文献名 | @id |
---|
Preliminary report of wide band MT survey in the summit area of Mt. Asama, Japan (SVC48-P09)(abs.)(2013), Koyama, T., Aizawa, K., Tsuji, H., Kanda, W., Hase, H., Yamaya, Y., Watanabe, A., Hashimoto, T., Tanaka, R., Takakura, S., Ogawa, Y., Uyeshima, M., Nagatake, H., Yoshimura, R. and Takeo, M., Abstracts, Japan Geoscience Union Meeting , 2013, SVC48-P09. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361966 |
Measurements of Diffuse Carbon Dioxide Flux around the Summit of Asama Volcano (SVC48-P08)(abs.)(2013), Morita, M., Mori, T. and Kazahaya, R., Abstracts, Japan Geoscience Union Meeting , 2013, SVC48-P08. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361965 |
浅間山南麓・湯川の天然ダム--1612年の浅間山の融雪火山泥流に伴う河道閉塞--(2013), 井上 公夫・江川 良武, 地理, 58, 2, 11-13, 63-71". | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201320119 |
浅間山周辺の地殻変動(2013), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 111, 12-17. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321006 |
浅間山周辺の地殻変動(2013), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 110, 32-37. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201320973 |
爆発的噴火における噴火様式ごとの火山灰構成粒子の特徴(SVC48-P07)(演旨)(2013), 大石 雅之・下司 信夫・篠原 宏志・三輪 学央, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, SVC48-P07. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361964 |
浅間山における水準測量(2005-2013年)結果から推定される2004年浅間山噴火後のマグマ供給システム(演旨)(2013), 小野 幸治・木股 文昭・村瀬 雅之, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 161-161. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420703 |
精密水準測量で検出した上下変動(2005-2013)に基づく2004年浅間山噴火後の圧力源の推移(演旨)(2013), 木股 文昭・村瀬 雅之・小野 幸治, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 29-29. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420576 |
浅間山直下の深部低周波地震の自動震源決定(SVC48-P31)(演旨)(2013), 松浦 侑・鎌谷 紀子・三上 直也, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, SVC48-P31. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361988 |
首都圏に降灰をもたらした浅間火山2004年および2009年噴火(2013), 西来 邦章・大石 雅之・高橋 康・三宅 康幸, 地質学雑誌, 119, 7, VII-VIII. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201322932 |
浅間・烏帽子火山群の火山活動場の変遷(2013), 西来 邦章・高橋 康・松本 哲一, 地質学雑誌, 119, 7, 474-487. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201322935 |
東京とその周辺における火山災害の歴史と将来(2013), 鈴木 毅彦, 地学雑誌, 122, 6, 1088-1088. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420038 |
Magma-plumbing System of Asama Volcano after 2004 Eruption, Estimated from Vertical Deformation above the Presumed Press(SVC50-P13)(abs.)(2012), Kimata, F. and Research Group of Precise Leveling on Asama Volcano, Abstracts, Japan Geoscience Union Meeting, 2012, SVC50-P13. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201262567 |
浅間山周辺の地殻変動(2012), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 109, 4-10. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201270174 |
浅間山周辺の地殻変動(2012), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 108, 28-34. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201225113 |
浅間--火山と共に生きる--(2012), 堤 隆, 浅間--火山と共に生きる--, 200p. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201222674 |
2011年11月~12月に発生した浅間山N型地震の震源と周波数構造の特徴(演旨)(2012), 武尾 実・鎌田 林太郎・四方 義啓, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 5-5. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211531 |
浅間山における火山ガス組成変化(演旨)(2012), 篠原 宏志・大湊 隆雄・武尾 実, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 9-9. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211535 |
2009年2月2日浅間山噴火発生時の傾斜変化から推定した収縮源(演旨)(2012), 舟崎 淳・高木 朗充・藤松 淳, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 8-8. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211534 |
浅間山高峰火山観測井コア試料の岩相と層序(2012), 長井 雅史・高橋 正樹・戸田 よしえ・森 翔平・中田 節也・安井 真也・鵜川 元雄・小園 誠史・金丸 龍夫・金子 隆之・武尾 実, 防災科学技術研究所研究資料, 366, 1-30, 1". | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201222640 |
地震および地殻変動観測から求められた浅間山におけるマグマ供給経路(演旨)(2012), 青木 陽介・武尾 実・大湊 隆雄・長岡 優・西田 究, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 6-6. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211532 |
地震・火山ガス研究による浅間山2009年噴火前後の脱ガス機構変動(演旨)(2012), 風早 竜之介・篠原 宏志・風早 康平・大和田 道子・森 俊哉・武尾 実・大湊 隆雄・市原 美恵・前田 裕太・宮下 誠, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 11-11. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211537 |
Relation between single very-long-period pulses and volcanic gas emissions at Mt. Asama, Japan(2011), Kazahaya, R., Mori, T., Takeo, M., Ohminato, T., Urabe, T. and Maeda, Y., Geophysical Research Letters, 38, 11, L11307.1-L11307.5. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201122759 |
The analyses of the vulcanian eruption products based on combination of the IKONOS high-resolution satellite imagery and the field survey: An example of the eruption of the Asama volcano on September 1st in 2004(2011), Sakagami, M., Sasaki, H., Miyake, Y. and Mukoyama, S., Journal of the Geological Society of Japan, 117, 12, 671-685. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201124141 |
浅間山周辺の地殻変動(2011), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 106, 31-35. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201220091 |
浅間山周辺の地殻変動(2011), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 107, 32-38. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201220148 |
ハイパーハイブリッド重力観測--浅間山2004年・桜島2010年のケーススタディ--(SGD022-11)(演旨)(2011), 大久保 修平・風間 卓仁・山本 圭吾・田中 宏幸・田中 愛幸・今西 祐一・福田 洋一・井口 正人・著者(英語)=OKUBO Shuhei, KAZAMA Takahito, YAMAMOTO Keigo, TANAKA Hiroyuki, TANAKA Yoshiyuki, IMANISHI Yuichi, FUKUDA Yoichi, IGUCHI Masato, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2011, SGD022-11. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201162468 |
八ヶ岳および浅間山起源の火山灰土壌における重金属吸着能力の検討(演旨)(2011), 太田 萌美・宮田 昌幸・北瀬(村上) 晶子・香村 一夫, 日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会講演要旨集(セクションB), 250-250. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201123328 |
火山性岩屑なだれの堆積構造と流動堆積機構--有珠,雲仙,浅間,那須,八ヶ岳岩屑なだれ堆積物--(演旨)(2011), 宝田 晋治・DELCAMP Audray, MELENDEZ Christyanne, BERNARD Benjamin, ANDRADE Daniel・著者(英語)=TAKARADA S.・DELCAMP A.・MELENDEZ C.・BERNARD B.・ANDRADE D., 日本火山学会講演予稿集, 2011, 68-68. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201110746 |
ARTSにより計測した浅間山の火口内温度分布--(2007年4月から2010年3月)--(2011), 實渕 哲也, 防災科学技術研究所研究資料, 355, 1-28. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201120946 |
古地磁気学的手法による成層火山を構成する火山角礫岩の成因の解明--浅間黒斑火山の例--(演旨)(2011), 小川 貴好・高橋 正樹・金丸 龍夫・三浦 真・市川 寛海・安井 真也, 日本火山学会講演予稿集, 2011, 75-75. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201110753 |
火山灰移流拡散モデルによる量的降灰予測--2009年浅間山噴火の事例--(2011), 新堀 敏基・相川 百合・福井 敬一・橋本 明弘・清野 直子・山里 平, 気象研究所研究報告, 61, 13-39. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201124317 |
浅間山鬼押出火山観測井コア試料の岩相と層序(SVC048-P05)(演旨)(2011), 永井 雅史・中田 節也・高橋 正樹・安井 真也・鵜川 元雄・小園 誠史・金丸 龍夫・金子 隆之・武尾 実, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2011, SVC048-P05. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201163184 |
浅間火山天明噴火--遠隔地の史料から明らかになった降灰分布と活動推移(2011), 津久井 雅志, 火山, 56, 2/3, 65-87. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201122024 |
浅間山西部・黒斑山の先駆植生から推定される新期火山活動(演旨)(2011), 福地 慶大, 日本地理学会発表要旨集, 79, 239-239. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201161018 |
浅間・烏帽子火山群、最初期~前期の火山活動史(演旨)(2011), 西来 邦章・高橋 康・松本 哲一, 日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会講演要旨集(セクションC),, 23-23. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201122508 |
浅間山鬼押出火山観測井コア試料の岩相と層序(2011), 長井 雅史・中田 節也・高橋 正樹・安井 真也・鵜川 元雄・小園 誠史・金丸 龍夫・金子 隆之・武尾 実, 防災科学技術研究所研究資料, 357, 32, 1". | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201120945 |
脈動記録を用いた浅間山の地殻内速度構造の推定(SVC050-11)(演旨)(2011), 長岡 優・西田 究・青木 陽介・武尾 実, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2011, SVC050-11. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201163218 |
航空機搭載型放射伝達スペクトルスキャナ(ARTS)による浅間山山頂火口周辺の輝度温度等観測結果(2010年3月14日観測結果)(2011), 防災科学技術研究所・實渕 哲也, 火山噴火予知連絡会会報, 106, 25-30. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201220090 |
Asama(Japan) Colored (eruption) plumes cease after 27 May 2009; steaming and seismicity through 2009(2010), Japan Meteorological Agency(JMA), Bulletin of the Global Volcanism Network, 35, 10, 6-7. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201120939 |
Contour maps of some useful petrological parameters on P-T plane: A case of the eruptive products of the Asama volcano on 1 September 2004(2010), Miyagi, I., Open File Report, Geological Survey of Japan, 531, 18, 1". | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201010364 |
Stress magnitude and its temporal variation at Mt. Asama Volcano, Japan, from seismic anisotropy and GPS(2010), Savage, M. K., Ohminato, T., Aoki, Y., Tsuji, H. and Greve, S. M., Earth and Planetary Science Letters, 290, 3/4, 403-414. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201020407 |
Multiple scattering and mode conversion revealed by an active seismic experiment at Asama volcano, Japan(2010), Yamamoto, M. and Sato, H., Journal of Geophysical Research, 115, B7, B07304.1-B07304.14. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201022927 |
アンケート調査に基づく浅間山2009年2月2日噴火における降灰域及び量(2010), 及川 輝樹・古川 竜太・下司 信夫・正田 浩司・田村 糸子・大石 雅之・星住 英夫, 地質調査研究報告, 61, 7/8, 233-243. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201010134 |
浅間前掛火山天明・天仁噴出物の斑晶斜方輝石の組成累帯構造とマグマ溜りプロセス(演旨)(2010), 市川 美弥・高橋 正樹・安井 真也, 日本火山学会講演予稿集, 2010, 74-74. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201042569 |
浅間山観測100年--大森房吉から今へ--(演旨)(2010), 武尾 実, 日本火山学会講演予稿集, 2010, 91-92. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201042584 |
浅間前掛火山天明噴火降下軽石の磁気岩石学的研究(演旨)(2010), 金丸 龍夫・古川 邦之, 日本鉱物科学会年会講演要旨集, 2010, 196-196. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201041739 |
浅間天明噴火堆積物の岩石磁気学的研究(予察)(SVC062-P14)(演旨)(2010), 金丸 龍夫・古川 邦之, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2010, SVC062-P14. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201061999 |
浅間火山1783年噴火鎌原火砕流堆積物の再検討(SVC062-P13)(演旨)(2010), 長井 雅史・荒牧 重雄, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2010, SVC062-P13. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201061998 |
浅間黒斑火山仙人溶岩グループにみられるアグルチネート(SVC062-06)(演旨)(2010), 高橋 正樹・安井 真也・間瀬口 輝浩・金丸 龍夫, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2010, SVC062-06. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201061973 |
P-wave velocity structure beneath Asama Volcano, Japan, inferred from active source seismic experiment(2009), Aoki, Y., Takeo, M., Aoyama, H., Fujimatsu, J., Matsumoto, S., Miyamachi, H., Nakamichi, H., Ohkura, T., Ohminato, T., Oikawa, J., Tanada, R., Tsutsui, T., Yamamoto, K., Yamamoto, M., Yamasato, H. and Yamawaki, T., ournal of Volcanology and Geothermal Research, 187, 3/4, 272-277. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200930016 |
Hydrological modeling of groundwater disturbances to observed gravity: Theory and application to Asama Volcano, Central Japan(2009), Kazama, T. and Okubo, S., Journal of Geophysical Research, 114, B8, B08402.1-B08402.11. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200925274 |
Detecting a mass change inside a volcano by cosmic-ray muon radiography (muography): First results from measurements at Asama volcano, Japan(2009), Tanaka, H. K. M., Uchida, T., Tanaka, M., Takeo, M., Oikawa, J., Ohminato, T., Aoki, Y., Koyama, E. and Tsuji, H., Geophysical Research Letters, 36, 17, L17302.1-L17302.4. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200925289 |
浅間山長周期地震に伴う傾斜変動源の推定(V159-030)(演旨)(2009), 前田 裕太・武尾 実・大湊 隆雄・青山 裕, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2009, V159-030. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200950335 |
