活断層データベース

AIST logo

検索語を入力して、検索ボタンをクリックしてください。 複数のボックスに検索語を入力することもできます。
検索結果表示後、検索ボックスに情報を追加することで絞り込むことが出来ます。

文献番号 完全一致検索
著者 完全一致検索
ワイルドカード( * / % )を使って部分一致検索を行う事も可能です。
  例1:「辻村」が著者に含まれる文献を検索する場合は「*辻村*」と入力。
  例2:「辻村」が筆頭著者の文献を検索する場合は「辻村*」と入力。
発行年 年~ 範囲検索
どちらか片方の入力でも検索可能です。
題名 部分一致検索
空白文字で区切ることで複数の検索語が入力可能です。
雑誌名 部分一致検索
空白文字で区切ることで複数の検索語が入力可能です。
巻・号 前方一致検索
ページ 部分一致検索
調査地情報 完全一致検索
20万分の1図幅名


255件 ヒットしました。


文献番号 著者 発行年 題名 雑誌名 巻・号 ページ 書誌情報と図表 調査地点 PDF CiNii J-STAGE
2231
今村明恒
1911
安政元年夏ノ地震
震災予防調査会報告
77
p.1--16.
C J
2229
中村新太郎
1934
近畿中部に於ける地質構造線(1)
地球
22
p.155--163.
C J
2221
池辺展生
1934
滋賀県甲賀郡東部の中新統
地球
22
p.110--123.
C J
2239
瀧本 清
1935
三重県一志郡地方の新生界
地球
23
p.326--338.
C J
2215
貝塚爽平
1950
桑名市西部の断層地形
地理学評論
22, 11
p.352--356.
PDF C J
2220
松下 進
1953
近畿地方
「近畿地方」

299pp.
C J
7038
飯田汲事・和田卓彦
1955
水準測量による伊勢湾岸の地盤変動
測地学会誌
2, 2
p.50--53.
PDF C J
2238
嘉藤良次郎
1957
養老山脈南縁の地質構造および鈴鹿山脈の形成
地質学雑誌
63, 743
p.475--484.
PDF C J
7039
飯田汲事・青木治三
1959
重力異常と地下構造,特に濃尾平野の場合について
測地学会誌
5, 3-4
p.88--91.
PDF C J
1972
松沢 勲・嘉藤良次郎・桑原 徹・木村敏雄・植村 武・都築芳郎
1960
猿投山南西部地域の地質―特に陶器原料粘土の地質―および付図
愛知県知多古窯趾群
付篇II
p.5--19.
C J
2241
荒木慶雄
1960
三重県阿波盆地の第三紀層
東北大学理科報告
4
p.523--529.
C J
2233
帷子二郎
1961
大和高原の断層地形
「辻村太郎先生古稀記念地理学論文集」

p.39--49.
C J
2214
杉崎隆一・柴田 賢
1961
地下水の地球化学的研究(第一報)―濃尾平野の地下構造と帯水層の分布―
地質学雑誌
67, 789
p.335--345.
PDF C J
7046
杉崎隆一・柴田 賢
1961
地下水の地球化学的研究(第二報)―濃尾平野における地下水と地質構造との関連性―
地質学雑誌
67, 791
p.427--439.
PDF C J
2240
糸魚川淳二
1961
三重県阿山郡阿波盆地の新生代層
槙山次郎教授記念論文集

p.59--66.
C J
2237
松沢 勲・桑原 徹
1962
濃尾平野の地下構造とその構成


p.14--39.
C J
2227
TAKAYA Yoshikazu
1963
Stratigraphy of the Paleo-Biwa Group and the paleogeography of Lake Biwa with special reference to the origin of the endemic species in Lake Biwa.
Mem. Coll. Sci., Univ. Kyoto
B-30
p.81--119.
C J
2151
村松郁栄
1963
濃尾地震激震域の震度分布および地殻変動
岐阜大学学芸学部研究報告(自然科学)
3, 2
p.202--224.
C J
7045
松沢 勲・桑原 徹
1964
伊勢湾台風災害の調査研究報告―濃尾平野の地下構造とその構成―


p.14--39.
C J
2150
井関弘太郎
1966
濃尾地震(1891年)にみられた濃尾平野の活断層
名古屋大学文学部研究論集
16
p.231--243.
C J
7051
横尾義貫・嘉藤良次郎・桑原 徹
1967
地質学的考察
伊勢湾北部地域地盤沈下調査研究報告書

p.77--102.
C J
2219
秦 好利
1967
三重県菰野地方の新生代層
資源綜合開発研究所研究報告
4
p.77--107.
C J
7040
飯田汲事
1967
地殻変動の考察
伊勢湾北部地域地盤沈下調査研究報告書

p.7--75.
C J
4624
桑原 徹
1968
濃尾盆地と傾動地塊運動
第四紀研究
7, 4
p.235--247.
PDF C J
2223
横山卓雄・松岡長一郎・那須孝悌・田村幹夫
1968
古琵琶湖層群下部,特に佐山累層について
地質学雑誌
74, 6
p.327--341.
PDF C J
2232
近藤善教
1968
伊賀構造盆地の構造地質学的研究
地質調査所報告
231
p.1--30.
C J
8000
松井和夫
1969
三重県北部の第四系(演旨)
地質学雑誌
75
p.98.
C J
2208
松田博幸
1969
知多半島の地形発達
東北地理
21
p.5--16.
C J
7999
桑原 徹
1969
伊勢湾―伊勢湾を中心とする沈降盆地と西南日本のNeotectonics―
日本地質学会第76年学術大会資料・シンポジウム「海岸平野」

p.21--30.
C J
2234
中条純輔・高田康秀
1970
音波探査による知多湾の研究
地質調査所月報
21
p.23--54.
PDF C J
2235
中条純輔・須田芳朗
1971
伊勢湾北部の重力分布とその考察
地質調査所月報
22, 8
p.15--35.
PDF C J
2135
東郷正美
1971
饗庭野台地の変形について
地理学評論
44, 3
p.194--200.
PDF C J
2236
松井 寛・嶋崎統五
1971
三重県北勢町付近の奄芸層群
竹原平一教授記念論文集

