雲仙岳の文献(1994年) | ||||||||||
岡本 和之・高島 勲・渡辺 公一郎・井沢 英二 |
1994 |
雲仙火山の山体と周辺堆積物のTL年代測定(演旨) |
岩鉱 |
vol.89 |
162-162 |
|||||
谷口 宏充・中田 節也・松島 健・鎌田(鈴木)桂子・三軒 一義 |
1994 |
流走中における雲仙岳火砕流の温度, 圧力, 粒子速度の直接測定(演旨) |
岩鉱 |
vol.89 |
163-164 |
|||||
須藤 茂・斎藤 英二・安田 聡・曽屋 龍典・風早 康平・川辺 禎久 |
1994 |
雲仙火山山頂部の1993年11月からの急激な山体変動(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
98-98 |
||||||
清水 洋・松尾 紃道・馬越 孝道 |
1994 |
雲仙火山山頂部地震の震源と発震機構(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
99-99 |
||||||
馬越 孝道・清水 洋・松尾 紃道 |
1994 |
雲仙普賢岳山頂部に発生した高周波地震について(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
99-99 |
||||||
中田 節也・大学合同観測班地質グループ |
1994 |
雲仙普賢岳噴火,1993年10月以降の地質観察記録(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
100-100 |
||||||
宝田 晋治・須藤 茂・風早 康平・川辺 禎久・阪口 圭一・山元 孝広・曽屋 龍典・気象庁雲仙岳測候所 |
1994 |
雲仙火山1991-1994年火砕流の振動波形解析による堆積推定(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
101-101 |
||||||
斎藤 務・高山 和善・藤井 直之・谷口 宏充 |
1994 |
雲仙普賢岳の噴火シュミレーション(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
102-102 |
||||||
浦井 稔・磯部 一洋 |
1994 |
衛星リモートセンシングによる雲仙火山の表面温度観測(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
103-103 |
||||||
宇井 忠英 |
1994 |
災害予測の観点から見た雲仙普賢岳の火砕流の類別(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
104-104 |
||||||
三浪 俊夫・山崎 義典・森 博一 |
1994 |
雲仙岳の地震活動と地球潮汐の関係(2)(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
105-105 |
||||||
田中 良和・橋本 武志・増田 秀晴 |
1994 |
雲仙火山における火山磁気効果(1993年)(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
105-105 |
||||||
植木 貞人・石原 和弘・宮町 宏樹・須藤 靖明・清水 洋・渡辺 秀文・前川 徳光・浜口 博之 |
1994 |
雲仙火山の噴火活動に伴う重力変化(3)(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
106-106 |
||||||
西 潔・小野 博尉・森 済 |
1994 |
GPS測量から推定される雲仙火山の主要力源の位置(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
106-106 |
||||||
山本 哲也・鍵山 恒臣・歌田 久司・雲仙火山MT観測グループ |
1994 |
ULF帯電磁気観測によってえられた雲仙火山周辺の電気抵抗構造(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
107-107 |
||||||
羽生 毅・尾崎 史子・兼岡 一郎・高橋 正樹 |
1994 |
希ガス同位体から見た雲仙のマグマ(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
107-107 |
||||||
大島 治 |
1994 |
雲仙普賢岳噴火の長期予測--他火山との比較(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
108-108 |
||||||
中田 節也 |
1994 |
雲仙普賢岳噴火の長期予測--地質学的データ--(演旨)
|
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
109-109 |
||||||
山科 健一郎・松島 健 |
1994 |
雲仙火山における溶岩噴出量の変化とその評価(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
109-109 |
||||||
石原 和弘・大学合同観測班・測地グループ |
1994 |
地盤変動からみた雲仙岳の活動(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
110-110 |
||||||
生野 信頼・舟崎 淳 |
1994 |
雲仙岳の噴火活動経過概要--1993--(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
360-360 |
||||||
長谷川 嘉彦・山本 雅博・北川 貞之 |
1994 |
雲仙岳の群発地震活動について(1993年11月~1994年1月)(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
361-361 |
||||||
高木 朗充 |
1994 |
セオドライト観測による雲仙普賢岳の溶岩ド-ムの成長過程(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
361-361 |
||||||
松島 健 |
1994 |
レーザ計測システムを用いた雲仙普賢岳ドームの測量(演旨)/div> |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度< |
362-362 |
||||||
山里 平 |
1994 |
雲仙岳のドーム直下の地震に伴う微小空振について(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
362-362 |
||||||
山科 健一郎・井上 義弘・松島 健・清水 洋 |
