検索語を入力して、検索ボタンをクリックしてください。 複数のボックスに検索語を入力することもできます。
検索結果表示後、検索ボックスに情報を追加することで絞り込むことが出来ます。
388件 ヒットしました。
文献番号 | 著者 | 発行年 | 題名 | 雑誌名 | 巻・号 | ページ | 書誌情報と図表 | 調査地点 | CiNii | J-STAGE | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2337 |
中村新太郎 |
1928 |
花折断層の予察 |
地球 |
10 |
p.327--335. |
● | C | J | ||
2422 |
山根新治 |
1930 |
大阪市地質概観 |
小川琢次博士還暦記念地学論叢 |
p.187--203. |
● | C | J | |||
2395 |
池辺展生 |
1933 |
琵琶湖西方の古琵琶湖層 |
地球 |
20 |
p.241--260. |
● | C | J | ||
2229 |
中村新太郎 |
1934 |
近畿中部に於ける地質構造線(1) |
地球 |
22 |
p.155--163. |
● | C | J | ||
2424 |
上治寅治郎 |
1937 |
六甲山塊の地質と構造(地質図付) |
地学雑誌 |
49, 10 |
p.481--497. |
● | C | J | ||
2408 |
水山高幸 |
1953 |
京都盆地西縁の断層と地形 |
地理学評論 |
26, 1 |
p.1--9. |
● | C | J | ||
2399 |
石田志朗・糸魚川淳二・森島正夫・森下 晶・中沢圭二・小黒譲司 |
1954 |
京都府奥山田の新生代層 |
地質学雑誌 |
60, 703 |
p.160--166. |
● | C | J | ||
2405 |
粉川昭平 |
1954 |
奈良三笠山付近の地質―特に火山活動の年代について― |
地質学雑誌 |
60, 710 |
p.487--493. |
● | C | J | ||
2396 |
市原 実・藤田和夫・森下 晶・中世古幸次郎 |
1955 |
千里山丘陵―大阪層群の研究(その1)― |
地質学雑誌 |
61, 720 |
p.433--441. |
● | C | J | ||
2420 |
水山高幸 |
1955 |
亀岡盆地周辺の砂礫層の堆積と地形発達との関係―丹波山地の面の研究 第2報― |
京都大学大学報 |
Ser. A. 6 |
p.51--81. |
● | C | J | ||
2421 |
MAKIYAMA Jiro |
1956 |
Cyclic nepton group of Kinki area, Japan. |
Mem. Coll. Sci., Univ. Kyoto |
B-23 |
p.169--177. |
● | C | J | ||
2404 |
榑松静江 |
1957 |
鷲峰山山塊周縁の構造地形 |
地理学評論 |
30, 1 |
p.22--35. |
● | C | J | ||
2409 |
水山高幸 |
1958 |
綾部盆地と須知盆地の関係 |
桃山歴史地理 |
2 |
p.1--5. |
● | C | J | ||
2431 |
上治寅次郎 |
1961 |
比叡造山帯南部の地質構造概観 |
槙山次郎教授記念論文集 |
p.163--173. |
● | C | J | |||
2419 |
上治寅治郎 |
1961 |
京都近傍地質誌, 同付属5万分の1京都近傍地質図 |
82pp. |
● | C | J | ||||
2407 |
松下 進 |
1961 |
比叡山の地質 |
「比叡山--その自然と人文」松下進編著 |
p.3--18. |
● | C | J | |||
2339 |
水山高幸 |
1961 |
造盆地過程の研究―上林川流域の地形― |
史想 |
11 |
p.1--20. |
● | C | J | ||
2403 |
熊谷直一 |
1961 |
重力測定からみた比叡山西南側沖積地の地下地質構造特に山麓下の花折断層について |
「比叡山--その自然と人文」松下進編著 |
p.219--232. |
● | C | J | |||
2385 |
藤田和夫 |
1961 |
六甲山地のスラスト系―近畿中部における第四紀の地殻運動量― |
槙山次郎教授記念論文集 |
p.23--30. |
● | C | J | |||
2416 |
高谷好一・市原 実 |
1961 |
枚方丘陵の第四紀層―とくに新香里層・枚方層にみられる気候変化について― |
地質学雑誌 |
67, 793 |
p.584--592. |
● | C | J | ||
2382 |
深草団体研究会 |
1962 |
近畿地方新期新生代層の研究I―京都東南,深草付近の新生代層― |
地球科学 |
63 |
p.1--9. |
● | C | J | ||
2227 |
TAKAYA Yoshikazu |
1963 |
Stratigraphy of the Paleo-Biwa Group and the paleogeography of Lake Biwa with special reference to the origin of the endemic species in Lake Biwa. |
Mem. Coll. Sci., Univ. Kyoto |
B-30 |
p.81--119. |
● | ● | C | J | |
2406 |
前田 昇 |
1966 |
生駒山地の地形と断層線の関係について |
大阪学芸大学紀要 |
14, Ser.A |
p.211--223. |
● | C | J | ||
2394 |
茨木団体研究グループ |
1966 |
茨木北方の大阪層群とゾウ化石(EIephas shigensis)の産出 |
松下進教授記念論文集 |
p.117--130. |
● | C | J | |||
2136 |
水山高幸・前田 昇・井上 茂・高橋達郎・羽田野誠一・守田 優・岡 義記・池田 碩・大橋 健・加藤瑛二 |
1967 |
阪神とその周辺の地形―現地討議と今後の課題― |
地理学評論 |
40, 11 |
p.585--600. |
● | C | J | ||
2400 |
石田志朗 |
1967 |
京都市北白川上終町の衝上断層でずれている腐植の絶対年代―日本の第四紀層の14C年代XXXVII― |
地球科学 |
21, 6 |
p.39--40. |
● | C | J | ||
2411 |
西山団体研究グループ |
1967 |
京都盆地西南部,西山山麓の大阪層群―近畿地方の新期新生代層の研究,その7― |
地球科学 |
21, 5 |
p.1--10. |
● | C | J | ||
2386 |
HUZITA Kazuo |
1969 |
Tectonic development of Southwest Japan in the Quaternary Period |
Journal of Geosciences, Osaka City University |
12 |
p.53--70. |
● | C | J | ||
2423 |
IKEBE Nobuo, IWATSU Jun, TAKENAKA Junnosuke |
1970 |
Quaternary geology of Osaka with special reference to land subsidence |
Journal of Geosciences, Osaka City University |
13, Art.4 |
p.39--98. |
● | C | J | ||
2401 |
石田志朗 |
1970 |
大阪層群―淡水・内海成互層の下部洪積統 |
第四紀研究 |
9, 3-4 |
p.101--112. |
● | C | J | ||
2412 |
西山団体研究グループ・桂高校地学クラプ |
1970 |
高槻北方丘陵の大阪層群―近畿地方の新期新生代層の研究,その17― |
地球科学 |
24 |
p.208--221. |
● | C | J | ||
2387 |
HUZITA Kazuo, KASAMA Taro, HIRANO Masashige, SHINODA Takehiro, TANAKA-YAMASHITA Masao |
1971 |
Geology and geomorphology of the Rokko area, Kinki district, Japan |
Journal of Geosciences, Osaka City University |
14 |
p.71--124. |
● | C | J | ||
2389 |
HUZITA, K., Maeda, Y. |
1971 |
Itami Terrace with special reference to the Late Pleistocene transgression in Japan. |
Journal of Geosciences, Osaka City University |
14 |
p.53--70. |
● | C | J | ||
2415 |
島倉巳三郎・梅田甲子郎・粉川昭平・紺田 功・野口寧世・中島和一 |
1971 |
地質 |
「奈良市史 自然編」奈良市史編集審議会編 |
p.1--108. |
● | C | J | |||
2135 |
東郷正美 |
1971 |
饗庭野台地の変形について |
地理学評論 |
44, 3 |
p.194--200. |
● | C | J | ||
2388 |
藤田和夫・笠間太郎 |
1971 |
六甲山地とその周辺の地質―神戸市およびその隣接地域地質図(5万分の1)及び同説明書― |
p.1--58. |
● | C | J | ||||
65 |
HUZITA Kazuo, KISHMOTO Yoshimichi, SHIONO Kiyoji |
1973 |
Neotectonics and seismicity in the Kinki area, Southwest Japan |
Journal of Geosciences, Osaka City University |
16 |
p.93--124. |
● | C | J | ||
2410 |
中沢圭二・阿部悦夫・桂 京造・石田志朗・野上裕生 |
1973 |
大津市皇子が丘潜在断層群について |
京都大学防災研究所年報 |
16B |
p.189--207. |
● | C | J | ||
2417 |
田中 豊・藤田和夫 |
1973 |
断層の診断―六甲大月断層の変位連続観測― |
科学 |
43 |
p.288--292. |
● | C | J | ||
2390 |
藤田和夫・奥田 悟 |
1973 |
近畿・四国の中央構造線のネオテクトニクス |
「中央構造線」 |
p.97--109. |
● | C | J | |||
2384 |
林 隆夫 |
1974 |
堅田丘陵の古琵琶湖層群 |
地質学雑誌 |
80, 6 |
p.261--276. |
● | C | J | ||
2391 |
藤田和夫 |
1974 |
1:500,000 第四紀地殻変動図 近畿 |
構造図 |
3 |
● | C | J | |||
2413 |
大橋 健 |
1975 |
京都府大堰川中流部殿田周辺の活断層と断層変位地形 |
京都府私学研究論集 |
14 |
p.1--11. |
● | C | J | ||
2117 |
村井 勇・金子史朗 |
1975 |
琵琶湖周辺の活断層系 |
地震研究所彙報 |
50, 1 |
p.93--108. |
● | C | J | ||
2230 |
横田修一郎・塩野清治・屋舗増弘 |
1976 |
伊賀上野の地震断層 |
地球科学 |
30 |
p.54--56. |
● | C | J | ||
2475 |
海上保安庁水路部 |
1976 |
1:50,000 海底地質構造図「大阪湾東部」 |
沿岸の海の基本図 |
6383, 1-S |
● | C | J | |||
2392 |
藤田和夫 |
1976 |
近畿の第四紀地殻変動と地震活動 |
地質ニュース |
267 |
p.10--20. |
● | C | J | ||
2393 |
藤田和夫 |
1976 |
日本の山地形成論 |
「山岳・森林・生態学(今西錦司博士古稀記念論文集)」 |
p.85--140. |
● | C | J | |||
2476 |
海上保安庁水路部 |
1977 |
1:50,000 海底地質構造図「明石海峡」 |
沿岸の海の基本図 |
6383, 3-S |
● | C | J | |||
2402 |
笠間太郎 |
1977 |
宝塚市とその周辺の地質図(5万分の1)及び同説明書 |
「宝塚市史4」 |
p.3--50. |
● | C | J | |||
3517 |
遅沢壮一・橋本修一・吉田和郎・箕浦幸治・中川久夫 |
1977 |
沖縄本島北部の地質 |
琉球列島の地質学研究 |
2 |
p.35--40. |
● | C | J | ||
2428 |
MATSUDA Tokihiko, OKADA Atsumasa, DAICHO Akio |
1978 |
The great earthquake of 1662 and the associated crustal deformation around Lake Biwa-a preliminary report. |
