検索語を入力して、検索ボタンをクリックしてください。 複数のボックスに検索語を入力することもできます。
検索結果表示後、検索ボックスに情報を追加することで絞り込むことが出来ます。
86件 ヒットしました。
文献番号 | 著者 | 発行年 | 題名 | 雑誌名 | 巻・号 | ページ | 書誌情報と図表 | 調査地点 | CiNii | J-STAGE | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
811 |
中村一明・太田陽子 |
1968 |
活褶曲―研究史と問題点― |
第四紀研究 |
7, 4 |
p.200--211. |
● | C | J | ||
803 |
OTA Yoko |
1969 |
Crustal movements in the late Quaternary considered from the deformed terrace plains in Northeastern Japan |
Japan. Jour. Geol. Geogr. |
40 |
p.41--61. |
● | C | J | ||
761 |
小泉武栄 |
1971 |
新潟平野東縁の断層地形(演旨) |
地理学評論 |
44, 6 |
p.399. |
● | C | J | ||
709 |
太田陽子 |
1973 |
海成段丘面上の活断層―丹生山地西縁および佐渡ケ島の例― |
お茶の水地理 |
14 |
p.10--15. |
● | C | J | ||
805 |
岡田篤正 |
1973 |
中央構造線の第四紀断層運動について |
「中央構造線」 |
p.49--86. |
● | C | J | |||
804 |
太田陽子・松田時彦・長沼和雄 |
1976 |
佐渡小木地震(1802年)による土地隆起量の分布とその意義 |
地震 第2輯 |
29, 1 |
p.55--70. |
● | C | J | ||
710 |
鈴木郁夫・赤羽 修 |
1976 |
佐渡島の新期断層地形 |
新潟大学理学部地質鉱物学教室研究報告 |
4, 西田彰一教授退官記念論文集 |
p.77--84. |
● | C | J | ||
712 |
新潟県 |
1977 |
20万分の1新潟県地質図および同説明書 |
493pp. |
● | C | J | ||||
806 |
太田陽子・鈴木郁夫 |
1979 |
信濃川下流地域における活褶曲の資料 |
地理学評論 |
52, 10 |
p.592--601. |
● | C | J | ||
716 |
田村明子 |
1979 |
佐渡島の完新世段丘と地殻変動 |
地理学評論 |
52, 7 |
p.339--355. |
● | C | J | ||
812 |
MIZOUE Megumi, YOKOTA Takashi, NAKAMURA Isao |
1982 |
High angle reverse faultings in the interaxial zone of active folds in the Inner Belt of Northeast Japan. |
Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo |
57, 3 |
p.359--377. |
● | C | J | ||
814 |
山下 昇・小坂共栄・石垣和明 |
1982 |
小出北方の新発田~小出構造線 |
地団研専報 |
24 |
p.199--207. |
● | C | J | ||
810 |
早津賢二・新井房夫 |
1982 |
信濃川下流地域(新潟県小千谷市付近)における河成段丘群の形成年代と段丘面の変位速度 |
地理学評論 |
55, 2 |
p.130--138. |
● | C | J | ||
813 |
東京大学地震研究所・地震予知観測室 |
1982 |
新潟県小千谷地域の活褶曲と混在断層 |
地震予知連絡会会報 |
28 |
p.117--122. |
● | C | J | ||
736 |
澤田臣啓・田中竹延・岸清 |
1984 |
断層ガウジ及び火山灰を用いたESR年代測定と石英粒子表面構造観察 |
日本地質学会第91年学術大会講演要旨 |
p.564. |
● | C | J | |||
809 |
飯川健勝・堀川秀夫 |
1985 |
新潟県小千谷市周辺の沖積段丘面の変形について |
地球科学 |
39 |
p.296--298. |
● | C | J | ||
815 |
吉岡敏和 |