p.39--54.
C J
2207
桑原 徹
1971
瀬戸層群の堆積相
竹原平一教授記念論文集

p.113--127.
C J
2206
糸魚川淳二
1971
知多半島西北部知多町付近の常滑累層―瀬戸層群の研究 その2―
竹原平一教授記念論文集

p.83--98.
C J
2257
荒木慶雄・北村治郎
1971
三重県津市周辺の見当山層
竹原平一教授記念論文集

p.27--33.
C J
7997
中条純輔・須田芳朗
1972
伊勢湾南部と三河湾の重力分布とその考察
地質調査所月報
23, 10
p.15-35.
PDF C J
69
桑原 徹・松井和夫・吉野道彦・高田康秀
1972
伊勢湾と周辺地域の埋没地形と第四系
地質学論集
7
p.61--76.
C J
2244
鎌掛団研グループ
1972
滋賀県蒲生郡,鎌掛・駒月付近の古琵琶湖層群
地質学雑誌
78, 11
p.601--609.
PDF C J
2212
森 一郎
1973
奄芸層群中・上部諸礫層の供給源(予報)―礫種組成よりの推定―
昭和47年度小学校中学校及高等学校教員研究奨励報告書

p.24--30.
C J
2225
横田修一郎
1973
滋賀県“湖南アルプス”における花崗岩中の節理系
地質学雑誌
80, 5
p.205--214.
PDF C J
7054
森 一郎
1974
養老山地内部の鮮新更新統
名古屋地学
30
p.16--26.
C J
2242
森本幸子
1974
鈴鹿山脈東麓の段丘の変形からみた地殻変動
横浜国立大学教育学部卒業論文

111pp.
C J
7049
三雲 健・安藤雅孝
1975
濃尾地震の解析的再現
科学
45, 1
p.50--58.
C J
7043
桑原 徹
1975
濃尾傾動盆地と濃尾平野
アーバンクボタ
11
p.18--25.
C J
2216
桑原 徹・松永久夫
1975
伊勢湾北部の活断層―四日市港断層について―
日本第四紀学会講演要旨集
4
15pp.
C J
2213
森 一郎
1975
養老山地内部の鮮新更新統(続報)
名古屋地学
31
p.10--25.
C J
2209
牧野内 猛
1975
知多半島南部の常滑層群
地質学雑誌
81, 2
p.67--80.
PDF C J
2210
牧野内 猛
1975
知多半島南部の武豊層
地質学雑誌
81, 3
p.185--196.
PDF C J
2149
桑原 徹
1976
濃尾傾動盆地の発生と地下の第四系
地盤沈下の実態とその対策に関する調査研究報告書

p.109--182.
C J
2230
横田修一郎・塩野清治・屋舗増弘
1976
伊賀上野の地震断層
地球科学
30
p.54--56.
C J
2211
牧野内 猛
1976
知多半島南部の地質構造と伊勢湾周辺地域の構造運動
地質学雑誌
82, 5
p.311--325.
PDF C J
2222
古琵琶湖団体研究グループ
1977
水口丘陵西部の古琵琶湖層群
地球科学
31
p.115--129.
C J
7041
国土地理院測地部
1977
尾張及び志摩半島一次基準点測量結果
地震予知連絡会会報
18
p.98--99.
PDF C J
101
松田時彦・太田陽子・岡田篤正・清水文健・東郷正美
1977
空中写真による活断層の認定と実例
地震研究所彙報
52
p.461--496.
C J
2218
森 一郎・山田 純
1977
一志断層系による段丘変位(予報)
三重大学教育学部研究紀要. 自然科学
28
p.27--33.
C J
2224
田村幹夫・松岡長一郎・横山卓雄
1977
滋賀県水口町北方丘陵の古琵琶湖層群,特に蒲生累層の層序について
地質学雑誌
83, 11
p.749--762.
PDF C J
2261
吉田史郎
1978
滋賀県鈴鹿山脈西麓の鮎河層群
地質調査所月報
29
p.441--460.
PDF C J
7042
国土地理院測地部
1978
中京,伊賀地区一次基準点測量結果
地震予知連絡会会報
19
p.115--116.
PDF C J
2226
横田修一郎・松岡数充・屋舗増弘
1978
信楽・大和高原の新生代層とそれにまつわる諸問題―信楽・大和高原のネオテクトニクス研究 その1―
地球科学
32
p.133--150.
C J
2243
太田陽子・寒川 旭
1979
鈴鹿山脈東麓北部地域の変動地形
日本第四紀学会講演要旨集
9
p.77--78.
C J
102
岡田篤正
1979
愛知県の地質・地盤(その4)〔活断層〕―愛知県と周辺地域における活断層と歴史地震―


122pp.
C J
7050
岡田篤正
1979
愛知県の地質・地盤(その4)〔活断層〕―愛知県と周辺地域における活断層と歴史地震―


p.17--21.
C J
2228
東郷正美
1979
近江盆地南部の活断層
法政大学教養部紀要, 自然科学編
32
p.41--61.
C J
2217
武久義彦
1979
鈴鹿山脈東麓の活断層
奈良女子大学地理学研究報告
1
p.119--137.
C J
7048
飯田汲事
1979
明治24年(1891年)10月28日濃尾地震の震害と震度分布


308pp.
C J
2274
高田康秀・近藤善教・宮村 学
1979
津島地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅)

56pp.
C J
2271
二村光一・林 唯一
1980
三重県関町付近の新生界の地質構造
日本地質学会第87年学術大会講演要旨

p.347.
C J
2262
八木浩司・寒川 旭
1980
津市西方における一志断層系の新期断層活動
東北地理
32
p.211--216.
C J
2276
八木浩司・寒川 旭
1980
津市西方の活断層
日本地理学会発表要旨集
18
p.74--75.
C J
2272
太田陽子・寒川 旭
1980
鈴鹿山脈東縁地域の活構造
日本地理学会発表要旨集
18
p.76--77.
C J
1983
桑原 徹
1980
伊勢湾周辺の中部更新統―その分布と断層地塊運動―
第四紀研究
19, 3
p.149--162.
PDF C J
2247
牧野内 猛
1980
知多半島中・南部の第四系
軽石学雑誌
6
p.27--40.
C J
2256
荒木慶雄
1980
津市地盤地質調査報告書


