安達太良火山 Adatara Volcano


安達太良火山のあらまし

有史次代の噴火記録
   1900年噴火
   西麓のラハール堆積物

安達太良火山の生い立ち

安達太良火山のテフラ

安達太良火山の岩石・鉱物
   記載岩石学的特徴
   全岩化学組成の特徴

引用文献

著者:藤縄明彦(茨城大学)
作成:2005/7
最終更新:2009/1/23


このデータ集を引用する場合,次のように
引用してください.
藤縄明彦・工藤 崇・星住英夫(2006)
詳細火山データ集:安達太良火山.日本の
火山,産総研地質調査総合センター
(https://gbank.gsj.jp/volcano/Act_Vol/adatara/
index.html).

安達太良火山の噴火記録

 安達太良火山の有史時代での火山活動は,明らかにマグマ噴火と見られるものはありません.噴気もしくは水蒸気爆発で,いずれも沼ノ平火口での活動と思われます.

 その中で最も大規模な火山災害を伴った噴火は,1899年に始まって,小康状態を経て1900年7月17日にクライマックスを迎えた1900年噴火です.また,紀元前6世紀前後に1回,紀元5世紀から12世紀にかけて6回,いずれも沼ノ平火口からラハール(火山泥流)が発生しました.これらは,硫黄川を通って火口西方約10kmの山麓にまで到達しています(山元,1998).

月 日
活動記録
1658(万治元)年
 
山崩れ,温泉湧出.
1813(文化9)年
 
噴煙多量.
1899(明治32)年
8月24日
噴火:年始め頃から活動活発化し,噴気孔数,噴気量増大.
沼ノ平内の火孔から大音響とともに火炎を噴出.
8月25日
火孔縁を破壊し.灰や硫黄泥を噴出.
11月11日〜12日
同一地点で黒煙や石を噴出.
1900(明治33)年
7月17日
噴火:沼ノ平内に長径300m短径150mの火口を生じ,熱灰や石を噴出.噴出物総量 1.1×106m3.火口の硫黄採掘所全壊.死者72名,負傷者10名.山林耕地被害.
1950(昭和25)年
2月25日
噴煙:噴煙高度50m.
1996(平成8)年
 
地熱,噴気活動活発化.9月に沼ノ平北部で泥噴出.
1997(平成9)年
9月15日
火山ガス(硫化水素)により,沼ノ平で登山者4名死亡.
2000(平成12)年
 
噴気活動が一時的に活発になり,2月19日に300mの高さの噴気を観測.

安達太良火山の有史活動記録(気象庁,2005より引用)

   前をよむ 前を読む 次を読む 次を読む