中 良和・平林 順一 , 京都大防災研年報, no.24B-1, 1-10.
桜島の降灰災害(1981), 石村 満宏, 地理, vol.26, no.6, 88-96.
桜島火山地質図(1981), 福山 博之・小野 晃司, 火山地質図1,地質調査所, .
桜島地震の震源とマグニチュード(1981), 阿部 勝征, 北海道大地球物理学研報, vol.39, 57-62.
Paleointensities of the Geomagnetic Field Determined from Recent Four Lave Flows of Sakurajima Volcano, West Japan. (1980), TANAKA Hidefumi, J. Geomagn. Geoelectr, vol.32, no.3, 171-179.
噴火機構(1980), 下鶴 大輔・鍵山 恒臣・沢田 宗久・長田 昇・内野 誠・内山 隆文, 桜島火山の集中総合観測-第6回-, 112-119.
降下軽石中のラジウム-ラドン非平衡から推定した桜島マグマの脱ガス量(1980), 佐藤 和郎・佐藤 純, 桜島火山の集中総合観測-第5回-, 110-111.
桜島の噴火および地震に関する資料(南九州の自然災害) 1.郷土史篇(1980), 佐藤 泰夫, 桜島地域学術調査協議会調査研究報告, 1-18.
桜島火山活動の経過-1977, 1978年-(1980), 加茂 幸介, 桜島火山の集中総合観測-第3回-, 1-4.
地盤変動からみた桜島の火山活動(1980), 加茂 幸介・石原 和弘, 桜島地域学術調査協議会調査研究報告, 19-28.
赤外線映像による桜島の地表温度異常域の調査(1980), 加茂 幸介・西 潔・高山 鉄朗, 桜島火山の集中総合観測-第6回-, 27-33.
桜島火山の地震活動について(1980), 加茂 幸介・西 潔・高山 鉄朗・中村 理祐, 桜島火山の集中総合観測-第4回-, 5-10.
桜島南方の地震活動と地震波異常伝搬域(1980), 加茂 幸介・西 潔・高山 鉄朗・植木 貞人, 桜島火山の集中総合観測-第5回-, 11-13.
桜島における湯泉水中の水銀, 微量重金属含有量(1980), 坂元 隼雄・鎌田 政明, 桜島火山の集中総合観測-第4回-, 86-90.
1997~1979年噴出桜島火山灰の物理化学的性質(1980), 大庭 昇・富田 克利・山本 温彦・井ノ上 幸造・大迫 暢光, 桜島地域学術調査協議会調査研究報告, 75-88.
桜島火山の黒灰・赤灰・白灰の性状と成因(1980), 大庭 昇・富田 克利・山本 温彦・大迫 暢光・井ノ上 幸造, 鹿児島大理学紀(地学・生物学), no.13, 11-27.
桜島火山灰の鉱物組成,化学組成および形成機構(1980), 大庭 昇・富田 克利・山本 温彦・大迫 暢光・井上 幸造, 岩鉱, vol.75, no.10, 329-336.
桜島火山における地下水・温泉の観測(1980), 太田 一也・露木 利貞, 桜島火山の集中総合観測-第3回-, 77-85.
桜島火山における火山ガスの各種方法による連続測定と活動状況(2)(1980), 小坂 丈予・平林 順一・小沢 竹二郎 , 自然災害科総講演論集(第17回), 709-710.
噴出ガス成分による桜島火山の活動状況の推定-特にHCl,SO2の変化について-(1980), 小坂 丈予・平林 順一・小沢 竹二郎・君島 克憲 , 桜島火山の集中総合観測-第3回-, 63-76.
リモ-トセンシングによる桜島の土地被覆分類(1980), 山内 豊聡・後藤 恵之輔・村田 秀一・坂上 務・椿 東一郎・平野 宗夫・米谷 清二・田川 日出夫・歳田 正夫, 桜島地域学術調査協議会調査研究報告, 143-175.
降雨化における桜島火山灰斜面の侵食崩壊機構について(1980), 山内 豊聡・後藤 恵之輔・村田 秀一・岡林 巧, 桜島地域学術調査協議会調査研究報告, 116-127.
火山地域の水理災害 1. 活動中の桜島における土石流(1980), 山崎 達雄・椿 東一郎・平野 宗夫・橋本 晴行・歳田 正夫・山内 修, 文部省科研費自然災害特研研究成果, no.A-55-3, 57-64.
