Reference | 文献名 | @id |
---|
伊豆大島の噴火史からみた2013年10月の火山泥流災害(2014), 小山 真人・鈴木 雄介, 地理, 59, 5, fr.4-fr.4, 34-41". | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201421545 | 伊豆大島2013年ラハールの堆積学的特徴--ラハール堆積物の粒度組成による分類--(2014), 山元 孝広・川辺 禎久, 地質学雑誌, 120, 7, 233-245. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201422780 | Geomagnetic Dip Changes in the 1950 Eruption of Izu-Oshima Volcano, Central Japan: Magnetic Source Inversion Using Genetic Algorithm(2013), Sasai, Y., Bulletin of Institute of Oceanic Research and Development, Tokai University, 34, 29, 41". | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321232 | 伊豆大島の地殻変動(2013), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 111, 33-41. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321011 | 伊豆大島の地殻変動(2013), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 110, 91-99. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201320983 | 伊豆大島に整備したボアホール型多成分ひずみ計の概要(演旨)(2013), 安藤 忍・小久保 一哉・鬼澤 真也・山本 哲也・高木 朗充・新堀 敏基・福井 敬一, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 162-162. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420704 | 干渉SAR時系列解析による伊豆大島の地殻変動(STT57-05)(演旨)(2013), 山中 雅之・森下 遊, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, STT57-05. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361902 | 伊豆大島多成分ひずみ計による初期観測データの特性(演旨)(2013), 山本 哲也・安藤 忍・小久保 一哉・小林 昭夫・木村 一洋, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 163-163. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420705 | 伊豆大島の地殻変動上下成分から示唆される圧力源の形状(SVC48-P29)(演旨)(2013), 山本 哲也・鬼澤 真也・高木 朗充, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, SVC48-P29. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361986 | 伊豆大島の噴火シナリオ高度化に向けて(演旨)(2013), 川辺 禎久・石塚 治, 地質調査総合センター第20回シンポジウム 地質学は火山噴火の推移予測にどう貢献するか 地質調査総合センター研究資料集no.573, 7-10. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201310009 | 伊豆大島・安永噴火の推移にともなう輝石晶出過程(演旨)(2013), 星野 雄多, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 64-64. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420610 | 伊豆大島火山における自然電位の経時変化とその意味(SVC52-P02)(演旨)(2013), 松島 喜雄・西 祐司・鬼澤 真也・高倉 伸一・長谷 英彰・石戸 経士, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, SVC52-P02. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201362047 | 集中観測による伊豆大島の火山活動監視(SVC48-P28)(演旨)(2013), 栗栖 悠貴・高野 和友・豊福 隆史・松村 泰敬, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, SVC48-P28. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361985 | 伊豆大島における火山構造性地震活動の定量的モデル化(演旨)(2013), 森田 裕一, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 27-27. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420574 | 伊豆大島火山における地震活動のモデル化(演旨)(2013), 森田 裕一, 日本地震学会講演予稿集秋季大会, 2013, 34-34. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201323437 | 伊豆大島における地磁気全磁力変化(2013), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 111, 31-32. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321010 | 伊豆大島における地磁気全磁力変化(2013), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 110, 89-90. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201320982 | 伊豆大島火山の地殻変動(2013), 気象研究所・気象庁・鬼澤 真也, 火山噴火予知連絡会会報, 110, 85-88. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201320981 | 伊豆大島1986年噴火における地形変化の定量的評価(SVC49-P08)(演旨)(2013), 部谷 直大・佐伯 和人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, SVC49-P08. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201362004 | 溶岩流シミュレーションを目的とした1986年伊豆大島噴火の地形解析(演旨)(2013), 部谷 直大・佐伯 和人, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 62-62. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420608 | 1877(明治10)年ナウマン・和田維四郎・ミルンによる伊豆大島火山噴火調査(2013), 金 光男, 地質学史懇話会会報, 40, 41-45. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321846 | 伊豆大島火山の山頂噴火に伴う地殻変動(演旨)(2013), 鬼澤 真也, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 164-164. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420706 | 地殻変動から見る伊豆大島火山のマグマ蓄積過程(演旨)(2013), 鬼澤 真也・高木 朗充・小久保 一哉・山本 哲也・安藤 忍・新堀 敏基・小林 昭夫・木村 一洋, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 26-26. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420573 | On the Concentration of Water in Arc Basalts: case study in Izu Oshima, Miyakejima, Fuji and some perspectives(SCG65-01)(abs.)(2012), Takahashi, E., Hamada, M., Ushioda, M. and Asano, K., Abstracts, Japan Geoscience Union Meeting, 2012, SCG65-01. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201261582 | 伊豆大島の地殻変動(2012), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 109, 47-56. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201270184 | 伊豆大島の地殻変動(2012), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 108, 105-118. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201225126 | 伊豆大島波浮港沖に分布する凹地状地形の地質学的特徴--海底火山噴出口の可能性--(SVC52-P10)(演旨)(2012), 坂本 泉・滝野 義幸・志多伯 龍一・片山 陽平・伏見 章浩・石塚 治, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2012, SVC52-P10. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262623 | 伊豆大島火山のひずみ変化(演旨)(2012), 小久保 一哉・鬼澤 真也・高木 朗充・山本 哲也, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 100-100. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211624 | 伊豆大島の地殻変動上下成分にみられる特徴についての予察(演旨)(2012), 山本 哲也・鬼澤 真也・高木 朗充, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 101-101. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211625 | ジオパークを歩く第17回 伊豆大島ジオパーク--水と火と風、そして人びとがつくる火山島の姿--(2012), 川辺 禎久, 地理, 57, 11, 16-22. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201224592 | 新たに得られた伊豆大島火山新期大島層群噴火堆積物の放射性炭素年代(2012), 川辺 禎久, 地質調査研究報告, 63, 11/12, 283-289. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201310078 | 伊豆大島火山における自然電位連続測定(演旨)(2012), 松島 喜雄・西 祐司・鬼澤 真也・高倉 伸一・長谷 英彰・石戸 経士, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 17-17. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211543 | 伊豆大島における地磁気全磁力変化(2012), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 109, 45-46. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201270183 | 伊豆大島における地磁気全磁力変化(2012), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 108, 102-104. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201225125 | 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震以後に活動が高まった伊豆大島周辺の地震活動(2011年3月)(2012), 気象庁地震火山部火山課, 火山噴火予知連絡会会報, 108, 100-101. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201225124 | 伊豆大島の地殻変動(2012), 気象研究所・気象庁・鬼澤 真也, 火山噴火予知連絡会会報, 109, 40-44. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201270182 | 伊豆大島火山の中期噴火予測へ向けて(5)--深部低周波地震,山体膨張,地中CO2濃度の関連からみた噴火準備過程--(演旨)(2012), 渡辺 秀文, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 48-48. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211574 | 伊豆大島沿岸域の高分解能海底地形調査速報(演旨)(2012), 石塚 治・坂本 泉・滝野 義幸・八木 雅俊・鬼頭 毅・下司 信夫, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 144-144. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211666 | 伊豆大島三原山の火山ガス組成(SVC50-P18)(演旨)(2012), 荻沼 優・大場 武, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2012, SVC50-P18. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262572 | 改良版Tephra2による伊豆大島1986年B噴火の給源モデリング(SVC51-P05)(演旨)(2012), 萬年 一剛, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2012, SVC51-P05. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262608 | ALOS/PALSAR を用いたPS-InSAR 解析の伊豆大島火山への適用(SVC50-P10)(演旨)(2012), 葛西 あやか・古屋 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2012, SVC50-P10. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262564 | 伊豆大島の火山活動(2012), 防災科学技術研究所・棚田 俊收・上田 英樹・藤田 英輔・河野 裕希・小園 誠史・長井 雅史・鵜川 元雄, 火山噴火予知連絡会会報, 109, 57-59. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201270185 | 島弧玄武岩マグマの含水量と火山活動--伊豆大島・三宅島・富士火山からの考察--(演旨)(2012), 高橋 栄一・浜田 盛久・潮田 雅司・浅野 健太, 日本鉱物科学会年会講演要旨集, 2012, 25-25. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201224319 | 伊豆大島火山における地殻変動観測(3)(SVC50-P09)(演旨)(2012), 鬼澤 真也・高木 朗充・小久保 一哉・山本 哲也・新堀 敏基, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2012, SVC50-P09. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262563 | Survey of resistivity structure in Mt.Mihara of the Izu-Oshima Volcano by CSEM method, named ACTIVE (A003-P007)(poster session)(abs.)(2011), NAGATAKE Hiroyuki, UYESHIMA Makoto, KOYAMA Takao, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会予稿集(CD-ROM), 130, A003-P007. | | 伊豆大島における広帯域MT観測(ポスターセッション)(演旨)(2011), 上嶋 誠・小河 勉・小山 崇夫・長谷 英彰・相澤 広記・宮川 幸治・阿部 英二・長竹 宏之・前原 祐樹・坂下 至功・森田 裕一・高倉 伸一・神田 径・ボーンチャイスク ソングフン・ハートコーン オリバー・小川 康雄, 日本火山学会講演予稿集, 130-130. | | 伊豆大島の地殻変動(2011), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 106, 57-69. | | 伊豆大島の地殻変動(2011), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 107, 84-95. | | 伊豆大島波浮港南東沖で発見された凹地地形--2011年度海底地形・地質調査速報--(ポスターセッション)(演旨)(2011), 坂本 泉・滝野 義幸・石塚 治・鬼頭 毅, 日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会講演要旨集(セクションB), 217-217. | | 伊豆大島のマグマ溜まりの時間変化(SSS030-P01)(ポスターセッション)(演旨)(2011), 小沢 慎三郎, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SSS030-P01. | | 伊豆大島周辺の地震波速度構造(SVC051-11)(演旨)(2011), 森田 裕一・伊豆大島構造探査グループ, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SVC051-11. | | 伊豆大島における地磁気全磁力変化(2011), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 106, 52-53. | | 伊豆大島における地磁気全磁力変化(2011), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 107, 82-83. | | 伊豆大島の火山活動(2010年6月~9月)(2011), 気象庁地震火山部火山課火山監視・情報センター, 火山噴火予知連絡会会報, 107, 75-81. | | 伊豆大島火山の中期噴火予測へ向けて(4)--深部低周波地震活動、山体膨張、地中CO2濃度変動の関連--(SVC050-13)(演旨)(2011), 渡辺 秀文, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SVC050-13. | | 伊豆大島の地磁気全磁力における局所的変化(演旨)(2011), 田口 陽介・三島 稔明・増子 徳道・山崎 明, 日本火山学会講演予稿集, 87-87. | | 伊豆大島側火口列のマグマシステムとその東伊豆沖単成火山群との関係(演旨)(2011), 石塚 治・下司 信夫・川辺 禎久・荻津 達・辻野 匠・中野 俊・荒井 晃作・坂本 泉・TAYLOR Rex N., 日本火山学会講演予稿集, 93-93. | | 結晶を含むマグマの粘性率測定実験--伊豆大島1778年玄武岩の例--(SIT039-04)(演旨)(2011), 石橋 秀巳・佐藤 博明, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SIT039-04. | | 伊豆大島1986c溶岩流における古地磁気強度の鉛直変化(A004-09)(演旨)(2011), 福間 浩司・吉見 梓, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会予稿集(CD-ROM), 130, A004-09. | | Tephra2の改良と伊豆大島1986年噴火への適用(SVC047-03)(演旨)(2011), 萬年 一剛・コナー ローラ・コナー チャールズ, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SVC047-03. | | ACTIVEを用いた伊豆大島三原山の電磁モニタリング(ポスターセッション)(演旨)(2011), 長竹 宏之・上嶋 誠・小山 崇夫, 日本火山学会講演予稿集, 138-138. | | Activeによる伊豆大島三原山の比抵抗構造探査(SEM037-05)(演旨)(2011), 長竹 宏之・小山 崇夫・上嶋 誠, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SEM037-05. | | 伊豆大島の火山活動(2011), 防災科学技術研究所・上田 英樹・藤田 英輔・鵜川 元雄, 火山噴火予知連絡会会報, 106, 54-56. | | 噴火準備期における伊豆大島の相対精密重力測定(2011), 高木 朗充・福井 敬一・山里 平・藤原 健治・加治屋 秋実, 気象研究所研究報告, 61, 1-11. | | 伊豆大島火山における地殻変動観測(2)(SVC050-14)(演旨)(2011), 鬼澤 真也・高木 朗充・福井 敬一・山里 平・安藤 忍・新堀 敏基・加治屋 秋実・黒川 和誠, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SVC050-14. | | The geochemistry of volatile species in melt inclusions and sulfide minerals from Izu-Oshima volcano, Japan(2010), Ikehata, K., Yasuda, A. and Notsu, K., Mineralogy and Petrology, 99, 1/2, 143-152. | | 2009年伊豆大島構造探査の概要(2010), 伊豆大島構造探査グループ・森田 祐一, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-P11. | | 伊豆大島の地殻変動(2010), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 100, 14-23. | | 伊豆大島の地殻変動(2010), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 101, 80-88. | | 伊豆大島の地殻変動(2010), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 102, 97-112. | | 伊豆大島の地殻変動(2010), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 103, 54-63. | | CSEMによる伊豆大島三原山における比抵抗構造連続観測(2010), 小山 崇夫・森田 裕一・上島 誠・歌田 久司, 日本火山学会講演予稿集, 124-124. | | 2004-2009年間の伊豆大島のマグマ溜まりの体積変化(2010), 小沢 慎三郎, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC062-P01. | | 伊豆大島火山,北の山・伊東無コアの放射性炭素年代(2010), 山元 孝広・川辺 禎久, 火山, 55,5, 215-218. | | 伊豆大島カルデラ東部ボーリング調査その2(2010), 川辺 禎久・石塚 治・下司 信夫, 日本火山学会講演予稿集, 123-123. | | 伊豆大島1986年火砕成溶岩の樹枝状チタノマグネタイトと磁気岩石学的特徴(2010), 斎藤 武士・田辺 みのり, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC062-13. | | 伊豆大島における地磁気全磁力変化(2010), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 100, 9-10. | | 伊豆大島における地磁気全磁力変化(2010), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 101, 78-79. | | 伊豆大島における地磁気全磁力変化(2010), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 102, 93-94. | | 伊豆大島における地磁気全磁力変化(2010), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 103, 49-50. | | 噴火様式の違いを反映した斜長石の含水量バリエーション--伊豆大島火山1986年山頂噴火の場合--(2010), 浜田 盛久・川本 竜彦・藤井 敏嗣・高橋 栄一・斎藤 元治, 日本地球化学会年会講演要旨集(第57回), 24-24. | | 噴火様式の違いを反映した斜長石斑晶のOH含有量バリエーション--伊豆大島火山1986年山頂噴火の場合--(2010), 浜田 盛久・川本 竜彦・高橋 栄一・斎藤 元治・藤井 敏嗣, 日本火山学会講演予稿集, 77-77. | | 伊豆大島の航空磁気測量結果について(2010), 海上保安庁, 火山噴火予知連絡会会報, 101, 89-93. | | 伊豆大島火山の中期噴火予測(3)--山体膨張と地中CO2濃度変動の特徴--(2010), 渡辺 秀文, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-03. | | 伊豆大島1778年噴火玄武岩質溶岩のサブリキダス粘性率測定実験(2010), 石橋 秀巳・佐藤 博明, 日本火山学会講演予稿集, 125-125. | | 低アルカリソレアイトマグマの発生・分化条件と斜長石斑晶の起源--伊豆大島火山北西及び南東海域に産する火山岩の岩石学的研究(2010), 荻津 達・石塚 治・川辺 禎久・下司 信夫・辻野 匠・佐野 弘弥・山本 聡一・TAYLOR R.N., 日本火山学会講演予稿集, 126-126. | | 伊豆大島の火山活動(2010), 防災科学技術研究所・上田 英樹・藤田 英輔・山本 英二・鵜川 元雄, 火山噴火予知連絡会会報, 100, 11-13. | | PALSAR干渉解析による伊豆大島の地殻変動(2010), 防災科学技術研究所・小沢 拓, 火山噴火予知連絡会会報, 102, 95-96. | | 伊豆大島火山モニタリングのための比抵抗探査(2010), 高倉 伸一・松島 喜雄・西祐 司・石戸 経士・鬼沢 真也, 物理探査学会学術講演会講演論文集, 122, 188-191. | | 伊豆大島火山における地殻変動観測(2010), 鬼沢 真也・高木 朗充・福井 敬一・山里 平・安藤 忍・新堀 敏基・加治屋 秋実・黒川 和誠, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC063-P10. | | 伊豆大島が噴火した23年前のドキュメント(2009), 千葉 達朗, Science Window, 3, 10-10. | | 火山の島、伊豆大島で感じた地球の息吹(2009), 千葉 達朗・宇津木 聡史, Science Window, 3, 8-9. | | 伊豆大島の地殻変動(2009), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 98, 46-48. | | 伊豆大島の地殻変動(2009), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 99, 35-54. | | 伊豆大島火山1951年溶岩流の表面形態と石基組織(2009), 小栗 尚樹・宮本 毅・後藤 章夫, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 96-96. | | 伊豆大島カルデラ東部ボーリング調査(2009), 川辺 禎久・松島 喜雄・鬼沢 真也, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 157-157. | | FEP解析手法を応用した火山噴火シナリオの検討 --伊豆大島への適用事例--(2009), 村上 亮・川村 淳・佐々木 寿・牧野 仁史・瀬尾 俊弘・西村 卓也・梅田 浩司・大井 貴夫・下司 信夫・及川 輝樹, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V159-P006. | | 伊豆大島における自然電位連続観測(2)(2009), 松島 喜雄・西 祐司・高倉 伸一・鬼沢 真也・長谷 英彰・石戸 経士, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 88-88. | | 伊豆大島火山1986年溶岩流の238U-230Th-226Ra放射非平衡(2009), 栗原 雄一・高橋 賢臣・佐藤 純, Radioisotopes, 58, 1, 13-24. | | 伊豆大島火山,精密地形模型を用いた影響範囲予測のための疑似溶岩流の流下実験(2009), 森 洋・岸本 博志・鈴木 雄介・千葉 達朗, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 168-168. | | 伊豆大島における地球電磁気観測(2009), 歌田 久司, 地球, 地球電磁気と火山監視--地磁気観測によるアプローチ--, 31, 12, 675-683. | | 伊豆大島におけるコーダ波減衰特性の空間分布推定の試み --常時微動の自己相関からのアプローチ--(P2-73)(2009), 毛利 拓治・古本 宗充, 日本地震学会講演予稿集秋季大会, 2009, 228-228. | | 伊豆大島における地磁気全磁力変化(2009), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 98, 44-45. | | 伊豆大島における火山災害認知の空間構造(2009), 永村 恭介, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, X166-P005. | | 伊豆大島火山--史料に基づく最近3回の大規模噴火の推移と防災対応--(2009), 津久井 雅志・段木 一行・佐藤 正三郎・林 幸一郎, 火山, 93, 93-112. | | 伊豆大島火山海底部潜水調査及び海底地形調査 --地殻内マグマ長距離移動の検討--(2009), 石塚 治・川辺 禎久・下司 信夫・荻津 達・辻野 匠・中野 俊・荒井 晃作・佐野 弘弥・山本 聡一・坂本 泉・TAYLOR Rex N., 日本火山学会講演予稿集, 2009, 46-46. | | 海洋性島弧火山における地殻内長距離マグマ移動の検証 --八丈島,伊豆大島での海底,陸上調査結果--(2009), 石塚 治・川辺 禎久・中野 俊・下司 信夫・辻野 匠・荒井 晃作・伊藤 順一・坂本 泉・荻津 達・馬場 久紀・稲田 瑛子 , 地質調査総合センター第13回シンポジウム 海域・沿岸域の資源・環境・防災--持続的発展に向けた海洋地質研究--, 488, 37-37. | | 伊豆大島火山北西及び南東海域に産する火山岩の岩石学的特徴(2009), 荻津 達・石塚 治・川辺 禎久・下司 信夫・辻野 匠・佐野 弘弥・山本 聡一・TAYLOR Rex N., 日本火山学会講演予稿集, 2009, 137-137. | | 自律型無人ヘリコプターによる火山の低空リモートセンシング --伊豆大島火山での空中磁気観測の例--(2009), 金子 隆之・小山 崇夫・安田 敦・柳沢 孝寿・武尾 実・本多 嘉明・梶原 康司, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V159-P007. | | PALSARの干渉解析による伊豆大島の地殻変動(2009), 防災科学技術研究所・小沢 拓, 火山噴火予知連絡会会報, 99, 55-56. | | 噴火準備期における伊豆大島の相対精密重力測定(2009), 高木 朗充・福井 敬一・山里 平・安藤 忍・坂井 孝行・新堀 敏基・加治屋 秋実・藤原 健治・黒木 英州・山本 哲也, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 