雲仙岳の文献(2004年) | ||||||||||
佐藤 浩 |
2004 |
火山活動終了後の雲仙普賢岳・溶岩ドーム周辺の地形変化 |
地形 |
vol.25 |
1-22 |
|||||
宇都 浩三・星住 英夫・川辺 禎久 |
2004 |
雲仙科学掘削--活火山の解剖-- |
火山--噴火に挑む--(産総研シリーズ), 丸善 |
259-299 |
||||||
下司 信夫・星住 英夫・松本 哲一・宇都 浩三 |
2004 |
雲仙火山噴出物の時間変化から推測する地殻内珪長質マグマ溜りの進化(演旨) |
日本地質学会第111年学術大会講演要旨 |
127-127 |
||||||
宇都 浩三・星住 英夫 |
2004 |
火砕流噴火による火山麓扇状地の形成--雲仙科学掘削プロジェクトの成果-- |
土木学会誌 |
vol.89 |
66-69 |
|||||
Nakada, S. and Eichelberger, J. |
2004 |
Looking into a Volcano: Drilling Unzen |
Geotimes, American Geological Institute |
vol.49, no.3 |
14-17 |
|||||
山縣 武彦・高島 勲・渡辺 公一郎・井沢 英二 |
2004 |
熱ルミネッセンス法による新期雲仙火山溶岩ドームの年代測定--妙見岳火山以降2万5千年の噴火活動史-- |
火山 |
vol.49, no.2 |
73-81 |
|||||
大久保 綾子・田中 良和・宇津木 充・清水 洋・松島 健 |
2004 |
低高度な高密度空中磁気探査から推定される雲仙地溝の磁化構造(演旨) |
物理探査学会学術講演会講演論文集 |
vol.110 |
334-335 |
|||||
杉本 伸一 |
2004 |
雲仙普賢岳噴火をふりかえって 1.住民からみた火山噴火の試練 |
土木学会誌 |
vol.89 |
34-35 |
|||||
松井 宗広 |
2004 |
雲仙普賢岳噴火をふりかえって 2.火山災害対策--無人化施工に至るまで-- |
土木学会誌 |
vol.89 |
36-37 |
|||||
筒井 智樹・松島 健・清水 洋 |
2004 |
雲仙火山の浅部構造に対する疑似反射記録法の適用の試み
|
火山 |
vol.49, no.3 |
143-151 |
|||||
佐藤 浩・中島 達也・福住 真仁・上妻 由拓 |
2004 |
火山活動終了後の雲仙普賢岳・水無川流域のガリ地形変化とモデル計算(演旨) |
地形 |
vol.25 |
283-284 |
|||||
Takahashi, H., Kazahaya, K., Shinohara, H. and Nakamura, T. |
2004 |
Pathways for Escape of Magmaitc Carbon Dioxide to Soil Air at Unzen Volcano SW Japan |
Radiocarbon, Proceedings of the 18th International Radiocarbon Conference |
vol.46, no.1 |
491-496 |
|||||
Tanaka, H., Hoshizumi, H., Iwasaki, Y. and Shibuya, H. |
2004 |
Applications of paleomagnetism in the volcanic field: A case study of the Unzen Volcano |
Japan Earth, Planets and Space, Society of Geomagnetism and Earth, Planetary and Space Sciences(SGEPSS) |
vol.56, no.7 |
635-647 |
|||||
松岡 暁・堤 浩之・竹村 恵二 |
2004 |
雲仙活断層群の第四紀後期における活動--千々石町におけるトレンチ掘削調査と普賢岳北斜面で確認された断層露頭の解析-- |
活断層研究 |
no.24 |
199-207 |
|||||
九州大学大学院理学研究院地震火山観測研究センター |
2004 |
雲仙岳火山活動状況(2003年10月~2004年1月) |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.87 |
97-104 |
|||||
国土地理院 |
2004 |
火山基本図 雲仙岳1~5 1:5000 |
5 sheets |
|||||||
中田 節也・佐久間 澄夫・宇都 浩三・清水 洋 |
2004 |
火道の実態--雲仙火山火道掘削の成果(1)--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 2004年度 |
10-10 |
||||||
佐久間 澄夫・中田 節也・宇都 浩三 |
2004 |
雲仙科学掘削USDP-4--掘削計画と作業経過概要--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 2004年度 |
11-11 |
||||||
