文献名 | @id |
---|
那須茶臼岳火山、1408-1410年噴火における噴出物と噴火推移の再検討(演旨)(2013), 長谷川 健・伴 雅雄, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 134-134. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420678 |
那須火山、観音川岩屑なだれの流れ山の縦断分布特性(演旨)(2011), 吉田 英嗣, 日本地理学会発表要旨集, 80, 154-154. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201161070 |
火山性岩屑なだれの堆積構造と流動堆積機構--有珠,雲仙,浅間,那須,八ヶ岳岩屑なだれ堆積物--(演旨)(2011), 宝田 晋治・DELCAMP Audray, MELENDEZ Christyanne, BERNARD Benjamin, ANDRADE Daniel, 日本火山学会講演予稿集, 2011, 68-68. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201110746 |
那須茶臼岳火山にみられる火砕成溶岩(演旨)(2010), 南雲 旭・高橋 正樹・安井 真也, 日本火山学会講演予稿集, 2010, 22-22. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201042517 |
1/20万「白河」図幅地域の第四紀火山:層序及び放射年代値に関する新知見(2006), 山元 孝広, 地質調査研究報告, 57, 1/2, 17-28. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200622194 |
那須岳の火山活動--2005年--(2006), 気象庁地震火山部火山課, 火山噴火予知連絡会会報, 93, 1-6. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200626432 |
那須岳の火山防災マップ(2005), 中村 洋一, 地球・日本の火山ハザードマップ(下), 27, 5, 333-335. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200524018 |
Petrological study of Nasu-Chausudake Volcano (ca.16 ka to Present), northeastern Japan(2002), Ban, M. and Yamamoto, T., Bulletin of Volcanology, 64, 2, 100-116. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200201303 |
火山地域の地形・地質の特徴と自然災害に対するリスクマネージメントによる土地利用--那須火山地域を例として--(2001), 稲垣 秀輝・小坂 英輝, 応用地質, 42, 3, 149-162. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200106125 |
那須岳の地震観測(2000), 防災科学技術研究所・山本 英二・藤田 英輔・鵜川 元雄, 火山噴火予知連絡会会報, 75, 72-74. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200009692 |
那須岳の地震観測(演旨)(1999), 山本 英二・藤田 英輔・鵜川 元雄, 日本火山学会講演予稿集, 1999, 2, 43-43. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199907289 |
那須火山--室町時代に噴出した溶岩ドームをめぐって--(1999), 高橋 正樹, 東北の火山--フィールドガイド 日本の火山<4>--, 139-156. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199908213 |
Variation in fumarolic H2 gas and volcanic activity at Nasudake in Japan(1998), Kiyosu, Y. and Okamoto, Y., Journal of Volcanology and Geothermal Research, 80, 1/2, 27-37. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199804017 |
テフラ層序からみた那須茶臼岳火山の噴火史(1997), 山元 孝広, 地質学雑誌, 103, 7, 676-691. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199709905 |
那須火山地質図(演旨)(1997), 山元 孝広・伴 雅雄, 地質調査所月報, 48, 10, 588-588. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199811192 |
那須火山地質図,1:30,000(1997), 山元 孝広・伴 雅雄, 火山地質図, 9, 1 sheet. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199709908 |
那須茶臼岳火山噴出物の全岩主化学組成と形成史(演旨)(1996), 中島 洋一・高橋 正樹, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1996, 435-435. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199606692 |
那須火山群,甲子旭岳のマグマ供給系(演旨)(1996), 伴 雅雄, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1996, 434-434. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199600440 |
那須.茶臼岳火山の歴史噴火(演旨)(1996), 奥野 充・那須火山調査グループ, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1996, 399-399. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199607813 |
