阿蘇山の文献(2017年)
前のリストへ   次のリストへ 
木戸 道男
2017
阿蘇山中岳の2016年10月の噴火報告
地学教育と科学運動
vol.78
90-92
長谷中 利昭
2017
阿蘇における珪長質マグマの噴火度評価(演旨)
国際火山噴火史情報研究集会講演要旨集 2016年度 no.2
26-27
宮縁 育夫・星住 英夫
2017
阿蘇山のボーリングコア
気象庁火山観測点ボーリングコアの解析-2016(平成28)年度成果報告書, 気象庁
126-128
佐藤 達樹・千木良 雅弘・松四 雄騎
2017
2016年熊本地震により発生した阿蘇カルデラ西部における斜面崩壊の地形・地質的特徴
京都大学防災研究所年報
no.60B
431-452
辻 智大・西坂 直樹・大西 耕造
2017
阿蘇山中岳2016年10月8日噴火直後の火山灰調査報告
月刊地球, 号外
no.68
40-47
川口 允孝・長谷中 利昭・安田 敦・外西 奈津美・森 康
2017
メルト包有物からみた阿蘇火山における玄武岩質マグマの揮発性成分含有量
月刊地球, 号外
no.68
86-91
三好 雅也・古川 邦之・新村 太郎
2017
中部九州阿蘇地域におけるマグマ供給系の変遷
月刊地球, 号外
no.68
92-101
川口 允孝・長谷中 利昭・安田 敦・外西 奈津美・森 康
2017
阿蘇における浅部マグマ溜りへの高S濃度マグマ供給の証拠(演旨)
国際火山噴火史情報研究集会講演要旨集 2016年度 no.2
32-37
三好 雅也
2017
阿蘇のマグマ供給系の変遷(演旨)
国際火山噴火史情報研究集会講演要旨集 2016年度 no.2
38-41
辻 智大・西坂 直樹・大西 耕造
2017
阿蘇山中岳2016年10月8日噴火直後の火山灰調査報告(演旨)
国際火山噴火史情報研究集会講演要旨集 2016年度 no.2
60-69
五藤 大仁・通山 尚史
2017
阿蘇山の2013年以降の火山活動(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
133-133
石井 杏佳・横尾 亮彦・鍵山 恒臣・大倉 敬宏・吉川 慎・井上 寛之
2017
阿蘇火山ストロンボリ式噴火の空振シグナルの時間変動(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
136-136
松末 伸一・中村 清隆・田中 宏樹
2017
阿蘇山の噴火警戒レベル判定基準(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
137-137
大槻 静香・下司 信夫
2017
阿蘇中岳2014-2015年噴出物に含まれるリサイクル火山灰の特徴(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
138-138
永石 良太・長谷中 利昭・安田 敦・外西 奈津美・森 康
2017
阿蘇・草千里ヶ浜火山のマグマだまりの温度圧力条件:鉱物・メルト包有物組成による推定(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
139-139
平川 泰之・宮縁 育夫・園村 道明
2017
阿蘇火山・米塚溶岩における風穴の分布(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
140-140
長谷中 利昭・鳥井 真之・北園 芳人・田島 靖久・奥野 充
2017
2016年熊本地震の斜面崩壊,災害復旧工事で表れた阿蘇火山噴出物の大規模な露頭(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
141-141
後藤 聡・木村 誇・佐藤 剛・檜垣 大助・若井 明彦・土志田 正二・林 信太郎
2017
阿蘇火山中央火口丘群北麓における降下火山砕屑物の層厚分布・力学特性(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
253-253
田島 靖久・長谷中 利昭・鳥井 真之
2017
布田川断層帯の熊本地震活動域の端部に形成された阿蘇系火山(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
44-44
畑 真紀・松島 喜雄・高倉 伸一・宇津木 充・橋本 武志・上嶋 誠
2017
3次元電気比抵抗モデルによる阿蘇カルデラのマグマ活動解明に向けて(2)(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
47-47
木村 誇・酒井 直樹・田中 義朗・長倉 賢・松谷 和彦
2017
阿蘇火山高野尾羽根溶岩円頂丘で発見された古期地すべりの発生年代推定(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
92-92
寺田 暁彦・橋本 武志
2017
火口湖の形成と消滅の物理条件—阿蘇火山・湯だまりの観測に基づく火山活動評価—(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
48-48
篠原 宏志・風早 竜之介・下司 信夫・横尾 亮彦・大倉 敬宏・寺田 暁彦
2017
阿蘇中岳の火山ガス組成変化とマグマ-熱水系相互作用(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
49-49
矢来 博司・小林 知勝・藤原 智・瀬川 秀樹・川元 智司
2017
2016年熊本地震後の阿蘇山の地殻変動(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
50-50
大倉 敬宏・宇津木 充・横尾 亮彦・吉川 慎・井上 寛之・鍵山 恒臣・山本 希・及川 純
2017
阿蘇火山2014-2016年の噴火活動について(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
51-51
森田 雅明・森 俊哉・横尾 亮彦・大倉 敬宏・森田 裕一
2017
阿蘇火山2016年10月噴火に先行する土壌拡散CO2放出量変動(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
53-53
横尾 亮彦・石井 杏佳・大倉 敬宏・風間 卓仁
2017
阿蘇山噴火でみられたモノトニック空振活動(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
54-54
山本 希・大倉 敬宏・金嶋 聡
2017
地震計アレイ定常観測による阿蘇山連続微動の解析(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
55-55
