Linked Data Service of GSJ
Quarternary Volcano
Yotei Zan
itemdescription
NameYotei Zan
Volcano typeComposite or Compound Volcano, Pyroclastic Cone, Lava Dome
Rock typeAndesite, Dacite
Activity periodFrom 0.1Ma-tens of thousands of years yBP. Latest eruption: 6,000-5,000 yBP
Upper (x10,000 y.)0
Lower (x10,000 y.)5
Age reliabilityA
ClassQuaternary (old definition)
location
@idhttps://gbank.gsj.jp/ld/resource/q4magmatism/volcano/123
Observatories
Volcano nameObservatories list
羊蹄山https://gbank.gsj.jp/ld/resource/q4magmatism/observatories?obs_volcano_id=16
対応火山情報
火山名文献名@id
羊蹄山日本の火山(第3版)https://gbank.gsj.jp/ld/resource/volcano/c24
羊蹄山1万年噴火イベントデータ集https://gbank.gsj.jp/ld/resource/volcano/014
Reference
文献名@id
西南北海道, 羊蹄火山の爆発的噴火活動史(2014), 上澤 真平・中川 光弘・梅津 茜, 日本火山学会講演予稿集, 24-24.
南西北海道、羊蹄火山の完新世噴火史の再検討--長期噴火予測に向けて--(演旨)(2011), 上澤 真平・中川 光弘, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2011, SVC048-01.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201163169
南西北海道、羊蹄火山の完新世噴火史の再検討(2011), 上澤 真平・中川 光弘・江草 匡倫, 火山, 56, 2/3, 51-63.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201122023
西南北海道,羊蹄火山と尻別火山の地球化学的特徴(演旨)(2011), 梅津 茜・中川 光弘・上澤 真平, 日本火山学会講演予稿集, 2011, 58-58.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201110736
西南北海道, 羊蹄火山の完新世噴火史--約4,000年前に噴出したテフラの発見--(演旨)(2010), 上沢 真平・中川 光弘・江草 匡倫・藤田 豪平, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2010, SVC062-09.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201061976
西南北海道、羊蹄火山の最近約5万年間のテフラ層序--古羊蹄火山起源テフラの発見と岩屑なだれの発生時期--(演旨)(2009), 上沢 真平・中川 光弘, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 42-42.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201060042
羊蹄火山における最近2万年の噴火活動史(演旨)(2004), 星住 リベカ, 日本第四紀学会講演要旨集, 34, 119-120.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200510180
西南北海道,羊蹄火山の活動史--埋積された古羊蹄火山の発見と噴出率の時間変化--(演旨)(2003), 江草 匡倫・中川 光弘・藤田 豪平, 日本火山学会講演予稿集, 2003, 57-57.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200315670
後方羊蹄山--百名山の自然学第20回--(2001), 山県 耕太郎, 地理, 46, 1, 101-103.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200013901
西南北海道,羊蹄火山西麓岩屑なだれ堆積物の給源火山体(演旨)(2001), 江草 匡倫・中川 光弘, 日本火山学会講演予稿集, 2001, 2, 84-84.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200112228
羊蹄火山北麓の倶知安盆地の湖成堆積物と支笏火砕流(演旨)(1998), 星住 リベカ, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1998, 199-199.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199802020
羊蹄火山東麓に分布するテフラ層(1996), 星住(宇野) リベカ, 第四紀露頭集--日本のテフラ, 128-128.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199602116
支笏降下軽石1(Spfa-1)の年代試料(1994), 柳田 誠, 第四紀研究, 33, 205-207.
西南北海道,羊蹄山南麓地域の層序と地下構造について(1993), 大津 直, 北海道立地下資源調査所報告, 65, 119-131.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199405439
Spatial variation in chemical cmposition of Pliocene and Quaternary volcanic rocks in southern Hokkaido, northeastern Japan arc. (1992), Nakagawa, M., Jour. Fac .Sci., Hokkaido Univ., IV, 23, 175-197.
テフラからみた羊蹄火山の活動(演旨)(1989), 宇野 リベカ, 日本火山学会講演予稿集, 1989, 2, 110-110.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198906567
羊蹄火山の火山灰層序(演旨)(1988), 宇野 リベカ, 日本第四紀学会講演要旨集, 18, 80-81.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198807501
羊蹄火山とテフラ--自転車巡検--(1980), 郷土と科学編集委員会, 郷土と科学, 86, 14-23.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199203692
後志支庁土壌調査報告--その3 羊蹄山麓地帯--(1979), 佐々木 龍男, 北海道農業試験場土壌調査報告, 25, 93p.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198102658
"N,US-C"降下軽石層の14C年代--羊蹄火山のテフラと層位関係について--日本の第四紀層の14C年代(115)(1977), 大貫 康行・井島 行夫・春日井 昭・佐藤 博明, 地球科学, 31, 2, 87-89.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/197701484
十勝平野に分布する内陸古砂丘の14C年代--日本の第四紀層の14C年代--(1972), 藤山 広武・田沼 譲, 地球科学, 26, 3, 136-137.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/197200663
北海道における腐植質火山灰の編年に関する研究(1971), 佐々木 竜男・片山 雅弘・富岡 悦郎・佐々木 清一・矢沢 正士・山田 忍・矢野 義治・北川 芳男, 第四紀研究, 10, 3, 117-123.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/197200921
羊蹄山麓湧泉調査報告書(1971), 山口 久之助・佐藤 巌, 羊蹄山麓湧泉調査報告書, 27p.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198304945
倶知安盆地のおいたち(1971), 羊蹄山麓グループ, 郷土の科学, 68, 1-3.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199209167
野幌丘陵南部における低位段丘堆積物の14C年代--日本の第四紀層の14C年代(58)--(1970), 柏原 信, 地球科学, 24, 4, 149-150.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/197000673
5万分の1地質図幅「留寿都」および同説明書附録(1956), 勝井 義雄, 北海道開発庁, 14.
5万分の1地質図幅「倶知安」及び説明書(1956), 土居 繁雄・長谷川 潔, 地質図幅, 1:50,000, 4 Sapporo, 28, 47p.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/99905414
羊蹄山麓富士見寄生火山調査概(1951), 久保 武夫, 北海道地質要報, 16, 21-23.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200621454
羊蹄山麓地方に於ける火山灰土の分布並びにその堆積(1933), 浦上 啓太郎・長沼 祐二郎・富樫 利八, 札農林報, XXIV, 390-391.