Paleolimnology of Lake Biwa and the Japanese Pleistocene |
6 |
p.54--65. |
● | C | J | ||
2383 |
古谷正和 |
1978 |
大阪平野西部の上部更新統 |
地質学雑誌 |
84, 7 |
p.341--358. |
● | C | J | ||
2414 |
寒川 旭 |
1978 |
有馬-高槻構造線中・東部地域の断層変位地形と断層運動 |
地理学評論 |
51, 10 |
p.760--775. |
● | C | J | ||
2226 |
横田修一郎・松岡数充・屋舗増弘 |
1978 |
信楽・大和高原の新生代層とそれにまつわる諸問題―信楽・大和高原のネオテクトニクス研究 その1― |
地球科学 |
32 |
p.133--150. |
● | ● | C | J | |
2418 |
玉田 攻・松島昭吾 |
1978 |
京大周辺の花折断層―主にγ線測定による― |
九十九地学 |
13 |
p.29--37. |
● | C | J | ||
2441 |
金子史朗 |
1978 |
琵琶湖成立の背景を探る |
地理 |
23, 8 |
p.149-156. |
● | C | J | ||
2473 |
飯田義正 |
1978 |
信楽高原西部に分布する大福礫層一鮮新世古河川流路(古山城川)の発見一(講演要旨) |
日本地質学会関西支部報 |
83 |
p.4. |
● | C | J | ||
2429 |
三木晴男 |
1979 |
京都大地震 |
「京都大地震」 |
340pp. |
● | C | J | |||
2398 |
井上 茂・田中真吾・野村亮太郎 |
1979 |
兵庫県東部,篠山盆地周辺地域における中規模リニアメントの検証―組織地形研究へのアプローチ― |
神戸大学教養部紀要 |
23 |
p.27--46. |
● | C | J | ||
2449 |
井上嘉広・吉田鎮男 |
1979 |
花折断層の運動・破壊様式 |
日本地質学会第86年学術大会講演要旨 |
p.398. |
● | C | J | |||
2426 |
前田保夫 |
1979 |
六甲の断層をさぐる |
110pp. |
● | C | J | ||||
2361 |
国土地理院測地部 |
1979 |
近畿北部・中部地方の精密測地網一次基準点測量結果 |
地震予知連絡会会報 |
21 |
p.120--121. |
● | C | J | ||
2457 |
小山 彰・中川康一・鶴巻道二 |
1979 |
地下水水質から推定した活断層―兵庫県猪名川断層の場合― |
日本地質学会第86年学術大会講演要旨 |
p.401. |
● | C | J | |||
2474 |
萩原尊禮・山本武夫・松田時彦・大長昭雄 |
1979 |
慶長元年(1596)閏七月十三日地震について |
日本地震学会講演予稿集 |
No.2 |
p.67. |
● | C | J | ||
2425 |
藤田和夫 |
1979 |
近畿地方における活断層の活動期判定の基準 |
月刊地球 |
1, 8 |
p.583--591. |
● | C | J | ||
2427 |
梅山けい子 |
1979 |
京都盆地西縁の活断層 |
横浜国立大学教育学部卒業論文 |
● | C | J | ||||
2443 |
安藤雅孝・須藤 研・橋田俊彦・入倉孝次郎・五十嵐千秋 |
1980 |
地震波速度の精密連続観測(I)―黄檗断層付近における観測― |
地震 第2輯 |
33, 4 |
p.501--515. |
● | C | J | ||
2453 |
小林芳正 |
1980 |
黄檗断層の地震探査 |
地形 |
1, 1 |
p.11--15. |
● | C | J | ||
2454 |
小林芳正・入倉孝次郎・堀屋正則・天地文男・岸本清行・春日 茂 |
1980 |
黄檗断層の地震探査 |
京都大学防災研究所年報 |
23B-1 |
p.95--106. |
● | C | J | ||
2468 |
横山卓雄 |
1980 |
琵琶湖の構造発達史―南湖を中心として― |
日本地質学会第87年学術大会講演要旨 |
p.46. |
● | C | J | |||
2446 |
福間敏夫 |
1980 |
由良川流域の地形面からみた断層地塊運動 |
日本地質学会第87年学術大会講演要旨 |
p.40. |
● | C | J | |||
2364 |
貞広太郎・見野和夫 |
1980 |
活断層におけるγ線測定(I) |
地震 第2輯 |
33, 1 |
p.51--70. |
● | C | J | ||
2397 |
飯田義正 |
1980 |
信楽高原西部の古地理学的研究―大福礫層により復元される鮮新世の河谷について― |
地質学雑誌 |
86, 11 |
p.741--753. |
● | C | J | ||
2447 |
兵庫県(杉村 新) |
1981 |
兵庫県震災対策調査報告書―六甲山周辺の活断層― |
報告書 |
26pp. |
● | C | J | |||
2452 |
木村和夫・桜本勇治・豊蔵 勇・辻 喜弘・山戸武史・池谷元司 |
1981 |
電子スピン共鳴法による断層の活動時期測定の試み―六甲断層を例として― |
月刊地球 |
3, 8 |
p.510--516. |
● | C | J | ||
2432 |
寒川 旭・杉山雄一・八木浩司・奥村晃史 |
1982 |
比良山地東麓南部の活構造 |
日本第四紀学会講演要旨集 |
12 |
p.82--83. |
● | C | J | ||
2444 |
藤田和夫 |
1982 |
近畿の地形と第四紀地殻変動 |
応用地質学の最近の研究 |
p.9--20. |
● | C | J | |||
2445 |
藤田和夫 |
1982 |
大阪地盤と地殻運動 |
応用地質学の最近の研究 |
p.143--152. |
● | C | J | |||
2430 |
藤田和夫・大長昭雄 |
1982 |
慶長元年の伏見桃山の地震―新史料による検討 |
「古地震 歴史資料と活断層からさぐる」 |
p.175-185. |
● | C | J | |||
2436 |
藤田和夫・笠間太郎 |
1982 |
大阪西北部地域の地質 |
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅) |
112pp. |
● | ● | C | J | ||
2153 |
HORIE Shoji, TANAKA Shunji |
1983 |
On the investigation of the lake basin structure by air gun method (II). |
Paleolimnology of Lake Biwa and the Japanese Pleistocene |
11 |
p.5--10. |
● | C | J | ||
2450 |
入倉孝次郎・安藤雅孝・吉住永三郎・柏井善夫・中井卓己 |
1983 |
黄檗断層の総合調査 |
日本地震学会講演予稿集 |
No.2 |
p.99. |
● | C | J | ||
2438 |
八木浩司 |
1983 |
加古川中流域の第四紀地殻変動 |
東北地理 |
35 |
p.72--80. |
● | ● | C | J | |
2467 |
八木浩司 |
1983 |
六甲山地西部の第四紀地殻変動 |
日本地理学会発表要旨集 |
23 |
p.38--39. |
● | C | J | ||
2465 |
染川治実・吉川周作 |
1983 |
京都府南部,田辺丘陵の大阪層群 |
地球科学 |
37, 2 |
p.98--109. |
● | C | J | ||
2437 |
藤田和夫・笠間太郎 |
1983 |
神戸地域の地質 |
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅) |
115pp. |
● | ● | C | J | ||
2466 |
辻 喜弘・大村一夫・桜本勇治・豊蔵 勇・池谷元司 |
1983 |
電子スピン共鳴(ESR)法による六甲断層の活動年代 |
日本地質学会第90年学術大会講演要旨 |
p.468. |
● | C | J | |||
2442 |
前田直樹・渡辺 晃 |
1984 |
微小地震の活動様式―近畿地方中北部の微小地震活動について― |
地震 第2輯 |
37, 4 |
p.579--598. |
● | C | J | ||
2470 |
吉岡敏和 |
1984 |
花折断層の変位地形 |
日本地理学会発表要旨集 |
26 |
p.42--43. |
● | C | J | ||
2455 |
小林芳正・安藤雅孝・入倉孝次郎・吉住永三郎 |
1984 |
黄檗断層の地球物理学的・地質学的調査 |
地震 第2輯 |
37, 3 |
p.417--428. |
● | C | J | ||
2168 |
東郷正美 |
1984 |
近江盆地における変動地形学的研究 |
私学研修 |
97 |
p.101--118. |
● | C | J | ||
2458 |
京都大学近畿京阪神地域総合研究グループ |
1985 |
高塚山断層付近の地殻応力集中度の調査 |
地震予知連絡会会報 |
33 |
p.435--439. |
● | C | J | ||
2448 |
今住 隆・小林芳正 |
1985 |
微動観測と浅層反射法による京都盆地西南部,金ケ原構造線の探査 |
物理探鉱 |
38, 4 |
p.7--14. |
● | C | J | ||
2434 |
寒川 旭・衣笠善博・奥村晃史・八木浩司 |
1985 |
奈良盆地東縁地域の活構造 |
第四紀研究 |
24, 2 |
p.85--97. |
● | ● | C | J | |
2463 |
茂木 透・西村 進・見野和夫・貞広太郎 |
1985 |
近畿北西部地域の活構造(1)―山崎断層東方延長地域― |
地震 第2輯 |
38, 1 |
p.57--66. |
● | C | J | ||
2464 |
茂木 透・見野和夫・西村 進 |
1985 |
近畿地方北西部地域の活構造(3)―八木・養父,三峠断層地域― |
地震 第2輯 |
38, 4 |
p.577--585. |
● | C | J | ||
2459 |
西村 進・茂木 透・見野和夫・山田 治 |
1985 |
近畿地方北西部地域の活構造(2)―三田市西部での最終活動― |
地震 第2輯 |
38, 2 |
p.243--249. |
● | C | J | ||
2469 |
YOSHIDA Shizuo |
1986 |
Hanaori fault, a left-lateral strike-slip fault, northeast of Kyoto |
Journal of the Faculty of Science, University of Tokyo |
Section II, 21, 3 |
p.223--237. |
● | C | J | ||
2348 |
吉岡敏和 |
1986 |
花折断層の変位地形 |
地理学評論 |
59A, 4 |
p.191--204. |
● | ● | C | J | |
2471 |
吉岡敏和 |
1986 |
京都盆地周辺の活断層と盆地形成運動 |
日本第四紀学会講演要旨集 |
16 |
p.106--107. |
● | C | J | ||
2273 |
寒川 旭 |
1986 |
近畿中央部の新期地殻運動 |
月刊地球 |
8, 12 |
p.752--755. |
● | C | J | ||
2460 |
岡野健之助・黒磯章夫 |
1986 |
近畿地方北部の地殻構造 |
地震 第2輯 |
39, 3 |
p.443--455. |
● | C | J | ||
2451 |
桂 郁雄・西村 進・貞村太郎・見野和夫・茂木 透・西田潤一 |
1986 |
宇治市黄檗断層のγ線強度測定―マルチチャンネル波高分析法― |
地震 第2輯 |
39, 2 |
p.267--275. |
● | C | J | ||
2472 |
植村善博 |
1986 |
丹波高地の断層変位地形 |
日本地理学会発表要旨集 |
30 |
p.50--51. |
● | C | J | ||
2435 |
藤田和夫 |
1986 |
中期更新世の断層地塊運動と海水準変動 |
月刊地球 |
8, 12 |
p.725--728. |
● | C | J | ||
2362 |
見野和夫・貞広太郎・西村 進・茂木 透・西田潤一 |
1986 |
近畿地方北西地域の活構造(5) |
日本地震学会講演予稿集 |
No.2 |
p.141. |
● | C | J | ||
2456 |
KOBAYASHI Yoshimasa, Masanori HORIKE |
1987 |
Analysis of seismic exploration data using the ray method : Kanegahara fault structure near Kyoto, Japan |
Journal of Physics of the Earth |
35 |
p.127--141. |
● | C | J | ||
2433 |
吉岡敏和 |
1987 |
京都盆地周縁部における第四紀の断層活動および盆地形成過程 |