1994 |
1993年11月以降の雲仙火山の活動と傾斜変動(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
376-376 |
||||||
山里 平・北川 貞之・小宮 学 |
1994 |
雲仙岳における火砕流と降水の関係について(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
376-376 |
||||||
畑 雅恭・矢橋 清二 |
1994 |
雲仙火山活動における電磁波放射の検討(演旨)
|
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
377-377 |
||||||
宮原 智哉・印牧 もとこ・遠藤 邦彦・菅 香世子 |
1994 |
神津島天上山噴火(AD838年~)の噴出物の粒度特性--雲仙岳噴火噴出物との比較--(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
386-386 |
||||||
大野 希一 |
1994 |
雲仙岳1991年噴火の溶岩と火砕物の鉱物組成の比較(演旨)
|
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
391-391 |
||||||
高島 勲・岡本 和之・渡辺 公一郎・井沢 英二 |
1994 |
雲仙火山の火山性堆積物のTL年代とその解釈(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
391-391 |
||||||
荒牧 重雄・谷口 宏充 |
1994 |
生存者の証言から見た雲仙普賢岳1991年6月3日の火砕サージの破壊力(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
392-392 |
||||||
三宅 康幸・大野 希一・竹村 知加子 |
1994 |
雲仙火山1991年6月8日と9月15日の火砕流堆積物の産状とその温度(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
392-392 |
||||||
石川 芳治・山田 孝・下田 義文・井戸 清雄 |
1994 |
1993年6月に雲仙普賢岳北側山麓の中尾川流域で発生した火砕流の災害と運動特性ならびに数値シミュレーション計算(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
393-393 |
||||||
石川 芳治・矢沢 昭夫・小山内 信智・矢島 重美・友田 英助・篠原 博・宮脇 正典 |
1994 |
合成開口レーダ(SAR)を用いた雲仙岳の地形計測(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
393-393 |
||||||
上野 直子 |
1994 |
雲仙溶岩による地球磁場強度の測定(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
504-504 |
||||||
神定 健二・深尾 良夫・武尾 実 |
1994 |
雲仙火山の山頂部に発生した相似地震(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
48-48 |
||||||
高島 勲・園田 昌徳・渡辺 公一郎・井沢 英二 |
1994 |
TL年代からみた雲仙火山の発達史(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
76-76 |
||||||
杉本 健・柳 哮 |
1994 |
雲仙火山の火山岩類の化学的変化(演旨) |
日本火山学会講演予稿集1994年度 no.2 |
77-77 |
||||||
大野 希一 |
1994 |
雲仙岳1991年9月15日噴火で生じた火砕物中の黒雲母遊離結晶の形態的特徴(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
78-78 |
||||||
山口 佳昭・近藤 均 |
1994 |
雲仙火山1991溶岩の石基ガラス中の隠微晶質鉱物--溶岩噴出条件・脱ガス・酸化の記録--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
79-79 |
||||||
中田 節也 |
1994 |
雲仙普賢岳噴火, 1994年以降の地質観察(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
81-81 |
||||||
宇井 忠英・藤縄 明彦・松尾 紃道・大学合同観測班地質グループ |
1994 |
雲仙普賢岳溶岩円頂丘の内生的成長に伴なう火砕流の発生過程(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
82-82 |
||||||
宮原 智哉・印牧 もとこ・菊本 紀男・遠藤 邦彦 |
1994 |
Dome collapseで形成されたblock and ash flowの特徴--1990-雲仙普賢岳・神津島天上山噴火に伴う噴出物--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
83-83 |
||||||
三宅 康幸・一柳 知之 |
1994 |
焼岳と雲仙普賢岳の円頂丘溶岩の類似性について(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
84-84 |
||||||
神定 健二・高山 博之・松島 健 |
1994 |
雲仙火山における地形変動(1993年11月~1994年1月)の測量データの解析(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
85-85 |
||||||
山里 平・宇平 幸一 |
1994 |
雲仙火山の火砕流にともなう長周期震動波形と崩落量の関係について(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
87-87 |
||||||
橋本 徹夫・宇平 幸一・山里 平 |
1994 |
雲仙岳山頂直下の地震について(その2)--低周波の地震の発生機構--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
88-88 |
||||||
三浦 敏郎・小屋口 剛博・田中 良和 |
1994 |
空中電磁場変動と火山灰の比電荷の同時測定:(その2)雲仙火砕流に伴なう噴煙周辺での複数電場測定(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
89-89 |
||||||
畑 雅恭・浅井 真樹・矢橋 清二・田 学軍 |
1994 |
