雲仙岳の文献(1992年) | ||||||||||
Shimizu, H. |
1992 |
Seismic Activity Before and During the 1990-1992 Eruption of Unzen Volcano (abs.) |
EOS, Transactions, American Geophysical Union |
vol.73 |
58-58 |
|||||
Tanaka, Y. and Hashimoto, T. |
1992 |
Geomagnetic Changes on Unzen Volcano in 1991 (abs.) |
EOS, Transactions, American Geophysical Union |
vol.73 |
58-59 |
|||||
Nakada, S., Motomura, Y. and Fujii, T. |
1992 |
Dacite Lava Domes of the 1991-1992 Eruption at Unzen Volcano, Japan (abs.) |
EOS, Transactions, American Geophysical Union |
vol.73 |
59-59 |
|||||
Chen, Chang-Hwa., Depalo, D.J., Nakada, S. and Shieh, Y. N. |
1992 |
Nd-Sr-O Isotopic Study of Magma Generation in Back Arc Basins - The Unzen Volcano, Northern Okinawa Trough (abs.) |
International Geological Congress, Abstracts, 29th |
vol.1 |
64-64 |
|||||
Nakayama, Y., Inanaga, A., Tanaka, S., Endo, K., Nishikawa, H., Kato, Y. and Chiba, T. |
1992 |
Monitoring of Volcanic Hazards and Environmental Effects of Mt. Unzen with Remote Sensing in 1991-1992 (abs.) |
International Geological Congress, Abstracts, 29th |
vol.1 |
81-81 |
|||||
Yazaki, S., Ohkura, H., Kumagai, T. and Uehara, S. |
1992 |
Thermal observation and Disaster investigation of Unzendake Volcano Eruption by Remote Sensing (abs.) |
International Geological Congress, Abstracts, 29th |
vol.1 |
81-81 |
|||||
Kaneko, T. and Suzuki-Kamata, K. |
1992 |
Energy Line/Cone Simulations of the 1991 Pyroclastic flows of Unzen Volcano (abs.) |
International Geological Congress, Abstracts, 29th |
vol.2 |
487-487 |
|||||
Kobayashi, T. and Nakada, S. |
1992 |
Pyroclastic flows generated by the collapse of lava dome of Unzen-dake Volcano, Japan (abs.) |
International Geological Congress, Abstracts, 29th |
vol.2 |
487-487 |
|||||
Taniguci, H. and Suzuki-Kamata, K. |
1992 |
Direct measurement of over pressure of a volcanic blast on 8 June 1991 explosive eruption at Unzen volcano, Japan (abs.) |
International Geological Congress, Abstracts, 29th |
vol.2 |
487-487 |
|||||
Kazahaya, K., Kawanabe, Y., Kusakabe, M., Sakaguchi, K., Takarada, S. and Soya, T. |
1992 |
Degassing mechanism and physical properties of ascending dacite magma : A case study for 1991 eruption of Unzen volcano, Japan (abs.) |
International Geological Congress, Abstracts, 29th |
vol.2 |
492-492 |
|||||
Chen, C.H., Depalo, D. J. and Nakada, S. |
1992 |
Magma Generation in Back Arc Basins - The Unzen Volcano Northern Okinawa Trough (abs.) |
International Geological Congress, Abstracts, 29th |
vol.2 |
507-507 |
|||||
Nakada, S. and Fujii, T. |
1992 |
The 1991 eruption at Unzen Volcano (Japan) : Dacite lava domes and pyroclastic flows (abs.) |
International Geological Congress, Abstracts, 29th |
vol.2 |
507-507 |
|||||
Suto, S., Yasuda, A., Saito, E., Watanabe, K., Endo, H. and Soya, T. |
1992 |
Ground deformation around Fugen-dake, Unzen volcano, Kyushu, Japan, at the 1991 eruption, revealed by EDM monitoring and photogrametric analysis (abs.) |
International Geological Congress, Abstracts, 29th |
vol.2 |
507-507 |
|||||
Endo, K., Miyahara, T., Tohno, I., Iso, N. and Chiba, T. |
1992 |
Some processes producing pyroclasts of the 1991 Unzen-Hugendake Eruption (abs.) |
International Geological Congress, Abstracts, 29th |
vol.2 |
508-508 |
|||||
Kato, Y. |
1992 |
Morphology and internal structure of accretionary lapilliformed by the 1991 eruption of the Unzen Volcano, Kyushu, Japan (abs.) |
International Geological Congress, Abstracts, 29th |
vol.2 |
508-508 |
|||||
Takarada, S., Kazahaya, K., Kawanabe, Y., Sakaguchi, K., Suto, S., Yamaamoto, T., Soya, T. and Unzendake Weater Station, JMA |
1992 |
Volume estimation of 1991 eruption of Unzen Volcano, and initiation mechanistic flows on June 3 and June 8 (abs.) |
International Geological Congress, Abstracts, 29th |
vol.2 |