第四紀研究 |
26, 2 |
p.97--109. |
● | C | J | ||
2439 |
吉川宗治・町田義之・寺本光雄・横田 裕・長尾英孝・梶原正章 |
1987 |
大阪市内における反射法地震探査 |
物理探査学会学術講演会講演論文集 |
77 |
p.114--117. |
● | ● | C | J | |
2267 |
太井子宏和・井内美郎・目黒鉄雄 |
1987 |
琵琶湖北湖湖底表層のユニブーム音波探査―堆積層の構造と顕著な音波反射面の由来― |
北海道大学地球物理学研究報告 |
49 |
p.251--268. |
● | C | J | ||
2462 |
寒川 旭・安田 聡・渡辺和明・橋本知昌 |
1987 |
白鳥神社古墳の断層変位と大縮尺地形図 |
地質ニュース |
397 |
p.56--59. |
● | C | J | ||
2461 |
寒川 旭・岩松 保・黒坪一樹 |
1987 |
京都府木津川河床遺跡において認められた地震跡 |
地震 第2輯 |
40, 4 |
p.575--583. |
● | C | J | ||
2477 |
尾崎正紀・松浦浩久 |
1988 |
三田地域の地質 |
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅) |
93pp. |
● | ● | C | J | ||
2367 |
植村善博 |
1988 |
丹波高地西南部,三峠断層系の断層変位地形 |
地理学評論 |
61A, 6 |
p.453--468. |
● | ● | C | J | |
2479 |
井本伸広・清水大吉郎・武蔵野 実・石田志朗 |
1989 |
京都西北部地域の地質 |
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅) |
84pp. |
● | C | J | |||
2481 |
山田悦久・桂 郁雄・西村 進・西田潤一 |
1989 |
ELF‐MT法による花折断層の比抵抗構造 |
地震 第2輯 |
42, 1 |
p.33--38. |
● | C | J | ||
2478 |
木村克己・牧本 博・吉岡敏和 |
1989 |
綾部地域の地質 |
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅) |
101pp. |
● | C | J | |||
2349 |
植村善博 |
1989 |
京都北部,中丹地域の活断層 |
活断層研究 |
6 |
p.55--63. |
● | C | J | ||
2480 |
藤森邦夫・木村 誠・藤原 智・山本剛靖 |
1989 |
花折断層における水準測量(1977‐1987) |
測地学会誌 |
35, 1 |
p.11-20. |
● | C | J | ||
2440 |
木谷幹一 |
1990 |
豊野断層(新称)の発見とその地形発達史的意義 |
日本第四紀学会講演要旨集 |
20 |
p.94--95. |
● | C | J | ||
2482 |
栗本史雄・牧本 博 |
1990 |
福智山地域の地質 |
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅) |
97pp. |
● | C | J | |||
2152 |
植村善博・太井子宏和 |
1990 |
琵琶湖湖底の活構造と湖盆の変遷 |
地理学評論 |
63A, 11 |
p.722--740. |
● | ● | C | J | |
2486 |
井本伸広・松浦浩久・武蔵野 実・清水大吉郎・石田志朗 |
1991 |
園部地域の地質 |
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅) |
137pp. |
● | C | J | |||
2484 |
吉岡敏和 |
1991 |
近畿地方北部,丹波高地周辺の構造性盆地と横ずれ活断層 |
構造地質 |
36 |
p.93--98. |
● | C | J | ||
2483 |
松山紀香・岡田篤正 |
1991 |
空中写真判読による六甲山地南麓部の活断層詳細図―試作例― |
活断層研究 |
9 |
p.69--92. |
● | C | J | ||
2485 |
西岡潤一・桂 郁雄・西村 進・阿部悦夫 |
1991 |
奈良県生駒市高山地区の重力探査から推定される活構造 |
地震 第2輯 |
44, 4 |
p.345--354. |
● | C | J | ||
2488 |
川崎慎治・小林芳正・筒井智樹 |
1992 |
京都市桃山断層の反射法地震探査 |
地震 第2輯 |
45, 2 |
p.239--245. |
● | C | J | ||
2487 |
植村善博・中塚 良 |
1992 |
京都盆地南部の地下を横断する横大路断層について |
活断層研究 |
10 |
p.65--72. |
● | C | J | ||
2490 |
公文富士夫・井内美郎・安松貞夫 |
1993 |
琵琶湖のタービダイトと古地震 |
月刊地球 |
号外8 |
p.118-122. |
● | C | J | ||
2492 |
吉川敏之 |
1993 |
兵庫県篠山地域の下部白亜系篠山層群の層序と構造 |
地質学雑誌 |
99, 1 |
p.29--38. |
● | C | J | ||
2491 |
岩崎好規・諏訪靖二・山本浩二 |
1993 |
ボーリングデータベースによる東大阪平野の安政冬の地震被害と地盤条件 |
第四紀研究 |
32, 5 |
p.267--269. |
● | C | J | ||
2494 |
川崎慎治・小林芳正 |
1993 |
推定される京都市内「横大路断層」における反射法地震探査 |
地震 第2輯 |
46, 3 |
p.275--283. |
● | C | J | ||
2489 |
栗本史雄・松浦浩久・吉川敏之 |
1993 |
篠山地域の地質 |
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅) |
93pp. |
● | C | J | |||
2493 |
河村善也 |
1993 |
奈良丘陵の大阪層群 |
地質学雑誌 |
99, 7 |
p.503--523. |
● | C | J | ||
2496 |
京都大学防災研究所・京都大学理学部 |
1994 |
有馬・高槻構造線東端部における地震探査 |
地震予知連絡会会報 |
51 |
p.700-702. |
● | C | J | ||
2495 |
川崎慎治・戸田 茂・中川康一・小林芳正 |
1994 |
有馬-高槻構造線東端部における反射法地震探査 |
地震 第2輯 |
47, 2 |
p.173--182. |
● | C | J | ||
2497 |
木村克己・中江 訓・高橋裕平 |
1994 |
四ッ谷地域の地質 |
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅) |
52pp. |
● | C | J | |||
7062 |
東郷正美・佐藤比呂志・嶋本利彦・中村俊夫・堤 昭人・馬 勝利 |
1994 |
花折断層の最新活動について |
日本地震学会講演予稿集 |
No.2 |
p.80. |
● | C | J | ||
2506 |
1995年兵庫県南部地震地質調査グループ |
1995 |
1995年兵庫県南部地震における被害集中域と地質学的特性 |
地球科学 |
49, 2 |
p.85-88. |
● | C | J | ||
2507 |
吉田鎮男 |
1995 |
花折断層とその活動性 |
地質ニュース |
489 |
p.6--16. |
● | C | J | ||
2502 |
多田 堯・橋本 学・鷺谷 威・小沢慎三郎 |
1995 |
1995年兵庫県南部地震の測地学的断層モデル |
月刊地球 |
号外13 |
p.136-140. |
● | C | J | ||
2504 |
岡田篤正 |
1995 |
六甲-淡路島活断層系と中央構造線活断層系 |
月刊地球 |
号外13 |
p.99-107. |
● | C | J | ||
2510 |
岩崎好規 |
1995 |
物理探査による大阪盆地構造 |
物理探査 |
48 |
p.451-462. |
● | C | J | ||
2505 |
平野昌繁・藤田 崇 |
1995 |
1995年阪神大震災に伴う地盤災害―とくに断層に沿う変位地形について |
地球科学 |
49, 2 |
p.77--84. |
● | C | J | ||
2511 |
松浦浩久・栗本史雄・寒川 旭・豊 遥秋 |
1995 |
広根地域の地質 |
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅) |
110pp. |
● | C | J | |||
2503 |
松田時彦 |
1995 |
1995年兵庫県南部地震はどこまで予測されていたか |
月刊地球 |
号外13 |
p.90-94. |
● | C | J | ||
2508 |
林 愛明・宇田進一 |
1995 |
野島地震断層のセグメンテーションと断層破壊プロセス |
地震 第2輯 |
48, 3 |
p.375--386. |
● | C | J | ||
2499 |
櫻井 孝 |
1995 |
震害状況から推定される断層変位運動 |
応用地質 |
36, 2 |
p.144--153. |
● | C | J | ||
2500 |
櫻井 孝 |
1995 |
兵庫県南部地震によって現れた横尾山断層近傍の地山変状状況 |
応用地質 |
36, 2 |
p.63--68. |
● | C | J | ||
2501 |
浜崎一志・千葉 豊・伊藤淳史・鎮西清高・伊東隆夫 |
1995 |
京都大学北部構内BA28区の発掘調査 |
京都大学構内遺跡調査研究年報 |
1992年度 |
p.65-128. |
● | C | J | ||
2498 |
藤田和夫 |
1995 |
有馬-高槻構造線について |
1995(平成7)年兵庫県南部地震の地震断層と六甲-淡路島活断層系 |
p.64--69. |
● | C | J | |||
2509 |
藤田和夫 |
1995 |
兵庫県南部地震の地質学的特性―横ずれ断層系の活動― |
土木学会誌 |
80, 7 |
p.44-49. |
● | C | J | ||
2527 |
三田村宗樹・中川康一・升本眞二・塩野清治・吉川周作・古山勝彦・佐野正人・橋本定樹・領木邦浩・北田奈緒子・井上直人・内山 高・小西省吾・宮川ちひろ・中村正和・野口和晃・Shrestha Suresh・谷 保孝・山口貴行・山本裕雄 |
1996 |
1995年兵庫県南部地震による西宮・大阪地域の震害と地盤構造 |
第四紀研究 |
35, 3 |
p.179--188. |
● | C | J | ||
2517 |
中田 高・岡田篤正・鈴木康弘・渡辺満久・池田安隆 |
1996 |
1:25,000 都市圏活断層図「広根」 |
都市圏活断層図 1:25,000 |
国土地理院技術資料 D.1-No.333 |
● | C | J | |||
2520 |
中田 高・岡田篤正・鈴木康弘・渡辺満久・池田安隆 |
1996 |
1:25,000 都市圏活断層図「大阪西南部」 |
都市圏活断層図 1:25,000 |
国土地理院技術資料 D.1-No.333 |
● | C | J | |||
2521 |
中田 高・岡田篤正・鈴木康弘・渡辺満久・池田安隆 |
1996 |
1:25,000 都市圏活断層図「大阪西北部」 |
都市圏活断層図 1:25,000 |
国土地理院技術資料 D.1-No.333 |
● | C | J | |||
2522 |
中田 高・岡田篤正・鈴木康弘・渡辺満久・池田安隆 |
1996 |
1:25,000 都市圏活断層図「大阪東南部」 |
都市圏活断層図 1:25,000 |
国土地理院技術資料 D.1-No.333 |
● | C | J | |||
2523 |
中田 高・岡田篤正・鈴木康弘・渡辺満久・池田安隆 |
1996 |
1:25,000 都市圏活断層図「大阪東北部」 |
都市圏活断層図 1:25,000 |
国土地理院技術資料 D.1-No.333 |
● | C | J | |||
2528 |
吉岡敏和・宮地良典・寒川 旭・下川浩一・粟田泰夫・水野清秀・奥村晃史・井村隆介・佃 栄吉・松山紀香 |
1996 |
1995年兵庫県南部地震に伴う神戸・阪神地区の被害と六甲断層系の活動 |
地質調査所月報 |
47, 1 |
p.5--22. |
● | C | J | ||
2536 |
堀家正則・竹内吉弘・今井智士・藤田 崇・横田 裕・野田利一・井川 猛 |
1996 |
大阪平野東部における地下構造探査 |
地震 第2輯 |
49, 2 |
p.193--203. |
● | C | J | ||
2538 |
寒川 旭・杉山雄一 |
1996 |
有馬-高槻構造線活断層系のトレンチ調査 |
地震予知連絡会会報 |
56 |
p.557-565. |
● | ● | C | J | |
2546 |
寒川 旭・杉山雄一 |
1996 |
平成7年度活断層調査研究報告No.12 有馬-高槻構造線の活断層系川西地区の考古学的手法及びトレンチ堀削(第1次)による活動履歴調査 |
地質調査所研究資料集 |
236 |
43pp. |