桜島の土石流(1980), 山崎 達雄・椿 東一郎・平野 宗夫・橋本 晴行・歳田 正夫・山内 修・疋田 誠, 桜島地域学術調査協議会調査研究報告, 187-201.
桜島火山地域の地形.地質.植生と有害土砂生産危険度の評価(1980), 春山 元寿・谷口 智子, 桜島地域学術調査協議会調査研究報告, 207-250.
火山灰粒度と付着火山ガス(1980), 比良 信幸・高橋 秀夫, 鹿児島大教育 研紀 自然科学編, vol.32, 9-13.
桜島における全磁力変化(4)(1980), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連会報, no.19, 28-32.
桜島火山周辺の地盤変動(1980), 江頭 庸夫・石原 和弘, 桜島火山の集中総合観測-第4回-, 16-21.
桜島降灰の地中浸入水に及ぼす影響(1980), 河原田 礼次郎, 桜島地域学術調査協議会調査研究報告, 202-206.
桜島およびその周辺地域における地磁気測定(1980), 河村 まこと・永野 哲郎・加藤 諠司・馬場 広成・仲谷 清・行武 毅・吉野 登志男・歌田 久司・田中 良和・増田 秀晴, 桜島火山の集中総合観測-第7回-, 41-54.
桜島の植生及び土壌侵蝕と植生との関係(1980), 田川 日出夫, 桜島地域学術調査協議会調査研究報告, 128-142.
桜島および鹿児島湾周辺における重力の精密測定(1980), 石原 和弘・大島 弘光・横山 泉・田島 広一, 桜島火山の集中総合観測-第5回-, 34-40.
桜島火山南岳の最近の噴出物の化学組成(1980), 荒牧 重雄, 桜島火山の集中総合観測-第3回-, 105-109.
桜島における電気抵抗測定(1980), 行武 毅・吉野 登志男・歌田 久司・河村 まこと・永野 哲郎・加藤 誼司・馬場 広成・仲谷 清・田中 良和・増田 秀晴, 桜島火山の集中総合観測-第3回-, 55-62.
火山性地震のスペクトル的研究(1)-爆発地震-(1980), 西 潔, 京都大防災研年報, no.23B-1, 29-35.
九州南部の地震活動と力の場(1980), 角田 寿喜・佐々木 嘉三, 桜島地域学術調査協議会調査研究報告, 41-48.
桜島火山活動の特異性--化学的立場からみた--(1980), 鎌田 政明, 桜島地域学術調査協議会調査研究報告, 29-40.
桜島における大気中の水銀含有量の連続観測とそれによって火山活動の消長を把握しようとするこころみ(1980), 鎌田 政明・坂元 隼雄, 桜島火山の集中総合観測-第7回-, 98-104.
桜島火山周辺の温泉ガス中の微量成分組成の変化を利用した活動状態の予知(1980), 鎌田 政明・大西 富雄, 自然災害科総講演論集(第17回), 711-712.
桜島火山南岳からのSO2(二酸化イオウ)の放出量(第2回桜島集中総合観測以後)(1980), 鎌田 政明・太田 一也・松尾 のり道, 桜島火山の集中総合観測-第6回-, 91-97.
桜島におけるたい積砂土の液状化に関する性質(1980), 難波 直彦, 桜島地域学術調査協議会調査研究報告, 111-115.
桜島における地下水.温泉の賦存状態とその変動(1980), 露木 利貞・太田 一也, 桜島地域学術調査協議会調査研究報告, 67-74.
桜島火山の爆発噴煙と爆発地震のエネルギー(1979), 内山 隆文・佐藤 泰夫, 鹿児島大理学紀(地学・生物学), no.12, 15-20.
第3回桜島集中総合観測結果概要(1979), 加茂 幸介, 火山噴火予知連絡会報, no.15, 18-22.
火山ガス中の希ガスの分析法(演旨)(1979), 大西 富雄, 日本地球化学年会演旨集, 158-158.
桜島火山における火山ガスの各種方法による連続測定と活動状況(1979), 小坂 丈予・平林 順一・小沢 竹二郎, 第16回自然災害科総講演論集, 617-618.
リモートセンシングによる桜島の火山灰・溶岩・植生の分布調査(1979), 山内 豊聡・後藤 恵之輔・巻内 勝彦・村田 秀一・岡林 巧, 第16回自然災害科総講演論集, 613-616.
リモートセンシングによる桜島火山灰の堆積調査について(1979), 山内 豊聡・後藤 恵之輔・巻内 勝彦・村田 秀一・岡林 巧, 日本国土海洋総合学術診断昭和53年度技術報告集-国土関係-, 83-88.