航空機搭載型放射伝達スペクトルスキャナ(ARTS)による浅間山の観測(演旨)(2009), 実渕 哲也, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 78-78. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201060078 |
浅間山2009年2月の噴火活動について(V159-019)(演旨)(2009), 宮村 淳, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2009, V159-019. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200950220 |
2009年2月2日浅間山噴火に伴う量的降灰予測--気象レーダーにより観測された噴煙エコー頂高度の利用--(演旨)(2009), 新堀 敏基・福井 敬一・橋本 明弘・山里 平, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 79-79. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201060079 |
Shallow resistivity structure of Asama Volcano and its implications for magma ascent process in the 2004 eruption(2008), Aizawa, K., Ogawa, Y., Hashimoto, T., Koyama, T., Kanda, W., Yamaya, Y., Mishina, M. and Kagiyama, T., Journal of Volcanology and Geothermal Research, 173, 3/4, 165-177. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200824640 |
Hydrological Modeling of Groundwater Disturbance in Gravity Data to Detect Volcanic Signals: Application to Asama Volcano, Central Japan (G21A-05)(abs.)(2008), Kazama, T., Sugano, T., Sun, W. and Okubo, S., EOS Transactions, American Geophysical Union 2008 Meeting Abstracts, 89, 23 supplement, WP31-WP31. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200960531 |
Source mechanisms of vulcanian eruptions at Mt. Asama, Japan, inferred from volcano seismic signals(2008), Ohminato, T., Geological Society Special Publication, Fluid Motions in Volcanic Conduits: A Source of Seismic and Acoustic Signals, 307, 189-206. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200825469 |
富士火山1707年および浅間火山1783年噴出物中の238U-230Th-226Ra放射非平衡(演旨)(2008), 栗原 雄一・高橋 賢臣・佐藤 純, 第45回アイソトープ・放射線研究発表会要旨集, 16-16. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201221032 |
吉田論文(2004)「浅間火山を起源とする泥流堆積物とその関東平野北西部の地形発達に与えた影響」の問題点(2008), 竹本 弘幸, 地理学評論, 81, 6, 506-515. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200823871 |
Ground deformation detected by precise leveling just above the estimated pressure source in Asama volcano(G43B-1192)(abs.) (2007), Kimata, F., Ishikawa, K. and Matsumura, T., EOS Transactions, American Geophysical , 88, 52(1), F827-F827. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200830302 |
Time-dependent model for volume changes in pressure sources at Asama volcano, central Japan due to vertical deformations detected by precise leveling during 1902-2005(2007), Murase, M., Ono, K., Ito, T., Miyajima, R., Mori, H., Aoyama, H., Oshima, H., Yoshida, Y., Terada, A., Koyama, E., Takeda, T., Watanabe, H., Kimata, F. and Fujii, N., ournal of Volcanology and Geothermal Research, 164, 1/2, 54-75. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200723595 |
Deep Electromagnetic Imaging of Asama Volcano(11-P-77)(abs.)(2007), Ogawa, Y., Aizawa, K., Hashimoto, T., Koyama, T., Kanda, W., Yakaya, Y., Mishina, M. and Kagiyama, T., Abstracts Volume; Cities on Volcanoes 5 Conference - Shimabara, Japan -, 35-35. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200735189 |
Acoustic and Seismic Signals Observed during the 2004 Mt. Asama volcanic activity(11-P-78)(abs.)(2007), Ohminato, T., Abstracts Volume; Cities on Volcanoes 5 Conference - Shimabara, Japan -, 35-35. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200735190 |
Nature of low frequency earthquakes observed at Asama volcano, Japan: Time variation of wave parameters and hypocenter distribution(V11C-0746)(abs.)(2007), Oikawa, J. and Ida, Y., EOS Transactions, American Geophysical , 88, 52(2), F2321-F2321. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200831009 |
Petrological study of the ejecta from 2004 Sept.1 vulcanian eruption of the Asama volcano(V156-P022)(abs.)(2007), Sakagami, M. and Miyake, Y., Abstracts, Japan Geoscience Union Meeting , 2007, V156-P022. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200733225 |
Distribution of the Ejecta from 2004 Sept 1st. Vulcanian Eruption of the Asama Volcano - An Evaluation by Field Survey of the Results by IKONOS High-resolution Satellite Imagery (11-P-83)(abs.)(2007), Sakagami, M., Sasaki, H., Miyake, Y. and Mukoyama, S., Abstracts Volume; Cities on Volcanoes 5 Conference - Shimabara, Japan -, 36-37. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200735195 |
Non-linear dynamic of singular long-period volcanic tremors observed at Mt. Asama(NG11A-0175)(abs.)(2007), Takeo, M., EOS Transactions, American Geophysical , 88, 52(2), F1355-F1355. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200830443 |
High resolution imaging in the inhomogeneous crust with cosmic-ray muon radiography: The density structure below the volcani crater floor of Mt. Asama, Japan(2007), Tanaka, H. K. M., Nakano, T., Takahashi, S., Yoshida, J., Takeo, M., Oikawa, J., Ohminato, T., Aoki, Y., Koyama, E., Tsuji, H. and Niwa, K., Earth and Planetary Science Letters, 263, 1/2, 104-113. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200726178 |
Seismic Reflectors in the Pressure Source Region of Ground Deformation in Asama Volcano(11-P-72)(abs.)(2007), Tsutsui, T., Morita, Y., Nakada, S. and Aoki, Y., Abstracts Volume; Cities on Volcanoes 5 Conference - Shimabara, Japan -, 33-33. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200735184 |
Particle size characteristics of fine fraction of the deposits from the 24 ka sector collapse of Asama Volcano, Japan(abs.)(2007), Yoshida, H. and Sugai, T., GSJ Interim Report, Abstracts Volume, International Symposium on Quaternary Environmental Changes and Humans in Asia and the Western Pacific, 42, 155-155. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200725658 |
最新の遺跡発掘調査からみた江戸時代,浅間山大噴火。--224年前におきた火山災害,西上州に生きた人々,その暮らしぶり。-- 第16回特別展(2007), かみつけの里博物館, 最新の遺跡発掘調査からみた江戸時代,浅間山大噴火。--224年前におきた火山災害,西上州に生きた人々,その暮らしぶり。-- 第16回特別展, 79p. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200820026 |
浅間前掛火山歴史時代大規模噴火噴出物の斑晶斜長石の比較記載岩石学(2007), 三浦 恭子・高橋 正樹・安井 真也, 日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要 第2部 地球システム科学, 42, 117-128. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200721924 |
拡張交点コントロール手法による空中磁気異常変化抽出, 浅間火山2005年データの検討(O220-002)(演旨)(2007), 中塚 正・宇津木 充・大熊 茂雄・田中 良和・浅間山電磁気構造探査グループ・橋本 武志, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2007, O220-002. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200731855 |
段階加熱水素ガス抽出による火山岩の水素同位体比測定および水素同位体比からみた浅間山2004年噴火(2007), 久利 美和・中村 美千彦, 火山爆発のダイナミックス・文部科学省科学研究費特定領域研究(領域番号422)研究成果報告書(平成18年度), 148-154. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201122184 |
浅間火山天明噴火噴出物の水素同位体組成(V236-010)(演旨)(2007), 佐藤 典子・中村 美千彦, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2007, V236-010. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200732621 |
2004年浅間山噴火に先行する特異な長周期地震の発生機構(V156-018)(演旨)(2007), 前田 裕太・武尾 実・大湊 隆雄, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2007, V156-018. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200732265 |
2004年浅間山噴火に先行する特異な長周期地震の発生機構(演旨)(2007), 前田 裕太・武尾 実・大湊 隆雄, 日本火山学会講演予稿集, 2007, 17-17. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200735090 |
浅間前掛火山1783年,1108年4世紀大規模噴火噴出物本質岩片の見かけ密度と噴火機構(O-197)(演旨)(2007), 加藤 史恵・安井 真也・高橋 正樹, 日本地質学会第114年学術大会講演要旨, 159-159. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200734201 |
浅間山で発生する低周波地震の特徴:波形の時間変化と震源分布(V156-019)(演旨)(2007), 及川 純・井田 喜明, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2007, V156-019. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200732266 |
浅間火山の大規模山体崩壊起源堆積物の化学組成(Q139-P002)(演旨)(2007), 吉田 英嗣・須貝 俊彦, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2007, Q139-P002. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200733599 |
浅間山周辺の地殻変動(2007), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 94, 21-22. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200722683 |
2004年浅間山中規模噴火に伴う地震の震源メカニズム(V156-P016)(演旨) (2007), 大湊 隆雄, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2007, V156-P016. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200733219 |
浅間火山軽石流期テフラの分布・層序と噴火様式の再検討(演旨)(2007), 大石 雅之, 日本第四紀学会講演要旨集, 37, 114-115. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200734686 |
長野県東部における浅間山噴火による大気及び降水への影響(2007), 山下 晃子・二木 克己・西沢 洋一・木村 元一・中込 和徳・薩摩林 光, 長野県環境保全研究所研究報告, 3, 57-62. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200722928 |
浅間山構造探査記録におけるコーダ波減衰特性の空間分布(演旨)(2007), 山本 希, 日本火山学会講演予稿集, 2007, 50-50. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200735121 |
ヘリコプター投下型GPS観測システムの開発--浅間山における試験 その2--(2007), 山田 功夫・宮島 力夫・仮谷 新一, 火山爆発のダイナミックス・文部科学省科学研究費特定領域研究(領域番号422)研究成果報告書(平成18年度), 293-296. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201122199 |
浅間火山北麓の2万5000分の1地質図--風景に書き込まれた歴史を読み解く--フィールドガイドつき(2007), 早川 由紀夫, 浅間火山北麓の2万5000分の1地質図--風景に書き込まれた歴史を読み解く--フィールドガイドつき, 1 sheet. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200723772 |
浅間山の1783年8月4日吾妻火砕流と鬼押出し溶岩の上下関係(V156-039)(演旨)(2007), 早川 由紀夫, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2007, V156-039. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200732354 |
浅間火山一七八三(天明三)年の噴火と災害の経過--火山灰からの復元の試み--(2007), 早田 勉, 最新の遺跡発掘調査からみた江戸時代,浅間山大噴火。--224年前におきた火山災害,西上州に生きた人々,その暮らしぶり。-- 第16回特別展, 45-54. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200820027 |
水準測量による浅間山の上下変動と大気屈折誤差の検討(演旨)(2007), 木股 文昭・石川 渓太・松村 智之, 日本火山学会講演予稿集, 2007, 12-12. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200735085 |
浅間火山における高密度人工地震観測(序報)(V156-021)(演旨)(2007), 森田 裕一・筒井 智樹・中田 節也・小山 悦郎・長田 昇・佐藤 正良・青木 陽介, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2007, V156-021. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200732268 |
浅間山で観測された特異な長周期微動の非線形ダイナミクス(S229-006)(演旨)(2007), 武尾 実, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2007, S229-006. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200731699 |
気象レーダーで捉えた2004年浅間山噴火の噴煙(V156-033)(演旨) (2007), 石森 啓之・宮村 淳一・横田 崇, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2007, V156-033. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200732348 |
浅間火山2004年9月1日の本質噴出物中に見られる縞状構造(O-198)(演旨)(2007), 阪上 雅之・津金 達郎・三宅 康幸, 日本地質学会第114年学術大会講演要旨, 160-160. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200734202 |
浅間山における人工地震構造探査(V156-020)(演旨)(2007), 青木 陽介・武尾 実・青山 裕・藤松 淳・松本 聡・宮町 宏樹・中道 治久・大倉 敬宏・大湊 隆雄・及川 純・棚田 理絵・筒井 智樹・山本 圭吾・山本 希・山里 平・山脇 輝夫, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2007, V156-020. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200732267 |
浅間前掛火山噴出物の全岩主化学組成(2007), 高橋 正樹・安井 真也・市川 八州夫・上岡 優子・浅香 尚英・阪上 雅之・田中 栄史, 日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要 第2部 地球システム科学, 42, 55-70. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200721921 |
Explosion energy of the 2004 eruption of the Asama Volcano, central Japan, inferred from ionospheric disturbances(2006), Heki, K., Geophysical Research Letters, 33, 14, L14303.-L14303.4. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200626072 |
Vulcanian eruptions with dominant single force components observed during the Asama 2004 volcanic activity in Japan(2006), Ohminato, T., Take, M., Kumagai, H., Yamashina, T. Oikawa, J., Koyama, E., Tsuji, H. and Urabe, T., Earth, Planets and Space, 58, 5, 583-593. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200622753 |
On the ejecta from 2004 Sept.1 vulcanian eruption of the Asama volcano(abs.)(2006), Sakagami, M., Proceedings of Shinshu University International Symposium 2006, Mountainous Environment - Past, Present and Future, 128-129. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200626198 |
Magma supply path beneath Mt. Asama volcano, Japan(2006), Takeo, M., Aoki, Y., Ohminato, T. and Yamamoto, M., Geophysical Research Letters, 33, 15, L15310.1-L15310.5. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200626076 |