508-508 |
|||||
Ui, T. and Sumita, M. |
1992 |
Precursor phenomena of small-scale block-and-ash flows, Unzen volcano, western Japan (abs.) |
International Geological Congress, Abstracts, 29th |
vol.2 |
508-508 |
|||||
近藤 寛・松岡 数充 |
1992 |
雲仙・普賢岳1991年6月8, 11日の噴火による火山灰, 軽石, 火山礫の分布 |
雲仙火山災害の調査研究--教育特別研究費研究成果-- |
30-39 |
||||||
渡辺 公一郎・吉川 祐司・井沢 英二・田口 幸洋 |
1992 |
αトラック法による雲仙火山眉山周辺のラドンガス変動(演旨) |
フィッション・トラックニュースレター |
no.5 |
70-70 |
|||||
池谷 浩・石川 芳治 |
1992 |
平成3年雲仙普賢岳で発生した火砕流, 土石流災害(第2報) |
砂防学会誌 |
vol.44, no.5 |
36-46 |
|||||
金子 隆之・鎌田 桂子 |
1992 |
Energy Line/Coneによる雲仙火山1991年火砕流到達域の検討 |
火山 |
vol.37 |
35-46 |
|||||
大学合同観測班地質班 |
1992 |
雲仙火山1991年噴火・地質観察記録(その1) |
火山 |
vol.37 |
47-53 |
|||||
東宮 昭彦・高橋 栄一・中田 節也 |
1992 |
高温高圧実験による雲仙火山マグマ溜まり再現の試み |
噴火メカニズムと災害・1991年度研究成果報告書・火山災害の規模と特性・1991年度研究成果報告書・文部省科研費重点領域研究 |
19-19 |
||||||
藤井 敏嗣・中田 節也・佐藤 博明 |
1992 |
雲仙火砕流の発生のメカニズムと脱ガスプロセスについて |
噴火メカニズムと災害・1991年度研究成果報告書・火山災害の規模と特性・1991年度研究成果報告書・文部省科研費重点領域研究 |
20-20 |
||||||
小宮 学・気象庁地震火山業務課 |
1992 |
雲仙岳の噴火(その2) |
気象 |
no.420 |
14-18 |
|||||
斎藤 英二・須藤 茂・遠藤 秀典・渡辺 和明 |
1992 |
雲仙, 普賢岳, 地殻変動で4.6m以上移動 |
地質ニュース |
no.456 |
70-70 |
|||||
太田 一也 |
1992 |
いま雲仙普賢岳で何が起きているか |
化学と工業 |
45 |
2062-2065 |
|||||
小牧 和雄 |
1992 |
雲仙岳周辺における測地測量 |
国土地理院時報 |
no.75 |
3-11 |
|||||
佐藤 栄二 |
1992 |
雲仙岳火山基本図(応急版)等の作成 |
国土地理院時報 |
no.75 |
12-18 |
|||||
長岡 正利・益田 幸雄 |
1992 |
雲仙岳1990~92年噴火の熔岩噴出量の計測 |
国土地理院時報 |
no.75 |
19-25 |
|||||
関口 辰夫・岩橋 純子 |
1992 |
雲仙岳の地形解析と火山災害の予測 |
国土地理院時報 |
no.75 |
32-36 |
|||||
坂井 尚登 |
1992 |
雲仙火山眉山周辺の地形について |
国土地理院時報 |
no.75 |
37-41 |
|||||
宇根 寛・坂井 尚登 |
1992 |
雲仙岳噴火に伴う地形変化の特徴について |
国土地理院時報 |
no.75 |
42-49 |
|||||
小山 真人 |
1992 |
雲仙・普賢岳の溶岩ドームと火砕流(口絵) |
静岡地学 |
no.66 |
fr.i-iii |
|||||
関口 辰夫 |
1992 |
雲仙岳地形分類図の作成と地形分類からみた火山災害 |
地図 |
vol.30 |
14-23 |
|||||
大学合同観測班地球化学班 |
1992 |
雲仙火山の火山活動と地球化学的観測 |
火山 |
vol.37 |
103-108 |
|||||
谷口 宏充・鎌田 桂子・中田 節也・三軒 一義・鎌田 浩毅 |
1992 |
ペネトレーター方式による火砕サージの温度, 圧力, 粒子速度測定の試み -雲仙岳における投下実験- |
火山 |
vol.37 |
147-151 |
|||||
福嶋 祐介・鍵山 恒臣 |
1992 |
火砕流の流体力学的モデルによる解析:雲仙・普賢岳への適用 |
火山 |
vol.37 |
159-166 |
|||||
大学合同観測班地球物理班 |
1992 |
雲仙火山1990~1992年噴火の地球物理観測(その1) |
火山 |
vol.37 |
209-215 |
|||||
河相 祐子・中筋 章人・向山 栄 |
1992 |
航空写真の判読及び計測による雲仙岳の火山活動状況について |
測量調査技術 |
no.53 |
107-113 |
|||||
熊谷 貞治・矢崎 忍 |
1992 |
雲仙普賢岳の温度分布と火山活動 |
防災科学技術 |
no.70 |
13-21 |
|||||
近藤 寛・松岡 数充 |
1992 |
雲仙・普賢岳1991年6月8・11日の噴火による軽石, 火山礫の分布(演旨) |
日本地質学会西日本支部会報 |
no.101 |
10-10 |
|||||
清水 洋 |
1992 |
雲仙火山モニタリング |
物理探査 |
vol.45 |
458-466 |
|||||
渡辺 一徳・星住 英夫・池辺 伸一郎 |
1992 |
雲仙普賢岳1990年11月~1991年5月の噴火活動--噴火開始から溶岩出現まで-- |
熊本大学教育学部紀要・自然科学 |
no.41 |
47-60 |
|||||
松尾 紃道・清水 洋・馬越 孝道・太田 一也 |
1992 |
雲仙火山1990-1992年噴火活動の概要 |
雲仙岳溶岩流出の予知に関する観測研究,文部省科研費総合研究(A)研究成果報告書_B(平成3年度) |
3-11 |
||||||
大学合同観測班地球物理班地震・微動観測グループ |
1992 |
雲仙火山1990-1992年噴火における地震観測 |
雲仙岳溶岩流出の予知に関する観測研究,文部省科研費総合研究(A)研究成果報告書_B(平成3年度) |
12-20 |
||||||
須藤 靖明・筒井 智樹・迫 幹雄・増田 秀晴・外 輝明・山田 年広 |
1992 |
雲仙火山野岳における地震観測 |
雲仙岳溶岩流出の予知に関する観測研究・文部省科研費総合研究(A)研究成果報告書(平成3年度) |
21-28 |
||||||
国立大学火山観測機関合同観測班測地グループ |
1992 |
雲仙岳の火山活動に伴う地盤変動 |
雲仙岳溶岩流出の予知に関する観測研究・文部省科研費総合研究(A)研究成果報告書(平成3年度) |
29-42 |
||||||
清水 洋・石原 和弘・井口 正人・植木 貞人・小野 博尉・宮町 宏樹・山科 健一郎 |
1992 |
雲仙火山山頂部における傾斜の多点共同観測 |
雲仙岳溶岩流出の予知に関する観測研究・文部省科研費総合研究(A)研究成果報告書(平成3年度) |
43-49 |
||||||
山科 健一郎・井上 義弘・清水 洋・松尾 紃道 |
1992 |
雲仙火山の噴火と傾斜変動 |
雲仙岳溶岩流出の予知に関する観測研究・文部省科研費総合研究(A)研究成果報告書(平成3年度) |
50-59 |
||||||
植木 貞人・清水 洋・石原 和弘・宮町 宏樹・須藤 靖明・前川 徳光・渡辺 秀文・浜口 博之 |
1992 |
雲仙火山地域における精密重力測定 |
雲仙岳溶岩流出の予知に関する観測研究・文部省科研費総合研究(A)研究成果報告書(平成3年度) |
60-72 |
||||||
鍵山 恒臣・歌田 久司・増谷 文雄・山本 哲也・村上 英記・田中 良和・増田 秀晴・橋本 武志・本蔵 義守・三品 正明・松尾 紃道・清水 洋 |
1992 |
雲仙火山のMT観測とそれによって推定されるマグマの上昇過程 |
雲仙岳溶岩流出の予知に関する観測研究・文部省科研費総合研究(A)研究成果報告書(平成3年度) |
73-86 |
||||||
田中 良和・大学合同観測班電磁気グループ |
1992 |
雲仙火山噴火にともなう地磁気変化(1991年) |
雲仙岳溶岩流出の予知に関する観測研究・文部省科研費総合研究(A)研究成果報告書(平成3年度) |
87-98 |
||||||
平林 順一・大場 武・吉田 稔・野上 健治・内川 啓・小坂 丈予・野津 憲治・鍵山 恒臣 |
1992 |
雲仙岳火山活動と地球化学的観測 |
雲仙岳溶岩流出の予知に関する観測研究・文部省科研費総合研究(A)研究成果報告書(平成3年度) |