118pp.
C J
2268
京都大学理学部
1981
養老断層の微小地震活動と西日本の内陸性地震の長期予測
地震予知連絡会会報
26
p.239--244.
PDF C J
2260
宮村 学・吉田史郎・山田直利・佐藤岱生・寒川 旭
1981
亀山地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅)

128pp.
C J
2153
HORIE Shoji, TANAKA Shunji
1983
On the investigation of the lake basin structure by air gun method (II).
Paleolimnology of Lake Biwa and the Japanese Pleistocene
11
p.5--10.
C J
534
IKEDA Yasutaka
1983
Thrust-front migration and its mechanism - evolution of intraplate thrust fault systems -
Bulletin of the Department of Geography, University of Tokyo
15
p.125--159.
C J
2254
吉田史郎
1983
三重県四日市市周辺の扇状地・段丘―とくに中位段丘(御館・坂部段丘)の形成時期について―
地質調査所月報
34
p.497--511.
PDF C J
2269
牧野内 猛
1983
知多半島武豊丘陵の武豊層
日本地質学会第90年学術大会講演要旨

p.90.
C J
2275
竹村恵二
1983
伊勢湾西岸北部地域の鮮新・更新統
地団研専報
25
p.139--150.
C J
2252
鈴木康弘
1983
養老山地南縁の東西性活撓曲
日本地理学会発表要旨集
24
p.66--67.
C J
2253
吉田史郎
1984
四日市地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅)

81pp.
C J
2277
坂本 亨・桑原 徹・糸魚川淳二・高田康秀
1984
名古屋北部地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅)

64pp.
C J
2250
太田陽子・寒川 旭
1984
鈴鹿山脈東麓地域の変位地形と第四紀地殻変動
地理学評論
57A, 4
p.237--262.
PDF C J
2270
成瀬聖慈・吉田厚司・正木和明・鏡味洋史・宮崎雅徳・久保寺 章
1984
やや長周期の微動観測と地震工学への適用(9)―濃尾平野の深層地震基盤地形―
地震 第2輯
37, 3
p.383--395.
PDF C J
7053
木村一朗・三澤寿美・竹内安江
1984
三重県多度町の段丘堆積層と腐植土の14C年代―日本の第四紀層の14C年代―
地球科学
38, 1
p.67--69.
C J
2168
東郷正美
1984
近江盆地における変動地形学的研究
私学研修
97
p.101--118.
C J
2263
石田志朗・河田清雄・宮村 学
1984
彦根西部地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅)

121pp.
C J
7044
桑原 徹
1985
濃尾平野の地下水盆
濃尾平野の地盤沈下と地下水(東海三県地盤沈下調査会編)


C J
2248
牧野内 猛
1985
知多半島武豊丘陵の中部最新統武豊層
地質学雑誌
91, 2
p.141--153.
PDF C J
2251
SANGAWA Akira
1986
The history of fault movement since late Pliocene in the central part of Southwest Japan
Quaternary Studies
24
p.75--85.
C J
2246
吉田史郎・尾崎正紀
1986
半田地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅)

98pp.
C J
2245
坂本 亨・高田康秀・桑原 徹・糸魚川淳二
1986
名古屋南部地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅)

55pp.
C J
2265
奥田節夫・平野昌繁・太井子宏和・横山康二
1986
琵琶湖西岸における過去の崩壊に関連した湖底地形調査(序報)
京都大学防災研究所年報
29B
p.355--365.
C J
2273
寒川 旭
1986
近畿中央部の新期地殻運動
月刊地球
8, 12
p.752--755.
C J
2167
寒川 旭・佃 栄吉
1986
琵琶湖西岸の活断層と寛文2年(1662年)の地震による湖岸地域の水没
日本地震学会講演予稿集
No.2
p.137.
C J
2264
川辺孝幸
1986
上野盆地西部,花ノ木丘陵の古琵琶湖層群
地球科学
40
p.383--398.
C J
2255
吉田史郎
1987
津東部地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅)

72pp.
C J
2267
太井子宏和・井内美郎・目黒鉄雄
1987
琵琶湖北湖湖底表層のユニブーム音波探査―堆積層の構造と顕著な音波反射面の由来―
北海道大学地球物理学研究報告
49
p.251--268.
C J
2266
太井子宏和・奥田節夫・平野昌繁・横山康二
1987
琵琶湖西岸における過去の崩壊に関連した湖底地形調査(その2)
京都大学防災研究所年報
30B
p.373--382.
C J
2154
寒川 旭・佃 栄吉
1987
琵琶湖西岸の活断層と寛文2年(1662年)の地震による湖岸地域の水没
地質ニュース
390
p.6--12.
PDF C J
2249
近藤善教・木村一朗
1987
師崎地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅)

93pp.
C J
5726
飯田汲事
1987
天正大地震誌
「天正大地震誌」

p.203--214.
C J
2259
原山 智・宮村 学・吉田史郎・三村弘二・栗木史雄
1989
御在所山地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅)

145pp.
C J
2258
東郷正美・岡田篤正
1989
鈴鹿山地東麓・大安町付近における一志断層系の性状
活断層研究
7
p.71--81.
PDF C J
2279
桑原 徹・牧野内 猛
1989
傾動盆地の特性―濃尾傾動盆地を例として―
地球科学
43, 6
p.354-365.
C J
2278
森 勇一・鈴木正貴
1989
愛知県清洲城下町遺跡における地震痕の発見とその意義
活断層研究
7
p.63--69.
PDF C J
2280
古澤 明
1990
濃尾平野西南部地下における東海層群および海部累層・弥富累層の火山灰層とその対比
地質学雑誌
96, 11
p.883--901.
PDF C J
2281
川辺孝幸
1990
三重県上野市東部の古琵琶湖層群にみられる喰代撓曲の形成過程
地質学論集
34
p.57--68.
C J
2152
植村善博・太井子宏和
1990
琵琶湖湖底の活構造と湖盆の変遷
地理学評論
63A, 11
p.722--740.
PDF C J
2283
吉田史郎
1991
養老山地南麓,市之原断層の第四紀運動
活断層研究
9
p.53--60.
PDF C J
2285
吉田史郎・栗本史雄・宮村 学
1991
桑名地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅)

