富士山 及び 小御岳の文献(1941年〜1981年)
前のリストへ  次のリストへ 
津屋 弘逵
1941
富士火山の構造について
地質雑
vol.48, no.570
109
川田 三郎
1942
富士大宮附近の地形(短報)
地評
vol.18, no.5
429-431
吉村 信吉・川田 三郎
1942
富士五湖の湖沼学的研究(1)
地評
vol.8, no.6
441-455
津屋 弘逵
1943
富士火山の地質学的並に岩石学的研究(IV),4.寄生火山の構造及び分布
震研彙報
vol. 21, pts. 3/4
376-393
萩原 尊禮・表 俊一郎
1943
富士山麓に於ける地表傾斜変化の研究(其の1)
震研彙報
vol.21, no.2
243-275
津屋 弘逵
1943
富士火山の構造に就いて(演旨)
地学満州大会報告
24
吉村 信吉・川田 三郎
1944
富士五湖の湖沼学的研究(3)
地評
vol.20, no.4
200-208
津屋 弘逵
1948
富士山の地質
地球の科学
II-1
1-10
蔵田 延男
1948
富士山体の地下水(演旨)
地質雑
vol.54, no.639
198-199
三井 喜都夫
1949
富士山南麓の地下水
資源研彙
13
59-64
蔵田 延男
1950
富士山体水圏の考察
鑛物と地質
III-5
187-189
落合 敏郎
1950
三島熔岩流の電気探査について(演旨)
物探
III-2
41-42
西條 八束
1950
富士五湖の湖沼学的研究(5)
地評
vol.22, no.11
357-360
村下 敏夫
1951
富士東斜面の陸水
陸水雑
vol.15, no.3/4
113-118
岩井田 惣一郎・佐々木 實
1951
富士宮市北部の地質と地下水
地質雑
vol.57, no.666
111-118
蔵田 延男
1951
三島熔岩流中の地下川についての補訂(短報)
物探
IV-1
20-22
蔵田 延男
1951
三島熔岩流中の地下川について
地質雑
vol.57, no.666
79-86
蔵田 延男
1951
三島熔岩流中の地下川についての補訂(短報)
地質雑
vol.57, no.669
225-226
柳下 秀晴・鈴木 好一
1955
富士山の地下水に関する若干の問題(演旨)
地質雑
vol.61, no.718
330-331
Tsuya, H.
1955
Geological and petrological studies of Volcano Fuji, V. 5. On the 1707 eruption of Volcano Fuji
Bull. Earthq. Res. Inst., Tokyo Univ.
vol. 33, pt. 3
341-383
Yokoyama, I. and Tajima, H.
1960
A gravity survey on Volcano Huzi, Japan by means of a Worden gravimeter
Geofisica pura e applicata
vol. 45
1-12
Kuno, H.
1960
High-alumina basalt
Jour. Petrol.
vol.1, pt.2
121-145
Tsuya, H.
1962
Geological and petrological studies of Volcano Fuji (VI). 6. Geology of the volcano as observed in some borings on its flanks
Bull. Earthq. Res. Inst., Univ. Tokyo
vol. 40, pt. 4
767-804
岩塚 守公・町田 洋
1962
富士山大沢の発達-火山の谷の発達と侵蝕機構についての基礎的研究-
地学雑
vol.71, no.4
3(143)-18(158)
町田 洋
1964
Tephrochronology による富士火山とその周辺地域の発達史─第四紀末期について一(その1)
地学雑
vol. 73, no. 5
293-308
町田 洋
1964
Tephrochronology による富士火山とその周辺地域の発達史─第四紀末期について一(その2)
地学雑
vol. 73, no. 6
337-350
Machida, H.