Ascending and cooling process of the magma at the Asama volcano - the case of September 2004 eruption -(abs.)(2006), Tsugane, T. and Makino, K., Proceedings of Shinshu University International Symposium 2006, Mountainous Environment - Past, Present and Future, 132-133. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200626200 |
Topographic Change of the Summit Crater of Asama Volcano during the 2004 Eruption Derived from Airborne Synthetic Aperture Radar(SAR) Measurements(2006), Urabe, B., Watanabe, N. and Murakami, M., Bulletin of the Geographical Survey Institute, 53, 1-6. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200621711 |
Transportation Mechanism of Debris Avalanche Event at 24ka of Asama Volcano, Central Japan, Interpreted from Chemical Composition of the Deposits(2006), Yoshida, H., Sugai, T. and Ohmori, H., Quaternary Research, 45, 2, 123-129. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200622011 |
2004年浅間山噴火活動に伴う傾斜変動について(2006), 中礼 正明・潟山 弘明, 火山, 51, 1, 91-101. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200621645 |
浅間山2004年噴火噴出物の焼き出し法による水素同位体比測定(序報)(V101-P011)(演旨)(2006), 久利 美和・中村 美千彦, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2006, V101-P011. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200610114 |
段階加熱水素ガス抽出法による火山岩の水素同位体比測定:浅間山2004年噴火予察(2006), 久利 美和・中村 美千彦, 火山爆発のダイナミックス 文部科学省科学研究費特定領域研究(領域番号422)研究成果報告書(平成17年度), 110-112. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200626830 |
火砕成溶岩流としての鬼押出溶岩流(2006), 井上 素子, 地球 プロキシマル火山地質学, 28, 4, 223-230. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200621788 |
高分解能衛星画像を用いた浅間山2004年9月1日噴火の噴石着弾痕分布図(2006), 佐々木 寿・向山 栄, 火山, 51, 1, 63-73. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200621643 |
浅間山山頂域で観測された長周期火山性地震の波形インバージョン(C031)(演旨)(2006), 前田 裕太・武尾 実・大湊 隆雄, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2006, 94-94. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200630174 |
浅間火山天明降下軽石堆積物軽石のみかけ密度および全岩化学組成の時間変化(演旨)(2006), 加藤 史恵・安井 真也・高橋 正樹, 日本火山学会講演予稿集, 2006, 27-27. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200631202 |
浅間火山2004-2005年噴火により遠隔地で観察された噴煙(2006), 千葉 茂樹・山川 修治・中山 裕則・長井 大輔・久保田 郁夫・竹本 弘幸・遠藤 邦彦, 日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要第2部地球システム科学, 41, 109-122. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200622086 |
浅間山で発生する火山性地震の精密震源決定(2006), 及川 純・井田 喜明・辻 浩, 火山, 51, 2, 117-124. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200623289 |
24,000年前における浅間火山の大規模山体崩壊に起因する堆積地形と堆積物の特徴(Q126-010)(演旨)(2006), 吉田 英嗣・須貝 俊彦, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2006, Q126-010. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200660343 |
24,000年前の浅間火山大規模山体崩壊に由来する流れ山地形の特徴(2006), 吉田 英嗣・須貝 俊彦, 地学雑誌, 115, 5, 638-646. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200720792 |
24000年前の浅間火山岩屑なだれが流下した吾妻川河谷の地形学的特徴とその意義(演旨)(2006), 吉田 英嗣・須貝 俊彦, 地形, 27, 1, 101-101. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200620914 |
浅間火山の大規模山体崩壊イベントに由来する流れ山地形の特徴(演旨)(2006), 吉田 英嗣・須貝 俊彦, 日本地理学会発表要旨集, 69, 98-98. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200650023 |
浅間山周辺の地殻変動(2006), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 91, 26-28. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200621667 |
浅間山周辺の地殻変動(2006), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 92, 17-18. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200624518 |
浅間山周辺の地殻変動(2006), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 93, 31-36. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200626436 |
2004年浅間山噴火の解釈 --爆発地震・空振・火山噴出物の比較から--(V101-017)(演旨)(2006), 大湊 隆雄, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2006, V101-017. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200660209 |
浅間火山における空中磁気観測(E134-P005)(演旨)(2006), 宇津木 充・田中 良和・中塚 正・鍵山 恒臣・橋本 武志・神田 径, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2006, E134-P005. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200610451 |
浅間火山1108年噴火の追分火砕流堆積物の本質ブロックの形態(演旨)(2006), 安井 真也・下斗米 朋子・高橋 正樹, 日本火山学会講演予稿集, 2006, 10-10. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200631185 |
航空機搭載型MSS(VAM-90A)による2000年~2005年の浅間山火口内温度分布把握(演旨)(2006), 実渕 哲也・鵜川 元雄, 日本火山学会講演予稿集, 2006, 159-159. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200631331 |
浅間山2004年9月火山灰の反射電子像(2006), 宮城 磯治・森 俊哉・星住 英夫・石塚 吉浩, 地質調査総合センター研究資料集, 438, 4, 1 ". | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200610016 |
日本の活火山シリーズ 浅間山「噴火活動の記録と災害の歴史」科学的観測・研究と浅間山活動監視の沿革(2006), 宮崎 務, 震災予防, 206, 22-27. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201124038 |
浅間火山の小諸軽石流中に見られるスコリアの斑晶メルト包有物--揮発性成分に富む発泡したマフィックマグマの混合--(演旨)(2006), 山口 佳昭・山口 珠美・太田 靖, 日本火山学会講演予稿集, 2006, 28-28. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200631203 |
ヘリコプター投下型GPS 観測システムの開発-浅間山投下試験-(V101-022)(演旨)(2006), 山田 功夫・仮屋 新一・宮島 力雄, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2006, V101-022. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200660297 |
浅間火山における精密写真計測と2004年の噴火活動(V101-018)(演旨)(2006), 山科 健一郎, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2006, V101-018. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200660210 |
浅間山の最近50年間に噴出した溶岩の岩石学的研究(演旨)(2006), 川村 希・中田 節也, 日本火山学会講演予稿集, 2006, 169-169. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200631341 |
電離層擾乱を用いた2004/9/1浅間山噴火エネルギーの推定(V201-001)(演旨)(2006), 日置 幸介, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2006, V201-001. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200660066 |
水準測量による浅間山周辺の上下変動(2005年6月~11月)(V101-020)(演旨)(2006), 木股 文昭・村瀬 雅之・宮島 力雄・仮屋 新一・山室 友生・大石 陽・山脇 輝夫・森 済・鈴木 敦生・大島 弘光・吉田 友香・佐藤 流・前川 徳光・橋本 武志・山本 圭吾・高山 鉄朗・宮村 淳一・潟山 弘明・山際 芳雄・松村 智之・石森 啓之・長田 昇・小山 悦郎, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2006, V101-020. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200660212 |
水準測量から推定する1902-2005浅間山圧力源体積時間依存モデル2(演旨)(2006), 村瀬 雅之・伊藤 武男・宮島 力雄・森 済・青山 裕・大島 弘光・吉田 友香・寺田 暁彦・小山 悦郎・武田 豊太郎・渡辺 秀文・木股 文昭・藤井 直之, 日本火山学会講演予稿集, 2006, 70-70. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200631244 |
水準測量から推定する1902-2005浅間山の圧力源体積変化時間依存モデル(V101-P012)(演旨)(2006), 村瀬 雅之・伊藤 武男・森 済・木股 文昭・藤井 直之, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2006, V101-P012. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200610115 |
浅間山周辺の地殻変動(2006), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 92, 13-16. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200624517 |
浅間山周辺の地殻変動(2006), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 93, 26-30. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200626435 |
浅間火山のMT法比抵抗構造探査--山頂域西部・北東南西側線の解析--(V101-P019)(演旨)(2006), 橋本 武志・浅間山電磁気構造探査グループ, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2006, V101-P019. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200610122 |
浅間山の電磁気構造調査(AMT)観測序報(V101-P018)(演旨)(2006), 橋本 武志・相沢 広記, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2006, V101-P018. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200610121 |
浅間山の火山活動(2005年1月~6月)~~(2006), 気象庁地震火山部火山課・軽井沢測候所, 火山噴火予知連絡会会報, 91, 16-25. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200621666 |
浅間山の火山活動--2005年--(2006), 気象庁地震火山部火山課・軽井沢測候所, 火山噴火予知連絡会会報, 93, 13-25. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200626434 |
浅間火山2004年噴火噴出物の鉱物粒径分布とマグマの結晶化過程(2006), 津金 達郎・牧野 州明・三宅 康幸・高橋 康, 火山, 51, 1, 49-61. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200621642 |
浅間山の深さ3km以浅の比抵抗構造(演旨)(2006), 浅間火山電磁気構造探査グループ・相沢 広記, 日本火山学会講演予稿集, 2006, 145-145. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200631317 |
浅間火山2004年9月の噴出物の石基ガラスの含水量測定(2006), 牧野 州明・津金 達郎・曽根原 崇文・三宅 康幸, 火山, 51, 3, 151-159. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200624463 |
浅間火山,応桑岩屑なだれの流動・堆積機構(演旨)(2006), 竹本 弘幸・上野 龍之, 日本地理学会発表要旨集, 69, 99-99. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200650024 |
2004年の浅間山噴火前の地震活動と噴火前に観測された傾斜変化(2006), 舟崎 淳・内藤 宏人・菅野 智之・宮下 誠・近沢 心・上田 義浩・飯島 聖, 火山, 51, 2, 125-133. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200623290 |
浅間火山2004年噴火に関連した噴煙の時間変動(2006), 鍵山 恒臣・小山 悦郎, 火山, 51, 1, 75-89. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200621644 |
三宅島および浅間山火山における火山ガス観測(2)(2006), 風早 康平・大和田 道子・森 俊哉・首藤 知昭・平林 順一・気象庁COSPEC隊, 地質調査研究報告, 57, 1/2, 66-67. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200622208 |
Observation of Atmospheric 210Pb and 212Pb Originating from the 2004 Eruptive Activity of Asama Volcano, Japan, and Relevant 222Rn Releasing from the Erupting Magma(2005), Kukita, K., Koike, Y., Saito, T., Nakamura, T. and Sato, J., Radioisotopes, 54, 3, 73-78. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200522535 |
浅間火山2004年9月噴火の噴出物について(V056-014)(演旨)(2005), 三宅 康幸・信州大学浅間火山04年噴火調査グループ, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 2005, V056-014. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200540794 |
浅間火山2004年9月噴火の本質噴出物について(2005), 三宅 康幸・高橋 康・津金 達郎・牧野 州明・角前 寿一・西来 邦章・福井 喬士・信州大学浅間火山04年噴火調査グループ, 火山, 50, 5, 333-346. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200529252 |
浅間山2004年噴火の総合観測研究の概要と過去の噴火研究との比較による活動評価(V055-014)(演旨)(2005), 中田 節也, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 2005, V055-014. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200540248 |
浅間山2004年噴火と過去の噴火との比較による活動評価(2005), 中田 節也・吉本 充宏・小山 悦郎・辻 浩・卜部 卓, 火山, 50, 5, 303-313. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200529250 |
山麓に設置したウェブカメラによる浅間山監視システム(2005), 前嶋 美紀・早川 由紀夫・田中 千尋・村井 佳彦, 火山, 50, 5, 411-416. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200529259 |
2004年9月以降の浅間山の火山活動経過(V055-P001)(演旨)(2005), 加藤 幸司・菅野 智之, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 2005, V055-P001. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200511139 |
浅間山山頂火口直下における火山性地震発生領域と圧力変動源(C017)(演旨)(2005), 及川 純・井田 喜明・小山 悦郎・辻 浩, 日本地震学会講演予稿集秋季大会, 2005, 117-117. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200511548 |
浅間山で発生する火山性地震の震源分布:1996年11月-1999年5月の場合(V055-001)(演旨)(2005), 及川 純・井田 喜明・辻 浩, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 2005, V055-001. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200540147 |
GPS測量から推定した浅間山火口直下の圧力変動源--2004年噴火前後の推移--(演旨)(2005), 及川 純・松島 健・河野 裕希・小山 悦郎・辻 浩・大湊 隆雄, 日本火山学会講演予稿集, 2005, 69-69. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200528435 |
浅間山2004年噴火(2005), 吉本 充宏・小山 悦郎・平林 順一・中田 節也, 火山, 50, 5, fr.1-fr.4, 417-420". | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200529260 |
浅間山2004年噴火の噴出物の特徴と降灰量の見積もり(V055-012)(演旨)(2005), 吉本 充宏・嶋野 岳人・中田 節也・飯田 晃子・黒川 将・岡山 悠子・野中 美雪・金子 隆之・辻 浩・小山 悦郎・星住 英夫・石塚 吉浩・古川 竜太・野上 健治・鬼沢 真也・新堀 賢志・杉本 健・長井 雅史, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 2005, V055-012. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200540158 |
"24,000年前の中之条泥流"イベントが中之条盆地の河川地形発達に与えた影響(2005), 吉田 英嗣・須貝 俊彦, 第四紀研究, 44, 1, 1-13. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200520038 |
24000年前における浅間火山の大規模山体崩壊イベントの復元(Q042-P006)(演旨)(2005), 吉田 英嗣・須貝 俊彦, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 2005, Q042-P006. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200510757 |
浅間火山の大規模山体崩壊によって生じた土砂移動プロセス(演旨)(2005), 吉田 英嗣・須貝 俊彦, 日本地理学会発表要旨集, 67, 216-216. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200522446 |
土砂移動メカニズムからみた浅間火山岩屑なだれの最大流走距離(演旨)(2005), 吉田 英嗣・須貝 俊彦, 日本地理学会発表要旨集, 68, 93-93. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200525477 |
堆積物の元素組成からみた浅間火山岩屑なだれの流下機構(演旨)(2005), 吉田 英嗣・須貝 俊彦・大森 博雄, 日本第四紀学会講演要旨集, 35, 14-15. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200525685 |
浅間山火口内の地形変化(2005), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 90, 39-42. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200529319 |