154pp.
C J
7047
岐阜県郷土資料研究協議会
1991
岐阜県下震災景況―明治二十四年濃尾震災報告書―



C J
2284
横山卓雄・雨森 清
1991
1:25,000 滋賀県湖東地域古琵琶湖層群地質図その1:日野・水口・甲賀地域



C J
2282
粟田泰夫・吉田史郎
1991
桑名断層および四日市断層の完新世における活動
活断層研究
9
p.61--68.
PDF C J
7029
服部俊之
1993
濃尾平野における歴史時代の地震痕
愛知県埋蔵文化財センター年報
平成4年度
p.126--136.
C J
1929
金折裕司・矢入憲二・川上紳一・服部俊之
1993
1586年天正地震の震央に関する一考察:濃尾平野の発掘遺跡に認められた液状化跡
地震 第2輯
46, 2
p.143--147.
PDF C J
6985
金折裕司・矢入憲二・川上紳一・服部俊之
1993
中部日本内帯の主要構造線の活動サイクル:沖積平野と盆地内の遺跡発掘で確認された地盤液状化イベント
地震 第2輯
46, 2
p.119--133.
PDF C J
8003
中部空港調査会
1994
中部新空港建設予定地における地象調査報告書
調査報告書

88pp.
C J
2286
京都大学防災研究所・京都大学理学部
1994
養老断層南部における地震探査
地震予知連絡会会報
51
p.697-699.
PDF C J
7030
服部俊之
1994
堀之内花ノ木遺跡に見られた地震痕
愛知県埋蔵文化財センター調査報告書第52集, 「堀之内花ノ木遺跡」

p.95--97.
C J
7031
服部俊之
1994
濃尾平野における歴史時代の地震痕―その2―
愛知県埋蔵文化財センター年報
平成5年度
p.134--142.
C J
2187
杉山雄一・粟田泰夫・吉岡敏和
1994
1:100,000 柳ヶ瀬-養老断層系ストリップマップ説明書
構造図
10

C J
7057
SUZUKI Yasuhiro, MATSUO Minoru
1995
A probabilistic estimation of expected accelerations of earthquake motion by inland active faults and its application to earthquake engineering
"Applications of Statistics and Probability"

p.635--641.
C J
2290
吉田史郎・高橋裕平・西岡芳晴
1995
津西部地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅)

136pp.
C J
2288
大谷具幸
1995
近畿地方鈴鹿花崗岩に認められる断層岩類のカソードルミネッセンス像
地質学雑誌
101, 11
p.933--936.
PDF C J
7032
服部俊之
1995
濃尾平野における歴史時代の地震痕―その3―
愛知県埋蔵文化財センター年報
平成6年度
p.136--146.
C J
6923
松田時彦
1995
陸上活断層の最新活動期の表
活断層研究
13
p.1--13.
PDF C J
2289
気象庁地震予知情報課
1995
滋賀県中部の地震(1994年5月28日)
地震予知連絡会会報
53
p.602-604.
PDF C J
7998
海上保安庁水路部
1995
1:100,000 海底地質構造図 「伊勢湾」



C J
2287
細山光也
1995
知多半島北部の東海層群―層序対比および猿投―知多上昇帯の実態―
地球科学
49, 2
p.89-108.
C J
2299
京都大学理学部・(財)大阪土質試験所・阪神コンサルタンツ(株)・(株)地球科学総合研究所・水資源開発公団中部支社・建設省中部地方 建設局
1996
反射法地震探査による桑名断層および伊勢湾断層の深部形態
地震予知連絡会会報
55
p.558-570.
PDF C J
2292
川辺孝幸・高橋裕平・小村良二・田口雄作
1996
上野地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅)

99pp.
C J
7033
服部俊之
1996
濃尾平野における歴史時代の地震痕―その4―
愛知県埋蔵文化財センター年報
平成7年度
p.176--181.
C J
7034
服部俊之
1996
北道手遺跡の地震の痕跡
愛知県埋蔵文化財センター調査報告書第67集, 「北道手遺跡」

p.74--79.
C J
7035
服部俊之
1996
愛知県における地震の痕跡研究の現状
「発掘された地震痕跡」


C J
2291
森 勇一・海津正倫・鬼頭 剛・川瀬久美子
1996
三重県桑名断層に伴う活構造についての一考察
活断層研究
15
p.17--22.
PDF C J
2294
鈴木康弘・千田 昇・渡辺満久
1996
1:25,000 都市圏活断層図「四日市」
都市圏活断層図 1:25,000
国土地理院技術資料 D.1-No.333

C J
2295
鈴木康弘・千田 昇・渡辺満久
1996
1:25,000 都市圏活断層図「津島」
都市圏活断層図 1:25,000
国土地理院技術資料 D.1-No.333

C J
2293
鈴木康弘・千田 昇・渡辺満久・岡田篤正
1996
1:25,000 都市圏活断層図「桑名」
都市圏活断層図 1:25,000
国土地理院技術資料 D.1-No.333

C J
2296
鈴木康弘・渡辺満久・岡田篤正
1996
1:25,000 都市圏活断層図「半田」
都市圏活断層図 1:25,000
国土地理院技術資料 D.1-No.333

C J
2297
鈴木康弘・渡辺満久・岡田篤正
1996
1:25,000 都市圏活断層図「名古屋南部」
都市圏活断層図 1:25,000
国土地理院技術資料 D.1-No.333

