文献名 | @id |
---|
沼沢火山におけるマグマ供給系の長期的進化(2)(演旨)(2014), 増渕 佳子・石崎 泰男・松本 亜希子・宮坂 瑞穂・中川 光弘, 日本地質学会第121年学術大会講演要旨, 214-214. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201423968 |
沼沢火山におけるマグマ供給系の長期的進化(演旨)(2013), 増渕 佳子・白井 智人・石崎 泰男, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 85-85. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420631 |
沼沢火山BC3400沼沢湖噴火で噴出した4種類の本質軽石--カルデラ形成噴火を起こしたデイサイト質マグマ溜り内部の不均質性--(R1-P-17)(演旨)(2012), 増渕 佳子・石崎 泰男, 日本地質学会第119年学術大会講演要旨, 209-209. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201210833 |
沼沢火山BC3400年カルデラ形成噴火のマグマ供給系--岩石組織・全岩および鉱物化学組成からの考察--(P-131)(演旨)(2010), 増淵 佳子・石崎 泰男, 日本地質学会第117年学術大会講演要旨, 239-239. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201043200 |
会津地方、西方地域の沼沢湖火砕流堆積物の層相(演旨)(2010), 田浦 泉・五十嵐 駿也・上田 尊史・松田 龍之介・今村 暁歩・河合 貴之・清水 健吾, 地学団体研究会総会講演要旨集・巡検案内書, 64, 63-63. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201041187 |
Two types of dacitic pumices from the caldera-forming eruption of Numazawa Volcano, NE Japan(2009), Ishizaki, Y., Masubuchi, Y. and Aono, Y., Journal of Mineralogical and Petrological Sciences, 104, 6, 356-373. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201020185 |
沼沢湖火砕流噴火後に起きた大規模洪水流と洪水堆積物による縄文遺構の埋積(X228-001)(演旨)(2009), 片岡 香子・卜部 厚志・高橋 保雄, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2009, X228-001. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200950915 |
Breakout flood from an ignimbrite-dammed valley after the 5 ka Numazawako eruption, northeast Japan(2008), Kataoka, K. S., Urabe, A., Manville, V. and Kajiyama, A., Geological Society of America Bulletin, 120, 9/10, 1233-1247. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200824880 |
沼沢火山BC3400年カルデラ形成噴火(沼沢湖噴火)の推移(演旨)(2008), 増渕 佳子・石崎 泰男, 日本火山学会講演予稿集, 2008, 104-104. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200842809 |
沼沢火山BC3400年噴火(沼沢湖噴火)のマグマ溜り(その2)(P-16)(演旨)(2008), 増渕 佳子・石崎 泰男, 日本地質学会第115年学術大会講演要旨, 179-179. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200870424 |
沼沢火山のBC3400年カルデラ形成噴火(沼沢湖噴火)のマグマ溜り(2008), 増渕 佳子・石崎 泰男, 地球,号外・カルデラ生成噴火--準備過程の理解に向けて--, 60, 176-186. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200860071 |
沼沢火山のBC3400年カルデラ形成噴火(沼沢湖噴火)のマグマ溜り(V231-P008)(演旨)(2008), 増渕 佳子・石崎 泰男, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2008, V231-P008. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200851471 |
沼沢湖噴火(紀元前3400年)で噴出した2種類の本質デイサイト質軽石(その2)(演旨)(2008), 石崎 泰男・増渕 佳子・青野 泰大, 日本火山学会講演予稿集, 2008, 105-105. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200842810 |
只見川・阿賀野川流域における沼沢火山5万年前の火砕流噴火後の火砕物二次堆積作用(P-87)(演旨)(2008), 馬場 綾佳・卜部 厚志・片岡 香子, 日本地質学会第115年学術大会講演要旨, 215-215. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200870495 |
A rhyolite to dacite sequence of volcanism directly from the heated lower crust: Late Pleistocene to Holocene Numazawa volcano, NE Japan(2007), Yamamoto, T., Journal of Volcanology and Geothermal Research, 167, 1/4, 119-133. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200725992 |