1987 |
長岡市東部山麓の活構造 |
日本第四紀学会講演要旨集 |
17 |
p.90--91. |
● | C | J | ||
808 |
吉岡敏和・加藤碵一 |
1987 |
新潟県長岡市南西,親沢町における活断層露頭および断層変位地形 |
地質学雑誌 |
93, 5 |
p.361--367. |
● | ● | C | J | |
713 |
太田陽子 |
1987 |
海成段丘の変形からみた佐渡島の第四紀地殻変動についての一考察 |
佐渡博物館研究報告 |
9 |
p.1--14. |
● | C | J | ||
807 |
吉岡敏和 |
1989 |
褶曲に伴う層面すべり断層 |
活断層研究 |
7 |
p.5--12. |
● | C | J | ||
816 |
小松直幹 |
1990 |
新潟油田地域の褶曲―形態と形成過程 |
地質学論集 |
34 |
p.149--154. |
● | C | J | ||
818 |
島津光夫 |
1990 |
北部フォッサマグナにおける撓曲形成と火山活動 |
地質学論集 |
34 |
p.99--104. |
● | C | J | ||
817 |
植村 武 |
1990 |
東北本州背弧南部における後期新生代の褶曲構造と地殻変動 |
地質学論集 |
34 |
p.199--209. |
● | C | J | ||
828 |
小林巌雄・立石雅昭・吉岡敏和・島津光夫 |
1991 |
長岡地域の地質 |
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅) |
132pp. |
● | ● | C | J | ||
715 |
太田陽子・宮脇明子・塩見美奈子 |
1992 |
佐渡島の海成段丘をきる活断層とその意義 |
地学雑誌 |
101, 3 |
p.205--224. |
● | C | J | ||
820 |
小林巌雄・立石雅昭・植村 武 |
1993 |
出雲崎地域の地質 |
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅) |
91pp. |
● | C | J | |||
819 |
荒浜砂丘団体研究グループ |
1993 |
新潟県荒浜砂丘地域に発達する後期更新世の断層 |
地球科学 |
47, 4 |
p.339-343. |
● | C | J | ||
822 |
吾妻 崇・篠原俊樹・太田陽子 |
1995 |
信濃川下流部,小千谷・長岡付近における活褶曲・活断層に関する新資料と問題点 |
活断層研究 |
13 |
p.14--27. |
● | ● | C | J | |
821 |
小林巌雄・立石雅昭・吉村尚久・上田哲郎・加藤碵一 |
1995 |
柏崎地域の地質 |
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅) |
101pp. |
● | C | J | |||
823 |
岸 清・宮脇理一郎 |
1996 |
新潟県柏崎平野周辺における鮮新世~更新世の褶曲形成史 |
地学雑誌 |
105, 1 |
p.88-112. |
● | C | J | ||
796 |
河内一男・大木靖衛 |
1996 |
1670年西蒲原地震(M6 3/4)の震央の再検討 |
地震 第2輯 |
49, 3 |
p.337--346. |
● | C | J | ||
824 |
粟田泰夫・角井朝昭 |
1996 |
平成7年度活断層調査研究報告No.33 新潟地区における潜在活断層評価のためのボーリング掘削 |
地質調査所研究資料集 |
257 |
25pp. |
● | C | J | ||
826 |
渡辺満久・太田陽子・小林真弓・鈴木郁夫・澤 祥・鈴木康弘・金 幸隆・廣内大助・尾崎陽子・谷口 薫・鳥越断層発掘グループ |
1997 |
長岡市北西,鳥越断層の変位地形とトレンチ調査 |
地球惑星科学関連学会1997年合同大会予稿集 |
p.50. |
● | C | J | |||
825 |
里村幹夫・武田 浩・小林茂樹・佃 為成・志知龍一 |
1997 |
新潟県小千谷地域における重力測量による活褶曲構造の研究 |
地球惑星科学関連学会1997年合同大会予稿集 |
p.333. |
● | C | J | |||
827 |
稲崎富士・粟田泰夫・加野直巳 |
1998 |
鳥越断層群の高分解能S波反射法探査 |
地質調査所速報 |
no.EQ/98/1(平成9年度活断層・古地震研究調査概要報告書) |
p.11-17. |