火山弾による桜島火山のマグマ溜りの温度の推定(1979), 山本 温彦・大庭 昇・富田 克利, 鹿児島大理学紀(地学・生物学), no.12, 33-38.
桜島における火山ガスの連続測定と活動状況(演旨)(1979), 平林 順一・小坂 丈予・小沢 竹二郎, 日本地球化学年会演旨集, 38-39.
桜島における全磁力変化(3)(1979), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連会報, no.14, 63-66.
16mmフィルムによる桜島の火山泥流解析(1979), 池谷 浩, 新砂防, vol.32, no.1, 34-39.
桜島野尻川における泥流対策に関する実験的考察(1979), 池谷 浩・上原 信司, 土木技術資料, vol.21, no.4, 24-29.
桜島有村における傾斜観測(1979), 浜田 信生, 火山 第2集, vol.24, no.1, 9-17.
桜島周辺部における降下火山灰について(1979), 疋田 誠, 第16回自然災害科総講演論集, 611-612.
桜島の噴火活動と火山性地震のスペクトル(1979), 角田 寿喜・野中 義彦, 火山 第2集, vol.24, no.4, 213-222.
噴火の前後に発生する火山性地震のスペクトル-桜島1975年2月の活動(1979), 角田 寿喜・野中 義彦, 鹿児島大理学紀(地学・生物学), no.12, 1-14.
桜島周辺の火山活動にともなう物質の移動量(演旨)(1979), 鎌田 政明・坂元 隼雄, 日本地球化学年会演旨集, 40-41.
Explosion Seismic Studies in South Kyushu Especiality around the Sakurajima Volcano. Abstracts of Papers, Int.Geodynamics Conf(1978), ONO K., ITO K., HASEGAWA I., ICHIKAWA K., IIZUKA S., KAKUTA T., SUZUKI H. , Western Pacific and "Magma Genesis" Tokyo Mar.13-17 1978, 122-123.
Explosion Seismic Studies in South Kyushu Especially around the Sakurajima Volcano. (1978), ONO Koji, ITO Kosuke, HASEGAWA Isao, , J .Phys. Earth, vol.26, 309-319.
桜島の水準測量成果(1976~1977年)(1978), 京都大学防災研究所附属桜島火山観測所, 火山噴火予知連会報, no.12, 32-34.
桜島における噴火の前駆現象と予知(1978), 加茂 幸介, 火山 第2集, vol.23, no.1, 53-64.
桜島火山活動の経過(1978), 加茂 幸介, 第2回桜島火山の集中総合観測(昭和51年11月~12月), 1-15.
桜島火山の地震活動について(1978), 加茂 幸介・西 潔・中村 理祐, 第2回桜島火山の集中総合観測(昭和51年11月~12月), 6-12.
蛤良カルデラ周辺の地震活動と地震波の異常伝搬の検出について(1978), 加茂 幸介・西 潔・古沢 保・赤松 純平・菊池 茂智・小野 博尉・須藤靖明・高木 章雄・海野 徳仁・堀 修一郎・佐藤 泰夫・角田 寿喜, 第2回桜島火山の集中総合観測(昭和51年11月~12月), 13-20.
姶良カルデラ壁の火山地質と山くずれ災害(1978), 小林 哲夫・岩松 暉・露木 利貞, 第15回自然災害科学総合シンポジウム講演論文集, 181-182.
1977年11月30日桜島火山噴出物中の火山ガラスについて(演旨)(1978), 山本 温彦・大庭 昇・富田 克利, 日本地質学会西日本支部会報, no.66, 6-6.
桜島火山噴出物の崩壊試験(1978), 春山 元寿・下川 悦郎, 第15回自然災害科学総合シンポジウム講演論文集, 179-180.
桜島の河川と土石流. (1978), 歳田 正夫, 第15回自然災害科学総合シンポジウム講演論文集, 1-8.
桜島における全磁力変化(2)(1978), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連会報, no.12, 43-44.
1978年1月の桜島南岳火口及び周辺の地表面温度異常域(1978), 気象庁気象研究所地震火山研究部, 火山噴火予知連会報, no.13, 44-48.
核磁力計による桜島磁場観(2)(1978), 田中 良和, 京大防災研年報, no.21B-1, 163-169.
桜島火山近傍の垂直地殻変動と山頂噴火活動の関係について(1978), 石原 和弘・江頭 庸夫, 京大防災研年報, no.21B-1, 153-162.