野中 美雪・中田 節也・後藤 芳彦 |
2004 |
雲仙火山1991-1995年溶岩ドームの定置過(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 2004年度 |
12-12 |
||||||
植木 貞人・清水 洋・内田 和也・前川 徳光・渡辺 秀文・須藤 靖明・吉川 慎・宮町 宏樹・石原 和弘 |
2004 |
雲仙火山1991-1995年溶岩ドーム形成期に観測された重力変化(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 2004年度 |
80-80 |
||||||
長井 大輔・遠藤 邦彦・千葉 達朗 |
2004 |
殉職記者が最後に写した雲仙普賢岳噴火1991年6月3日火砕サージ発生の瞬間(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 2004年度 |
126-126 |
||||||
斎藤 武士・鎌田 浩毅・石川 尚人・小林 哲夫・井口 正人 |
2004 |
鉄チタン酸化物からみた噴火様式の多様性--雲仙・由布・諏訪之瀬島火山の事例--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 2004年度 |
136-136 |
||||||
尾関 信幸・中里 薫・嶋 大尚・大林 和幸・太田 一也 |
2004 |
雲仙普賢岳・平成新山溶岩ドーム第11ローブの形態的特徴(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 2004年度 |
160-160 |
||||||
松本 哲一・星住 英夫・宇都 浩三・下司 信夫・玉生 志郎 |
2004 |
雲仙火山西麓地熱調査ボーリングコアの40Ar/39Ar年代測定(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 2004年度 |
161-161 |
||||||
黒川 将・中田 節也・吉本 充宏・嶋野 岳人・杉本 健・小栗 和清・星住 英夫 |
2004 |
火道掘削試料(カッティングス)を用いた雲仙火山の岩石発達史(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 2004年度 |
162-162 |
||||||
中田 節也・吉本 充宏・杉本 健・嶋野 岳人・黒川 将・星住 英夫・後藤 芳彦・野口 聡・小栗 和清・宇都 浩三 |
2004 |
火道の実態--雲仙火山火道掘削の成果(2)--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 2004年度 |
163-163 |
||||||
後藤 芳彦・中田 節也・吉本 充宏・嶋野 岳人・黒川 将・杉本 健・野口 聡・寅丸 敦志・星住 英夫・宇都 浩三 |
2004 |
雲仙科学掘削によるコアの記載と解釈--火道域の内部構造--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 2004年度 |
164-164 |
||||||
佐久間 澄夫・中田 節也・宇都 浩三 |
2004 |
雲仙科学掘削USDP-4--掘削結果とまとめ--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 2004年度 |
165-165 |
||||||
河野 裕希・松島 健・内田 和也・清水 洋・松尾 紃道・植平 賢司・松本 聡 |
2004 |
2004年水準測量から推定される雲仙火山の収縮(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 2004年度 |
166-166 |
||||||
長崎県 |
2004 |
雲仙活断層群に関する調査(演旨) |
活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会予稿集 |
85-94 |
||||||
国土交通省雲仙復興事務局 |
2004 |
雲仙普賢岳 地図中心 |
no.386 |
4-6 |
||||||
佐久間 澄夫・中田 節也・島田 邦明・須藤 祐子・佐野 守宏・梶原 竜哉・宇都 浩三 |
2004 |
雲仙科学掘削--USDP-4井における掘削技術及び取得データ(演旨) |
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 2004年度 |
35-35 |
||||||
福田 大輔・篠原 宏志 |
2004 |
雲仙科学掘削--USDP-4掘削泥水の化学組成にみる地下流体の兆候--(演旨) |
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 2004年度 |
36-36 |
||||||
佐久間 澄夫・中田 節也・宇都 浩三 |
2004 |
雲仙科学掘削--USDP-4火道掘削作業結果について(1)--(演旨) |
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 2004年度 |
