阿蘇カルデラ(1997年〜2005年)
前のリストへ   次のリストへ 
渡辺 一徳・板谷 徹丸・小野 晃司・高田 英樹
1997
阿蘇カルデラ南西部の岩脈群のK-Ar年代
火山
34
189-195
星住 英夫・渡辺 一徳・阪口 圭一・宇都 浩三・小野 晃司・中村 武
1997
阿蘇カルデラ内の深部ボーリングコアで確認された阿蘇-4火砕流堆積物(演旨)
日本火山学会講演予稿集 1997年度 no.2
5-5
田島 俊彦・竹下 寿
1997
雲仙火山地域の北有馬および布津地方に分布する阿蘇火砕流(演旨)
日本地質学会西日本支部会報
no.110
15-16
Sudo, Y., Kong, L. and Okamoto, S.
1997
Seismic Wave Attenuation and Velocity Structure Beneath Aso Caldera and Kuju Volcano (abs.)
Abstracts, IAVCEI, Puerto Vallarta, Mexico, 1997, General Assembly
141-141
Sudo, Y., Kong, L. and Okamoto, S.
1997
Seismic Wave Attenuation and Velocity Structure Beneath Aso Caldera and Kuju Volcano (abs.)
Abstracts, IAVCEI, Puerto Vallarta, Mexico, 1997, General Assembly
岩内 明子・長谷 義隆・工藤 伸・長峰 智
1997
熊本市金峰山地域東部の地質
熊本大学教育学部紀要, 自然科学
no.32
21-44
清水 秋秀・鳥井 真之・椎原 美紀・尾田 太良
1997
三陸沖コア KH94-3 LM8 PC5の最下部付近にみられる火山灰層から推定される基底の年代
熊本大学理学部紀要(地球科学)
vol.15
1-7
工藤 幸久
1997
阿蘇-4中の木の印象化石と炭化木
大分地質学会誌
no.3
1-12
長岡 信治・横山 祐典・中田 正夫・前田 保夫・奥野 淳一・白井 克己
1997
有明海南東岸玉名平野の地形発達史と完新世海面変化
地理学評論 Ser.A
vol.70
287-306
渡辺 一徳・星住 英夫
1997
阿蘇の火山地質学(演旨)
日本地質学会第104年学術大会講演要旨
9-9
福田 泰英・籾倉 克幹
1997
阿蘇西麓における空洞・陥没現象とその成因について(演旨)
日本地質学会第104年学術大会講演要旨
310-310
下山 正一
1997
九州の過去13万年間の地殻運動量の地域間比較
平成7年度深田研究助成研究報告
23-52
吉岡 敏和・星住 英夫・宮崎 一博
1997
大分地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅), 地質調査所
65p
白井 正明・多田 隆治・藤岡 換太郎
1997
ODP日本海試料との対比に基づく男鹿半島安田海岸更新世中-後期テフラの同定と年代
第四紀研究
vol.36
183-196
白石 建雄・竹内 貞子
1997
秋田県男鹿半島における上部更新統層序の再検討
第四紀研究
vol.38
29-39
鎌田 浩毅
1997
宮原地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅), 地質調査所
127p
中島 正志・藤井 純子
1998
阿蘇4火山灰および阿蘇火砕流堆積物の古磁気方位
第四紀研究
vol.37
371-383
奥村 公男・酒井 彰・高橋 正樹・宮崎 一博・星住 英夫
1998
熊田地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅), 地質調査所
100p
唐木田 芳文・富田 宰臣・下山 正一・千々和 一豊
1998
福岡地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅), 地質調査所
192p
田島 俊彦
1998
雲仙火山東南部布津地域の火山地質
布津町郷土史
795-974
下山 正一・木下 裕子・宮原 百々・田中 ゆか里・市原 季彦・竹村 恵二
1999
旧汀線高度からみた九州の後期更新世地殻変動様式
地質学雑誌
vol.105
311-331
中島 正志・藤井 純子
1998
阿蘇4火山灰および阿蘇火砕流堆積物の古磁気方位
第四紀研究
vol.37, no.5
371-383
半田 駿・鈴木 亮・田中 良和
1998
阿蘇カルデラの比抵抗構造
火山
vol.43
15-23
高倉 伸一・橋本 武志・小川 康雄・西垣 俊宏
1998
阿蘇カルデラを横切るMT法調査(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1998年度
395-395
Hunter, A. G.