桜島火山の地質(1978), 福山 博之, 地質雑, vol.84, no.6, 309-316.
桜島火山のマグマの組成変化とマグマ溜りの上昇(1978), 種子田 定勝, 九大理学研報(地質学), vol.13, no.1, 39-46.
桜島火山に発生するやや深い地震の発生機構と火山活動との関係(1978), 西 潔, 第15回自然災害科学総合シンポジウム講演論文集, 221-222.
桜島火山に発生するやや深い地震機構(1978), 西 潔, 京大防災研年報, no.21B-1, 145-152.
1977年の桜島火山活動(1978), 鹿児島地方気象台, 火山噴火予知連会報, no.12, 35-42.
On Natural Remanent Magnetization of Historical Lava at Sakura-Jima Kagoshima, Southern Kyushu Island, Japan(1977), DOMEN Haruo, MUNEOKA Hiroshi, Rock Magn. Paleogeophys., vol.4, 72-72.
検潮観測による桜島の垂直変動(1977), 江頭 庸夫, 京大防災研年報, no.20B-1, 77-84.
鹿児島大学桜島観測所でえられた地震記録(1977), 滝 保隆・角田 寿喜・佐藤 泰夫, 鹿児島大理紀(地学・生物学), no.10, 75-80.
桜島およびその周辺地域での全磁力測量(2)(1977), 行武 毅・吉野 登志男・河村 まこと・大島 汎海・田中 良和, CAシンポジウム講演論文集(1977), 地磁気観測所技術報告 第17巻特別号, 231-241.
桜島火山の研究-鹿児島湾周縁地域及び桜島火山の地質学並びに岩石学的研究-(1975), 山口 鎌次, 日本地学教育学会, 128p.
桜島の傾斜計観測について(演旨)(1975), 浜田 信生, 火山 第2集, 20, 125-126.
桜島火山の近年の活動について-マグマ溜り上昇モデル(TANEDA,1961)による解釈(1975), 種子田 定勝, 九州大学理学部研究報告地質学, vol.12, no.2, 111-121.
桜島火山北東山麓の文明・安永両年間の溶岩流形(1974), 下村 彦一, 駿台史学, no.35, 33-54.
最近の桜島火山活動(続報)(1974), 加茂 幸介, 自然災害総合シンポジウム講演論文集(第11回), 343-344.
最近の桜島火山活動について(演旨)(1974), 加茂 幸介, 火山 第2集, 19, 48-48.
桜島周辺における地震記録の異常とマグマだまりとの関連について(1974), 吉留 道哉, 験震時報, 39, 49-62.
桜島の降灰(2)--1973年8月--(1974), 小野 晃司, 地質ニュース, 233, 22-25.
上部マントルにおける地震波速度の異常--霧島・桜島火山の場合--(演旨)(1974), 神沼 克伊, 火山 第2集, 19, 52-52.
桜島火山に於ける微小地震の群発と爆発との関係(1974), 西 潔, 自然災害総合シンポジウム講演論文集(第11回), 345-346.
桜島火山の降下火山灰(1974), 鈴木 建夫・山本 和直・新田 耕平, 職業訓練大学校紀要, 9, 8-15.
桜島の降灰(1973), 小野 晃司・三村 弘二・正井 義郎, 地質ニュース, 228, 1-10.
大隅半島に分布する桜島火山起源火山灰土壌の14C年代(1973), 福山 博之・荒牧 重雄, 火山 第2集, vol.18, no.1, 35-35.
桜島火山の山頂火口形(1972), 下村 彦一, 地学雑, 81, 2-80.
K-Ar and Fission track ages of some obsidians from Japan(1970), Kaneoka, I. and Suzuki, M., Jour. Geol. Soc. Japan, 76, 309-313.
鹿児島市北部地域における第四系の層序(1970), 大木 公彦・早坂 祥三, 鹿大理紀要(地学・生物学), 3, 67-92.
桜島火山爆発予知の研究(1969), 吉川 圭三, 特定研究(災害科学)研究報告集録(昭和43年度), 195-195.
1914年の桜島火山の噴火における東側の新溶岩と溶岩島について(演旨)(1968), 山口 鎌次, 火山 第2集, 13, 46-46.
桜島火山1956年5月の火山弾(1968), 種子田 定勝・森田 準之助, 岩鉱, 42, 202-203.
桜島火山産の浮石質溶岩流について(1967), 山口 鎌次, 立正女子大研究紀要, 1, 6-24.