127-127 |
||||||
佐久間 澄夫・中田 節也・宇都 浩三 |
2004 |
雲仙科学掘削--USDP-4火道掘削作業結果について(2)--(演旨) |
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 2004年度 |
128-128 |
||||||
梶原 竜哉・池田 隆司・中田 節也・宇都 浩三・西 将利・佐久間 澄夫 |
2004 |
雲仙科学掘削--USDP-4井における検層結果--(演旨) |
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 2004年度 |
129-129 |
||||||
大木 良介・江原 幸雄・藤光 康宏・西島 潤 |
2004 |
雲仙火山USDP-4坑の温度検層データを用いた火道周辺の温度分布シミュレーション(演旨) |
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 2004年度 |
130-130 |
||||||
Okubo, A., Tanaka, Y., Nakatsuka, T., Utsugi, M., Kitada, N., Shimizu, H. and Matsushima, T. |
2004 |
Aeromagnetic Study of Unzen Volcano Kyushu Japan (2) (abs.) |
地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集 |
vol.116 |
145-145 |
|||||
重益 幹男・及川 春一・藤井 満・小野里 忠尚・堀 邦夫 |
2004 |
雲仙科学掘削USDP-4坑井におけるE-Field MWDの適用事例 |
地熱技術 |
vol.29 |
69-73 |
|||||
寺本 行芳・下川 悦郎・地頭薗 隆 |
2004 |
雲仙普賢岳湯江川流域における浸食および土砂流出過程 |
砂防学会誌 |
vol.57, no.4 |
15-25 |
|||||
松本 薫・清水 洋・松尾 紃道・松島 健 |
2004 |
雲仙火山の地震波減衰構造(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM) |
V055-P031 |
||||||
渡邉 篤志・松本 聡・清水 洋・松尾 紃道・植平 賢司 |
2004 |
自然地震で見る雲仙火山周辺の反射面(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM) |
V055-P032 |
||||||
宇都 浩三 |
2004 |
火道を貫いた雲仙科学掘削
|
AIST Today |
vol.4, no.12 |
9-9 |
|||||
中田 節也・佐久間 澄夫・宇都 浩三・清水 洋 |
2004 |
マグマ脱ガス過程を解明する雲仙火道掘削の進捗状況(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM) |
V056-002 |
||||||
齋藤 武士・石川 尚人・鎌田 浩毅 |
2004 |
雲仙火山の平成噴火溶岩のmagneticpetrology--溶岩ドーム内部の高温酸化現象--(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM) |
E012-020 |
||||||
大久保 綾子・田中 良和・宇津木 充・清水 洋・松島 健 |
2004 |
空中磁気データを用いた雲仙火山における磁化構造(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM) |
E011-P005 |
||||||
佐藤 博明 |
2004 |
雲仙岳1991-1995年デイサイト中の苦鉄質包有物の鉱物学的多様性(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM) |
V056-P015 |
||||||
後藤 さおり・石橋 秀巳・柳 哮 |
2004 |
雲仙, 九重, 桜島のデイサイトの輝石斑晶が示す見かけ温度(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM) |
V056-P016 |
||||||
黒川 将・中田 節也・杉本 健・嶋野 岳人・星住 英夫・吉本 充宏・下司 信夫・宇都 浩三 |
2004 |
USDP-4試料(カッティングス)より推定される雲仙火山のマグマ発達史(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM) |
V056-P017 |
||||||
松岡 暁・堤 浩之・竹村 恵二・服部 泰久・小宮 大伸 |
2004 |
雲仙活断層群の第四紀後期における活動--千々石町におけるトレンチ掘削調査と普賢岳北斜面で確認された断層露頭の解析--(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM) |