浅間山周辺の地殻変動(2005), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 90, 43-44. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200529320 |
航空機搭載型合成開口レーダー(SAR)観測による浅間火山2004年噴火に伴う火口内の地形変化(2005), 大木 章一・村上 亮・渡辺 信之・浦辺 ぼくろう・宮脇 正典, 火山, 50, 5, 401-410. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200529258 |
高分解能空中磁気異常図から見た浅間火山の磁気的構造(2005), 大熊 茂雄・牧野 雅彦・中塚 正, 物理探査学会学術講演会講演論文集, 113, 409-412. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200527114 |
浅間火山地域高分解能空中磁気異常図 1:25,000(2005), 大熊 茂雄・牧野 雅彦・中塚 正, 空中磁気図, 43, 1 sheet. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200526057 |
2004年9月15-18日に浅間火山で観測された噴煙運動の特徴(V055-009)(演旨)(2005), 寺田 暁彦・井田 喜明・嶋野 岳人・吉本 充宏・飯島 聖, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 2005, V055-009. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200540155 |
噴煙映像を用いた火山灰噴出量の推定--浅間火山2003年2月6日噴火の噴煙解析--(2005), 寺田 暁彦・嶋野 岳人・飯島 聖・及川 純, 火山, 50, 3, 183-194. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200525307 |
浅間火山における水準測量による圧力源の推定(V055-004)(演旨)(2005), 小野 幸治・村瀬 雅之・太田 雄策・西前 健一・宮島 力雄・木股 文昭・森 済・青山 裕・寺田 暁彦・小山 悦郎・竹田 豊太郎・長田 昇・渡辺 秀文, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 2005, V055-004. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200540150 |
浅間および草津白根火山のカンラン石斑晶に捕獲されたメルト包有物の角閃石娘結晶(2005), 山口 佳昭・山口 珠美・太田 靖, 地球科学, 59, 1, 57-61. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200520260 |
浅間,八ヶ岳,富士,箱根火山の斑晶メルト包有物のイオウ濃度--火山フロントのマフィックマグマによる大量のイオウ供給--(2005), 山口 佳昭・山口 珠美・小谷 亮介・太田 靖, 地球,号外 東北日本と伊豆小笠原弧の地殻・マントル構造とマグマ--subduction factoryの物質循環--, 52, 66-70. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200526276 |
浅間火山2004年9月1日噴火噴出物の斑晶メルト包有物および硫化物(V056-015)(演旨)(2005), 山口 佳昭・清水 翔太・山口 珠美・太田 靖, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 2005, V056-015. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200540795 |
2004年浅間山噴火に先行する長周期地震活動と群発地震活動(V055-002)(演旨)(2005), 山本 真紀・武尾 実・大湊 隆雄, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 2005, V055-002. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200540148 |
2004年浅間山噴火に先行する特異な長周期地震活動(2005), 山本 真紀・武尾 実・大湊 隆雄・及川 純・青木 陽介・植田 寛子・中村 祥・辻 浩・小山 悦郎・長田 昇・卜部 卓, 火山, 50, 5, 393-400. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200529257 |
浅間火山2004年噴火噴出物の岩石学的検討(2005), 嶋野 岳人・飯田 晃子・吉本 充宏・安田 敦・中田 節也, 火山, 50, 5, 315-332. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200529251 |
浅間火山2004年噴火噴出物の岩石学的検討(V055-013)(演旨)(2005), 嶋野 岳人・飯田 晃子・吉本 充宏・安田 敦・中田 節也, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 2005, V055-013. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200540247 |
浅間山2004年噴火の火山ガス観測(2005), 平林 順一・野上 健治・森 俊哉・風早 康平・大和田 道子, 2004年浅間火山の噴火に関する総合的調査・科学研究費補助金(特別研究促進費)研究成果報告書C-18(課題番号16800002), 70-70. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200523890 |
山麓に設置したウェブカメラによる浅間山監視システム(V055-010)(演旨)(2005), 早川 由紀夫・前嶋 美紀・田中 千尋・村井 佳彦, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 2005, V055-010. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200540156 |
GPS連続観測により明らかとなった浅間山の火山活動に伴う地殻変動(2005), 村上 亮, 国土地理院時報, 107, 9-13. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200620262 |
GPS連続観測結果が示唆する浅間火山のマグマ供給系(2005), 村上 亮, 火山, 50, 5, 347-361. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200529253 |
水準測量データから推定する浅間山の圧力源(演旨)(2005), 村瀬 雅之・小野 幸治・太田 雄策・西前 健一・仮屋 新一・宮島 力雄・木股 文昭・森 済・青山 裕・寺田 暁彦・小山 悦郎・竹田 豊太郎・長田 昇・渡辺 秀文, 日本火山学会講演予稿集, 2005, 71-71. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200528437 |
浅間山噴煙中の火山ガス化学組成の遠隔観測(演旨)(2005), 森 俊哉・野津 憲治, 日本火山学会講演予稿集, 2005, 156-156. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200528522 |
浅間火山2004年9月1日噴火前後の重力変化(2005), 植木 貞人・大久保 修平・大島 弘光・前川 徳光・孫 文科・松本 滋夫・小山 悦郎, 火山, 50, 5, 377-386. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200529255 |
浅間山平成16年(2004年)の火山活動経過の概要(2005), 気象庁地震火山部火山課・軽井沢測候所, 火山噴火予知連絡会会報, 89, 11-23. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200525348 |
浅間山の山体変動--2004年7月~10月--(2005), 気象研究所・軽井沢測候所・気象庁・高木 朗充, 火山噴火予知連絡会会報, 89, 44-46. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200525353 |
浅間山の火山活動を監視するGPS火山変動リモート観測装置の設置(2005), 沼川 邦男・志茂 久男・根本 恵造・秋山 忠之・真野 宏邦・岩田 和美・山田 晃子, 国土地理院時報, 107, 5-8. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200620261 |
浅間山2004年噴火(2005), 津沢 正晴, 地図中心, 389, 17-20. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200521411 |
浅間火山2004年噴火噴出物の鉱物粒径分布とマグマの結晶化過程(演旨)(2005), 津金 達郎・牧野 州明・三宅 康幸・高橋 康, 日本火山学会講演予稿集, 2005, 142-142. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200528508 |
航空機搭載型合成開口レーダ(航空機SAR)による浅間山火口内の観測(2005), 浦部 ぼくろう・渡辺 信之・村上 亮, 国土地理院時報, 107, 15-20. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200620263 |
浅間山のハザードマップ(2005), 荒牧 重雄, 地球 日本の火山ハザードマップ(下), 27, 5, 343-345. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200524021 |
浅間山の噴火に対する国土地理院の対応(2005), 菱山 剛秀・木村 俊明・富田 光治, 国土地理院時報, 107, 3-4. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200620260 |
2004年浅間山で発生した爆発地震のシングルフォースモデルによる解析(2005), 西村 太志・内田 東, 火山, 50, 5, 387-391. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200529256 |
浅間山2004年噴火活動火口観測(2005), 軽井沢測候所・気象庁火山課, 火山噴火予知連絡会会報, 89, 24-30. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200525349 |
浅間山2004年降下火山灰中のフッ素・塩素濃度(演旨)(2005), 野上 健治・鬼沢 真也・平林 順一, 日本火山学会講演予稿集, 2005, 52-52. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200528419 |
赤外映像で捉えた浅間火山2004年噴火における噴煙の時間変動(V055-008)(演旨)(2005), 鍵山 恒臣・小山 悦郎, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 2005, V055-008. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200540154 |
浅間火山2004年噴火における噴煙の時間変動(2005), 鍵山 恒臣・小山 悦郎, 火山爆発のダイナミックス・文部科学省科学研究費特定領域研究(領域番号422)研究成果報告書(平成16年度), 54-56. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200626753 |
浅間山2004年噴火11月14日噴火以降の火山灰の特徴と降灰量の推移(V055-P004)(演旨)(2005), 長井 大輔, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 2005, V055-P004. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200511142 |
干渉SARによる浅間山の地殻変動解析(2005), 防災科学技術研究所・大倉 博・和田 裕, 火山噴火予知連絡会会報, 90, 37-38. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200529318 |
火山専用空中赤外映像装置による浅間山の山体表面温度観測結果(2005), 防災科学技術研究所・実渕 哲也・鵜川 元雄, 火山噴火予知連絡会会報, 89, 55-58. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200525356 |
浅間山の噴火に伴う傾斜変化(2005), 防災科学技術研究所・広瀬 仁, 火山噴火予知連絡会会報, 89, 50-54. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200525355 |
浅間山近傍の傾斜変化(2005年2月21日-23日)(2005), 防災科学技術研究所・広瀬 仁, 火山噴火予知連絡会会報, 90, 30-31. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200529315 |
2004-2005年浅間山火山活動に伴う地殻変動(V055-003)(演旨)(2005), 青木 陽介・渡辺 秀文・小山 悦郎・及川 純・森田 裕一, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 2005, V055-003. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200540149 |
三宅島及び浅間山火山における火山ガス観測(演旨)(2005), 風早 康平・大和田 道子・森 俊哉・首藤 知昭・平林 順一・気象庁COSPEC隊, 地質調査研究報告, 56, 1/2, 90-90. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200523313 |
ポータブルSO2計を用いた浅間火山のSO2放出量観測(2)(演旨)(2005), 風早 康平・大和田 道子・森 俊哉・首藤 知昭・影沢 博明・平林 順一・鬼沢 真也・森 健彦, 日本火山学会講演予稿集, 2005, 155-155. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200528521 |
地殻変動から推定される2004年浅間山噴火前後の浅部マグマ供給系(演旨)(2005), 高木 朗充・山本 哲也・福井 敬一・坂井 孝行・上田 義浩・飯島 聖・藤原 健治・潟山 弘明・菅野 智之, 日本火山学会講演予稿集, 2005, 70-70. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200528436 |
地殻変動から推定される2004年浅間山噴火前後の浅部マグマ供給系(2005), 高木 朗充・福井 敬一・藤原 健治・上田 義浩・飯島 聖・山本 哲也・坂井 孝行・菅野 智之・潟山 弘明, 火山, 50, 5, 363-375. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200529254 |
光波測距観測の数値予報気象モデルに基づく補正手法--浅間山への適用--(V055-007)(演旨)(2005), 高木 朗充・福井 敬一・長谷川 嘉彦・上田 義浩・飯島 聖, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 2005, V055-007. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200540153 |
浅間前掛火山上舞台溶岩は溶岩か?(演旨)(2005), 高橋 正樹・土橋 広宣・安井 真也, 日本火山学会講演予稿集, 2005, 19-19. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200528386 |
浅間山火山防災マップと減災への取組み(2005), 鶴巻 和芳, 土木施工, 46, 6, 57-62. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200525043 |
Sequence and eruptive style of the 1783 eruption of Asama Volcano, central Japan: a case study of an andesitic explosive eruption generating fountain-fed lava flow, pumice fall, scoria flow and forming a cone(2004), Yasui, M. and Koyaguchi, T., Bulletin of Volcanology, 66, 3, 243-262. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200421365 |
Fluorine and Chlorine Contents in the Products of the 1108 (Tennin) Eruption of Asama Volcano(2004), Yoshida, M. and Aoyagi, R., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 49, 4, 189-199. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200425559 |
Fluorine and Chlorine Contents in the Products of the 1783 (Temmei) Eruption of Asama Volcano(2004), Yoshida, M. and Tsuchiya, K., Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 49, 2, 65-72. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200421785 |
浅間山2004年噴火の総合観測概要と過去噴火比較(演旨)(2004), 中田 節也・浅間山2004年噴火総合観測班, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 184-184. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428115 |
航空機搭載型デジタルカメラ(DMC)で撮影した浅間山2004年9月噴火(演旨)(2004), 佐々木 寿・向山 栄・小田 三千夫・赤沢 直美, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 182-182. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428113 |
広帯域地震計で観測された2004年9月1日浅間山噴火に伴う爆発地震(演旨)(2004), 加藤 幸司・藤原 善明・山里 平, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 200-200. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428132 |
空中写真からみた浅間火山2004年噴火の特徴(演旨)(2004), 千葉 達朗・鈴木 雄介・田中 倫久, 日本地質学会第111年学術大会講演要旨(増補版), S3-S3. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200411835 |
GPS測量から推定した火口直下の圧力変動源(演旨)(2004), 及川 純・松島 健・河野 裕希・小山 悦郎・辻 浩, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 206-206. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428138 |
浅間山2004年噴火の噴出物について(演旨)(2004), 吉本 充宏・嶋野 岳人・小山 悦郎・飯田 晃子・黒川 将・岡山 悠子・野中 美雪・安田 敦・北沢 園子・小森 和子・小屋口 剛博・中田 節也・星住 英夫・石塚 吉浩・古川 竜太・篠原 宏志・野上 健治・鬼沢 真也・長井 雅史, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 185-185. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428116 |
浅間火山における大規模山体崩壊起源堆積物の地形学的特徴(演旨)(2004), 吉田 英嗣, 日本地理学会発表要旨集, 65, 68-68. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200420321 |
浅間火山を起源とする泥流堆積物とその関東平野北西部の地形発達に与えた影響(2004), 吉田 英嗣, 地理学評論, 77, 8, 544-562. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200424246 |
浅間火山における大規模山体崩壊起源堆積物の量的検討(演旨)(2004), 吉田 英嗣・須貝 俊彦, 地形, 25, 3, 303-304. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200425173 |
浅間火山南麓に流下した岩屑流堆積物の分布(演旨)(2004), 吉田 英嗣・須貝 俊彦, 日本第四紀学会講演要旨集, 34, 82-83. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200510167 |
浅間山周辺の地殻変動(2004), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 87, 8-9. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200427568 |
2004年9月1日の浅間山の爆発的噴火に伴う空振波形(演旨)(2004), 坂井 孝行・上田 義浩・飯島 聖・中村 政道・藤原 善明・山里 平・中礼 正明, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 201-201. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428133 |
浅間火山2004年噴火の噴出物--Fe-Ti oxideの化学組成を中心に--(演旨)(2004), 大島 治, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 193-193. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428125 |
高分解能蛍光X線分析法を用いた浅間火山岩中のFeの化学状態分析(演旨)(2004), 奥井 真人・福島 整・Mihai V. A.・安井 真也・山下 満・元山 宗之, 日本鉱物学会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集, 2004, 35-35. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200412458 |
噴煙映像を用いた火山灰質量の推定--浅間火山2003年2月6日噴火への適用--(V055-P011)(演旨)(2004), 寺田 暁彦・嶋野 岳人・及川 純・飯島 聖, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 2004, V055-P011. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200451455 |
浅間火山2004年噴火の噴煙観測(演旨)(2004), 寺田 暁彦・嶋野 岳人・吉本 充宏・小山 悦郎・青山 裕・飯島 聖, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 197-197. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428129 |
2004年浅間噴火に先行するN型地震(序報)(演旨)(2004), 山本 希・武尾 実・大湊 隆雄・山本 真紀・青木 陽介・及川 純・中村 祥・植田 寛子・辻 浩・小山 悦郎・長田 昇・卜部 卓, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 199-199. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428131 |