那須火山の山体変動観測用基準点設置.観測及び地形図作成(1996), 渡辺 和明・安田 聡・宮崎 純一・斎藤 英二, 地質調査所研究資料集, 261, 22p. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199611577 |
栃木県那須野原に分布する後期更新世テフラ--日光,赤城火山起源のテフラと広域テフラ--(1996), 鈴木 毅彦, 第四紀露頭集--日本のテフラ, 169-169. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199609766 |
那須火山の山体崩壊堆積物とそれを挟むテフラ--御富士岩屑なだれ堆積物と外来テフラ--(1996), 鈴木 毅彦, 第四紀露頭集--日本のテフラ, 168-168. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199609765 |
那須火山群,茶臼岳噴出物の岩石学的特徴(演旨)(1995), 伴 雅雄, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1995, 97-97. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199500301 |
東北日本弧・那須火山群の形成史(1995), 伴 雅雄・高岡 宣雄, 岩鉱, 90, 6, 195-214. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199500300 |
降下テフラからみた水蒸気噴火の規模.頻度(1995), 奥野 充, 金沢大学文学部地理学報告, 7, 1-23. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199706452 |
那須・茶臼岳火山,14世紀末~15世紀初頭の噴火(演旨)(1995), 尾関 信幸・奥野 充・菊井 稔宏, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1995, 98-98. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199505380 |
那須茶臼岳火山の噴火史(演旨)(1995), 山元 孝広, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1995, 102-102. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199507882 |
那須火山の山体変動観測網設置(1995), 斎藤 英二・渡辺 和明・宮崎 純一・安田 聡・山元 孝広・須藤 茂・地質調査所, 火山噴火予知連絡会会報, 63, 11-11. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199608403 |
那須火山群の形成史とマグマ供給系(演旨)(1994), 伴 雅雄, 日本火山学会講演予稿集, 1994, 2, 141-141. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199400308 |
那須火山群の形成史と今後の噴火による噴出物の到達域の予測(1993), 伴 雅雄, 火山災害の規模と特性(平成5年)・文部省科学研究費重点領域研究「自然災害の予測と社会の防災力」研究成果, 269-277. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199300314 |
那須火山群の地質(演旨)(1993), 伴 雅雄, 日本地質学会第100年学術大会講演要旨, 543-543. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199300313 |
那須・高原・日光白根山の完新世テフラの加速器14C年代(演旨)(1993), 奥野 充・中村 俊夫・守屋 以智雄, 日本火山学会講演予稿集, 1993, 2, 92-92. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199305443 |
那須茶臼岳火山の最近6,000年間の噴火活動(演旨)(1993), 奥野 充・尾関 信幸, 日本火山学会講演予稿集, 1993, 2, 70-70. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199305442 |
那須火山の火山ガス中の水素の挙動について(演旨)(1993), 清棲 保弘・岡元 康紀, 日本地球化学会年会講演要旨集, 1993, 274-274. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199303011 |
北関東那須野原周辺に分布する指標テフラ層(1993), 鈴木 毅彦, 地学雑誌, 102, 1, 73-90. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199306854 |
東北日本弧,那須火山群噴出物の岩石学(演旨)(1992), 伴 雅雄・藤巻 宏和, 日本火山学会講演予稿集, 1992, 2, 95-95. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199200334 |
那須・日光・赤城火山の噴火史とその比較(演旨)(1992), 鈴木 毅彦, 日本第四紀学会講演要旨集, 22, 60-61. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199207164 |
那須火山のテフロクロノロジー(1992), 鈴木 毅彦, 火山, 37, 5, 251-263. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199306855 |
東北日本弧,那須火山群,南月山火山の岩石学的モデル(1991), 伴 雅雄, 火山, 36, 2, 255-267. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199100295 |
那須火山北西麓の岩屑なだれ堆積物とその比抵抗断面(演旨)(1991), 堀 伸三郎・川村 幸二・畠山 秀喜・小野 晃司・山口 靖, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 1991, 1, 43-43. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199101337 |
那須,日光,赤城火山における過去数十万年間の爆発的噴火の歴史とその比較(演旨)(1991), 鈴木 毅彦, 日本火山学会講演予稿集, 1991, 82-82. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199106826 |