● | ● | C | J | |
2547 |
寒川 旭・杉山雄一 |
1996 |
平成7年度活断層調査研究報告No.13 有馬-高槻構造線活断層系茨木地区(安威断層)のトレンチ掘削(第1次)による活動履歴調査 |
地質調査所研究資料集 |
237 |
48pp. |
● | ● | C | J | |
2545 |
寒川 旭・杉山雄一・宮地良典 |
1996 |
有馬-高槻構造線活断層系の活動履歴及び地下構造調査 |
平成7年度活断層研究調査概要報告書, 地質調査所研究資料集 |
259 |
p.33-46. |
● | ● | C | J | |
2548 |
寒川 旭・杉山雄一・宮地良典 |
1996 |
平成7年度活断層調査研究報告No.14 有馬-高槻構造線活断層系の総合地質調査・その2(トレンチ調査及びボーリング) |
地質調査所研究資料集 |
238 |
206pp. |
● | ● | C | J | |
2551 |
寒川 旭・杉山雄一・宮地良典 |
1996 |
平成7年度活断層調査研究報告No.17 有馬-高槻構造線活断層系茨木地区(真上断層)のトレンチ掘削による活動性履歴調査 |
地質調査所研究資料集 |
241 |
51pp. |
● | ● | C | J | |
2515 |
岡田篤正・東郷正美・中田 高・植村善博・渡辺満久 |
1996 |
1:25,000 都市圏活断層図「京都東南部」 |
都市圏活断層図 1:25,000 |
国土地理院技術資料 D.1-No.333 |
● | C | J | |||
2516 |
岡田篤正・東郷正美・中田 高・植村善博・渡辺満久 |
1996 |
1:25,000 都市圏活断層図「京都東北部」 |
都市圏活断層図 1:25,000 |
国土地理院技術資料 D.1-No.333 |
● | C | J | |||
2513 |
岡田篤正・植村善博・東郷正美・中田 高・渡辺満久 |
1996 |
1:25,000 都市圏活断層図「京都西南部」 |
都市圏活断層図 1:25,000 |
国土地理院技術資料 D.1-No.333 |
● | C | J | |||
2514 |
岡田篤正・植村善博・東郷正美・中田 高・渡辺満久・鬼木史子 |
1996 |
1:25,000 都市圏活断層図「京都西北部」 |
都市圏活断層図 1:25,000 |
国土地理院技術資料 D.1-No.333 |
● | C | J | |||
2512 |
戸田 茂・川崎慎治・中川康一・香川敏幸・横田 裕・小林芳正・岡田篤正 |
1996 |
琵琶湖南湖周辺における反射法地震探査 |
活断層研究 |
15 |
p.23--36. |
● | C | J | ||
2535 |
戸田 茂・川崎慎治・竹村恵二・岡田篤正 |
1996 |
反射法地震探査の断面に見られる有馬-高槻構造線に沿う地溝帯 |
地震 第2輯 |
48, 4 |
p.511--520. |
● | ● | C | J | |
2543 |
杉山雄一・寒川 旭 |
1996 |
大阪平野に伏在する上町断層の反射法弾性波探査 |
平成7年度活断層研究調査概要報告書, 地質調査所研究資料集 |
259 |
p.57-62. |
● | ● | C | J | |
2549 |
杉山雄一・寒川 旭 |
1996 |
平成7年度活断層調査研究報告No.15 有馬-高槻構造線活断層系の総合地質調査・その2(反射法弾性波探査,VSP等) |
地質調査所研究資料集 |
239 |
72pp. |
● | ● | C | J | |
2550 |
杉山雄一・寒川 旭 |
1996 |
平成7年度活断層調査研究報告No.16 有馬-高槻構造線活断層系のS波振源による極浅層反射法弾性波探査 |
地質調査所研究資料集 |
240 |
52pp. |
● | ● | C | J | |
2552 |
杉山雄一・寒川 旭 |
1996 |
平成7年度活断層調査研究報告No.18 有馬-高槻構造線活断層系の総合反射法弾性波探査(各種仕様・振源の比較検討) |
地質調査所研究資料集 |
242 |
76pp. |
● | ● | C | J | |
2553 |
杉山雄一・寒川 旭 |
1996 |
平成7年度活断層調査研究報告No.19 大阪平野南部,大和川における上町断層南方延長部の反射法弾性波探査 |
地質調査所研究資料集 |
243 |
39pp. |
● | ● | C | J | |
2529 |
村田泰章・牧野雅彦・遠藤秀典・渡辺和明・渡辺史郎・ト部厚志 |
1996 |
神戸市・芦屋市・西宮市における精密重力探査(1)―重力異常と伏在断層― |
地質調査所月報 |
47, 2/3 |
p.109--132. |
● | C | J | ||
2537 |
東洋大学文学部・愛知県立大学文学部 |
1996 |
神戸・西宮市街地内の活断層と震災の帯 |
地震予知連絡会会報 |
56 |
p.553-556. |
● | C | J | ||
1265 |
松田時彦 |
1996 |
「要注意断層」の再検討 |
活断層研究 |
14 |
p.1--8. |
● | C | J | ||
2525 |
林 愛明 |
1996 |
断層岩の微細構造から見た野島断層の運動像 |
構造地質 |
41 |
p.17--29. |
● | C | J | ||
2541 |
横倉隆伸・加野直巳・山口和雄・宮崎光旗・井川 猛・太田陽一・川中 卓 |
1996 |
1995年兵庫県南部地震震源域周辺の断層・基盤構造について(概要) |
物理探査 |
49, 6 |
p.435-451. |
● | C | J | ||
2533 |
池田安隆・東郷正美・澤 祥 |
1996 |
1995年兵庫県南部地震に伴う野島地震断層の最大変位ベクトル |
地震 第2輯 |
48, 4 |
p.531--537. |
● | C | J | ||
2518 |
渡辺満久・鈴木康弘・中田 高 |
1996 |
1:25,000 都市圏活断層図「神戸」 |
都市圏活断層図 1:25,000 |
国土地理院技術資料 D.1-No.333 |
● | C | J | |||
2519 |
渡辺満久・鈴木康弘・中田 高 |
1996 |
1:25,000 都市圏活断層図「須磨」 |
都市圏活断層図 1:25,000 |
国土地理院技術資料 D.1-No.333 |
● | C | J | |||
2524 |
渡辺満久・鈴木康弘・中田 高 |
1996 |
1:25,000 都市圏活断層図「明石」 |
都市圏活断層図 1:25,000 |
国土地理院技術資料 D.1-No.333 |
● | C | J | |||
2534 |
瀬野徹三 |
1996 |
東北―中部―西南日本の広域応力場:―1995年兵庫県南部地震に対するテクトニックな意味 |
地震 第2輯 |
48, 4 |
p.539--546. |
● | C | J | ||
2530 |
牧野雅彦・村田泰章・遠藤秀典・渡辺和明・渡辺史郎・ト部厚志 |
1996 |
神戸市・芦屋市・西宮市における精密重力探査(2)―基盤構造― |
地質調査所月報 |
47, 2/3 |
p.133--164. |
● | C | J | ||
2544 |
粟田泰夫・角井朝昭 |
1996 |
淡路島北部,楠本・東浦・野田尾断層の活動履歴及び活動性調査 |
平成7年度活断層研究調査概要報告書, 地質調査所研究資料集 |
259 |
p.7-13. |
● | ● | C | J | |
2542 |
粟田泰夫・鈴木康弘 |
1996 |
1995年兵庫県南部地震を生起とした野島断層系の活動履歴及び活動性調査 |
平成7年度活断層研究調査概要報告書, 地質調査所研究資料集 |
259 |
p.1-5. |
● | ● | C | J | |
2531 |
遠藤秀典・渡辺史郎・牧野雅彦・ト部厚志・阿蘇弘生・是石康則・江尻寿延 |
1996 |
兵庫県芦屋市における芦屋川測線の反射法弾性波探査 |
地質調査所月報 |
47, 2/3 |
p.79--94. |
● | C | J | ||
2526 |
遠藤秀典・渡辺史郎・牧野雅彦・村田泰章・渡辺和明・ト部厚志 |
1996 |
1995年兵庫県南部地震による阪神地域の被害と伏在断層との関係 |
第四紀研究 |
35, 3 |
p.165--178. |
● | C | J | ||
2532 |
遠藤秀典・渡辺史郎・牧野雅彦・横田 裕・野田利一・香川敏幸 |
1996 |
兵庫県神戸市における脇浜第2測線の反射法弾性波探査 |
地質調査所月報 |
47, 2/3 |
p.95--108. |
● | C | J | ||
2540 |
鈴木康弘・渡辺満久・吾妻 崇・岡田篤正 |
1996 |
六甲―淡路島活断層系と1995年兵庫県南部地震の地震断層―変動地形学的・古地震学的研究と課題― |
地理学評論 |
69A, 7 |
p.469-482. |
● | ● | C | J | |
2539 |
関口辰夫・福島康博・根本寿男 |
1996 |
兵庫県南部地震における災害現況図の作成 |
地理学評論 |
69A, 7 |
p.579--594. |
● | C | J | ||
2557 |
1995年兵庫県南部地震地質調査グループ |
1997 |
宝塚―伊丹地域における兵庫県南部地震の被害と地質学的背景 |
地球科学 |
51, 4 |
p.279-291. |
● | C | J | ||
2568 |
七山 太・水野清秀・小松原 琢 |
1997 |
活断層によって規定された周期的沈降域の堆積作用と地震イベント?―琵琶湖西岸断層系,比良~安曇川地域の例 |
日本地質学会第104年学術大会講演要旨 |
p.383. |
● | C | J | |||
2556 |
三田村宗樹・吉川周作 |
1997 |
堆積速度の差異からみた大阪堆積盆地における後期更新世の基盤ブロックの運動 |
地球科学 |
51, 1 |
p.8-14. |
● | C | J | ||
2578 |
下川浩一・苅谷愛彦・宮地良典・寒川 旭 |
1997 |
生駒断層系の活動性調査 |
平成8年度活断層研究調査概要報告書, 地質調査所研究資料集 |
303 |
p.37-49. |
● | ● | C | J | |
2571 |
中川信夫 |
1997 |
京都西山断層群に関する調査 |
平成7年度・平成8年度地震調査研究交付金成果報告会予稿集 |
p.84-89. |
● | C | J | |||
2555 |
丸山 正・林 愛明・宮田隆夫 |
1997 |
六甲山地東部五助橋断層帯の変位地形と第四紀後期の活動性 |
活断層研究 |
16 |
p.59--72. |
● | ● | C | J | |
2574 |
京都府総務部消防防災課 |
1997 |
平成8年度京都府活断層調査(京都西山断層群)の概要 |
平成7年度・平成8年度地震調査研究交付金成果報告会予稿集 |
p.237-241. |
● | C | J | |||
2561 |
伊藤久男・桑原保人・西沢 修 |
1997 |
断層近傍の地殻応力 池田・宝塚・垂水・野島平林・育波の結果 |
地球惑星科学関連学会1997年合同大会予稿集 |
p.15. |
● | C | J | |||
2576 |
兵庫県阪神・淡路大震災復興本部防災部 |
1997 |
六甲断層帯に関する調査 |
平成7年度・平成8年度地震調査研究交付金成果報告会予稿集 |
p.122-127. |
● | C | J | |||
2573 |
内山一郎 |
1997 |
上町断層帯に関する調査 |
平成7年度・平成8年度地震調査研究交付金成果報告会予稿集 |
p.95-100. |
● | C | J | |||
2558 |
吉岡敏和・岡田篤正・竹村恵二・七山 太・マイラレウナキ・石山達也・金田平太郎・下角哲也・和賀俊冶・鬼木史子・川畑大作・石沢一吉 |
1997 |
京都市市街地における花折断層のトレンチ調査 |
地球惑星科学関連学会1997年合同大会予稿集 |
p.64. |
● | C | J | |||
2381 |
吉岡敏和・苅谷愛彦・七山 太・岡田篤正・竹村恵二 |
1997 |
花折断層の活動履歴及び活動性調査 |
平成8年度活断層研究調査概要報告書, 地質調査所研究資料集 |
303 |
p.13-22. |
● | C | J | ||
2567 |
吉岡敏和・苅谷愛彦・七山 太・岡田篤正・竹村恵二 |
1997 |
花折断層の最新活動と1662年寛文地震 |
日本地質学会第104年学術大会講演要旨 |
p.299. |
● | C | J | |||
7058 |
地質調査所 |
1997 |
花折断層のトレンチ発掘等による活動履歴調査 |
地震予知連絡会会報 |
58 |
p.541--546. |
● | C | J | ||
2572 |
大阪市 |
1997 |
上町断層[上町断層帯]に関する調査 |
平成7年度・平成8年度地震調査研究交付金成果報告会予稿集 |
p.90-94. |
● | C | J | |||
2579 |
奥村晃史・寒川 旭・須貝俊彦・高田将志・相馬秀廣 |
1997 |
奈良盆地東縁断層系の総合調査 |
平成8年度活断層研究調査概要報告書, 地質調査所研究資料集 |
303 |
p.51--62. |
● | ● | C | J | |
7064 |
寒川 旭 |
1997 |
揺れる大地―日本列島の地震史 |
「揺れる大地―日本列島の地震史」 |
p.248--249. |
● | C | J | |||