浅間火山2004年噴火噴出物の岩石学的検討(演旨)(2004), 嶋野 岳人・飯田 晃子・吉本 充宏・安田 敦・中田 節也, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 186-186. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428117 |
浅間からのSO2放出量(演旨)(2004), 平林 順一・及川 光弘・野上 健治・鬼沢 真也・風早 康平・森 俊哉, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 195-195. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428127 |
浅間山2004年9月1日20時02分爆発の火山灰分布と総噴出量(演旨)(2004), 早川 由紀夫・長井 隆行・佐藤 成夫・新井 雅之, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 190-190. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428121 |
浅間火山2004年9月噴火の噴出物の特徴と噴出量の見積り(演旨)(2004), 星住 英夫・下司 信夫・石塚 吉浩・古川 竜太・宇都 浩三・中野 俊・宝田 晋治・斎藤 元治・東宮 昭彦・宮城 磯治・篠原 宏志・伊藤 順一・風早 康平・大和田 道子・森 俊哉, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 187-187. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428118 |
GPSが捉えた浅間火山2004年9月噴火前のマグマ移動(演旨)(2004), 村上 亮, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 204-204. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428136 |
浅間火山2004年9月1日噴火前後の重力変化(速報)(演旨)(2004), 植木 貞人・大久保 修平・大島 弘光・前川 徳光・孫 文科・松本 滋夫・小山 悦郎, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 209-209. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428141 |
浅間山2004年9月1日噴火による空気振動(演旨)(2004), 横尾 亮彦・前野 深・菅野 繁広・紺谷 和生・小暮 昌史・田中 倫久・谷口 宏充, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 203-203. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428135 |
2004年9月の浅間山噴火概要(演旨)(2004), 気象庁地震火山部軽井沢測候所・舟崎 淳, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 181-181. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428112 |
全国規模で観測された2004年9月浅間山噴火の空振(演旨)(2004), 藤原 善明・坂井 孝行・加藤 幸司・中村 政道・内藤 宏人・山里 平・中礼 正明・平松 秀行・上田 義浩・飯島 聖, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 202-202. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428134 |
南軽井沢地域の浅間火山テフラ層序と編年--環境・災害史研究の基礎として--(2004), 辻 誠一郎・宮地 直道・新井 房夫, 国立歴史民俗博物館研究報告 日本歴史における災害と開発2, 118, 165-192. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200421178 |
浅間山2004年噴火の地球化学的観測結果(演旨)(2004), 野上 健治・鬼沢 真也・平林 順一・及川 光弘, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 194-194. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428126 |
赤外映像装置で捉えた浅間火山における噴煙活動の活発化(演旨)(2004), 鍵山 恒臣・小山 悦郎, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 196-196. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428128 |
粒度分布と構成物からみた浅間山2004年噴火の火山灰(速報)(演旨)(2004), 長井 大輔・千葉 崇・吉武 大輔・遠藤 邦彦・大里 重人, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 188-188. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428119 |
2004年9月1日の浅間山噴火に伴う福島県郡山市の火山灰と福島市の降雨について(演旨)(2004), 長橋 良隆・渡辺 明, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 189-189. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428120 |
火山専用空中赤外映像装置による浅間山の表面温度観測結果(2003年10月16日観測、幾何補正画像判読結果)(2004), 防災科学技術研究所・実渕 哲也・鵜川 元雄, 火山噴火予知連絡会会報, 86, 31-32. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200460118 |
2004年浅間山噴火に先行する地殻変動(演旨)(2004), 青木 陽介・渡辺 秀文・小山 悦郎, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 205-205. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428137 |
2004年浅間山噴火前後の地殻変動(演旨)(2004), 高木 朗充・藤原 健治・坂井 孝行・上田 義浩・飯島 聖・潟山 弘明・菅野 智之, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 207-207. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428139 |
浅間火山2004年9月1日噴火の噴出物--その産状と化学組成--(演旨)(2004), 高橋 康・信州大学浅間火山04年噴火調査グループ, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 192-192. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200428124 |
浅間火山2004年9月1日噴火の噴出物について(演旨)(2004), 高橋 康・信州大学浅間火山04年噴火調査グループ, 日本地質学会第111年学術大会講演要旨(増補版), S4-S4. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200411836 |
浅間火山で発生する火山性地震の震源分布--Double-Difference法による震源再決定--(A048)(演旨)(2003), 及川 純・井田 喜明, 日本地震学会講演予稿集秋季大会, 2003, 58-58. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200314634 |
浅間火山で発生する火山性地震の震源分布--Double-Difference法による震源再決定--(演旨)(2003), 及川 純・井田 喜明, 日本火山学会講演予稿集, 2003, 44-44. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200315658 |
2003年2月6日に発生した浅間火山における有色噴煙放出およびこれに伴う火山性微動の発生機構(V055-013)(演旨)(2003), 及川 純・寺田 暁彦・小林 知勝・辻 浩・小山 悦郎, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 2003, V055-013. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200308724 |
浅間火山で発生する群発地震活動と圧力変動源の関係(V055-P008)(演旨)(2003), 及川 純・小山 悦郎・辻 浩, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 2003, V055-P008. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200310676 |
草津白根山・浅間山周辺地域の地殻変動(2003), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 83, 30-31. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200306011 |
草津白根山・浅間山周辺地域の地殻変動(2003), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 82, 33-34. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200304050 |
浅間火山2003年2月6日噴火の火山性微動(2003), 小林 知勝・及川 純・辻 浩・小山 悦郎, 火山, 48, 6, 479-484. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200410089 |
浅間および妙高火山のマフィック端成分マグマ--斑晶メルト包有物の組成とイオウ含有量--(演旨)(2003), 山口 佳昭・原田 英男・太田 靖, 日本火山学会講演予稿集, 2003, 75-75. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200315688 |
浅間山火山の活動の消長に同期した地殻変動(V055-014)(演旨)(2003), 村上 亮, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 2003, V055-014. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200308725 |
最近の浅間山の火山活動(演旨)(2003), 潟山 弘明, 日本火山学会講演予稿集, 2003, 104-104. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200315716 |
浅間火山,応桑岩屑なだれ堆積物のテフラ層序(2003), 竹本 弘幸・久保 誠二, 日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要 第2部 地球システム科学, 38, 55-64. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200303602 |
火山専用空中赤外映像装置による浅間山の山体表面温度観測結果(2002年8月29日)(2003), 防災科学技術研究所・実渕 哲也・鵜川 元雄, 火山噴火予知連絡会会報, 83, 32-34. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200306012 |
浅間・前掛火山天仁噴火噴出物の全岩化学組成と天明噴火噴出物との比較(2003), 高橋 正樹・市川 八州夫・安井 真也・浅香 尚英・下斗米 朋子・荒牧 重雄, 日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要 第2部 地球システム科学, 38, 65-88. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200303603 |
浅間火山鬼押出溶岩流の噴火に伴う全岩化学組成変化(2002), 井上 素子, 金沢大学文学部地理学報告, 10, 17-23. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200202277 |
浅間火山鬼押出し溶岩流は火砕物の2次流動?(演旨)(2002), 井上 素子・守屋 以智雄, 日本地理学会発表要旨集, 62, 154-154. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200210393 |
高Cl,Sショショナイトメルト:妙高および浅間火山の斑晶に捕獲された高カリウムメルト包有物(演旨)(2002), 原田 英男・山口 佳昭・太田 靖, 日本鉱物学会年会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集, 2002, 207-207. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200209042 |
浅間火山で発生した2002年6月の群発地震活動(C49)(演旨)(2002), 及川 純・小山 悦郎・辻 浩, 日本地震学会講演予稿集秋季大会, 2002, 159-159. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200210774 |
浅間火山で発生した2002年6月の群発地震活動(演旨)(2002), 及川 純・小山 悦郎・辻 浩, 日本火山学会講演予稿集, 2002, 2, 68-68. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200208435 |
浅間山とその周辺地域の地殻変動(2002), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 80, 21-22. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200209557 |
浅間山の地殻変動(2002), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 79, 85-86. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200209406 |
浅間山における地震活動・噴煙量変化・地殻変動--2000年9月および2002年6月の群発地震活動の比較--(演旨)(2002), 小山 悦郎・渡辺 秀文・竹田 豊太郎, 日本火山学会講演予稿集, 2002, 2, 67-67. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200208434 |
浅間山からの二酸化硫黄放出量(演旨)(2002), 平林 順一・野上 健治・森 健彦・大場 武・大和田 道子・片渕 雄次・水橋 正英・及川 光弘・小山 悦郎, 日本火山学会講演予稿集, 2002, 2, 202-202. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200208568 |
浅間山における火山ガス組成遠隔測定(2002), 東京大学大学院理学研究科, 火山噴火予知連絡会会報, 79, 87-88. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200209407 |
火山専用空中赤外映像装置による樽前山,北海道駒ヶ岳,岩手山,磐梯山,浅間山の山体表面温度観測(2002), 防災科学技術研究所・鵜川 元雄, 火山噴火予知連絡会会報, 79, 1-4. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200209386 |
浅間山の最近の火山活動(演旨)(2002), 飯島 聖・軽井沢測候所・気象研究所・気象庁火山監視・情報センター, 日本火山学会講演予稿集, 2002, 2, 135-135. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200208501 |
Wave properties and focal mechanisms of N-type earthquakes at Asama volcano(2001), Aoyama, H. and Takeo, M., Journal of Volcanology and Geothermal Research, 105, 1/2, 163-182. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200102881 |
立山カルデラ--新湯・砂防と跡津川断層--(2001), 赤羽 久忠・竹内 章・山本 茂・国香 正稔・朴木 英治, 日本地質学会第108年学術大会見学旅行案内書, 117-136. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200111904 |
浅間黒斑火山におけるいわゆる"結晶分化トレンド"の再検討(演旨)(2000), 入野 直子・藤井 敏嗣, 日本火山学会講演予稿集, 2000, 2, 90-90. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200010746 |
浅間火山の斑晶メルト包有物の酸化状態とイオウ濃度(演旨)(2000), 山口 佳昭・永留 宰・牧野 州明, 日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集, 1999, 42-42. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200013611 |
山頂地震観測網を用いて推定された浅間山の地震学的構造(演旨)(2000), 山本 圭吾・井田 喜明・辻 浩, 日本火山学会講演予稿集, 2000, 2, 69-69. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200010725 |
浅間山の火山活動--1990年~1999年--(2000), 軽井沢測候所, 火山噴火予知連絡会会報, 75, 75-80. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200009693 |
活動的な火道安定型火山における湧水の水質と地下水流動--浅間山と岩手山における研究事例--(演旨)(2000), 鈴木 秀和・安原 正也・風早 康平・佐藤 努・田瀬 則雄, 日本地理学会発表要旨集, 57, 202-203. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200003127 |
GISを利用した火砕流の被害予測と避難・救援計画--浅間山南斜面を事例として--(2000), 高阪 宏行, 地理学評論 Ser. A, 73, 6, i-ii, 483-497". | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200002658 |
Low attenuation resonance of a spherical magma chamber: Source mechanism of monotonic volcanic tremor at Asama Volcano, Japan(1999), Fujita, E. and Ida, Y., Geophysical Research Letters, 26, 21, 3221-3224. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199909999 |
浅間火山鬼押出し溶岩流の構造(1999), 井上 素子, 金沢大学文学部地理学報告, 9, 89-90. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199900754 |
観測波形の解析に基づく浅間火山における火山性地震.微動の発生機構(演旨)(1999), 及川 純・井田 喜明・辻 浩, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1999, Av-021. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199905015 |
浅間火山の斑晶の高イオウ濃度メルト包有物と不混和硫化物(演旨)(1999), 山口 佳昭・永留 宰・牧野 州昭, 日本鉱物学会年会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集, 1999, 158-158. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199912056 |
浅間火山.鎌原火砕流/岩屑なだれの発生.流下機構(演旨)(1999), 田中 栄史, 日本火山学会講演予稿集, 1999, 2, 8-8. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199907255 |
GPS時計を用いた浅間火山地震観測の時刻補正(1999), 辻 浩・及川 純・井田 喜明・小山 悦郎, 東京大学地震研究所技術報告, 5, 96-108. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200003242 |
The Source Mechanism of B-type and Explosion Earthquakes and the Origin of N-type Earthquakes Observed at Asama Volcano, Central Japan(1998), Sawada, M., 東京大学地震研究所彙報, 73, 2, 155-265. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199902461 |
鬼押出溶岩流からみた浅間火山1783年噴火の再検討(演旨)(1998), 井上 素子, 日本地質学会第105年学術大会講演要旨, 151-151. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199802385 |
浅間火山.東北東山腹における1783年噴火の噴出物の産状とその意義(1998), 安井 真也・小屋口 剛博, 日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要 第2部 地球システム科学, 33, 105-126. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199811443 |
浅間火山1783年のプリニー式噴火における火砕丘の形成(1998), 安井 真也・小屋口 剛博, 火山, 43, 6, 457-465. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199903332 |
浅間火山1783年噴火の推移と噴火様式--不均質な安山岩質マグマの大規模噴火--(演旨)(1998), 安井 真也・小屋口 剛博, 日本地質学会第105年学術大会講演要旨, 152-152. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199811440 |
浅間火山における水準測量方法の工夫とその成果(1998), 小山 悦郎・竹田 豊太郎, 東京大学地震研究所技術報告, 4, 1-6. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199901345 |
史料に書かれた浅間山の噴火と災害(1998), 早川 由紀夫・中島 秀子, 火山, 43, 4, 213-221. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199801626 |
古記録.古文書に残された浅間火山天明3年の降下火砕堆積物の層厚(1998), 荒牧 重雄・安井 真也・小屋口 剛博・草野 加奈子, 火山, 43, 4, 223-237. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199800348 |
浅間山の山頂地震観測で明らかになった火山性地震の特徴(演旨)(1998), 辻 浩・及川 純・井田 喜明・行田 紀也・小山 悦郎, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1998, 405-405. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199810287 |