99-111 |
||||||
中田 節也・大学合同観測班地質グループ |
1992 |
雲仙普賢岳1991~1992年噴火で生じた溶岩ドームの推移 |
雲仙岳溶岩流出の予知に関する観測研究・文部省科研費総合研究(A)研究成果報告書(平成3年度) |
112-123 |
||||||
中田 節也・本村 慶信・CHEN Chang-Hwa・福岡 孝昭 |
1992 |
雲仙普賢岳1991-92年噴火,溶岩の鉱物学的特徴及び微量元素・同位体的特徴 |
雲仙岳溶岩流出の予知に関する観測研究・文部省科研費総合研究(A)研究成果報告書(平成3年度) |
124-132 |
||||||
佐藤 博明・藤井 敏嗣・中田 節也・大学合同観測班地質グループ |
1992 |
雲仙普賢岳1991年噴火における溶岩の流出と火砕流の発生について |
雲仙岳溶岩流出の予知に関する観測研究・文部省科研費総合研究(A)研究成果報告書(平成3年度) |
133-146 |
||||||
宇井 忠英・隅田 まり・大学合同観測班地質グループ |
1992 |
雲仙普賢岳第6ドームからの火砕流発生 |
雲仙岳溶岩流出の予知に関する観測研究・文部省科研費総合研究(A)研究成果報告書_B(平成3年度) |
147-156 |
||||||
馬越 孝道・清水 洋・松尾 紃道 |
1992 |
雲仙火山の地震活動 1 |
自然災害科学研究西部地区部会報 |
no.13 |
10-19 |
|||||
半田 駿 |
1992 |
雲仙岳のELF-MT法による比抵抗モニター |
自然災害科学研究西部地区部会報 |
no.13 |
25-28 |
|||||
高橋 和雄・松野 進 |
1992 |
雲仙普賢岳の火山災害における住民の避難対策と情報伝達の調査 --噴火から火砕流発生までの応急対策-- |
自然災害科学研究西部地区部会報 |
no.13 |
29-42 |
|||||
平野 宗夫・岩元 賢・橋本 晴行・宮島 正悟 |
1992 |
雲仙岳の土石流(1)--水無川において発生した土石流-- |
自然災害科学研究西部地区部会報 |
no.13 |
43-48 |
|||||
平野 宗夫・橋本 晴行・木藤 賢一 |
1992 |
雲仙岳の土石流(2)--湯江川において発生した土石流-- |
自然災害科学研究西部地区部会報 |
no.13 |
49-54 |
|||||
東 孝寛・高山 昌照・近藤 文義・岩下 幸司 |
1992 |
火山灰の混合に伴う畑作土(黒ぼく土)の透水性,保水性の変化--雲仙.普賢岳噴火に伴う降下火山灰の場合-- |
自然災害科学研究西部地区部会報 |
no.14 |
60-64 |
|||||
馬越 孝道・清水 洋・松尾 紃道 |
1992 |
雲仙火山の地震活動 2 |
自然災害科学研究西部地区部会報 |
no.14 |
1-8 |
|||||
吉川 祐司・渡辺 公一郎・井沢 英二・田口 幸洋・甲斐 辰次・寺井 邦久 |
1992 |
αトラック法による雲仙火山眉山周辺のラドンガス変動 |
自然災害科学研究西部地区部会報 |
no.14 |
9-13 |
|||||
高橋 和雄・松野 進 |
1992 |
雲仙普賢岳の火山災害の社会的影響 |
自然災害科学研究西部地区部会報 |
no.14 |
14-23 |
|||||
高橋 和雄・松野 進 |
1992 |
雲仙普賢岳の火山災害におけるライフラインの応急対策 |
自然災害科学研究西部地区部会報 |
no.14 |
24-30 |
|||||
中村 裕昭 |
1992 |
雲仙普賢岳火山噴火に関連する文献リスト |
日本応用地質学会九州支部会報 |
no.13 |
22-31 |
|||||
気象庁雲仙岳測候所・気象庁地震火山業務課 |
1992 |
雲仙岳の火山活動(4)-1991年11月~1992年2月- |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.52 |
27-32 |
|||||
九州大学理学部附属島原地震火山観測所 |
1992 |
雲仙岳火山活動状況(1991年11月~1992年2月) |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.52 |
33-38 |
|||||
気象研究所・気象庁雲仙岳測候所 |
1992 |
雲仙岳山頂地震のマグニチュード |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.52 |
39-40 |
|||||
国土地理院 |
1992 |
雲仙岳周辺の地殻変動 |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.52 |
41-42 |
|||||
東北大学理学部・北海道大学理学部・東京大学地震研究所・九州大学理学部・京都大学理学部・京都大学防災研究所・鹿児島大学理学部 |
1992 |
雲仙火山における精密重力測定(2) |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.52 |
43-49 |
|||||
地磁気観測所 |
1992 |
雲仙岳における全磁力観測 (1991年2月~1992年2月) |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.52 |
50-53 |
|||||
東京大学理学部地殻化学実験施設 |
1992 |
雲仙岳周辺から放出する温泉ガスの3He/4He比の経時変化(1990年11月~1991年12月) |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.52 |
54-56 |
|||||
九州大学理学部(地球惑星科学科)・東京大学地震研究所・大学合同観測班地質班 |
1992 |
雲仙岳1991~1992年溶岩ドームの成長型式と火砕流堆積物 |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.52 |
57-66 |
|||||
気象研究所・気象庁雲仙岳測候所 |
1992 |
雲仙岳溶岩の粘性と流出率, ド-ムの安定性 |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.52 |
67-72 |
|||||
気象研究所 |
1992 |
雲仙岳火砕流の流速 |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.52 |
73-74 |
|||||
気象研究所・気象庁雲仙岳測候所・福岡管区気象台 |
1992 |
雲仙岳の火砕流に伴う震動波形の特徴について |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.52 |
75-78 |
|||||
気象庁雲仙岳測候所・気象庁地震火山業務課 |
1992 |
雲仙岳の火山活動 (5)--1992年3月~1992年5月-- |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.53 |
32-36 |
|||||
九州大学理学部附属島原地震火山観測所 |
1992 |
雲仙岳火山活動状況(1992年3月~1992年5月) |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.53 |
37-45 |
|||||
国土地理院 |
1992 |
雲仙岳周辺の地殻変動 |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.53 |
46-50 |
|||||
京都大学防災研究所附属桜島火山観測所 |
1992 |
雲仙岳周辺の地盤変動(1986年11月~1992年2月) |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.53 |
51-57 |
|||||
東北大学理学部・北海道大学理学部・東京大学地震研究所・九州大学理学部・京都大学理学部・京都大学防災研究所・鹿児島大学理学部 |
1992 |
雲仙火山における精密重力測定(3) |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.53 |
58-62 |
|||||
気象庁地磁気観測所 |
1992 |
雲仙岳における全磁力観測(1991年2月~1992年5月) |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.53 |
63-66 |
|||||
京都大学理学部火山研究施設 |