66-66. | | 伊豆大島火山1951年溶岩流の表面形態(2008), 小栗 尚樹・宮本 毅・後藤 章夫・谷口 宏充, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V151-P012. | | 伊豆大島火山新期大島層群噴火年代の再検討(2008), 川辺 禎久, 日本火山学会講演予稿集, 116-116. | | 伊豆大島・新島から採取した炭化木・土壌のAMS-14C測定による伊豆弧北部流紋岩質火山の噴火年代(2008), 斎藤 公一滝・宮入 陽介・松崎 浩之・津久井 雅志, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V151-P013. | | 伊豆大島における現在のマグマ蓄積過程 --複合ダイクモデルに基づく解析--(2008), 森田 裕一, 日本火山学会講演予稿集, 81-81. | | 伊豆大島火山の地震活動 --「弱点としての火山」の拡張--(2008), 森田 裕一, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V151-025. | | 何が山頂噴火とダイク貫入(山腹割れ目噴火)の違いを決めるのか --1986年伊豆大島噴火を一例として--(2008), 森田 裕一, 地球,号外, カルデラ生成噴火--準備過程の理解に向けて--, 60, 54-64. | | 何が山頂噴火とダイク貫入(山腹割れ目噴火)の違いを決めるのか --1986年伊豆大島噴火を一例として--(2008), 森田 裕一, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V231-001. | | 何が山頂噴火とダイク貫入(山腹割れ目噴火)の違いを決めるのか--1986年伊豆大島噴火を一例として--(2008), 森田 裕一, 地球,号外, 60, 54-64. | | 火山噴火予知連絡会伊豆部会伊豆大島の火山活動に関する勉強会報告書--伊豆大島噴火シナリオ--(2008), 気象庁, 火山噴火予知連絡会伊豆部会伊豆大島の火山活動に関する勉強会報告書--伊豆大島噴火シナリオ--, 158. | | 伊豆大島の火山活動 --2007年2月~2007年6月--(2008), 気象庁地震火山部火山課大島測候所, 火山噴火予知連絡会会報, 97, 30-36. | | 島嶼部おける火山災害のGISを活用したリスクマネージメント --伊豆大島を事例として--(2008), 永村 恭介, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 日本地球惑星科学連合, 2008, CD-ROM, X156-P003. | | 江戸時代の公文記録(江川文書,大島差出帳)にみる伊豆大島安永噴火(1777 to 1792)の噴火現象,避難計画,復興支援について(2008), 津久井 雅志, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V151-002. | | 噴出物と史料にもとづく伊豆大島大規模噴火の推移 --1552年天文噴火(Y3),1684年貞享噴火(Y2),1777年安永噴火(Y1)の検討--(2008), 津久井 雅志, 日本火山学会講演予稿集, 24-24. | | 伊豆大島火山大規模噴火の推移--地質調査と公文書記録からたどる安永噴火(1777~1792)--(2008), 津久井 雅志・段木 一行・佐藤 正三郎, 9世紀の伊豆弧・周辺地域の地変の解明--テクトニクスの理解を目指して--, 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書(平成17~19年度)(課題番号17540430), 37-67. | | 伊豆大島火山の中期噴火予測へ向けて(2) --山体膨張と地中CO2濃度の長期変動--(2008), 渡辺 秀文, 日本火山学会講演予稿集, 80-80. | | 火山噴火の中期予測へ向けて:伊豆大島火山における噴火準備過程の再検討(2008), 渡辺 秀文, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V151-006. | | 伊豆大島火山における地殻内マグマ長距離移動の検討 --大島周辺海底火山体調査速報--(2008), 石塚 治・川辺 禎久・中野 俊・荒井 晃作・辻野 匠・下司 信夫・坂本 泉・馬場 久紀・稲田 瑛子・荻津 達, 日本火山学会講演予稿集, 23-23. | | 1950年伊豆大島噴火に伴う伏角変化について:楕円体の磁気源(2008), 笹井 洋一, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, E110-002. | | 伊豆大島火山1950年噴火フェイズ1に伴う地磁気変化の再検討 --(その2)楕円体の磁気源--(2008), 笹井 洋一, 日本火山学会講演予稿集, 89-89. | | 1999年構造探査データによる伊豆大島火山の地震波反射断面(2008), 筒井 智樹・渡辺 秀文, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V151-007. | | 1978年伊豆大島近海地震での地下水ラドン濃度の減少(2008), 角森 史昭・郭 明錦, 日本地球化学会年会講演要旨集(第55回), 42-42. | | AMT電磁探査から推定される伊豆大島火山の熱水系(2008), 高倉 伸一・鬼沢 真也・松島 喜雄・長谷 英彰・小川 康雄・森田 裕一・上嶋 誠・小山 崇夫・小河 勉・渡辺 篤志・渡辺 秀文, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V170-P008. | | GPS時間変化から推定する圧力源パラメータ --伊豆大島への適用--(2008), 高木 朗充・山里 平・福井 敬一・坂井 孝行・安藤 忍・加治屋 秋実・加藤 幸司, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V151-024. | | 伊豆大島火山における自然電位マッピング観測 --天水浸透と比抵抗構造の効果--(2008), 鬼沢 真也・松島 喜雄・石戸 経士・長谷 英彰・高倉 伸一・西 祐司, 日本火山学会講演予稿集, 90-90. | | Repeated Subsurface Dike Intrusions beneath Izu-Oshima Volcano during Recent 50 Years(11-P-75)(poster session)(abs.)(2007), MURAKAMI Makoto, YAMADA Akiko, YAMAGUCHI Tomoya, Abstracts Volume; Cities on Volcanoes 5 Conference - Shimabara, Japan - , 34-34. | | A 3D magnetic structure of Izu-Oshima Volcano and their changes after the eruption in 1986 as estimated from repeated airborne magnetic surveys(2007), UEDA Yoshio, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 164, 176-192. | | ACTIVE system for monitoring volcanic activity: A case study of the Izu-Oshima Volcano, Central Japan(2007), UTADA Hisashi, TAKAHASHI Yuji, MORITA Yuichi, KOYAMA Takao, KAGIYAMA Tsuneomi, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 164, 217-243. | | 伊豆大島火山N1部層から886年新島向山テフラの検出,および元町東マールの提唱(2007), 千葉大学・林 幸一郎・斎藤 公一滝・津久井 雅志, 火山噴火予知連絡会会報, 94, 40-42. | | 伊豆大島火山へのJERS IPTAの適用とALOS/PALSARでみる最近の地殻変動(演旨)(2007), 古屋 正人, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), D203-003. | | 伊豆大島三原山噴気の形成過程(演旨)(2007), 大場 武・平 徳泰・清水 惇・撹上 勇介, 日本火山学会講演予稿集, 47-47. | | CSEM法3次元インバージョンの開発と伊豆大島ACTIVEへの応用(演旨)(2007), 小山 崇夫・高橋 優志・歌田 久司・森田 裕一・渡辺 秀文・鍵山 恒臣, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), E110-P010. | | 伊豆大島つぎの噴火--噴火シナリオの作成とその意義--(演旨)(2007), 川辺 禎久, 地質調査総合センター第9回シンポジウム 地質学的手法による火山活動予測--火山災害の軽減を目指して--, 470, 29-32. | | 伊豆大島火山安永玄武岩質溶岩の表面形態(2007), 御園生 裕介・高橋 正樹・安井 真也, 日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要 第2部 地球システム科学, 42, 97-116. | | 伊豆大島の次期噴火シナリオ作成において考慮すべき観点(演旨)(2007), 村上 亮, 日本火山学会講演予稿集, 1-1. | | 地殻変動の時空間変化が明らかにした伊豆大島の過去約50年間の多数の側噴火未遂イベント(演旨)(2007), 村上 亮・山口 智也・山田 晃子・奥山 哲, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V156-010. | | 新富士火山および伊豆大島火山噴出物中の238U-230Th-226Ra放射非平(羲)(2007), 栗原 雄一・高橋 賢臣・佐藤 純, 日本火山学会講演予稿集, 5-5. | | 伊豆大島のため息(2)--伊豆大島の噴火準備過程--(演旨)(2007), 森田 裕一, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V156-008. | | メルト包有物からみた伊豆大島マグマ中の水,硫黄,塩素含有量(2007), 池端 慶, 地球, 島弧初生マグマは本当に水に乏しいか?, 29, 1, 48-52. | | 伊豆大島火山のかんらん石中メルト包有物と硫化鉱物の地球化学的研究(演旨)(2007), 池端 慶・安田 敦・野津 憲治, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V125-008. | | 伊豆大島の航空磁気測量結果について(速報)(2007), 海上保安庁海洋情報部, 火山噴火予知連絡会会報, 94, 43-44. | | 伊豆大島火山三原山頂における地中CO2濃度の連続観測(3)(演旨)(2007), 渡辺 秀文, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V156-034. | | 伊豆大島火山1950年噴火フェイズI に伴う地磁気変化の再検討(演旨)(2007), 笹井 洋一, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), E110-P005. | | 伊豆大島1986年B噴火におけるスコリア丘と噴煙との間の粒子分配(演旨)(2007), 萬年 一剛・伊藤 孝, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V156-040. | | 伊豆大島三原山における無人火山探査車MOVEの運用試験(2007), 谷口 宏充・後藤 章夫・久利 美和・市原 美恵・前野 深・嶋野 岳人・金子 克哉・山田 功夫, 火山爆発のダイナミックス, 文部科学省科学研究費特定領域研究(領域番号422)研究成果報告書(平成18年度), 5, 304-311. | | 伊豆大島の火山活動(2007), 防災科学技術研究所・上田 英樹・藤田 英輔・山本 英二・鵜川 元雄, 火山噴火予知連絡会会報, 94, 45-50. | | 伊豆大島火山におけるAMT電磁探査(B15)(演旨)(2007), 高倉 伸一・松島 喜雄・鬼沢 真也・長谷 英彰・小川 康雄・森田 裕一・上嶋 誠・小山 崇夫・渡辺 篤志, 日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 66-66. | | 伊豆大島火山における自然電位・AMT観測(演旨)(2007), 鬼沢 真也・松島 喜雄・石戸 経士・西 祐司・高倉 伸一・長谷 英彰, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V237-P002. | | The Geochemistry of Volatile Species in Olivine-Hosted Melt Inclusions from Izu-Oshima Volcano, Japan (V41A-19)(poster session)(abs.)(2006), IKEHATA Kei, YASUDA Atsushi, ISHIDA Yoshito, ARAI Shoji, NOTSU Kenji, EOS Transactions, American Geophysical Union Meetings Abstracts, 87, JA963-JA963. | | Total grain size distribution of a mafic subplinian tephra, TB-2, from the 1986 Izu-Oshima eruption, Japan: An estimation based on a theoretical model of tephra dispersal(2006), MANNEN Kazutaka, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 155, 1-17. | | 伊豆大島稠密GPS観測網の1周波解析から得られた地殻変動(2006), 中尾 茂・森田 裕一, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V101-003. | | 伊豆大島1986年噴火LB溶岩--火砕成溶岩の形成プロセス--(2006), 千葉 達朗, 地球, 28, 4, 265-275. | | 火山土地条件図「伊豆大島」1:25,000(2006), 国土地理院, 火山土地条件図,1:25,000, 1 sheet. | | 火山土地条件調査報告書(伊豆大島地区)(2006), 国土地理院, 火山土地条件調査報告書(伊豆大島地区), 42. | | 伊豆大島三原山山頂の火山ガスは噴火予知に利用できるか?(2006), 大場 武・沢 毅, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V101-006. | | 日本の活火山シリーズ/その3. 伊豆大島--火山活動の記録と島民受難の歴史科学的な調査・研究経過と防災対策--(2006), 宮崎 務, 震災予防, 207, 5-10. | | 大島・三原山山頂域における無人ヘリ磁気探査(2006), 小山 崇夫・本多 嘉明・梶原 康司・柳沢 孝寿・馬場 祐太・金子 隆之・安田 敦・武尾 実, 日本火山学会講演予稿集, 216-216. | | 伊豆大島火山,カルデラ形成期S2部層の火砕物密度流堆積物:三宅島2000 年噴火との違い(2006), 山元 孝広, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V101-011. | | 伊豆大島火山,カルデラ形成期の火砕物密度流堆積物:差木地層S2部層の層序・岩相・年代の再検討(2006), 山元 孝広, 火山, 51, 4, 257-271. | | 伊豆大島におけるGPS可降水量とメソ客観解析データから計算した可降水量の比較(2006), 平田 真理恵・中尾 茂・森田 裕一, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), D124-P018. | | 流紋岩質テフラの広域対比にもとづく伊豆諸島の噴火史再検討--伊豆大島N1ガラス=新島向山テフラ,O58軽石=大室ダシ起源という提案--(2006), 斎藤 公一滝・林 幸一郎・津久井 雅志, 日本第四紀学会講演要旨集, 36, 102-103. | | 伊豆大島三原山ホルニト直下の溶岩チューブ洞窟から得られる知見(2006), 本多 力, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V102-001. | | 伊豆大島1951年溶岩流により形成された三原ホルニトケイブの調査研究(2006), 本多 力・立原 弘・大島 治・田近 雅洋・川村 一之・宮下 弘文・黒石川 由美・宮崎 哲・伊東 典夫・佐藤 真佐美・伊藤 裕・鈴木 一年・平野 賢一・水口 誠・鈴木 明・田中 千尋・光森 勇樹・磯部 忠正・沢 勲・新部 一太郎・近野 由利子・大井 道夫, ケイビングジャーナル, 27, 32-33. | | 地殻変動が示唆する伊豆大島火山のマグマ供給系(2006), 村上 亮, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V101-002. | | 伊豆大島火山および富士火山噴出物中の230Th/234U放射能強度比(演旨)(2006), 栗原 雄一・高橋 賢臣・佐藤 純, 第43回アイソトープ・放射線研究発表会要旨集, 31-31. | | 伊豆大島における山体膨張に同期した地震活動(2006), 森田 裕一・渡辺 秀文, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V101-004. | | 伊豆大島の3次元磁気トモグラフィー(2006), 植田 義夫・小野寺 健英・小山 薫, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), O203-P002. | | 伊豆大島の3次元磁気構造と1986年噴火以降の地磁気変化(2006), 植田 義夫・小野寺 健英・熊川 浩一, 日本火山学会講演予稿集, 95-95. | | 伊豆大島の火山活動--2005年--(2006), 気象庁地震火山部火山課, 火山噴火予知連絡会会報, 93, 51-59. | | 伊豆大島火山地形と層序の再検討--元町東マール・湯場マールの提唱とN1部層から886年新島向山テフラの検出--(2006), 津久井 雅志・林 幸一郎・斎藤 公一滝, 日本火山学会講演予稿集, 125-125. | | 伊豆大島火山カルデラ内における土壌CO2濃度の連続観測(2)(2006), 渡辺 秀文, 日本火山学会講演予稿集, 20-20. | | 伊豆大島火山三原山山頂における土壌ガスCO2 濃度の連続観測(2006), 渡辺 秀文, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V101-005. | | 萩の自然こどもサマースクール:大島火山のなぞをさぐる(2006), 福田 靖子・永尾 隆志・樋口 尚樹・前田 美砂緒・長岡 睦夫・山根 弘也・堀川 義之・田中 誠一・清水 満幸, 日本火山学会講演予稿集, 184-184. | | 伊豆大島1986年CBスコリア丘の粒度組成--準ブリニー式噴火噴煙柱における粒子の分配--(2006), 萬年 一剛・宍戸 美由紀・伊藤 孝, 日本火山学会講演予稿集, 58-58. | | 伊豆大島における植物が与える玄武岩の風化への影響(2006), 藤本 光一郎・下田 歩未, 日本地質学会第113年学術大会講演要旨, 157-157. | | 火山探査移動観測ステーションMOVEの伊豆大島火山観測演習(2006), 谷口 宏充・後藤 章夫・市原 美恵・山田 功夫・金子 克哉・嶋野 岳人・前野 深・久利 美和, 大場 司, 小暮 昌史・稲山 尚利・加藤 鮎・土田 庸夫・松山 明男・田中 克己, 日本火山学会講演予稿集, 213-213. | | 人工電流電磁探査法(ACTIVE) による伊豆大島火山のモニタリング(2006), 高橋 優志・歌田 久司, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V101-007. | | Satellite thermal analysis of the 1986 Izu-Oshima lava flows(2005), KANEKO Takayuki, WOOSTER Martin J., Journal of Volcanology and Geothermal Research, 148, 355-371. | | 伊豆大島における植物が与える玄武岩の風化への影響(2005), 下田 歩未・藤本 光一郎, 東京学芸大学紀要--自然科学系--, 57, 151-157. | | 危機管理の視点から見た火山噴火災害の社会対応の比較--1986伊豆大島,1990雲仙普賢岳,1997岩手山危機,2000有珠山--(演旨)(2005), 中橋 徹也・小山 真人, 日本火山学会講演予稿集, 2-2. | | 伊豆大島の地殻変動(2005), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 90, 78-80. | | 孔井試料および地表試料から見る伊豆大島火山約4万年間のマグマ進化(演旨)(2005), 岡山 悠子・中田 節也, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-029. | | 伊豆大島火山安永玄武岩質溶岩の表面形態(演旨)(2005), 御園生 裕介・高橋 正樹・安井 真也, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V056-017. | | 伊豆大島火山安永噴火噴出物の全岩化学組成(演旨)(2005), 御園生 裕介・高橋 正樹・安井 真也・林田 啓資, 日本火山学会講演予稿集, 42-42. | | 伊豆大島の最近の地殻変動(演旨)(2005), 村上 亮, 日本火山学会講演予稿集, 68-68. | | 伊豆大島火山の割れ目噴火--噴出物から考えるマグマ供給システム--(演旨)(2005), 林 幸一郎・津久井 雅志, 日本火山学会講演予稿集, 41-41. | | 伊豆大島のため息--伊豆大島の噴火準備過程--(演旨)(2005), 森田 裕一・渡辺 秀文, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-030. | | 伊豆大島の火山活動(平成16年(2004年))(2005), 気象庁地震火山部火山課, 火山噴火予知連絡会会報, 90, 71-77. | | 伊豆大島火山のハザードマップ(2005), 渡辺 秀文, 月刊地球, 27, 5, 353-355. | | 伊豆大島1986年TB-2テフラの全噴出物粒度組成--噴煙モデルの適用による算出の試み--(演旨)(2005), 萬年 一剛, 日本火山学会講演予稿集, 84-84. | | 火山三原山とともに生きる伊豆大島(2005), 西森 有里, 日経サイエンス, 35, 4, 86-88. | | 伊豆大島の地震活動・地殻変動(2005), 防災科学技術研究所・上田 英樹・藤田 英輔・山本 英二・鵜川 元雄, 火山噴火予知連絡会会報, 90, 81-83. | | 3次元的構造が伊豆大島CSEMデータに与える影響(演旨)(2005), 高橋 優志・歌田 久司, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), E011-011. | | 3次元的構造が伊豆大島CSEMデータに与える影響(E011-011)(演旨)(2005), 高橋 優志・歌田 久司, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), E011-011. | | Palaeointensity study of the Oshima 1986 lava in Japan: implications for the reliability of the Thellier and LTD-DHT Shaw methods(2004), MOCHIZUKI Nobutatsu, TSUNAKAWA Hideo, OICHI Yusuke, WAKAI Shinya, WAKABAYASHI Ken-ichi, YAMAMOTO Yuhji, Physics of the Earth and Planetary Interiors, 146, 3/4, 395-416. | | 伊豆大島での地殻変動連続観測のための稠密2周波GPS観測網の構築(演旨)(2004), 中尾 茂・森田 裕一・渡辺 秀文, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-022. | | D-InSAR により観測された伊豆大島島内の局地的地殻変動(演旨)(2004), 奥山 哲・竹本 修三・村上 亮・飛田 幹男・藤原 智・中川 弘之・矢来 博司, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-P021. | | ボーリング・カッティングス試料から見る伊豆大島火山のマグマ進化(演旨)(2004), 岡山 悠子・中田 節也, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-P020. | | 伊豆大島における地殻変動を伴う最近の地震活動(演旨)(2004), 森田 裕一・渡辺 秀文・中尾 茂, 日本火山学会講演予稿集, 73-73. | | 伊豆大島1986年噴火における光環現象(2004), 横尾 亮彦・市原 美恵・谷口 宏充, 火山, 49, 5, 299-304. | | 伊豆大島の地磁気異常及び三次元磁気構造(2004), 海上保安庁海洋情報部, 火山噴火予知連絡会会報, 87, 20-21. | | 溶岩流の結晶配向性--伊豆大島LC1溶岩流の例--(ポスターセッション)(演旨)(2004), 菅野 繁広・後藤 章夫, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V056-P019. | | 伊豆大島1986年B火口群噴火の噴煙柱--降下火砕物分布の解析から--(演旨)(2004), 萬年 一剛, 日本火山学会講演予稿集, 101-101. | | 稠密GPS観測による伊豆大島火山のマグマ蓄積過程(演旨)(2004), 高木 朗充・清水 洋・中禮 正明, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-021. | | ACTIVEシステムの開発と同システムによる伊豆大島火山活動のモニタリング(2004), 高橋 優志, 東京大学地震研究所技術研究報告, 10, 113-113. | | Interpretation of time changes in the apparent resistivity observed prior to the 1986 eruption of Izu-Oshima volcano, Japan(2003), UTADA Hisashi, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 126, 97-107. | | 制御震源を用いた伊豆大島周辺の地震波速度構造(B091)(演旨)(2003), 伊東 正和・篠原 雅尚・佐藤 利典・日野 亮太・西野 実・笠原 順三・渡辺 秀文・金沢 敏彦, 日本地震学会講演予稿集秋季大会, 128-128. | | ERSデータの差分干渉SARで見えた伊豆大島火山における沈降の微細構造(V055-027)(演旨)(2003), 古屋 正人・大久保 修平, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-027. | | 伊豆大島の地殻変動(2003), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報 , 82, 58-60. | | マイクロライト減圧速度計の提案--伊豆大島1986年B噴火への応用--(演旨)(2003), 寅丸 敦志・大葭原 しのぶ, 日本火山学会講演予稿集, 28-28. | | 伊豆大島西方域において進行している歪の蓄積について(C094)(演旨)(2003), 村上 亮, 日本地震学会講演予稿集秋季大会, 181-181. | | 地形を考慮した3次元爆発波伝播の数値計算による伊豆大島1986年光環現象の解析(V080-011)(演旨)(2003), 横尾 亮彦・齋藤 務・市原 美恵・高山 和喜, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V080-011. | | 伊豆大島SP発生モデル再考(2003), 石戸 経士, 地震発生域及びその周辺の電気伝導度構造の研究, 京都大学防災研究所研究集会(一般)14K-08, 51-56. | | 伊豆大島1986年LA溶岩流の表面形態(V056-P006)(ポスターセッション)(演旨)(2003), 菅野 繁広・後藤 章夫・谷口 宏充, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V056-P006. | | 伊豆大島1986年LA溶岩流の表面形態(演旨)(2003), 菅野 繁広・後藤 章夫・谷口 宏充, 日本鉱物学会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集 , 282-282. | | 伊豆大島の地震活動・地殻変動(2003), 防災科学技術研究所・藤田 英輔・山本 英二・鵜川 元雄, 火山噴火予知連絡会会報, 83, 40-41. | | 歪み場から見た伊豆大島の地殻変動1998-2003年(演旨)(2003), 高木 朗充・中礼 正明, 日本火山学会講演予稿集, 37-37. | | A method for simultaneous velocity and density inversion and its application to exploration of subsurface structure beneath Izu-Oshima volcano, Japan(2002), ONIZAWA, S., MIKADA, H., WATANABE, H., and SAKASHITA, S., Earth, Planets and Space, 54, 8, 803-817. | | 伊豆大島火山における過去2万年間のマグマ発達史(演旨)(2002), 中田 節也・大塚 一浩・サントーサ イマム・藤井 敏嗣, 日本火山学会講演予稿集, 2002, 2, 83-83. | | D-InSARを用いた伊豆大島島内の地殻変動の検出(V032-022)(演旨)(2002), 奥山 哲・竹本 修三・村上 亮・飛田 幹男・藤原 智・中川 弘之・矢来 博司, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), V032-022. | | 伊豆大島島内の局所的地殻変動--D-InSARを用いて--(2002), 奥山 哲・竹本 修三・村上 亮・飛田 幹男・藤原 智・中川 弘之・矢来 博司, 地球,号外--活動的火山--, 39, 90-95. | | 伊豆大島火山観測井における物理検層(ポスターセッション)(演旨)(2002), 小村 健太朗・渡辺 秀文・池田 隆司・鵜川 元雄, 日本火山学会講演予稿集, 2002, 2, 144-144. | | 1986年噴火以降の伊豆大島の地殻変動--1986年噴火の余効過程と次の噴火に向けての準備過程--(2002), 村上 亮, 地球,号外--活動的火山--, 39, 96-101. | | 1986年噴火以降の伊豆大島の地殻変動--1986年噴火の余効過程と次の噴火に向けての準備過程--(V032-023)(演旨)(2002), 村上 亮・奥山 哲・藤原 智・飛田 幹男, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), V032-023. | | 伊豆大島1986年噴火において発生した光環現象(V072-004)(演旨)(2002), 横尾 亮彦・谷口 宏充・市原 美恵・高山 和喜, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), V072-004. | | 伊豆大島1986年噴火における光環現象(ポスターセッション)(演旨)(2002), 横尾 晃彦・市原 美恵・谷口 宏充・高山 和喜, 日本火山学会講演予稿集, 2002, 2, 195-195. | | 伊豆大島火山の最近の全磁力変化(演旨)(2002), 鍵山 恒臣・下村 高史・渡辺 秀文・歌田 久司, 日本火山学会講演予稿集, 2002, 2, 117-117. | | GPS地殻変動データから伊豆大島のマグマだまりを探る(2002), 高木 朗充, 地球,号外--活動的火山--, 39, 83-90. | | 伊豆大島の繰り返しGPS観測と地震の発震機構(V032-P031)(ポスターセッション)(演旨)(2002), 高木 朗充・池田 靖, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), V032-P031. | | 伊豆大島および三宅島(2000年噴火以前)における定常的膨張性地殻変動の周期性(演旨)(2001), 村上 亮, 日本火山学会講演予稿集, 25-25. | | ピトー管を使用した大島火山蒸気井の噴気速度の連続測定(演旨)(2001), 森 俊哉・野津 憲治, 日本火山学会講演予稿集, 40-40. | | 伊豆大島玄武岩の含水融解実験(ポスターセッション)(演旨)(2001), 浜田 盛久・藤井 敏嗣, 日本火山学会講演予稿集, 129-129. | | 伊豆大島-伊東間海底ケーブルによる電磁界変動観測(演旨)(2001), 藤縄 幸雄・松本 拓己・高橋 耕三・飯高 弘・葛西 直子・中野 洋・土井 卓也・佐藤 宗純・斎藤 俊幸・青柳 勝・佐々木 清志・資宗 克行, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), Eq-011. | | Strain offsets with monotonous damped oscillations during the 1986 Izu-Oshima volcano eruption(2000), FUJITA Eisuke, FUKAO Yoshio, KANJO Kenji, Journal of Geophysical Research, 105, B1, 443-462. | | Continuous chemical monitoring of volcanic gas in Izu-Oshima volcano, Japan(2000), SHIMOIKE Y., NOTSU K., Journal of Volcanology and Geothermal Research, 101, 211-221. | | 伊豆大島火山のカルデラの成因と将来の災害(演旨)(2000), 中田 節也・渡辺 秀文, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), Vb-016. | | 伊豆大島の火山活動に伴う地殻変動特性の調査研究(2000), 中礼 正明, 象研究所研究報告書(平成11年度), 344-348. | | 伊豆大島1986年噴火のLBI溶岩流.TBテフラ.