● | C | J | ||
5918 |
河内一男 |
2002 |
三条地震(1828)に伴う異常現象―「小泉蒼軒文庫」から― |
歴史地震 |
18 |
p.74-76. |
● | C | J | ||
5238 |
稲崎富士・加野直巳 |
2002 |
S波ランドストリーマー浅層反射法探査による新潟平野西縁断層近傍の表面地質構造 |
日本地質学会第109年学術大会講演要旨 |
o-93. |
● | C | J | |||
5868 |
金 幸隆・岡田篤正 |
2002 |
丘陵地形と河成段丘面の変形との関係からみた活断層の累積変異特性のモデリング―信濃川活褶曲帯を事例としての試行― |
日本第四紀学会講演要旨集 |
32 |
p.44-45. |
● | C | J | ||
7454 |
小林健太・梅津健吾・相澤泰隆 |
2003 |
断層の幅と変位量に記録された破壊モードの遷移―信濃川中流域と鳥取県西部地域の例 |
地球惑星科学関連学会2003年合同大会予稿集(CD-ROM) |
J063-P001 |
● | C | J | |||
7718 |
東 慎治・卯田 強 |
2003 |
長岡・小千谷の活褶曲地域に見られる微地形 |
日本第四紀学会講演要旨集 |
33 |
p.112-113 |
● | C | J | ||
7381 |
植竹富一・中村亮一・高橋裕幸 |
2003 |
1828年越後三条地震の地変等の記事について |
日本地震学会講演予稿集 |
No.2 |
P034 |
● | C | J | ||
7434 |
酒井俊朗・高尾 誠・金戸俊道・横田 裕・宮脇理一郎 |
2003 |
新潟県長岡平野西縁、鳥越断層群・上富岡断層・片貝断層群は同時に活動しない |
地球惑星科学関連学会2003年合同大会予稿集(CD-ROM) |
J027-P008 |
● | C | J | |||
7365 |
金 幸隆 |
2003 |
上下変位速度の時間的・空間的な変化からみた逆断層の長さ評価則の試案―信濃川活褶曲帯における事例研究― |
日本地震学会講演予稿集 |
No.2 |
C021 |
● | C | J | ||
7433 |
金 幸隆・岡田篤正・竹村恵二 |
2003 |
信濃川活褶曲帯における累積変位地形の3つの特徴 |
地球惑星科学関連学会2003年合同大会予稿集(CD-ROM) |
J027-P007 |
● | C | J | |||
8659 |
XU Huilong, OKI Yasue |
2004 |
Expulsion of a geopressure hydrothermal system associated with destructive earthquakes and buried active faults in the Shinanogawa Seismic Belt, Japan |
The Island Arc |
13 |
p.333-345. |
● | C | J | ||
8793 |
今村哲己・岩田尊夫 |
2004 |
新潟地域における深部探鉱 |
石油技術協会誌 |
69, 2 |
p.155-166. |
● | C | J | ||
8719 |
内藤信明・卜部厚志・高濱信行・牧野雅彦・住田達哉・渡辺史郎 |
2004 |
重力探査を用いたモデル解析による断層の推定 -越後平野西縁断層帯における例- |
日本第四紀学会講演要旨集 |
34 |
p.8-9. |
● | C | J | ||
8936 |
地震調査研究推進本部地震調査委員会 |
2004 |
長岡平野西縁断層帯の長期評価について |
地震調査委員会報告集 |
2004.2 |
p.377-401. |
● | C | J | ||
8438 |
酒井俊朗・高尾 誠・武田智吉・横田 裕・宮脇理一郎 |
2004 |
新潟県越後平野西縁、角田・弥彦断層と鳥越断層群とは同時に活動しない |
地球惑星科学関連学会2004年合同大会予稿集(CD-ROM) |
J027-P008 |
● | C | J | |||
8702 |
金 幸隆 |
2004 |
上下変位速度の時間・空間の変化からみる信濃川活褶曲・逆断層系の地表長評価の試み |
日本地理学会発表要旨集 |
66 |
p.38. |
● | C | J | ||
8439 |
金 幸隆・岡田篤正 |
2004 |
上下変位速度の時間的・空間的な変化からみた鳥越断層の地表長評価の妥当性 |
地球惑星科学関連学会2004年合同大会予稿集(CD-ROM) |
J027-P009 |
● | C | J | |||