那須火山群,南月山グループの岩石学的モデル化の試み(演旨)(1990), 伴 雅雄, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, 1990, 1, 17-17. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199000249 |
那須岳における火山基本図及び熱映像撮影による地表面温度分布図の作成(1990), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 47, 1-6. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199103030 |
那須山麓の温泉について(1990), 平山 光衛・鈴木 陽雄・宇塚 清司, 宇都宮大学教育学部紀要 第2部, 40, 89-102. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199001003 |
那須地域火山地質図(1:50,000),那須地域地熱地質編図(1:100,000)及び説明書・全国地熱資源総合調査(第3次)広域熱水流動系調査・火山性熱水対流系地域タイプ3(1990), 新エネルギー・産業技術総合開発機構, 那須地域火山地質図(1:50,000),那須地域地熱地質編図(1:100,000)及び説明書・全国地熱資源総合調査(第3次)広域熱水流動系調査・火山性熱水対流系地域タイプ3, 68p. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199005074 |
那須地域火山地質図及び那須地域地熱地域地質編図,同説明書.(1990), 新エネルギー・産業技術総合開発機構, 98p. | |
東北日本・那須火山噴出物のK-Ar年代(演旨)(1989), 伴 雅雄・高岡 宣雄, 日本火山学会講演予稿集, 1989, 2, 95-95. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198900265 |
那須火山茶臼岳火砕丘の形成史(演旨)(1989), 高橋 正樹・藤縄 明彦, 日本火山学会講演予稿集, 1989, 2, 96-96. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198905786 |
那須火山群の岩石学的特徴(演旨)(1988), 伴 雅雄, 岩鉱, 83, 3, 112-113. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198800279 |
那須岳における岩石系列(演旨)(1988), 伴 雅雄, 日本火山学会講演予稿集, 1988, 2, 95-95. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198900264 |
那須帯南帯、第四紀火山岩の性格(演旨)(1988), 小林 豊, 地学団体研究会総会シンポジウム要旨集, 42, 105-108. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198802891 |
那須火山最近4万年間の地形発達史(1988), 藤田 和久, 金沢大学文学部地理学報告, 4, 111-123. | |
那須火山群の形成史と噴出物の主成分化学組成について(演旨)(1987), 伴 雅雄, 岩石鉱物鉱床学会誌, 82, 4, 151-152. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198700304 |
東北日本,那須火山群噴出物の全岩化学組成について(1987), 伴 雅雄・吉田 武義・青木 謙一郎, 核理研研究報告, 20, 1, 165-178. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198700305 |
1985年における那須岳噴気孔ガスの同位体組成(演旨)(1986), 八野 祐二・水谷 義彦, 日本地球化学会年会講演要旨集, 1986, 152-152. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198600607 |
那須岳付近の最近の地震活動(1986), 国立防災科学技術センター, 火山噴火予知連絡会会報, 36, 25-28. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198702472 |
那須岳付近の地震活動(1985年9月-1986年5月)(1986), 国立防災科学技術センター, 火山噴火予知連絡会会報, 37, 19-22. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198702474 |
10年経過後のトリチウム濃度測定値を利用した栃木県那須温泉水の地下滞留時間の再検討(演旨)(1986), 宮本 霧子・植木 千恵・岩倉 哲男, 日本地球化学会年会講演要旨集, 1986, 199-199. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198602744 |
那須火山末期の形成史(演旨)(1986), 藤田 和久・守屋 以智雄・富樫 茂子, 日本火山学会講演予稿集, 1986, 1, 96-96. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198600459 |
那須岳付近の最近の地震活動(1986), 野口 伸一, 地震予知連絡会会報, 36, 92-96. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198602107 |
那須火山東麓における流れ山(1984), 渡部 重利, 駒沢地理, 20, 161-170. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198404036 |
東北日本,那須火山帯に産するピジョン輝石安山岩の結晶作用(演旨)(1982), 藤縄 明彦, 三鉱学会連合学術講演会講演要旨集, 1982, 63-63. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198200454 |
那須殺生石噴気帯の地温,1981(演旨)(1981), 佐藤 幸二・田中 昭・高橋 保, 日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 1981, 22-22. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198704795 |