C J
2298
鈴木康弘・渡辺満久・岡田篤正
1996
1:25,000 都市圏活断層図「名古屋北部」
都市圏活断層図 1:25,000
国土地理院技術資料 D.1-No.333

C J
2303
三重県活断層調査委員会, 神田淳男, 向山 栄・松本俊幸・井川 猛・清水信之・平野 昌・濱田健司・西口 輝
1997
鈴鹿東縁断層帯の構造と古地震活動
地球惑星科学関連学会1997年合同大会予稿集

p.52.
C J
2300
伊藤 孝・牧野内 猛・古澤 明・鳥越祐司
1997
知多半島の活構造形成後に動いたふたつの新しい断層
地球惑星科学関連学会1997年合同大会予稿集

p.583.
C J
6090
伊藤久男・松本則夫・佃 栄吉・横田 裕
1997
養老断層・柳瀬断層における反射法探査(速報)
日本地震学会講演予稿集
No.2
P104
C J
2308
名古屋市
1997
平成8年度 「天白河口断層に関する調査」
平成7年度・平成8年度地震調査研究交付金成果報告会予稿集

p.73-77.
C J
2309
平野 昌
1997
鈴鹿東縁断層帯に関する調査
平成7年度・平成8年度地震調査研究交付金成果報告会予稿集

p.78-83.
C J
2306
愛知県活断層調査委員会・愛知県消防防災対策室
1997
加木屋断層に関する調査について
平成7年度・平成8年度地震調査研究交付金成果報告会予稿集

p.63-67.
C J
2307
愛知県活断層調査委員会・愛知県消防防災対策室
1997
高浜撓曲崖及びその周辺の断層に関する調査について
平成7年度・平成8年度地震調査研究交付金成果報告会予稿集

p.68-72.
C J
2304
戸田 茂・川崎慎治・三田村宗樹・中川康一・香川敏幸・横田 裕・小林芳正・岡田篤正
1997
養老断層の地下構造と活動履歴―三重県多度町における地震探査―
地震 第2輯
49, 4
p.429--440.
PDF C J
7036
服部俊之
1997
濃尾平野における歴史時代の地震痕―その5―
愛知県埋蔵文化財センター年報
平成8年度
p.144--154.
C J
7037
服部俊之
1997
尾張発中部の地震考古学
考古学フォーラム
8
p.41--46.
C J
2302
松葉千年
1997
養老山地北部のネオテクトニクス
地球惑星科学関連学会1997年合同大会予稿集

p.580.
C J
2305
松葉千年
1997
養老山地南東域のネオテクトニクス
日本地質学会第104年学術大会講演要旨

p.300.
C J
2310
粟田泰夫
1997
桑名断層の第四紀後期の活動性調査
平成8年度活断層研究調査概要報告書, 地質調査所研究資料集
303
p.95-104.
C J
4095
鈴木康弘・三重県活断層調査委員会・変動地形測量グループ
1997
鈴鹿東縁断層の変異地形測量と地震危険度評価
日本地理学会発表要旨集
50
p.112-113.
C J
2301
鈴木康弘・三重県活断層調査委員会他・大学合同変動地形測量グループ
1997
変位速度分布とモーメントマグニチュードによる鈴鹿東縁断層帯の評価
地球惑星科学関連学会1997年合同大会予稿集

p.53.
C J
2320
三重県消防防災課
1998
布引山地東縁断層に関する調査
第2回活断層調査成果報告会予稿集

p.295--304.
C J
2313
伊藤 孝・牧野内 猛・古澤 明・鳥越祐司
1998
知多半島の活撓曲を切る2種類の断層
地質学雑誌
104, 8
p.538--549.
PDF C J
2321
名古屋市断層調査委員会
1998
天白河口断層に関する調査
第2回活断層調査成果報告会予稿集

p.315--323.
C J
2317
大熊茂雄・村田泰章・牧野雅彦・中塚 正・広島俊男・駒澤正夫・森尻理恵
1998
養老断層地域における高分解能重・磁力探査
地質調査所速報
no.EQ/98/1(平成9年度活断層・古地震研究調査概要報告書)
p.43-53.
C J
7055
大熊茂雄・村田泰章・牧野雅彦・中塚 正・広島俊男・駒澤正夫・森尻理恵・山口和雄・栗本史雄・吉田史郎
1998
養老断層地域における高分解能重・磁力探査
日本地震学会講演予稿集
No.2
P123
C J
2318
愛知県
1998
岐阜-一宮断層帯に関する調査
第2回活断層調査成果報告会予稿集

p.105--114.
C J
2319
愛知県
1998
養老-桑名-四日市断層帯に関する調査
第2回活断層調査成果報告会予稿集

p.115--121.
C J
2312
石山達也・堤 浩之・竹村恵二・岡田篤正
1998
鈴鹿山脈東麓地域の第四紀における断層運動と地質構造の関係
地球惑星科学関連学会1998年合同大会予稿集

p.317--318.
C J
2311
鈴木康弘・八木浩司・岡田篤正・中田 高・池田安隆
1998
1:25,000 都市圏活断層図「津」
都市圏活断層図 1:25,000
国土地理院技術資料 D.1-No.

C J
2316
須貝俊彦・杉山雄一
1998
大深度反射法地震探査による濃尾平野の活構造調査
地質調査所速報
no.EQ/98/1(平成9年度活断層・古地震研究調査概要報告書)
p.55-65.
C J
2315
須貝俊彦・杉山雄一・松本則夫・佃 栄吉
1998
深層オールコアボーリングの解析による養老断層の活動性調査
地質調査所速報
no.EQ/98/1(平成9年度活断層・古地震研究調査概要報告書)
p.67-74.
C J
2314
須貝俊彦・粟田泰夫・下川浩一
1998
桑名断層・四日市断層の活動履歴調査
地質調査所速報
no.EQ/98/1(平成9年度活断層・古地震研究調査概要報告書)
p.75-90.
C J
7056
須貝俊彦・粟田泰夫・下川浩一・片平 宏・吉岡恭一
1998
桑名断層の最新二回の活動時期と上下変位量
日本地震学会講演予稿集
No.2
P121
C J
5712
三重県
1999
布引山地東縁断層帯に関する調査
第3回活断層調査成果報告会予稿集