雲仙普賢岳におけるELF帯環境電磁波レベルと火砕流・微動の日頻度との相関について(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
90-90 |
||||||
川辺 洋 |
1994 |
雲仙・眉山周辺における自然電位分布(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
91-91 |
||||||
橋本 武志・田中 良和 |
1994 |
自然電位と比抵抗から見た雲仙岳の地下熱水系(演旨)
|
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
92-92 |
||||||
星住 英夫・宇都 浩三・渡辺 一徳 |
1994 |
雲仙火山のK-Ar年代測定--新期雲仙火山の発達史--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
93-93 |
||||||
佐藤 博明 |
1994 |
地溝の形態から類推される雲仙火山の地下構造(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
95-95 |
||||||
清水 洋・松尾 紃道・馬越 孝道 |
1994 |
雲仙火山火道浅部におけるマグマ上昇過程--地震活動からの情報--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
97-97 |
||||||
多田 尭 |
1994 |
雲仙火山のマグマ溜まりの位置について(演旨)
|
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
98-98 |
||||||
江頭 庸夫・国立大学火山観測機関合同観測班測地グループ |
1994 |
地盤の上下変動から推定した雲仙火山地下の圧力源(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
99-99 |
||||||
須藤 茂・斎藤 英二・安田 聡・曽屋 龍典・風早 康平・川辺 禎久 |
1994 |
山体変動観測から推定される雲仙火山火口周辺の地下構造(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
100-100 |
||||||
中田 節也・大学合同観測班地質グループ |
1994 |
雲仙普賢岳噴火, 1993年10月以降の地質観察記録(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
100-100 |
||||||
宝田 晋治・須藤 茂・風早 康平・川辺 禎久・阪口 圭一・山元 孝広・曽屋 龍典・気象庁雲仙岳測候所 |
1994 |
雲仙火山1991-1994年火砕流の振動波形解析による堆積推定(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
101-101 |
||||||
斎藤 務・高山 和善・藤井 直之・谷口 宏充 |
1994 |
雲仙普賢岳の噴火シュミレーション(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
102-102 |
||||||
浦井 稔・磯部 一洋 |
1994 |
衛星リモートセンシングによる雲仙火山の表面温度観測(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
103-103 |
||||||
宇井 忠英 |
1994 |
災害予測の観点から見た雲仙普賢岳の火砕流の類別(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
104-104 |
||||||
三浪 俊夫・山崎 義典・森 博一 |
1994 |
雲仙岳の地震活動と地球潮汐の関係(2)(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
105-105 |
||||||
田中 良和・橋本 武志・増田 秀晴 |
1994 |
雲仙火山における火山磁気効果(1993年)(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
105-105 |
||||||
植木 貞人・石原 和弘・宮町 宏樹・須藤 靖明・清水 洋・渡辺 秀文・前川 徳光・浜口 博之 |
1994 |
雲仙火山の噴火活動に伴う重力変化(3)(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
106-106 |
||||||
西 潔・小野 博尉・森 済 |
1994 |
GPS測量から推定される雲仙火山の主要力源の位置(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
106-106 |
||||||
羽生 毅・尾崎 史子・兼岡 一郎・高橋 正樹 |
1994 |
希ガス同位体から見た雲仙のマグマ(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
107-107 |
||||||
山本 哲也・鍵山 恒臣・歌田 久司・雲仙火山MT観測グループ |
1994 |
ULF帯電磁気観測によってえられた雲仙火山周辺の電気抵抗構造(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
107-107 |
||||||
大島 治 |
1994 |
雲仙普賢岳噴火の長期予測--他火山との比較(演旨)
|
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
108-108 |
||||||
山科 健一郎・松島 健 |
1994 |
雲仙火山における溶岩噴出量の変化とその評価(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
109-109 |
||||||
中田 節也 |
1994 |
雲仙普賢岳噴火の長期予測--地質学的データ--(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
109-109 |
||||||
石原 和弘・大学合同観測班・測地グループ |
1994 |
地盤変動からみた雲仙岳の活動(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
110-110 |
||||||
田中 良和・橋本 武志・増田 秀晴 |
1994 |
雲仙火山の地磁気変化(1991-1994)(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
101-101 |
||||||
鍵山 恒臣・歌田 久司・山本 哲也 |
1994 |