1992 |
雲仙火山における地震および地磁気の観測 |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.53 |
67-70 |
|||||
国土地理院 |
1992 |
雲仙岳噴火の溶岩噴出量の計測 |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.53 |
71-74 |
|||||
九州大学理学部地球惑星科学科・東京大学地震研究所 |
1992 |
雲仙岳1992噴火, 溶岩ド-ムの成長と火砕流堆積物 |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.53 |
75-80 |
|||||
気象庁雲仙岳測候所・気象庁地震火山業務課 |
1992 |
雲仙岳の火山活動(6) -1992年6月~1992年10月- |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.54 |
18-23 |
|||||
九州大学理学部附属島原地震火山観測所 |
1992 |
雲仙岳火山活動状況(1992年6月~1992年10月) |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.54 |
24-35 |
|||||
国土地理院 |
1992 |
雲仙岳周辺の地殻変動 |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.54 |
36-45 |
|||||
東北大学理学部・北海道大学理学部・東京大学地震研究所・九州大学理学部・京都大学理学部・京都大学防災研究所・鹿児島大学理学部 |
1992 |
雲仙火山における精密重力測定(4) |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.54 |
46-50 |
|||||
地磁気観測所 |
1992 |
雲仙岳における全磁力観測(1991年6月~1992年10月) |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.54 |
51-55 |
|||||
九州大学理学部地球惑星科学科・東京大学地震研究所・大学合同観測班地質グループ |
1992 |
雲仙普賢岳噴火1992年6月~10月地質観測 |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.54 |
56-68 |
|||||
気象研究所・気象庁雲仙岳測候所 |
1992 |
雲仙岳の火砕流に伴う空振の解析(概報) |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.54 |
69-71 |
|||||
三宅 康幸 |
1992 |
雲仙岳の最近の火砕流について |
島根県地学会会誌 |
no.7 |
17-18 |
|||||
大学合同観測班地球化学班 |
1992 |
雲仙火山の火山活動と地球化学的観測 |
火山 |
no.37 |
103-108 |
|||||
渡辺 一徳 |
1992 |
雲仙普賢岳1991年溶岩出現以前のマグマ水蒸気爆発 |
熊本地学会誌 |
no.101 |
10-13 |
|||||
谷口 宏充・鎌田 桂子・中田 節也・三軒 一義・鎌田 浩毅 |
1992 |
ペネトレーター方式による火砕サージの温度, 圧力, 粒子速度測定の試み -雲仙岳における投下実験- |
火山 |
vol.37 |
147-151 |
|||||
Fujii, T., Nakada, S. and Sato, H. |
1992 |
Constant Magma Supply and Constant Generation of Pyroclastic Flows During Eruption of Unzen-dake, Kyushu, Japan |
Report, Geological Survey of Japan |
no.279 |
60-62 |
|||||
Sato, H., Fujii, T. and Nakada, S. |
1992 |
Excess Pore Pressure of the 1991 Dacite Dome Lava of Unzen Volcano and the Generation of Pyroclastic Flows |
Report, Geological Survey of Japan |
no.279 |
213-214 |
|||||
Sato, H., Fujii, T. and Nakada, S. |
1992 |
Crumbling of dacite dome lava and generation of pyroclastic flows at Unzen volcano |
Nature |
vol.360 |
664-666 |
|||||
Nakada, S. |
1992 |
Volcanic Hazard at Unzen, Japan
|
Landslide News |
no.6 |
2-4 |
|||||
Suzuki-Kamata, K., Kamata, H., Taniguchi, H. and Nakada, S. |
1992 |
Installation of Penetrator-Type Thermometers and Blastmeters for Detecting Pyroclastic Surges during Eruptions of Unzen Volcano, Kyushu, Japan |
Journal of Natural Disaster Science |
vol.14 |
1-8 |
|||||
Chen, Chang-Hwa. and Depalo, D.J. |
1992 |
Relationship between eruption volume and Nd isotopic composition in Unzen Volcano (abs.) |
Abstracts with Programs, Geological Society of America |
vol.24 |
A41-A41 |
|||||
渡辺 公一郎・吉川 祐司・井沢 英二・田口 幸洋 |
1992 |
αトラック法による雲仙火山眉山周辺のラドンガス変動(演旨) |
フィッション・トラックニュースレター |
no.5 |
70-70 |
|||||
近藤 寛・松岡 数充 |
1992 |
雲仙・普賢岳1991年6月8, 11日の噴火による火山灰, 軽石, 火山礫の分布 |
雲仙火山災害の調査研究--教育特別研究費研究成果-- |
30-39 |
||||||
中田 節也・清水 洋 |
1992 |
雲仙火山噴火--普賢岳のマグマ活動-- |
科学 |
vol.62 |
554-561 |
|||||
佐藤 博明 |
1992 |
雲仙火山噴火--火砕流の発生機構-- |
科学 |
vol.62 |
562-565 |
|||||
松本 徰夫 |
1992 |
西南日本における後期新生代の火山系列と火山活動
|
松本徰夫教授記念論文集 |
1-37 |
||||||
寺井 邦久 |
1992 |
1990〜92年雲仙普賢岳の火山活動について(演旨) |
地学団体研究会第46回総会講演要旨集・巡検案内書 |
125-126 |
||||||
神定 健二・雲仙岳測候所・福岡管区気象台 |
1992 |
1991年雲仙岳噴火--活動概要その2--(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
113-113 |
||||||
神定 健二 |
1992 |
雲仙・普賢岳の地震活動(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
114-114 |
||||||
馬越 孝道・清水 洋・松尾 紃道 |
1992 |
雲仙火山の地震活動(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
115-115 |
||||||
松尾 紃道・清水 洋・馬越 孝道・宮町 宏樹 |
1992 |
雲仙火山火口直下の地震1.地震活動(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
116-116 |
||||||
馬越 孝道・清水 洋・松尾 紃道 |
1992 |
雲仙火山火口直下の地震2.地震波形(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