p.311-320.
C J
5995
伊藤 孝・牧野内 猛・古澤 明・鳥越祐司
1999
知多半島の高横須賀断層および河和断層周辺の地質
名城大学理工学部研究報告
39
p.155-162.
C J
5513
安間 恵・岩淵 洋・西川 公・青砥澄夫・加藤 勲
1999
伊勢湾の地質構造
日本地質学会第106年学術大会講演要旨

p.265.
C J
5468
東郷正美・今泉俊文・佐藤比呂志・岡田篤正・竹村恵二・石山達也・中西利典・大石 超・田中ゆかり・中田 高・宮内崇裕・宍倉正展・池田安隆・田力正好・御竿健太朗・平野信一・澤 祥・八木浩司・水本匡起・金田平太郎・原口 強
1999
養老断層の最新変位地形とその構造
日本第四紀学会講演要旨集
29
p.82-83.
C J
5603
牧野内 猛
1999
伊勢湾・濃尾平野地域のネオテクトニクス
月刊地球
21, 10
p.623-629.
C J
5547
石山達也・東郷正美
1999
養老断層・桑名断層の完新世断層運動にともなう上下変位量―retrodeformable geologic sectionによる検討―
日本地震学会講演予稿集
No.2
p122.
C J
4096
石山達也・竹村恵二・岡田篤正
1999
鈴鹿山脈東麓地域の第四紀における変形速度
地震 第2輯
52, 2
p.229--240.
PDF C J
5514
稲崎富士
1999
高分解能S波反射法による「天白河口断層」の表層構造解析
日本地質学会第106年学術大会講演要旨

p.317.
C J
8002
豊蔵 勇・岡田篤正・牧野内 猛・堀川義夫・長谷川 淳
1999
「中部国際空港」海域(知多半島常滑市沖)の海底地形・地質
地学雑誌
108, 5
p.589--615.
PDF C J
5508
金折裕司・水谷伸治郎・大場穂高・坂 幸恭
1999
伊勢湾口道路と伊勢湾断層,伊勢湾口断層(仮称)
日本地質学会第106年学術大会講演要旨

p.162.
C J
5727
三重県
2000
布引山地東縁断層帯に関する調査
第4回活断層調査成果報告会予稿集

p.207-216.
C J
5678
吾妻 崇・苅谷愛彦・吉岡敏和・廣岡 知
2000
反射法地震探査による鈴鹿山地西縁断層帯(百済寺断層)の地下構造の解明
地球惑星科学関連学会2000年合同大会予稿集(CD-ROM)

Sl-p004
PDF C J
8839
地震調査研究推進本部地震調査委員会
2000
鈴鹿東縁断層帯の評価
地震調査委員会報告集
2000
p.581-591.
PDF C J
5614
地震調査研究推進本部第74回地震調査委員会
2000
鈴鹿東縁断層帯の評価
サイスモ
4, 9
p.8-9.
C J
8001
岡田篤正
2000
伊勢湾海底の活断層
愛知県の活断層

p.92--125.
C J
7052
愛知県防災会議地震部会
2000
愛知県の活断層(その2)活断層文献調査研究―尾張地域―


p.24--28.
C J
8841
地震調査研究推進本部地震調査委員会
2001
岐阜-一宮断層帯の評価
地震調査委員会報告集
2000
p.619-630.
PDF C J
8848
地震調査研究推進本部地震調査委員会
2001
養老-桑名-四日市断層帯の評価
地震調査委員会報告集
2001
p.757-783.
PDF C J
5348
三重県
2002
鈴鹿東縁断層帯に関する調査
2002年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集

p.209-218.
C J
5349
三重県
2002
布引山地東縁断層帯に関する調査
2002年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集

p.219-227.
C J
5915
今村隆正・井上公夫・西山昭仁
2002
琵琶湖西岸地震(1662年)と町居崩れによる天然ダムの形成と決壊
歴史地震
18
p.52-58.
PDF C J
5365
地震調査研究推進本部地震調査委員会
2002
伊勢湾断層帯の評価
サイスモ
6, 6
p.6-8.
C J
8853
地震調査研究推進本部地震調査委員会
2002
伊勢湾断層帯の評価
地震調査委員会報告集
2002
p.413-438.
PDF C J
5334
愛知県
2002
濃尾平野の地下構造に関する調査
2002年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集

p.79-87.
C J
5939
水本匡起
2002
変動地形からみた伊勢湾西岸地域の地形発達史
季刊地理学
54, 1
p.53-54.
PDF C J
5263
水野清秀・小松原 琢
2002
琵琶湖西岸断層系南部の最新活動時期
日本地質学会第109年学術大会講演要旨

o-404.
C J
5808
石山達也・Karl. J. Mueller・東郷正美・佐藤比呂志・鈴木康弘・岡田篤正
2002
逆断層による変動地形の形成・発達過程:濃尾―伊勢断層帯・桑名断層における事例研究
地球惑星科学関連学会2002年合同大会予稿集(CD-ROM)

J029-p020
PDF C J
5298
石山達也・東郷正美・今泉俊文・佐藤比呂志・中田 高・野原 壮・原口 強
2002
養老断層の極新規断層変位地形の形成過程―岐阜県海津郡南濃町志津菖蒲原地区における地層抜き取り調査―
活断層研究
22
p.115-126.
PDF C J
5847
福和伸夫・佐藤俊明・早川 崇・池田善孝・野崎京三
2002
濃尾平野の地盤調査とそのモデル化
月刊地球
号外37
p.108-118.
C J
5852
馮 少孔・杉山長志・澤田義博
2002
微動アレイ探査による濃尾平野の地下構造の推定
物理探査学会学術講演会講演論文集
106
p.228-231.
C J
7545
三重県
2003
伊勢平野に関する地下構造調査
2003年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集

p.85-95
C J
7564
三重県
2003
鈴鹿東縁断層帯に関する調査
2003年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集

p.267-276
C J
7719
中西利典・竹村恵二・岡田篤正
2003
ボーリング試料分析による濃尾平野西縁断層帯の完新世の活動
日本第四紀学会講演要旨集
33
p.118-119
C J
7468
中西利典・竹村恵二・東郷正美・石山達也・原口 強・佐野信一・林田 明・中村正信・田澤雄二・松本 博・廣瀬昌憲
2003
ボーリング試料分析による養老断層の完新世の活動
地球惑星科学関連学会2003年合同大会予稿集(CD-ROM)