2566 |
日本学術会議・地質学研究連絡委員会 |
1997 |
1995年兵庫県南部地震ならびに阪神・淡路大震災に関する地学的調査・研究報告の一覧(2周年版) |
● | C | J | |||||
7060 |
木村克己・吉岡敏和・関田宏一・田中英幸 |
1997 |
北小松地域の地質 |
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅) |
102pp. |
● | C | J | |||
2577 |
杉山雄一 |
1997 |
上町断層系の反射法弾性波調査 |
平成8年度活断層研究調査概要報告書, 地質調査所研究資料集 |
303 |
p.105-113. |
● | ● | C | J | |
2554 |
東郷正美・佐藤比呂志・岡田篤正・松山紀香 |
1997 |
1994年堅田断層(比叡辻地区)トレンチ調査 |
活断層研究 |
16 |
p.53--58. |
● | ● | C | J | |
2377 |
東郷正美・佐藤比呂志・嶋本利彦・堤 昭人・馬 勝利・中村俊夫 |
1997 |
花折断層の最新活動について |
活断層研究 |
16 |
p.44--52. |
● | ● | C | J | |
2570 |
林 愛明・丸山 正・宮田隆夫 |
1997 |
六甲山東部の活断層の完新世の活動 |
日本地質学会第104年学術大会講演要旨 |
p.297. |
● | C | J | |||
2562 |
横倉隆伸・加野直巳・山口和雄・宮崎光旗・井川 猛・太田陽一・川中 卓・阿部 進 |
1997 |
反射法地震探査結果による神戸―芦屋周辺の断層構造 |
地球惑星科学関連学会1997年合同大会予稿集 |
p.49. |
● | C | J | |||
2559 |
水野清秀・七山 太・小松原 琢・井上 基・木下博久・新見 健・吉村辰朗・居川信之・内田 敬・久保田隆二・半場康弘 |
1997 |
滋賀県比良山地東縁から琵琶湖底にかけての地質構造及び活断層調査 |
地球惑星科学関連学会1997年合同大会予稿集 |
p.57. |
● | C | J | |||
2565 |
水野清秀・下川浩一・吉岡敏和・佐竹健司・須貝俊彦・苅谷愛彦・寒川 旭・宮地良典・小松原 琢・七山 太・岡田篤正・竹村恵二 |
1997 |
近畿地方の活断層トレンチ掘削調査 |
地質学雑誌 |
103, 4 |
p.XV―XⅧ. |
● | C | J | ||
2580 |
水野清秀・小松原 琢・七山 太・寒川 旭・山崎博史 |
1997 |
琵琶湖西岸断層系の活動性調査 |
平成8年度活断層研究調査概要報告書, 地質調査所研究資料集 |
303 |
p.23-35. |
● | ● | C | J | |
2560 |
池田隆司・飯尾能久・小村健太朗 |
1997 |
断層近傍の応力(2)野島平林・岩屋・甲山の結果 |
地球惑星科学関連学会1997年合同大会予稿集 |
p.16. |
● | C | J | |||
2563 |
渡辺満久・鈴木康弘・岡田篤正 |
1997 |
神戸・芦屋・西宮市街地の活断層と兵庫県南部地震に伴う震災の帯 |
地形 |
18, 3 |
p.223--232. |
● | ● | C | J | |
6082 |
田中真吾・辻村紀子 |
1997 |
阪神大震災における地形別建築物被害 |
地形 |
18, 3 |
p.245--262. |
● | ● | C | J | |
2575 |
神戸市震災復興本部総括局 |
1997 |
六甲断層帯(神戸市域)に関する調査 |
平成7年度・平成8年度地震調査研究交付金成果報告会予稿集 |
p.128-135. |
● | C | J | |||
2564 |
竹村厚司 |
1997 |
1995年兵庫県南部地震による神戸・芦屋市街地の舗装の亀裂 |
地質学雑誌 |
103, 1 |
p.21--35. |
● | C | J | ||
2569 |
竹村恵二・鬼木史子・岡田篤正・水野清秀・小松原 琢・七山 太 |
1997 |
琵琶湖西岸,堅田断層の第四紀後期における地殻変動 |
日本地質学会第104年学術大会講演要旨 |
p.300. |
● | C | J | |||
2581 |
西山昭仁 |
1997 |
文安6年(1449)京都地震の被害実態と地震直後の動静 |
歴史地震 |
13 |
p.23--39. |
● | C | J | ||
2590 |
Bouchon Michel, Haruko Sekiguchi, Kojiro Irikura,, Tomotaka Iwata |
1998 |
Some characteristics of the stress field of the 1995 Hyogo-ken Nanbu(Kobe) earthquake. |
Journal of Geophysical Research |
103, B10 |
p.24,271-24,282. |
● | C | J | ||
6080 |
TODA Shigeru, KATOH Shigehiro, KOBAYASHI Fumio, KAGAWA Toshiyuki, YOKOTA Hiroshi, NAKAGAWA Koich, TAKEMURA Keiji, OKADA Atsumasa |
1998 |
Seismic reflection survey across the central part of Arima-Takatsuki Tectonic Line, Kinki District, Central Japan |
Nature and Human Activities |
3 |
p.9-21. |
● | ● | C | J | |
2591 |
TODA Shinji, STEIN Ross S., REASENBERG Paul A., DIETERICH James H., YOSHIDA Akio |
1998 |
Stress transferred by the 1995 Mw=6.9 Kobe, Japan, shock: Effect on aftershocks and future earthquake probabilities |
Journal of Geophysical Research |
103, B10 |
p.24543--24565. |
● | C | J | ||
2589 |
七山 太・北田奈緒子・竹村恵二・杉山雄一 |
1998 |
群列ボーリング及びS波反射法地震探査による上町断層系住之江撓曲の活動履歴調査 |
地質調査所速報 |
no.EQ/98/1(平成9年度活断層・古地震研究調査概要報告書) |
p.137-149. |
● | ● | C | J | |
2592 |
京都市 |
1998 |
京都盆地-奈良盆地断層帯に関する調査 |
第2回活断層調査成果報告会予稿集 |
p.143--152. |
● | C | J | |||
2583 |
佐野正人 |
1998 |
大阪盆地の内部構造と伏在活断層 |
断層研究資料センター・第11回セミナ-資料集「大阪盆地の内部構造と伏在活断層・地盤・強震動・“震災の帯”」 |
p.6--23. |
● | C | J | |||
2582 |
八木浩司・相馬秀廣・岡田篤正・中田 高・池田安隆 |
1998 |
1:25,000 都市圏活断層図「奈良」 |
都市圏活断層図 1:25,000 |
国土地理院技術資料 D.1-No.350 |
● | C | J | |||
2586 |
吉岡敏和・苅谷愛彦・七山 太・岡田篤正・竹村恵二 |
1998 |
トレンチ発掘調査に基づく花折断層の最新活動と1662年寛文地震 |
地震 第2輯 |
51, 1 |
p.83--97. |
● | ● | C | J | |
2585 |
堀川晴央 |
1998 |
地震学的にみた兵庫県南部地震の特徴 |
地質学論集 |
51 |
p.9--19. |
● | C | J | ||
2588 |
小坂和夫・大志万直人 |
1998 |
1995年兵庫県南部地震ならびに阪神・淡路大震災に関する地学的調査・研究報告の一覧(3周年版) |
100pp. |
● | C | J | ||||
2587 |
平野昌繁 |
1998 |
1995年兵庫県南部地震による断層ブロックの変位解析 |
地理学評論 |
71A, 1 |
p.21--36. |
● | C | J | ||
5745 |
東郷正美・佐藤比呂志・岡田篤正 |
1998 |
琵琶湖西岸活断層系,堅田断層の極新期変位について |
法政大学多摩研究報告 |
13 |
p.1--22. |
● | ● | C | J | |
2584 |
橋本 学 |
1998 |
測地測量に基づく1995年兵庫県南部地震の地震像 |
地質学論集 |
51 |
p.37--50. |
● | C | J | ||
2593 |
神戸市 |
1998 |
六甲断層帯(神戸市地域)に関する調査 |
第2回活断層調査成果報告会予稿集 |
p.153--162. |
● | C | J | |||
5932 |
饗庭野断層研究グループ |
1998 |
琵琶湖西岸活断層系・饗庭野断層の最終活動期に関する考古・歴史学的アプローチ(発表要旨) |
季刊地理学 |
50, 3 |
p.235. |
● | C | J | ||
5631 |
丸山 正・林 愛明 |
1999 |
累積変位地形と基盤岩変位量から推定される五助橋・大月断層の活動史 |
地球惑星科学関連学会1999年合同大会予稿集(CD-ROM) |
Sb-015 |
● | C | J | |||
5707 |
京都市 |
1999 |
三方・花折断層帯(桃山断層)に関する調査 |
第3回活断層調査成果報告会予稿集 |
p.199-208. |
● | C | J | |||
5574 |
伊藤久男・桑原保人 |
1999 |
有馬―高槻―六甲断層帯近傍における地殻活動観測結果(1998年5月~1998年7月) |
地震予知連絡会会報 |
61 |
p.466-469. |
● | C | J | ||
5575 |
伊藤久男・桑原保人・伊藤 忍 |
1999 |
有馬―高槻―六甲断層帯近傍における地殻活動観測結果(1998年8月~1998年10月) |
地震予知連絡会会報 |
61 |
p.470-473. |
● | C | J | ||
5580 |
伊藤久男・桑原保人・伊藤 忍 |
1999 |
有馬―高槻―六甲断層帯近傍における地殻活動観測結果(1998年11月~1999年1月) |
地震予知連絡会会報 |
62 |
p.438-441. |
● | C | J | ||
5581 |
伊藤久男・桑原保人・伊藤 忍 |
1999 |
有馬―高槻―六甲断層帯近傍における地殻活動観測結果(1999年2月~1999年4月) |
地震予知連絡会会報 |
62 |
p.442-445. |
● | C | J | ||
5636 |
北田奈緒子・七山 太・斎藤礼子・竹村恵二・井上直人・土井康裕 |
1999 |
上町断層系住之江撓曲における表層構造について |
地球惑星科学関連学会1999年合同大会予稿集(CD-ROM) |
Sb-p005 |
● | C | J | |||
5497 |
松山紀香・吉岡敏和・寒川 旭 |
1999 |
「芦屋断層帯の第四紀後期の活動性」に対するコメント |
地質学雑誌 |
105, 12 |
p.899-901. |
● | C | J | ||
7318 |
植村善博・露口耕治・川畑大作・竹村恵二・岡田篤正 |
1999 |
亀岡北東,神吉断層の活動履歴と神吉盆地の形成過程 |
史学論集:佛教大学文学部史学科創設三十周年記念(佛教大学文学部史学科 創設三十周年記念論集刊行会編) |
p.1--13. |
● | ● | C | J | ||
5630 |
楠本成寿・福田洋一・竹本修三 |
1999 |
横ずれ断層端での2次断層発達経路の簡単な推定法と大阪湾周辺の断層分布の解釈 |
地球惑星科学関連学会1999年合同大会予稿集(CD-ROM) |
Sb-014 |
● | C | J | |||
5445 |
横倉隆伸・山口和雄・加野直巳・宮崎光旗・井川 猛・太田陽一・川中 卓・阿部 進 |
1999 |
神戸・芦屋周辺地域における反射法深部構造探査 |
地質調査所月報 |
50, 4 |
p.245--267. |
● | ● | C | J | |
5452 |
石井孝行・平野昌繁・波田重煕 |
1999 |
兵庫県南部地震に伴って六甲山地に出現した尾根を横切る地割れの形成プロセス |
地理学評論 |
72A, 10 |
p.691-706. |
● | C | J | ||
5503 |
紺谷吉弘 |
1999 |
京都府宇治市菟道地域の黄檗断層 |
日本地質学会第106年学術大会講演要旨 |
p.113. |
● | C | J | |||
5628 |
長 秋雄 |
1999 |
花折断層沿い京都市大原の地殻応力値に関する比較・検討 |
地球惑星科学関連学会1999年合同大会予稿集(CD-ROM) |
Sb-008 |
● | C | J | |||
6028 |
INOUE Naoto, NAKAGAWA Koichi |
2000 |
Modeling of the underground structure in the Osaka sedimentary basin based on geological interpretation of gravity anomalies and seismic profiles |