桜島の爆発地震について(1967), 田中 康裕, 火山, 2集, vol.12, no.1, 26-40.
桜島火山の爆発並びに噴煙の研究(その4)-Seris explosion について-(1967), 長沢 隆次, 鹿大理科報告, no.16, 65-74.
桜島火山の火口近傍に於ける高感度地震観測-B型火山性微小地震の初動について-(1966), 西 潔, 火山, 2集, vol.11, no.2, 84-92.
桜島火山周辺の地電位の方位性(1966), 野添 俊雄, 鹿児島大学教育学部研究紀要 自然科学編, 18, 9-14.
桜島火山の爆発並びに噴煙の研究(その3)-主火道と副火道の相互関係と火山爆発のモデル-(1966), 長沢 隆次, 鹿大理科報告, no.15, 35-48.
桜島火山の爆発並びに噴煙の研究(その2)-噴煙の回転運動-(1965), 長沢 隆次, 鹿大理科報告, no.14, 89-96.
桜島火山に於ける地震観測について(第2報)--火山性地震と噴火との関係について--(1964), 吉川 圭三・西 潔, 京都大学防災研究所年報, 京都大学防災研究所, 7, 77-82, 7, 77-82.
桜島火山の爆発並びに噴煙の研究(その1)-噴煙の水平軸の周りの回転-(1964), 長沢 隆次, 鹿大理科報告, no.13, 151-159.
Note on volcanic explosion earthquakes of the volcano Sakurajima.(1963), Watanabe, T. Kamo, K. and Ono, H., Spec. Contrib. Geophys. Inst., Kyoto Univ., no.3, 293-296.
Geophysical studies at Sakurajima Volcano.(1963), Yoshikawa, K., Spec. Contrib. Geophys. Inst., Kyoto Univ., no.3, 325-331.
桜島の火山性微動の性質について(第1報)(1963), 吉川 圭三・和田 卓彦・加茂 幸介・小野 博尉, 火山, 2集, vol.8, no.1, 11-19.
桜島の火山性地震の性質(第1報)(演旨)(1963), 吉川 圭三・和田 卓彦・加茂 幸介・小野 博尉, 火山 第2集, 8, 44-44.
桜島火山に於ける地震観測について(第1報)(1963), 吉川 圭三・西 潔, 京都大学防災研究所年報, 京都大学防災研究所, 6, 6-12, 6, 6-12.
桜島火山に発生する微小地震と噴火の関係について(第1報)(演旨)(1963), 吉川 圭三・西 潔, 火山 第2集, 8, 44-45.
1914年度の大噴火の際に流出した桜島火山産の浮石質熔岩流について(演旨)(1963), 山口 鎌次, 火山 第2集, 8, 45-45.
大正3年度の桜島火山大噴火の際に噴出されたPseudobombsの起源について(演旨)(1963), 山口 鎌次, 地質学雑誌, 69, 326-326.
最近の桜島火山における地殻変動観測(演旨)(1963), 江藤 庸夫, 火山 第2集, 8, 45-45.
桜島火山爆発現象の二三の観察(演旨)(1963), 長沢 隆次, 火山 第2集, 8, 162-162.
桜島火山の磁気測量について(演旨)(1962), 大地 洸・永野 哲郎・栗原 忠雄, 火山 第2集, 7, 114-114.
Moving of the magma chamber of the Sakurajima volcano(1961), Taneda, S., Jour. Gol. Soc. Japan, 67, 593-605.
桜島火山の鍋山・蝦ノ塚両ホマーテ火山(1961), 下村 彦一, 辻村太郎先生古稀記念,地理学論文集, 1-15.
桜島の火山性微動について(1961), 渡辺 晃, 火山, 2集, vol.6, no.1, 29-41.
桜島火山活動予測の精度について(1961), 鹿児島地方気象台, 験震時報, vol.26, no.1, 17-32.
桜島火山の雑微動について(1960), 安井 豊・利光 貞夫・伊集院 福哉, 験震時報, vol.25, no.1, 29-34.
昭和30年10月13日以降の桜島火山爆発とA型地震の関係について(1960), 安井 豊・東谷 幸男・野田 義男・利光 貞夫, 験震時報, vol.25, no.1, 25-28.
昭和30年10月13日以降の桜島火山爆発と火口状況・噴煙状況の関係について(1959), 安井 豊, 験震時報, vol.24, no.1, 31-33.
桜島火山噴出物中の微量元素(演旨)(1959), 石川 秀雄, 桜島火山活動研究成果報告(昭和33年度)(要旨), 8-9.
