上記ダウンロードデータを個人的に、または教育・研究目的でご利用になる場合は下記2件の出典を明記して下さい。許可申請等は不要です。商業目的の場合は許可申請が必要になり、場合によっては有償となります。詳しくはご利用上の注意をご覧下さい。
引用文献:
粟田泰夫・白濱吉起・熊原康博(2019)(2)平成28年熊本地震に伴う地表変状情報の統合.「平成28年熊本地震を踏まえた総合的な活断層調査,平成28~30年度成果報告書」,文部科学省研究開発局・国立大学法人九州大学.
産業技術総合研究所(2019) 活断層データベース 2019年4月26日版.産業技術総合研究所研究情報公開データベースDB095,産業技術総合研究所. https://gbank.gsj.jp/activefault/
変更セグメント | 主な変更箇所 | 変更前 (クリックすると拡大します) |
変更後 (クリックすると拡大します) |
009-01 富良野 |
形状変更 北端に1区分追加 |
![]() |
![]() |
009-02 麓郷 |
形状変更 北端延長 |
||
015-02 勇払 |
形状変更 南方に2区分追加 |
![]() |
![]() |
024-01 花輪東 |
形状変更 北端を短縮 |
![]() |
![]() |
033-01 北由利 |
形状変更 |
![]() |
![]() |
035-01 新庄盆地 |
形状変更 北方に1区分追加 |
![]() |
![]() |
085-01 曽根丘陵 |
削除 085-02,03に分割 |
![]() |
![]() |
085-02 笛吹 |
新規追加 旧085-01の最北端の1区分 |
||
085-03 大菩薩嶺西 |
新規追加 旧085-01の上記以外の部分。 |
||
108-02 小黒川 |
形状変更 |
![]() |
![]() |
108-03 田切 |
削除 108-02,04に分割 |
||
108-04 飯田 |
形状変更 旧108-04に旧108-03の南側部分を統合 |
||
192-01 湊−本庄 |
形状変更 南方に伸びる1区分追加 |
![]() |
![]() |
215-01 警固 |
形状変更 海側に延長 |
![]() |
![]() |
215-02 玄海島 |
新規追加 215-01の北西側海域 |
||
218-02 御船 |
形状変更 南側を短縮 |
![]() |
![]() |
218-03 八代 |
形状変更 旧218-02の南側部分をこちらに併合 |
||
220-03 小浜 |
形状変更 南側を220-04に含める |
![]() |
![]() |
220-04 橘湾南 |
新規追加 旧220-03だったところに加え南西部分海域にセグメント線多数追加 |
||
234-01 六日町 |
削除 中程で区切り234-02,03に分割 |
![]() |
![]() |
234-02 小出 |
新規追加 旧234-01を分割した北側 |
||
234-03 石打 |
新規追加 旧234-01を分割した南側 |
||
236-01 大原湖 |
形状変更 南西側に断層線追加 |
![]() |
![]() |
239-01 沼田−砂川 |
削除 239-02,03に分割 |
![]() |
![]() |
239-02 沼田 |
新規追加 旧239-01を分割した北側 |
||
239-03 江部乙 |
新規追加 旧239-01を分割した南側 |
||
264-01 サロベツ北 |
削除 | ![]() ![]() |
![]() |
265-01 サロベツ南 |
削除 | ||
328-01 サロベツ |
新規追加 旧264-01,旧265-01を統合 |
||
268-01 尾花沢 |
形状変更 北方に1区分追加 |
![]() |
![]() |
329-01 門前沖 |
新規追加 | ![]() |
|
330-01 ゲンタツ瀬西 |
新規追加 | ![]() |
|
330-02 ゲンタツ瀬東 |
新規追加 | ||
331-01 日南湖 |
新規追加 | ![]() |
|
332-01 小町−大谷 |
新規追加 | ![]() |
|
333-01 長者ヶ原−芳井 |
新規追加 | ![]() |
|
334-01 下郷 |
新規追加 | ![]() |
|
335-01 徳佐−地福 |
新規追加 | ![]() |
|
336-01 迫田−生雲 |
新規追加 | ![]() |