Journal of Geosciences, Osaka City University |
43, 5 |
p.97-110. |
● | C | J | ||
6021 |
LIN Aiming, MARUYAMA Tadashi |
2000 |
Late Holocene activity of the Nunobiki and Kikusuiyama faults in the southwestern segment of the Rokko fault zone, Japan |
神戸大学都市安全研究センター研究報告 |
4 |
p.207-213. |
● | C | J | ||
6034 |
MARUYAMA Tadashi, LIN Aiming |
2000 |
Tectonic history of the Rokko active fault zone (southwest Japan) as inferred from cumulative offsets of stream channels and basement rocks |
Tectonophysics |
323 |
p.197--216. |
● | C | J | ||
7628 |
中川康一・井上直人 |
2000 |
重力調査・反射法地震探査から見た基盤構造 |
第四紀研究 |
39, 4 |
p.331-340 |
● | C | J | ||
5586 |
伊藤久男・桑原保人・伊藤 忍・今西和俊 |
2000 |
有馬―高槻―六甲断層帯近傍における地殻活動観測結果(1999年5月~1999年10月) |
地震予知連絡会会報 |
63 |
p.371-374. |
● | C | J | ||
5589 |
伊藤久男・桑原保人・伊藤 忍・今西和俊 |
2000 |
有馬―高槻―六甲断層帯近傍における地殻活動観測結果(1999年11月~2000年4月) |
地震予知連絡会会報 |
64 |
p.355-358. |
● | C | J | ||
4720 |
吉岡敏和・長 秋雄・木村克己・中江 訓 |
2000 |
1:25,000 花折断層ストリップマップ説明書 |
構造図 |
13 |
35pp. |
● | ● | C | J | |
5680 |
木下博久・原口 強・七山 太・杉山雄一・竹村恵二・北田奈緒子・斎藤礼子 |
2000 |
神戸沖,大阪湾断層及び和田岬断層の完新世における活動履歴調査 |
地球惑星科学関連学会2000年合同大会予稿集(CD-ROM) |
Sl-p010 |
● | C | J | |||
7782 |
中村昌平 |
2001 |
最近の調査によって確認された活断層 |
兵庫地学 |
45 |
p.26-30 |
● | C | J | ||
8842 |
地震調査研究推進本部地震調査委員会 |
2001 |
生駒断層帯の評価 |
地震調査委員会報告集 |
2001 |
p.427-443. |
● | C | J | ||
8843 |
地震調査研究推進本部地震調査委員会 |
2001 |
有馬-高槻断層帯の評価 |
地震調査委員会報告集 |
2001 |
p.591-614. |
● | C | J | ||
8846 |
地震調査研究推進本部地震調査委員会 |
2001 |
京都盆地-奈良盆地断層帯南部(奈良盆地東縁断層帯)の評価 |
地震調査委員会報告集 |
2001 |
p.657-673. |
● | C | J | ||
6007 |
河村善也 |
2001 |
奈良市中ノ川とその周辺の新第三系・第四系の層序 |
島根大学地球資源環境学研究報告 |
20 |
p.25-40. |
● | C | J | ||
8771 |
KASE Yuko, HORIKAWA Haruo, SEKIGUCHI Haruko, SATAKE Kenji |
2002 |
Simulation of earthquake rupture process using geological information: Application to the Uemachi fault |
Technical Note of the National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention |
234 |
p.361-362. |
● | C | J | ||
6029 |
MARUYAMA Tadashi, LIN Aiming |
2002 |
Active strike-slip faulting history inferred from offsets of topographic features and basement rocks: a case study of the Arima-Takatsuki Tectonic Line, southwest Japan |
Tectonophysics |
344 |
p.81-101. |
● | C | J | ||
5326 |
MUSLIM Dicky, KOBAYASHI Gaku, UCHIYAMA Mieko, MITAMUA Muneki, YOSHIKAWA Shusaku |
2002 |
The characteristics of seismic stratigraphic division of the Quaternary sediments in Kobe, southwest Japan |
地球科学 |
56, 6 |
p.321-333. |
● | C | J | ||
6005 |
MUSLIN Dicky |
2002 |
Active faults around Uchihata-cho in the southern margin of the Osaka Group Basin, southwest Japan |
Journal of Geosciences, Osaka City University |
45, Art.5 |
p.63-71. |
● | C | J | ||
5811 |
三浦健一郎・七山 太・内海 実・安原盛明・横山芳春・杉山雄一・北田奈緒子・竹村恵二 |
2002 |
新淀川群列ボーリングの高精度解析とS波地震探査の結果に基づく上町断層北部の完新世活動度評価 |
地球惑星科学関連学会2002年合同大会予稿集(CD-ROM) |
J029-p023 |
● | C | J | |||
5244 |
三浦健一郎・七山 太・内海 実・安原盛明・横山芳春一・杉山雄一・北田奈緒子・竹村恵二 |
2002 |
上町断層北部の完新世活動度評価―新淀川におけるS波地震探査と群列ボーリングコア解析の成果― |
日本地質学会第109年学術大会講演要旨 |
p-32. |
● | C | J | |||
5149 |
三浦健一郎・七山 太・内海 実・杉山雄一・安原盛明・横山芳春・北田奈緒子・竹村恵二 |
2002 |
新淀川群列ボーリングコアの高精度解析に基づく上町断層の完新世活動性評価 |
活断層・古地震研究報告 |
No.2(2002年) |
p.109-123. |
● | ● | C | J | |
5336 |
京都市 |
2002 |
京都盆地の地下構造に関する調査 |
2002年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集 |
p.97-106. |
● | C | J | |||
5350 |
京都市 |
2002 |
有馬―高槻構造帯(宇治川断層)に関する調査 |
2002年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集 |
p.229-237. |
● | C | J | |||
5159 |
加瀬祐子・堀川晴央・関口春子・佐竹健治・杉山雄一 |
2002 |
上町断層系の動的破壊過程の推定 |
活断層・古地震研究報告 |
No.2(2002年) |
p.325-340. |
● | C | J | ||
5403 |
加瀬祐子・堀川晴央・関口春子・佐竹健治・杉山雄一 |
2002 |
地質学的情報を用いた地震破壊過程の推定:上町断層への応用 |
地球惑星科学関連学会2002年合同大会予稿集(CD-ROM) |
S040-011 |
● | C | J | |||
5186 |
加瀬祐子・石山達也・堀川晴央・関口春子・佐竹健治・杉山雄一 |
2002 |
数値シミュレーションに基づく生駒断層系の破壊シナリオ |
日本地震学会講演予稿集 |
No.2 |
B46. |
● | C | J | ||
5914 |
北原糸子・小松原 琢 |
2002 |
検地帳に寛文地震の地震痕跡を探す―本堅田村延宝検地帳の分析―(講演要旨) |
歴史地震 |
18 |
p.51. |
● | C | J | ||
5282 |
吉岡敏和・宍倉正展・細矢卓志・徳田博明・山口弘志 |
2002 |
花折断層南部の過去2回の活動時期―京都市修学院地区におけるトレンチ調査結果 |
活断層研究 |
21 |
p.59--65. |
● | ● | C | J | |
5846 |
堀家正則・川辺秀憲 |
2002 |
大阪平野の地盤調査とそのモデル化 |
月刊地球 |
号外37 |
p.102-107. |
● | C | J | ||
5428 |
堀川晴央・水野清秀・佐竹健治・関口春子・加瀬祐子・杉山雄一・横田 裕・末廣匡基 |
2002 |
不連続構造を考慮した大阪地域の3次元地盤構造モデルの作成 |
地球惑星科学関連学会2002年合同大会予稿集(CD-ROM) |
S081-p001 |
● | C | J | |||
5158 |
堀川晴央・水野清秀・佐竹健治・関口春子・加藤祐子・杉山雄一・横田 裕・末廣匡基・ARBEN Pitarka |
2002 |
大阪平野の3次元地盤構造モデルの作成 |
活断層・古地震研究報告 |
No.2(2002年) |
p.291-324. |
● | C | J | ||
5353 |
宮地良典・寒川 旭・田結庄良昭 |
2002 |
大阪東北部図幅で解る生駒断層が分裂した大阪平野と奈良盆地 |
地質ニュース |
572 |
p.10-11. |
● | C | J | ||
5810 |
小松原 琢・水野清秀・松山紀香・細矢卓志・徳田博明 |
2002 |
琵琶湖西岸活断層系南部・堅田断層のボーリング調査 |
地球惑星科学関連学会2002年合同大会予稿集(CD-ROM) |
J029-p022 |
● | C | J | |||
5148 |
小松原 琢・水野清秀・松山紀香・細矢卓志・徳田博明・藤根 久 |
2002 |
琵琶湖西岸活断層系南部・堅田断層の活動履歴調査 |
活断層・古地震研究報告 |
No.2(2002年) |
p.91-107. |
● | ● | C | J | |
5913 |
小松原 琢・水野清秀・松山紀香・細矢卓志・徳田博明・藤根 久 |
2002 |
旧湖岸線高度からみた堅田断層の活動履歴(講演要旨) |
歴史地震 |
18 |
p.50. |
● | C | J | ||
5309 |
小泉尚嗣・佃 栄吉・高橋 誠・横田 裕・岩田知孝・入倉孝次郎・上砂正一・高木 清・長谷川昌志 |
2002 |
黄檗断層の地下構造調査 |
地震 第2輯 |
55, 2 |
p.153-166. |
● | C | J | ||
5821 |
工藤 健・山岡耕春・山路 敦 |
2002 |
浮力に逆らって下降した琵琶湖地域下の地殻―その原動力への考察― |
地球惑星科学関連学会2002年合同大会予稿集(CD-ROM) |
J057-011 |
● | C | J | |||
6022 |
平野昌繁 |
2002 |
兵庫県南部地震による神戸市街域におけるテクトニックな変位と被害 |
神戸大学都市安全研究センター研究報告 |
6 |
p.257-272. |
● | C | J | ||
5354 |
水野清秀・寒川 旭・吉岡敏和・杉山雄一・刈谷愛彦・栗本史雄・吾妻 崇・須貝俊彦・粟田泰夫 |
2002 |
50万分の1活構造図「京都」(第2版)活構造図 |
地質ニュース |
579 |
p.1. |
● | C | J | ||
5358 |
水野清秀・寒川 旭・関口春子・駒澤正夫・杉山雄一・吉岡敏和・佐竹健治・刈谷愛彦・栗本史雄・吾妻 崇・須貝俊彦・粟田泰夫・大井田 徹・方尾 浩・中村正夫・森尻理恵・広島俊男・村田泰章・牧野雅彦・名和一成 |
2002 |
50万分の1活構造図「京都」(第2版)の出版 |
地質ニュース |
579 |
p.6. |
● | C | J | ||
5227 |
石山達也・末廣匡基・横田 裕 |
2002 |
伏在する生駒断層により形成された変動地形 |
日本地震学会講演予稿集 |
No.2 |
p193. |
● | C | J | ||
5426 |
香川敬生・宮腰 研・趙 伯明 |
2002 |
強震動予測に活用するための大阪盆地地下構造のモデル化 |
地球惑星科学関連学会2002年合同大会予稿集(CD-ROM) |
S081-007 |
● | C | J | |||
5357 |
駒澤正夫・森尻理恵・広島俊男・村田泰章・牧野雅彦・名和一成 |
2002 |
50万分の1活構造図「京都」(第2版)重力構造図 |
地質ニュース |
579 |
p.4. |
● | C | J | ||
7554 |
京都市 |