1955年からの桜島火山活動とそれに伴う火山性地震および微動の一調査(1958), 安井 豊, 験震時報, vol.23, no.1, 35-45.
桜島袴腰に於ける土地伸縮観測(1957), 下鶴 大輔・後藤 賢一・野添 進, 火山, 2集, vol.2, no.1, 1-5.
桜島の火山活動と鹿児島の地中温度について(1957), 吉村 寿一, 験震時報, vol.21, no.4, 183-191.
桜島の爆発的噴火と同火山に発生する地震の研究(1957), 水上 武・茂木 清夫・平賀 士郎・宮崎 務, 火山, 2集, vol.2, no.2, 77-90.
1955年の桜島の噴火(1957), 鹿児島地方気象台, 験震時報, vol.22, no.1, 25-49.
桜島火山の磁気的性質(1956), 湯村 哲夫, 験震時報, vol.21, no.2, 55-65.
On the Bread Crust Bromb from Shiro-yama Kagoshima City, Japan(1955), K. Yamaguchi, Bull. Shimane Univ., 5, 23-28.
火山ガスの放射能に関する研究第3報桜島火山,揖宿地方噴気孔ガスのラドン含量及びトロン含量(1952), 鎌田 政明, 鹿大理報, 1, 21-26.
1946年3月の桜島の噴火(1951), 本多 彪, 験震時報, XV-3-4, 32-41.
1946年3月~5月桜島噴火報告(1951), 鹿児島測候所, 験震時報, XV-3-4, 42-57.
鹿児島県湾周縁の菫青石を含む灰石について(1950), 種子田 定勝, 九大研報, II-2, 47-53.
桜島昭和熔岩(短報)(1949), 有田 忠雄, 鑛物と地質, III-1, 33-34.
Geological and Petrological Notes on the Eruption of Sakura-jima in 1946, Part II, Petrography of 1946- Iava. (1948), R. Morimoto, Bull. E. R. I., XXVI-1-4, 37-40.
桜島近傍の地殻変動に就いて(1948), 原田 美道, 地理調報, I-1, 9-16.
桜島の新熔岩(1948), 種子田 定勝, 地質雑, LIV-628-630, 13-16.
桜島の新熔岩について(演旨)(1947), 種子田 定勝, 地質雑, LII-622-627, 63.
最近の桜島(1947), 萩原 尊禮, 地球の科学, II-1, 14-17.
最近の桜島噴火(1947), 萩原 尊禮, 地球の科学, vol.2, no.1, 14-17.
桜島の噴火を見に行った話(1947), 都城 秋穂・石岡 孝吉・山崎 正男, 鑛物と地質, I, 231-234,272-274.
桜島に於ける地電流の観測(1946), 力武 常次・村岡 一男, 震研報, XXIV-1-4, 217-220.
桜島に於ける地球磁気観測結果及び新熔岩の磁気的性質(1946), 原田 美道・畠山 勉・大林 辰蔵, 震研報, XXIV-1-4, 207-216.
地質学的に見た昭和21年の桜島の活動その一地質学的観察(1946), 森本 良平, 震研報, XXIV-1-4, 229-238.
最近の桜島火山の活動について(1946), 水上 武・岩間 和夫・佐久間 修三, 震研報, XXIV-1-4, 171-178, 179-184".
桜島火山の噴煙雲による尖端放電電流(1946), 永田 武 ほか3名, 震研報, XXIV-1-4, 221-227.
桜島新噴出熔岩流について(1946), 永田 武・佐久間 修三・福島 直, 震研報, XXIV-1-4, 161-169.
桜島噴火に伴ふ鳴動及び噴煙(1946), 永田 武・川野 實・大林 辰蔵, 震研報, XXIV-1-4, 201-206.
桜島噴火に伴ふ短周期火山微動(1946), 永田 武・浅田 敏・鈴木 次郎, 震研報, XXIV-1-4, 185-192.
昭和21年3月の桜島噴火(1946), 萩原 尊禮 外4名, 震研報, XXIV-1-4, 143-159.
1946年桜島噴火熔岩の温度(1946), 都城 秋穂・石岡 孝吉, 科学, XVI-8, 217-218.
桜島噴火に伴う音響微動観測結果(1946), 金井 清・田中 貞二, 震研報, XXIV-1-4, 193-200.
昭和17年7~8月桜島南岳火山活動近況報告(1943), 鹿児島測候所, 験震時報, XIII-1, .