浅間火山の山頂地震観測(1998), 辻 浩・行田 紀也・小山 悦郎・及川 純・井田 喜明, 東京大学地震研究所技術研究報告, 2, 135-140. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199810288 |
浅間山N型地震の波動特性と発震機構(演旨)(1998), 青山 裕・武尾 実, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1998, 405-405. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199800295 |
浅間火山--天明大噴火の爪あと--(1998), 高橋 正樹, 関東・甲信越の火山1--フィールドガイド 日本の火山1--, 93-118. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199809380 |
Stratigraphy of the 1783 Pumice Fall Deposit of Asama Volcano and the Reliability of the Old Documents (abs.)(1997), Aramaki, S., Yasui, M. and Koyaguchi, T., Volcanic Activity and the Environment, Abstracts IAVCEI, Puerto Vallarta, Mexico, 1997, General Assembly, January 19-24, 4-4. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199700270 |
The Source Mechanism of B-type and Explosion Earthquakes at Asama Volcano, Central Japan (abs.)(1997), Sawada, M., Volcanic Activity and the Environment, Abstracts IAVCEI, Puerto Vallarta, Mexico, 1997, General Assembly, January 19-24, 128-128. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199707425 |
Very sulfur-rich mafic magma injection into erupting magma column during Plinian eruption: Petrographic evidence from the 1783 Asama eruption (abs.)(1997), Yamaguchi, Y. and Tadokoro, S., Volcanic Activity and the Environment, Abstracts IAVCEI, Puerto Vallarta, Mexico, 1997, General Assembly, January 19-24, 7-7. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199709823 |
長野県,南軽井沢周辺の更新世最末期の浅間テフラ層の加速器14C年代測定(1997), 中村 俊夫・辻 誠一郎・竹本 弘幸・池田 晃子, 地質学雑誌, 103, 10, 990-993. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199705548 |
浅間火山鬼押出溶岩流の表面形態の形成過程(1997), 井上 素子, 金沢大学文学部地理学報告, 8, 180-180. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199702110 |
浅間火山1783年噴火の推移と噴火のメカニズム--堆積物と古記録からみたプリニー式噴火活動の盛衰--(1997), 安井 真也, [平成8年度深田研究助成]研究報告, 177-198. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199710105 |
堆積物と古記録からみた浅間火山1783年のプリニー式噴火(1997), 安井 真也・小屋口 剛博・荒牧 重雄, 火山, 42, 4, 281-297. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199710104 |
浅間火山・鬼押出溶岩流のボーリングコアの岩石組織と噴火様式(演旨)(1997), 安井 真也・荒牧 重雄, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1997, 812-812. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199710106 |
浅間火山で観測されるB型地震と爆発地震の震源メカニズム(演旨)(1997), 沢田 宗久, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1997, 386-386. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199707426 |
浅間火山に発生するN型地震(2)(演旨)(1997), 沢田 宗久・行田 紀也・小山 悦郎・辻 浩, 日本火山学会講演予稿集, 1997, 2, 47-47. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199808348 |
近年の浅間山の火山活動(演旨)(1997), 飯島 聖・碓井 勇二・成戸 健治, 日本火山学会講演予稿集, 1997, 2, 91-91. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199802139 |
火山灰降下火砕物に挟まれている土壌について--浅間山天明テフラ下の土壌--(1995), 下鶴 大輔, 地学雑誌, 104, 2, 254-266. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199506065 |
浅間火山天明噴火の降下火砕物と火砕流堆積物の層序関係(演旨)(1995), 安井 真也・小屋口 剛博・荒牧 重雄, 日本火山学会講演予稿集, 1995, 2, 66-66. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199508059 |
浅間火山の地質見学案内(1995), 早川 由紀夫, 地学雑誌, 104, 4, 561-571. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199501080 |
史料解読による浅間山天明三年(1783年)噴火推移の再構築(演旨)(1995), 田村 知栄子・早川 由紀夫, 地学雑誌, 104, 6, 843-864. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199506794 |
テフラからみた浅間火山前掛期の噴火史(演旨)(1995), 竹本 弘幸・久保 誠二・鈴木 正章・高橋 正樹・新井 房夫, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1995, 96-96. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199506707 |
B-type and explosion earthquakes observed at Asama volcano, central Japan(1994), Swada, M., Journal of Volcanology and Geothermal Research, 63, 3/4, 111-128. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199505824 |
浅間山天明噴火時の鎌倉火砕流から泥流に変化した土砂移動の実態(1994), 井上 公夫・石川 芳治・山田 孝・矢島 重美・山川 克己, 応用地質, 35, 1, 12-30. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199401660 |
浅間火山前掛期"B'降下スコリア"に記録されたマグマの不均質混合(1994), 安井 真也, 岩鉱, 89, 12, 439-453. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199508060 |
浅間火山天仁噴火・B'噴火末期の"ブルカノ式噴火"の噴出物(演旨)(1994), 安井 真也, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1994, 382-382. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199408355 |
花粉分析にもとづく浅間B-B-'間の噴火の推移と時間間隙(演旨)(1994), 宮野 義則・安井 真也・遠藤 邦彦・荒牧 重雄, 日本火山学会講演予稿集, 1994, 2, 198-198. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199404010 |
浅間山における現地観測資料と火山活動(1994), 永井 佳実, 験震時報, 57, 1/4, 33-40. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199404393 |
浅間火山に発生するB型および爆発地震の発生機構(演旨)(1994), 沢田 宗久, 日本火山学会講演予稿集, 1994, 2, 45-45. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199406011 |
浅間火山に発生するB型および爆発地震の発生機構(演旨)(1994), 沢田 宗久, 日本地震学会講演予稿集, 1994, 2, 45-45. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199406011 |
浅間火山のB型地震および爆発地震の発生機構の検討(演旨)(1994), 沢田 宗久, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1994, 374-374. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199406010 |
浅間火山に発生する連発式B型地震(演旨)(1994), 沢田 宗久・行田 紀也・小山 悦朗・辻 浩, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1994, 358-358. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199406009 |
関東地方における岩宿時代編年と古環境復元の方向性について-関信地域の編年の接点と遺跡の古環境調査について-(1994), 軽部 達也, 名古屋大学加速器質量分析計業績報告書(V), 81-97. | |
浅間・黒斑火山におけるマグマ化学組成の時間変化(演旨)(1993), 中島 徹・高橋 正樹・荒牧 重雄, 日本火山学会講演予稿集, 1993, 2, 96-96. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199304602 |
浅間火山鬼押出溶岩流の微視的不均質性(演旨)(1993), 安井 真也, 地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集, 313-313. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199308574 |
浅間火山1783年のA降下軽石層と吾妻火砕流堆積物の層序関係(演旨)(1993), 宮本 亮・三宅 康幸・高須 晃, 日本地質学会関西支部報, 115, 9-10. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200940231 |
天明の浅間山噴火に伴う北麓斜面での土砂移動現象の発生・流下・堆積実態に関する研究(1993), 山田 孝・石川 芳治・矢島 重美・井上 公夫・山川 克己, 新砂防, 45, 6(185), 3-12. | |
天明三年(1783)の浅間山噴火による降下堆積物に関する古文書記録と数値シミュレーション(1993), 日野 貴之・都司 嘉宣, 東京大学地震研究所彙報, 68, 2, 71-90. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199301250 |
テフロクロノロジーによる浅間火山1783年噴火災害の経過復元の試み(演旨)(1993), 早田 勉, 日本地理学会予稿集, 43, 194-195. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199306652 |
浅間火山,天明噴火の推移とA'-B'噴火の年代(演旨)(1993), 東方 明弘・小林 哲夫, 地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集, 313-313. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199307614 |
浅間山T型(N型)地震の発生機構(演旨)(1993), 沢田 宗久・行田 紀也・小山 悦郎・辻 浩, 地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集, 285-285. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199306228 |
年輪パターンを利用した過去の噴火イベントの解析--浅間山天明の噴火を例にして--(演旨)(1993), 熊谷 博之・山岡 耕春・川上 紳一・末田 達彦・武田 信一, 日本火山学会講演予稿集, 1993, 2, 71-71. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199303386 |
浅間火山における磁気異常(演旨)(1993), 牧野 雅彦・中塚 正・大熊 茂雄, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集, 94, 129-129. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199303621 |
浅間火山地質図,1:50,000(1993), 荒牧 重雄, 火山地質図, 6, 1 sheet. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199300227 |
浅間天明噴火の噴火の推移と問題点(1993), 荒牧 重雄, 火山灰考古学(新井房夫編), 古今書院, 83-110. | |
浅間山天明噴火史料集成 4 記録編(3)(1993), 萩原 進, 浅間山天明噴火史料集成 4 記録編(3), 343p. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199300905 |
浅間火山第1軽石流堆積物の14C年代--日本の第四紀層の14C年代(177)--(1993), 賀川 陽子・河内 晋平, 地球科学, 47, 4(247), 349-350. | |
安山岩質成層火山における歴史時代大噴火とマグマ供給システム:浅間火山vs.桜島火山(1993), 高橋 正樹・荒牧 重雄・小林 哲夫, 火山災害の規模と特性(平成5年)・文部省科学研究費重点領域研究「自然災害の予測と社会の防災力」研究成果, 349-362. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199307051 |
浅間火山に発生した火山性微動--1973年及び1982年の噴火活動期の火山性微動の解析と解釈--(1992), 三ケ田 均, 火山, 37, 1, 21-33. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199204130 |
浅間山天仁(1108)活動追分火砕流堆積物の塩素,フッ素含有量(演旨)(1992), 吉田 稔・青柳 隆二, 日本火山学会講演予稿集, 1992, 2, 97-97. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199209065 |
浅間B'噴火マグマの多段階進化存在の可能性(演旨)(1992), 安井 真也, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 1992, 1, 20-20. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199208965 |
浅間火山前掛期噴出物の石基組織--天明・A'・B'・天仁・C噴出物の比較--(演旨)(1992), 安井 真也, 日本火山学会講演予稿集, 1992, 2, 96-96. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199208966 |
遠地地震を用いた浅間火山下P波三次元測度構造(演旨)(1992), 山本 圭吾・長谷川 雅一・井田 喜明・山岡 耕春, 日本火山学会講演予稿集, 1992, 2, 43-43. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199208731 |
遠地地震を用いた浅間火山下のP波三次元速度構造(演旨)(1992), 山本 圭吾・長谷川 雅一・井田 喜明・山岡 耕春, 地震学会講演予稿集, 1992, 2, 6-6. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199208732 |
火山の地質巡検案内1:浅間山と草津白根山(1992), 早川 由紀夫, 群馬大学教育学部紀要自然科学編, 40, 65-81. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199201240 |
浅間山天明火山泥流の硫化範囲と噴出箇所について-(2)(演旨)(1992), 石川 芳治・山田 孝・井上 公夫・山川 克己, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 1992, 1, 19-19. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199202064 |
浅間山軽石流堆積物中の吹き抜けパイプ構造の分布と密度(1992), 賀川 陽子・河内 晋平, 信州大学志賀自然教育研究施設研究業績, 29, 1-9. | |
浅間火山・前掛成層火山下のマグマ供給モデル(演旨)(1992), 高橋 正樹・荒牧 重雄・山本 宏江・市川 八州夫, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 1992, 1, 21-21. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199207355 |
浅間山天仁(1108)活動噴出物の塩素,フッ素含有量(演旨)(1991), 吉田 稔・青柳 隆二, 日本火山学会講演予稿集, 1991, 2, 86-86. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199108673 |
浅間火山B'噴火マグマ特性の変化(演旨)(1991), 安井 真也, 日本火山学会講演予稿集, 1991, 2, 87-87. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199108565 |
不均質軽石の組織と組成--浅間火山前掛期噴出物B’を例として--(演旨)(1991), 安井 真也, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 1991, 1, 45-45. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199108564 |
浅間火山1108年噴出物における密度と化学組成の変化(1991), 宮原 智哉, 日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要(応用地学), 26, 39-49. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199104017 |
天明三年(1783)浅間山噴火の降灰記録(演旨)(1991), 日野 貴之・つじ よしのぶ, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 1991, 1, 19-19. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199101158 |
浅間山の火山性微動(演旨)(1991), 沢田 宗久・三ケ田 均・行田 紀也・小山 悦郎・辻 浩, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 1991, 1, 80-80. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199106119 |
浅間山天明火山泥流の流下範囲と噴出箇所について~1(演旨)(1991), 石川 芳治・山田 孝・井上 公夫, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 1991, 1, 20-20. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199101804 |
浅間山におけるSO2放出量の自動観測(序)(演旨)(1991), 福井 敬一・神宮 博, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 1991, 1, 81-81. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199100673 |
浅間山の最近の火山活動(1991), 軽井沢測候所気象庁地震火山業務課, 火山噴火予知連絡会会報, 48, 11-17. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199102349 |
信越高原地域に分布する第四紀火山のK-Ar年代と形成史(1991), 金子 隆之・清水 智・板谷 徹丸, 東京大学地震研究所彙報, 66, 1, 299-332. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199102264 |
浅間火山のFe-Ti oxide鉱物(演旨)(1990), 大島 治, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 66-66. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199105509 |
水準測量によって明らかにされた浅間火山の地殻変動(二圧力源モデルによる解釈)(演旨)(1990), 宮崎 務, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 67-67. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199104087 |
浅間山北東山腹における地殻変動観測(演旨)(1990), 小山 悦郎・竹田 豊太郎・行田 紀也・辻 浩・井田 喜明, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 74-74. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199103205 |
浅間山の中央火口丘,釜山の形成について(演旨)(1990), 小林 哲夫, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 61-61. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199102929 |
浅間火山天仁・天明噴出物の鉱物化学組成(演旨)(1990), 山本 宏江・高橋 正樹・荒牧 重雄・市川 八州夫, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 64-64. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199108333 |
浅間山の最近の地震活動--7月24日に発生した長周期の地震波を伴った地震について--(演旨)(1990), 山里 平・宇平 幸一・橋本 徹夫・神宮 博・長谷川 嘉彦・小林 昭夫, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 68-68. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199108438 |