117-117 |
||||||
鈴木 理・大滝 寿樹・小林 直樹・芝崎 文一郎・吉田 茂生・吉岡 祥一・金嶋 聡 |
1992 |
雲仙の噴火及び火砕流の地震波による解析(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
118-118 |
||||||
飯高 隆・三浦 勝美・伊神 煇 |
1992 |
雲仙普賢岳近傍での後続波の観測(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
119-119 |
||||||
山岡 耕春・佐々木 透 |
1992 |
改良CMG-3型広帯域地震計による雲仙火山での広帯域地震観測の試み(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
120-120 |
||||||
芳野 赳夫・富沢 一郎 |
1992 |
雲仙火山噴火に於けるSeismogenic Emissionの観測結果(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
121-121 |
||||||
橋本 徹夫・宇平 幸一・山里 平・後藤 和彦 |
1992 |
周波数1Hz付近のコーダQについて--雲仙岳周辺で発生した低周波の地震を用いて--(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
122-122 |
||||||
江原 幸雄 |
1992 |
雲仙火山周辺の水理的・熱的構造(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
125-125 |
||||||
半田 駿 |
1992 |
雲仙岳噴火活動に伴う比抵抗変化(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
126-126 |
||||||
田中 良和・橋本 武志・増田 秀晴 |
1992 |
雲仙火山の活動に伴う地磁気変化(1992年春まで)(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
127-127 |
||||||
中礼 正明・仲谷 清・中島 新三郎・山崎 明・角村 悟・山本 哲也・石井 美樹・菅原 政志 |
1992 |
雲仙火山活動に伴う全磁力変化(その2)(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
128-128 |
||||||
中塚 正・森尻 理恵・牧野 雅彦 |
1992 |
空中磁気異常から見た雲仙岳周辺の構造(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
129-129 |
||||||
山崎 義典・三浪 俊夫 |
1992 |
雲仙岳の活動と島原半島周辺の潮位(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
130-130 |
||||||
三浪 俊夫・山崎 義典・森 博一 |
1992 |
雲仙岳の火山性地震活動と地球潮汐の関係(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
131-131 |
||||||
大竹 政和・鶴岡 弘 |
1992 |
固体および海洋潮汐による1991年雲仙火山噴火のトリガー作用(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
132-132 |
||||||
植木 貞人・石原 和弘・宮町 宏樹・須藤 靖明・清水 洋・渡辺 秀文・前川 徳光・浜口 博之 |
1992 |
雲仙火山の噴火活動に伴う重力変化(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
133-133 |
||||||
小牧 和雄・菊池 新市・河和 宏・平井 英明・堀 弘 |
1992 |
雲仙岳におけるGPS連続観測(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
134-134 |
||||||
多田 尭・中川 勝登 |
1992 |
GPSによる地殻変動と雲仙火山普賢岳の活動について(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
135-135 |
||||||
西 潔 |
1992 |
雲仙火山周辺の地盤変動(1991年5月〜1992年2月)(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
136-136 |
||||||
竹田 豊太郎・小山 悦郎 |
1992 |
雲仙火山西麓における光波観測(その3)(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
137-137 |
||||||
山科 健一郎・井上 義弘・清水 洋・松尾 紃道 |
1992 |
雲仙火山の噴火と傾斜変動(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
138-138 |
||||||
井田 喜明 |
1992 |
普賢岳へのマグマ輸送の経路とリズム(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
139-139 |
||||||
中田 節也 |
1992 |
雲仙火山1991-1992年噴火によって生じた溶岩ドーム(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
140-140 |
||||||
石原 和弘・山科 健一郎・小野 博尉・須藤 靖明 |
1992 |
1991年5月の雲仙岳溶岩ドーム上昇過程について(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
142-142 |
||||||
早川 由紀夫 |
1992 |
雲仙岳1991年噴火の特徴と1992年予測(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
143-143 |
||||||
神定 健二・西辻 和也・三浪 俊夫 |
1992 |
雲仙普賢岳の火砕流震動波形(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
144-144 |
||||||
山里 平・福井 敬一・宇平 幸一・橋本 徹夫 |
1992 |
雲仙岳の火砕流に伴う震動波形(2)(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
145-145 |
||||||
宇平 幸一・武尾 実・山里 平・橋本 徹夫・福井 敬一・小泉 岳司 |
1992 |
雲仙岳火砕流震動の震源時間関数について(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
146-146 |
||||||
宮原 智哉・遠藤 邦彦・陶野 郁雄・磯 望・新川 和範・小森 次郎・千葉 達朗 |
1992 |
雲仙普賢岳1991年9月15日火砕流の検討(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
147-147 |
||||||
中田 節也・荒牧 重雄・藤井 敏嗣・隅田 まり・三宅 康幸 |
1992 |
雲仙火山1991年噴火の火砕流堆積物調査(速報)(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
148-148 |
||||||
山元 孝広・宝田 晋治 |
1992 |
重力流としてみた雲仙普賢岳火砕流の運搬機構(2) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
149-149 |
||||||
山田 孝・石川 芳治・矢島 重美・下田 義文 |
1992 |
1991年雲仙岳で発生した火砕流(熱風+火山灰)の被害特性について(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
150-150 |
||||||
鈴木 貞臣・後藤 進 |
1992 |
雲仙岳溶岩ドームの定時・定点写真撮影(1991年11月より)(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