桜島火山の地質(演旨)(1942), 山口 鎌次, 地質雑, XLIX-585, 205-206.
昭和16年4月28日桜島火山活動報告(1942), 鹿児島測候所, 験震時報, XII-2, 144-149.
昭和16年5月~6月桜島火山活動報告(1942), 鹿児島測候所, 験震時報, XII-2, 150-152.
昭和14年度に於ける桜島火山の噴火と其の噴出物の岩石学的性質に就いて(1940), 山口 鎌次, 地質雑, XLVII-559, 143-164.
桜島火山活動調査報告(1940), 岡部 龍信, 験震時報, vol.11, no.1, 130-132.
桜島火山調査報告(1940), 岡部 龍信, 験震時報, XI-1, 130-132.
昭和14年10月下旬の桜島火山活動調査報告(1940), 本多 彪, 験震時報, vol.11, no.1, 120-129.
昭和14年10月~11月桜島噴火報告(1940), 気象庁鹿児島測候所, 験震時報, vol.11, no.1, 99-119.
昭和14年10月の桜島南岳爆発に就いて(1940), 阿多 實雄, 地震, XII-2, 1.
昭和14年10~11月桜島噴火報告(1940), 鹿児島測候所, 験震時報, XI-1, 99-179.
植物化石を含む桜島火山の拠出物(1938), 山口 鎌次, 地質雑, XLV-540, 714-715.
大正3年及び昭和10年に噴出せし桜島の火山灰に就て(1937), 山口 鎌次, 地質雑, XLIV-524, 383-391.
日本火山誌(第一輯)桜島(1935), 日本火山学会編, 火山, II-3, 226-296.
桜島噴火の豫想(1935), 本間 不二男, 地球, XXVI-5, 358-367.
桜島近傍に於ける地殻の変動について(報文)(1934), 宮部 直巳, 震研彙報, XII-3, 471-481.
7.5万分の1地質図幅「鹿児島」及び同説明書(1931), 伊原 敬之助, 地質調査所, 45p.
桜島両側熔岩流の先端に於ける温泉に就いて(1930), 山口 鎌次, 地質雑, XXXVII-437, 72-73.
桜島火山熔岩中における球状安山岩および球状玄武岩の包有物について(1929), 山口 鎌次, 地質雑, 36, 359-387.
Probable Subterranean Intrusion of Magma to the North of Sakura-jima Volcano(1928), M. Matsuyama, Proc. 3rd Pan-Pac. Xcie. Cong. Tokyo (1926), Vol. 11, 782-783.
桜島の噴出物・スレッド・レース・スコリアとその起源について(1928), 山口 鎌次, 地質雑, 35, 157-187.
桜島火山に於ける岩漿分化の現象について(摘要)(1928), 山口 鎌次, 地質雑, XXXV-418, 392-399.
桜島火山熔岩類の化学的研究, 続編(2)(1928), 山口 鎌次, 地質雑, 35, 241-273.
On the Subterranean Structure around Sakurazima Volcano Considered from the State of Gravitational Field(1927), M. Matsuyama, Jap. Jour. Astr. Geop., IV-3, 121-138.
桜島火山熔岩類の化学的研究(1927), 山口 鎌次, 地質雑, 34, 1-28.
桜島火山熔岩類の化学的研究, 続編(1)(1927), 山口 鎌次, 地質雑, 34, 195-225.
Notes on the Great Eruption of Sakura-jima Volcano in 1914(1926), T. Iki and S. Tsuboi, Guide-Books of the Excursions (The 3rd Pan-Pac. Scie. Cong. Tokyo ), Excursion E-45, 1-13.
The Sakura-jima Eruptions and Earthquakes. I-VI(1922), F. Omori, Bull. Imp. Earthq. Inv. Com. , Vol.VIII, No. 1-6, 1-525.
桜島大噴火に伴へる地盤の昇降(1919), 大森 房吉, 学芸雑, XXXVI, 379.
桜島大噴火に伴へる地盤の昇降(1919), 大森 房吉, 地学雑, XXXI-366, 325-330.
桜島の火風(1919), 小藤文次郎, 地質雑, 26, 229-230.
桜島山頂の噴孔(1918), 大森 房吉, 学芸雑, XXXV, 430.
桜島状況概報(1918), 大森 房吉, 学芸雑, XXXV, 425.
桜島状況概報(1918), 大森 房吉, 地学雑, XXX-355, 399-402.