天明三年(1783)浅間山噴火に伴う鳴動音の記録(1990), 日野 貴之・つじ よしのぶ, 歴史地震, 6, 149-160. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199301248 |
浅間山の噴火音に伴う音響の記録範囲(演旨)(1990), 日野 貴之・都司 嘉宣, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 73-73. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199101157 |
浅間火山と草津白根火山の野外巡検案内書(演旨)(1990), 早川 由紀夫, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 111-111. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199101068 |
浅間火山の新しい噴火史--最近の研究の整理(演旨)(1990), 早川 由紀夫, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 59-59. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199101067 |
浅間火山1783年噴火に伴う降下テフラ(演旨)(1990), 早田 勉, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 60-60. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199106600 |
浅間山の最近の火山活動(1990), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 47, 9-23. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199107618 |
浅間山爆発地震の非等方的爆発震源モデル(演旨)(1990), 橋本 徹夫・小林 昭夫, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 71-71. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199101016 |
浅間山で観測されるBH型地震とT型地震(演旨)(1990), 沢田 宗久, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 72-72. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199106117 |
浅間山のBL型地震(演旨)(1990), 沢田 宗久・行田 紀也・小山 悦郎・辻 浩, 地球惑星科学関連学会1990年合同大会シンポジウム・共通セッション講演予稿集, 182-182. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199004823 |
1990年浅間山小噴火活動の概要(演旨)(1990), 神宮 博, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 112-112. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199102021 |
浅間山におけるGPS観測(演旨)(1990), 竹田 豊太郎・小山 悦郎, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 75-75. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199107147 |
浅間火山の成長史の総括と問題点(演旨)(1990), 荒牧 重雄, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 57-57. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199100221 |
浅間火山天明・天仁の噴火の総括と問題点(演旨)(1990), 荒牧 重雄, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 62-62. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199100222 |
浅間火山の形成史--特に仏岩期・軽石流期の再検討--(演旨)(1990), 荒牧 重雄・向井 有幸・高橋 正樹, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 1990, 1, 14-14. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199000188 |
浅間火山天仁・天明噴出物の全岩化学組成(演旨)(1990), 荒牧 重雄・高橋 正樹・市川 八州夫・浅香 尚英, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 63-63. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199100223 |
浅間山の最近の火山活動と1990年7月20日の微噴火(演旨)(1990), 行田 紀也・小山 悦郎・辻 浩・井田 喜明・荒牧 重雄・山科 健一郎, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 69-69. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199100837 |
浅間山の地震波速度と火山性地震の分布(演旨)(1990), 辻 浩・行田 紀也・小山 悦郎・井田 喜明・鍵山 恒臣・萩原 道徳, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 70-70. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199107725 |
浅間火山噴出物全岩化学組成の時間変化(演旨)(1990), 高橋 正樹・向井 有幸・柳田 忠春・荒牧 重雄, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 58-58. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199107017 |
浅間火山におけるマグマ主化学組成の時間変化(演旨)(1990), 高橋 正樹・向井 有幸・荒牧 重雄・市川 八州夫・浅香 尚英, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 1990, 1, 15-15. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199005489 |
浅間火山天仁・天明噴火のマグマ供給系(演旨)(1990), 高橋 正樹・荒牧 重雄, 日本火山学会講演予稿集, 1990, 2, 65-65. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199107018 |
浅間火山1783年(天明3年)噴出物の元素組成(1989), 佐藤 純・中村 利広・菅原 伸一・高橋 春男・佐藤 和郎, 火山 第2集, 34, 1, 19-39. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198904994 |
浅間山活動史の研究(1989), 樋口 和雄, 千曲, 66, 15-33. | |
浅間山火山地震のスペクトル解析-その2(演旨)(1989), 沢田 宗久・行田 紀也・小山 悦郎・辻 浩, 日本火山学会講演予稿集, 1989, 1, 89-89. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198905061 |
存否法による浅間山火山性地震のスペクトル解析(演旨)(1989), 沢田 宗久・行田 紀也・小山 悦郎・辻 浩, 日本火山学会講演予稿集, 1989, 2, 129-129. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198905063 |
浅間火山天仁噴火噴出物の主化学組成について(演旨)(1989), 荒牧 重雄・市川 八州夫・高橋 正樹, 日本火山学会講演予稿集, 1989, 1, 80-80. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198900197 |
浅間山天明噴火史料集成3 記録編(2)(1989), 萩原 進, 浅間山天明噴火史料集成3 記録編(2), 381p. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199200992 |
K-Ar年代から見た信越高原地域の火山活動(1989), 金子 隆之・清水 智・板谷 徹丸, 岩鉱, 84, 7, 211-225. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198901939 |
浅間火山の最近の火山活動(演旨)(1988), 井田 喜明・行田 紀也・小山 悦郎・辻 浩・鍵山 恒臣, 鹿児島国際火山会議要旨集, 1988, 109-110. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198801516 |
浅間火山鬼押出し溶岩流の元素組成分布(演旨)(1988), 佐藤 純・中村 利広・菅原 伸一・高橋 春男・佐藤 和郎, 日本地球化学会年会講演要旨集, 1988, 186-186. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198805746 |
浅間火山(1988), 吉沢 壮夫・寺尾 真純・田辺 智隆, 地学団体研究会第42回総会準備委員会, 129-145. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198808191 |
浅間山の軽石流の教材化--6年「地層」の単元の展開--(1988), 小林 正昇, 地学教育と科学運動, 17, 36-39. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199303051 |
浅間火山東北麓に見られる平坦面の成因および地形発達についての研究(演旨)(1988), 小菅 誠一, 日本地理学会予稿集, 34, 124-125. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198803088 |
浅間山噴火活動及び周辺地域の地震活動の数理モデルによる解析の試み(演旨)(1988), 橋本 徹夫・干場 充之・高山 寛美・清野 政明, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 1, 50-50. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199301069 |
浅間山火山性地震のスペクトル解析(演旨)(1988), 沢田 宗久・行田 紀也・小山 悦郎・辻 浩, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 2, 54-54. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198905059 |
浅間火山1783年噴出物の全岩組成の微細構造(演旨)(1988), 荒牧 重雄・浅香 尚英・高橋 正樹, 日本地質学会第95年学術大会講演要旨, 315-315. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198800206 |
浅間火山--第1軽石流のEnergy coneによる検討(演旨)(1988), 荒牧 重雄・金子 隆之, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 1, 77-77. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199300229 |
志賀~浅間火山周辺の第四紀火山岩の微量元素組成とK-Ar年代(演旨)(1988), 金子 隆之・清水 智, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 1, 21-21. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199302375 |
浅間火山"1108年"の一連の噴出物の元素組成(1987), 佐藤 純・中村 利広・高橋 春男, 火山 第2集, 32, 2, 95-102. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198704789 |
浅間山における地殻変動観測システム--傾斜観測および地震観測--(演旨)(1987), 山里 平・福井 敬一・橋本 徹夫・清野 政明・中礼 正明, 日本火山学会講演予稿集, 1987, 2, 99-99. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198706651 |
力平衡型振子式傾斜計によって観測された浅間山の傾斜変化について(1987), 斉藤 伸二, 気象庁研究時報・管区気象研究会誌選集(昭和61年度), 38 Extra Issue, 88-89. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198805482 |
浅間山における地殻変動観測システム-火山用体積歪計の諸特性と埋設直後の挙動-(演旨)(1987), 福井 敬一・山里 平・小野崎 誠一・清野 政明・中礼 正明, 日本火山学会講演予稿集, 1987, 2, 98-98. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198700602 |
浅間山天明3年降下火砕物下の火山灰土壌(演旨)(1986), 下鶴 大輔・高木 孝雄, 日本火山学会講演予稿集, 1986, 1, 99-99. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198604276 |
浅間山の火山活動と周辺地震活動の関連性について(演旨)(1986), 中礼 正明, 日本火山学会講演予稿集, 1986, 2, 38-38. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198600307 |
浅間火山における二酸化イオウ放出物(1984-1985年)(1986), 九州大学理学部島原地震火山観測所・東京大学地震研究所浅間火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 37, 1-2. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198702767 |
浅間火山鬼押し出し溶岩流の元素組成(演旨)(1986), 佐藤 純・中村 利広・高橋 春男・荒牧 重雄, 日本火山学会講演予稿集, 1986, 2, 37-37. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198604006 |
浅間火山1783年活動噴出物のフッ素,塩素含有量(1986), 吉田 稔・土屋 健太郎・自然災害科学総合研究班, 文部省科学研究費自然災害特別研究成果・火山噴火に伴う乾燥粉体流(火砕流等)の特質と災害, A-61-1, 225-237. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198706838 |
1982年4月浅間火山の爆発地震(演旨)(1986), 沢田 宗久・行田 紀也・小山 悦郎・辻 浩, 日本火山学会講演予稿集, 1986, 2, 39-39. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198604055 |
浅間火山1783年噴出物の化学組成(演旨)(1986), 福岡 孝昭・荒牧 重雄, 日本火山学会講演予稿集, 1986, 1, 100-100. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198600512 |
浅間火山鎌原火砕流/岩屑流堆積物の発掘調査(1986), 荒牧 重雄・早川 由紀夫・鎌田 桂子・松島 栄治・自然災害科学総合研究班, 文部省科学研究費自然災害特別研究成果・火山噴火に伴う乾燥粉体流(火砕流等)の特質と災害, A-61-1, 247-288. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198700245 |
浅間山天明噴火史料集成2 記録編(1)(1986), 萩原 進, 浅間山天明噴火史料集成2 記録編(1), 348p. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199200991 |
浅間高原温泉および伊香保温泉の引湯に伴う温泉水ならびに沈殿物の変化(1986), 酒井 幸子・鈴木 励子, 温泉科学, 36, 3, 115-124. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198603869 |
鎌原火砕流本質岩塊の総量と粒度組成(1986), 鈴木 建夫・津久井 雅志・荒牧 重雄・自然災害科学総合研究班, 文部省科学研究費自然災害特別研究成果・火山噴火に伴う乾燥粉体流(火砕流等)の特質と災害, A-61-1, 239-245. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198705372 |
浅間火山「B」層の化学組成変化(演旨)(1985), 佐藤 純・中村 利広・万寿 優・高橋 春男, 火山 第2集, 30, 4, 297-298. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198604005 |
1973年浅間火山活動放出物のフッ素,塩素含量(演旨)(1985), 吉田 稔・土屋 健太郎, 火山 第2集, 30, 4, 298-298. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198605721 |
浅間山--1783年(天明3年)の噴火を中心として--(1985), 荒牧 重雄, 地質と調査, 24, 28-35. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198500101 |
浅間山天明噴火史料集成1 日記編(1985), 萩原 進, 浅間山天明噴火史料集成1 日記編, 372p. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199200990 |
浅間火山1982-1983年噴火に関連した二酸化イオウ放出量の変化(1984), 九州大学理学部島原火山観測所・東京大学地震研究所浅間火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 30, 111-113. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198401868 |
その他の火山 4.5 浅間火山における二酸化イオウ放出量の推移と火山活動(1984), 太田 一也・広川 満哉・平原 章吾・鍵山 恒臣, 火山ガス測定による噴火予測に関する基礎研究 文部省科学研究費自然災害特別研究研究成果自然災害科学総合研究班No.A-59-4, 112-114. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198502674 |
その他の火山 4.6 浅間火山1982年4月噴火における噴出物の化学的検討(1984), 小坂 丈予・平林 順一, 火山ガス測定による噴火予測に関する基礎研究 文部省科学研究費自然災害特別研究研究成果自然災害科学総合研究班No.A-59-4, 114-116. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198502661 |
1983年4月8日浅間山の噴火に伴う長周期地震波の解析(1984), 武尾 実・浜田 信生・柏原 静雄・宇平 幸一, 火山 第2集, 29, 1, 31-44. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198403539 |
浅間山噴火に伴う爆発地震の長周期地震波(演旨)(1984), 武尾 実・浜田 信生・柏原 静雄・宇平 幸一, 地震学会講演予稿集春季大会, 1984, 1, 146-146. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200313563 |
浅間山の光波測量(1984), 気象研究所地震火山研究部, 火山噴火予知連絡会会報, 29, 54-56. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198401520 |
浅間山の噴火と八ヶ岳の崩壊 千曲川文庫6(1984), 菊池 清人, 浅間山の噴火と八ヶ岳の崩壊 千曲川文庫6, 194p. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198601808 |
浅間火山における二酸化イオウ放出量(1983), 九州大学理学部附属島原火山観測所・東京大学地震研究所浅間火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 26, 39-39. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198302542 |
浅間火山「B降下スコリア堆積層」中の鉄および微量元素の分布(1983), 佐藤 純・中村 利広・高橋 春男, 火山 第2集, 28, 1, 1-9. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198303296 |
1982年4月の噴火前後に撮影した空中写真から作成された地形図の比較による浅間山火口の地形変化(1983), 土肥 規男・田村 清志, 火山噴火予知連絡会会報, 27, 45-50. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198300342 |
1983年4月8日に噴火した浅間山火山灰の分布と粒度組成(1983), 堀口 万吉・浅間山火山灰調査グループ, 埼玉大学紀要 自然科学篇, 19, 195-203. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198301073 |
浅間火山第1軽石流堆積物中の炭化木の14C年代(1983), 富樫 茂子, 火山 第2集, 28, 2, 163-165. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198304336 |
浅間山の噴火と伸縮(1983), 気象研究所地震火山研究部, 火山噴火予知連絡会会報, 26, 36-38. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198302117 |
天明三年浅間山の大噴火と災害(1983), 沢口 宏, 地理, 28, 4, 27-35. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198303356 |
浅間山のP波速度構造(1983), 沢田 宗久・行田 紀也・長田 昇・小山 悦郎・辻 浩・鍵山 恒臣・宮崎 務, 火山 第2集, 28, 3, 301-304. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198303352 |
江戸に降った火山毛--浅間噴火の古記録--(1983), 石井 英二, 気象, 311, 27-28. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198301358 |
首都圏に降った火山灰(続)--1982年4月26日浅間山噴火による降灰の分析と気象状況の考察--(1983), 石井 英二, 気象, 310, 26-31. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198301357 |
1983年4月8日浅間火山噴火の降灰調査(1983), 荒牧 重雄・早川 由紀夫・東京大学地震研究所浅間火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 28, 23-25. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198300127 |