151-151 |
||||||
宇井 忠英・隅田 まり |
1992 |
雲仙普賢岳における火砕流発生の直前現象-1992年1月の目視観測より(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
152-152 |
||||||
宝田 晋治・風早 康平・川辺 禎久・阪口 圭一・須藤 茂・山元 孝広・曽屋 龍典 |
1992 |
雲仙岳1991-92年噴火の噴出物量(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
153-153 |
||||||
斎藤 英二・渡辺 和明・須藤 茂・遠藤 秀典・風早 康平・川辺 禎久・曽屋 龍典 |
1992 |
雲仙火山1990-91年に伴う山体変動(光波測距,その2)(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
154-154 |
||||||
吉田 英人・高橋 正樹 |
1992 |
雲仙・普賢岳火山歴史時代噴出物中の斜長石組成累帯構造について(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
155-155 |
||||||
新川 和範・宮原 智哉・小森 次郎・大野 希一・遠藤 邦彦・千葉 達朗 |
1992 |
雲仙普賢岳噴火で生じたVESICULAR TUFF(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
156-156 |
||||||
宮原 智哉 |
1992 |
1991年雲仙岳噴火噴出物の気泡サイズ分布の変化(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
157-157 |
||||||
大島 治 |
1992 |
雲仙火山1990〜年噴火--溶岩ドーム形成の他火山との比較--(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
158-158 |
||||||
高橋 正樹・吉田 英人・金子 浩樹・中田 節也 |
1992 |
雲仙・普賢岳火山歴史時代噴出物(1663年・1792年・1991年)の比較岩石学1, 斑晶モードおよび鉱物化学組成(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
159-159 |
||||||
高橋 正樹・金子 浩樹・吉田 英人 |
1992 |
雲仙・普賢岳火山歴史時代噴出物(1663年・1792年・1991年)の比較岩石学2, 全岩化学組成(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
160-160 |
||||||
高橋 正樹・吉田 英人 |
1992 |
雲仙・普賢岳火山歴史時代噴出物(1663年・1792年・1991年)の比較岩石学3.浅所マグマ供給系内での諸現象(演旨)
|
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
161-161 |
||||||
北 逸郎・新田 恒造・長尾 敬介・田口 幸洋 |
1992 |
雲仙地熱地域のマグマ性気体の挙動(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
162-162 |
||||||
平林 順一・大場 武・吉田 稔・野上 健治・小坂 丈予・河野 美香・日下部 実 |
1992 |
雲仙岳の火山ガス組成と放出量(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
163-163 |
||||||
山口 佳昭・日下部 実・河野 美香・三宅 康幸 |
1992 |
雲仙火山1991ドーム溶岩の石基ガラスおよび石基含水鉱物のCl,F,S含有量(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
164-164 |
||||||
高島 勲・渡辺 公一郎 |
1992 |
TL年代測定による雲仙火山活動史の解明(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
165-165 |
||||||
東宮 昭彦・高橋 栄一・中田 節也 |
1992 |
高温高圧実験による雲仙火山マグマ溜まり再現の試み(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
166-166 |
||||||
高橋 正樹・吉田 英人 |
1992 |
雲仙・普賢岳火山下のマグマ供給系モデル(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
167-167 |
||||||
駒沢 正夫・志知 龍一・山岡 耕春 |
1992 |
雲仙岳周辺の重力異常と構造(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
169-169 |
||||||
河野 芳輝 |
1992 |
雲仙・別府・松山・大阪湾・琵琶湖・敦賀を結ぶ低重力異常帯(雲仙-敦賀線)(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
337-337 |
||||||
田中 良和・橋本 武志・増田 秀晴・歌田 久司・鍵山 恒臣・増谷 文雄 |
1992 |
1991年雲仙岳における自然電位観測(演旨) |
地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集 |
373-373 |
||||||
倉沢 一 |
1992 |
雲仙火山 |
日本の地質9, 九州地方, 共立出版 |
212-214 |
||||||
中塚 正・森尻 理恵・牧野 雅彦・宮坂 聡 |
1992 |
雲仙岳周辺における空中磁気探査(1981年8月)(演旨) |
地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集 |
vol.91 |
A11.05 |
|||||
中塚 正 |
1992 |
空中磁気異常データによる雲仙岳周辺の地下構造解析(演旨) |
地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集 |
vol.92 |
C32.06 |
|||||
橋本 武志・田中 良和・増田 秀晴・歌田 久司・鍵山 恒臣・増谷 文雄 |
1992 |
雲仙岳における自然電位観測(続報)(演旨) |
地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集 |
vol.92 |
C32.07 |
|||||
山本 哲也・鍵山 恒臣・歌田 久司・雲仙火山MT観測グループ |
1992 |
雲仙火山周辺でのULF帯電磁場観測(演旨) |
地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集 |
vol.92 |
C32.08 |
|||||
Ozima, M., Hashimoto, T. and Tanaka, Y. |
1992 |
Magnetic properties of some volcanics from Mt. Unzen (abs.) |
地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集・SGEPSS Fall Meeting・Abstracts |
vol.92 |
C12.04 |
|||||
飯高 隆・三浦 勝美・伊神 あきら |
1992 |
雲仙普賢岳近傍での後続波の観測(その2)(演旨)
|
地震学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
7-7 |
||||||
鈴木 理・大滝 寿樹・柴田 直樹・芝崎 文一郎・吉田 茂生・吉岡 祥一・金嶋 聡 |
1992 |
雲仙岳の噴火及び火砕流による地震波の解析(演旨) |
地震学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
170-170 |
||||||
山科 健一郎・井上 義弘・清水 洋・松尾 紃道 |
1992 |
雲仙火山の長周期傾斜振動と溶岩の噴出(演旨) |
地震学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
239-239 |
||||||
後藤 進・鈴木 貞臣・清水 洋 |