8649 |
鈴木康弘・渡辺満久・廣内大助 |
2004 |
2004年新潟県中越地震の地表地震断層 |
地学雑誌 |
113, 6 |
p.861-870. |
● | C | J | ||
10190 |
HIKIMA Kazuhito, KOKETSU Kazuki |
2005 |
Rupture processes of the 2004 Chuetsu (mid-Niigata Prefecture) earthquake, Japan; A series of events in a complex fault system |
Geophysical Research Letters |
32 L18303 |
1-5 |
● | C | J | ||
10189 |
KATO Aitaro, KURASHIMO Eiji, HIRATA Naoshi, SAKAI Shinichi, IWASAKI Takaya |
2005 |
Imaging the source region of the 2004 mid-Niigata prefecture earthquake and the evolution of a seismogenic thrust-related fold |
Geophysical Research Letters |
32 L07307 |
1-4 |
● | C | J | ||
9679 |
KATO Aitaro, SAKAI Shinichi, HIRATA Naoshi, KURASHIMO Eiji, NAGAI Satoru, IIDAKA Takashi, IGARASHI Toshihiro, YAMANAKA Yoshiko, MUROTANI Satoko, KAWAMURA Tomonori, IWASAKI Takaya, KANAZAWA Toshihiko |
2005 |
Short-term spatiotemporal variations in the aftershock sequence of the 2004 mid-Niigata prefecture earthquake |
Earth, Planets and Space |
57, 6 |
p551-556 |
● | C | J | ||
9680 |
MATSUMOTO Satoshi, IIO Yoshihisa, MATSUSHIMA Takeshi, UEHIRA Kenji, SHIBUTANI Takuo |
2005 |
Imaging of S-wave reflectors in and around the hypocentral area of the 2004 mid-Niigata prefecture Earthquake (M6.8) |
Earth, Planets and Space |
57, 6 |
p557-561 |
● | C | J | ||
9670 |
OZAWA Taku, HISHIMURA Sou, WADA Yutaka, OHKURA Hiroshi |
2005 |
Coseismic deformation of the Mid Niigata prefecture Earthquake in 2004 detected by RADARSAT/InSAR |
Earth, Planets and Space |
57, 5 |
p.423-428 |
● | C | J | ||
9681 |
TAKAHASHI Hiroski, MATSUSHIMA Takeshi, KATO Teruyuki, TAKEUCHI Akira, YAMAGUCHI Teruhiro, KOHNO Yuhki, KATAGI Takeshi, FUKUDA Uun'ichi, HATAMOTO Kazuya, KOKE Ryousuke, MATSU'URA Yuki, KASAHARA Minoru |
2005 |
A dense GPS observation immediately after the 2004 mid-Niigata prefecture earthquake |
Earth, Planets and Space |
57, 7 |
p.661-665 |
● | C | J | ||
9419 |
今給黎哲郎 |
2005 |
新潟県中越地震に関連した地殻変動観測結果と断層モデル |
地球惑星科学関連学会2005年合同大会予稿集(CD-ROM) |