構成物組成の時間変化から見た沼沢湖噴火(BC3400年)の推移(V157-P017)(演旨)(2007), 増渕 佳子・石崎 泰男, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2007, V157-P017. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200733255 |
東北日本背弧域に新期出現した砂子原・沼沢カルデラ火山噴出物の成因(演旨)(2006), 山元 孝広, 地質調査研究報告, 57, 1/2, 61-62. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200622199 |
喜多方地域の地質(2006), 山元 孝広・吉岡 敏和・牧野 雅彦・住田 達哉, 地域地質研究報告(5万分の1地質図幅), 7 Niigata, 31, iv, 63p". | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200621397 |
火砕流噴火後に発生した大規模洪水流--福島県沼沢火山,沼沢湖噴火の例--(P-88)(演旨)(2005), 片岡 香子・卜部 厚志・梶山 敦司・マンヴィル ヴァーン, 日本地質学会第112年学術大会講演要旨, 251-251. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200512398 |
沼沢湖噴火(紀元前3400年)で噴出した2種類の本質デイサイト質軽石(演旨)(2005), 石崎 泰男・青野 泰大, 日本火山学会講演予稿集, 2005, 141-141. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200528507 |
東北日本,沼沢火山のマグマ噴出量と化学組成の変化(演旨)(2004), 山元 孝広, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 55-55. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200427987 |
宮下地域の地質(2004), 山元 孝広・駒沢 正夫, 地域地質研究報告(5万分の1地質図幅), 7 Niigata, 41, iii, 71p". | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200425858 |
火砕流堆積物周辺での水流による火砕物質二次堆積作用--福島県沼沢火山,沼沢湖噴火の例--(演旨)(2004), 片岡 香子・卜部 厚志, 日本火山学会講演予稿集, 2004, 18-18. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200427950 |
東北南部,会津地域周辺における中期更新世テフラの層序と編年(2004), 鈴木 毅彦・藤原 治・檀原 徹, 地学雑誌, 113, 1, 38-61. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200420932 |
自然資源と人々のつながり 4.自然災害(2004), 香内 修・小林 昭二, 会津若松市史13 自然編3 地誌・会津の大地--自然の生いたちと姿--, 76-77. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200426657 |
沼沢火山5Ka噴火後の只見川・阿賀野川流域における火砕物の二次堆積過程と地形形成(演旨)(2003), 卜部 厚志・片岡 香子, 日本地質学会第110年学術大会講演要旨, 152-152. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200311896 |
沼沢火山噴出物(5,000年前)の2次移動堆積作用と火山災害(演旨)(2003), 卜部 厚志・片岡 香子, 地学団体研究会総会プログラム・講演要旨, 57, 67-68. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200305777 |
東北日本、沼沢火山の形成史--噴出物層序、噴出年代及びマグマ噴出量の再検討--(2003), 山元 孝広, 地質調査研究報告, 54, 9/10, 323-340. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200460065 |
火山近傍地域での火砕物二次堆積作用とその時間的変遷--沼沢火山5Ka噴火の例--(演旨)(2003), 片岡 香子・卜部 厚志, 日本地質学会第110年学術大会講演要旨, 151-151. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200311895 |
二次堆積した沼沢火山噴出物に見られるハイパーコンセントレイティッド流堆積物(演旨)(2003), 片岡 香子・卜部 厚志, 地学団体研究会総会プログラム・講演要旨, 57, 164-164. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200305829 |
二次堆積した沼沢火山噴出物の堆積相変化と堆積過程(演旨)(2003), 片岡 香子・卜部 厚志, 地学団体研究会総会プログラム・講演要旨, 57, 69-70. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200305778 |
福島-栃木地域に分布する30-10万年前のプリニー式降下火砕物--沼沢.燧ヶ岳.鬼怒沼.砂子原火山を給源とするテフラ群の層序--(1999), 山元 孝広, 地質調査所月報, 50, 12, 743-767. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200005094 |
沼沢火山の地質と岩石(1999), 沼沢団体研究グループ・荒川 勝利・稲葉 明・島津 光夫・立石 雅昭・寺崎 紘一・渡辺 秀男, 地球科学, 53, 1, 53-70. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199902019 |
関東北部から東北南部に分布する第四紀テフラのフィッション・トラック年代(1998), 鈴木 毅彦・藤原 治・壇原 徹, 第四紀研究, 37, 2, 95-106. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199809139 |
