阿蘇山の文献(2007年)
前のリストへ   次のリストへ 
神田 径・田中 良和・宇津木 充・岡田 靖章・井上 寛之
2007
爆発発生場の比抵抗構造(2)--九重と阿蘇の比較--
火山爆発のダイナミックス
vol.5
41-46
三好 雅也・長谷中 利昭・森 康・山下 茂
2007
阿蘇カルデラ西部に分布する栃ノ木熔岩中にみられる組成不均質とその成因
岩石鉱物科学
vol.36
15-29
池辺 伸一郎・渡辺 一徳・宮縁 育夫
2007
阿蘇火山中岳, 1988~1995年活動期における噴火様式の変化(演旨)
熊本地学会誌
no.144
16-16
福岡管区気象台火山監視・情報センター・阿蘇山測候所
2007
阿蘇山の火山活動--2006年3月~5月--
火山噴火予知連絡会会報
no.94
66-70
気象庁地磁気観測所 福岡管区気象台
2007
阿蘇山における地磁気全磁力変化
火山噴火予知連絡会会報
no.94
71-73
宮縁 育夫・池辺 伸一郎・渡辺 一徳
2007
阿蘇火山中岳における2005年の火山活動と噴出物
火山
vol.52
133-147
Miyoshi, M., Shimono, M., Hasenaka, T., Sano, T., Fukuoka, T. and Shinmura, T.
2007
Temporal changes of the subduction components in volcanic products from Aso area, SW Japan(abs.)
Geochimica et Cosmochimica Acta Special Supplement, Abstracts of the 17th Annual V.M. Goldschmidt Conference Cologne
vol.71, 15S
A675-A675
嶋田 純・横山 勝三
2007
巡検第1班 阿蘇火山の地形と水文環境
日本地理学会発表要旨集
no.72
164-165
大倉 敬宏・及川 純
2007
GPSによる阿蘇火山周辺の地殻変動観測(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM)
V156-003
斎藤 武士・大沢 信二・橋本 武志・寺田 暁彦・吉川 慎・大倉 敬宏
2007
阿蘇火山中岳火口湯溜まりの水・熱・塩化物イオン収支
日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM)
V237-016
寺田 暁彦・橋本 武志・佐々木 寿・斎藤 武士・鍵山 恒臣
2007
水温の高い火口湖の水深変動解析--阿蘇火山・中岳第一火口への適用--
日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM)
V237-017
神田 径
2007
インダクションベクトルを用いた阿蘇火山浅部の三次元比抵抗構造の検討(2)(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM)
E110-P009
寺田 暁彦・吉川 慎・須藤 靖明・大倉 敬宏・井上 寛之
2007
阿蘇火山・吉岡温泉における熱活動の活発化(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM)
V156-P013
坂口 弘訓・沢田 順弘・須藤 靖明
2007
火山性微動,噴火記録および噴出物からみた阿蘇中岳における1928年以降の噴火活動(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM)
V156-P023
森永 麻衣子・長谷中 利昭・三好 雅也・森 康
2007
阿蘇草千里ヶ浜火山噴出物の岩石学的特徴(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM)
V156-P033
新村 太郎・荒川 洋二
2007
先阿蘇から後カルデラ期にかけてのマグマ特性の時間変化 −火山岩類の Sr, Nd 同位体比からの考察−(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM)
V157-P007
古川 邦之・宇野 康司
2007
阿蘇カルデラ内, 高野尾羽根流紋岩溶岩における黒雲母とFe-Ti酸化鉱物の鉛直方向変化
日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM)
V157-P008
鍵山 恒臣・田中 良和・池辺 伸一郎
2007
阿蘇火山中岳火口における噴湯現象の画像解析(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM)
V237-P003
安部 祐希・平原 和朗・大倉 敬宏
2007
レシーバ関数による阿蘇の地下構造の解析(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM)
S152-P029
新村 太郎・荒川 洋二
2007
阿蘇地域における火山岩類のSrおよびNd同位体比の時間変化(演旨)
日本地質学会第114年学術大会講演要旨
295-295
宮縁 育夫・緒方 徹・宮本 利邦
2007
阿蘇カルデラ北西部の宮山遺跡で発見された白色粘質堆積物(予報)(演旨)
日本第四紀学会講演要旨集
vol.37
94-95
寺田 暁彦・橋本 武志・佐々木 寿・鍵山 恒臣
2007
阿蘇火山・火口湖の水位変動から示唆される浅部熱水循環システム(演旨)
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 2007年度
68-68
宮縁 育夫・緒方 徹・宮本 利邦
2007
阿蘇カルデラ北西部の宮山遺跡における白色粘質堆積物の特徴(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2007年度
39-39
寺田 暁彦・須藤 靖明・吉川 慎・井上 寛之
2007
阿蘇火山吉岡温泉で2006年に起きた地熱活動の定量的評価
火山
vol.52
335-340
Miyabuchi, Y., Watanabe, K. and Okamoto, S.