電磁気構造から推定される雲仙・普賢岳マグマの供給系--屏風岩火口はなぜ1991年2月12日に噴火したか--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
102-102 |
||||||
大見 士朗 |
1994 |
雲仙火山のマグマ供給系--地震波速度構造の解析から--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
103-103 |
||||||
中村 美千彦 |
1994 |
雲仙普賢岳浅部マグマ供給系の岩石学的モデル(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
104-104 |
||||||
中田 節也・本村 慶信・清水 洋 |
1994 |
雲仙普賢岳・マグマ溜りからの上昇様式--マグマ水蒸気爆発からの情報--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
105-105 |
||||||
宝田 晋治 |
1994 |
北海道駒ケ岳1929年火砕流と雲仙岳1991-1994年火砕流の流動・堆積機構(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
136-136 |
||||||
松尾 紃道・清水 洋・馬越 孝道・松島 健・内田 和也 |
1994 |
雲仙火山山頂部地震の時空間分布(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
212-212 |
||||||
高木 朗充・森 博一 |
1994 |
雲仙岳火山のトリパタイトを用いたB型地震の震源について(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
213-213 |
||||||
山科 健一郎・松島 健 |
1994 |
時間差実体視写真による雲仙火山の1994年山体変動(演旨)
|
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
214-214 |
||||||
斎藤 英二・須藤 茂 |
1994 |
空中写真解析による雲仙火山山頂部の山体変動解析(1993年10月から1994年7月の比較)(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
215-215 |
||||||
松島 健・山科 健一郎 |
1994 |
雲仙普賢岳ドーム周辺の地殻変動(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
216-216 |
||||||
磯 望・陶野 郁雄・遠藤 邦彦・神村 郁子・佐伯 陽子・柴田 美保・西嶋 あかね・赤木 純子・天本 悟・藤井 理恵 |
1994 |
雲仙岳降灰量調査と火砕サージに伴う降灰(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
217-217 |
||||||
神定 健二・深尾 良夫・武尾 実 |
1994 |
雲仙火山の山頂部に発生した相似地震(演旨) |
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
334-334 |
||||||
星住 英夫・宇都 浩三・渡辺 一徳 |
1994 |
雲仙火山のK-Ar年代測定--新期雲仙火山の発達史--(演旨) |
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
347-347 |
||||||
佐藤 博明 |
1994 |
地溝の形態から類推される雲仙火山の地下構造(演旨)
|
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
349-349 |
||||||
清水 洋・松尾 紃道・馬越 孝道 |
1994 |
雲仙火山火道浅部におけるマグマ上昇過程--地震活動からの情報--(演旨) |
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
351-351 |
||||||
多田 尭 |
1994 |
雲仙火山のマグマ溜まりの位置について(演旨)
|
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
352-352 |
||||||
江頭 庸夫・国立大学火山観測機関合同観測班測地グループ |
1994 |
地盤の上下変動から推定した雲仙火山地下の圧力源(演旨) |
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
353-353 |
||||||
須藤 茂・斎藤 英二・安田 聡・曽屋 龍典・風早 康平・川辺 禎久 |
1994 |
山体変動観測から推定される雲仙火山火口周辺の地下構造(演旨) |
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
354-354 |
||||||
田中 良和・橋本 武志・増田 秀晴 |
1994 |
雲仙火山の地磁気変化(1991-94)(演旨)
|
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
355-355 |
||||||
鍵山 恒臣・歌田 久司・山本 哲也 |
1994 |
電磁気構造から推定される雲仙・普賢岳マグマの上昇過程--屏風岩火口はなぜ1991年2月12日に噴火したか--(演旨) |
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
356-356 |
||||||
大見 士朗 |
1994 |
雲仙火山のマグマ供給系--地震波速度構造の解析から--(演旨) |
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
357-357 |
||||||
中村 美千彦 |
1994 |
雲仙普賢岳浅部マグマ供給系の岩石学的モデル(演旨) |
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
358-358 |
||||||
中田 節也・本村 慶信・清水 洋 |
1994 |
雲仙普賢岳, マグマ溜りからの上昇様式--マグマ水蒸気爆発からの情報--(演旨) |
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
359-359 |
||||||
神定 健二・深尾 良夫・武尾 実 |
1994 |
雲仙火山の山頂部に発生した相似地震(演旨) |
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
334-334 |
||||||
星住 英夫・宇都 浩三・渡辺 一徳 |
1994 |