栃木県那須地域等重力線図,1:50,000(1981), 小川 健三・須田 芳朗・馬場 健三, 地熱地域等重力線図, 3, 1 sheet. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/99904970 |
那須殺生石噴気帯の地温,1978(1979), 佐藤 幸二, 自然災害科学総合シンポジウム講演論文集(第16回), 605-606. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/197902515 |
那須岳における火山性蒸気の同位体比と火山活動との関連(演旨)(1979), 水谷 義彦, 日本地球化学会年会講演要旨集, 1979, 48-49. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198305366 |
那須火山の地震活動(演旨)(1979), 鈴木 将之・亀山 弘・越川 善明, 地震学会講演予稿集春季大会, 1979, 1, 19-19. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/197902817 |
那須火山の地震活動と地熱活動(1979), 鈴木 将之・亀山 弘・鈴木 陽雄・越川 善明, 自然災害科学総合シンポジウム講演論文集(第16回), 607-610. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/197902818 |
那須湯本, 殺生石地帯の地温分布(1978), 佐藤 幸二・甘露寺 泰雄・田中 昭・高橋 保, 温泉科学, 28, 4, 178-187. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/197802266 |
東北, 那須帯第四紀火山岩の微量元素(演旨)(1977), 増田 康之・青木 謙一郎, 日本地質学会第84年学術大会講演要旨, 182-182. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/197701006 |
全国地熱基礎調査報告書--那須--(昭和50年度)(1976), 地質調査所, 全国地熱基礎調査報告書--那須--(昭和50年度), 25, 136p. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/197800161 |
仁和安政、天武延暦、貞観宝永の大地震噴火系等における濃尾、関東北伊豆、三陸沖、善光寺、東海道沖、南海道沖大地震、並びに、富士山、鳥海山、那須山等噴火の、120年周期と1100年周期について(演旨)(1974), 正村 史朗, 地震学会講演予稿集秋季大会, 1974, 77-77. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201160758 |
那須殺生石噴気帯の経年変化(演旨)(1973), 佐藤 幸二, 火山 第2集, 18, 2, 101-101. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/197300893 |
那須火山の地球物理学的研究(第5報)(1967), 越川 善明・亀山 弘・阿久津 光雄, 宇都宮大学教育学部紀要 第2部, 17, 1-9. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/196801652 |
那須火山の地球物理学的研究(第4報)(1966), 越川 善明, 宇都宮大学学芸学部研究論集 第2部, 15, 9-15. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/196600838 |
那須火山の地球物理学的研究(第三報)(1965), 越川 善明, 宇都宮大学学芸学部研究論集 第2部, 14, 1-7. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/196600837 |
那須火山の岩石学的研究(1964), 加藤 祐三, 岩石鉱物鉱床学会誌, 51, 6, 233-243. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/99901408 |
那須岳硫気孔ガス中における反応2H2S+SO2=3S+2H2Oについて(演旨)(1964), 水谷 義彦・杉浦 孜, 地球化学討論会講演要旨集, 1964, 140-141. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199204410 |
那須火山の地球物理学的研究(第一報)(1964), 越川 善明, 宇都宮大学学芸学部研究論集 第2部, 13, 1-6. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/196600834 |
噴気孔ガス(那須岳)中のセレンについて(演旨)(1964), 鈴置 哲朗, 地球化学討論会講演要旨集, 1964, 142-143. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199207189 |
霧島,那須両火山帯の岩石化学的比較--特にビジオン輝石質岩系と紫蘇輝石質岩系について--(演旨)(1963), 沢村 孝之助, 火山 第2集, 8, 1, 51-51. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/196300504 |
那須山における火山性地震の観測(序報)(演旨)(1963), 越川 喜明・亀山 弘, 火山 第2集, 8, 1, 50-50. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/196300502 |
那須山附近の地震と火山活動(1962), 田中 康裕, 験時, 27, 3, 101-107. | |
Petrology and petrochemistry of the volcanic rocks of Quaternary volcanoes of northeast Japan.(1961), Kawano, Y., Yagi, K. and Aoki, K., Sci. Rept. Tohoku Univ., ser. 3, 7, 1-46. | |
那須火山及び柿岡付近に於ける地磁気垂直分力の異常分布に就て(1930), 畠山 久尚, 気象集誌, VIII-5, 145-157. | |
那須火山地質調査報文(1901), 松田 繁, 震予報, 36, 3-68. | |
那須火山地方の地殻の裂罅(1899), 松田 繁, 地質学雑誌, 6, 69, 221-223. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/88812663 |