スコリアコ-ンの層序関係(演旨)(2000), 北沢 稔彰・安井 真也, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), Va-P022. | | 人工地震による1999年伊豆大島火山の構造探査:基礎解析その2(演旨)(2000), 及川 純・渡辺 秀文・松島 健・栗山 都・戸松 稔貴・松下 誠司・熊谷 博之・藤原 健治・田中 聡・伊豆大島火山構造探査グループ, 日本火山学会講演予稿集, 2000, 2, 121-121. | | 人工地震による1999年伊豆大島火山の構造探査--基礎解析その2--(演旨)(2000), 及川 純・渡辺 秀文・松島 健・栗山 都・戸松 稔貴・松下 誠司・熊谷 博之・藤原 健治・田中 聡・伊豆大島火山構造探査グループ, 日本地震学会講演予稿集秋季大会, 186-186. | | 人工地震による1999年伊豆大島火山の構造探査:基礎解析(演旨)(2000), 及川 純・渡辺 秀文・田中 聡・松下 誠司・藤原 健治・熊谷 博之・戸松 稔貴・松島 健・栗山 都・伊豆大島火山構造探査グループ, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), Vb-P015. | | 1986年伊豆大島噴火に伴う変色海水の化学組成(2000), 小坂 丈予・足立 紀佳・土出 昌一・野上 健治, 火山, 45, 271-280. | | 伊豆大島火山カルデラの沈降モデル(演旨)(2000), 村上 亮・小沢 慎三郎・中川 弘之・藤原 智・飛田 幹男, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), Vb-017. | | 伊豆大島火山のマグマ供給システムと噴火の予測(演旨)(2000), 渡辺 秀文, 日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 16-16. | | 人工地震による1999年伊豆大島火山の構造探査:探査実験の概要(演旨)(2000), 渡辺 秀文・伊豆大島火山構造探査グループ, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), Vb-015. | | 伊豆大島の自然電位プロファイリング(2000年3月)(演旨)(2000), 西 祐司・松島 喜雄・石戸 経士・中尾 信典・矢野 雄策, 日本火山学会講演予稿集, 2000, 2, 103-103. | | 1986年伊豆大島火山の噴火により形成された小清水温泉(大島温泉浜の湯)(2000), 高橋 正明・阿部 喜久男・野田 徹郎・風早 康平・安藤 直行・曽屋 龍典, 温泉科学, 49, 176-185. | | 地震波速度構造解析から推定した伊豆大島火山のマグマ供給システム(演旨)(2000), 鬼沢 真也・渡辺 秀文・坂下 至功, 日本火山学会講演予稿集, 2000, 2, 70-70. | | Collapse and Growth of Izu-Oshima Volcano based on Scientific Drilling Results (abs.)(1999), NAKADA Setsuya, WATANABE Hidefumi, FUJII Toshitsugu, EOS,Transactions, American Geophysical Union, 1999 Fall Meeting, 80, 46 suppl, F1152-F1152. | | 1986年伊豆大島噴火と前後して気象庁伊豆大島体積歪計で観測された潮汐振幅の変化(その2)(演旨)(1999), 上垣内 修・沢田 可洋・福留 篤男・LINDE Alan, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), 1999, Av-P005. | | 伊豆大島の火山性流動体の挙動(1999), 下池 洋一, 海洋,号外, 海嶺の熱水活動と地下生物圏, 19, 88-94. | | 伊豆大島の火山性流動体の挙動(1999), 下池 洋一, 海洋,号外, 19, 88-94. | | ボーリングコアから見た伊豆大島火山の発達史(1999), 中田 節也・渡辺 秀文・藤井 敏嗣, 地球, 21, 424-429. | | 伊豆大島火山カルデラ内総合観測井の掘削による成果(3)(演旨)(1999), 中田 節也・渡辺 秀文・藤井 敏嗣・サント-サ イマム・大塚 一浩, 日本火山学会講演予稿集, 1999,2, 130-130. | | 伊豆大島の火山活動に伴う地殻変動特性の調査研究(1999), 中礼 正明, 気象研究所研究報告書(平成10年度), 1998, 332-333. | | 伊豆大島火山における1周波型GPSによる地殻変動観測(演旨)(1999), 中礼 正明・尾台 正信・篠原 学・安藤 忍, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), 1999, Av-P006. | | 伊豆大島における地電位差観測と電磁探査(1999), 丹保 俊哉・戸塚 陽子・長尾 年恭・上田 誠也, 東海大学海洋研究所研究報告, 20, 1 ~15. | | 溶岩流中の気泡の変形解析--伊豆大島1986年噴火LB2での試み--(演旨)(1999), 千葉 達朗・竹村 貴人, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), 1999, Vc-P016. | | 伊豆大島火山における噴気ガス化学組成の連続測定(2)(1999), 東京大学大学院理学系研究科, 火山噴火予知連絡会会報, 74, 77-78. | | 伊豆大島の割れ目火口における局所的な磁気異常の観測(演旨)(1999), 柳沢 孝寿・今中 宏・畠山 唯達・深畑 幸俊・栗田 敬・浜野 洋三, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), 1999, Eb-P003. | | 伊豆大島火山カルデラ内総合観測井における地殻応力測定結果(演旨)(1999), 渡辺 秀文, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), 1999, Av-023. | | 伊豆大島1986年噴火TBテフラの全噴出物粒度組成・全噴出量(1999), 萬年 一剛, 火山, vol.44, no.2, 55-70. | | 干渉SARによる離島の精密な地殻変動検出--伊豆大島,三宅島--(演旨)(1999), 藤原 智・村上 亮・中川 弘之・飛田 幹男・ROSEN Paul, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), 1999, Dc-PO02. | | 1999年7月,8月伊豆大島近辺の地震活動に伴う電界変動の特徴(演旨)(1999), 藤縄 幸雄・松本 拓己・鵜川 元雄・飯高 弘・高橋 耕三, 日本地震学会講演予稿集秋季大会, 1999, 196-196. | | 1986年11月21日伊豆大島噴火時の現地臨時地震観測(1999), 高橋 正義・阿部 勝征, 東京大学地震研究所技術報告, 5, 79-87. | | 伊豆大島火山の地下構造及び地震発生メカニズム(演旨)(1999), 鬼沢 真也・渡辺 秀文・坂下 至功, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), 1999, Vb-P007. | | Formation of clastogenic lava flows during fissure eruption and scoria cone collapse: the 1986 eruption of Izu-Oshima Volcano, eastern Japan(1998), Janet M. Sumner, Bull. Volcanol., vol. 60, 195-212. | | Volcanic gas concentration and aquifer permeability estimated from tidal fluctuations in groundwater level: Case of Koshimizu Well in Izu-Oshima, Japan(1998), KOIZUMI Naoji, KITAGAWA Yuichi, KAZAHAYA Kouhei, TAKAHASHI Masaaki, Geophysical Research Letters, 25, 2237-2240. | | Drain-back process of basaltic magma in the summit conduit detected by microgravity observation at Izu-Oshima volcano, Japan(1998), WATANABE Hidefumi, OKUBO Shuhei, SAKASHITA Shikou, MAEKAWA Tokumitsu, Geophysical Research Letters, 25, 2865-2868. | | 伊豆大島火山の土壌およびCO2フラックス(演旨)(1998), 下池 洋一・ヘルナンデス ペドロ・佐藤 雅規・野津 憲治, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1998, 408-408. | | 伊豆大島火山に掘削した蒸気井からの水素の放出(演旨)(1998), 下池 洋一・野津 憲治, 日本火山学会講演予稿集, 1998, 2, 13-13. | | 伊豆大島火山カルデラ内での掘削成果(2)--コアの地質学的解析結果(速報)--(演旨)(1998), 中田 節也・藤井 俊嗣・大塚 一浩・渡辺 秀文, 日本火山学会講演予稿集, 1998, 2, 68-68. | | 伊豆大島火山における間欠的火山性微動のモデル--定量化の試み(2)--(演旨)(1998), 及川 純・井田 喜明・山岡 耕春, 日本火山学会講演予稿集, 1998, 2, 77-77. | | 伊豆大島の地殻変動(1998), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 69, 63-66. | | 伊豆大島火山--絶えることのない"御神火"をたずねて--(1998), 小山 真人, 関東.甲信越の火山2--フィールドガイド 日本の火山2--, 築地書館, 96-111. | | 伊豆大島火山地質図 1:25,000(1998), 川辺 禎久, 火山地質図10,地質調査所, . | | 伊豆大島火山における噴火ガス化学組成の連続測定(1998), 東京大学理学部地殻化学実験施設, 火山噴火予知連絡会会報, 70, 28-31. | | 伊豆大島におけるULF帯地中電界変動連続観測(4)(演旨)(1998), 松本 拓己・藤縄 幸雄・高橋 耕三, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1998, 2, 346-346. | | 伊豆大島におけるULF帯地中電界変動連続観測(2)(1998), 松本 拓己・藤縄 幸雄・高橋 耕三, Conductivity Anomaly研究会論文集, 107-114. | | 1986年伊豆大島噴火に際して異常に沈下した水準点の変動について(1998), 横山 泉・沢田 宗久, 火山, 43, 81-84. | | GMS画像における1986年11月21日伊豆大島噴火の噴煙の最高高度と位置の補正(1998), 沢田 可洋, 日本リモートセンシング学会誌, 18, 359-368. | | 伊豆大島火山1986年噴火の前兆過程とマグマ供給システム(1998), 渡辺 秀文, 火山, 43, 271-282. | | 伊豆大島火山カルデラ内での掘削成果(1)--全体計画と物理検層結果(速報)--(演旨)(1998), 渡辺 秀文, 日本火山学会講演予稿集, 1998,2, 67-67. | | 精密重力測定により捉えた伊豆大島火山1986年噴火後の山頂火道内におけるマグマの降下過程(演旨)(1998), 渡辺 秀文・大久保 修平・前川 徳光・坂下 至功, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1998, 406-407. | | 伊豆大島.手石海丘噴火に先行した長野県木島平における自然電位の異常(1998), 田中 康裕・伊藤 芳朗・前田 直樹・石井 栄一・畑山 憲次, 関東学院大学工学総合研究所報, 24, 51-58. | | 伊豆大島1986年火山活動と関係した環境放射能(演旨)(1998), 福岡 孝昭・吉田 則夫, 理工学における同位元素研究発表会要旨集, 35, 124-124. | | 神津島,新島,伊豆大島における電場観測(1998), 織原 義明・丹保 俊哉・長尾 年恭・上田 誠也, Conductivity Anomaly研究会論文集, 121-128. | | 伊豆大島1986年噴火TBテフラの総噴出量.総噴出物粒径分布(演旨)(1998), 萬年 一剛, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1998, 2, 430-430. | | 伊豆大島における地磁気連続観測(1998), 防災科学技術研究所・鵜川 元雄, 火山噴火予知連絡会会報, 69, 67-68. | | A Spontaneous Rupture Model for the 1990 Izu-Oshima, Japan, Earthquake (abs.)(1997), HORIKAWA Haruo, Eos, Transactions, American Geophysical Union, 1997 Fall Meeting, 78, 46 suppl, F480-F480. | | Subsurface Structure of Izu-Oshima Volcano and its Implications to the 1986 Eruptive Activity (abs.)(1997), MIKADA H., WATANABE H., SAKASHITA S., Abstracts,IAVCEI, Puerto Vallarta, Mexico, 1997, General Assembly, 161-161. | | Evidence for Subsurface Magma Bodies beneath Izu-Oshima Volcano Inferred from a Seismic Scattering Analysis and Possible Interpretation of the Magma Plumbing System of the 1986 Eruptive Activity(1997), MIKADA Hitoshi, WATANABE Hidefumi, SAKASHITA Shikou, Physics of the Earth and Planetary Interiors, 104, 257-269. | | A Simultaneous Velocity and Density Inversion, and its Application to Izu-Oshima Volcano, Japan (abs.)(1997), ONIZAWA S., MIKADA H., WATANABE H., SAKASHITA S., Abstracts, IAVCEI, Puerto Vallarta, Mexico, 1997, General Assembly, 115-115. | | Geomagnetic changes correlated with crustal movement in the north-eastern part of the Izu Peninsula, Japan(1997), OSHIMAN Naoto, SASAI Yoichi, HONKURA Yoshimori, ISHIKAWA Ysohinobu, TANAKA Yoshikazu, 地震予知研究センター研究成果集, 7, 85-100. | | Short-Tearm Variation in Chemical Composition of Volcanic Gas at Izu-Oshima Volcano, Japan, Shown by Newly-Designed Continuous Monitoring System (abs.)(1997), SHIMOIKE Y., NOTSU K., WAKITA H., Abstracts,IAVCEI, Puerto Vallarta, Mexico, 1997, General Assembly, 2-2. | | The behavior of gold in unaltered island arc tholeiitic rocks from Izu-Oshima, Fuji, and Osoreyama volcanic areas, Japan(1997), TOGASHI Shigeo, TERASHIMA Shigeru, Geochimica et Cosmochimica Acta, 61, 543-554. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199708884 | Maguma Transport System and Mid-Term Eruption Prediction of a Basaltic Volcano, Izu-Oshima (abs.)(1997), WATANABE H., Abstracts,IAVCEI, Puerto Vallarta, Mexico, 1997, General Assembly, 110-110. | | 火山ガス連続測定装置の作製と伊豆大島火山における観測(1997), 下池 洋一・野津 憲治・脇田 宏, 地球化学, 31, 111-117. | | SAR interferometry による伊豆大島の地殻変動の検出(演旨)(1997), 中川 弘之・新田 浩・村上 昌幸・島田 政信, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1997, 301-301. | | 伊豆大島火山における間欠的火山性微動のモデル:定量化の試み(演旨)(1997), 及川 純・井田 喜明・山岡 耕春, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1997, 385-385. | | 伊豆大島火山.過去2万年間のマグマ組成(演旨)(1997), 大塚 一浩・中田 節也, 日本火山学会講演予稿集, 1997, 2, 26-26. | | 伊豆大島の1987年以降の火山活動について(第5報)--1994年1月から1995年12月まで--(1997), 安藤 邦彦, 験震時報, 60, 20-36. | | 火山性ガス濃度変化と透水係数変化との関係--伊豆大島小清水観測井の場合--(1997), 小泉 尚嗣・北川 有一・風早 康平・高橋 正明, 地球,号外, 地殻化学のフロンティア, 脇田 宏教授退官記念号, 18, 36-40. | | 1986年以降の伊豆大島における火山性微動の挙動(1997), 尾台 正信・浅沼 光輝・田中 清・浅田 耕伸・水島 勇一, 気象庁研究時報,別冊, 管区気象研究会誌選集(平成9年度), 49, 92-93. | | 伊豆大島におけるULF帯地中電界変動連続観測(3)(演旨)(1997), 松本 拓己・藤縄 幸雄・高橋 耕三, 日本地震学会講演予稿集, 1997, 186-186. | | 伊豆大島におけるULF帯地中電界変動連続観測とボアホールアンテナの特性について(演旨)(1997), 松本 拓己・藤縄 幸雄・高橋 耕三, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1997, 797-797. | | 1986年伊豆大島噴火に関連した地殻上下変動(再論)(演旨)(1997), 横山 泉・沢田 宗久, 日本火山学会講演予稿集, 1997, 2, 75-75. | | 伊豆大島火山の1986年噴火と予知研究(1997), 渡辺 秀文, 地球,号外, 地球の活動と電磁気現象, 行武 毅教授退官記念号, 17, 184-189. | | 伊豆大島火山の1986年噴火後の山体膨張(2)(演旨)(1997), 渡辺 秀文・三ヶ田 均・坂下 至功・鬼沢 真也・宗包 浩志, 日本火山学会講演予稿集, 1997, 2, 76-76. | | Landsat TMデータによる伊豆大島火山1986年噴火の熱観測(演旨)(1997), 金子 隆之, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1997, 371-371. | | 伊豆大島火山における山頂火道探査の試み(演旨)(1997), 鬼沢 真也・渡辺 秀文, 日本火山学会講演予稿集, 1997, 2, 128-128. | | 伊豆大島の地磁気連続観測(演旨)(1997), 鵜川 元雄・熊谷 貞治・藤田 英輔・藤縄 幸雄・松本 拓己, 日本火山学会講演予稿集, 1997, 2, 130-130. | | Continuous Evolution of the Eruption of Izu-Oshima, November 1986, From Borehole Strain Data (abs.)(1996), LINDE Alan T., 日本火山学会講演予稿集 1996, 2, 5-5. | | 伊豆大島の地下構造と1986年噴火活動(演旨)(1996), 三ヶ田 均, 日本火山学会講演予稿集 1996, 2, 1-1. | | 伊豆大島地層大切断面に見られる古期大島層群テフラ中の斜交関係と遠来テフラ(1996), 上杉 陽・新川 和範, 第四紀露頭集--日本のテフラ , 219-219. | | 火山ガス化学組成連続測定装置の製作と伊豆大島火山での観測(演旨)(1996), 下池 洋一・野津 憲治・脇田 宏, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1996, 409-409. | | 気圧変化に起因する伊豆大島火山の火山ガス化学組成の時間変化(演旨)(1996), 下池 洋一・野津 憲治・脇田 宏, 日本地球化学会年会講演要旨集1996 , 247-247. | | 応力場と火山活動:伊豆東部,伊豆大島,三宅島火山のマグマ供給システム(演旨)(1996), 井田 喜明, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1996, 175-175. | | 割れ目噴火に伴う地震の特質--1986年伊豆大島火山噴火の場合--(演旨)(1996), 和賀 俊治・山岡 耕春, 日本火山学会講演予稿集, 4-4. | | 伊豆大島火山観測所における火山観測(1996), 坂下 至功・下村 高史・三ヶ田 均・渡辺 秀文, 東京大学地震研究所技術研究報告 , 1, 7-17. | | 伊豆大島の地殻変動とマグマ溜まり(演旨)(1996), 多田 尭・小沢 慎三郎, 日本火山学会講演予稿集1996, 2, 8-8. | | 伊豆大島火山カルデラ形成以前のマグマ形成(テフラ試料)(演旨)(1996), 大塚 一浩・中田 節也・田沢 堅太郎, 日本火山学会講演予稿集1996, 2, 13-13. | | 伊豆大島火山三原山山頂における1987年から1995年にかけての火山活動(演旨)(1996), 安藤 邦彦, 日本火山学会講演予稿集1996, 2, 7-7. | | 伊豆大島火山カルデラ形成以降の噴火史(1996), 小山 真人・早川 由紀夫, 地学雑誌 , 105, 2, 133-162. | | 伊豆大島火山,カルデラ形成期の広域拡散型火砕流:S2部層の再検討(演旨)(1996), 山元 孝広, 日本火山学会講演予稿集 1996, 2, 12-12. | | 伊豆大島三原山火口の火孔底高度変化(演旨)(1996), 山科 健一郎, 日本火山学会講演予稿集 1996, 2, 9-9. | | 伊豆大島におけるULF帯地中電界変動連続観測(演旨)(1996), 松本 拓己・藤縄 幸雄・高橋 耕三, 日本地震学会講演予稿集1996, 2, 174-174. | | 伊豆大島筆島火山の重複岩脈(演旨)(1996), 海野 進・望月 敦人, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1996, 184-184. | | 伊豆大島火山カルデラ内の総合観測井掘削計画(演旨)(1996), 渡辺 秀文, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1996, 106-106. | | 伊豆大島火山のマグマ供給システムと噴火の中期予測(演旨)(1996), 渡辺 秀文, 日本火山学会講演予稿集1996, 2, 11-11. | | 広域応力場と伊豆大島の割れ目噴火との関係(1996), 田沢 堅太郎, 火山 , 41, 5, 203-214. | | 光ファイバーセンサーを用いた伊豆大島噴気温度分布の連続測定(演旨)(1996), 藤井 哲哉・石橋 純一郎・大野 正夫・野津 憲治・脇田 宏, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1996, 408-408. | | 伊豆大島火山カルデラ形成以前のマグマ形成(ボーリング試料)(演旨)(1996), 藤井 敏嗣・金子 隆之・安田 敦, 日本火山学会講演予稿集1996, 2, 14-14. | | 伊豆大島の体積歪計で観測された火山性単色減衰振動(3)--火山性微動・地震との関係--(演旨)(1996), 藤田 英輔・堀 貞喜・神定 健二・深尾 良夫, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1996, 334-334. | | 伊豆大島の体積歪計で観測された火山性単色減衰振動(4)--諸物理量の推定--(演旨)(1996), 藤田 英輔・堀 貞喜・神定 健二・深尾 良夫, 日本火山学会講演予稿集1996, 2, 6-6. | | 伊豆大島の体積歪計で観測された火山性単色減衰振動(4)--諸物理量の推定--(演旨)(1996), 藤田 英輔・堀 貞喜・神定 健二・深尾 良夫, 日本地震学会講演予稿集1996, 2, 48-48. | | 伊豆大島カルデラ内噴気の地球化学的観測研究(演旨)(1996), 野津 憲治・脇田 宏・中井 俊一・五十嵐 丈二・大野 正夫・森 俊哉・下池 洋一, 日本火山学会講演予稿集 1996, 2, 10-10. | | 伊豆大島におけるULF帯地中電磁界変動観測(1996年8月)(1996), 防災科学技術研究所・通信総合研究所・松本 拓己・藤縄 幸雄・高橋 耕三, 火山噴火予知連絡会会報 , 66, 66-68. | | 浅部速度構造推定への重力データの有用性--伊豆大島火山を例として--(演旨)(1996), 鬼沢 真也・三ヶ田 均・渡辺 秀文・坂下 至功, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1996, 408-408. | | Magma chamber and eruptive processes at Izu-Oshima volcano, Japan: buoyancy control of magma migration(1995), IDA Yohiaki, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 66, 1/4, 53-67. | | Textural difference between pahoehoe and aa lavas of Izu-Oshima volcano, Japan - an experimental study on population density of plagioclase(1995), SATO Hiroaki, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 66, 1/4, 101-113. | | 伊豆大島で観測された低周波の地震--1994年10月から12月の群発--(演旨)(1995), 三ケ田 均・坂下 至功・渡辺 秀文, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1995, 93-93. | | 伊豆大島元町地区の帯水層の温泉化(1995), 加藤 完, 地下水技術, 37, 11, 17-30. | | 伊豆大島新期大島層群中の流紋岩質火山灰層の噴出起源(1995), 千葉 とき子, 国立科学博物館研究報告・C類(地質学・古生物学) , 21, 1/2, 11-18. | | 伊豆大島の体積歪計で観測された火山性単色減衰振動(1)--観測波形の特徴--(演旨)(1995), 堀 貞喜・藤田 英輔・神定 健二・深尾 良夫, 日本地震学会講演予稿集, 2, 154-154. | | 伊豆大島火山の噴火--1986~87年と過去との比較(演旨)(1995), 大島 治, 日本地質学会第95年学術大会講演要旨, 316-316. | | 伊豆大島火山とその周辺における重力異常の研究(1995), 安藤 潤・渡辺 秀文・坂下 至功, 東京大学地震研究所彙報, 69, 4, 309-350. | | 伊豆大島の1987年以降の火山活動について(第4報)--1991年1月から1993年12月まで--(1995), 安藤 邦彦・和田 郁夫・勝田 豊, 験震時報 , 58, 3/4, 59-77. | | 伊豆大島におけるマグマのソースマントル中の微量元素濃度(演旨)(1995), 富樫 茂子, 日本火山学会講演予稿集, 1995, 2, 93-93. | | マグマ再蓄積の進む伊豆大島火山(1995), 渡辺 秀文, 科学 , 65, 10, 631-633. | | 伊豆大島火山のマグマ供給システムと噴火の中期予測(演旨)(1995), 渡辺 秀文, 国際火山ワークショップ1995・小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念) 1995, 202-202. | | 伊豆大島火山の1986年噴火後の膨張変形(演旨)(1995), 渡辺 秀文・三ケ田 均・坂下 至功・竹田 豊太郎・小山 悦郎, 日本火山学会講演予稿集, 1995, 2, 77-77. | | 伊豆大島火山カルデラ内の地磁気変化に及ぼす帯水層の役割(演旨)(1995), 渡辺 秀文・下村 高史, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1995, 429-429. | | マグマ・熱水系の数値シミュレーション--伊豆大島火山--(演旨)(1995), 石戸 経士, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1995, 428-428. | | 伊豆大島火山1986-87年噴火のマグマ供給システム--ガラス包有物からのアプローチ--(演旨)(1995), 藤井 敏嗣・安田 敦, 日本火山学会講演予稿集, 1995, 2, 76-76. | | 伊豆大島の体積歪計で観測された火山性単色減衰振動(2)--パイプ中をながれる流体による振動--(演旨)(1995), 藤田 英輔・堀 貞喜・神定 健二・深尾 良夫, 日本地震学会講演予稿集, 2, 154-154. | | 1986年伊豆大島火山の噴火時に伊豆大島元町地区で観測された水質の変動について(演旨)(1995), 高橋 正明, 日本地球化学会年会講演要旨集1995, 114-115. | | 伊豆大島火山の噴火でできた温泉--小清水(浜の湯)温泉(1995), 高橋 正明, 地質調査所月報 , 46, 4, 215-215. | | 伊豆大島火山における走時・重力データを用いた速度・密度インバージョンの試み(演旨)(1995), 鬼沢 真也・三ケ田 均・渡辺 秀文・坂下 至功, 日本火山学会講演予稿集, 1995, 2, 78-78. | | 近地地震を用いた伊豆大島のP波・S波測度構造インバージョン(演旨)(1995), 鬼沢 真也・三ケ田 均・渡辺 秀文・坂下 至功, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1995, 94-94. | | Excessive degassing of Izu-Oshima volcano: magma convection in a conduit(1994), KAZAHAYA Kohei, SHINOHARA Hiroshi, SAITO Genji, Bulletin of Volcanology, 56, 3, 207-216. | | The Aquifer Premeability and the Volcanic Gas Concentrations at the Koshimizu Well in Izu-Oshima (abs.)