2003 |
京都盆地の地下構造に関する調査 |
2003年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集 |
p/167-176 |
● | C | J | |||
7556 |
京都府 |
2003 |
三峠・京都西山断層帯に関する調査 |
2003年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集 |
p.187-196 |
● | C | J | |||
7470 |
佐藤裕司・奥野淳一・加藤茂弘・中田正夫・前田保夫・小林文夫 |
2003 |
相対海水準高度の記録から推定される西神戸沿岸域の完新世地殻変動と1995年兵庫県南部地震の地盤変位量 |
地球惑星科学関連学会2003年合同大会予稿集(CD-ROM) |
Q042-P016 |
● | C | J | |||
7562 |
兵庫県 |
2003 |
六甲・淡路島断層帯に関する調査 |
2003年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集 |
p.247-256 |
● | C | J | |||
7472 |
加瀬祐子・関口春子・堀川晴央・石山達也・佐竹健治・杉山雄一 |
2003 |
活断層情報から推定した不均質応力場中での地震破壊過程:上町断層系への応用 |
地球惑星科学関連学会2003年合同大会予稿集(CD-ROM) |
S044-005 |
● | C | J | |||
7696 |
加瀬祐子・関口春子・堀川晴央・石山達也・佐竹健治・杉山雄一 |
2003 |
活断層情報を用いた想定地震の不均質すべり・応力分布の推定 |
活断層・古地震研究報告 |
No.3(2003年) |
p.273-284 |
● | C | J | ||
7379 |
加瀬祐子・関口春子・杉山雄一・堀川晴央・石山竜也・佐竹健治 |
2003 |
活断層情報から推定した断層モデル・応力場での六甲・淡路断層系の動的破壊過程:兵庫県南部地震との比較 |
日本地震学会講演予稿集 |
No.2 |
P018 |
● | C | J | ||
7541 |
加瀬祐子・関口春子・石山達也・堀川晴央・佐竹健治・杉山雄一 |
2003 |
活断層情報から推定した不均質応力場中の動的破壊過程のシミュレーション:上町断層系・生駒断層系への応用 |
活断層・古地震研究報告 |
No.3(2003年) |
p.261-272 |
● | C | J | ||
7469 |
土志田正二・岡田篤正・竹村恵二 |
2003 |
京都盆地における地下構造の三次元解析 |
地球惑星科学関連学会2003年合同大会予稿集(CD-ROM) |
Q042-P015 |
● | C | J | |||
7663 |
地震調査研究推進本部地震調査委員会 |
2003 |
三方・花折断層帯の長期評価について |
サイスモ |
7, 4 |
p.2-3 |
● | C | J | ||
7666 |
地震調査研究推進本部地震調査委員会 |
2003 |
琵琶湖西岸断層帯の長期評価について |
サイスモ |
7, 7 |
p.5 |
● | C | J | ||
8896 |
地震調査研究推進本部地震調査委員会 |
2003 |
三方・花折断層帯の長期評価について |
地震調査委員会報告集 |
2003.1 |
p.457-494. |
● | C | J | ||
8898 |
地震調査研究推進本部地震調査委員会 |
2003 |
琵琶湖西岸断層帯の長期評価について |
地震調査委員会報告集 |
2003.1 |
p.527-549. |
● | C | J | ||
7540 |
堀川晴央・水野清秀・石山達也・佐竹健治・関口春子・加瀬祐子・杉山雄一・横田 裕・末廣匡基・横倉隆伸・岩淵 洋・北田奈緒子・PITARKA Arben |
2003 |
断層による不連続構造を考慮した大阪堆積盆地の3次元地盤構造モデル |
活断層・古地震研究報告 |
No.3(2003年) |
p.225-259 |
● | C | J | ||
7356 |
堀川晴央・水野清秀・石山達也・横倉隆伸・関口春子・加藤祐子・佐竹健治・杉山雄一・横田 裕・末廣匡基・岩淵 洋・北田奈緒子・PITARKA Arben |
2003 |
断層による不連続構造を考慮した大阪堆積盆地の3次元地盤構造モデル |
日本地震学会講演予稿集 |
No.2 |
P064 |
● | C | J | ||
7419 |
大谷文夫・重富國宏・細 善信・中村佳重郎 |
2003 |
稠密GPS観測網による花折断層周辺の歪分布 |
地球惑星科学関連学会2003年合同大会予稿集(CD-ROM) |
D007-P011 |
● | C | J | |||
7546 |
大阪府 |
2003 |
大阪平野の地下構造調査 |
2003年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集 |
p.97-105 |
● | C | J | |||
7593 |
宮田隆夫・川村昌子 |
2003 |
神戸市東部、”渦ヶ森断層”と”王子断層”の再検討 |
日本地質学会第110年学術大会講演要旨 |
o-151 |
● | C | J | |||
7722 |
寒川 旭・岡田篤正・宇治 豪・沖村 孝・加藤茂弘・高田至郎・松田時彦・末廣匡基・家村克敏 |
2003 |
塩尾寺断層の反射法地震探査・ボーリング調査 |
日本第四紀学会講演要旨集 |
33 |
p.128-129 |
● | C | J | ||
7374 |
山下 太・福山英一・小村健太朗 |
2003 |
1995年兵庫県南部地震前の地殻応力場および断層の摩擦係数の推定 |
日本地震学会講演予稿集 |
No.2 |
C076 |
● | C | J | ||
7721 |
岡田篤正・寒川 旭・宇治 豪・沖村 孝・加藤茂弘・高田至郎・松田時彦・宮脇理一郎・宮脇明子 |
2003 |
六甲断層の活動性について |
日本第四紀学会講演要旨集 |
33 |
p.126-127 |
● | C | J | ||
7765 |
戸田 茂 |
2003 |
琵琶湖西岸活断層系の構造発達 |
愛知教育大学研究報告(自然科学) |
52 |
p.17-21 |
● | C | J | ||
7344 |
桑原保人・伊藤久男・水野高志・今西和俊 |
2003 |
内陸活断層の強度推定法に関する試案 |
日本地震学会講演予稿集 |
No.2 |
B024 |
● | C | J | ||
7400 |
横倉隆伸・駒澤正夫・山口和雄・田中明子・加野直巳・伊藤 忍・大滝壽樹・稲崎富士 |
2003 |
京都盆地南部低地―丘陵境界周辺における反射法探査・地震探査に基づく地下構造 |
日本地震学会講演予稿集 |
No.2 |
P126 |
● | C | J | ||
7535 |
石山達也 |
2003 |
大阪平野下に伏在する上町および生駒断層帯の地質学的断層―褶曲モデル |
活断層・古地震研究報告 |
No.3(2003年) |
p.145-155 |
● | C | J | ||
7486 |
石山達也・杉山雄一・MUELLER Karl・末廣匡基・横田 裕 |
2003 |
大阪平野下に伏在する上町・生駒断層帯の地下構造 |
地球惑星科学関連学会2003年合同大会予稿集(CD-ROM) |
S053-005 |
● | C | J | |||
7388 |
稲崎富士・加野直巳・横倉隆伸・山口和雄 |
2003 |
S波ランドストリーマーによる八幡丘陵東縁部の浅部変形構造調査 |
日本地震学会講演予稿集 |
No.2 |
P041 |
● | C | J | ||
7831 |
纐纈一起・大野大地・池上泰史 |
2003 |
3次元グリーン関数を用いた震源過程の解析―兵庫県南部地震の再解析― |
日本地震学会講演予稿集 |
No.2 |
A025. |
● | C | J | ||
7447 |
谷 美由起・堤 浩之・小松原 琢・岡田篤正・竹村恵二・野原 壯 |
2003 |
1596年慶長伏見地震における有馬-高槻断層帯の破壊領域 |
地球惑星科学関連学会2003年合同大会予稿集(CD-ROM) |
J027-P021 |
● | C | J | |||
7824 |
赤松純平・駒澤正夫 |
2003 |
京都盆地の地盤震動特性と重力基盤 |
京都大学防災研究所年報 |
46B |
p.929-935 |
● | C | J | ||
7452 |
野田博之・嶋本利彦 |
2003 |
摩擦発熱による間隙圧の上昇と断層の強度低下―花折断層を例として― |
地球惑星科学関連学会2003年合同大会予稿集(CD-ROM) |
J063-020 |
● | C | J | |||
7517 |
関口春子・加瀬祐子・堀川晴央・石山達也・佐竹健治・杉山雄一 |
2003 |
活断層情報による想定地震のすべり量分布の推定の試み |
地球惑星科学関連学会2003年合同大会予稿集(CD-ROM) |
S076-P002 |
● | C | J | |||
7392 |
関口春子・堀川晴央・加瀬祐子・石山達也・佐竹健治・杉山雄一・水野清秀 |
2003 |
大阪堆積盆地における地震動予測地図(暫定版) |
日本地震学会講演予稿集 |
No.2 |
P065. |
● | C | J | ||
8886 |
KAGAWA Takao, ZHAO Boming, MIYAKOSHI Ken, IRIKURA Kojiro |
2004 |
Modeling of 3D Basin Structures for Seismic Wave Simulations Based on Available Information on the Target Area: Case Study of the Osaka Basin, Japan |
Bulletin of Seismological Society of America |
94. 4 |
p.1353-1368. |
● | C | J | ||
8449 |
KONDO Daisuke, MIYATA Takao |
2004 |
GPR survey for the Gosukebashi fault zone in the Rokko Mountains |
Abstracts 2004 Japan Earth and Planetary Science Joint Meeting |
J027-P019 |
● | C | J | |||
8427 |
MIYATA Takao, KONDO Daisuke |
2004 |
Georadar Imagery of the Uzugamori fault extended to the urban area of Kobe |
Abstracts 2004 Japan Earth and Planetary Science Joint Meeting |
J027-012 |
● | C | J | |||
8658 |
RASHED Mohamed, NAKAGAWA Koichi |
2004 |
High-resolution shallow seismic and ground penetrating radar investigations revealing the evolution of the Uemachi Fault system, Osaka, Japan |
The Island Arc |
13 |
p.144-156. |
● | C | J | ||
8316 |
丸山 正・林 愛明 |
2004 |
有馬-高槻構造線断層帯沿いに発達する断層岩の分布特性とそのテクトニクスにおける意義 |
日本地質学会第111年学術大会講演要旨 |
o-155 |
● | C | J | |||
8390 |
井上直人・土志田正二・竹村恵二 |
2004 |
2次元重力解析による山科盆地の基盤構造 |
日本地震学会講演予稿集 |
No.2 |
P137 |
● | C | J | ||
8619 |
井上直人・田中靖之・伊藤陽之・岩野祥子・北田奈緒子・福田洋一・竹村恵二 |
2004 |
2次元重力解析より推定された京都盆地における未固結堆積層の密度--堀川巨椋池測線及び久世橋測線-- |
地震 第2輯 |
57, 1 |
p.45-54. |
● | C | J | ||
8554 |
京都市地域活断層調査委員会(尾池和夫・岡田篤正・竹村恵二・植村善博・吉岡敏和・松井和夫・古澤明・園田玉紀・杉森辰次・梅田孝行・斉藤 勝) |
2004 |
京都盆地の地下構造を南北に分ける宇治川断層の第四紀断層活動 |
活断層研究 |
24 |
p.139-156. |
● | C | J | ||
8587 |
京都府 |
2004 |
三峠・京都西山断層帯に関する調査 |
2004年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集 |
p.65-74. |
● | C | J | |||
8588 |
兵庫県 |
2004 |
六甲・淡路断層帯に関する調査 |
2004年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集 |
p.75-84. |
● | C | J | |||
8601 |
兵庫県 |
2004 |
六甲・淡路島断層帯に関する調査、平成16年度調査速報 |