J027-P021 |
||||||
九州大学 大学理学研究院地震火山観測研究センター |
2004 |
雲仙岳火山活動状況(2003年5月~2003年9月) |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.86 |
95-101 |
|||||
星住 英夫・宇都 浩三・松本 哲一 |
2004 |
雲仙火山の活動史と火山麓扇状地の発達過程--雲仙科学掘削計画の成果--(演旨) |
日本第四紀学会講演要旨集 |
vol.34 |
18-19 |
|||||
井上 弦・長岡 信治・杉山 真二・西山 賢一・赤木 功 |
2004 |
雲仙火山南麓におけるATを挟在する黒ボク土の成因(演旨) |
日本第四紀学会講演要旨集 |
vol.34 |
96-97 |
|||||
大久保 綾子・田中 良和・宇津木 充・清水 洋・松島 健 |
2004 |
雲仙火山における低高度な高密度空中磁気探査 |
京都大学防災研究所年報 |
no.47B |
735-742 |
|||||
斎藤 武士・石川 尚人・鎌田 浩毅 |
2004 |
雲仙火山の磁気学的・岩石学的解析--溶岩ドーム内部の酸化過程-- |
京都大学防災研究所年報 |
no.47B |
785-802 |
|||||
地理地殻活動研究センター・長谷川 裕之・佐藤 浩・岩橋 純子・吉田 幸子 |
2004 |
三宅島・陥没カルデラと雲仙普賢岳・水無川流域における地形変化について |
国土地理院時報 |
no.105 |
83-95 |
|||||
Okubo, A., Tanaka, Y., Utsugi, M., Kitada, N., Shimizu, H. and Matsushima, T. |
2004 |
High-Resolution, Low-Altitude Helicopter-Borne Aeromagnetic Survey over Unzen Volcano, Kyushu, Japan |
Conductivity Anomaly 研究会論文集 2004年度 |
4-11 |
||||||
長谷 英彰・石戸 経士・橋本 武志・神田 径・田中 良和 |
2004 |
九州の4火山(開聞岳・九重山・猿葉山・雲仙岳)の岩石のゼータ電位測定 |
Conductivity Anomaly 研究会論文集 2004年度 |
25-32 |
||||||
Okubo, A., Nakatsuka, T., Tanaka, Y., Kagiyama, T. and Utsugi, M. |
2005 |
Subsurface structure of Unzen graben based on aeromagnetic and volcanological data |
Conductivity Anomaly 研究会論文集 2005年度 |
40-47 |
||||||
Shibuya, H., Iwasaki, Y., Tanaka, H. and Hoshizumi, H. |
2004 |
Paleomagnetism of Unzen volcano: A volcanic record (Senbongi excursion) of the Iceland Basin event and the Brunhes VGP distribution for Japan |
Earth, Planets and Space |
vol.59 |
763-774 |
|||||
Xu, S., Hoshizumi, H, Ochiai, Y., Aoki, H. and Uto, K. |
2004 |
14C dating of soil samples from the Unzen volcano scientific drilling boreholes |
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B |
vol.223-224 |
560-567 |
|||||
宇都 浩三・星住 英夫・川辺 禎久 |
2004 |
雲仙科学掘削--活火山の解剖-- |
火山--噴火に挑む--(産総研シリーズ), 丸善 |
259-299 |
||||||
大林 和幸・酒井 大吾 |
2004 |
雲仙・普賢岳砂防事業における「地域の活性化」の取り組みについて |
砂防学会誌 |
vol.56, no.6 |
33-38 |
|||||
星住 英夫・尾崎 正紀・宮崎 一博・松浦 浩久・利光 誠一・宇都 浩三・内海 茂・駒沢 正夫・広島 俊男・須藤 定久 |
2004 |
20万分の1地質図幅「熊本」 |
産業技術総合研究所地質調査総合センター |
|||||||
大久保 綾子・田中 良和・宇津木 充・清水 洋・松島 健 |
2004 |
雲仙火山における低高度な高密度空中磁気探査 |
京都大学防災研究所年報 |
no.47B |
735-742 |
|||||
斎藤 武士・石川 尚人・鎌田 浩毅 |
2004 |
雲仙火山の磁気学的・岩石学的解析--溶岩ドーム内部の酸化過程-- |
京都大学防災研究所年報 |
no.47B |
785-802 |
|||||