(1994), KOIZUMI N., KITAGAWA Y., KAZAHAYA K., ENDO H., Eos・1994 Fall Meeting, 75, 44 , suppl., 719-719". | | Source spectrum and source time function of volcanic tremor determined with a dense seismic network near the summit crater of Izu-Oshima volcano, Japan(1994), OIKAWA Jun, IDA Yoshiaki, Journal of Geophysical Research , 99, B4, 9523-8532. | | Fluorine and chlorine contents in the lavas and ejecta of the 1986 eruption of Izu-Oshima volcano(1994), YOSHIDA Minoru, UCHIKAWA Kei, HIRABAYASHI Jun-ichi, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 63, 3/4, 231-241. | | 遠地地震波の散乱から推定される伊豆大島の地下構造(1994), 三ヶ田 均・渡辺 秀文・坂下 至功, 日本火山学会講演予稿集1994, 2, 31-31. | | 遠地地震波の散乱から推定される伊豆大島の地下構造(演旨)(1994), 三ヶ田 均・渡辺 秀文・坂下 至功, 日本地震学会講演予稿集1994, 2, 317-317. | | 1993年5月から6月の伊豆東方沖地震に連動して発生した伊豆大島の火山性微動(演旨)(1994), 三ヶ田 均・渡辺 秀文・坂下 至功・下村 高史, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1994, 375-375. | | 伊豆大島火山千波崎の地層切断面露頭群のテフラ--標準柱状図--(1994), 上杉 陽・新川 和範・木越 邦彦, 第四紀研究 , 33, 3, 165-187. | | 伊豆大島地域空中磁気図,1:50,000(1994), 中塚 正・牧野 雅彦・大熊 茂雄, 空中磁気図,地質調査所, 36, . | | 割れ目を上昇するマグマの冷却:伊豆大島割れ目噴火の噴出物(演旨)(1994), 井田 喜明, 日本火山学会講演予稿集 , 2, 150-150. | | AMT・TEM法による伊豆大島火山カルデラ内比抵抗構造調査(1994), 光畑 裕司・内田 利弘・横田 俊之・田中 明子, 物理探査学会学術講演会講演論文集 , 90, 536-539. | | AMT・TEM法による伊豆大島火山カルデラ内比抵抗構造調査(演旨)(1994), 光畑 裕司・内田 利弘・横田 俊之・田中 明子, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1994, 359-359. | | 伊豆大島における火山性微動の研究:発生機構(演旨)(1994), 及川 純・山岡 耕春・井田 喜明, 日本火山学会講演予稿集 1994, 2, 42-42. | | 伊豆大島における火山性微動の研究:発生機構(演旨)(1994), 及川 純・山岡 耕春・井田 喜明, 日本地震学会講演予稿集1994, 2, 328-328. | | 伊豆大島の地殻変動(1994), 国土地理院, 地震予知連絡会会報, 51, 401-403. | | 伊豆大島火山の挙動と周辺域の地震活動との関連性について(1994), 安藤 邦彦・和田 郁夫, 験震時報 , 57, 1/4, 13-21. | | テフラ層序からみた伊豆大島火山カルデラ形成直後の噴火史(演旨)(1994), 小山 真人, 日本火山学会講演予稿集 , 2, 202-202. | | 伊豆大島小清水観測井における帯水層の透水係数と火山性ガス濃度(演旨)(1994), 小泉 尚嗣・風早 康平・遠藤 秀典・北川 有一, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1994, 97-97. | | 地殻応力からみた火山活動と地震との関係--伊豆大島での観測から--(1994), 山岡 耕春, 火山, 39, 4, 141-153. | | 伊豆大島における火山性微動の研究--1986年噴火に関連した微動の観測--(演旨)(1994), 山岡 耕春・及川 純・井田 喜明, 日本火山学会講演予稿集1994, 2, 41-41. | | 伊豆大島における火山性微動の研究--1986年噴火に関連した微動の観測--(演旨)(1994), 山岡 耕春・及川 純・井田 喜明, 日本地震学会講演予稿集1994, 2, 327-327. | | 伊豆大島・東伊豆におけるマグマ貫入に伴う地殻変動(1994), 橋本 学, 地学雑誌, 103, 5, 528-536. | | 1986年噴火以降の伊豆大島の地殻変動(演旨)(1994), 橋本 学・多田 尭, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1994, 187-187. | | 伊豆大島北西部における1988年以降の上下変動(演旨)(1994), 橋本 学・多田 尭, 日本火山学会講演予稿集 , 2, 201-201. | | 伊豆大島及び周辺域の地震活動について(1994年4月1日~5月2日)(1994), 気象庁大島測候所, 地震予知連絡会会報 , 52, 213-215. | | 伊豆大島火山の活動と地下構造(演旨)(1994), 渡辺 秀文, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1994, 235-235. | | 伊豆大島火山のマグマ供給システム(2)(演旨)(1994), 渡辺 秀文・三ヶ田 均, 日本火山学会講演予稿集 , 2, 149-149. | | 伊豆大島火山の自然電位調査-1994年(演旨)(1994), 石戸 経士・松島 喜雄・矢野 雄策・中尾 信典・菊地 恒夫・光畑 裕司・内田 利弘・橋本 武志, 日本火山学会講演予稿集 , 2, 148-148. | | 伊豆大島・三宅島の火山噴火災害危険区域予測図の作成(演旨)(1994), 竹内 仁・塚本 哲・小栗 秀果・西村 智博・雨宮 勝次・金井 正, 日本火山学会講演予稿集 , 2, 203-203. | | 人工電位法によって得られた伊豆大島火山の電気抵抗変化(1994), 行武 毅・吉野 登志夫・歌田 久司・笹井 洋一・下村 高史・小山 茂, 東京大学地震研究所彙報, 69, 1/2, 107-120. | | 陸部の伊豆大島近海地震(1978)と熱水変質・鉱脈の関係(演旨)(1994), 辻村 洋太郎, 日本火山学会講演予稿集1994, 2, 32-32. | | 陸部の伊豆大島近海地震(1978)と熱水変質・鉱脈の関係(演旨)(1994), 辻村 洋太郎, 日本地震学会講演予稿集1994, 2, 318-318. | | 花粉分析に基づく伊豆大島安永噴火の推移(演旨)(1994), 遠藤 邦彦・新川 和範・三次 福太郎・宮野 義則・山口 真由美・多田 明子・宮原 智哉, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1994, 358-358. | | 反射法地震探査記録に見られる反射パターン--伊豆大島における地下構造--(演旨)(1994), 金田 義行・浅野 周三・笠原 敬司・山水 史生・鈴木 宏芳, 日本地震学会講演予稿集1994, 2, 132-132. | | Discharge model of fumarolic gases during post-eruptive degassing of Izu-Oshima volcano, Japan(1993), KAZAHAYA Kohei, TAKAHASHI Masaaki, UEDA Akira, Geochemical Journal , 27, 4/5, 261-270. | | 伊豆大島における島内の地震を用いた物理探査法的地震波解析(演旨)(1993), 三ケ田 均・坂下 至功・渡辺 秀文, 地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集, 287-287. | | 伊豆大島の地下構造--遠地地震波形を用いたトモグラフィー(演旨)(1993), 三ケ田 均・坂下 至功・渡辺 秀文, 日本火山学会講演予稿集1993, 2, 44-44. | | 航空機MSS熱映像による伊豆大島の地表温度の解析(1993), 佐藤 功・浦井 稔・二宮 芳樹, 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集, 15, 183-184. | | 伊豆大島の上下変動(1993), 国土地理院, 地震予知連絡会会報 , 50, 311-315. | | 伊豆大島の地殻変動(1993), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 55, 16-20. | | 潮位観測による伊豆大島・三宅島及び神津島の上下変動(1993), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 57, 35-37. | | 潮位観測による伊豆大島の上下変動(1993), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報 , 56, 3-4. | | 1986年伊豆大島噴火に伴った地震の解析(演旨)(1993), 大井 昌弘・石原 靖・菊地 正幸・三ケ田 均・渡辺 秀文, 地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集, 251-251. | | 伊豆大島の19世紀噴火事件とその噴火史上の意義(演旨)(1993), 小山 真人, 地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集, 317-317. | | 伊豆大島1986年噴火の意義--噴火史からの再考(演旨)(1993), 小山 真人・早川 由紀夫, 日本火山学会講演予稿集 1993, 2, 42-42. | | 遠地地震を用いた伊豆大島のP波三次元速度構造:解析法の検討(演旨)(1993), 山本 圭吾・長谷川 雅一・井田 喜明・山岡 耕春, 地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集, 286-286. | | 伊豆大島三原山カルデラ内における自然電位観測(序)(演旨)(1993), 川瀬 隆治・下村 高史・歌田 久司, 地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集, 481-481. | | 1986年11月スコリア噴出事件に続く火山灰期は伊豆大島にいつ来るか(演旨)(1993), 早川 由紀夫, 地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集, 317-317. | | 伊豆大島1400年間の噴火堆積物と新解釈噴火年代(演旨)(1993), 早川 由紀夫・小山 真人, 地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集, 306-306. | | 伊豆大島火山における火山性微動の発生機構(3)(演旨)(1993), 渡辺 秀文, 地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集, 285-285. | | 伊豆大島火山のテフロクロノロジー --N4層について--(演旨)(1993), 猿橋 淳子・小林 洋二・川辺 禎久, 地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集, 316-316. | | 伊豆大島火山1986年溶岩流の表面形態とレオロジー(演旨)(1993), 石川 剛・荒牧 重雄, 日本火山学会講演予稿集1993, 2, 43-43. | | 伊豆大島の自然電位(1993), 石戸 経士・菊地 恒夫・高倉 伸一・小川 康雄・曽屋 龍典・地質調査所, 火山噴火予知連絡会会報, 55, 21-24. | | 伊豆大島小清水井周辺の比抵抗構造(1993), 高倉 伸一・小川 康雄・曽屋 龍典・中塚 正・高田 亮, 地質調査所月報, 44, 1, 1-10. | | Izu-Oshima and Hakone Volcanoes (C13)(1992), ARAMAKI Shigeo, OSHIMA Osamu, UTO Kozo, KAWANABE Yoshihisa, IGC Field Trip Guide Book・29th, Volcanoes and Geothermal Fields of Japan , 4, 111-148. | | Importance of Volatiles on the Activity Model of Izu-Oshima Volcano(1992), KAZAHAYA K., SHINOHARA H., 地質調査所報告, 279, 204-204. | | Investigation of Izu Oshima Volcano by Time Doma in Electromagnetic (TDEM) Surveying(1992), OGAWA Yasuo, MITSUHATA Yuji, TAKAKURA Shinichi, SAITO Akira, MILES Thomas, Proceedings of the SEGJ Conference, 205-210. | | Wideband Magnetotelluric Measurements across Izu-Oshima Volcano(1992), OGAWA Yasuo, TAKAKURA Shinichi, SOYA Tatsunori, Journal of Geomagnetism and Geoelectricity, 44, 7, 561-566. | | Nature of the magma reservoir and conduit system revealed by the ground deformation associated with the volcanic tremor at Izu-Oshima volcano, Japan (abs.)(II-7-3 O-10)(1992), OIKAWA Jun, IDA Yoshiaki, International Geological Congress, Abstracts , 29th, 2, 493-493. | | Possible Role of Pre-eruption Degassing History on the Groundmass Textures of Basaltic Lavas from Izu-Oshima Volcano, Japan: An Experimental Investigation on the Population Density of Plagioclase(1992), SATO Hiroaki, 地質調査所報告 , 279, 208-208. | | Underground structure and magmatic activity of Izu-Oshima volcano, Japan as inferred from seismic reflection survey(1992), SUZUKI Hiroyoshi, KASAHARA Keiji, OHTAKE Masakazu, TAKAHASHI Akihisa, IKAWA Takeshi, ABE Susumu, KAWABE Yoshiaki, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 49, 105-117. | | The physical nature of the magma transport system at Izu-Oshima volcano, Japan (abs.)(II-8-1 O-13)(1992), WATANABE Hidefumi, International Geological Congress, Abstracts, 29th, 2, 512-512. | | 伊豆大島における遠地地震を用いた地下散乱体のマッピング(演旨)(1992), 三ケ田 均・坂下 至功・渡辺 秀文, 日本火山学会講演予稿集, 2, 46-46. | | 伊豆大島における速度異常部のマッピング(演旨)(1992), 三ケ田 均・坂下 至功・渡辺 秀文, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 9-9. | | 伊豆大島産玄武岩の結晶作用に対する撹拌の効果(演旨)(1992), 佐藤 博明, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 25-25. | | 伊豆大島の地殻変動(1992), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 53, 16-17. | | 伊豆大島の地殻変動(1992), 国土地理院, 地震予知連絡会会報, 48, 258-261. | | 伊豆大島岡田検潮所の上下変動(1992), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報 , 52, 22-22. | | 伊豆大島及び三宅島の地殻変動(1992), 国土地理院, 地震予知連絡会会報, 47, 231-237. | | 伊豆大島1987年以降の火山活動について(第2報)--1988年12月から1990年7月まで--(1992), 安藤 邦彦, 験震時報 , 55, 1/4, 15-41. | | 伊豆大島1987年以降の火山活動について(第3報)--1990年4月から12月まで--(1992), 安藤 邦彦, 験震時報 , 55, 1/4, 43-67. | | 伊豆大島北西海岸に湧出する地下水温の推移について(1992), 安藤 邦彦, 験震時報, 55, 1/4, 69-79. | | 表面現象からみた近年の伊豆大島の火山活動の期間とその特徴(1992), 安藤 邦彦, 験震時報, 55, 1/4, 139-156. | | 伊豆大島火山の比抵抗断面(その2)(ポスターセッション)(演旨)(1992), 小川 康雄・高倉 伸一・光畑 裕司・曽屋 龍典, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集 , 92, .89, C32.PP.89-C32.PP.89. | | 遠地地震を用いた三次元速度構造解析法:伊豆大島への適用(演旨)(1992), 山本 圭吾・長谷川 雅一・井田 喜明・山岡 耕春, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 8-8. | | 伊豆大島での地電位差連続観測にみられる矩形状変化の発生原因について(1992), 川瀬 隆治・歌田 久司・下村 高史・上嶋 誠・上田 誠也・木下 正高, CAシンポジウム講演論文集(1992), 地磁気観測所技術報告 第32巻特別号, 52-59. | | 伊豆大島の地質--側火山について(演旨)(1992), 川辺 禎久, 日本火山学会講演予稿集, 2, 163-163. | | 伊豆大島古期大島層群中のアカホヤ火山灰について(演旨)(1992), 新川 和範・上杉 陽・遠藤 邦彦・木越 邦彦, 日本第四紀学会講演要旨集, 22, 62-63. | | 伊豆大島における3He/4He比の経時変化(4)--噴気温度の経時変化との関係--(1992), 東京大学理学部地殻化学実験施設, 火山噴火予知連絡会会報, 53, 18-20. | | 巨大地震と富士山・伊豆大島・三宅島の噴火の時間相関についての確率論的考察(演旨)(1992), 浜田 和郎, 地震学会講演予稿集, 1, 184-184. | | 伊豆大島火山のマグマ供給システム(演旨)(1992), 渡辺 秀文, 日本火山学会講演予稿集, 2, 45-45. | | 重力変化にもとずく伊豆大島火山山頂火道マグマ頭位の検出(演旨)(1992), 渡辺 秀文・大久保 修平・坂下 至功, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 10-10. | | 火山活動に伴う地電位変動--伊豆大島の場合--(演旨)(1992), 石戸 経士・菊地 恒夫・杉原 光彦・高倉 伸一・矢野 雄策・中尾 信典・小川 康雄・当舎 利行, 地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 1992, 374-374. | | 熱水対流系発達過程の数値シミュレーション--伊豆大島小清水の場合--(演旨)(1992), 石戸 経士・高橋 正明, 日本火山学会講演予稿集, 2, 52-52. | | マグマの上昇・噴火における揮発性成分の役割:伊豆大島火山の例(1992), 風早 康平, 国土地熱資源評価技術に関する研究・サンシャイン計画研究開発成果中間報告書(平成3・4年度), 107-118. | | Great Phreatomagmatic and Collapse Eruptions of Izu-Oshima Basaltic Shield Volcano, Japan (abs.)(1991), GLICKEN Harry, Napoli '91・International Conference on Active Volcanoes and Risk Mitigation, Abstracts, 289-289. | | Chemical variations of magmas at Izu-Oshima volcano, Japan: plagioclase-controlled and differentiated magmas(1991), NAKANO Shun, YAMAMOTO Takahiro, Bulletin of Volcanology, 53, 2, 112-120. | | Delayed Response in Hydrothermal System to the 1986 Eruption of Izu-Oshima Volcano, Japan (abs.)(1991), NOTSU Kenji, WAKITA Hiroshi, IGARASHI George, SANO Yuji, Napoli '91・International Conference on Active Volcanoes and Risk Mitigation, Abstracts, 290-290. | | Ground Deformation Associated with Volcanic Tremor at Izu-Oshima Volcano(1991), OIKAWA Jun, IDA Yoshiaki, YAMAOKA Koshun, WATANABE Hidefumi, FUKUYAMA Eiichi, SATO Kaoru, Geophysical Research Letters, 18, 3, 443-446. | | Coda Q for Izu-Oshima Volcano and its Frequency-Depth Dependence (abs.)(1991), PAREJA Javier S. Salgado, IDA Yoshiaki, YAMAOKA Koshun, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 26-26. | | Three End-members of Hydrothermal Fluid Related to the Izu Oshima Volcanic Eruption: Magmatic, Sea Water and Meteoric(1991), TAKAHASHI Masaaki, ABE Kikuo, NODA Tetsuro, KAZAHAYA Kohei, ANDO Naoyuki, 地質調査所報告, 277, 105-110. | | An isotropic source of volcanic tremor-observation with a dense seismic network at Izu-Oshima Volcano, Japan(1991), YAMAOKA Koshun, OIKAWA Jun, IDA Yoshiaki, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 47, 3/4, 329-336. | | 伊豆大島産パホエホエ及びアア溶岩の石基組織--斜長石結晶核密度に関する実験的検討(演旨)(1991), 佐藤 博明, 日本火山学会講演予稿集, 2, 165-165. | | 土壌ガスによる伊豆大島元町地区の熱水上昇域探査(1991), 加藤 完・高橋 誠, 地質調査所月報 , 42, 9, 473-478. | | 伊豆大島イマサキの溶岩流の成因(演旨)(1991), 千葉 達朗, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 46-46. | | 伊豆大島火山における間欠的な火山性微動-波動からみた発生機構-(演旨)(1991), 及川 純・井田 喜明・山田 耕春, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 25-25. | | 伊豆大島および三宅島の地殻変動(1991), 国土地理院, 地震予知連絡会会報, 46, 220-224. | | 伊豆大島の上下変動(1991), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報 , 48, 52-54. | | 伊豆大島の上下変動(1991), 国土地理院, 地震予知連絡会会報, 45, 254-257. | | 伊豆大島の地殻変動(1991), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報 , 49, 24-25. | | 伊豆大島岡田検潮所の上下変動(1991), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 50, 23-23. | | 潮位観測による伊豆大島の上下変動(1991), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報 , 54, 13-13. | | 伊豆大島火山とその周辺における重力異常の研究(演旨)(1991), 安藤 潤・渡辺 秀文・坂下 至功, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 23-23. | | 伊豆大島の1987年以降の火山活動について--1987年4月から1987年11月16日~19日三原山山頂の噴火まで--(1991), 安藤 邦彦, 験震時報 , 54, 1/4, 25-46. | | 伊豆大島火山スコリアの風化による微量元素の挙動(演旨)(1991), 富樫 茂子, 日本地球化学会年会講演要旨集 1991 , 112-112. | | 伊豆大島とプレートテクトニクス(1991), 山岡 耕春, 地球・号外・上田誠也教授退官記念論文集--活動的縁辺域--, 3, 222-225. | | 伊豆大島の活動に与える周辺の地震の影響(演旨)(1991), 山岡 耕春, 地球惑星科学関連学会1991年合同大会共通セッション予稿集, 230-230. | | 伊豆大島火山の岩石学的発達史(1991), 川辺 禎久, 火山 , 36, 2, 297-310. | | 伊豆大島におけるドライティルト観測(1991), 斎藤 英二・曽屋 龍典・地質調査所, 火山噴火予知連絡会会報 , 49, 26-28. | | 伊豆大島火山における3He/4He比の経時変化(3)--1990年10月4日の噴火前の変化について--(1991), 東京大学理学部地殻化学実験施設, 火山噴火予知連絡会会報, 48, 55-56. | | 伊豆大島の最近の火山活動(1991), 気象庁地震火山業務課, 火山噴火予知連絡会会報 , 48, 43-51. | | 最近8000年間の伊豆大島の垂直変動と火山活動との関係(1991), 田沢 堅太郎, 火山 , 36, 4, 419-430. | | 伊豆大島火山での自然電位繰り返し測定(演旨)(1991), 石戸 経士・菊地 恒夫・杉原 光彦・高倉 伸一・矢野 雄策・中尾 信典・小川 康雄, 日本火山学会講演予稿集, 2, 120-120. | | 伊豆大島の自然電位分布(演旨)(1991), 石戸 経士・菊地 恒夫・高倉 伸一・小川 康雄・曽屋 龍典, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 24-24. | | 伊豆大島小清水揚水井周辺部での水温,化学成分の観測(1991), 高橋 正明・地質調査所, 火山噴火予知連絡会会報, 49, 29-30. | | 伊豆大島における地下水温の高温化(1991), 高橋 正明・阿部 喜久男・野田 徹郎・風早 康平・安藤 直行・遠藤 秀典・曽屋 龍典, 火山 , 36, 4, 403-417. | | The 1986-87 Eruption of Izu-Oshima Volcano, Japan (abs.)(V41A-1)(1990), ARAMAKI S., EOS, Transactions, American Geophysical Union , 71, 28, 957-957. | | Petrological Model of the Eruptions of the Izu-Oshima Volcano, Japan (abs.)(V41A-11)(1990), FUJII T., ARAMAKI S., EOS, Transactions, American Geophysical Union, 71, 28, 958-958. | | Twin Sources of High-Frequency Volcanic Tremor of Izu-Oshima Volcano, Japan(1990), FURUMOTO Muneyoshi, KUNITOMO Takahiro, INOUE Hiroshi, YAMADA Isao, YAMAOKA Koshun, IKAMI Akira, FUKAO Yoshio, Geophysical Research Letters , 17, 1, 25-27. | | Great Phreatomagmatic Eruptions of Izu-Oshima Volcano, Japan (abs.)(V41A-13)(1990), GLICKEN Harry, EOS, Transactions, American Geophysical Union, 71, 28, 958-958. | | Geomagnetic Variations Observed after the 1986 Eruption of Izu-Oshima Volcano(1990), HAMADA, Y., UTADA, H., SHIMOMURA, T. et, al., Journal of Geomagnetism and Geoelectricity, 42, 3, 319-335. | | Crustal Deformations Associated with the 1986 Fissure Eruption of Izu-Oshima Volcano, Japan, and their Tectonic Significance(1990), HASHIMOTO Manabu, TADA Takashi, Physics of the Earth and Planetary Interiors, 60, 4 , 324-328. | | Imprications of Recent Eruptions at Izu-Oshima Volcano for Driving Mechanism of Magma Migration (abs.)(V41A-10)(1990), IDA Y., EOS, Transactions, American Geophysical Union , 71, 28, 958-958. | | Magmatic Evolution on Izu-Oshima Volcano, Japan (abs.)(V41A-12)(1990), KAWANABE Y., EOS, Transactions, American Geophysical Union, 71, 28, 958-958. | | Importance of Volatiles on Activity Model o Izu-Oshima Volcano: Part 2. Eruption and Post-Eruption processes (abs.)(V41A-8)(1990), KAZAHAYA K., SHINOHARA H., EOS, Transactions, American Geophysical Union, 71, 28, 958-958. | | Aeromagnetic Surveys over Izu-Oshima Volcano before and soon after the 1986 Eruption(1990), NAKTSUKA Tadashi, MAKINO Masahiko, OKUMA Shigeo, KANEKO Tsutomu, Journal of Geomagnetism and Geoelectricity , 42, 3, 337-353. | | Precursory Changes in Temperature of Fumarolic Gas Emitted from Izu-Oshima Volcano Associated with Submarine Eruption off the Eastern Coast of the Izu Peninsula (abs.) (V32A-14)(1990), NOTSU K., WAKITA H., IGARASHI G., EOS, Transactions, American Geophysical Union , 71, 28, 955-955. | | CSAMT Measurements across the 1986 C Craters of Izu-Oshima Island, Japan(1990), OGAWA Yasuo, TAKAKURA Shinichi, Journal of Geomagnetism and Geoelectricity, 42, 3, 211-224. | | Magnetization Intensity Mapping on and Around Izu-Oshima Volcano, Japan (abs.)