浅間火山小規模噴火の前駆的現象(1982~83年)(1983), 鍵山 恒臣・行田 紀也・小山 悦郎・辻 浩, 自然災害科学総合シンポジウム講演論文集(第20回), 361-364. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198307405 |
1981年浅間山集中総合観測概要(1982), 下鶴 大輔, 火山噴火予知連絡会会報, 24, 5-7. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198204268 |
1982年4月26日の浅間山の噴火(1982), 下鶴 大輔・行田 紀也・鍵山 恒臣・小山 悦郎・萩原 道徳・辻 浩, 東京大学地震研究所彙報, 57, 3, 537-559. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198303554 |
1982年4月26日の浅間山の噴火(演旨)(1982), 下鶴 大輔・行田 紀也・鍵山 恒臣・小山 悦郎・萩原 道徳・辻 浩, 火山 第2集, 27, 4, 329-330. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198303555 |
浅間火山における二酸化イオウ放出量の測定(1982), 九州大学理学部島原火山観測所・東京大学地震研究所浅間火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 25, 11-13. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198202439 |
1982年4月24日浅間火山爆発地震について(演旨)(1982), 今井 博, 火山 第2集, 27, 4, 320-320. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198301236 |
1783年天明三年浅間火山噴火に伴うテフラと古文書の研究(1982), 今井 博・三ケ田 均, 火山 第2集, 27, 1, 27-43. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198201179 |
浅間山の噴火--昭和57年4月26日--(1982), 吉留 道哉, 気象, 302, 13-14. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198205747 |
1982年4月26日浅間山爆発による火山灰の分布と粒度組成(1982), 堀口 万吉・浅間山火山灰調査グループ, 埼玉大学紀要 自然科学篇, 18, 217-226. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198200982 |
浅間火山における最近の二酸化イオウ放出量(演旨)(1982), 太田 一也・松尾 のり道・広川 満哉・平原 省吾・鍵山 恒臣, 火山 第2集, 27, 4, 329-329. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198303004 |
浅間火山の活動史--(その1)古記録について--(演旨)(1982), 宮崎 務, 火山 第2集, 27, 4, 328-328. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198305318 |
浅間火山1982年4月噴火における噴出物の化学的検討(1982), 小坂 丈予・平林 順一, 火山噴火予知連絡会会報, 25, 14-16. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198203741 |
浅間山1982年4月活動における火山灰の付着成分(演旨)(1982), 小坂 丈予・平林 順一, 日本地球化学会年会講演要旨集, 1982, 39-40. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198203736 |
1981年浅間火山の地震活動(1982), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 23, 24-25. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198204971 |
浅間火山における水準測量(1982), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 24, 8-11. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198204973 |
浅間火山における地磁力繰返し測量結果(1982), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 25, 8-10. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198204975 |
浅間山における1982年1月17日の地震群発と1月28日の噴煙量増大について(1982), 東京大学地震研究所, 火山噴火予知連絡会会報, 24, 1-4. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198204972 |
浅間火山における全磁力測量および電気抵抗測定(1982), 東京大学地震研究所八ヶ岳地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 24, 12-15. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198204994 |
1982年4月26日の浅間山噴火の概況と地震活動(1982), 東京大学地震研究所浅間火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 25, 1-3. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198204978 |
浅間山における辺長測量(1982), 気象研究所地震火山研究部, 火山噴火予知連絡会会報, 23, 26-27. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198202000 |
浅間山周辺のP波速度構造(演旨)(1982), 沢田 宗久, 火山 第2集, 27, 4, 329-329. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198303351 |
首都圏に降った火山灰--昭和57年4月26日の浅間山噴火(概報)--(1982), 石井 英二, 気象, 302, 15-16. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198201326 |
浅間火山1783年(天明3年)噴火の際に発生した火砕流災害(演旨)(1982), 荒牧 重雄, 自然災害科学総合シンポジウム講演要旨集(第19回), 263-264. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198200170 |
浅間火山1982年4月26日噴出物中に含まれるソーダ明礬石(1982), 荒牧 重雄・加藤 昭, 火山 第2集, 27, 3, 239-241. | |
1982年4月26日浅間火山噴火の降下火山灰(1982), 荒牧 重雄・早川 由紀夫, 火山 第2集, 27, 3, 203-215. | |
1982年4月26日浅間山火山噴火に伴う火山灰降下(1982), 荒牧 重雄・早川 由紀夫, 火山噴火予知連絡会会報, 25, 4-5. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198200168 |
浅間火山1982年4月26日噴火の降下火山灰(演旨)(1982), 荒牧 重雄・早川 由紀夫, 火山 第2集, 27, 4, 321-321. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198300129 |
浅間火山の地震活動(1982年)(演旨)(1982), 鍵山 恒臣・行田 紀也・小山 悦郎・辻 浩, 火山 第2集, 27, 4, 321-321. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198301549 |
浅間火山山腹に発生した地震の震源とメカニズム(1982), 鍵山 恒臣・行田 紀也・小山 悦郎・辻 浩, 火山 第2集, 27, 4, 311-313. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198301548 |
浅間山周辺の湧水の化学成分とその変動(1982), 高橋 春男・細谷 與七, 温泉工学会誌, 17, 1, 1-7. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198204588 |
Mean density of volcano Asama(1942), T. Minakami, Bull. Earthq. Res. Inst., XX-1, 40-64. | |
On the distribution of volcaic ejecta (Part 1.), The destribution of Mt. Asama Pumice in 1783(1942), T. Minakami, Bull. Earthq. Res. Inst., XX-1, 93-106. | |
On the distribution of volcanic ejecta (Part 1.), The distributions of volcanic bombs ejected by the recent explosions of Asama(1942), T. Minakami, Bull. Earthq. Res. Inst., XX-1, 65-92. | |
近時の浅間火山爆破地動の記象について(1942), 石川 高見, 科学, XII-10, 375-377. | |
昭和16年1月3~6日及び17~22日の浅間山火山活動(1941), 松井 林平・小宮山 安次郎, 験震時報, 11, 4, 539-545. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198501868 |
昭和15年10月中旬の浅間山火山活動報告(1941), 松井 林平・小宮山 安次郎・土屋 浩, 験震時報, 11, 4, 530-536. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198501869 |
昭和15年12月下旬の浅間山火山活動(1941), 気象庁軽井沢観測所, 験震時報, 11, 4, 537-538. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198501441 |
Results of Rerunning of the Line of Levela Crossing Mt. Asama(1940), N. Miyabe, Proc. Imp. Acad., XVI-5, 182-183. | |
最近の浅間山(1940), 松井 林平, 験震時報, 11, 1, 174-177. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198501867 |
浅間火山最近の爆発により噴出せる火山弾の分布と爆発のエネルギーに就いて(1940), 水上 武, 火山, IV-2, 141-155. | |
浅間火山灰の化学的組成について(1938), 三宅 泰雄・松居 秀夫, 気象集誌, XIV-3, 91-94. | |
Magnetic Variation during an Explosion of Asamayama and its Mechanism(1937), Nagaoka, H. and Ikebe, T., Proceedings of the Imperial Academy, 13, 7, 251-256. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/196701771 |
Sudden Magnetic Variation during the Volcanic Activity of Asamayama (1937), Nagaoka, H. and Ikebe, T., Proceedings of the Imperial Academy, 13, 2, 34-37. | |
Sudden Magnetic Variations Observed on the Volcano Asamayama(1937), Nagaoka, H. and Ikebe, T., Proceedings of the Imperial Academy, 13, 3, 52-64. | |
浅間火山(1937), 八木 貞助, 533p. | |
浅間山火山拠出の岩菫青石岩の性状と其の成因(1937), 八木 貞助, 服部報公会研究報告, 3, 294-299. | |
浅間山小爆発の二例に就いて(1935), 寺田 寅彦, 震研報, XIII-4, . | |
1935年の浅間火山の活動(其の一)(英文)(1935), 水上 武, 震研報, XIII-3, . | |
最近の浅間火山の活動(1935), 水上 武, 地震, VII-7, 319-339. | |
浅間火山中央火口岳の相封的上昇と火口底の昇降変化(1935), 水上 武, 震研報, XIII-1, . | |
浅間火山関する地球物理学的研究(1934), 水上 武, 地震, VI-9, 473-487. | |
浅間火山の地質(1934), 津屋 弘逵, 地理学, II, 1265-1291,1479-1491. | |
The Present State of Volcano Asama and the Upheaval of the Central Cone in Recent Years(1933), T. Yagi, Proceedings of the Imperial Academy, 9, 9, 498-501. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/196701897 |
浅間火山釜山(中央火口岳)近年の隆起について(1933), 八木 貞助, 地学雑, XLV, 552-558,599-607. | |
浅間火山北麓の熔岩樹型に就て(1933), 八木 貞助, 地学雑, XLV-536, 478-483. | |
浅間山火口岳近年の隆起と其の泥流の特質(1933), 八木 貞助, 學協報, VIII-2, 225-229. | |
信濃國浅間火山の二三の熔岩の岩石学的研究(英文)(1933), 津屋 弘逵, 震研報, XI-3, . | |
浅間火山の二三の熔岩の岩石学的性質に就いて(演旨)(1933), 津屋 弘逵, 地質雑, XL-477, 370-373. | |
浅間火山噴火口の近状(1933), 津屋 弘逵, 火山, I-4, 97-98. | |
浅間山麓に於ける地表傾斜変化の観測(英文)(1933), 高橋 龍太郎, 震研報, XI-1, . | |
浅間山中央火口岳の隆起(1932), 渡邊 万次郎, 岩砿, VIII-5, 246. | |
浅間山其他の火山側線(1931), 瀧澤 鼎吉, 地理評, VII-10, 799-811. | |
昭和四年九月十八日浅間山爆発報告(1931), 群馬県前橋測候所, 験震時報, 4, 2, 203-213. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199308885 |
昭和4年9月18日浅間山爆発(1930), 上田 潤一, 岩砿, III-2, 70-84. | |
浅間山昭和4年9月の爆発について(二)(1930), 八木 貞助・中條 正勝, 地学雑, LII-491, 18-31. | |
昭和4年9月18日浅間山爆発報告(1930), 堤 健六・市川 徳一, 験震時報, 4, 2, 187-190. | |
浅間火山の8月20日の爆発につきて(1930), 山田 節三, 地質雑, XXXVII-444, 464. | |
浅間火山新噴気孔(1930), 山田 節三, 地質雑, XXXVII-447, 621. | |
昭和4年9月19日未明の浅間山噴火に就いて(1930), 梶間 百樹, 験震時報, 4, 2, 145-160. | |
昭和4年9月18日浅間山爆発報告(1930), 石川 高見, 験震時報, 4, 2, 161-185. | |
浅間火山に就いての二三の観察(1930), 福冨 孝治, 地震, II-10, 641-645. | |
昭和四年九月十八日浅間山爆発管内に関する報告(1930), 長野測候所, 験震時報, 4, 2, 197-202. | |
浅間山火口底の昇降と爆発との関係及二三の事項について(1929), 八木 貞助, 地学雑, XLI-482, . | |
浅間山昭和4年9月の爆発について(其一)(1929), 八木 貞助・中條 正勝, 地学雑, XLI-490, . | |
最近の浅間山の地動観測と現状に就て(1929), 堤 健六, 気象集誌, VII-6, 198. | |
昭和三年六月八日浅間山の現状(1929), 梶間 百樹, 験震時報, 3, 3, 400-402. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199308868 |
昭和4年9月18日の浅間山噴火(1929), 越川 善明・福冨 孝治・川瀬 二郎, 地震, I-11, 808-817. | |
昭和4年9月18日の浅間山噴火(1929), 越川 善明・福冨 孝治・川瀬 二郎, 地震, I-12, 825-876. | |
昭和三年二月二十三日浅間山噴火各地報告(1927), 前橋測候所, 験震時報, III-2, 412-418. | |
昭和三年七月浅間山の噴火報告(1927), 長野測候所, 験震時報, III-2, 425. | |
昭和三年二月廿三日の浅間山噴火報告(1927), 長野測候所, 験震時報, III-2, 403-418. | |
昭和三年二月二十三日浅間山噴火各地報告(1927), 高山測候所, 験震時報, III-2, 418. | |
浅間火山(1922), 八木 貞助, 地理教育, VIII, . | |
浅間山噴火概報(1922), 大森 房吉, 学芸雑, XXXIX, . | |
Upper Air Current and Volcanic Ashes from Asama(1921), S. Nakamura, 気象集誌, XL-2, 1-2. | |
大正九年十二月浅間山爆発の概況と其の噴出物に就いて(1921), 八木 貞助, 地質雑, XXVIII-331, 170-178. | |
浅間山活動概況(1921), 大森 房吉, 学芸雑, XXXVIII, 91. | |
浅間山噴火概報(1921), 大森 房吉, 地学雑誌, 33, 391, 373-380. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198203691 |
浅間山噴火概報(承前)(1921), 大森 房吉, 地学雑誌, 33, 392, 445-453. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198203692 |
大正十三年六月四日の浅間山爆発に就いて(1921), 大森 房吉, 学芸雑, XXXVIII, 317. | |
大正十三年六月廿一日の浅間山破裂について(1921), 大森 房吉, 学芸雑, XXXVIII, 319. | |
浅間山の降灰(雑報)(1921), 植村 癸巳男, 地学雑誌, 33, 385, 44-45. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198205221 |
The Eruptions and Earthquakess of the Asama-yama, VI(1919), F. Omori, Bull. Imp. Earthq. Inv. Com. , vol. VII, No. 3, . | |
大正8年3月14日の浅間山の噴煙(第1報)(1919), 伊藤 徳之助, 気象集誌, XXXVIII-4, 130-135. | |
浅間山噴火口の転移(1918), 大森 房吉, 理学界, XVI-4, . | |
浅間山噴火口の変遷(1918), 大森 房吉, 学芸雑, XXXV, 554. | |
浅間山噴火口の変遷(1918), 大森 房吉, 地学雑, XXX, 559. | |
The Eruption and Earthquakes of the Asama-yama, V(1917), Omori, F., Bull. Imp. Earthq. Inv. Com., Vol. VII, No. 2, . | |
浅間山最近の状況(1915), 加藤 常次郎, 学芸雑, XXXII, 690. | |
浅間山状況観察復命書(1915), 大森 房吉, 学芸雑, XXXII, 691. | |
浅間の現状について(1913), 大森 房吉, 学芸雑, XXX, 425. | |
浅間山の状況に就て(1913), 大森 房吉, 地質雑, XX-232, 19-22. | |
浅間山近時の活動につきて(1913), 大森 房吉, 現代之科学, I-1, . | |
大正元年12月14日浅間山爆発の概況(1913), 大槻 治, 気象集誌, XXXII-2, 61-67. | |
The Eruptions and Earthquakes of the Asamayama, I (1912), Omori, F., Bull. Imp. Earthq. Inv. Com., VI, . | |
浅間火山の状況に就きて(1912), 大森 房吉, 気象集誌, XXXI-3, 73-78. | |
浅間山近時の活動と天明の大噴火に就きて(1912), 大森 房吉, 学芸雑, XXIX, 53-64,114-118. | |
浅間火山近時の活動に就きて(1911), 中村 新太郎・山崎 直方, 震豫報, 73, 1-16. | |
浅間山の噴火につ就きて(1911), 大森 房吉, 震豫報, 73, 9-101. | |
浅間山の噴火に就きて(1911), 大森 房吉, 気象集誌, XXX, 41-45,271-282. | |
浅間山噴火口の深さに就きて(1911), 大森 房吉, 震豫報, 73, 114-115. | |
明治43年12月2日浅間山破裂(1911), 小林 房太郎, 地学雑誌, X-265, 60-64. | |
再び浅間山ノ活動ニ就ツキテ(1911), 山崎 直方, 震豫報, 73, 17-23. | |
浅間火山火口の現況につきて(1911), 山崎 直方, 地質学雑誌, 18, 211, 83-90. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/88813278 |
天明3年浅間山噴出の実況(1911), 山崎 直方, 震豫報, 73, 23-28. | |
浅間山より新に菫青石を噴出す(雑報)(1910), 佐藤 伝蔵, 地学雑誌, 22, 155-155. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198204039 |
浅間山爆発の鳴響羽越の地に及ぶ(雑報)(1910), 佐藤 伝蔵, 地学雑誌, 222, 258, 475-475. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198204040 |
明治12年12月浅間山破裂(1910), 佐藤 傳藏, 地学雑誌, 22, 255, 196. | |
明治42年12月浅間山破裂(1910), 佐藤 傳藏, 地調報, 17, . | |
浅間山の噴火に就いて(1910), 大森 房吉, 地学雑誌, 22, 255, 169-196. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198203690 |
浅間山の噴火に就きて(1910), 大森 房吉, 地学雑誌, 22, 169-196. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198203690 |
浅間山噴火に就きて(図版 9)(1910), 大森 房吉, 震豫報, 67, 1-26. | |
浅間火山噴火に伴ひし一現象(雑報)(1910), 新帯 国太郎, 地学雑誌, 22, 254, 156-156. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198203300 |
浅間山の噴火に就いて(1908), 大森 房吉, 学芸雑, XXVII, 55,132". | |
浅間山の灰砂前橋地方に降下す(1908), 新帯 国太郎, 地学雑誌, 20, 238, 733-735. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198203298 |
天明三年浅間山噴出の実況(1904), 山崎 直方, 地質雑, XI-125, 53-59. | |
浅間山の浮石様岩石(1903), 神保 子虎, 地質雑, X-121, 399-401. | |
明治27年4月浅間山噴出記事(1894), 山崎 直方, 地質雑, I-8, 371-384. | |
浅間山の記(1892), 脇水 鐵五郎, 地学雑誌, VI, 55,114,264". | |
浅間山火噴出の記(1890), 河野 常吉, 地学雑誌, II-13, 11. | |