沼沢火山における火砕流噴火の多様性:沼沢湖および水沼火砕堆積物の層序(1995), 山元 孝広, 火山, 40, 2, 67-81. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199507881 |
沼沢火山における火砕流噴火の多様性:沼沢湖及び水沼火砕堆積物(演旨)(1994), 山元 孝広, 日本火山学会講演予稿集, 1994, 2, 193-193. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199408160 |
奥会津沼沢火山から約5万年前に噴出した沼沢-金山テフラ(1994), 鈴木 毅彦・早田 勉, 第四紀研究, 33, 4, 233-242. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199406645 |
沼沢火山の火山層序と岩石(演旨)(1993), 沼沢団研グループ, 地学団体研究会シンポジウム要旨集, 47, 105-105. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199305160 |
福島県周辺に分布するテフラ--沼沢火山起源のテフラを中心に--(演旨)(1993), 鈴木 毅彦・早田 勉, 日本第四紀学会講演要旨集, 23, 110-111. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199306858 |
沼沢火山最新期噴火活動--噴火の推移とマグマ溜まりの構造--(演旨)(1993), 高橋 正樹・白井 美和・菅原 宏, 地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集, 311-311. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199307056 |
沼沢火山の形成史とマグマ化学組成の時間変化(演旨)(1993), 高橋 正樹・白井 美和・菅原 宏・吉田 武義, 日本火山学会講演予稿集, 1993, 2, 73-73. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199307053 |
沼沢火山のテフロクロノロジー(演旨)(1992), 鈴木 毅彦・早田 勉, 日本火山学会講演予稿集, 1992, 2, 93-93. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199207165 |
福島県沼沢火山のK-Ar年代(1991), 菅原 宏, 火山, 36, 4, 443-445. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199207004 |
沼沢沼カルデラ周辺の軽石流および二次堆積物のつくる地形(1989), 岩崎 孝明・柳田 誠・森野 泰行・大和 伸友, 駒沢大学大学院地理学研究, 19, 29-39. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198901684 |
沼沢火山地域の沼沢湖火砕流について(演旨)(1985), 菅原 宏・高橋 正樹, 火山 第2集, 30, 2, 126-127. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198504469 |
沼沢火山の活動史(演旨)(1985), 高橋 正樹・菅原 宏, 火山 第2集, 30, 2, 125-126. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198504467 |
Tohoku University Radiocarbon Measurements 4(1976), Omoto, K., Nakata, T. and Koba, M., Science Reports of the Tohoku University, Seventh Series (Geography), 26, 2, 299-310. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/197701464 |
福島県沼沢火砕流の流動機構(演旨)(1973), 望月 明雄, 火山 第2集, 18, 2, 101-101. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/197300892 |
野沢地域の地質(1968), 鈴木 敬治・八島 隆一・吉田 義・西村 新六・真鍋 健一・小林 昭二, 福島県地質調査報告--野沢地域の地質--および5万分の1図幅, 33p. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/99902313 |
只見川・阿賀川流域の第四系の編年--とくに沼沢浮石層の層位学的諸問題について--(1966), 只見川第四紀研究グループ, 第四紀, 8, 76-79. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/197702967 |
福島県野沢盆地の浮石質砂層の基底部より産出した木材の14C年代--日本の第四紀層の14C年代(26)--(1966), 只見川第四紀研究グループ, 地球科学, 82, 8-9. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/196600742 |
Petrography and Petrochemistry of the Volcanic Rocks of Quaternary Volcanoes of Northeastern Japan(1961), Kawano, Y., Yagi, K. and Aoki, K., Science Reports of the Tohoku University, Third Series (Mineralogy, Petrology and Economic Geology), 7, 1, 1-46. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199803624 |
沼沢火山調査報告書(1930), 福島県, no.6, 74. | |
沼沢沼に就いて--本邦湖沼調査略報の7--(1904), 田中 阿歌麻呂, 地学雑誌, 16, 764-773. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198304182 |