安達太良火山 Adatara Volcano


安達太良火山のあらまし

有史次代の噴火記録
   1900年噴火
   西麓のラハール堆積物

安達太良火山の生い立ち

安達太良火山のテフラ

安達太良火山の岩石・鉱物
   記載岩石学的特徴
   全岩化学組成の特徴

引用文献

著者:藤縄明彦(茨城大学)
作成:2005/7
最終更新:2009/1/23


このデータ集を引用する場合,次のように
引用してください.
藤縄明彦・工藤 崇・星住英夫(2006)
詳細火山データ集:安達太良火山.日本の
火山,産総研地質調査総合センター
(https://gbank.gsj.jp/volcano/Act_Vol/adatara/
index.html).

安達太良火山の噴火記録 - 西麓のラハール堆積物 -

 安達太良火山では約2450年前に堆積物量8.4x106m3のラハールが発生し,その後も紀元5世紀から12世紀にかけて,小規模なラハールが6回繰り返し起こったことが堆積物から確認されています.これらはいずれも沼ノ平火口域で発生し-,硫黄川を経由して火口西方約6-10kmにある標高710-600m地点(酸川との合流点から下流側)まで到達しています.

 発生源の位置と堆積している位置の高度差と水平移動距離から,流動特性を推定すると,Pinatubo火山1991年によるラハールよりは流動性に乏しく,Nevado del Ruiz火山1985年発生ラハールや十勝火山1926年発生の大正泥流などとほぼ同じ程度の流動性を持ったものと考えられます.

1900年堆積物
酸川ラハール堆積物(L1〜L7)の模式柱状図(山元,1998)

1900年堆積物
酸川ラハール堆積物の14C年代測定結果(山元,1998)

1900年堆積物
酸川ラハール堆積物の分布図(山元,1998)

   前をよむ 前を読む 次を読む 次を読む