1992 |
雲仙普賢岳で発生する火山性地震のnearfield観測(序報)(演旨) |
地震学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
313-313 |
||||||
倉沢 一 |
1992 |
雲仙火山 |
日本の地質9, 九州地方, 共立出版 |
212-214 |
||||||
中村 裕昭 |
1992 |
雲仙普賢岳火山噴火に関連する文献リスト
|
日本応用地質学会九州支部会報 |
no.13 |
22-31 |
|||||
小野 晃司・渡辺 一徳・板谷 徹丸・堀 伸三郎・星住 英夫・林 久雄・緒続 英章 |
1992 |
雲仙火山の地質(予察)とK-Ar年代(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
1-1 |
||||||
高島 勲・渡辺 公一郎 |
1992 |
TL年代測定による雲仙火山の層序と二次堆積物の時代及び供給源の推定(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
2-2 |
||||||
中田 節也・大学合同観測班地質グループ |
1992 |
雲仙火山1992年噴火, 地質観察記録(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
3-3 |
||||||
宇井 忠英・隅田 まり・佐藤 博明・藤縄 明彦 |
1992 |
雲仙普賢岳における火砕流発生の観測--1992年1月-7月の第6・7ドーム--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
4-4 |
||||||
藤井 敏嗣・隅田 まり・中田 節也 |
1992 |
雲仙普賢岳9.15火砕流およびサージ堆積物とその形成過程(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
5-5 |
||||||
谷口 宏充・中田 節也・鎌田 桂子・三軒 一義・鎌田 浩毅 |
1992 |
流走中における雲仙火砕流の物理条件測定(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
7-7 |
||||||
高山 和喜・斎藤 務・木下 利博・藤井 直之・谷口 宏充 |
1992 |
火山爆発のシミュレーション(1)--衝撃波伝播:雲仙1991年6月8日の噴火への応用--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
8-8 |
||||||
大野 希一・遠藤 邦彦・宮原 智哉・陶野 郁雄・磯 望 |
1992 |
雲仙普賢岳噴火における火山豆石の生成--1992年4月1日及び7月14日の例--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
9-9 |
||||||
長岡 正利・小出 正則・須藤 清澄・田中 宗男・千葉 達朗 |
1992 |
雲仙岳1991-1992年噴火の噴出物量の計測--時系列空中写真測量による;続報--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
10-10 |
||||||
福岡 孝昭・中田 節也・前田 俊一・柳 哮 |
1992 |
雲仙火山1991-92年噴火噴出物の化学組成(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
12-12 |
||||||
清水 洋・松尾 紃道・馬越 孝道・松島 健 |
1992 |
雲仙火山溶岩ドーム直下の地震活動(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
17-17 |
||||||
神定 健二 |
1992 |
雲仙・普賢岳の地震活動:観測および理論地震波形の比較(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
18-18 |
||||||
馬越 孝道・清水 洋・松尾 紃道 |
1992 |
雲仙火山におけるマグマ溜まりと上昇路に関する地震学的考察(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
18-18 |
||||||
宇平 幸一・鈴木 理・金嶋 聡 |
1992 |
1991年6月11日の雲仙岳の爆発的噴火について(改訂版)--シングルフォースあるいはモーメントソ-ス?--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
20-20 |
||||||
中山 裕則・田中 総太郎・遠藤 邦彦・千葉 達朗・西川 肇・藤井 寿生・岩下 圭之・加藤 洋一 |
1992 |
人工衛星データによる雲仙岳噴火の観測(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
21-21 |
||||||
橋本 徹夫 |
1992 |
雲仙地域のコーダQ-1値の時間変化--千々石湾付近で発生した地震を用いて--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
22-22 |
||||||
山里 平・宇平 幸一・福井 敬一・橋本 徹夫・森 博一 |
1992 |
雲仙岳火砕流に伴う空振の解析(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
23-23 |
||||||
多田 尭 |
1992 |
雲仙火山1991年-1992年の活動と地殻変動(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
24-24 |
||||||
国立大学火山観測機関合同観測班・測地グループ |
1992 |
地盤変動からみた雲仙火山地下のマグマ活動(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
25-25 |
||||||
大見 士朗・松島 健 |
1992 |
雲仙普賢岳溶岩ドーム近傍におけるGPS観測(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
26-26 |
||||||
多田 尭・中川 勝登・河和 宏 |
1992 |
GPSによる雲仙岳地殻変動連続観測(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
27-27 |
||||||
山科 健一郎・井上 義弘 |
1992 |
雲仙火山の噴火と傾斜変動(演旨)
|
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
28-28 |
||||||
松島 健・清水 洋・太田 一也 |
1992 |
雲仙普賢岳の周囲に設置された坑井型傾斜計の記録(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
29-29 |
||||||
斎藤 英二・須藤 茂・渡辺 和明・遠藤 秀典・風早 康平・川辺 禎久・曽屋 龍典 |
1992 |
雲仙火山1991-92年噴火に伴う山体変動(光波測距, その3)(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
30-30 |
||||||
竹田 豊太郎・小山 悦郎・山口 勝・行田 紀也 |
1992 |
雲仙火山西麓における光波観測(その4)(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
31-31 |
||||||
植木 貞人・石原 和弘・宮町 宏樹・須藤 靖明・清水 洋・渡辺 秀文・前川 徳光・浜口 博之 |
1992 |
雲仙火山の噴火活動に伴う重力変化(2)(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
32-32 |
||||||
橋本 武志・田中 良和・増田 秀晴・歌田 久司・鍵山 恒臣・増谷 文雄 |
1992 |
雲仙岳における自然電位観測(続報)(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
33-33 |
||||||
平林 順一・大場 武・吉田 稔・日下部 実 |
1992 |
雲仙岳火山ガスの組成と放出量(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
103-103 |