2007
Small Debris-avalanche Deposit Discovered at an Archaeological Site in Aso Volcano, Japan (abs.)
Abstracts Volume; Cities on Volcanoes 5 Conference - Shimabara, Japan -
22-22
Terada, A., Hashimoto, T., Sasaki, H., Kagiyama, T. and Saito, T.
2007
Analysis of Water Level Change of Hot Crater Lake: Application to the 1st Crater at Nakadake, Aso Volcano, Japan (abs.)
Abstracts Volume; Cities on Volcanoes 5 Conference - Shimabara, Japan -
35-35
Utsugi, M. and Tanaka, Y.
2007
High Density Helicopter-borne Aeromagnetic Survey in Aso Volcano (abs.)
Abstracts Volume; Cities on Volcanoes 5 Conference - Shimabara, Japan -
36-36
Takagi, N., Kanashima, S., Suto, Y., Ohkura, T., Kawakatsu, H. and Yamamoto, M.
2007
The Role of an Aquifer in Generating Continuous Tremor at the Shallow Part of Nakadake, Aso Volcano (abs.)
Abstracts Volume; Cities on Volcanoes 5 Conference - Shimabara, Japan -
37-38
宮縁 育夫・渡辺 一徳・岡本 真也
2007
阿蘇火山の考古遺跡で発見された小規模な岩屑なだれ堆積物(演旨)
火山都市国際会議島原大会講演要旨集 日本語版
22-22
寺田 暁彦・橋本 武志・佐々木 寿・鍵山 恒臣・斎藤 武士
2007
水温の高い火口湖の水深変動解析--阿蘇火山・中岳第一火口への適用--(演旨)
火山都市国際会議島原大会講演要旨集 日本語版
36-36
宇津木 充・田中 良和
2007
阿蘇火山における高密度空中磁気観測(演旨)
火山都市国際会議島原大会講演要旨集 日本語版
37-37
高木 憲朗・金嶋 聡・須藤 靖明・大倉 敬宏・川勝 均・山本 希
2007
阿蘇火山中岳浅部の連続型火山性微動発生における帯水層の役割(演旨)
火山都市国際会議島原大会講演要旨集 日本語版
38-39
三好 雅也・下野 まどか・長谷中 利昭・佐野 貴司・福岡 孝昭・古川 邦之・新村 太郎
2007
阿蘇地域直下のマントル組成へのスラブ由来流体の寄与の度合いの増加:火山噴出物中のホウ素を用いた検証(演旨)
火山都市国際会議島原大会講演要旨集 日本語版
55-56
長谷中 利昭・森永 麻衣子・三好 雅也
2007
阿蘇中央火口丘群, 草千里ガ浜軽石丘:カルデラ形成後の最大規模噴火を起こした噴出物の岩石学的特徴(演旨)
火山都市国際会議島原大会講演要旨集 日本語版
56-56
坂口 弘訓・沢田 順弘・須藤 靖明
2007
阿蘇中岳における1930年以降の噴火活動と火山性微動(演旨)
火山都市国際会議島原大会講演要旨集 日本語版
75-75
斎藤 武士・大沢 信二・網田 和宏・井上 寛之・鍵山 恒臣・馬渡 秀夫・大倉 敬宏・坂口 弘訓・下林 典正・須藤 靖明・杉本 健・寺田 暁彦・宇津木 充・山田 誠・吉川 美由紀・吉川 慎
2007
阿蘇火山火口湯溜まりの水と浮遊硫黄の化学的性質(演旨)
火山都市国際会議島原大会講演要旨集 日本語版
89-89
宇津木 充・田中 良和
2007
阿蘇中岳における高密度空中磁気観測−−繰り返し空中磁気観測からの磁場時間変化検出の試み−−
Conductivity Anomaly 研究会論文集 2007年度
136-143
Miyoshi, M., Shimono, M., Hasenaka, T., Sano, T., Fukuoka, T., Furukawa, K. and Shinmura, T.
