日本の火山 > 第四紀火山 > 個別火山
Volcanoes of Japan > Quaternary Volcanoes > Individual Volcano


霧島山 ________ Kirishima Yama







火山番号 K09
火 山 名 霧島山
読 み きりしまやま
地 域 九州南部
旧番号(第四紀火山DB)* 14
火山番号 ** K09
凡例記号 ** Q3m
主な活動期 中期更新世(チバニアン期) - 完新世
活動年代・最新活動年 *** 30万年前以降。最新の噴火:2018年
火山の型式・構造 複成火山、火砕丘、溶岩ドーム、マール
卓越する岩質 中間質
主な岩石 **** 安山岩、デイサイト
所 在 地(都道府県) 鹿児島、宮崎:  地理院地図(GSI Maps)
1/20万地勢図(国土地理院) 鹿児島
1/5万地形図(国土地理院) 霧島山
1/2.5万地形図(国土地理院) 韓国岳、日向小林、霧島温泉、高千穂峰
標 高 韓国岳、1700 m
北 緯(世界測地系) 31° 56′ 03″
東 経(世界測地系) 130° 51′ 41″
気象庁による活火山名 霧島山  最近の火山活動状況(霧島山)
災害・噴火記録 788年 準プリニー式噴火 (御鉢):溶岩流、 火砕流

1112年、1167年、1184年 噴火 (御鉢)

1235年 準プリニー式噴火 (御鉢):溶岩流、 火砕流

1524年、1554年 噴火 (御鉢)

1566年 噴火 (御鉢) 死者 多数

1574年、1576-1578年、1585年、1587年、1588年、1598-1600年、1613年-1614年、1615年-1618年、1628年、1637年-1638年、1659年-1661年、1662年-1664年、1677年-1678年 噴火 (御鉢)

1706年 噴火 (御鉢)

1716年3月11日 水蒸気噴火 (新燃岳):降灰、 ラハール(火山泥流)

1716年11月9日から17年2月13日 準プリニー式噴火 (新燃岳):軽石降下、火砕流、火口内に溶岩出現 死者 6、焼失家屋730余

1717年9月19日 マグマ水蒸気噴火 (新燃岳)

1768年 噴火 (御鉢):韓国岳で山体崩壊

1771-1772年 噴火 (御鉢)

1822年1月12日から 水蒸気噴火 (新燃岳)

1832年4月20日 噴火 (新燃岳?)

1880年9月 噴火 (御鉢)

1887年5月、1888年2月、5月5月、1889年12月、1891年6月、11月、1894年2月、1895年7月、12月10日、18日 噴火 (御鉢):降灰

1895年10月16日 噴火 (御鉢):降灰 死者 4、焼失家屋22

1895年12月18日 噴火 (御鉢):降灰

1896年3月15日 噴火 (御鉢) 死者 1

1896年-1899年 (年数回) 噴火 (御鉢)

1900年2月16日 噴火 (御鉢) 死者 2

1903年 8月、11月 噴火 (御鉢)

1913年11月-1914年1月 (3回) 噴火 (御鉢):降灰

1923年 噴火 (御鉢) 死者 1

1959年2月17日 水蒸気噴火 (新燃岳):降灰

1991年12月から1992年2月 噴煙 (新燃岳):小規模降灰

2008年8月22日 水蒸気噴火 (新燃岳):降灰(新燃岳火口内及び西側斜面に新火孔、割れ目形成)

2010年3月30日、4月17日、6月27日、7月5日、10日 ごく小規模な水蒸気噴火 (新燃岳):降灰

2011年1月19日 マグマ水蒸気噴火 (新燃岳):降灰

2011年1月26-27日 噴火 (新燃岳):準プリニー式噴火、軽石降下、 火砕流。1月27日-2月3日にブルカノ式噴火8回、1月28日 火口内に溶岩出現。2月4日-4月18日にブルカノ式噴火6回、灰噴火14回。5月-9月に灰噴火6回(非爆発的噴火)。

2017年4月26日? 新噴気孔形成 (硫黄山噴気帯):小規模な土砂噴出 (3月頃から熱異常域拡大)

2017年10月11日-17日 灰噴火(新燃岳):降灰

2018年3月1日- 灰噴火(新燃岳):降灰、6日以降はブルカノ式噴火。3月6日 火口内に溶岩出現、3月9日に新燃岳北西側火口縁から溢流開始(3月末までには流動停止)。3月25日、4月5日 ごく小規模火砕流

2018年4月19、26日 ごく小規模な水蒸気噴火(硫黄山:硫黄山南火口、硫黄山西火口)

2018年5月14日、6月22、27日 ブルカノ式噴火(新燃岳):降灰
火山の概要・補足事項 韓国岳、新燃岳、高千穂峰など、20余りの多くの火山の集合体(火山群)。歴史時代には御鉢、新燃岳および硫黄山の3ヶ所で活動。
新燃岳の活動は18,000年前以降、御鉢は1,300年前以降。硫黄山の溶岩流はかつては1768年噴火によるともいわれていたが、最新の研究では1,700-1,500年前頃(田島ほか、2008、火山学会要旨)。
 
Volcano No. K09
Volcano name Kirishima Yama
Volcano No. ** K09
Geologic code ** Q3m
Main activity period Chibanian (Middle Pleistocene) - Holocene
Activity period / recent activity *** From 0.3 Ma.
Latest eruption: AD 2018
Volcano type Composite (compound) volcano, Pyroclastic cone, Lava dome, Maar
Representative rock type Intermediate
Main rock type **** Andesite, Dacite
Height above sea level 1700 m (Karakunidake)
Location (Prefecture) KAGOSHIMA, MIYAZAKI
1:200,000 map (GSI) KAGOSHIMA
1:50,000 map (GSI) KIRISHIMAYAMA
1:25,000 map (GSI) KARAKUNIDAKE, HYUGA KOBAYASHI, KIRISHIMA ONSEN, TAKACHIHONOMINE 
N. Latitude (WGS84) 31.9342
E. Longitude (WGS84) 130.8614
Active volcano name by JMA Kirishimayama
Record of eruption & disaster † 788: Subplinian eruptions (Ohachi): Lava flows and pyroclastic flows.

