日本の火山 > 第四紀火山 > 日本百名山

English

火山 と 日本百名山

 百名山の約 1/2 が、火山です。 (約260万年前以降、ほぼ第四紀に噴火)
 百名山の約 1/3 が、活火山です。 (約1万年前以降、ほぼ完新世に噴火)
 百名山の約 1/4 が、気象庁が常時観測・監視する活火山です。
 
故深田久弥氏が「日本百名山」として選んだ山岳です(1964年発行、新潮社版)。山岳名称は原典のまま。
火山名をクリックしてください。各火山の概要説明に飛びます。 (斜体の山名は火山ではありません。
*:気象庁が認定した活火山
**:気象庁が常時観測・監視している活火山
▲:文部科学省(大学及び防災科研)が重点的に研究観測する活火山
 
利尻山 * 羅臼岳 * 斜里岳 阿寒岳 ** ▲ 大雪山 **
トムラウシ山 十勝岳 ** ▲ 幌尻岳 後方羊蹄山 * 岩木山 **
八甲田山 ** 八幡平 * 岩手山 ** ▲ 早池峰山 鳥海山 **
月山 朝日岳 蔵王山 ** ▲ 飯豊山 吾妻山 ** ▲
安達太良山 ** 磐梯山 ** 会津駒ヶ岳 那須岳 ** ▲ 魚沼駒ヶ岳
平ヶ岳 巻機山 燧ヶ岳 * 至仏山 谷川岳
雨飾山 苗場山 妙高山 * 火打山 高妻山
男体山 * 奥白根山 ** 皇海山 武尊山 赤城山 *
草津白根山 ** ▲ 四阿山 浅間山 ** ▲ 白馬岳 五龍岳
鹿島槍ヶ岳 剣岳 立山 ** *3 薬師岳 黒部五郎岳
黒岳(水晶岳) 鷲羽岳 *2 槍ヶ岳 *4 穂高岳 *4 常念岳
笠ヶ岳 焼岳 ** ▲ 乗鞍岳 ** 御嶽山 ** ▲ 美ヶ原
霧ヶ峰 蓼科山 *1 八ヶ岳 *1 両神山 雲取山
甲武信岳 金峰山 瑞牆山 筑波山 大菩薩嶺
丹沢山 富士山 ** ▲ 天城山 木曽駒ヶ岳 空木岳
恵那山 甲斐駒ヶ岳 仙丈ヶ岳 鳳凰山 北岳
間ノ岳 塩見岳 悪沢岳 赤石岳 聖岳
光岳 白山 ** 荒島岳 伊吹山 大台ヶ原山
大峰山 大山 剣山 石鎚山 九重山 ** ▲
祖母山 阿蘇山 ** ▲ 霧島山 ** ▲ 開聞岳 * 宮之浦岳


 ★ 「日本二百名山」及び「日本三百名山」に含まれる活火山に関しては こちら をご覧ください。


*:気象庁が認定した活火山です。2017年に男体山が追加され、111火山です。
    ( 気象庁発表資料、2017.06
**:気象庁が常時観測・監視している活火山です。2009年選定の47火山に3火山(八甲田、十和田、弥陀ヶ原)が追加され、50火山です。
    ( 火山噴火予知連絡会、2014.11: 気象庁発表資料、2016.11
▲:文部科学省(大学及び防災科研)が重点的に研究観測する活火山です。2008年選定の16火山に9火山が追加され、25火山です。
    ( 科学技術・学術審議会 測地学分科会 地震火山部会、2014.11
*1:蓼科山南の北横岳が活火山に指定されています(火山名:横岳)。狭義の八ヶ岳を含め、これらは八ヶ岳火山群の一部です。
*2:鷲羽岳そのものは火山ではありませんが、山頂南東直下に鷲羽池火口があります。その南の硫黄沢では噴気活動が活発です。
*3:立山連峰そのものは火山ではありませんが、立山西麓の室堂や地獄谷は立山火山(気象庁による呼称は"弥陀ヶ原")の一部です。
*4:火山特有の地形はありませんが、火山噴出物が固まった岩石から構成される山岳で、このDBでは穂高岳で一括しています。

   ---------------

 ★ 最新の火山情報は気象庁のページをご覧ください。

        火山登山者向けの情報提供ページ 

        火山活動解説資料

        噴火警報・噴火速報

        海上警報

 ★火山の災害予測図は各自治体で作成しています。防災科学技術研究所のページをご覧ください。

        火山ハザードマップDB

   ----------------
  

       Back