当間 智盛・中村 美千彦・無盡 真弓
2017
阿蘇中岳の灰噴火火山灰はなぜ黒いか?(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
56-56
久保 智弘・宮城 洋介・野畑 有秀・諏訪 仁
2017
2016年10月阿蘇山噴火における降灰被害調査について(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
57-57
川口 允孝・長谷中 利昭・安田 敦・外西 奈津美・森 康
2017
かんらん石に捕獲された阿蘇玄武岩質マグマの揮発性成分含有量(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
58-58
宮縁 育夫
2017
蛇ノ尾火山噴出物からみた阿蘇火山中央火口丘群北西部の完新世噴火活動の特徴(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2017年度
59-59
羽田 康孝・小口 高・早川 裕弌・齋藤 仁
2017
阿蘇地域における斜面崩壊の時系列解析(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2017年度
HTT19-04
森 健彦・森 俊哉・気象庁 福岡管区気象台
2017
阿蘇火山において2016年10月8日の爆発的噴火前に観測された急激な二酸化硫黄放出量の増加(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2017年度
SVC46-P06
大倉 敬宏・吉川 慎・井上 寛之
2017
阿蘇火山において2016年10月8日の爆発的噴火に先行した地殻変動について(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2017年度
SVC46-P07
市村 美沙・横尾 亮彦・鍵山 恒臣・吉川 慎・井上 寛之
2017
連続微動から推定される阿蘇火山における小規模噴火に向けた火道開口過程:2011年5月と2014年1月のごく小規模な噴火(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2017年度
SVC47-05
宮縁 育夫・前野 深・中田 節也・長井 雅史・飯塚 義之・星住 英夫・田中 明子・伊藤 順一・川辺 禎久・大石 雅之・横尾 亮彦・大倉 敬宏
2017
阿蘇火山中岳における2016年10月7日~8日噴火とその噴出物(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2017年度
SVC47-11
石井 杏佳・横尾 亮彦・鍵山 恒臣・大倉 敬宏・吉川 慎・井上 寛之
2017
阿蘇火山ストロンボリ式噴火の発生機構:スラグ上昇・破裂モデル(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2017年度
SVC47-P16
山本 希・大倉 敬宏・金嶋 聰・川勝 均
2017
阿蘇山長周期微動の振動特性時間変動に関する考察(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2017年度
SVC47-P17
谷 協至・大倉 敬宏・山本 希・久家 慶子
2017
2016年10月の阿蘇火山の爆発的噴火に先行した長周期パルス(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2017年度
SVC47-P18
永石 良太・長谷中 利昭・安田 敦・外西 奈津美・森 康
2017
阿蘇・草千里ヶ浜軽石の鉱物・メルトの化学組成--Aso-4との比較--(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2017年度
SVC47-P19
斎藤 元治・石塚 治・石塚 吉浩・星住 英夫
2017
メルト包有物分析による阿蘇火山中岳2014, 1989, 1979年噴火マグマ の揮発性成分濃度(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2017年度
SVC47-P20
川口 允孝・長谷中 利昭・安田 敦・外西 奈津美・森 康
2017
阿蘇における浅部マグマ溜りへの高硫黄濃度玄武岩質マグマの注入(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2017年度
SVC47-P21
佐藤 旬・石橋 純一郎・辻 健
2017
熊本県阿蘇カルデラ内牧温泉の地球化学的特徴と熊本地震前後の変動(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2017年度
SVC48-P10
佐々木 寿・成毛 志乃・千葉 達朗
2017
阿蘇火山2016年10月8日噴火の降下火山礫で生じた被害の特徴(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2017年度
SVC49-11
千葉 達朗・佐々木 寿・荒井 健一・佐野 実可子
2017
UAV撮影による阿蘇山2016年10月8日噴火の状況把握(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2017年度
SVC49-P07
Tajima, Y., Hasenaka, T. and Torii, M.
2017
Effects of the 2016 Kumamoto earthquakes on the Aso volcanic edifice
Earth, Planets and Space
vol.69:63
奥野 充・鳥井 真之・西山 賢一・横田 修一郎
2017
詳細地形区分から見た阿蘇カルデラ・高野尾羽根火山西側斜面の崩壊プロセス
自然災害科学研究西部地区部会報
no.41
29-32
Miyabuchi, Y., Iizuka, Y., Hara, C., Yokoo, A. and Ohkura, T.
2017
The September 14, 2015 phreatomagmatic eruption of Nakadake first crater, Aso Volcano, Japan: Eruption sequence inferred from ballistic, pyroclastic density current and fallout deposits
Journal of Volcanology and Geothermal Research
vol.351
41-56
宮縁 育夫
2017
阿蘇カルデラ北西部, 蛇ノ尾火山の噴出物と噴火年代
火山
vol.62
1-12
戻る とじる 閉じる