1112, 1167, 1184: Eruptive activity (Ohachi).

1235: Subplinian eruptions (Ohachi): Lava flows and pyroclastic flows.

1524, 1554: Eruptive activity (Ohachi).

1566: Eruptive activity (Ohachi): Many fatalities.

1574, 1576-1578, 1585, 1587, 1588, 1598-1600, 1613-1614, 1615-1618, 1628, 1637-1638, 1659-1661, 1662-1664, 1677-1678: Eruptive activity (Ohachi).

1706: Eruptive activity (Ohachi).

11 Mar 1716: Phreatic eruptions (Shinmoe Dake): Ash fallout and lahars.

9 Nov 1716-13 Feb 1717: Subplinian eruptions (Shinmoe Dake): Pumice fallout. Pyroclastic flows resulting in 6 fatalities. Ca. 730 houses burnt.

19 Sep 1717: Subplinian eruptions (Shinmoe Dake): Pumice fallout and pyroclastic flows.
1768: Eruptive activity (Ohachi), Collapse at Karakunidake.

1771-1772: Subplinian eruptions (Shinmoe Dake): Pumice fallout and pyroclastic flows.

12 Jan 1822: Subplinian eruptions (Shinmoe Dake): Pumice fallout and pyroclastic flows.

20 Apr 1832: Eruptive activity (Shinmo Dake?).

Sep 1880: Eruptive activity (Ohachi).

May 1887, Feb and 5 May 1888: Eruptive activity (Ohachi).

Dec 1889, Jun 1891, Nov 1891, Feb 1894, Jul and 10 and 18 Dec 1895: Eruptive activity (Ohachi): Ash fallout.

16 Oct 1895: Eruptive activity (Ohachi): Ash fallout resulting in 4 fatalities. 22 houses burnt.

18 Dec 1895: Eruptive activity (Ohachi): Ash fallout.

15 Mar 1896: Eruptive activity (Ohachi): 1 fatality.

1896-1899: Sporadic eruptive activity (Ohachi).

16 Feb 1900: Eruptive activity (Ohachi): 2 fatalities.

Aug and Nov 1903: Eruptive activity (Ohachi).

Nov 1913-Jan 1914: Three eruptive activities (Ohachi): Ash fallout.

1923: Eruptive activity (Ohachi): 1 fatality.

17 Feb 1959: Phreatic eruptions (Shinmoe Dake): Ash fallout.

Dec 1991-Feb 1992: Ash cloud: Minor ash fallout.

22 Aug 2008: Phreatic eruptions (Shinmoe Dake): Ash fallout.(new small craters and fissures were formed inside and wesitern slope of Shinmoedake Crater)

30 Mar, 17 Apr, 26 Jun, 5 and 10 Jul 2010: Very minor phreatic eruptions (Shinmoe Dake): Ash fallout.

19 Jan 2011: Magmatophreatic eruption (Shinmoe Dake): Ash fallout.

26 and 27 Jan 2011: Eruption (Shinmoe Dake): Subplinian eruptions: Pumice fallout and minor pyroclastic flows.Vulcanian eruptions (8 times) from 27 Jan to 3 Feb. 28 Jan: Lava inside the crater. Vulcanian eruptions (6 times) and ash eruptions (14 times) from 4 Feb to 18 Apr.

From May to Oct 2011: Ash eruptions (non-exposive, 6 times).

26? Apr 2017: A new fumarole formed (Io Yama): Minor mud ejection.

11-17 Oct 2017: Ash eruption (Shinmoe Dake): Ash fallout.

From 1 Mar 2018: Ash eruption (Shinmoe Dake): Ash fallout.

From 6 Mar 2018: Vulcanian eruptions and appearance of lava inside the crater (Shinmoe Dake), 9 Mar: lava overflowed from the NW crater rim (until the end of March, lava flow stopped).

25 Mar & 5 Apr 2018: Small-scale pyroclastic flows.

19 and 25 Apr 2018: Very minor phreatic eruptions (Io Yama).

14 May, 22 & 27 Jun 2018: Vulcanian eruptions (Shinmoe Dake): Ash fallout.
Additional comments The Kirishima Volcano Group comprises several volcanoes including Karakunidake, Shinmoedake and Takachihonomine. Ohachi, Shinmoedake and Ioyama are active during historic time.

*:2000年から2013年まで公開されていた「日本の第四紀火山」(産総研の研究情報公開データベース「RIO-DB」、2013年廃止)の火山番号。
**:「日本の火山(第3版)」(2013年発行)に基づく。Based on "Volcanoes of Japan (Third Edition)" issued in May, 2013.
***:最新活動年は2020年末現在。Latest eruption as of the end of AD 2020.
**** :安山岩には玄武岩質安山岩を含む。"Andesite" in this page includes "basaltic andesite". Basaltic andesite, SiO2=52-57 wt.%; Andesite, SiO2=57-63 wt.% (Le Maitre et al., 2002).
† :原則として古文書記録に基づき、地質学的研究で見つかった記録は含まない。Documented records as a principle.

 

Back