Q042-P014
PDF C J
8898
地震調査研究推進本部地震調査委員会
2003
琵琶湖西岸断層帯の長期評価について
地震調査委員会報告集
2003.1
p.527-549.
PDF C J
7713
大上隆史・須貝俊彦
2003
後期更新世以降における四日市断層の活動性評価
日本第四紀学会講演要旨集
33
p.28-29
C J
7397
小谷 明・古村孝志・平原和朗
2003
濃尾平野の3次元地下構造と地震波の伝搬(2)
日本地震学会講演予稿集
No.2
P103
C J
7549
愛知県
2003
濃尾平野の地下構造に関する調査
2003年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集

p/127-136
C J
7689
杉崎隆一・柴田 賢
2003
岐阜-一宮断層の再評価―平野部における断層の認定についての問題点―
地震 第2輯
56, 3
p.281-296
PDF C J
7582
松葉千年
2003
鈴鹿山脈中部の六甲変動
日本地質学会第110年学術大会講演要旨

o-405
C J
7747
水本匡起
2003
鈴鹿山脈東麓地域における完新世の断層活動と変位地形
季刊地理学
55, 4
p.240-251
PDF C J
7714
渡辺満久・鈴木康弘
2003
北勢-多度撓曲の直上に立地する遺跡(飛鳥時代)の変形
日本第四紀学会講演要旨集
33
p.30-31
C J
7712
粟田泰夫
2003
ボーリングコアの解析からみた完新世における桑名断層の活動間隔評価
日本第四紀学会講演要旨集
33
p.26-27
C J
8894
ISHIYAMA Tatsuya, MUELLER Kart, TOGO Masami, OKADA Atsumasa, TAKEMURA Keiji
2004
Geomorphology, kinematic history, and earthquake behavior of the active Kuwana wedge thrust anticline, central Japan
Journal of Geophysical Research
v.109 B12408
p.1-20.
C J
8596
三重県
2004
伊勢平野に関する地下構造調査
2004年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集

p.155-164.
C J
8604
三重県
2004
伊勢平野に関する地下構造調査(平成16年度調査中間報告)
2004年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集 補遺2004

p.1-6.
C J
8915
地震調査研究推進本部地震調査委員会
2004
琵琶湖西岸断層帯の地震を想定した強震動評価について
地震調査委員会報告集
2004.1
p.595-659.
PDF C J
8925
地震調査研究推進本部地震調査委員会
2004
布引山地東縁断層帯の長期評価について
地震調査委員会報告集
2004.2
p.145-173.
PDF C J
8933
地震調査研究推進本部地震調査委員会
2004
鈴鹿西縁断層帯の長期評価について
地震調査委員会報告集
2004.2
p.319-333.
PDF C J
8934
地震調査研究推進本部地震調査委員会
2004
頓宮断層の長期評価について
地震調査委員会報告集
2004.2
p.335-353.
PDF C J
8935
地震調査研究推進本部地震調査委員会
2004
木津川断層帯の長期評価について
地震調査委員会報告集
2004.2
p.355-375.
PDF C J
8937
地震調査研究推進本部地震調査委員会
2004
屏風山・恵那山断層帯及び猿投山断層帯の長期評価について
地震調査委員会報告集
2004.2
p.403-454.
PDF C J
8724
大久保茂子・小松原 琢
2004
琵琶湖東岸平野における地下層序とその地史的背景
日本第四紀学会講演要旨集
34
p.57-58.
C J
8595
愛知県
2004
三河地域堆積平野の地下構造に関する調査
2004年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集

p.145-154.
C J
8711
鳴橋龍太郎・須貝俊彦・藤原 治
2004
堆積物の物理・化学特性を指標とした桑名断層の活動イベント層準の推定
日本地理学会発表要旨集
66
p.80.
PDF C J
8662
鳴橋龍太郎・須貝俊彦・藤原 治・粟田泰夫
2004
完新世淺海堆積物の堆積速度の変化から見た桑名断層の活動間隔
第四紀研究
43, 5
p.317-330.
PDF C J
8694
鳴橋龍太郎・須貝俊彦・藤原 治・粟田泰夫
2004
浅海堆積物の堆積速度の変化から見た桑名断層の完新世における活動間隔
日本地理学会発表要旨集
65
p.224.
C J
9167
NAKANISHI T. TAKEMURA K., OKADA A., SUGAI T. NARUHASHI R., HAYASHIDA A., NAKAMURA M., TAZAWA Y., OGINO K., MATSUMOTO H. HIROSE M.
2005
Holocene paleoseismic events in Kuwana area, Japan, inferred from high-resolution sedimentological core analysis
Abstracts, HOKUDAN International Symposium on Active Faulting 2005

p.103
C J
9169
NARUHASHI R., SUGAI T., FUJIWARA O.
2005
Recurrence interval of the Kuwana fault reconstructed from Holocene synfaulting shallow marine sediments on the western margin of the Nobi Plain, central Japan
Abstracts, HOKUDAN International Symposium on Active Faulting 2005

p.105
C J
9176
SUGAI T., NARUHASHI R., FUJIWARA O., AWATA Y. NAKANISHI T.
2005
Detecting faulting event horizons by physical and geochemical analyses of Holocene synfaulting shallow marine sediments over-lapping the Kuwana fault zone, central Japan
Abstracts, HOKUDAN International Symposium on Active Faulting 2005

p.146-147
C J
9136
三重県
2005
伊勢平野に関する地下構造調査
2005年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集

p71-80
C J
9653
地震調査研究推進本部地震調査委員会
2005
鈴鹿東縁断層帯の長期評価の一部改訂について
地震調査委員会報告集
2005.2
p.411-436
PDF C J
9434
太田陽子・寒川 旭・鈴木康弘・竹村恵二・本田 裕・向山 栄・馬場俊行・細野 浩
2005
鈴鹿・布引山地東縁における活断層の最新活動期とセグメント区分に関する検討
地球惑星科学関連学会2005年合同大会予稿集(CD-ROM)