(V41A-4)(1990), OKUMA S., MAKINO M., NAKATSUKA T., EOS, Transactions, American Geophysical Union , 71, 28, 957-957. | | Unusual Intensity Enhancements of Low Frequency Atmospherics Associated with Great Eruptions of Izu-Oshima Volcano in November 1986(1990), ONDOH Tadanori, Journal of Geomagnetism and Geoelectricity, 42, 3, 237-256. | | Volcanomagnetic Effect Observed during the 1986 Eruption of Izu-Oshima Volcano(1990), SASA,Y., SHIMOMURA,T., HAMANO, Y. et, al., Journal of Geomagnetism and Geoelectricity, 42, 3, 291-317. | | Pahoehoe Versus Aa Lavas: Difference in Heterogenous Nucleation - An Example from Izu-Oshima Volcano, Japan (abs.)(V31A-6)(1990), SATO H., EOS, Transactions, American Geophysical Union , 71, 28, 951-951. | | Importance of Volatiles on Activity Model of Izu-Oshima Volcano: Part 1. General Concept and Pre-Eruption Process (abs.)(V41A-7)(1990), SHINOHARA H., KAZAHAYA K., EOS, Transactions, American Geophysical Union, 71, 28, 957-957. | | Evidence of Magmatic Activities at Izu-Oshima Volcano as Inferred from a Seismic Reflection Survey (abs.)(V41A-3)(1990), SUZUKI H., KASAHARA K., OHTAKE M., TAKAHASHI A., IKAWA T., ABE S., KAWABE Y., EOS, Transactions, American Geophysical Union , 71, 28, 957-957. | | Analysis of Lond-Period Seismic Waves Excited by the November 1987 Eruption of Izu-Oshima Volcano(1990), TAKEO Minoru, Journal of Geophysical Research , 95, B12, 19377-19393. | | Interpretation of the Apparent Resistivity Change Prior to the 1986 Eruption of Izu-Oshima Volcano (abs.)(V41A-5)(1990), UTADA H., EOS, Transactions, American Geophysical Union, 71, 28 , 957-957. | | Resistivity Structure of Izu-Oshima Volcano Revealed by the ELF-VLF Magnetotelluric Method(1990), UTADA Hisashi, SHIMOMURA Takafumi, Journal of Geomagnetism and Geoelectricity , 42, 3, 169-194. | | Origin of Volcanic Tremors at Izu-Oshima Volcano (abs.)(V41A-9)(1990), WATANABE H., EOS, Transactions, American Geophysical Union, 71, 28, 958-958. | | Physical Processes of the 1986 Eruption of Izu-Oshima Volcano, Japan (abs.)(V41A-2)(1990), WATANABE H., EOS, Transactions, American Geophysical Union , 71, 28, 957-957. | | An Overview of the Eruptions of Oshima Volcano, Izu, 1986-1987 from the Geomagnetic and Geoelectric Standpoints(1990), YUKUTAKE Takesi, Journal of Geomagnetism and Geoelectricity, 42, 141-150. | | Resistivity Anomalies of Izu-Oshima Volcano Revealed by Airborne VLF-EM Survey(1990), YUKUTAKE Takesi, MURAKAMI Yutaka, NAKAGAWA Ichiro, YOKOYAMA Yukio, HAMANO Yozo, Journal of Geomagnetism and Geoelectricity, 42, 3, 195-210. | | 伊豆東方沖群発地震と伊豆大島における地電位差異常変化の関係(1990), 上田 誠也・川瀬 隆治・上嶋 誠・木下 正高・東京大学地震研究所, 地震予知連絡会会報, 43, 312-319. | | 伊豆大島火山における二酸化イオウ放出量の推移(1986~1990年)(1990), 九州大学理学部付属島原地震火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 47, 60-60. | | 1986年伊豆大島破れ目噴火溶岩からの222Rnの脱ガス率(1990), 佐藤 和郎・高橋 春男・佐藤 純, 火山 第2集, 35, 327-329. | | 伊豆大島元町地区の深部熱水混入域の探査(1990), 加藤 完・高橋 誠・安藤 直行, 火山 , 35, 4, 351-358. | | 伊豆大島の地殻変動(1990), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報 , 47, 58-59. | | 伊豆大島の地殻変動(1990), 国土地理院, 地震予知連絡会会報 , 43, 266-270. | | 伊豆大島から放出される火山ガスについて(1990), 地質調査所, 火山噴火予知連絡会会報 , 46, 42-43. | | 伊豆大島におけるドライティルト観測(1989年9月)(1990), 地質調査所, 火山噴火予知連絡会会報, 46, 39-41. | | 伊豆大島火山の精密重力(1990), 地質調査所, 火山噴火予知連絡会会報 , 46, 37-38. | | 伊豆大島三原山における水素の連続観測--水素濃度と火山性微動との関連について--(1990), 地質調査所, 火山噴火予知連絡会会報, 46, 44-45. | | 磁気異常から推定した伊豆大島の磁化強度分布(演旨)(1990), 大熊 茂雄・牧野 雅彦・中塚 正, 地球惑星科学関連学会1990年合同大会・シンポジウム・共通セッション講演予稿集, 240-240. | | 伊豆大島火山における重力探査(演旨)(1990), 安藤 潤・渡辺 秀文・坂下 至功, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集 , 37-37. | | 地電位異常変動とその原因について--伊豆大島に於て観測される地電位異常変動に関する一考察--(1990), 小嶋 美都子, 気象研究所研究報告 , 41, 2, 63-82. | | 伊豆大島火山の広帯域アレイMT探査(演旨)(1990), 小川 康雄・高倉 伸一・内田 利弘・当舎 利行・中塚 正・曽屋 龍典・大熊 茂雄・二宮 芳樹・森尻 理恵, 地球惑星科学関連学会1990年合同大会・シンポジウム・共通セッション講演予稿集, 162-162. | | 沼サンゴ層をおおう伊豆大島起源のスコリア層・伊豆大島-沼火山灰(Os-Nm)の発見(1990), 小杉 正人・谷口 英嗣・日本大学古生態ゼミナール, 第四紀研究, 29, 4, 371-375. | | 伊豆大島小清水観測井における地下水・地球化学観測(演旨)(1990), 小泉 尚嗣・風早 康平・遠藤 秀典, 地震学会講演予稿集, 1990, 2, 270-270. | | 伊豆大島火山のK-Ar年代(1990), 岡田 利典・光畑 徹・板谷 徹丸, 蒜山研究所研究報告, 16, 67-78. | | 伊豆大島火山の岩石学的発達史(演旨)(1990), 川辺 禎久, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集 , 2-2. | | 伊豆大島火山の測地学的研究(演旨)(1990), 曽屋 龍典, 地質調査所月報, 41, 140-140. | | 伊豆大島における地震波コーダの小スパンアレイ観測--やや深発地震と人工地震の解析--(1990), 桑原 保人・伊藤 久男・篠原 雅尚・川勝 均, 地震, 43, 3, 359-371. | | 地震計アレイを用いた人工及び自然地震観測による伊豆大島周辺の地下構造推定の試み(演旨)(1990), 桑原 保人・伊藤 久男・篠原 雅尚・川勝 均, 地質調査所月報, 41, 140-141. | | 1989年10月14日の伊豆大島近海の地震(M5.7)(1990), 気象庁地震予知情報課, 地震予知連絡会会報, 43, 191-194. | | 相模湾におけるGPS観測(真鶴~伊豆大島~伊豆白浜)(1990), 海上保安庁水路部, 地震予知連絡会会報, 43, 261-265. | | 伊豆大島火山1986年噴火の前兆過程(演旨)(1990), 渡辺 秀文, 地球惑星科学関連学会1990年合同大会・シンポジウム・共通セッション講演予稿集, 223-223. | | 伊豆大島火山における火山性微動の発生機構2(演旨)(1990), 渡辺 秀文, 地球惑星科学関連学会1990年合同大会・シンポジウム・共通セッション講演予稿集, 164-164. | | 伊豆大島1986年,1987年噴火に伴い愛知県刈谷市で観測されたインフラソニック波(1990), 田平 誠・石原 和弘・鵜飼 悦子, 火山 , 35, 1, 11-25. | | 伊豆大島火山の自然電位プロファイリング(演旨)(1990), 石戸 経士・菊地 恒夫, 地球惑星科学関連学会1990年合同大会・シンポジウム・共通セッション講演予稿集, 163-163. | | 伊豆大島北西部の熱水対流系--発達過程の数値シミュレーション--(演旨)(1990), 石戸 経士・高橋 正明, 日本火山学会講演予稿集, 2, 92-92. | | 揮発性物質からみた伊豆大島火山活動のモデル,その1概要および準備期(演旨)(1990), 篠原 宏志・風早 康平, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集 , 47-47. | | 地中ガスの挙動から見た伊豆大島の噴火--ヘリコプターからのリモートセンシング--(1990), 荒木 春視, 写真測量とリモートセンシング, 29, 1, 13-26. | | 伊豆大島火山の最近の活動(演旨)(1990), 藤井 敏嗣・荒牧 重雄, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集 , 3-3. | | 遠地地震を用いた伊豆大島の三次元速度構造(演旨)(1990), 長谷川 雅一・井田 喜明・山岡 耕春, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集 , 38-38. | | 伊豆大島火山の活動に伴う現象の持つ意味(1990), 風早 康平, 日本火山学会化学的手法による噴火予知ワーキンググループニュース, 6, 17-20. | | 揮発性物質からみた伊豆大島火山活動のモデル,その2.噴泉・降灰・脱ガス・終息(演旨)(1990), 風早 康平・篠原 宏志, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集 , 48-48. | | 伊豆大島小清水揚水井付近に異常な地下水上昇をもたらした熱水の成因について(演旨)(1990), 高橋 正明・阿部 喜久男・野田 徹郎・風早 康平・安藤 直行, 日本地球化学会年会講演要旨集, 1990, 33-33. | | Degassing and Convection Processes of Basaltic Magma: A Case Study on Izu-Oshima Volcano (abs.)(1989), KAZAHAYA K., TAKAHASHI M., SHINOHARA H., Abstracts, International Association of Volcanology and Chemistry of the Earth's Interior, General Assembly, Santa Fe, New Mexico, USA・1989, 131, 149-149. | | Degassing and Convection Processes of Basaltic Magma of Izu-Oshima Volcano(1989), KAZAHAYA Kohei, TAKAHASHI Masaaki, SHINOHARA Hiroshi, 地質調査所研究資料集・「地殻下部の流体」シンポジウム , 128. 1, 16-18. | | Simultaneous Observations of Eruption Cloud of the November 21, 1986 Izu-Oshima Eruption with Images of GMS and NOAA, and Weather Radar (abs.)(1989), SAWADA Y., Abstracts, International Association of Volcanology and Chemistry of the Earth's Interior, General Assembly, Santa Fe, New Mexico, USA・1989, 131, 233-233. | | 伊豆大島火山後カルデラ期Y5割れ目噴火噴出物の化学組成(1989), 中野 俊・山元 孝広・高田 亮・曽屋 龍典・地質調査所, 火山噴火予知連絡会会報 , 41, 44-48. | | 伊豆大島火山における二酸化イオウ放出量(II)(1989), 九州大学理学部付属島原地震火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 42, 16-17. | | 伊豆大島火山における二酸化イオウ放出量の推移(1986~1989年)(1989), 九州大学理学部附属島原地震火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報 , 45, 116-116. | | 伊豆大島火山の噴火機構と伊豆半島東方沖群発地震(演旨)(1989), 井田 喜明・渡辺 秀文・山岡 耕春, 地震学会講演予稿集, 1, 42-42. | | 伊豆大島火山の噴火機構と伊豆半島東方沖群発地震(演旨)(1989), 井田 喜明・渡辺 秀文・山岡 耕春, 日本火山学会講演予稿集, 1, 17-17. | | エアガンによる伊豆大島の表層構造の調査(1989), 伊神 あきら・国友 孝洋・古本 宗充・井上 公・佐々木 嘉三・末広 潔, 地震, 42, 2, 219-226. | | 伊豆大島火山1986年噴火の電磁気的観測(1989), 伊豆大島火山研究電磁気グループ, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 181-184. | | 伊豆大島における陸水の化学的性質について(1989), 佐藤 キエ子・足立 和歌子, 日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要・応用地学, 24, 81-88. | | 噴火モデルと岩石組織-伊豆大島火山噴出物の1気圧溶融実験(予報)(演旨)(1989), 佐藤 博明, 日本地質学会西日本支部会報 , 92, 18-18. | | 伊豆大島元町地区の熱水上昇口探査(演旨)(1989), 加藤 完・風早 康平・高橋 誠・安藤 直行, 地震学会講演予稿集, 2, 239-239. | | 伊豆大島元町地区の土壌ガス調査(演旨)(1989), 加藤 完・高橋 誠・風早 康平・安藤 直行, 日本火山学会講演予稿集, 1, 22-22. | | 1987年の伊豆大島火山山頂噴火-経緯と噴出物の特徴-(1989), 千葉 達朗・太刀川 茂樹・遠藤 邦彦・荒牧 重雄・日本大学文理学部応用地学教室・東京大学地震研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 41, 49-52. | | 伊豆大島における火山性微動の震源の変遷について(演旨)(1989), 名古屋大学理学部地球科学科プレセミナー一同, 地震学会講演予稿集, 1, 75-75. | | 伊豆大島における測地測量 3(1989), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 41, 20-25. | | 伊豆大島における測地測量結果について(1989), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 44, 113-115. | | 伊豆大島における測地測量結果について 2(1989), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報 , 45, 110-113. | | 伊豆大島の上下変動(1989), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 42, 5-10. | | 伊豆大島の地殻変動(1989), 国土地理院, 地震予知連絡会会報, 41, 303-308. | | 伊豆大島地方の上下変動(1989), 国土地理院, 地震予知連絡会会報, 42, 225-228. | | 航空写真による伊豆大島火口陥没量調査(1989), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 42, 18-31. | | 擬重力および極磁力を用いた磁気異常の2層モデルインバージョン-伊豆大島空中磁気異常データを例として-(1989), 大熊 茂雄・牧野 雅彦・中塚 正, 物理探査 , 42, 2, 82-96. | | 磁気異常から推定した伊豆大島の磁化強度分布(1989), 大熊 茂雄・牧野 雅彦・中塚 正, 物理探査学会学術講演会講演論文集 , 81, 129-131. | | 伊豆大島1986年B火口群噴火噴出物の微斑晶およびマイクロライトの特徴(演旨)(1989), 太刀川 茂樹, 日本火山学会講演予稿集, 2, 37-37. | | 伊豆大島1986年噴火に関連した山頂カルデラの地盤上下変動(1989), 宮崎 務, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 309-311. | | 伊豆大島において噴火直前の水準測量により観測された地盤変動の特徴(演旨)(1989), 宮崎 務・坂下 至功・小山 悦郎・沢田 宗久, 日本火山学会講演予稿集, 1, 12-12. | | 伊豆大島火山のMTプロファイリング 1(1989), 小川 康雄・高倉 伸一・内田 利弘・当舎 利行・中塚 正・曽屋 龍典・大熊 茂雄・中井 順二・二宮 芳樹・森尻 理恵, 物理探査学会学術講演会講演論文集 , 81, 331-334. | | 伊豆大島C火口列を横切るCSAMT法探査(1989), 小川 康雄・高倉 伸一・高田 亮・桑原 保人・地質調査所, 火山噴火予知連絡会会報, 41, 40-43. | | 伊豆大島の傾動とプレートの切断(演旨)(1989), 山岡 耕春・橋本 学, 地震学会講演予稿集, 2, 55-55. | | 伊豆大島の傾動とプレートの切断(演旨)(1989), 山岡 耕春・橋本 学, 日本火山学会講演予稿集, 1, 16-16. | | 地殻傾斜の連続観測により捕捉された伊豆大島の噴火(1986-1987)直前の前兆変動(1989), 山本 英二・熊谷 貞治, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 294-297. | | 伊豆大島におけるドライテイルト観測(1987年12月,1988年2月,5月)(1989), 斎藤 英二・曽屋 龍典・高田 亮・衣笠 善博・地質調査所, 火山噴火予知連絡会会報, 41, 16-19. | | 伊豆大島の減衰構造(演旨)(1989), 日野 貴之・井田 喜明・渡辺 秀文・山岡 耕春, 日本火山学会講演予稿集, 1, 21-21. | | 伊豆大島火山の測地学的研究(演旨)(1989), 曽屋 龍典・斎藤 英二・遠藤 秀典・高田 亮, 地質調査所月報, 40, 48-49. | | 群発地震と噴火の時空関係--伊豆大島火山--(1989), 木村 政昭, 火山, 34, 1 , 61-66. | | GPSによる伊豆大島火山の地殻変動観測(演旨)(1989), 村上 亮・井上 康司・根本 恵造・板橋 昭房・辻 寛道・多田 尭, 日本火山学会講演予稿集, 1, 13-13. | | 伊豆大島における温泉水水質の経時変化(1989), 東京大学理学部地殻化学実験施設, 火山噴火予知連絡会会報, 42, 14-15. | | 伊豆大島火山における3He/4He比の経時変化(1989), 東京大学理学部地殻化学実験施設, 火山噴火予知連絡会会報, 41, 61-63. | | 伊豆半島東方沖海底噴火後の伊豆大島火山噴気温度変化(1989), 東京大学理学部地殻化学実験施設, 火山噴火予知連絡会会報, 45, 114-115. | | 伊豆大島火山における3He/4He比の経時変化 2(1989), 東京大学理学部地殻科学実験施設, 火山噴火予知連絡会会報 , 43, 64-65. | | 伊豆半島東方沖海底噴火の前に変化した伊豆大島火山噴気温度(1989), 東京大学理学部地殻科学実験施設, 火山噴火予知連絡会会報 , 44, 116-117. | | 小規模アレイを用いた伊豆大島周辺の地下構造推定の試み(演旨)(1989), 桑原 保人・伊藤 久男・篠原 雅尚・川勝 均, 地震学会講演予稿集, 2, 209-209. | | 伊豆大島1986年噴火以後の地殻上下変動(演旨)(1989), 橋本 学・多田 尭, 日本火山学会講演予稿集, 1, 15-15. | | 伊豆大島1989年噴火以後の地殻上下変動(演旨)(1989), 橋本 学・多田 尭, 地震学会講演予稿集, 1, 40-40. | | 1986年伊豆大島噴火の前兆的火山性微動(1989), 橋本 徹夫・館畑 秀衛・清野 政明, 気象研究所研究報告 , 40, 1, 29-38. | | 伊豆大島東岸における反射波を使った地下構造解析(演旨)(1989), 橋本 淳次・国友 孝洋・古本 宗充・伊神 あきら・末広 潔, 地震学会講演予稿集, 2, 205-205. | | 伊豆大島におけるELF-MT繰り返し測定結果(演旨)(1989), 歌田 久司・笹井 洋一・下村 高史, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集, 85, 3.7-3.7. | | 伊豆大島における地磁気(ULF)観測(1989), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 42, 11-13. | | 伊豆大島における重力測定(1989), 気象研究所, 火山噴火予知連絡会会報 , 41, 28-36. | | 伊豆大島1987年11月噴火に伴う地震(1989), 気象研究所・大島測候所・地震観測所, 火山噴火予知連絡会会報 , 41, 7-8. | | 伊豆大島における重力潮汐観測 4(1989), 気象研究所地震火山研究部, 火山噴火予知連絡会会報, 41, 26-27. | | 伊豆大島1987年11月16日の噴火に伴うRayleigh波による面積歪の解析(1989), 気象研究所地震火山研究部・気象庁地震火山部地震予知情報課, 火山噴火予知連絡会会報 , 41, 9-11. | | 伊豆大島周辺海域における海底地震観測の結果(1989), 江口 孝雄・鵜川 元雄・福山 英一・藤縄 幸雄・国立防災科学技術センター, 地震予知連絡会会報 , 41, 274-282. | | 伊豆大島B火口列付近に推定される熱消磁構造(1989), 海上保安庁水路部, 火山噴火予知連絡会会報, 41, 37-39. | | 伊豆大島火山における火山性微動の発生機構(演旨)(1989), 渡辺 秀文, 日本火山学会講演予稿集, 1, 20-20. | | 伊豆大島火山1986年噴火後の重力変化-降水の影響評価(演旨)(1989), 渡辺 秀文・大久保 修平・坂下 至功, 地震学会講演予稿集, 1, 38-38. | | マグマ貫入によるクラックの伝搬と震源移動(伊豆半島東方沖および伊豆大島の例について)(演旨)(1989), 溝上 恵・荻野 泉・勝俣 啓, 地震学会講演予稿集, 1, 43-43. | | 最近の伊豆大島の上下変動の特徴について(演旨)(1989), 石井 紘, 地震学会講演予稿集, 1, 160-160. | | フーリエ解析により得られる磁力分布の解釈-伊豆大島についての適用例-(1989), 石川 秀浩, 東海大学紀要・海洋学部 , 28, 43-56. | | 伊豆大島におけるET型重力計による重力潮汐の連続観測2(演旨)(1989), 福井 敬一・沢田 可洋, 日本火山学会講演予稿集, 1, 19-19. | | 伊豆大島における重力潮汐観測--1985年9月~1989年3月--(演旨)(1989), 福井 敬一・沢田 可洋, 地震学会講演予稿集, 1, 162-162. | | 伊豆大島で観測されたノコギリ歯型傾斜変動(1989), 福山 英一, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 298-300. | | 1987年11月16日の伊豆大島噴火時の近地振動記録(演旨)(1989), 福山 英一・武尾 実, 地震学会講演予稿集, 2, 189-189. | | 1987年11月16日の伊豆大島噴火時の近地振動記録--その3 メカニズムの解釈--(演旨)(1989), 福山 英一・武尾 実, 日本火山学会講演予稿集, 2, 36-36. | | 1987年11月の伊豆大島噴火時の近地振動記録-その2 発生メカニズム-(演旨)(1989), 福山 英一・武尾 実, 日本火山学会講演予稿集, 1, 18-18. | | 伊豆大島三原山の噴火と陥没-空中γ線及び熱赤外線データの解析-(1989), 荒木 春視, 写真測量とリモートセンシング , 28, 2, 25-34. | | 伊豆大島におけるインバール線式伸縮計による観測(1987年11月~1988年5月)(1989), 遠藤 秀典・地質調査所, 火山噴火予知連絡会会報 , 41, 12-15. | | 伊豆大島1986-1987年噴火とその噴出物(1989), 遠藤 邦彦・千葉 達朗・谷口 英嗣・隅田 まり・太刀川 茂樹・宇野 リベカ・宮地 直道, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 113-116. | | 伊豆大島火山噴火後のマグマの後退を示唆する地球化学観測結果(演旨)(1989), 野津 憲治・佐野 有司・五十嵐 丈二・脇田 宏, 日本火山学会講演予稿集, 1, 25-25. | | 伊豆半島東方沖海底噴火の前に変化した伊豆大島火山噴気温度(演旨)(1989), 野津 憲治・脇田 宏・五十嵐 丈二, 日本火山学会講演予稿集, 2, 28-28. | | 活動的な火山近傍での地殻媒質の地震波異方性-S波波形の解析(伊豆大島三原山の場合)-(演旨)(1989), 金嶋 聡・山岡 耕春・安藤 雅孝, 地震学会講演予稿集, 1, 182-182. | | バイブロサイス反射法探査による伊豆大島の地下構造(1989), 鈴木 宏芳・国立防災科学技術センター, 火山噴火予知連絡会会報 , 42, 1-4. | | 伊東沖と伊豆大島の群発地震における地震発生頻度の特徴(演旨)(1989), 阿部 勝征・高橋 正義, 地震学会講演予稿集, 2, 121-121. | | 伊豆大島南方を横切るOBS-MCS地殻構造2(演旨)(1989), 陳 佐林・平田 直・末広 潔, 地震学会講演予稿集, 1, 179-179. | | 伊豆大島三原山における水素の連続観測--水素濃度と火山性微動との関連について(演旨)(1989), 風早 康平・曽屋 龍典・安藤 直行・小坂 順一, 日本火山学会講演予稿集, 1, 23-23. | | 伊豆大島火山におけるマグマの脱ガスとコンベクションについて(演旨)(1989), 風早 康平・高橋 正明・篠原 宏志・平林 順一, 日本火山学会講演予稿集, 1, 24-24. | | 伊豆大島三原山における火山ガスの連続観測(1989), 風早 康平・高橋 正明・高橋 誠・大隅 多加志・曽屋 龍典・安藤 直行・平林 順一・日下部 実・浜田 隆治, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 301-304. | | 伊豆大島火山の地球化学的研究(演旨)(1989), 風早 康平・高橋 正明, 地質調査所月報, 40, 49-49. | | 伊豆大島火山の重力分布について(演旨)(1989), 駒沢 正夫・曽屋 龍典, 日本火山学会講演予稿集, 2, 34-34. | | 伊豆大島小清水井周辺の比抵抗構造(1989), 高倉 伸一・小川 康雄・曽屋 龍典・中塚 正・高田 亮・地質調査所, 火山噴火予知連絡会会報 , 41, 53-55. | | 伊豆大島の地下水・温泉水に現れた火山活動関連の水質変化(1989), 高橋 正明・阿部 喜久男・野田 徹郎・風早 康平・安藤 直行, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 305-308. | | 伊豆大島小清水揚水井付近でみられた異常な水温および化学成分濃度の上昇について(1989), 高橋 正明・阿部 喜久男・野田 徹郎・風早 康平・安藤 直行・地質調査所, 火山噴火予知連絡会会報, 41, 56-60. | | 伊豆大島の火山地質(1989), 麻生 弘幸, 熊本地学会誌 , 89, 13-16. | | Behaviour of fissure eruption of 1986 in Izu-Oshima as a geothermal heat source (abs.)