The Characteristics of the Eruptions of Sakura-jima in 1914. III(1917), B. Koto, J. Geol. Soc. Tokyo., Vol.XXIV, 1-17.
桜島火山の現況(1917), 稲垣 利作, 理学界, XIV-9, .
The Characteristics of the Eruptions of Sakara-jima in 1914. I. II(1916), B. Koto, Jour. Geol. Soc. Tokyo., Vol.X, 181-204, 205-226".
The Eruptions of Sakura-jima Prior to 1914.(1916), B. Koto, J. Geol. Soc. Tokyo. , Vol. X, 165-180.
The Gerat Eruption of Sakura-jima, in 1914.(1916), B. Koto, Jour. Coll. Scie. I. U. Japan. , Vol. 38, Art. 3, 1-237.
The Sakurajima eruotions and earthquakes. II(1916), Omori, F., Bull. Imp. Earthq. Inv. Com. , 8, 35-179.
The Sakurajima eruotions and earthquakes. III(1916), Omori, F., Bull. Imp. Earthq. Inv. Com. , 8, 181-321.
桜島及び霧島山噴火事項調査復命書(1916), 今村 明恒, 学芸雑, XX, 751.
桜島(1915), 今村 明恒, 学芸雑, XXXII, 762.
桜島(1915), 大森 房吉, 学芸雑, XXXII, 753,823".
桜島の熔岩島嶼と新熔岩(1915), 大森 房吉, 学芸雑, XXXII, 479.
桜島降灰の継続如何(1915), 大森 房吉, 気象集誌, XXXIV-4, 190-193.
桜島大噴火後に於ける鹿児島湾附近の土地低下について(1915), 大森 房吉, 学芸雑, XXXII, 148.
桜島破裂と有珠山破裂との比較(1915), 大森 房吉, 地質雑, XXII, 259.
桜島近海の島嶼に就いて(1915), 山口 鎌次, 地学雑, XXVII, 316.
桜島噴火と岩漿の満干的関係(1915), 星野 賀七郎, 学芸雑, XXXII, 396.
桜島大爆発に於ける鹿児島県下の変化(1915), 陸地測量部, 気象集誌, XXXIV, 12.
The Sakurajima eruotions and earthquakes. I(1914), Omori, F., Bull. Imp. Earthq. Inv. Com. , 8, 1-34.
大正三年噴火前後の桜島(1914), 上田 光, 地学雑, XXVI, 431-449,524-537,605-621,690-713.
桜島噴火記事(大正三年)(1914), 九州鉄道管理局, 327p.
大正三年桜島火山破裂調査報文(1914), 佐藤 傳蔵, 地質要報, XXIV-1, 1-17.
桜島強震及び秋田地震の震源地の測定(1914), 大森 房吉, 気象集誌, XX-4, 186-187.
桜島大噴火(概報)(1914), 大森 房吉, 学芸雑, XXXI, 99-111,253-258,316-322.
桜島大噴火概報(1914), 大森 房吉, 学芸雑, XXXI, 99, 253, 316".
桜島噴火に伴へる鹿児島湾潮位の変動(1914), 大森 房吉, 学芸雑, XXXI, 554.
安永年間に於ける桜島の噴火(1914), 小倉 勉, 地質雑, XXI-245, 67-71.
火山活動と火山灰(1914), 山崎 直方, 学芸雑, XXXI, 164.
液体が熱した個体に触れて起こる発電の実験並に火山噴火の際の発電(1914), 後藤 牧太, 学芸雑, XXXI, 117.
桜島噴火略報(1914), 金井 直澄, 地学雑, XXVI-305, 369.
桜島の特質地貌及び噴出物について(1914), 金井 眞澄, 地質雑, XXI, 261-263,300-308.
桜島噴火略報(1914), 金井 眞澄, 地学雑, XXVI-305, 369-378.
桜島山噴火概況報告(1914), 長谷 川譲, 気象集誌, XX-4, 1-16.
桜島山の爆発噴火(1914), 鹿児島測候所, 気象集誌, XX-2, 59-68.
桜島噴火記事(1914), 鹿児島測候所, 気象集誌, XX, 156-162,191-196.
対火山施設と桜島山の爆発噴火(1914), 鹿角 義助, 気象集誌, XX-2, 139-143.
桜島火山に就きて(1913), 渡邊 俊一郎, 地学雑, XXV-289, 49-55.
桜島(1895), 伊木 常誠, 地質雑, II-13, 56-59.
薩摩湾の桜島(1890), 中島 謙造, 地学雑, II-19, 318-328.