D007P-001 |
● | C | J | |||
9247 |
岡田知己・海野徳仁・中島淳一・内田直希・中山貴史・平原 聡・佐藤俊也・堀 修一郎・河野俊夫・柳沼 直・長谷川 昭・浅野陽一 |
2005 |
稠密余震観測データを用いたダブル・ディファレンス・トモグラフィー法による2004年新潟県中越地震の震源断層のイメージング |
地震 第2輯 |
58, 3 |
p.283-295 |
● | C | J | ||
9127 |
植竹富一・中村亮一・宇佐美龍夫・渡邊 健 |
2005 |
1928年越後三条地震の地変等の記事について |
歴史地震 |
20 |
p.233-242 |
● | C | J | ||
9567 |
汐見勝彦・小原一成 |
2005 |
レシーバ関数解析に基づく新潟県中越地震震源域の地下構造 |
地球惑星科学関連学会2005年合同大会予稿集(CD-ROM) |
S101P-007 |
● | C | J | |||
9350 |
菅原正晴・徳光亮一・植竹富一 |
2005 |
震度分布から推定した1828年三条地震の断層位置とMw |
日本地震学会講演予稿集 |
No.2 |
P233 |
● | C | J | ||
9437 |
行谷佑一・都司嘉宣・伊藤純一 |
2005 |
文政十一年(1828)越後三条地震および宝暦元年(1751)越後高田地震の詳細震度分布-2004年新潟県中越地震との比較 |
地球惑星科学関連学会2005年合同大会予稿集(CD-ROM) |
J027-011 |
● | C | J | |||
9572 |
豊島剛志・小林健太 |
2005 |
構造地質学的にみた中越地震の地表変状と地震断層 |
地球惑星科学関連学会2005年合同大会予稿集(CD-ROM) |
S101P-014 |
● | C | J | |||
9607 |
防災科学技術研究所 |
2005 |
RADARSAT/InSARによって検出された新潟県中越地震に伴う面的地殻変動 |
地震予知連絡会会報 |
73 |
p.384-386 |
● | C | J | ||
10151 |
佐藤比呂志・加藤直子・須田茂幸・川中 卓 |
2006 |
反射法地震探査による中越地震震源域周辺の地質構造 |
月刊地球 |
号外53 |
p.117-124 |
● | C | J | ||
10149 |
岡田知己・海野徳仁・松澤 暢・中島淳一・内田直希・中山貴史・平原 聡・柳沼 直・長谷川昭・浅野陽一・ZHANG Haijiang・THURBER Clifford H. |
2006 |
DDトモグラフィによって推定された2004年新潟県中越地震の断層の微細構造 |
月刊地球 |
号外53 |
p.61-69 |
● | C | J | ||
10155 |
平田 直 |
2006 |
2004年新潟県中越地震(M6.8)の地震予知研究計画における意義 |
月刊地球 |
号外53 |
p.233-238 |
● | C | J | ||
9253 |
松本拓己・伊藤喜宏・松林弘智 |
2006 |
2004年10月23日新潟県中越地震のF-netモーメントテンソル解の空間分布 |
地震 第2輯 |
58, 4 |
p.427-443 |
● | C | J | ||
9254 |
田島礼子・田島文子 |
2006 |
2004年新潟県中越地震(Mw6.6):スペクトル比法を用いた余震系列の解析 |
地震 第2輯 |
58, 4 |
p.445-455 |
● | C | J | ||
10154 |
粟田泰夫・吉岡敏和 |
2006 |
断層・褶曲帯で発生した新潟県中越地震の長期的予測は可能であったか |
月刊地球 |
号外53 |
p.223-227 |
● | C | J | ||
9800 |
金 幸隆 |
2006 |
上下変位速度の時間・空間の変化からみる逆断層の幾何セグメント区分とその挙動―信濃川活褶曲帯鳥越断層の事例― |
月刊地球 |
号外54 |
p.187-193. |
● | C | J | ||
9256 |
飯尾能久・松本 聡・松島 健・植平賢司・片尾 浩・大見士朗・澁谷拓郎・竹内文朗・西上欽也・ENESCU Bogdan・廣瀬一聖・加納靖之・儘田 豊・宮澤理稔・辰己賢一・和田博夫・河野裕希・是永将宏・上野友岳・行竹洋平 |
2006 |
2004年新潟県中越地震の発生過程―オンライン合同余震観測結果から― |
地震 第2輯 |
58, 4 |
p.463-475 |
● | C | J | ||
10153 |