2004年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集 補遺2004 |
p.1-2. |
● | C | J | |||
8669 |
加瀬祐子・杉山雄一・関口春子・堀川晴央・石山達也・佐竹健治 |
2004 |
活断層情報から推定した不均質応力場中の六甲・淡路断層系の動的破壊過程:1995年兵庫県南部地震との比較 |
活断層・古地震研究報告 |
No.4(2004年) |
p.163-175. |
● | C | J | ||
8475 |
土志田正二・岡田篤正・竹村恵二 |
2004 |
堆積速度から推定する京都盆地の形成過程 |
地球惑星科学関連学会2004年合同大会予稿集(CD-ROM) |
Q42-P010 |
● | C | J | |||
8720 |
土志田正二・岡田篤正・竹村恵二 |
2004 |
京都盆地における地下構造の三次元解析 |
日本第四紀学会講演要旨集 |
34 |
p10-11 |
● | C | J | ||
8915 |
地震調査研究推進本部地震調査委員会 |
2004 |
琵琶湖西岸断層帯の地震を想定した強震動評価について |
地震調査委員会報告集 |
2004.1 |
p.595-659. |
● | C | J | ||
8921 |
地震調査研究推進本部地震調査委員会 |
2004 |
上町断層帯の長期評価について |
地震調査委員会報告集 |
2004.2 |
p.73-93. |
● | C | J | ||
8935 |
地震調査研究推進本部地震調査委員会 |
2004 |
木津川断層帯の長期評価について |
地震調査委員会報告集 |
2004.2 |
p.355-375. |
● | C | J | ||
8555 |
堤 浩之・後藤秀昭・谷 美由起 |
2004 |
有馬-高槻断層帯の先史・歴史地震に伴う横ずれ地表変位 |
活断層研究 |
24 |
p.157-165. |
● | ● | C | J | |
8794 |
宮田隆夫・川村昌子 |
2004 |
兵庫県南部地震で変形したマンホールの解析-渦ヶ森活断層沿いを例に- |
神戸大学都市安全研究センター研究報告 |
8 |
p.347-354. |
● | C | J | ||
8406 |
小澤 拓・矢来博司・西村卓也・飛田幹男・村上 亮 |
2004 |
JERS-1/InSARによる1995年兵庫県南部地震の余効変動の検出 |
地球惑星科学関連学会2004年合同大会予稿集(CD-ROM) |
D007-016 |
● | C | J | |||
8338 |
岡田知己・長谷川 昭・趙 大鵬・ZHANG Haijing |
2004 |
DDトモグラフィー法による内陸地震震源断層とアスペリティのイメージング(3)1995年兵庫県南部地震(M7.3) |
日本地震学会講演予稿集 |
No.2 |
A026 |
● | C | J | ||
8721 |
岡田篤正・植村善博・尾池和夫・東郷正美・梅田康弘・竹村恵二・吉岡敏和・堤 浩之・松井和夫・杉森辰次・園田玉紀・杉山直起・梅田孝行 |
2004 |
亀岡断層帯(京都府)の第四紀断層運動と地下構造 |
日本第四紀学会講演要旨集 |
34 |
p12-13 |
● | C | J | ||
8556 |
谷 美由起・小松原 琢・岡田篤正・野原 壯 |
2004 |
有馬-高槻断層帯・坊島断層の断層露頭 |
活断層研究 |
24 |
p.167-173. |
● | ● | C | J | |
8780 |
赤松純平・駒澤正夫・中村佳重郎・西村敬一 |
2004 |
京都・奈良盆地系の重力基盤構造について |
京都大学防災研究所年報 |
47B |
p.871-876. |
● | C | J | ||
8319 |
近藤大輔・田中健一・宮田隆夫 |
2004 |
六甲山地、五助橋断層帯の地中レーダー探査 |
日本地質学会第111年学術大会講演要旨 |
p-37 |
● | C | J | |||
8670 |
関口春子 |
2004 |
阪神地域の地震動予測-浅層地盤の地震動応答の計算 |
活断層・古地震研究報告 |
No.4(2004年) |
p.177-191. |
● | C | J | ||
8350 |
関口春子・堀川春央・加瀬祐子・吉田邦一・石山達也・佐竹健治・杉山雄一・水野清秀 |
2004 |
大阪堆積盆地における地震動予測地図(上町断層系地震・南海地震の暫定版) |
日本地震学会講演予稿集 |
No.2 |
B040 |
● | C | J | ||
9156 |
ISHIYAMA T |
2005 |
Subsurface structure of active thrust faults in the Osaka metropolitan area |
Abstracts, HOKUDAN International Symposium on Active Faulting 2005 |
p57 |
● | C | J | |||
9757 |
NODA Hiroyuki, SHIMAMOTO Toshihiko |
2005 |
Thermal Pressurization and Slip-Weakening Distance of a Fault: An Example of the Hanaore Fault, Southwest Japan |
Bulletin of Seismological Society of America |
95. 4 |
p.1224-1233 |
● | C | J | ||
9170 |
OKADA T., HASEGAWA A., SUGANOMATA J., ZHAO D., ZHANG H. THURBER C. |
2005 |
Datailed seismic velocity structure in and around the focal area of the 1995 southern Hyogo (Kobe) earthquake (M7.3) by double-difference tomography, and its relationship with the fault plane and asperities |
Abstracts, HOKUDAN International Symposium on Active Faulting 2005 |
p.112 |
● | C | J | |||
9107 |
京都市地域活断層調査委員会(岡田篤正・植村善博・東郷正美・竹村恵二・吉岡敏和・堤 浩之・梅田康弘・尾池和夫・松井和夫・杉森辰次・杉山直紀・園田玉紀・梅田孝行・松村法行・山田浩二・古澤 明) |
2005 |
亀岡断層帯の第四紀断層運動と地下構造 |
活断層研究 |
25 |
p.93-108 |
● | C | J | ||
9145 |
京都府 |
2005 |
三峠・京都西山断層帯に関する調査 |
2005年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集 |
p.159-168 |
● | C | J | |||
9146 |
兵庫県 |
2005 |
六甲・淡路島断層帯に関する調査 |
2005年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集 |
p.169-178 |
● | C | J | |||
9481 |
加藤 護 |
2005 |
1995年兵庫県南部地震の余震活動と静的クーロン破壊関数 |
地球惑星科学関連学会2005年合同大会予稿集(CD-ROM) |
S045-011 |
● | C | J | |||
9543 |
吉村令慧・宇都智史・大志万直人 |
2005 |
花折断層周辺の電気比抵抗構造 |
地球惑星科学関連学会2005年合同大会予稿集(CD-ROM) |
S095P-003 |
● | C | J | |||
9707 |
吉村令慧・宇都智史・大志万直人 |
2005 |
花折・琵琶湖西岸断層系周辺の電気比抵抗構造(序報) |
京都大学防災研究所年報 |
48B |
p.143-148 |
● | C | J | ||
8946 |
地震調査研究推進本部地震調査委員会 |
2005 |
六甲・淡路島断層帯の長期評価について |
地震調査委員会報告集 |
2004.2 |
p.717-777. |
● | C | J | ||
9644 |
地震調査研究推進本部地震調査委員会 |
2005 |
三峠・京都西山断層帯の長期評価について |
地震調査委員会報告集 |
2005.2 |
p.79-111 |
● | C | J | ||
9393 |
宮田隆夫・近藤大輔 |
2005 |
地中レーダで神戸市街地の伏在活断層をさぐる:五助橋断層帯と大阪湾断層帯との関係について |
日本地質学会第112年学術大会講演要旨 |
o-203 |
● | C | J | |||
9541 |
松村正三 |
2005 |
丹波山地の地震活動変化について |
地球惑星科学関連学会2005年合同大会予稿集(CD-ROM) |
S095-003 |
● | C | J | |||
9413 |
松浦広学・嶋本利彦 |
2005 |
有馬―高槻構造線沿いの大規模変質帯における浸透率構造 |
日本地質学会第112年学術大会講演要旨 |
p-140 |
● | C | J | |||
9536 |
橋本 学 |
2005 |
地震学は兵庫県南部地震にどこまで迫ったか? |
地球惑星科学関連学会2005年合同大会予稿集(CD-ROM) |
S094-001 |
● | C | J | |||
9435 |
武村雅之・神田克久・小松原 琢・西山昭仁 |
2005 |
震度インバージョン解析結果から見た寛文二年(1662)地震に対する2地震説 |
地球惑星科学関連学会2005年合同大会予稿集(CD-ROM) |
J027-009 |
● | C | J | |||
9401 |
田中健一・近藤大輔・宮田隆夫 |
2005 |
神戸市東灘区十二間道路で見つかった伏在断層の地中レーダ探査 |
日本地質学会第112年学術大会講演要旨 |
p-32 |
● | C | J | |||
9128 |
西山昭仁・小松原 琢・東 幸代・水野章二・北原糸子・武村雅之・寒川 旭 |
2005 |
活断層調査と文献史料から推定した寛文二年(1662)若狭・近江地震の起震断層と震源過程 |
歴史地震 |
20 |
p.257-266 |
● | C | J | ||
9121 |
関口春子・北田奈緒子・伊藤浩子・杉山雄一 |
2005 |
大阪市北区中之島での300mボーリング孔におけるPS検層および密度検層結果 |
活断層・古地震研究報告 |
No.5(2005年) |
p.109-113 |
● | C | J | ||
9803 |
北田奈緒子・竹村恵二・三田村宗樹 |
2006 |
ボーリングデータベースを用いた大阪堆積盆地(大阪湾岸域~大阪平野)の堆積環境と表層構造 |
月刊地球 |
号外54 |
p.216-222. |
● | C | J | ||
10205 |
宮田隆夫・田中健一・石橋克彦 |
2006 |
神戸市東灘区十二間道路下の伏在断層のGPR探査(予報)―六甲山地の活断層と大阪湾の活断層との関係― |
神戸大学都市安全研究センター研究報告 |
10 |
p.255-262 |
● | C | J | ||
9795 |
寒川 旭 |
2006 |
兵庫県南部地震で生じた噴砂丘 |
月刊地球 |
号外54 |
p.150-156. |
● | C | J | ||
9699 |
小松原 琢 |
2006 |
寛文二年(1662)近江・若狭地震の地震像と被害地区の歴史地理的考察 |
京都歴史災害研究 |
5 |
p.21-38 |
● | C | J | ||
9797 |
小松原 琢 |
2006 |
琵琶湖西岸断層帯の変位量分布 |
月刊地球 |
号外54 |
p.165-170. |
● | C | J | ||
10206 |
宮田隆夫・石橋克彦 |
2007 |
神戸・芦屋間の市街下における伏在断層のGPR探査―六甲山地の活断層と大阪湾の活断層との関係― |
神戸大学都市安全研究センター研究報告 |
11 |
p.1-8 |
● | C | J | ||
10197 |
HALLIER Soline, CHALJUB Emmanuel, BOUCHON Michel, SEKIGUCHI Haruko |
2008 |
Revisiting the Basin-edge Effect at Kobe During the 1995 Hyogo-Ken Nanbu Earthquake |
Pure and Applied Geophysics |
v.165 |
p.1751-1760 |
● | C | J | ||
10185 |
KANEDA Heitaro, KINOSHITA Hirohisa, KOMATSUBARA Taku |
2008 |
An 18,000-year record of recurrent folding inferred from sediment slices and cores across a blind segment of the Biwako-seigan fault zone, central Japan |
Journal of Geophysical Research |
v.113 B05401 |
p.1-19 |
● | C | J |