阿多カルデラの文献(1991年以降)
前のリストへ   次のリストへ 
大場 忠道
1991
酸素同位体比層序からみた阿蘇4テフラおよび阿多テフラ
地球
vol.13, 4(no.142)
224-227
町田 洋・新井 房夫
1992
火山灰アトラス
東大出版会
276p
町田 洋・新井 房夫・大場 忠道
1993
阿蘇4,阿多,阿蘇3テフラの噴出年代
火山災害の規模と特性(平成5年)・文部省科研費重点領域研究「自然災害の予測と社会の防災力」研究成果
333-335
Aoki, M. and Rytuba, J. J.
1993
Trace Element Geochemistry of the Ata and the Upper Nansatsu Pyroclastic Flow Deposits at the Kasuga Caldera, Southern Kyushu
Report of Research and Development Cooperation, ITIT Project No. 8741, Research on Exploration Techniques for Rare and Precious Mineral Resources, International Research and Development Cooperation Division, Agency of Industrial Science and Technology
114-121
奥野 充・成尾 英仁・小林 哲夫
1993
阿多カルデラの95ka-22ka間の爆発的噴火(演旨)
日本地理学会予稿集
43
58-59
奥野 充・小林 哲夫
1994
種子島に分布する後期更新世テフラ
第四紀研究
vol.33, no.2
113-117
奥野 充
1996
大隅半島南部, 大根占町付近に分布する後期更新世テフラ層
第四紀露頭集--日本のテフラ
313-313
長岡 信治
1996
大隅半島南部の阿多テフラ
第四紀露頭集--日本のテフラ
54-54
町田 洋
1996
人吉盆地における阿蘇・阿多などの火砕流堆積物
第四紀露頭集--日本のテフラ
55-55
町田 洋
1996
阿蘇東麓における阿蘇4テフラと阿多テフラ
第四紀露頭集--日本のテフラ
56-57
町田 洋
1996
大隅半島大根占における阿多鳥浜テフラ
第四紀露頭集--日本のテフラ
65-65
長岡 信治
1996
宮崎平野南西部の阿多鳥浜テフラと上位のテフラ群
第四紀露頭集--日本のテフラ
66-66
鈴木 毅彦
1996
南関東大磯丘陵における阿多鳥浜テフラの層位
第四紀露頭集--日本のテフラ
67-67
鈴木 毅彦
1996
信州菅平高原で見出された大町APmテフラ群と九州起源の広域テフラ --加久藤テフラ・阿多鳥浜テフラとの層位関係--
第四紀露頭集--日本のテフラ
80-80
長岡 信治
1996
加久藤カルデラ湖(加久藤盆地)に流入した阿多火砕流と入戸火砕流 --火砕流の水中堆積と霧島火山の溶岩流による変形--
第四紀露頭集--日本のテフラ
304-304
松本 哲一・宇井 忠英
1997
阿多火砕流堆積物のK-Ar年代
火山, 第2集
vol.42, no.3
223-225
角田 寿喜・後藤 和彦・平野 舟一郎・八木原 寛・永浜 功治
1997
阿多カルデラの群発地震活動(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1997年度
692-692
角田 寿喜・後藤 和彦・平野 舟一郎・八木原 寛・永浜 功治
1997
阿多カルデラの群発地震活動(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1997年度
692-692
Nakamura, Y. and Yokose, H.
1998
Origin of Rhyodacite Magma from Ata Caldera South Kyushu, Japan: Implication for Crustal Evolution (abs.)
EOS, Transactions, American Geophysical Union 1998 AGU Fall Meeting, American Geophysical Union
vol.79, no.45
F975-F975
鎌田 桂子・田辺 博之・井口 博夫
1998
阿多火砕流堆積物の残留磁化(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1998年度
421-421
森脇 広
1999
鹿児島湾北西岸における阿多火砕流の堆積環境と海成段丘の編年(演旨)
日本第四紀学会講演要旨集
no.29
16-17
Nakamura, Y., Yokose, H., Matsui, T. and Yokose, R.
1999
Petrogenesis of large scale felsic magmas from Kikai, Ata and Aira caldera, southern Kyushu, Japan (abs.)
EOS, Transactions, American Geophysical Union, 1999 Fall Meeting
80, 46 suppl.
F1104-F1104
Yokose, H. and Nakamura, Y.
2001
Evolution of rhyolitic magma from Ata caldera: progressive melting model for chemical variation (abs.)
Eos, Transactions, American Geophysical Union
82
F1345-F1345
長橋 良隆・吉川 周作・宮川 ちひろ・内山 高・井内 美郎
2004
近畿地方および八ヶ岳山麓における過去43万年間の広域テフラの層序と編年 -EDS分析による火山ガラス片の主要成分化学組成-
第四紀研究
43-1
15-35
川辺 禎久・阪口 圭一
2005
開聞岳地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅)
鹿児島(15)100
1-82
沢井 智子・中田 節也・中井 俊一・前野 深
2010
南九州阿多カルデラ地域におけるマグマ供給系
日本火山学会講演予稿集
73-73
沢井 智子・中田 節也・前野 深
2010
南九州阿多カルデラ地域のマグマ供給系
日本地球惑星科学連合大会予稿集 CD-ROM
SVC062-P16
西来 邦章・伊藤 順一・上野 龍之(編)
2012
第四紀火山岩体・貫入岩体データベース
地質調査総合センター速報
no.60
稲倉 寛仁・成尾 英仁・奥野 充・小林 哲夫
2014
阿多・池田カルデラの前駆的活動とその時間スケール(演旨)
福岡大学国際火山噴火史情報研究所研究集会講演要旨集
4
21-21
鈴木 桂子
2014
阿多カルデラ周辺の露頭記載--特に重要と思われる地質情報--
火山
vol.59, no.4, fr.1-fr.2
283-286
大木 隆志
2017
乗り鉄のための地理入門(3)菜の花列車で火山めぐり--錦江湾と阿多カルデラ:指宿枕崎線--
地理, 古今書院
vol.62, no.7
76-78
戻る とじる 閉じる