日本の火山 > 第四紀火山 > 個別火山
Volcanoes of Japan > Quaternary Volcanoes > Individual Volcano


八丈島火山群 ________ Hachijo Jima Volcano Group






火山番号 G11
火 山 名 八丈島火山群
読 み はちじょうじま
地 域 伊豆・小笠原諸島
旧番号(第四紀火山DB)* 167a、167b、168
火山番号 ** G11
凡例記号 ** Q3b
主な活動期 後期更新世 - 完新世
活動年代・最新活動年 *** 狭義の東山火山は数万年-約4000年前。東山主複成火山体より古い山体(広義の東山火山古期火山体)は10万年より古い。西山は約1万年前以降。
最新の噴火:1605年(西山)
火山の型式・構造 複成火山-カルデラ、複成火山、火砕丘
卓越する岩質 苦鉄質
主な岩石 **** 玄武岩、安山岩、デイサイト
所 在 地(都道府県) 東京都 (伊豆諸島):  地理院地図(GSI Maps)
1/20万地勢図(国土地理院) 八丈島
1/5万地形図(国土地理院) 八丈島
1/2.5万地形図(国土地理院) 八丈小島、八丈島
標 高 854 m
北 緯(世界測地系) 33° 08′ 13″ 
東 経(世界測地系) 139° 45′ 57″
気象庁による活火山名 八丈島  最近の火山活動状況(八丈島)
災害・噴火記録 1487年12月7日 噴火

1518-1523年 噴火

1605年10月27日 噴火

1606年1月23日 海底噴火?(東海岸沖)、新島形成?
火山の概要・補足事項 従来は西山が活火山“八丈島”と認定されていたが、2003年1月の見直しで東山を加え、活火山“八丈島”と認定された。西山周辺海域に多数の海底火山があり、これらと八丈小島を含む。八丈島南東半、東山主成層火山体の下に横間ヶ浦火山や御正体火山などの複数の古期火山体があるが、時代未詳。
2002年8月、西山から北西沖にかけての深さ10-20kmを震源とする地震が活発化し、また、地殻変動も生じたことから、地下深部にてマグマ貫入があったと解釈されている。
  
Volcano No. G11
Volcano name Hachijo Jima Volcano Group
Volcano No. ** G11
Geologic code ** Q3b
Main activity period Late Pleistocene - Holocene
Activity period / recent activity *** From 0.1 Ma or earlier.
Latest eruption: AD 1605 (Nishiyama)
Volcano type Composite (compound) volcano - Caldera, Composite (compound) volcano, Pyroclastic cone
Representative rock type Mafic
Main rock type **** Basalt, Andesite, Dacite
Height above sea level 854 m
Location (Prefecture) TOKYO (IZU ISLANDS)
1:200,000 map (GSI) HACHIJOJIMA
1:50,000 map (GSI) HACHIJOJIMA
1:25,000 map (GSI) HACHIJO KOJIMA, HACHIJOJIMA
N. Latitude (WGS84) 33.1369
E. Longitude (WGS84) 139.7658
Active volcano name by JMA Hachijojima
Record of eruption & disaster † 7 Dec 1487: Eruptive activity.

1518-1523: Eruptive activity.

27 Oct 1605: Eruptive activity.

23 Jan 1606: Submarine eruption (off eastern coast)?: New island formed? 
Additional comments The volcano group includes Nishiyama, Higashiyama, Hachijo Kojima and many submarine volcanoes. "Higashiyama" is now included in "Hachijo Jima" as active volcano based on the new active volcano definition of 2003. Higashiyama main stratovolcano edifice is underlain by several older volcanic edifices including Yokomagaura and Mishotai volcanoes (age unknown).

*:2000年から2013年まで公開されていた「日本の第四紀火山」(産総研の研究情報公開データベース「RIO-DB」、2013年廃止)の火山番号。
**:「日本の火山(第3版)」(2013年発行)に基づく。Based on "Volcanoes of Japan (Third Edition)" issued in May, 2013.
***:最新活動年は2020年末現在。Latest eruption as of the end of AD 2020.
**** :安山岩には玄武岩質安山岩を含む。"Andesite" in this page includes "basaltic andesite". Basaltic andesite, SiO2=52-57 wt.%; Andesite, SiO2=57-63 wt.% (Le Maitre et al., 2002).
† :原則として古文書記録に基づき、地質学的研究で見つかった記録は含まない。Documented records as a principle.

 

Back