1967
The recent development of the Fuji volcano, Japan
Geogr. Rept. Tokyo Met. Univ.
no. 2
11-20
町田 洋
1968
富士,愛鷹,箱根火山および大磯丘陵の第四紀火山灰
日本地質学会第75年年会地質見学案内書
31
津屋 弘逵
1968
富士火山地質図(1:50,000)
特殊地質図12,地質調査所
津屋 弘逵
1971
富士山の地形・地質
富士山総合学術調査報告書,富士急行
1-127
山本 荘毅
1975
地下水の現状-4 富士山
URBAN KUBOTA
no.8
10-11
津屋 弘逵
1975
富士山の生いたち
国土と教育
no.31
2-9
小川 賢之輔
1975
地質・地形
富士・愛鷹山麓地域の自然環境保全と土地利用計画調査報告書
63-144
山梨県水資源調査委員会
1975
山梨県の地下水資源--富士山北麓区域--
41
泉 浩二・木越 邦彦・上杉 陽・遠藤 邦彦・原田 昌一・小島 泰江・菊原 和子
1977
富士東麓の沖積世ローム層(演旨)
日本第四紀学会演旨集
no.6
15-15
泉 浩二・木越 邦彦・上杉 陽・遠藤 邦彦・原田 昌一・小島 泰江・菊原 和子
1977
富士山東山麓の沖積世ローム層
第四紀研究
16
87-90
町田 洋
1977
火山灰は語る
蒼樹書房,東京
324p
遠藤邦彦・村井公一
1978
山梨県大月市における猿橋溶岩直下の14C年代
地球科学
32
107-108
森 慎一・山口 伸弥
1978
南関東西縁の黒土層と富士山東麓の沖積世ローム層との対比について
平塚博物年報
no.2
36-43
上杉 陽
1978
完新世の地形変化についての一資料-富士東麓における斜面の安定期と不安定期-(演旨)
日本第四紀学会演旨集
no.7
36-36
倉沢 一
1979
富士・箱根・伊豆地域火山岩類のストロンチウム同位体組成
火山 第2集
vol.24, no.3
135-152
上杉 陽・遠藤 邦彦・原田 昌一・小島 泰江・泉 浩二
1978
富士山, 北・東麓の完新世テフラ累層中の斜交関係
第四紀研究
vol.17, no.4
207-214
静岡県
1980
土地分類基本調査「富士宮」
土地分類基本調査・ 5万分の1
38
山梨県
1980
土地分類基本調査「富士山」
土地分類基本調査・ 5万分の1
34
町田 洋
1980
富士テフラと古代遺跡
考古学ジャーナル
178
2-11
奈良 泰史
1980
山梨県東部--桂川流域--の火山堆積物と遺跡
考古学ジャーナル
178
39-44
上杉 陽・米澤 宏・開原 志寿恵・中村 仁子・重藤 伸子・岩井 郁恵
1980
富士山東縁地域の古期富士累層
平塚市博物館研究報告「自然と文化」
3
33-46
増島 淳
1981
大淵スコリア層の研究
静岡地学
43
1-3
加藤 芳朗
1981
テフラと斜交する黒土層‐富士南・東麓の例‐
日本第四紀学会演旨集
no.11
81-82
宮地 直道
1981
新富士火山御殿場泥流の成因(演旨)
日本第四紀学会演旨集
no.11
79-80
山本 荘毅・高村 弘毅・樋口 政男
1981
富士東麓の湧泉について
ハイドロロジー
no.11
47-52
宮崎 務・行田 紀也・平賀 士郎
1981
富士火山の地震活動
東大震研彙報
vol.56, no.2
391-414
岡部 史郎・柴崎 道広・及川 智文・川口 賀弘・二本木 均
1981
富士山周辺の湧水および湖沼水の地球化学的研究(1)
東海大紀(海洋学部)
no.14
81-105
Volcanological Society of Japan
1981
Field Excursion Guide to Fuji, Asama, Kusatsu-Shirane and Nantai Volcanoes -Symposium on Arc Volcanism Tokyo and Hakone
International Association of Volcanology and Chemistry of the Earth's Interior
75
戻る とじる 閉じる