阿蘇山の文献(2005年)
前のリストへ   次のリストへ 
古川 邦之・金子 克哉・小屋口 剛博・鎌田 浩毅
2005
阿蘇火山におけるマグマ供給系の長期的進化--系統的な不適合元素の枯渇と酸化--(演旨)
日本地質学会第112年学術大会講演要旨
63-63
井上 寛之
2005
阿蘇火山における各種観測--磁場観測システムについて--
東京大学地震研究所技術研究報告
no.12
187-187
宮縁 育夫・池辺 伸一郎・渡辺 一徳
2005
阿蘇火山中岳で2003年7月10日と2004年1月14日に起こった湯だまりからの火山灰噴出
火山
vol.50
227-241
三好 雅也・長谷中 利昭・佐野 貴司
2005
阿蘇カルデラ形成後に活動した多様なマグマとそれらの成因関係について
火山
vol.50
269-283
古川 邦之・鎌田 浩毅
2005
阿蘇カルデラ内西方, 高野尾羽根流紋岩溶岩の内部構造
地質学雑誌
vol.111
590-598
池辺 伸一郎
2005
(財)阿蘇火山博物館--閉鎖の危機から再生・新たな飛躍へ--
地質ニュース
no.613
28-37
福岡管区気象台火山監視・情報センター・阿蘇山測候所
2005
阿蘇山の火山活動--2004年7月~10月--
火山噴火予知連絡会会報
no.89
70-75
気象庁地磁気観測所・気象庁福岡管区気象台
2005
阿蘇山における地磁気全磁力変化
火山噴火予知連絡会会報
no.89
76-78
九州大学大学院理学研究院地震火山観測研究センター
2005
阿蘇火山における地球化学的観測(-2004年10月)
火山噴火予知連絡会会報
no.89
79-81
福岡管区気象台火山監視・情報センター・阿蘇山測候所
2005
阿蘇山の火山活動--2004年11月~2005年2月--
火山噴火予知連絡会会報
no.90
110-114
地磁気観測所・福岡管区気象台
2005
阿蘇山における地磁気全磁力変化
火山噴火予知連絡会会報
no.90
115-117
渡辺 一徳・横山 勝三
2005
阿蘇山のハザードマップ
月刊地球
vol.27
389-392
Miyazawa, M., Nakanishi, I., Sudo, Y. and Ohkura, T.
2005
Dynamic response of frequent tremors at Aso volcano to teleseismic waves from the 1999 Chi-Chi, Taiwan earthquake
Journal of Volcanology and Geothermal Research
vol.147
173-186
Hase, H., Hashimoto, T., Sakanaka, S., Kaneda, W. and Tanaka, Y.
2005
Hydrothermal system beneath Aso volcano as inferred from self-potential mapping and resistivity structure
Journal of Volcanology and Geothermal Research
vol.143
259-277
麻植 久史・小池 克明・吉永 徹・ 高倉 伸一
2005
MT法による阿蘇山火口西側域の地熱貯留層モデリング
日本地熱学会誌
vol.27, no.2
131-148
宮縁 育夫・池辺 伸一郎・渡辺 一徳
2005
噴出物からみた阿蘇火山中岳2005年4月14日噴火(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2005年度
23-23
須藤 靖明・吉川 慎・井上 寛之
2005
阿蘇火山中岳の最近の火山活動について(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2005年度
59-59
池田 さや香・大倉 敬宏・山本 希・金嶋 聡・川勝 均・高木 憲朗
2005
阿蘇火山における長周期火山性微動の時間変化(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2005年度
97-97
山本 希
2005
火山性微動源の等方成分に関する考察--阿蘇火山長周期微動を例にして--(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2005年度
98-98
森 健彦・吉川 慎・風早 康平・大和田 道子・森 俊哉・首藤 知昭・影沢 博明
2005
二酸化硫黄放出量測定における紫外光路長の影響について--阿蘇火山における放出量減衰の見積もり--(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2005年度
153-153
斉藤 政城・松尾 紃道・松島 健・清水 洋・福井 理作・太田 一也
2005
阿蘇火山からの二酸化硫黄放出量(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2005年度
158-158
茂木 透・城森 明・城森 信豪・東 義則・総合空中探査研究グループ
2005
地表ソース型空中電磁探査による阿蘇火山の比抵抗構造(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2005年度
163-163
鍵山 恒臣・池辺 伸一郎
2005
阿蘇・中岳における噴気の時間変動(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2005年度
165-165
斎藤 武士・大倉 敬宏・酒井 敏
2005
ビデオカメラによる阿蘇火山の赤熱観測(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2005年度
166-166
松林 弘智
2005
wavelet変換による阿蘇火山の長周期微動の検出(2)(演旨)
日本地震学会講演予稿集秋季大会 2005年度
236-236
伊藤 久敏・海江田 秀志・楠 建一郎・茂木 透・田中 良和・藤光 康宏
2005
ヘリコプターを用いた総合的な空中物理探査システムの開発--阿蘇実験結果--
日本応用地質学会研究発表会講演論文集 2005年度
271-272
三好 雅也・長谷中 利昭・佐野 貴司
2005
阿蘇カルデラ形成後火山活動におけるマグマ供給系について--岩石記載, 全岩化学組成, 鉱物化学組成に基づく考察--(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM)
G017-P009
大野 正夫・田中 良和・森 俊哉・小田 信介
2005
阿蘇火山山頂における火山ガス中のCL/SO4比の観測(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM)
V055-P023
神田 径・田中 良和・宇津木 充・高倉 伸一・井上 寛之・中坊 真・日浦 一・森 健彦・吉川 慎・後藤 秀作
2005
阿蘇火山中岳火口周辺の浅部比抵抗構造(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM)
E011-P001
吉川 慎
2005
阿蘇火山中岳第1火口の温度変化と火山活動
東京大学地震研究所技術研究報告
no.11
20-23
長谷 英彰・石戸 経士・橋本 武志
2005
阿蘇杵島岳の自然電位解釈(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM)
E011-P008
浜田 裕介・渋谷 秀敏
2005
阿蘇立野溶岩用いた古地磁気強度再現性の研究(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM)
E012-009
高木 憲朗・金嶋 聡・川勝 均・山本 希・須藤 靖明・大倉 敬宏・吉川 慎・森 健彦
2005
阿蘇山浅部で発生する短周期火山性微動の発生システム(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM)
V055-035
小山 将明・谷口 宏充
2005
阿蘇中岳最新期火砕丘の火口近傍相におけるサイクリックな堆積物について(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 2005年度
V055-P022
長谷 英彰・石戸 経士・橋本 武志・古川 邦之
2005
ボーリングコアサンプル(高野尾羽根溶岩)のゼータ電位測定
Conductivity Anomaly 研究会論文集 2005年度
48-53
渡辺 一徳・宮縁 育夫
2005
阿蘇火山
日本の地質 増補版, 共立出版
339-340
戻る とじる 閉じる