飯尾能久・松本 聡・片尾 浩・松島 健・大見士朗・澁谷拓郎・竹内文朗・植平賢司・西上欽也・宮澤理稔・BOGDAN Enescu・廣瀬一聖・加納靖之・河野裕希・辰己賢一・上野友岳・和田博夫・行竹洋平 |
2006 |
2004年新潟県中越地震の発生過程 |
月刊地球 |
号外53 |
p.217-222 |
● | C | J | ||
10200 |
KATO Aitaro, The Research Team of aftershock observations for the 2004 mid-Niigata Prefecture Earthquake |
2007 |
High-resolution aftershock observations in the source region of the 2004 mid-Niigata Prefecture Earthquake |
Earth, Planets and Space |
59, 8 |
p.923-928 |
● | C | J | ||
10194 |
SIBSON Richard H. |
2007 |
An episode of fault-valve behaviour during compressional inversion? ― The 2004 Mj6.8 Mid-Niigata Prefecture, Japan, earthquake sequence |
Earth and Planetary Science Letters |
257 |
p.188-199 |
● | C | J | ||
10175 |
佃 為成・武田智吉・柳沢 賢 |
2007 |
新潟県小千谷地域の活褶曲―約30年間の水準測量結果― |
地震研究所彙報 |
83, 2 |
p.203-215 |
● | C | J | ||
10103 |
卜部厚志・渡部 俊・鈴木幸治・村尾治祐・高濱信行・渡辺史郎・稲崎富士 |
2007 |
反射法弾性探査による越後平野西縁断層帯の浅層構造調査 |
第四紀研究 |
46, 5 |
p.427-431 |
● | C | J | ||
10195 |
平田 直・佐藤比呂志・加藤愛太郎 |
2007 |
2007年新潟県中越沖地震の震源断層 |
科学 |
77, 9 |
p.930-934 |
● | C | J | ||
10160 |
遅沢壮一・佐々木理・蟹澤聡史 |
2007 |
新潟県越後平野南西部の河成段丘の編年と構造運動 |
地球科学 |
61 2 |
p.129-142 |
● | C | J | ||
10192 |
NISHIMURA Takuya, TOBITA Mikio, YARAI Hiroshi, AMAGAI Tomomi, FUJIWARA Midori, UNE Hiroshi, KOARAI Mamoru |
2008 |
Episodic growth of fault-related fold in northern Japan observed by SAR interferometry |
Geophysical Research Letters |
35 L13301 |
1-5 |
● | C | J | ||
10207 |
TABUCHI Hiroshi, HARADA Tomoya, ISHIBASHI Katsuhiko |
2008 |
A southeasterly-dipping static fault model of the 2007 Niigata-ken Chuuetsu-oki, Japan, earthquake based on crustal movements, tsunamis, aftershock distribution and neotectonics |
神戸大学都市安全研究センター研究報告 |
12 |
p.1-10 |
● | C | J | ||
10159 |
名古屋大学・東洋大学・広島工業大学 |
2008 |
中越沖地震震源域周辺の活断層 |
地震予知連絡会会報 |
79 |
p.342-343 |
● | C | J | ||
10290 |
東京電力株式会社 |
2008 |
柏崎刈羽原子力発電所敷地周辺の地質・地質構造 中間報告書 |
東京電力株式会社 中間報告書 |
● | ● | C | J | |||
10109 |
鈴木郁夫・太田陽子・吾妻 崇 |
2008 |
信濃川左岸、時水背斜東翼の露頭に現れたタイプを異にする活断層とその解釈 |
地学雑誌 |
117, 3 |
p.637-649 |
● | C | J |