雲仙火山のK-Ar年代測定--新期雲仙火山の発達史--(演旨) |
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
347-347 |
||||||
佐藤 博明 |
1994 |
地溝の形態から類推される雲仙火山の地下構造(演旨)
|
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
349-349 |
||||||
清水 洋・松尾 紃道・馬越 孝道 |
1994 |
雲仙火山火道浅部におけるマグマ上昇過程--地震活動からの情報--(演旨) |
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
351-351 |
||||||
多田 尭 |
1994 |
雲仙火山のマグマ溜まりの位置について(演旨)
|
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
352-352 |
||||||
江頭 庸夫・国立大学火山観測機関合同観測班測地グループ |
1994 |
地盤の上下変動から推定した雲仙火山地下の圧力源(演旨) |
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
353-353 |
||||||
須藤 茂・斎藤 英二・安田 聡・曽屋 龍典・風早 康平・川辺 禎久 |
1994 |
山体変動観測から推定される雲仙火山火口周辺の地下構造(演旨) |
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
354-354 |
||||||
田中 良和・橋本 武志・増田 秀晴 |
1994 |
雲仙火山の地磁気変化(1991-94)(演旨)
|
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
355-355 |
||||||
鍵山 恒臣・歌田 久司・山本 哲也 |
1994 |
電磁気構造から推定される雲仙・普賢岳マグマの上昇過程--屏風岩火口はなぜ1991年2月12日に噴火したか--(演旨) |
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
356-356 |
||||||
大見 士朗 |
1994 |
雲仙火山のマグマ供給系--地震波速度構造の解析から--(演旨) |
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
357-357 |
||||||
中村 美千彦 |
1994 |
雲仙普賢岳浅部マグマ供給系の岩石学的モデル(演旨) |
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
358-358 |
||||||
中田 節也・本村 慶信・清水 洋 |
1994 |
雲仙普賢岳, マグマ溜りからの上昇様式--マグマ水蒸気爆発からの情報--(演旨) |
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
359-359 |
||||||
生野 信頼・舟崎 淳 |
1994 |
雲仙岳の噴火活動経過概要--1993--(演旨)
|
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
360-360 |
||||||
高木 朗充 |
1994 |
セオドライト観測による雲仙普賢岳の溶岩ド-ムの成長過程(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
361-361 |
||||||
長谷川 嘉彦・山本 雅博・北川 貞之 |
1994 |
雲仙岳の群発地震活動について(1993年11月~1994年1月)(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
361-361 |
||||||
山里 平 |
1994 |
雲仙岳のドーム直下の地震に伴う微小空振について(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
362-362 |
||||||
松島 健 |
1994 |
レーザ計測システムを用いた雲仙普賢岳ドームの測量(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
362-362 |
||||||
山科 健一郎・井上 義弘・松島 健・清水 洋 |
1994 |
1993年11月以降の雲仙火山の活動と傾斜変動(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
376-376 |
||||||
山里 平・北川 貞之・小宮 学 |
1994 |
雲仙岳における火砕流と降水の関係について(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
376-376 |
||||||
佐藤 博明・清水 洋・中田 節也・大見 士朗 |
1994 |
雲仙島原地溝における火山と活断層分布の関係(演旨) |
日本地質学会第101年学術大会講演要旨 |
180-180 |
||||||
宇井 忠英・佐藤 博明・藤縄 明彦・隅田 まり |
1994 |
雲仙普賢岳における火砕流の発生過程(演旨) |
日本地質学会第101年学術大会講演要旨 |
224-224 |
||||||
鈴木 範明・本多 照幸・大井 隆夫・小坂 知子・油井 瑞明・向田 政男・渡辺 公一郎 |
1994 |
岩石中のランタノイドから見た雲仙火山の特徴(演旨) |
日本地球化学会年会講演要旨集 1994年度 |
97-97 |
||||||
橋本 武志・田中 良和 |
1994 |
雲仙岳の火山活動と地下熱水系の変動--自然電位と比抵抗--(演旨) |
地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集 |
vol.96 |
97-97 |
|||||
Hanyu, T. and Kaneoka, I. |
1994 |
Magmatic Processes and Environments as Revealed from Noble Gas Isotopes - a Case Study for Unzen Volcano, Japan - (abs.) |
U.S. Geological Survey Circular・Abstracts of the Eighth International Conference on Geochronology・Cosmochronology and Isotope Geology |
1107 |
126-126 |
|||||
中村 美千彦 |
1994 |
雲仙火山の下で何が起こっているか |
科学 |
vol.64 |
14-18 |
|||||