(1988), HAYAKAWA M., Exploration and Development of Geothermal Resources, International Symposium on Geothermal Energy・1988・Kumamoto and Beppu, Japan, November 10-14・1988, 264-267. | | Influence of volcanic eruptions on helium isotope ratios in hydrothermal systems(1988), Sano, Y., Nakamura, Y., Notsu, K. and Wakita, H., Geochimica et Cosmochimica Acta, vol.52, 1305-1308. | | 伊豆大島噴火にともなう堆積歪計の変動(1988), 上垣内 修・佐藤 馨, 火山噴火予知連絡会会報 , 39, 36-50. | | 地殻の力学的弱点としての火山-伊豆大島火山の例-(1988), 中村 一明, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S1-S6. | | 伊豆大島における辺長自動計測結果(演旨)(1988), 中礼 正明・吉川 一光・浅沼 光輝, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 2, 25-25. | | 伊豆大島の間欠的に発生する火山性微動について--1988年6月17日-20日間の微動--(演旨)(1988), 中礼 正明・舟崎 淳, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 2, 29-29. | | 1986年伊豆大島火山噴出物の化学組成および鉱物組成(1988), 中野 俊・富樫茂子・山元孝広, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S255-S264. | | 伊豆大島火山後カルデラ期Y5破れ目噴火噴出物の化学組成(1988), 中野 俊・山元 孝広・高田 亮・曽屋 龍典, 火山・第2集, 33, 1, 31-35. | | 伊豆大島火山の1987年11月16日の噴出物の岩石学的特徴と化学組成(演旨)(1988), 中野 俊・宇都 浩三, 地質調査所月報, 39, 431-431. | | 伊豆大島火山における二酸化イオウ放出量測定結果(1988), 九州大学理学部附属島原地震観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 39, 197-197. | | 1986年に始まった伊豆大島火山噴火の推移とその発生機構に関する観測研究(演旨)(1988), 井田 喜明, 自然災害科学総合シンポジウム要旨集, 25, 59-68. | | マグマ後退期の火山活動の発生機構--1986年12月以後の伊豆大島火山噴火の解釈--(1988), 井田 喜明・山岡 耕春・渡辺 秀文, 東京大学地震研究所彙報, 63, 2, 183-200. | | マグマ後退期の火山活動の発生機構--1986年12月以後の伊豆大島火山噴火の解釈(演旨)(1988), 井田 喜明・山岡 耕春・渡辺 秀文, 地震学会講演予稿集, 1, 149-149. | | 伊豆大島1986年噴火と地下のマグマ活動(1988), 井田 喜明・山岡 耕春・渡辺 秀文, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S307-S318. | | エアガン観測による伊豆大島の表層構造(演旨)(1988), 伊神 あきら・国友 孝洋・古本 宗充・井上 公・佐々木 嘉三・末広 潔, 地震学会講演予稿集, 1, 99-99. | | 伊豆大島火山におけるファンシューティングによる振幅測定(1988), 伊藤 公介・長谷川 功・楠瀬 勤一郎・佐藤 隆司・小野 晃司, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S113-S119. | | 伊豆大島火山1986年噴火の電磁気的観測(演旨)(1988), 伊豆大島火山1986年噴火研究・電磁気グループ, 鹿児島国際火山会議要旨集 1988 , 35-36. | | 斜長石-マグマ間のFe分配から見たマグマの酸化状態--'86伊豆大島溶岩と東太平洋ODP Leg 111海洋底玄武岩--(演旨)(1988), 佐藤 博明, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 1, 32-32. | | 噴火モデルと岩石組織--伊豆大島火山噴出物の溶解実験(予報)--(演旨)(1988), 佐藤 博明, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 2, 91-91. | | 伊豆大島1986年噴火の経緯と溶岩流(1988), 千葉 達朗, 日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要・応用地学, 23, 49-66. | | 伊豆大島1986年噴火の溶岩流(1988), 千葉 達朗・遠藤 邦彦・太刀川 茂樹・谷口 英嗣, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S52-S63. | | 伊豆大島三原山1987年11月16日噴火と火山豆石(演旨)(1988), 千葉 達朗・遠藤 邦彦・太刀川 茂樹・隅田 まり・加藤 正明, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 2, 66-66. | | 1987年11月の大島三原山の噴火に伴って発生した地震波動-体積歪計の記録の解析-(演旨)(1988), 古屋 逸夫・山里 平, 地震学会講演予稿集, 141-141. | | 伊豆大島東岸の反射波地下断面(演旨)(1988), 古本 宗充・井上 公・国友 孝洋・伊神 あきら・嶋田 基史・末広 潔, 地震学会講演予稿集, 1, 101-101. | | 散乱波による伊豆大島の3次元CT(演旨)(1988), 古本 宗充・井上 公・山岡 耕春・国友 孝洋・山田 功夫・深尾 良夫・末広 潔, 地震学会講演予稿集, 2, 70-70. | | 伊豆大島の火山性微動の震源構造(演旨)(1988), 古本 宗充・国友 孝洋・伊神 あきら・井上 公・山岡 耕春, 地震学会講演予稿集, 1, 68-68. | | 伊豆大島における測地測量(1988), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 39, 97-103. | | 伊豆大島における測地測量(2)(1988), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報 , 40, 14-16. | | 伊豆大島の地殻変動(1988), 国土地理院, 地震予知連絡会会報, 39, 207-210. | | 伊豆大島の地殻変動(1988), 国土地理院, 地震予知連絡会会報, 40, 231-236. | | 伊豆大島噴火現況図の作成(1988), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 39, 170-172. | | 伊豆大島噴火に係る緊急観測監視体制の整備について(1988), 国土庁防災局震災対策課, 火山噴火予知連絡会会報, 39, 198-202. | | 伊豆大島周辺の海底調査 -島周辺の概査および波浮海脚の精査-(1988), 土出 昌一・村井 弥亮・浅田 昭・大島 章一・加藤 茂・岩渕 洋, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S224-S233. | | 伊豆大島における全磁力観測(1988), 地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 39, 124-126. | | 1986年伊豆大島噴火にともなう重力変化の物理的解釈(1988), 大久保 修平・渡辺 秀文, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S189-S195. | | 磁気異常から推定される伊豆大島周辺の磁気構造(1988), 大久保 泰邦, 地震 , 41, 1, 115-123. | | 伊豆大島火山の10^7トン級噴火(演旨)(1988), 大島 治, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 1, 96-96. | | 伊豆大島火山の噴火--1986~87年と過去との比較(演旨)(1988), 大島 治, 日本地質学会第95年学術大会講演要旨, 316-316. | | 伊豆大島新期火山岩類の古地磁気(2)(演旨)(1988), 大野 正夫・浜野 洋三, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集, 83, P.12-P.12. | | 伊豆大島における地下水位等テレメータ観測結果について(1987年5月~8月)(1988), 安原 正也・田口 雄作・永井 茂・安藤 直行, 火山噴火予知連絡会会報, 39, 157-165. | | 伊豆大島における地下水水温の観測(1988), 安藤 直行, 火山噴火予知連絡会会報, 40, 51-52. | | 伊豆大島火山1986年噴火に関連した山頂カルデラの地盤上下変動(1988), 宮崎 務, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S145-S154. | | 伊豆大島火山1986年噴火に関連した山頂カルデラの地盤上下変動(演旨)(1988), 宮崎 務, 鹿児島国際火山会議要旨集 1988 , 165-166. | | 伊豆大島火山1986年の噴火に際しての地質調査所の緊急観測(1)(1988), 富樫 茂子, 地質ニュース, 404, 30-41. | | 伊豆大島火山1986年の噴火に際しての地質調査所の緊急観測(2)(1988), 富樫 茂子, 地質ニュース, 405, 53-60. | | 伊豆大島における割れ目群の形成とダイク貫入(演旨)(1988), 小出 仁・遠藤 秀典・浜島 良吉・山田 俊雄, 地震学会講演予稿集, 1, 151-151. | | CSAMT法による伊豆大島C火口列を横切る比抵抗構造調査(演旨)(1988), 小川 康雄・高倉 伸一・高田 亮・桑原 保人・オービニャ J. L., 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集, 83, P.3-P.3. | | 伊豆大島における電磁探査結果--速報--(演旨)(1988), 小川 康雄・高倉 伸一・桑原 保人・高田 亮, 地質調査所月報, 39, 429-429. | | 伊豆大島における重力変化-1985年11月~1988年5月-(1988), 小泉 岳司・福井 敬一・橋本 徹夫・干場 允之・清野 政明・里村 幹夫, 火山・第2集, 33, 4, 291-303. | | 伊豆大島火山1986.11噴火以降の重力変化(演旨)(1988), 小泉 岳司・福井 敬一・橋本 徹夫・干場 充之・清野 政明, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 1, 85-85. | | 伊豆大島火山の1986年以来の活動(1988), 小野 晃司, 鉱山 , 41, 8(no.445), 18-27. | | 伊豆大島火山の1986年以来の活動(1988), 小野 晃司・曽屋 龍典, 鉱山地質, 38, 2(no.208), 131-138. | | 伊豆大島火山の活動状況と地質調査所の観測体制について(演旨)(1988), 小野 晃司, 地質調査所月報, 39, 429-429. | | 伊豆大島1987年11月噴火メカニズムの再検討(演旨)(1988), 山岡 耕春, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 2, 31-31. | | 伊豆大島三原山1987年11月16日噴火直前の地震活動と噴火のメカニズム(演旨)(1988), 山岡 耕春・井田 喜明・渡辺 秀文・山科 健一郎・坂下 至功・及川 純・日野 貴之, 地震学会講演予稿集, 1, 70-70. | | 地震活動からみた伊豆大島三原山1987年11月16日噴火(演旨)(1988), 山岡 耕春・井田 喜明・渡辺 秀文・山科 健一郎・坂下 至功・及川 純・日野 貴之, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 1, 34-34. | | 1986年伊豆大島噴火前後の地震活動(1988), 山岡 耕春・渡辺 秀文・坂下 至功, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S91-S101. | | 伊豆大島(波浮)における地殻変動-水準測量結果との比較-(1988), 山本 英二, 火山噴火予知連絡会会報 , 39, 81-85. | | 地殻傾斜の連続観測により捕捉された伊豆大島噴火(1986-1987年)直前の前兆変動(演旨)(1988), 山本 英二・熊谷 貞治, 鹿児島国際火山会議要旨集 1988, 157-158. | | 伊豆大島の火山活動(1986-1987年)に伴う傾斜変動-御神火及び波浮における地殻傾斜変動連続観測結果-(1988), 山本 英二・熊谷 貞治・島田 誠一・福山 英一, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S170-S178. | | 伊豆大島火山1987年11月16日の小爆発(演旨)(1988), 山科 健一郎, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 1, 36-36. | | 伊豆大島火山1987年12月-1988年1月の噴煙活動(演旨)(1988), 山科 健一郎・下村 高史, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 1, 37-37. | | 伊豆大島噴火活動期における火山性微動の挙動(1988), 山里 平・中礼 正明・清野 政明・安藤 邦彦, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S120-S127. | | 昭和61年(1986年)伊豆大島噴火前後の地震活動(1988), 岸尾 政弘・小宮 学・佐久間 喜代志・斎藤 祥司, 火山噴火予知連絡会会報, 39, 1-16. | | 伊豆大島火山1986年噴火前後の傾斜変動(1988), 島田 誠一・渡辺 秀文・福井 敬一・福山 英一, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S161-S169. | | 伊豆大島火山の全岩化学組成変化--泉津層群から新規大島層群まで--(演旨)(1988), 川辺 禎久, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 2, 67-67. | | 伊豆大島火山の1986年噴火活動に伴う火山ガスの組成変化(1988), 平林 順一・吉田 稔・小坂 丈予・小沢 竹二郎, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S271-S284. | | 伊豆大島南部海域のマルチ・チャンネル音波探査記録(1988), 徳山 英一・末広 潔・渡辺 秀文・大西 正純・高橋 明久・井川 猛・浅田 正陽・藤岡 換太郎・芦 寿一郎・倉本 真一・徐 垣・小川 勇二郎, 火山・第2集, 33, 2, 67-78. | | 伊豆大島におけるドライティルト観測(1987年7月,9月)(1988), 斎藤 英二・曽屋 龍典・高田 亮・衣笠 善博, 火山噴火予知連絡会会報, 40, 24-27. | | 伊豆大島におけるドライティルト観測(1987年1,3,5月)(1988), 斎藤 英二・渡辺 和明・衣笠 善博・曽屋 龍典, 火山噴火予知連絡会会報 , 39, 62-65. | | 1987年11月の伊豆大島噴火第4段階(1988), 早川 由紀夫・白尾 元理, 地球, 10, 2(no.104), 146-151. | | 伊豆大島1986年11月21-23日の2B溶岩とその噴火(1988), 早川 由紀夫・白尾 元理, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S77-S90. | | 噴火の規則性 -伊豆大島・三宅島-(1988), 木村 政昭, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S319-S329. | | 空中VLF法による伊豆大島火山の調査(演旨)(1988), 村上 裕・行武 毅, 物理探査学会学術講演会講演論文集, 78, 197-200. | | 伊豆大島におけるELF-MT法による電気抵抗測定(1988), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連絡会会報 , 39, 146-152. | | 伊豆大島における全磁力変化-1986年11月の噴火にともなう変化-(1988), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 39, 127-139. | | 伊豆大島における辺長測量(1988), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 39, 86-91. | | 伊豆大島火山における水準測量(1988), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連絡会会報 , 39, 92-96. | | 伊豆大島三原山の見かけ比抵抗変化-1986年11月の噴火前後の変化-(1988), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 39, 140-145. | | 伊豆大島における空中VLF-EM探査(序報)(1988), 東京大学地震研究所・地質調査所, 火山噴火予知連絡会会報 , 39, 153-156. | | 伊豆大島火山における地球化学観測(1988), 東京大学理学部地殻化学実験施設, 火山噴火予知連絡会会報 , 40, 67-69. | | 伊豆大島付近の最近の地震活動(1988), 松村 正三, 火山噴火予知連絡会会報 , 40, 5-8. | | 伊豆大島の最近の噴火について(1988), 森 俊雄, 火山・第2集, 33, 2, 97-99. | | ランドサットTMデータから検出した伊豆大島の熱分布について(1988), 植原 茂次, 火山噴火予知連絡会会報 , 39, 166-169. | | 1986年伊豆大島噴火後の航空磁気測量成果とその地球電磁気学的考察;B 火口付近に推定される熱消磁構造(1988), 植田 義夫・中川 久穂・熊川 浩一, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S202-S216. | | 伊豆大島南東沖,波浮海脚における地形・地質調査(1988), 楠 勝浩・菊池 真一, しんかい2000研究シンポジウム報告書, 4, 141-148. | | 1986年伊豆大島噴火にともなった地殻上下変動と重力変化とについての補足的考察(1988), 横山 泉, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S196-S201. | | 1986年伊豆大島噴火前後の地殻変動(1988), 橋本 学・多田 堯, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S136-S144. | | 伊豆大島で観測された埋込式堆積歪計による歪み変化(4)-1987年11月伊豆大島噴火活動に関連して-(1988), 気象庁地震予知情報課, 地震予知連絡会会報, 40, 237-242. | | 伊豆大島における重力観測(1988), 気象研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 39, 110-112. | | 伊豆大島の噴火時の火山性微動(1988), 気象研究所・気象庁火山室大島測候所, 火山噴火予知連絡会会報 , 39, 31-35. | | 伊豆大島における重力朝夕観測3(1988), 気象研究所地震火山研究部, 火山噴火予知連絡会会報 , 39, 104-109. | | 伊豆大島周辺海域での地震活動--海底地震観測結果--(演旨)(1988), 江口 孝雄・鵜川 元雄・藤縄 幸雄・福山 英一, 地震学会講演予稿集, 2, 118-118. | | GMS画像で得られた1986年11月21日の伊豆大島噴火の噴煙データーの検討(演旨)(1988), 沢田 可洋, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 1, 82-82. | | 強震記録よりみた伊豆大島噴火前後の地震活動(1988), 沢田 宗久・工藤 一嘉・坂上 実・渡辺 秀文, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S102-S112. | | 伊豆大島の航空磁気測量(1988), 海上保安庁水路部, 火山噴火予知連絡会会報 , 40, 28-40. | | 伊豆大島周辺の海底調査(1988), 海上保安庁水路部, 火山噴火予知連絡会会報 , 40, 70-71. | | 伊豆大島沿岸に見られる変色水の分析(1988), 海上保安庁水路部・岡山大学理学部, 火山噴火予知連絡会会報 , 40, 57-63. | | マグマ貫入に伴う地震群の線上配列--伊豆大島の例(演旨)(1988), 清野 政明・小高 俊一・山里 平, 地震学会講演予稿集, 2, 119-119. | | 伊豆大島噴火時の地震群にみられる周辺応力の影響(演旨)(1988), 清野 政明・小高 俊一・山里 平, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 2, 33-33. | | 伊豆大島火山の山頂火道におけるマグマの挙動とマグマ供給システム(演旨)(1988), 渡辺 秀光, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 1, 40-40. | | 伊豆大島火山1986年噴火後の重力変化(演旨)(1988), 渡辺 秀光・大久保 修平・山岡 耕春・坂下 至功・前川 徳光, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 1, 39-39. | | 伊豆大島火山の1986-1987年噴火活動(演旨)(1988), 渡辺 秀文, 鹿児島国際火山会議要旨集 1988 , 9-10. | | 伊豆大島火山の山頂火道におけるマグマの挙動とマグマ供給システム(演旨)(1988), 渡辺 秀文, 地震学会講演予稿集, 1, 150-150. | | 伊豆大島火山1986年噴火後の重力変化(第3報)--降水量の影響(演旨)(1988), 渡辺 秀文・大久保 修平・坂下 至功, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 2, 34-34. | | 伊豆大島火山の噴火予知と観測体制(演旨)(1988), 渡辺 秀文・山岡 耕春, 鹿児島国際火山会議要旨集1988, 107-108. | | 伊豆半島東岸沖の地震活動と断層系--伊豆大島北岸沖のサイスミック・ギャプに関連して--(演旨)(1988), 溝上 恵・中村 功・荻野 泉, 地震学会講演予稿集, 1, 72-72. | | 伊豆大島の火山活動に伴う地殻変動と圧力源について(演旨)(1988), 熊谷 貞治・山本 英二, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 1, 38-38. | | 伊豆大島における空中磁気異常について(演旨)(1988), 牧野 雅彦・中塚 正・大熊 茂雄, 地質調査所月報, 39, 9, 612-612. | | 伊豆大島火山の空中磁気異常(1988), 牧野 雅彦・中塚 正・大熊 茂雄・金子 力, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S217-S223. | | 伊豆大島噴火に伴なう長周期地震(1988), 田中 康裕・久保寺 章, 火山噴火予知連絡会会報 , 39, 26-30. | | 伊豆大島火山のリモートセンシング画象解析(演旨)(1988), 田中 康裕・東海大学総合研究機構, 日本火山学会講演予稿集 , 1988, 2, 92-92. | | 愛知県刈谷市で観測された伊豆大島火山,1986,1987年噴火によるインフラソニック波(演旨)(1988), 田平 誠・石原 和弘・橋本 悦子, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 1, 74-74. | | 1986年伊豆大島溶岩流のシュミレーションの再検討-噴火中の地形変化の影響について-(1988), 石原 和弘・井口 正人・加茂 幸介, 京都大学防災研究所年報, no.31 B-1, 75-87. | | 数値計算による1986年伊豆大島溶岩流の再現(1988), 石原和弘・井口正人・加茂幸介, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S64-S76. | | 1987年11月の伊豆大島噴火時の近地振動記録(序報)(演旨)(1988), 福山 英一, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 2, 32-32. | | 伊豆大島で観測されたノコギリ歯型傾斜変動と火山活動の関係(1988), 福山 英一, 国立防災科学技術センター研究速報, 77, 14-14. | | 伊豆大島で観測されたノコギリ歯形傾斜変動(演旨)(1988), 福山 英一, 鹿児島国際火山会議要旨集 1988 , 159-160. | | 伊豆大島におけるノコギリ歯型傾斜変動出現頻度(1988), 福山 英一, 火山噴火予知連絡会会報 , 40, 21-22. | | 伊豆大島の火山性微動と同期したノコギリ歯形傾斜変動(1988), 福山 英一, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S128-S135. | | 地殻変動データの火山性微動への適用-伊豆大島を例として-(1988), 福山 英一, 火山・第2集, 33, 2, 114-116. | | 1986年伊豆大島火山噴火にともなう水平地殻変動(1988), 竹田 豊太郎・渡辺 秀文・小山 悦郎・辻 浩, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S155-S160. | | 伊豆大島割れ目火口列を横切る浅層反射法探査(演旨)(1988), 篠原 雅尚・卜部 卓・大見 士朗・馬越 孝道・桑原 聡一, 地震学会講演予稿集, 1, 100-100. | | 浅層反射法による伊豆大島割れ目火口周辺の地下構造探査(演旨)(1988), 篠原 雅尚・卜部 卓・大見 士朗・馬越 孝道・桑原 聡一, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 1, 42-42. | | 1986年伊豆大島火山噴火に伴う蒸気井のガスおよび温泉水の地球化学的変化(1988), 脇田 宏・野津 憲治・中村 裕二・佐野 有司, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S285-S289. | | 日本における学術ボーリング候補地8 伊豆大島火山(1988), 荒牧 重雄, 地球 , 10, 4(no.106), 289-296. | | 伊豆大島火山1986~1987年噴火の岩石学的・地質学的モデル(1988), 荒牧 重雄・藤井 敏嗣, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S297-S306. | | 伊豆大島火山1986-87年噴火の噴出物の組成(1988), 荒牧 重雄・藤井 敏嗣, 火山噴火予知連絡会会報, 40, 41-43. | | 伊豆大島火山1986年噴火噴出物の岩石学的特徴(1988), 藤井 敏嗣・荒牧 重雄・金子 隆之・小沢 一仁・川辺 禎久・福岡 孝昭, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S234-S254. | | 伊豆大島周辺の海底地形(1988), 藤岡 換太郎, 地学雑, 97, 1(no.888), 39-50. | | 伊豆大島火山の1986年噴出物の微量元素組成(演旨)(1988), 藤巻 宏和・佐々木 実・青木 謙一郎, 岩鉱, 83, 3, 111-111. | | 伊豆大島1986年溶岩の残留磁化測定(演旨)(1988), 西谷 忠師・佐々木 宣一, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集, 84, I.10-I.10. | | 伊豆大島における伸縮観測結果(1987年6月~1987年11月17日)(1988), 遠藤 秀典, 火山噴火予知連絡会会報, 40, 23-23. | | 伊豆大島におけるインバール線式伸縮計による観測結果(1988), 遠藤 秀典・釜井 俊孝・角井 朝昭, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S179-S188. | | 伊豆大島における伸縮観測(1988), 遠藤 秀典・釜井 俊孝・角井 朝昭, 火山噴火予知連絡会会報, 39, 53-61. | | 1987年11月16日 伊豆大島火山の噴火(1988), 遠藤 秀典・高田 亮・阪口 圭一・小川 康雄・高倉 伸一, 地質ニュース, 401, 52-59. | | テフロクロノロジーの手法に基づく1986~1987年伊豆大島噴火の経緯と噴出物の特徴(1988), 遠藤 邦彦・千葉 達朗・谷口 英嗣・住田 まり・太刀川 茂樹・宮原 智哉・宇野 リベカ・宮地 直道 , 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S32-S51. | | 伊豆大島1986-1987年噴火とその噴出物(演旨)(1988), 遠藤 邦彦・千葉 達朗・谷口 英嗣・太刀川 茂樹・隅田 まり・宇野 リベカ・宮原 智哉・宮地 直道, 鹿児島国際火山会議要旨集 1988 , 285-286. | | 伊豆大島火山の伸縮観測結果--1987年11月18日以降に南東部で観測された地殻変動について(演旨)(1988), 遠藤 秀典, 地質調査所月報, 39, 431-432. | | 1986年伊豆大島噴火噴出物の地球化学的特徴(1988), 野津 憲治・中村 裕二・脇田 宏・荒川 洋二・小林 洋二, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S265-S270. | | 伊豆大島火山における地球化学的火山観測(演旨)(1988), 野津 憲治・佐野 有司・五十嵐 丈二・脇田 宏, 日本地球化学会年会講演要旨集1988 , 109-110. | | バイブロサイス反射法探査による伊豆大島の地下構造(演旨)(1988), 鈴木 宏芳・笠原 敬司・大竹 政和・井川 猛・高橋 明久・川部 喜郎, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 1, 41-41. | | バイブロサイス反射法探査による伊豆大島の地下構造(2)(演旨)(1988), 鈴木 宏芳・笠原 敬司・福山 英一・大竹 政和・井川 猛・高橋 明久・川部 喜朗, 地震学会講演予稿集, 2, 60-60. | | バイブロサイス反射法探査による伊豆大島の地下構造1(演旨)(1988), 鈴木 宏芳・笠原 敬司・福山 英一・大竹 政和・井川 猛・高橋 明久・川部 喜朗, 地震学会講演予稿集, 2, 59-59. | | 火山地帯におけるバイプロサイス反射法の適用について-伊豆大島における例-(演旨)(1988), 鈴木 宏芳・笠原 敬司・福山 英一・大竹 政和・高橋 明久・阿部 進・川部 喜朗・井川 猛, 物理探査学会学術講演会講演論文集, 79, 105-108. | | 赤外映像による伊豆大島三原山の観測(演旨)(1988), 鍵山 恒臣・山科 健一郎・下村 高史, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 1, 81-81. | | 1986年伊豆大島噴火による地形変化と噴出物量の計測(1988), 長岡 正利, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S7-S15. | | 伊豆大島火山1986年噴火と噴出物(1988), 阪口 圭一・高田 亮・宇都 浩三・曽屋 龍典, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S20-S31. | | 伊豆大島 1986年割れ目噴火の拡大速度(1988), 阿部 勝征, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S16-S19. | | 伊豆大島南方を横切るOBS-MCS地殻構造(演旨)(1988), 陳 佐林・末広 潔・富田 尚志・金沢 敏彦・大西 正純・井川 猛, 地震学会講演予稿集, 2, 78-78. | | 伊豆大島割れ目観測のその後と三原山における火山ガスの連続観測(1988), 風早 康平, 日本火山学会化学的手法による噴火予知ワーキンググループニュース, 4, 20-25. | | ガスセンサーによる伊豆大島の割れ目土壌ガスの観測(1988), 風早 康平・加藤 完・高橋 誠・安藤 直行・曽屋 龍典・大隅 多加志・平林 順一・日下部 実, 火山噴火予知連絡会会報 , 39, 186-191. | | 伊豆大島火山における水素の連続観測(演旨)(1988), 風早 康平・曽屋 龍典・遠藤 秀典・安藤 直行・小坂 順一・平林 順一, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 2, 21-21. | | 伊豆大島三原山における火山ガスおよび土壌ガスの連続観測(1988), 風早 康平・高橋 誠・加藤 完・曽屋 龍典・安藤 直行・大隈 多加志・平林 順一・日下部 実, 火山噴火予知連絡会会報 , 40, 64-66. | | 伊豆大島三原山における火口ガスの連続化学観測(1988), 風早 康平・高橋 誠・大隅 多加志・曽屋 龍典・安藤 直行・平林 順一・日下部 実・浜田 隆治, 火山・第2集, 33, 1, 13-19. | | 伊豆大島三原山における火山ガスの連続観測(演旨)(1988), 風早 康平・高橋 誠・大隅 多加志・曽屋 龍典・安藤 直行・平林 順一・日下部 実・浜田 隆治, 鹿児島国際火山会議要旨集 1988, 161-162. | | 伊豆大島三原山における火山ガスの連続観察(演旨)(1988), 風早 康平, 地質調査所月報, 39, 429-430. | | 伊豆大島三原山における火口ガスの連続化学観測(1988), 風早 康平・高橋 誠・大隅 多加志・曽屋 龍典・安藤 直行・平林 順一・日下部 実・浜田 隆治, 火山 第2集, 33, 13-19. | | 伊豆大島元町の小清水井周辺における比抵抗構造(演旨)(1988), 高倉 伸一・小川 康雄・曽屋 龍典・中塚 正・高田 亮, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 1, 43-43. | | 伊豆大島火山におけるCSAMT法の評価(演旨)(1988), 高倉 伸一・小川 康雄・村上 裕, 物理探査学会学術講演会講演論文集 , 78, 201-206. | | 伊豆大島の地下水水質の定期観測(1988), 高橋 正明・阿部 喜久男・野田 徹郎, 火山噴火予知連絡会会報 , 40, 48-50. | | 伊豆大島の地下水・温泉水に現われた火山活動関連の水質変化(演旨)(1988), 高橋 正明・阿部 喜久男・野田 徹郎・安藤 直行, 鹿児島国際火山会議要旨集 1988, 163-164. | | 伊豆大島の地下水水質の地球化学的観測(1988), 