2007
The Evolving Fluid Flux from the Subducting Plate beneath Aso Area: Evidence from Boron in Volcanic Products (abs.)
Abstracts Volume; Cities on Volcanoes 5 Conference - Shimabara, Japan -
54-55
Hasenaka, T., Morinaga, M. and Miyoshi, M.
2007
Kusasenrigahama Pumice Cone from Aso Volcano, Kyushu, Japan: Petrological Characteristics of Pumice and Coeval Volcanic Products Representing One of the Largest Eruption after Caldera-formation (abs.)
Abstracts Volume; Cities on Volcanoes 5 Conference - Shimabara, Japan -
55-55
Ishikawa, T. and Suzuki-Kamata, K.
2007
Phreatomagmatic Eruption Occurred in Felsic Lava Flows Emplacing the Wet Environment: Example of Hime-shima Volcanic Group, North Kyusyu, Japan (abs.)
Abstracts Volume; Cities on Volcanoes 5 Conference - Shimabara, Japan -
61-61
Sakaguchi, H., Sawada, Y. and Sudo, Y.
2007
Volcanic activity and Tremor at Aso Nakadake after 1930 (abs.)
Abstracts Volume; Cities on Volcanoes 5 Conference - Shimabara, Japan -
73-74
Matsushima, T., Kohno, Y., Hirao, A. and Shimizu, H.
2007
GPS Monitoring of the Lava Dome Deformation of Heisei Shinzan, Unzen Volcano (abs.)
Abstracts Volume; Cities on Volcanoes 5 Conference - Shimabara, Japan -
74-75
Saito, T., Ohsawa, S., Amita, K., Inoue, H., Kagiyama, T., Mawatari, H., Ohkura, T., Sakaguchi, H., Shimobayashi, N., Sudo, Y., Sugimoto, T., Terada, A., Utsugi, M., Yamada, M., Yoshikawa, M. and Yoshikawa, S.
2007
Chemical Features of the Lake Water and Floating Sulfur from Yudamari Crater Lake, Aso Volcano, Japan (abs.)
Abstracts Volume; Cities on Volcanoes 5 Conference - Shimabara, Japan -
86-87
Ikebe, S., Yoshikawa, M. and Miyabuchi, Y.
2007
A6: Living with Aso-Kuju Volcanoes and Geothermal Field
Field Trip Guidebook, Cities on Volcanoes 5 Conference
1-16
Miyabuchi, Y., Hoshizumi, H., Kaneko, K., Sudo, Y. and Kagiyama, T.
2007
C3: Aso Volcano: Gigantic Pyroclastic Flow Eruptions and Post-caldera Activity
Field Trip Guidebook, Cities on Volcanoes 5 Conference
1-19
山本 順司・西村 光史・杉本 健・竹村 恵二
2007
別府地域直下マントルの地球化学的特徴を探る
大分県温泉調査研究会報告
no.58
47-55
戻る とじる 閉じる