J027-006
PDF C J
9474
山口正秋・須貝俊彦・藤原 治・大森博雄・大上隆史
2005
高密度ボーリングデータ解析にもとづく濃尾平野沖積層の三次元構造
地球惑星科学関連学会2005年合同大会予稿集(CD-ROM)

Q061-008
PDF C J
9133
愛知県
2005
三河地域堆積平野の地下構造に関する調査
2005年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集

p31-40
C J
9400
牧野内 猛・糸谷友希
2005
養老断層の活動開始時期
日本地質学会第112年学術大会講演要旨

p-23
C J
9373
石山達也
2005
変動地形と地下構造から推定される逆断層の運動像と断層構造
日本地質学会第112年学術大会講演要旨

s-66
C J
9295
石山達也・佐藤比呂志・戸田 茂・岡田篤正・杉戸信彦・木村治夫・越後智雄・岡田真介・加藤 一・鈴木規眞・今村朋裕・服部泰久・小田 晋・小池太郎・野田克也・佐藤 良・保立 正・戸村元史
2005
大大特2004-P波反射法地震探査による鈴鹿山地東縁断層の地下構造
日本地震学会講演予稿集
No.2
B024
C J
9445
石山達也・戸田 茂・佐藤比呂志・中西利典・杉戸信彦・松多信尚・今村朋裕・服部泰久・天野桂悟・鈴木規眞・堤 浩之・岡田篤正・井川 猛
2005
養老断層におけるP波反射法地震探査
地球惑星科学関連学会2005年合同大会予稿集(CD-ROM)

J027P-007
PDF C J
9472
鳴橋龍太郎・須貝俊彦・藤原 治
2005
堆積物の物理・化学特性を指標とした桑名断層の活動イベント層準の推定
地球惑星科学関連学会2005年合同大会予稿集(CD-ROM)

Q042P-008
PDF C J
10188
FUKUYAMA Eiichi, MIKUMO Takeshi
2006
Dynamic Rupture Propagation during the 1891 Nobi, Central Japan, Earthquake; A Possible Extension to the Branched Faults
Bulletin of Seismological Society of America
96, 4A
p.1257-1266
C J
9801
中西利典・竹村恵二・須貝俊彦・中村正信・田澤雄二・松本 博・広瀬昌憲・荻野晃也
2006
桑名断層を挟んだ沖積層に記録された古地震イベント
月刊地球
号外54
p.194-204.
C J
9823
大上隆史・須貝俊彦
2006
後期更新世以降における四日市断層の活動性評価
第四紀研究
45, 2
p.131-139.
PDF C J
9797
小松原 琢
2006
琵琶湖西岸断層帯の変位量分布
月刊地球
号外54
p.165-170.
C J
10183
OKAMURA Yukinobu, ISHIYAMA Tatsuya, YANAGISAWA Yukio
2007
Fault-related folds above the source fault of the 2004 mid-Niigata Prefecture earthquake, in a fold-and-thrust belt caused by basin inversion along the eastern margin of the Japan Sea
Journal of Geophysical Research
v.112 B03S08
p.1-14
C J
10158
産業技術総合研究所
2007
2007年4月15日三重県中部で発生した地震(M5.4)の震源域周辺の活断層
地震予知連絡会会報
78
p422-423
PDF C J
10170
石山達也・佐藤比呂志・戸田 茂・中西利典・松多信尚・杉戸信彦・堤 浩之・岡田篤正・小池太郎・今村朋裕・服部泰久・鈴木規眞・天野桂吾・加藤義人・河合陽平・高木啓司
2007
養老断層のP波浅層反射法地震探査:2004年志津測線
地震研究所彙報
82.1
p.65-74
C J
10172
石山達也・佐藤比呂志・戸田 茂・木村治夫・越後智雄・岡田真介・加藤 一・岡田篤正・小池太郎・鈴木規眞・今村朋裕・服部泰久・小田 晋
2007
鈴鹿山地東縁断層のP波浅層反射法地震探査:2005年西野尻測線
地震研究所彙報
82.1
p.85-93
C J
10173
石山達也・佐藤比呂志・戸田 茂・杉戸信彦・木村治夫・越後智雄・岡田真介・加藤 一・岡田篤正・小池太郎・鈴木規眞・今村朋裕・服部泰久・小田 晋
2007
鈴鹿山地東縁断層のP波浅層反射法地震探査:2005年時山測線
地震研究所彙報
82.1
p.95-103
C J
10171
石山達也・松多信尚・戸田 茂・佐藤比呂志・加藤 一・竹村恵二・堤 浩之・岡田篤正・荻巣伸洋・中村謙之・竹内祥子・谷美由起・石井 整・中西利典・田力正好・木村治夫・長谷川真・杉戸信彦・金田平太郎
2007
桑名断層のP波浅層反射法地震探査:2000年員弁川測線
地震研究所彙報
82.1
p.75-84
C J
10186
NARUHASHI Ryutaro, SUGAI Toshihiko, FUJIWARA Osamu, AWATA Yasuo
2008
Detecting Vertical Faulting Event Horizons from Holocene Synfaulting in Shallow Marine Sediments on the Western Margin of the Nobi Plain, Central Japan
Bulletin of Seismological Society of America
98. 3
p.1447-1457
C J
10588
宮崎雅充
2016
平成27年度大溝城遺跡の発掘調査について
高島市資料館館報 年報・紀要
平成27年度
p.13--18.
C J
10589
石田 敏
2016
絵図面による大溝城本丸縄張の復元
高島市資料館館報 年報・紀要
平成27年度
p.19--25.
C J