高橋 正明・阿部 喜久男・野田 徹郎・安藤 直行, 火山・第2集, vol.33, 伊豆大島噴火特集号, S290-S296. | | 伊豆大島の地下水水質の定期観測(1988), 高橋 正明・阿部 喜久男・野田 徹郎・安藤 直行, 火山噴火予知連絡会会報, 39, 192-194. | | 伊豆大島小清水揚水井周辺で見られる異常な地下水温の上昇について(演旨)(1988), 高橋 正明・阿部 喜久男・野田 徹郎・風早 康平・ 安藤 直行, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 2, 23-23. | | 伊豆大島1987年11月16日及び18日の噴出物(1988), 高田 亮・阪口 圭一・遠藤 秀典・中野 俊・宇都 浩三・小川 康雄・高倉 伸一, 火山噴火予知連絡会会報 , 40, 44-47. | | 伊豆大島火山の1987年11月16日及び18日の噴出物(演旨)(1988), 高田 亮・阪口 圭一・高倉 伸一・小川 康雄・遠藤 秀典, 地質調査所月報, 39, 430-431. | | Changes in the Electrical Resistivity of the Central Cone,Miharayama, of Izu-Oshima Volcano, associated with its Eruption in November,1986(1987), Yukutake, T., Yoshino, T., Utada, H., Watanabe, H.,Hamano, Y., Sasai, Y. and Shimomura, T., Proc. Japan Acad, vol.63, Ser.B, no.3, 55-58. | | 伊豆大島火山の噴火活動史(演旨)(1987), 一色 直記, 日本火山学会講演予稿集, 1, 2-4. | | 伊豆大島噴火現況図の作成(1987), 三村 清志, 国土地理院時報, 66, 13-16. | | 体積歪計の変化からみた伊豆大島火山1986年噴火活動の推移(演旨)(1987), 上垣内 修, 伊豆大島火山1986年噴火シンポジウム, 41-43. | | 伊豆大島火山1986年噴火前後の空中磁気異常(演旨)(1987), 中塚 正・大熊 茂雄・牧野 雅彦・曽屋 龍典・金子 力, 日本火山学会講演予稿集, 1, 90-90. | | 伊豆大島火山1986年噴火前後の空中磁気異常(演旨)(1987), 中塚 正・大熊 茂雄・牧野 雅彦・金子 力, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集, 81, 122-122. | | 伊豆大島火山1986年噴火前後の空中磁気異常について(演旨)(1987), 中塚 正・大熊 茂雄・牧野 雅彦・金子 力, 物理探査学会学術講演会講演論文集 , 76, 286-288. | | 伊豆大島火山1986年噴火と広域応力場(演旨)(1987), 中村 一明, 伊豆大島火山1986年噴火シンポジウム, 50-52. | | 地殻の力学的弱点としての火山-伊豆大島火山の例-(演旨)(1987), 中村 一明, 地震予知研究シンポジウム, 237-241. | | 伊豆大島における辺長自動計測・テレメータシステム(演旨)(1987), 中礼 正明・山里 平・岩下 剛己・吉川 一光・浅沼 光輝・小林 正志, 日本火山学会講演予稿集, 1, 85-85. | | 昭和61年伊豆大島噴火の空中写真とその判読図(1987), 中筋 章人・藤田 元夫, 応用地質, 28, fr.1-fr.2. | | 伊豆大島火山1986年噴出物の主成分化学組成(1987), 中野 俊・山元 孝広, 地質調査所月報, 38, 11, 631-647. | | 1986年伊豆大島火山噴出物の化学組成-過去 200年間の噴出物との比較-(演旨)(1987), 中野 俊・山元孝広, 日本火山学会講演予稿集, 1, 42-42. | | 伊豆大島火山1986年噴火(緊急速報)(1987), 中野 俊・星住 英夫・曽屋 龍典, 地質ニュース, 389, fr.1-fr.4. | | 伊豆大島の1986年噴火以後の活動経過とその意味(演旨)(1987), 井田 喜明, 日本火山学会講演予稿集, 2, 11-11. | | 伊豆大島火山の観測監視体制と1986年の前駆現象(1987), 井田 喜明, 日本火山学会化学的手法による噴火予知ワーキンググループニュース , 3, 1-4. | | 伊豆大島の地震波速度構造の探査(概要)(演旨)(1987), 井田 喜明・渡辺 秀文・山岡 耕春ほか, 地震学会講演予稿集, 2, 151-151. | | 伊豆大島噴火にともなう地殻変動観測結果(その2,辺長観測,地殻変動連続観測)(1987), 今給黎 哲郎・深川 孝・中沢 律夫, 国土地理院時報, 66, 39-42. | | 伊豆大島カルデラ東部における火山性微動の観測(演旨)(1987), 伊神 あきら, 地震学会講演予稿集, 2, 153-153. | | αトラック法による伊豆大島火山1986年の噴火に伴う割れ目調査(1987), 加藤 完・風早 康平・安藤 直行, 地質調査所月報, 38, 11, 689-693. | | αトラック法による伊豆大島火山1986年の噴火に伴う割れ目調査(演旨)(1987), 加藤 完・風早 康平・安藤 直行, 地震学会講演予稿集, 2, 244-244. | | 伊豆大島周辺海域の海底調査(1987), 加藤 茂・伊豆大島近海海底調査班, 水路部研究報告, 23, 177-203. | | 大島三原山噴火に伴う地震活動について(演旨)(1987), 勝間田 明男・気象庁地震火山予知情報課データ処理係, 地震学会講演予稿集, 29-29. | | 伊豆大島における火山性微動の振幅分布からきめた微動発生源の位置(演旨)(1987), 及川 純・井田 喜明, 日本火山学会講演予稿集, 2, 13-13. | | 伊豆大島カルデラ北部における火山性微動の観測(演旨)(1987), 古本 宗充・国友 孝洋・井上 公ほか, 地震学会講演予稿集, 2, 152-152. | | 伊豆大島1986年溶岩のフッ素,塩素含有量(演旨)(1987), 吉田 稔・平林 順一・小坂 丈予・小沢 竹二郎, 日本火山学会講演予稿集, 2, 26-26. | | 伊豆大島・相模湾地域の地殻変動(1987), 国土地理院, 地震予知連絡会会報 , 38, 280-287. | | 伊豆大島(波浮)における地殻傾斜の地球潮汐定数の時間変化について(1987), 国立防災科学技術センター, 地震予知連絡会会報 , 38, 288-291. | | 伊豆大島(波浮)における地殻傾斜観測結果と水準測量結果との比較(1987), 国立防災科学技術センター, 地震予知連絡会会報, 38, 266-268. | | 伊豆大島噴火前後の千葉県千倉における深層地下水圧変動(1987), 国立防災科学技術センター, 地震予知連絡会会報 , 38, 216-218. | | 伊豆大島近海の海底調査 その2 -波浮海脚-(演旨)(1987), 土出 昌一・村井 弥亮・浅田 昭・服部 敏男, 日本火山学会講演予稿集, 1, 89-89. | | 伊豆大島沿岸にみられた変色水の分析(1987), 土出 昌一・柴山 信行・背戸 義郎ほか, 水路部研究報告 , 23, 15-128. | | 伊豆大島におけるドライティルト観測(1987), 地質調査所, 火山噴火予知連絡会会報, 38, 18-20. | | 伊豆大島火山の火山活動と噴火予測(1987), 地質調査所, 火山噴火予知連絡会会報, 38, 21-25. | | 伊豆大島火山1986年噴火の火口・噴泉・溶岩(演旨)(1987), 大島 治, 日本火山学会講演予稿集, 2, 4-4. | | 伊豆大島火山1986年溶岩の流動様式(演旨)(1987), 大島 治, 日本地質学会学術大会講演要旨 , 94, 426-426. | | 伊豆大島近海の海底調査 その1 測量船「拓洋」よる調査(演旨)(1987), 大島 章一・加藤 茂・伊豆大島近海海底調査班, 日本火山学会講演予稿集, 1, 88-88. | | 伊豆大島火山1986年の噴火-噴火の経緯と噴出物-(1987), 大島火山噴火対策特別チーム(地質グループ), 地質ニュース , 392, 10-18. | | 伊豆大島における鋸歯波状の傾斜変動と流体の間欠的上昇(演旨)(1987), 大竹 政和・熊谷 貞治・福山 英一, 日本火山学会講演予稿集, 1, 103-103. | | 伊豆大島新期火山岩類の古地磁気(演旨)(1987), 大野 正夫・浜野 洋三, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集, 82, 21-21. | | 伊豆大島火山における水準測量(1986年噴火による変動)(演旨)(1987), 宮崎 務, 日本火山学会講演予稿集, 1, 96-96. | | 伊豆大島火山における水準測量-1987年3月~7月末,火口周辺の変動-(演旨)(1987), 宮崎 務・坂下 至功・行田 紀也・長田 昇・江頭 庸夫・清水 洋, 日本火山学会講演予稿集, 2, 17-17. | | 伊豆大島で1986-1987年に発生した変色海水の化学成分(演旨)(1987), 小坂 丈予・松田 敏彦・足立 紀佳・平林 順一・土出 昌一・柴山 信行・佐藤 寛和, 日本地球化学会年会講演要旨集 1987 , 114-115. | | 伊豆大島の1986年の噴火の状況とそれまでの火山活動状況(演旨)(1987), 小宮 学・田沢 堅太郎・気象庁火山室・大島測候所一同, 日本火山学会講演予稿集, 1, 39-39. | | 写真測量による伊豆大島噴火現況調査(1987), 小川 勝正・首藤 隆夫, 国土地理院時報 , 66, 17-22. | | 伊豆大島噴火に伴う重力変化(1987), 小泉 岳司・吉田 明夫・石川 有三・清野 政明・福井 敬一, 地球, 9, 8(no.98), 431-434. | | 伊豆大島噴火に伴う重力変化(演旨)(1987), 小泉 岳司・吉田 明夫・石川 有三・清野 政明・福井 敬一, 日本火山学会講演予稿集, 1, 99-99. | | 伊豆大島火山1986年の噴火に際して行った地質調査所の観測研究 -特集の序にかえて-(1987), 小野 晃司・佐藤 壮郎・小玉 喜三郎・富樫 茂子, 地質調査所月報, 38, 11, 601-608. | | 伊豆大島火山噴火緊急調査の概要(演旨)(1987), 小野 晃司, 地質調査所月報, 38, 284-284. | | 伊豆大島火山1986年噴火前後の地震活動(演旨)(1987), 山岡 耕春, 伊豆大島火山1986年噴火シンポジウム, 35-37. | | 伊豆大島割れ目噴火と地震活動(1987), 山岡 耕春, 地球, 9, 7(no.77), 386-390. | | エアガンによる伊豆大島地下構造探査-伊豆大島の減衰構造(序報)-(演旨)(1987), 山岡 耕春・日野 貴之・渡辺 秀文・井田 喜明, 地震学会講演予稿集, 2, 156-156. | | 伊豆大島における火山性微動の連続モニター(演旨)(1987), 山岡 耕春・渡辺 秀文, 日本火山学会講演予稿集, 2, 103-103. | | 伊豆大島噴火活動期における長周期火山性微動の挙動(演旨)(1987), 山里 平・中礼 正明・清野 政明・安藤 邦彦, 日本火山学会講演予稿集, 1, 93-93. | | 伊豆大島火山1986年噴火前後の傾斜観測(演旨)(1987), 島田 誠一, 伊豆大島火山1986年噴火シンポジウム, 44-46. | | 伊豆大島噴火に伴なう強震記録の特徴-M6.1の地震を中心として-(演旨)(1987), 工藤 一嘉・坂上 実・嶋 悦三, 地震学会講演予稿集, 1, 262-262. | | 伊豆大島火山1986年噴火前後の地球化学的観測2(演旨)(1987), 平林 順一, 伊豆大島火山1986年噴火シンポジウム, 17-19. | | 伊豆大島1986年噴火と火山ガス組成(演旨)(1987), 平林 順一・吉田 稔・小坂 丈予・小沢 竹二郎・日下部 実, 日本地球化学会年会講演要旨集1987 , 106-107. | | 1986年の伊豆大島噴火に伴う空電異常(演旨)(1987), 恩藤 忠典・杉内 英敏, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集 , 82, 13-13. | | 伊豆大島1986年噴火の噴出量と噴出率(1987), 早川 由紀夫, 地球, 9, 7(no.97), 366-371. | | 伊豆大島1986年噴火の噴出量と噴出率(演旨)(1987), 早川 由紀夫, 日本火山学会講演予稿集, 1, 110-110. | | 伊豆大島火山の1986年11月21日準プリニ-式噴火(演旨)(1987), 早川 由紀夫, 日本火山学会講演予稿集, 1, 37-37. | | 伊豆大島1986年2B溶岩の噴火様式(演旨)(1987), 早川 由紀夫・白尾 元理・由井 将雄, 日本火山学会講演予稿集, 2, 9-9. | | 伊豆大島1986年11月15-17日噴火によるスコリア・火山毛降下(1987), 早川 由紀夫・荒牧 重雄・高田 亮ほか, 火山・第2集, 32, 259-262. | | 伊豆大島火山1986年の噴火の経過と噴出物(1987), 曽屋 龍典・阪口 圭一・宇都 浩三ほか, 地質調査所月報, 38, 11, 609-630. | | 伊豆大島1986年噴火の噴出物(演旨)(1987), 曽屋 龍典・阪口 圭一・宇都 浩三・小野 晃司・高田 亮・青木 正博, 日本火山学会講演予稿集, 2, 6-6. | | 伊豆大島火山噴火と巨大地震の関連性(演旨)(1987), 木村 政昭, 伊豆大島火山1986年噴火シンポジウム, 47-49. | | 伊豆大島エアガン観測;岡田-波浮測線(演旨)(1987), 末広 潔・古本 宗充・名古屋大学理学部伊豆大島観測チーム, 地震学会講演予稿集, 2, 154-154. | | 伊豆大島エアガン観測;岡田-波浮側線(演旨)(1987), 末広 潔・名古屋大学理学部伊豆大島観測チーム, 地震学会講演予稿集, 2, 154-154. | | マルチ・チャンネル反射地震探査による伊豆大島周辺海域の地下構造調査について(演旨)(1987), 末広 潔・徳山 英一・渡辺 秀文・大西 正純・高橋 明久・井川 猛・浅田 正陽, 地震学会講演予稿集, 2, 157-157. | | 火山噴出物等分布図(伊豆大島)の作成(1987), 杉山 正憲, 国土地理院時報, 66, 34-38. | | 国土地理院による「火山噴出物等分布図(伊豆大島)」の作成について(ポスターセッション)(演旨)(1987), 杉山 正憲・熊木 洋太・関口 辰夫・高沢 信司・長岡 正利・丹羽 俊二・松田 博幸, 日本火山学会講演予稿集, 1, 113-113. | | 伊豆大島における水準重力測量の結果(1987), 村上 真幸・吉田 義一, 国土地理院時報, 66, 5-12. | | 伊豆大島テレメータ受信システムの構築(1987), 村田 泰章・牧野 雅彦・中塚 正, 地質調査所月報 , 38, 11, 731-739. | | 1986年伊豆大島噴火に伴う地震活動とその発生機構(1987), 松村 正三, 地球, 9, 391-397. | | 1986年伊豆大島噴火に伴う地震活動の発生機構(演旨)(1987), 松村 正三・岡田 義光, 地震学会講演予稿集, 31-31. | | 伊豆大島三原山の地形図作成について(演旨)(1987), 柿沢 栄一・豊田 純一・木村 政昭, 日本火山学会講演予稿集, 1, 40-40. | | 伊豆大島噴火に伴う磁気測量(1987), 植田 義夫・中川 久穂・小野寺 健英・長屋 好治・熊川 浩一・朝尾 紀幸, 水路部研究報告, 23, 205-267. | | 1986年伊豆大島噴火活動期における伊豆大島の航空磁気測量(測量結果の概要報_p)(演旨)(1987), 植田 義夫・朝尾 紀幸・中川 久穂・小野寺 健英・長尾 好治, 日本火山学会講演予稿集, 1, 91-91. | | 伊豆大島における非噴火時の火山性微動の発生様式について(演旨)(1987), 橋本 徹夫・清野 政明・館畑 秀衛, 日本火山学会講演予稿集, 2, 12-2. | | 伊豆大島火山1986年噴火前後の電気抵抗変化(演旨)(1987), 歌田 久司, 伊豆大島火山1986年噴火シンポジウム, 26-28. | | 伊豆大島で観測された埋込式体積歪計による歪変化3-1986年伊豆大島の噴火活動に関連して-(1987), 気象庁地震予知情報課, 地震予知連絡会会報 , 38, 292-304. | | 伊豆大島噴火(昭和61年)(1987), 気象庁地震火山部, 気象庁地震火山部災害時自然現象報告書・災害時火山現象調査報告, 163p. | | 伊豆大島における重力潮汐観測(2)(1987), 気象研究所地震火山研究部, 火山噴火予知連絡会会報 , 38, 15-17. | | リモートセンシングデータによる伊豆大島の噴火活動状況の把握(演旨)(1987), 沢田 可洋・増子 智美, 日本火山学会講演予稿集, 1, 116-116. | | 伊豆大島における強震観測(演旨)(1987), 沢田 宗久・工藤 一嘉・坂上 実, 日本火山学会講演予稿集, 2, 102-102. | | テレビ報道の解析による1986年伊豆大島噴火 Phase2の記述(1987), 津久井 雅志・早川 由紀夫・川辺 禎久・小山 真人・由井 将雄・白尾 元理, 火山・第2集, vol.32, no.3, 219-235. | | 伊豆大島二子山における坑内地場計測(演旨)(1987), 浜野 洋三, 日本火山学会講演予稿集, 2, 20-20. | | 伊豆大島周辺海域の海底調査速報(1987), 海洋調査課伊豆大島噴火対策海底調査班, 水路部技報, 5, 9-14. | | 伊豆大島火山噴火活動の推移と火山性微動について(1987), 清野 政明・山里 平・福井 敬一・中礼 正明, 地球, 9, 7(no.77), 419-423. | | 火山性微動からみた伊豆大島火山の噴火機構(1987), 渡辺 秀文, 地球, 9, 8(no.98), 475-480. | | 地球物理学的観測からみた伊豆大島火山1986年噴火活動の経緯(演旨)(1987), 渡辺 秀文, 日本火山学会講演予稿集, 1, 5-8. | | 伊豆大島火山1986年噴火に伴う重力変化(演旨)(1987), 渡辺 秀文・大久保 修平・沢田 宗久・田島 広一・坂下 至功・横山 泉・前川 徳光, 日本火山学会講演予稿集, 2, 18-18. | | 最近の伊豆大島火山活動(演旨)(1987), 渡辺 秀文・山岡 耕春・坂下 至功・下村 高史, 日本火山学会講演予稿集, 2, 10-10. | | 伊豆大島1986年噴火前後の広域地震活動(演旨)(1987), 溝上 恵, 伊豆大島火山1986年噴火シンポジウム, 32-34. | | 伊豆大島における噴火前後の傾斜変動(1987), 熊谷 貞治, 防災科学技術 , 61, 2-8. | | 伊豆大島における地下水水位等の連続観測(1987), 田口 雄作・安原 正也, 地質調査所月報 , 38, 11, 705-717. | | 伊豆大島1986年1A溶岩の流動様式と粘性(演旨)(1987), 白尾 元理, 日本火山学会講演予稿集, 2, 7-7. | | 粘性の増加を考慮した溶岩流のシミュレーション-桜島・三宅島・伊豆大島-(演旨)(1987), 石原 和弘・井口 正人・加茂 幸介, 日本火山学会講演予稿集, 1, 111-111. | | 伊豆大島におけるET型重力計による重力潮汐の連続観測-1986年噴火前の重力計の挙動-(演旨)(1987), 福井 敬一・沢田 可洋, 日本火山学会講演予稿集, 1, 98-98. | | 伊豆大島での地表γ線の測定(1987), 福岡 孝昭・吉田 則夫, 日本火山学会化学的手法による噴火予知ワーキンググループニュース, 3, 14-20. | | 伊豆大島1986年噴火噴出物の岩石化学的特徴(演旨)(1987), 福岡 孝昭・藤井 敏嗣・荒牧 重雄・金子 隆之・小沢 一仁, 日本地球化学会年会講演要旨集1987 , 104-105. | | 伊豆大島火山1986年噴火前後の地磁気変化(演旨)(1987), 笹井 洋一, 伊豆大島火山1986年噴火シンポジウム, 23-25. | | 伊豆大島火山1986年噴火の岩石学・地質学的モデル(1987), 荒牧 重雄・藤井 敏嗣, 地球, 9, 8(no.98), 481-486. | | 伊豆大島火山1986年噴火の噴出物の岩石学的特徴(演旨)(1987), 荒牧 重雄・藤井 敏嗣・金子 隆之・石井 輝秋・小沢 一仁・福岡 孝昭, 日本火山学会講演予稿集, 1, 108-108. | | 岩石学的にみた伊豆大島火山1986年噴火(演旨)(1987), 藤井 敏嗣, 伊豆大島火山1986年噴火シンポジウム, 11-13. | | 伊豆大島火山1986年噴火噴出物の岩石学的特徴(1987), 藤井 敏嗣・荒牧 重雄・金子 隆之・小沢 一仁・石井 輝秋・福岡 孝昭, 地球, 9, 8(no.98) , 440-445. | | 伊豆大島火山監視強化のための観測システムの概要 -その1全体像-(演旨)(1987), 藤沢 格・横田 崇・二瓶 信一・舟崎 淳, 日本火山学会講演予稿集, 1, 84-84. | | 伊豆大島における伸縮観察(1987), 遠藤 秀典・釜井 俊孝・角井 朝昭, 地質調査所月報 , 38, 11, 659-675. | | 伊豆大島火山1986年の活動に伴って島内の広範囲に形成された地表割れ目(1987), 遠藤 秀典・釜井 俊孝・角井 朝昭, 地質調査所月報 , 38, 11, 649-658. | | 伊豆大島火山1986年の噴火-割れ目とその伸縮観測について-(1987), 遠藤 秀典・釜井 俊孝・角井 朝昭, 地質ニュース, 392, 19-33. | | 伊豆大島火山1986年噴火の推移(演旨)(1987), 遠藤 邦彦, 伊豆大島火山1986年噴火シンポジウム, 9-10. | | 伊豆大島1986年噴火のテフロクロノロジー(演旨)(1987), 遠藤 邦彦・千葉 達朗・宮地 直道・隅田 まり・宇野 リベカ, 日本第四紀学会講演要旨集 , 17, 114-115. | | 伊豆大島1986年噴火の経緯と噴出物(1987), 遠藤 邦彦・千葉 達朗・宮地 直道・隅田 まり・宇野 リベカ・宮原 智哉・太刀川 茂樹, 地球, 9, 8(no.98), 453-459. | | 伊豆大島火山1986年噴火の噴火様式と噴出物(演旨)(1987), 遠藤 邦彦・千葉 達朗・宮地 直道・隅田 まり・宇野 リベカ・宮原 智哉・太刀川 茂樹, 日本火山学会講演予稿集, 1, 38-38. | | 伊豆大島火山1986年噴火,B火口群の噴出物(演旨)(1987), 遠藤 邦彦・千葉 達朗・谷口 英嗣・太刀川 茂樹・隅田 まり・宇野 リベカ・宮原 智哉・宮地 直道, 日本火山学会講演予稿集, 2, 8-8. | | 伊豆大島火山1986年噴火前後の地球化学的観測.1(演旨)(1987), 野津 憲治, 伊豆大島火山1986年噴火シンポジウム, 14-16. | | 伊豆大島火山の地球化学観測(演旨)(1987), 野津 憲治・中村 裕二・佐野 有司・脇田 宏, 日本火山学会講演予稿集, 2, 22-22. | | 海底地震計-大型エアガン・アレー振源による伊豆大島周辺海域の地下速度構造(演旨)(1987), 金沢 敏彦・富田 尚志・平田 直, 地震学会講演予稿集, 2, 155-155. | | 伊豆大島火山噴火1986年噴火の降下火砕堆積物(演旨)(1987), 鈴木 建夫・勝井 義雄, 日本火山学会講演予稿集, 1, 109-109. | | 伊豆大島三原山における赤外映像の繰り返し観測(演旨)(1987), 鍵山 恒臣・山科 健一郎・下村 高史, 日本火山学会講演予稿集, 2, 101-101. | | 伊豆大島噴火による地形変化(1987), 長岡 正利, 国土地理院時報 , 66, 23-33. | | 伊豆大島噴火に伴う地形変化(1987), 長岡 正利, 国土地理院技術資料, A・1-No.134, 29-41. | | 伊豆大島噴火の経過と地形変化(1987), 長岡 正利, 地理 , 32, 2, 13-19. | | 爆破地震による伊豆大島火山の地下速度構造(演旨)(1987), 長谷川 功, 伊豆大島火山1986年噴火シンポジウム, 29-31. | | 爆破地震による伊豆大島の地下構造-横断側線(1987), 長谷川 功・伊藤 公介・小野 晃司・相原 輝雄・楠瀬 勤一郎・佐藤 隆司, 地質調査所月報, 38, 11, 741-753. | | 伊豆大島火山1986年の噴火-地質と噴火の歴史-,1:25,000(1987), 阪口 圭一・奥村 晃史・曽屋 龍典・小野 晃司, 特殊地質図,地質調査所, 26, . | | 伊豆大島カルデラ床での割れ目噴火(1986年11月21日)の推移--写真解析による調査--(1987), 阿部 勝征・高橋 正義, 東京大学地震研究所彙報, 62, 2, 149-162. | | 伊豆大島におけるガスセンサーによる土壌ガス中の水素の観測(1987), 風早 康平・加藤 完・大隅 多加志・高橋 誠・安藤 直行・平林 順一・日下部 実, 日本火山学会化学的手法による噴火予知ワーキンググループニュース, 3, 5-13. | | ガスセンサーによる伊豆大島割れ目観測(演旨)(1987), 風早 康平・加藤 完・高橋 誠・安藤 直行・大隅 多加志・平林 順一, 日本火山学会講演予稿集, 1, 44-44. | | ガスセンサーによる伊豆大島割れ目土壌ガス中の水素ガスモニタリング(1987), 風早 康平・加藤 完・高橋 誠・安藤 直行・大隅 多加志・平林 順一, 地質調査所月報 , 38, 11, 677-688. | | 伊豆大島三原山火口ガス中のH2,CO2及びO2の遠隔連続観測(演旨)(1987), 風早 康平・加藤 完・高橋 誠・安藤 直行・曽屋 龍典・大隅 多加志・平林 順一・日下部 実, 日本地球化学会年会講演要旨集1987 , 108-109. | | 伊豆大島三原山に設置した火口ガス測定システム(演旨)(1987), 風早 康平・高橋 誠・安藤 直行・曽屋 龍典・大隅 多加志・平林 順一・日下部 実, 日本火山学会講演予稿集, 2, 20-20. | | 昭和61年(1986年)伊豆大島噴火災害調査報告(1987), 高橋 博・大竹 政和・熊谷 貞治ほか, 主要災害調査, 28, 64p. | | 陸上多チャンネルプレイによる伊豆大島北部の屈折法及び反射法構造探査(演旨)(1987), 高橋 明久・大西 正純・井川 猛・浅田 正陽, 地震学会講演予稿集, 2, 158-158. | | 伊豆大島1986年溶岩のU系列核種とTh系列核種の非放射能およびK濃度(演旨)(1987), 高橋 春男・佐藤 和郎・佐藤 純, 日本火山学会講演予稿集, 2, 24-24. | | 伊豆大島の地下水水質の観測(演旨)(1987), 高橋 正明・阿部 喜久男・野田 徹郎・安藤 直行, 日本火山学会講演予稿集, 1, 46-46. | | 伊豆大島地域の地下水の地球化学的研究(1987), 高橋 正明・阿部 喜久男・野田 徹郎・安藤 直行, 地質調査所月報, 38, 11, 719-730. | | 伊豆大島地域の地下水水質(演旨)(1987), 高橋 正明・阿部 喜久男・野田 徹郎・安藤 直行, 日本地球化学会年会講演要旨集, 1987, 116-117. | | 自動ガスクロマトグラフを用いた地下ガス観測による伊豆大島火山活動のモニタリング(1987), 高橋 誠・風早 康平・加藤 完・安藤 直行, 地質調査所月報, 38, 11, 695-703. | | 1985年8月27日伊豆大島付近に発生した特異な地震(1986), 国立防災科学技術センター, 地震予知連絡会会報, vol.35, 132-136. | | 伊豆大島(西部外輪)における傾斜観測(2)(1986), 国立防災科学技術センター, 火山噴火予知連絡会会報, no.37, 6-10. | | 伊豆大島における重力測定-1985年11月-(1986), 小泉 岳司・吉田 明夫・石川 有三・沢田 可洋・井内 登, 気象研究所研究報告, vol.37, no.4, 271-280. | | 1986年11月大島三原山の大噴火(1986), 山崎 哲良, 東海紀要, 23, 414-394. | | 伊豆大島火山におけるドライティルト観測(1986), 衣笠 善博, 火山噴火予知連絡会会報, no.37, 3-5. | | 昭和61年伊豆大島に係わるリモートセンシング(1986), 豊田 弘道・田中 総太郎・杉村 俊郎・中山 裕則, 日本リモートセンシング学会誌, vol.6, no.4, 27-40. | | 伊豆大島単色地震(1985年8月27日)の発震機構--Single force sourceの可能性--(演旨)(1986), 鵜川 元雄・大竹 政和, 地震学会講演予稿集, vol.1986, no.2, 84-84. | | 5万分の1地質図幅の新刊--大島OSHIMA 5万分の1地質図幅,地域地質研究報告--(1985), 一色 直記, 地質ニュース, 366, 64-64. | | 伊豆大島における地震観測のとりまとめ(1985), 下鶴 大輔・沢田 宗久・渡部 暉彦・萩原 道徳・鍵山 恒臣・宮崎 務・辻 浩, 伊豆大島集中総合観測報告(昭和58年), 1-8. | | 伊豆大島付近の最近の地震活動(1984年1月~8月)(1985), 国立防災科学技術センタ-, 火山噴火予知連絡会会報, 32, 23-24. | | 1984年9月における伊豆大島のドライティルトについて(1985), 地質調査所, 火山噴火予知連絡会会報, 32, 25-27. | | 伊豆大島三原山の上下変動測量(水準測量:含1984年実施測量結果)(1985), 宮崎 務・長田 昇・辻 浩・下鶴 大輔, 伊豆大島集中総合観測報告(昭和58年) , 35-41. | | 伊豆大島三原山火口の火山ガス調査(1985), 小坂 丈予・平林 順一・小沢 竹二郎, 伊豆大島集中総合観測報告(昭和58年), 97-103. | | 伊豆大島南部における地震観測(1985), 小野 博尉・須藤 靖明・菊池 茂智, 伊豆大島集中総合観測報告(昭和58年), 25-33. | | 伊豆大島における水準測量(1985), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 33, 27-29. | | 伊豆大島における全磁力変化(1968年6月~1984年9月)(1985), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 32, 20-22. | | 伊豆大島三原山の見かけ比抵抗変化(1980年1月~1984年10月)(1985), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 32, 18-19. | | 伊豆大島三原山の見かけ比抵抗変化(1980年1月~1985年2月)(1985), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 33, 22-23. | | 伊豆大島三原山火山の上下変動(1985), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 32, 11-13. | | 伊豆大島における微小地震の臨時観測について(1985), 東京大学地震研究所地震予知観測室, 地震予知連絡会会報, 33, 80-83. | | 伊豆大島三原火口の熱的調査(1985年1月)(1985), 東京大学地震研究所浅間火山研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 33, 30-30. | | 伊豆大島三原火口周辺の熱的調査(1984年7月)(1985), 東京大学地震研究所浅間火山研究所・伊豆大島火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 32, 14-17. | | 伊豆大島中央火口丘およびカルデラ縁における地震観測(1985), 植木 貞人・清水 洋・桑原 保人・高木 章雄, 伊豆大島集中総合観測報告(昭和58年), 15-24. | | 伊豆大島で観測された埋込式体積歪計による歪変化(1985), 気象庁地震予知情報課, 地震予知連絡会会報, 34, 192-199. | | 伊豆大島における体積歪計の変化(1985), 気象庁地震火山部, 火山噴火予知連絡会会報 , 34, 12-14. | | 伊豆大島における重力の精密測定-1983年5月-(1985), 田島 広一・沢田 宗久・横山 泉・前川 徳光・渡辺 秀文, 伊豆大島集中総合観測報告(昭和58年), 53-62. | | 伊豆大島における辺長測量(1985), 竹田 豊太郎・長田 昇・小山 悦郎・辻 浩, 伊豆大島集中総合観測報告(昭和58年), 43-51. | | 伊豆大島火山三原山およびカルデラ壁周辺での電気抵抗測定(1985), 行武 毅・吉野 登志男・歌田 久司・下村 高史・坂下 至功・中川 一郎, 伊豆大島集中総合観測報告(昭和58年), 63-76. | | 伊豆大島のカルデラ壁周辺の電気抵抗水平探査(演旨)(1985), 行武 毅・吉野 登志男・歌田 久司・下村 高史・坂下 至功・中川 一郎・田中 良和・徳本 哲男, 日本地球電気磁気学会講演会講演予稿集 , 77, 169-169. | | 伊豆大島火山三原山での電気抵抗垂直探査(演旨)(1985), 行武 毅・吉野 登志男・歌田 久司・下村 高史・坂下 至功・中川 一郎・田中 良和・徳本 哲男, 日本地球電気磁気学会講演会講演予稿集, 77, 168-168. | | 伊豆大島における全磁力永年変化(1985), 行武 毅・木本 栄次・吉野 登志男・下村 高史・歌田 久司・大谷 和美, 伊豆大島集中総合観測報告(昭和58年), 77-82. | | 伊豆大島群発地震の1例-1983年5月31日の群発地震-(1985), 西 潔・田沢 堅太郎, 伊豆大島集中総合観測報告(昭和58年), 9-14. | | 伊豆大島三原火口周辺の熱的調査(1985), 鍵山 恒臣・辻 浩・岡田 弘・森 済, 伊豆大島集中総合観測報告(昭和58年), 83-96. | | Inversion of Teleseismic P-Waves of Izu-Oshima, Japan Earthquake of January 14, 1978. (1984), KIKUCHI Masayuki, SUDO Ken , J. Phys. Earth, vol.32, no.3, 161-171. | | 大島火山の歴史時代における活動記録(1984), 一色 直記, 地質調月, vol.35, no.10, 477-499. | | 大島地域の地質(1984), 一色 直記, 地域地質研究報告(5万分の1図幅),地質調査所, 133p. | | 1983年12月伊豆大島付近の群発地震について(1984), 国立防災科学技術センター, 地震予知連絡会報, vol.32, 98-100. | | 爆破地震による地震破速度変化の観測‐第6回大島爆破(II)実験結果概報‐(1984), 地質調査所, 地震予知連絡会報, vol.32, 132-135. | | 三宅島噴火と伊豆大島,富士山(1984), 木村 政昭, 地球, vol.6, no.12, 755-760. | | 伊豆大島における辺長測量(1984), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連会報, no.31, 44-46. | | 伊豆大島三原火口周辺の熱的調査(1984年2月)(1984), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連会報, no.30, 98-100. | | 伊豆大島三原山の見かけ比抵抗変化(1980年1月-1984年6月)(1984), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連会報, no.31, 41-43. | | 航空磁気測量から推定した1964年から1978年の間の伊豆大島の帯磁変化(1984), 植田 義夫, 水路部技報, no.2, 38-41. | | 伊豆大島の埋込式体積歪計で観測されたステップ状変化と周辺の地震活動との関係(1984), 気象庁地震予知情報課, 地震予知連絡会報, vol.31, 205-206. | | 1983年三宅島噴火前後に伊豆大島の体積歪計で観測された特異な現像(1984), 沢田 可洋・福井 敬一・佐藤 馨・二瓶 信一・福留 篤男, 火山 第2集, vol.29, S141-S152. | | 伊豆大島における沿岸堆積物の形成と火山活動(1984), 田沢 堅太郎, 火山 第2集, vol.29, no.1, 1~5. | | 伊豆大島火山のドライティルト観測1984(1984), 衣笠 善博, 火山噴火予知連会報, no.31, 38-40. | | 伊豆大島1983年5月31日の群発地震(1984), 西 潔・田沢 堅太郎, 火山第2集, vol.29, no.2, 109-111. | | Interrelation of the Seismicity Between Izu and Hachijo Jima Areas, Japan(1983), RIKITAKE Tsuneji, Earthquake Predict. Res., vol.2, no.2, 75-81. | | Three Paleointensities in the Holocene Obtained from the Lava Flows in Oshima Island(1983), TANAKA Hidefumi, Rock Magn. Paleogeophys., vol.6, 25-29. | | 伊豆大島火山の地震探査(1983), 地質調査所, 火山噴火予知連会報, no.27, 25-28. | | 爆破地震による地震波速度変化の観測‐第5回大島爆破(II)実験結果概報‐(1983), 地質調査所, 地震予知連絡会報, vol.30, 112-114. | | 大島火山先カルデラ成層火山古期山体火砕流堆積物中の樹幹の14C年代(1983), 富樫 茂子・一色 直記, 火山 第2集, vol.28, no.4, 409-410. | | 大島・三宅島の上下変動(1983), 建設省国土地理院, 地震予知連絡会報, vol.30, 88-89. | | 大島・三宅島の上下変動(1983), 建設省国土地理院地殻調査部, 火山噴火予知連会報, no.27, 23-24. | | 伊豆大島および三宅島火山の活動の規則性(1983), 木村 政昭, 火山 第2集, vol.28, no.2, 160-162. | | 伊豆大島における全磁力連続観測と三原山の見かけ比抵抗測定(1983), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連会報, no.30, 95-97. | | 伊豆大島火山のドライティルト観測(1983-1982)(1983), 衣笠 善博・相原 輝雄・小野 晃司, 火山噴火予知連会報, no.28, 39-41. | | 大島, 三宅島の上下変動(1982), 国土地理院, 地震予知連絡会報, vol.28, 158-159. | | 大島・三宅島の上下変動(1982), 国土地理院地殻調査部, 火山噴火予知連会報, no.24, 33-34. | | 伊豆大島三原山の見かけ比抵抗変化,(1980年~1982年)(1982), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連会報, no.25, 46-48. | | 伊豆大島三原火口周辺の熱的測定(1982), 東京大学地震研究所・気象庁, 火山噴火予知連会報, no.25, 49-52. | | 伊豆大島における走時異常と地震波減衰特性(演旨)(1982), 溝上 恵・横田 崇・中村 功・千葉 平八郎, 地震学会昭和57年度春季講演集, no.1, 19-19. | | 伊豆大島火山の弧立型噴火微動の伝播特性(演旨)(1982), 田中 康裕・中礼 正明・久保寺 章・笠原 稔, 火山 第2集, vol.27, no.4, 340-340. | | 伊豆大島火山の弧立型噴火微動の伝播特性(演旨)(1982), 田中 康裕・中礼 正明・久保寺 章・笠原 稔, 火山 第2集, 27, 340-340. | | カルデラ形成までの1万年間における伊豆大島火山の活動 2(1982), 田沢 堅太郎, 火山 第2集, vol.26, no.4, 249-261. | | 伊豆大島の水文地質構造について(演旨)(1982), 籾倉 克幹・稲本 暁・野田 惣一郎, 日本地質学会89年大会演旨, 497-497. | | Dynamic behavior of eruptions at Izu-Oshima volcano, and their simultaneous observations by means of an infrared radiation thermometer and seismometer (abs)(1981), KASAHARA Minoru, KUBOTERA Akira, TANAKA Yasuhiro, CHUREI Masaaki, Abstr. 1981 IAVCEI Symposium-Arc Volcanism- , 167. | | 大島火山大噴火の平均反覆周期;14C測年による成果(1981), 一色 直記・中村 一明・田沢 堅太郎, 火山 第2集, vol.26, no.3, 235-238. | | 地震探査による伊豆大島の地下構造(1981), 伊藤 公介・長谷川 功・小野 晃司, 物理探鉱, vol.34, no.6, 435-444. | | 伊豆大島の地下構造(1980), 地質調査所, 火山予知連会報, no.19, 37-41. | | 伊豆大島三原山南西部の低比抵抗異常地域について(1980), 歌田 久司・吉野 登志男・下村 高史・石川 雅一・行武 毅, Conductivity Anomaly研究会1979年論文集, 35-38. | | カルデラ形成までの1万年間における伊豆大島火山の活動(1980), 田沢 堅太郎, 火山 第2集, vol.25, no.3, 137-170. | | Magnetization of Izu Islands with Special Reference to Oshima Volcano(1979), KODAMA Kazuto, UYEDA Seiya, Jour. Volcanol. Geotherm. Res., vol.6, no.3, 353-373. | | 伊豆大島三原山およびカルデラ底での電気抵抗測定(1977), 行武 毅・吉野 登志男・歌田 久司・下村 高史・大本 栄次, CAシンポジウム講演論文集(1977), 地磁気観測所技術報告 第17巻特別号, 217-223. | | 伊豆大島から発見された縄文時代早期遺跡とその噴火年代指事者としての意義(1976), 一色 直記・松村 恵司, 第四紀研究, vol.15, no.1, 1-7. | | 伊豆大島三原山1974年噴出物(1976), 曾屋 龍典, 火山 第2集, vol.21, no.3, 153-166. | | 伊豆半島-伊豆大島間,小海丘の玄武岩:GH742・St.7・D6(1976), 湯浅 真人・本座 栄一, 地調月報, 27, 721-727. | | 伊豆大島三原山火孔底最近の変動(1975), 木村 政昭・豊田 純一, 火山 第2集, vol.20, no.2, 65-78. | | 南関東の地殻変動(4)--1974年の三原山火孔底の最近の上昇--(1975), 木村 政昭・関東圏地震予知調査グループ, 地質ニュース, 255, 1-9. | | 三原山の地形変動--カルデラの辺長測定の再測--(1975), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 4, 30-32. | | 伊豆大島三原山の1974年前後の活動(1975), 横山 泉, 伊豆大島三原山の集中観測--1974年6月--, 自然災害特別研究「噴火予知のための主要活火山における熱的状態の調査研究」, 1-4. | | 大島三原山の空中赤外映像の解析(演旨)(1975), 江原 幸雄・山下 済・横山 泉, 火山 第2集, 20, 108-108. | | 地震計と赤外線放射温度計による三原山の噴火の同時観測--1. 観測結果--(1975), 笠原 稔・久保寺 章・田中 康裕, 火山 第2集, 20, 87-101. | | 伊豆大島における地球電磁気学的調査(1975), 行武 毅, 伊豆大島三原山の集中観測--1974年6月--, 自然災害特別研究「噴火予知のための主要活火山における熱的状態の調査研究」, 31-35. | | 1974年三原山小噴火以降火孔底に生じたspatter coneの発達(演旨)(1975), 豊田 純一・町田 正巳・木村 政昭, 火山 第2集, 20, 108-108. | | 伊豆大島三原山の御神火の発生機構について(1974), 田中 康裕, 験震時報, 39, 1-9. | | 伊豆大島三原山火孔探査:VITRION-72--初の溶融溶岩採取記録--(1973), 恵谷 治, 地質ニュース, 223, 30-40. | | 南関東の地殻変動(3)--三原山溶岩湖の変動および他地域の噴火活動--(1973), 木村 政昭・恵谷 治, 地質ニュース, 232, 12-15. | | 伊豆大島(1972), 中村 一明, 国土と教育, no.13, 26-31. | | 南関東の地殻変動 1--伊豆大島の大噴火--(1972), 木村 政昭, 地質ニュース, 212, 1-7. | | K-Ar ages of the Izu-Bonin islands(1970), Kaneoka, I., Isshiki, N., and Zashu, S., Geochem. Jour., 4, 53-60. | | 伊豆大島,鳥取,四国地方のHeat Flow(序報)(演旨)(1969), 藤井 直之・長谷部 紀元・伊勢崎 修弘・野村 拳一・渡部 暉彦, 地震学会春季大会講演会講演要旨, 29-30. | | 大島三原山における光波測量(演旨)(1968), 下鶴 大輔・岡田 惇・柴野 睦郎・佐々木 幸一・松本 滋夫・堀米 和夫・長田 昇, 火山 第2集, 13, 50-50. | | 大島・箱根・富士などの側火口の配列方向(演旨)(1968), 中村 一明, 火山 第2集, 13, 50-50. | | 1950年代の大島三原山の活動に伴う地球磁場の変化について(演旨)(1968), 横山 泉, 火山 第2集, 13, 49-49. | | 伊豆大島火山の構造に関する一試論(演旨)(1968), 横山 泉, 火山 第2集, 13, 49-49. | | 伊豆大島の水準測量(演旨)(1968), 水上 武・下鶴 大輔・岡田 惇・堀米 和夫・長田 昇, 火山 第2集, 13, 49-50. | | 伊豆大島島内の地震波速度について(演旨)(1968), 田中 康裕・清野 政明・赤羽 俊朗・田沢 堅太郎, 火山 第2集, 13, 49-49. | | Some Geophysical Investigations for the Crustal Structure near Oshima, Japan(1967), Singh, R, Hayakawa, M. and Iizuka, S., Bulletin of the International Institute of Seismology and Earthquake Engineering, vol.4, 73-94. | | 伊豆大島地下水考(随想)(1967), 中尾 謹次郎, 早坂一郎先生喜寿記念文集, 369-377. | | 活火山の噴気孔ガスによる岩石の変質(その一)ハロゲンの濃縮(演旨)(1965), 小沢 竹二郎・吉田 稔・小坂 丈予, 地球化学討論演旨集, 42-45. | | O-shima Volcano, Guidebook for Excursion 2(1964), ISSHIKI, Naoki, Geol. Surv. Japan, 24p. | | Volcano-stratigraphic study of Oshima Volcano, Izu(1964), Nakamura , K., Bull. Earthq. Res. Inst., Univ. Tokyo, 42, 649-728. | | Magnetization of Ash-fall Tuffs of Oshima Volcano, Izu, 1 Magnetization of Ash-fall Tuffs(1964), YUKUTAKE T.・SAWADA M.・YABU T., Journal of Geomagnetism and Geoelectricity, 16, 178-182. | | Magnetization of Ash-fall Tuffs of Oshima Volcano, Izu, II Application to Archaeomagnetism and Volcanology(1964), Yukutake.T., Nakamura, K. and Horai, K., Journal of Geomagnetism and Geoelectricity, vol.XVI, no.3, 183-193. | | 伊豆大島火山の表層地質(演旨)(1964), 中村 一明, 地質学雑誌, 70, 383-383. | | 新島・大島における重力測定(1964), 藤井 陽一郎・小暮 三郎・井上 員男・坂本 謹弥, 測地学会誌, vol.10, no. 2, 83-93. | | 大島における重力の変化(1964), 藤井 陽一郎・小暮 三郎・井上 員男・坂本 謹弥, 科学, vol. 34, no. 11, 622-623. | | 試錐結果からみた伊豆大島火山のカルデラの構造(1963), 一色 直記・中村 一明・早川 正巳・平沢 清・行武 毅・荒井 綏・岩崎 文嗣, 火山 第2集, vol. 8, no. 2, 61-106. | | 試錐結果からみた伊豆大島火山のカルデラの構造(1963), 一色 直記・中村 一明・早川 正巳・平沢 清・行武 毅・荒井 綏・岩崎 文嗣, 火山 第2集, 8, 61-106. | | 試錐結果からみた伊豆大島のカルデラの構造(演旨)(1963), 一色 直記・早川 正巳・平沢 清・中村 一明・荒井 綏・行武 毅・岩崎 文嗣, 火山 第2集, 8, 49-49. | | 伊豆大島火山の噴火史 -火山のtephrochronology-(1963), 中村 一明, 科学, vol.33, no.3, 141-147. | | 伊豆大島における電気探査について(演旨)(1963), 小野 吉彦, 物理探鉱, 16, 122-122. | | 伊豆大島のボーリング孔からの水の化学成分(1963), 岩崎 文嗣, 工業用水, 55, 31-44. | | 伊豆大島の試錐井における溶岩の塩素含有量の垂直分布(演旨)(1963), 岩崎 文嗣, 火山 第2集, 8, 157-157. | | 三原山噴気孔周辺の火山灰の化学組成変化(1963), 野口 喜三雄・神谷 宏・川瀬 平久, 日本化学雑誌, 84, 121-123. | | 三原山におけるガスの変化(続報)(演旨)(1963), 野口 喜三雄・神谷 宏・西井戸 敏夫, 火山 第2集, 8, 156-157. | | Aeromagnetic surveys over Oshima Island(1962), KATO, Yoshio, MATUO, Tadayuki and TAKAGI, Akio, Sci. Rept. Tohoku Univ., Ser. V, vol. 14, no. 2, 65-80. | | 大島三原火山の岩石中の地震波速度測定(演旨)(1962), 早川 正巳・平沢 清, 火山 第2集, 7, 111-111. | | 三原山の地球磁気学的研究 第9報(1962), 行武 毅・籔 武夫, 東京大学地震研究所彙報, 40, 511-522. | | 三原山噴気孔ガス中のケイ酸と普通金属成分(演旨)(1962), 野口 喜三雄・神谷 広・山本 稔, 火山 第2集, 7, 111-111. | | 伊豆大島で観測された長周期波の周期分析(1962), 高橋 龍太郎・相田 勇, 東京大学地震研究所彙報, 40, 561-573. | | Stratigraphic studies of the pyroclastics of Oshima volcano, Izu, deposited during the last fifteen centuries. II. Activity of parasitic volcanoes(1961), NAKAMURA, Kazuaki, Sci. Pap. CoIl. Gen. Educ., Univ. Tokyo, vol. 11, no. 2, 281-319. | | 伊豆大島における直流法による電気探査について--深部物理探査研究 第7報--(1961), 小野 吉彦・陶山 淳治・高木 慎一郎, 地質調査所月報, 12, 813-830. | | 三原火山噴気孔の凝縮水の化学成分について(演エン旨シ)(1961), 野口 喜三雄・神谷 宏・二村 芳甫, 地球化学討論会演旨集, 67-68. | | Stratigraphic studies of the pyroclastics of Oshima volcano, Izu, deposited during the last fifteen centuries. I. Cyclic activity of "main craters" and the absolute chronology of the pyroclastic sediments(1960), NAKAMURA, Kazuaki, Sci. Pap. CoIl. Gen. Educ., Univ. Tokyo, vol. 10, no. 1, 125-145. | | 溶岩流の化学組成(1) 大島火山1950~1951年の熔岩の鉄含有量(1960), 岩崎 岩次・桂 敬・小沢 竹二郎・吉田 稔・真島 美智雄・原村 寛・岩崎 文嗣, 火山 第2集, vol.5, no.1, 9-24. | | 新期大島層群中の火山岩の化学組成(1960), 桂 敬・中村 一明, 火山 第2集, vol. 5, no. 2, 75-98. | | 航空磁気測量について(第2報)(伊豆大島付近の地磁気分布)(1959), 加藤 愛雄・松尾 正之・桜井 彰・高木 章雄・川村文三郎・杉浦 邦朗, 水路要報, no. 60, 7-11. | | 大島火山の地質と岩石(1958), 久野 久, 火山 第2集, vol. 3, 大島特集号, 1-16. | | 伊豆大島火山の地球化学的研究(1958), 岩崎 岩次・桂 敬・下津 光・小沢 竹二郎・樽谷 俊和・佐藤 京子, 火山 第2集, vol. 3, 大島特集号, 70-79. | | 歴史時代における伊豆大島火山の噴火活動の概観(1958), 森本 良平, 火山 第2集, vol. 3, 大島特集号, 17-36. | | 大島火山の地球物理学的研究の総括(1958), 横山 泉, 火山 第2集, vol. 3, 大島特集号, 37-69. | | 三原山で起る火山性地震%微動の性質(1958), 田中 康裕, 験時, vol. 22, no. 4, 187-195. | | A gravity survey on Volcano Mihara, Ooshima Island by means of a Worden gravimeter(1957), YOKOYAMA, Izumi and TAJIMA, Hirokazu, Bull. Earthq. Res. Inst., Univ. Tokyo, vol. 35, pt. 1, 23-33. | | 伊豆大島三原山の最近の活動経過(1957), 地質調査所物理探査部・技術部地球化学課, 地質ニュース, 40, 6-7. | | 1955年1月~56年6月の大島三原山の火山活動に関連する火口内の溶岩温度の変動(1957), 諏訪 彰・田中 康裕・田沢堅太郎, 験時, vol. 21, no. 4, 175-182. | | Evolution of Mihara crater, Volcano Oshima, Izu, in the course of its activities since 1874(1956), H. Tsuya, A. Okada and T. Watanabe, Bull. Earthq. Res. Inst., Univ. Tokyo, 34, 33-59. | | The 1950-1951 Eruptions of Mt. Mihara, Oshima Volcano, Seven Izu Island, Japan.Part II. The 1951 eruption B. Activity of the third period.(1955), H. Tsuya, R. Morimoto and J. Ossawa, Bull. Earthq. Res. Inst., Univ. Tokyo, XX-1, 79-107. | | Geomagnetic Studies of Volcano Mihara, The 6th Paper (Continuous observation of changes in Geomagnetic Declination during the Period from 1951 to 1954), (1955), I. Yokoyama, Bull. Earthq. Res. Inst., Univ. Tokyo, XX-2, 251-257. | | 1953~54年の大島三原山の火山活動に関連する火口内の溶岩温度の変動(1955), 諏訪 彰・田中 康裕, 験時, vol. 20, no. 2, 39-47. | | 1950~51年三原山溶岩の粘性と火口原における地電位差の分布(1955), 諏訪 彰・竹山 一郎・加登 幸男, 験時, vol. 19, nos. 3/4, 89-92. | | 1950-1951年三原山熔岩の粘性と火口原における地電位差の観測について(1955), 諏訪 彰・竹山 一郎・加登 幸雄, 験時, XIX-3-4, 89-92. | | The 1950-1951 eruptions of Mt. Mihara, Oshima volcano, Seven Izu island, Japan. Part I. The 1950 eruption(1954), H. Tsuya, R. Morimoto and J. Ossaka, Bull. Earthq. Res. Inst., Univ. Tokyo, XXXII-1, 35-66. | | The 1950-1951 eruptions of Mt. Mihara, Oshima volcano, Seven Izu island, Japan. Part II, The 1951 eruption, A. Activity of the second period(1954), H. Tsuya, R. Morimoto and J. Ossaka, Bull. Earthq. Res. Inst., Univ. Tokyo, XXXII-3, 289-312. | | Geomagnetic studies of volcano Mihara : The 4th paper(1954), I. Yokoyama, Bull. Earthq. Res. Inst., Univ. Tokyo, XXXII-1, 17-33. | | Geomagnetic studies of volcano Mihara : The 5th paper(1954), I. Yokoyama, Bull. Earthq. Res. Inst., Univ. Tokyo, XXXII-2, 169-188. | | Effect of thermal history of viscosity of Ooshima-lavas(1954), S. Sakuma, Bull. Earthq. Res. Inst., Univ. Tokyo, XXXII-2, 215-230. | | 伊豆大島三原山の1953年の小活動(1954), 森本 良平・小坂 丈予, 地質雑, LX-701, 94-95. | | Elastic and viscous properties of volcanic rocks at high temperatures. Part 3 Ooshima lava(1953), S. Sakuma, Bull. Earthq. Res. Inst., Univ. Tokyo, XXXI-4, 291-304. | | 三原山噴火活動に際して放出された水蒸気量の概算と噴石機構について(1953), 村内 必典, 自然科博, XX-5,6, 70-86. | | Chemical composition of the 1950-lavas of Oshima volcano, seven Izu island, Japan(1952), H. Tsuya, R. Morimoto and J. Ossaka, Bull. Earthq. Res. Inst., Univ. Tokyo, XXX-3, 231-236. | | 伊豆大島三原山の1951年の活動(演旨)(1952), 津屋 弘逵・森本 良平・小坂 丈予, 地質雑, LVIII-682, 267-267. | | 伊豆大島三原火山における重力測定ならびにその時間的変化(1952), 飯田 汲事・早川 正巳・片寄 邦之, 地調報, 152, . | | 大島三原火山1950-51年の熔岩の性質(短報)(1952), 鮫島 輝彦・杉村 新, 地質雑, LVIII-677, 73-74. | | Petrography of the 1950-lavas of Oshima volcano, Seven Izu Islands, Japan(1951), Hiromichi, Tsuya and Ryohei, Morimoto, Bull. Earthq. Res. Inst., Tokyo Univ., 29, 563-570. | | 伊豆大島三原山の噴火(1951), 力武 常次, 科学, XXI-9, 476-482. | | 1940年三原山噴火にともなった地磁気の変化(1951), 力武 常次 外3名, 科学, XXI-5, 255-256. | | 伊豆大島火山の地球化学的研究(1951), 岩崎 岩次, 地学雑, LX-681, 40-41. | | 伊豆大島三原山の岩石(1951), 森本 良平・小坂 丈予, 地学雑, LX-681, 36-40. | | 三原火山熔岩の磁性(1951), 永田 武, 地学雑, LX-681, 44-45. | | 伊豆大島三原山の1950年の活動(演旨)(1951), 津屋 弘逵・森本 良平・小坂 丈予, 地質雑, LVII-670, 315-315. | | 大島のなりたち(1951), 澤村 孝之助, 地学雑, LX-681, 4-7. | | 1950-1年三原山噴火の活動状況と研究陣展望(1951), 諏訪 彰, 地学雑, LX-681, 77-14. | | 1950-51年の三原山活動時における重力測定(1951), 飯田 汲事 外3名, 科学, XXI-12, 650-651. | | 1950-1951年の三原山活動時における重力測定(1951), 飯田 汲事・早川 正巳・片寄 邦之, 地学雑, LX-681, 33-36. | | 大島三原山噴火の現状(1)(1950), 村内 必典, 自然科博, XVII-3, 1-13. | | 大島三原山噴火の現状(2)(1950), 村内 必典, 自然科博, XVII-4, 1-9. | | 1950年の伊豆大島三原火山の活動について(1950), 澤村 孝之助, 地調月報, I-3, 171-176. | | 三原山の噴火とその地質案内書(1950), 澤村 孝之助, 三原山の噴火とその地質案内書, 14p. | | 三原山噴火測量(1942), 川島 常吉, 験時, XI-1, 91-95. | | 三原火山の精密水準測量結果の概報(1942), 高橋 龍太郎, 地震, XIV-3, 71-75. | | A geomagnetic study of the minoractivities of volcano Mihara, Oosima island, August 1940(1941), T. Nagata, Bull. Earthq. Res. Inst., Tokyo Univ., XIX-2, 402-410. | | 伊豆三宅島と大島との噴火(1940), 中村 左衛門太郎, 齋藤博報, 167, . | | 昭和15年8月19日伊豆大島三原山噴火調査報告(1940), 大島測候所, 験時, XI-3, 309-336. | | 三原山産石膏について(1940), 松居 秀夫, 験時, XI-1, 89-90. | | 昭和12年12月15~21日伊豆大島に頻発した地震群について(1940), 竹花 峰夫, 験時, XI-1, 68-80. | | 昭和14年12月15-21日伊豆大島に頻発した地震群に就て(1940), 竹花 峰夫, 験震時報, vol.11, no.1, 68-80. | | 昭和13年6月18日頃大島に頻発した地震群に就いて(1938), 高橋 龍太郎, 地震, XI-4, 161. | | 伊豆國大島三原火山ノ調査(1925), 中村 清二, 震豫報, C(乙), 73-78. | | Volcano Oshima, Idzu(1920), S. Tsuboi, Jour. Coll. Sci. Imp. Univ. Tokyo , XLIII Art. 6, 1-146. | | Notes on Miharaite(1918), S. Tsubio, Jour. Geol. Soc. Tokyo, Vol.XXV, 47-58. | | 大島火山のマイクロアリヴァライト及マイクロダイオライトの成因に就いて(1918), 坪井 誠太郎, 地質雑, XXV-299, 404-416. | | 伊豆大島三原火山火孔底の熔岩丘(1918), 大森 房吉, 地学雑, XXX-350, 73-75. | | 伊豆大島の岩石に就きて(1917), 坪井 誠太郎, 地質雑, XXIV-291, 625. | | 伊豆大島火山外輪山熔岩化学成分(1917), 坪井 誠太郎, 地質雑, XXIV-287, 468-469. | | 伊豆大島三原山最近熔岩(1917), 坪井 誠太郎, 地質雑, XXIV-287, 469-470. | | 伊豆大島三原火山噴火概報(1917), 大森 房吉, 震豫報, 81, 1-88. | | 伊豆大島地形が東西両側に於いて大に異なる原因に就いて(1917), 大橋 良一, 地質雑, XXIV-281, 72-75. | | 伊豆大島三原山噴火歴史(1915), 中村 新太郎, 震豫報, 79, 38-56. | | 伊豆國三原山活動調査報文(1914), 岡村 要蔵, 地調報, 48, . | | 伊豆大島三原火山の噴火に就きて(1913), 大森 房吉, 学芸雑, XXX, 21-31, 71-76". | | 大島三原火山(1913), 岡村 要蔵, 地学雑, XXV-291, 163-177. | | 伊豆大島三原火山の活動(1912), 中村 清二, 学芸雑, XXIX, 225-234, 270-281". | | 大島三原火山活動の現状(1912), 佐藤 傳蔵, 地学雑, XXIV-287, 773-784. | | 三原火山の活動(1912), 小泉 源一, 地質雑, XIX-223, 206. | | 伊豆大島三原山爆発の概況(1912), 長谷川 謙, 気象集誌, XXXI-7, 226-229. | | 伊豆大島火山の地質につきて 2, 3, 4(1910), 大島 良一, 地質雑, 17, 15-29, 57-67, 96-110". | | 伊豆大島火山の地質につきて 1(1909), 大島 良一, 地質雑, 16, 519-533. | | 大島火山の過去及現在(1908), 中村 清二・寺田 寅彦・石谷 伝市郎, 地学雑, vol.20, 682-690, 786-799". | | 伊豆大島ノ地震ニ関スル地質学上ノ観察(1906), 福地 信世, 震豫報, 53, 87-95. | | 伊豆大島に於ける観察雑爼(1902), 佐藤 傳蔵・福地 信世, 地学雑, XIV, 335-337, 382-399". | | 伊豆大島熔岩流下の人類遺跡(1901), 大築 洋之助, 地質雑, VIII-99, 497-506. | | 大島火山調査報文(1896), 山崎 直方, 震豫報, 9, 33-53. | | 大島火山踏査報文(1890), 山崎 直方, 地質雑, III, 161-170, 195-205, 170-181". | |
|