池田火山 Ikeda Volcano


icon 概要

icon 地質図

icon 研究史

icon 地形及び地質概説

icon 池田火山の噴出物
  icon 仙田溶岩
  icon 池田湖テフラ
    icon 池田火砕流堆積物(Ikp)
    icon 池底・鰻池マール噴出物(Imc)
    icon 山川火砕サージ堆積物(Yps)
    icon 池田湖火山灰(Ika)
  icon 鏡池マール群
  icon 鍋島岳溶岩ドーム(Nbd)
  icon 池田湖湖底溶岩ドーム(Ibd)

icon 引用文献

2014/07/15
このデータ集は5万分の1地質図幅 「開聞岳地
域の地質」(川辺・阪口,2005)から抜粋,
再構成したものである.

このデータ集を引用する場合,次のように引
用してください.
川辺禎久・阪口圭一(2005)詳細火山データ
集:池田火山.日本の火山,産総研地質調査
総合センター
https://gbank.gsj.jp/volcano/Act_Vol/ikeda/
index.html)

引用文献

岩倉雅治・鎌田桂子・小林哲夫(2001)粒度分布と構成物量比からみた池田火砕流の堆積機構.火山,vol. 46,p. 117-120.

川辺禎久・阪口圭一(2005)開聞岳地域の地質.地域地質研究報告(5万分の1地質図幅).産総研地質調査総合センター,82p.

小林哲夫(1982)鹿児島地溝帯と火山性堆積物(特に指宿地域).九州の基盤と陥没構造研究報告,文部省科学研究費総合研究(A),no.1,p. 73-75.

小林哲夫・成尾英仁(1980)池田カルデラの火山活動史.火山,vol. 25,p. 306.

小林哲夫・成尾英仁(1982)鹿児島県指宿地域の火山活動とカルデラ地形.火山,vol. 27,p. 345.

小林哲夫・成尾英仁(1983)池田カルデラの火山活動と地盤変動.九州の基盤と陥没構造研究報告,文部省科学研究費総合研究(A),2,p. 84-87.

小林哲夫・山本英司・成尾英仁(1983)南薩地域(坊之津・指宿)の地質.日本地質学会第90年学術大会巡検案内書,日本地質学会,p. 81-93.

町田 洋・新井房夫(2003)新編火山灰アトラス 日本列島とその周辺.東京大学出版会,336 p.

成尾英仁(2001)鹿児島県指宿市水迫遺跡のテフラとそれに関連したイベント.鹿児島県立博物館研究報告,no. 20,p. 1-13.

成尾英仁・小林哲夫(1980)池田カルデラの火山活動史.火山,vol. 25,p. 306.

成尾英仁・小林哲夫(1984)池田カルデラ形成時の降下堆積物.火山,vol. 29,p. 148.

成尾英仁・小林哲夫(1995)噴火によって生じたクラスティックダイク.鹿児島県理学部紀要(地学・生物学),no. 41,p. 287-299.

奥野 充・小林哲夫(1991) 鍋島岳火山の地質.鹿児島大理紀要(地学・生物学), no. 24,p. 23-35.

奥野 充・小林哲夫・中村俊夫(1993)南九州,鍋島岳テフラ層中の炭化木片の加速器14C年代.火山,vol. 38,p. 91-94.

奥野 充・成尾英仁・新井房夫・小林哲夫(1995) 大隅半島南部に分布する後期更新世テフラ.鹿児島大理紀要(地学.生物学),vol. 28,p. 101-110.

奥野 充・成尾英仁・中村俊夫・小林哲夫(1996)南九州,池田湖テフラ層に関連する試料の加速器14C年代.名古屋大学古川総合研究資料館報告,no. 12,p. 49-55.

太田良平(1966)鹿児島県指宿地方地質調査報告.地調月報,vol. 17,p. 129-139.

新エネルギー総合開発機構(1986)地熱開発促進調査報告書11,池田湖周辺地域.685 p.

宇井忠英(1967)鹿児島県指宿地方の地質.地質雑,vol. 73,p. 477-490.

宇井忠英・井田喜明・林信太郎・鎌田浩毅・川辺禎久・加藤幸弘・千葉達朗・藤田浩司・塩谷みき・林 豊・宇平幸一(2003)活火山の再定義とランク分け.地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM),2003,V055-P031.

   前をよむ 前を読む 次を読む 次を読む