||||||
内川 啓・吉田 稔・平林 順一 |
1992 |
雲仙火山1991-92活動火山岩の塩素, フッ素含有量(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
104-104 |
||||||
森 俊哉・野津 憲治・遠嶋 康徳・脇田 宏 |
1992 |
雲仙火山における火山ガス中のSO2,HClの遠隔測定(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
105-105 |
||||||
羽生 毅・尾崎 史子・兼岡 一郎・高橋 正樹 |
1992 |
雲仙噴石中の希ガス同位体組成より推定されるマグマ移動経路の環境に対する制約(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
106-106 |
||||||
堀 伸三郎・林 久雄・緒続 英章・渡辺 一徳・星住 英夫・小野 晃司 |
1992 |
雲仙火山の活動史(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
135-135 |
||||||
舟崎 淳・横田 崇 |
1992 |
雲仙岳の火山監視システム(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
136-136 |
||||||
長谷川 嘉彦・舟崎 淳 |
1992 |
最近の雲仙岳の地震の発生状況とm値について(演旨)
|
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
137-137 |
||||||
橋本 徹夫・山里 平・宇平 幸一・清野 政明 |
1992 |
雲仙岳測候所火山用地震計によるマグニチュード決定の試み(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
138-138 |
||||||
千葉 達朗・中田 節也 |
1992 |
雲仙火山1991~92年溶岩ドームの1:2,000地形図作成(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
139-139 |
||||||
後藤 章夫・大島 弘光・岡田 弘 |
1992 |
雲仙火山の噴出物及びドーム溶岩の粘性係数測定(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
140-140 |
||||||
山科 健一郎・井上 義弘 |
1992 |
雲仙火山における溶岩噴出量の減少(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
141-141 |
||||||
大見 士朗・山科 健一郎 |
1992 |
雲仙火山における溶岩噴出時間変動の写真計測(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
142-142 |
||||||
谷口 宏充・中田 節也・三軒 一義・鎌田 桂子・鎌田 浩毅 |
1992 |
雲仙岳における火砕流・爆風の物理条件測定のためのペネトレーターの開発・投下・設置実験とTNT爆破によるキャリブレーション(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
143-143 |
||||||
馬越 孝道・清水 洋・松尾 紃道・太田 一也 |
1992 |
雲仙火山・普賢岳の火砕流--地震計と空振計の記録--(1991年5月~6月)(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
145-145 |
||||||
大島 弘光・前川 徳光 |
1992 |
映像同時記録方式による雲仙普賢岳の火砕流の観測(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
146-146 |
||||||
中田 節也・本村 慶信 |
1992 |
雲仙普賢岳1991~92年溶岩, 鉱物の組成変化(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
148-148 |
||||||
吉田 英人・高橋 正樹 |
1992 |
斜長石組成累帯構造からみた雲仙・普賢岳火山歴史時代噴出物におけるマグマ混合現象(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
149-149 |
||||||
歌田 久司・鍵山 恒臣・山本 哲也・雲仙火山MT観測グループ |
1992 |
雲仙火山周辺におけるMT観測結果(2)(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
150-150 |
||||||
上野 秀則・小窪 則夫・神定 健二 |
1992 |
雲仙火山の火砕流発生回数, 流走距離および振動継続時間(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
152-152 |
||||||
中礼 正明・仲谷 清・中島 新三郎・山崎 明・角村 悟・山本 哲也・石井 美樹・大和田 毅 |
1992 |
雲仙火山活動に伴う全磁力変化(その3)(演旨) 153-153 |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
153-153 |
||||||
菊池 万雄 |
1992 |
寛政4年雲仙岳噴火と眉山崩壊の被害 |
日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要(地理) |
no.15 |
15-34 |
|||||
磯 望・陶野 郁雄・宮原 智哉・遠藤 邦彦・大野 希一・千葉 達朗 |
1992 |
雲仙普賢岳噴火噴出物の分布と堆積状況について(演旨) |
日本第四紀学会講演要旨集 |
vol.22 |
68-69 |
|||||
奥井 真人 |
1992 |
火山ガラスの屈折率に与える水の影響--入戸火砕流及び雲仙の噴石を用いた実験例--(演旨) |
日本第四紀学会講演要旨集 |
vol.22 |
72-73 |
|||||
平林 順一・大場 武・吉田 稔・小坂 丈予・日下部 実 |
1992 |
雲仙岳の火山活動と火山ガス組成(演旨) |
日本地球化学会第39回年会講演要旨集 |
105-105 |
||||||
徳永 光美・高岡 宣雄・長尾 敬介 |
1992 |
雲仙火山ガス, および温泉ガスの希ガス同位体分析(演旨) |
日本地球化学会第39回年会講演要旨集 |
106-106 |
||||||
北 逸郎・滝沢 英夫・長尾 敬介・田口 幸洋 |
1992 |
雲仙火山地域のマグマ性気体の挙動と地熱系脱ガス現象(演旨) |
日本地球化学会第39回年会講演要旨集 |
109-109 |
||||||
尾関 信幸・小林 哲夫 |
1992 |
雲仙岳火山で認められる火砕流堆積物(演旨)
|
日本地質学会西日本支部会報 |
no.99 |
16-17 |
|||||
前田 俊一・柳 哮・中田 節也 |
1992 |
雲仙岳火山の溶岩組成に見られる定常状態(演旨) |
日本地質学会西日本支部会報 |
no.99 |
17-17 |
|||||
岡村 真・千田 昇・小川 光明 |
1992 |
雲仙岳西方橘湾の海底活断層群(演旨) |
日本地質学会第99年学術大会講演要旨 |
370-370 |
||||||
柳 哮・前田 俊一・山下 勝行・中田 節也 |
1992 |
雲仙岳火山の溶岩の化学組成と分化モデル(演旨) |
日本地質学会第99年学術大会講演要旨 |
413-413 |
||||||
大島 治 |
1992 |
雲仙1990~年噴火--類似活動火山との比較(演旨) |
日本地質学会第99年学術大会講演要旨 |
414-414 |
||||||
向山 栄・武智 国加・河相 祐子 |
1992 |
雲仙岳噴火の状況--最近の空中写真による噴出物の分布と地形変化の判読--(演旨) |
日本地質学会第99年学術大会講演要旨 |
602-602 |
||||||
磯 望・遠藤 邦彦・宮原 智哉・陶野 郁雄・千葉 達朗・撰田 克也・小森 次郎・中村 真人 |
1992 |
雲仙岳普賢岳噴火と噴出物の特性(演旨) 日本地質学会第99年学術大会講演要旨 |
603-603 |
|||||||
松岡 数充 |
1992 |
第四紀後半における雲仙地溝北縁千々石断層の活動(演旨) |
日本地質学会第99年学術大会講演要旨 |
62-62 |
||||||