1998
Intracrustal controls on the coexistence of tholeiitic and calc-alkaline magma series at Aso volcano, SW Japan
Journal of Petrology
vol.39
1255-1284
宇津川 徹・中村浄志
1998
北九州の段丘地形とAso-4火砕流堆積物
ペドロジスト
vol.42
44-56
園田 研之
1998
別府島原地溝帯の活断層-特に阿蘇西麓-熊本地域.pdf
熊本地学会誌
no.118
5-11
鎌田 桂子・服部 淳子・井口 博夫・鎌田 浩毅
1999
阿蘇カルデラ噴出物の残留磁化(1)(演旨)
日本火山学会講演予稿集 1999年度 no.2
85-85
高倉 伸一・橋本 武志・小池 克明・小川 康雄
1999
阿蘇カルデラの深部熱水系の比抵抗構造(演旨)
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 1999年度
40-40
阪口 圭一・星住 英夫
1999
ボーリング・コア試料に見られる阿蘇-4噴火末期の活動(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM) 1999年度
Vc-P010
田島 俊彦・竹下 寿
1999
雲仙火山南部,湯河内地域の阿蘇-4 火砕流堆積物(演旨)
日本地質学会西日本支部会報
no.115
5−5
渡辺 一徳
1999
阿蘇火山--壮大なカルデラと中央火口丘群をたずねて--
九州の火山, フィールドガイド 日本の火山5, 築地書館
49-66
Yasuhara, M. and Yokose, H.
1999
Geochemical evolution of Aso caldera, central Kyushu, Japan (abs.)
EOS,Transactions, American Geophysical Union, 1999 Fall Meeting
vol.80, 46 suppl
F1104-F1104
下山 正一
1999
阿蘇-4火砕流による植生破壊--佐賀県上峰町の炭化巨木--
Western Japan NDIC News(西部地区自然災害資料センターニュース)
no.20
10-13
工藤 幸久
1999
阿蘇火山起源火砕流堆積物
大分地質学会誌
no.5
85-101
Kamata, H. and Kodama, K.
1999
Volcanic history and tectonics of the Southwest Japan Arc
Island Arc
vol.8
393-403
工藤 幸久
2000
阿蘇-4中の木の印象化石と炭化木
大分地質学会誌
no.3
1-12
高倉 伸一・橋本 武志・小池 克明・小川 康雄
2000
阿蘇カルデラの比抵抗構造とその解釈(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM) 2000年度
Eh-008
藤井 純子・中島 正志・石田 志朗・松尾 征二
2000
山口県に分布する阿蘇4テフラの古地磁気方位
第四紀研究
vol.39, no.3
227−232
青木 かおり・山本 浩文・山内 守明
2000
「みらい」MR98-03次航海及びMR99-K04次航海で採取された海底コアの第四紀後期テフラ層序
海洋科学技術センター試験研究報告
no.41
49-55
山口 宏子・小口 千明・西山 賢一・松倉 公憲
2000
阿蘇火砕流堆積物の岩石物性に関する予察的考察
筑波大学陸域環境研究センター報告
no.1
59-65
青木 かおり・新井 房夫
2000
三陸沖海底コアKH94-3, LM-8の後期更新世テフラ層序
第四紀研究
vol.39
107-120
藤井 純子・中島 正志・石田 志朗・松尾 征二
2000
山口県に分布する阿蘇4テフラの古地磁気方位
第四紀研究
vol.39
227-232
森江 孝志・小沢 大成・奥村 清
2001
徳島県阿讃山地南麓の段丘堆積物中から見出された長手テフラとその対比
第四紀研究
vol.40
331-336
松尾 征二
2001
山口県内に分布する更新世後期~完新世広域火山灰(その1)--阿蘇4火砕流堆積物(Aso-4火砕流)1--
山口地学会誌
no.47
1-12
下山 正一
2001
森林を破壊した阿蘇4火砕流--佐賀県上峰町の埋没森林と炭化木--
日本の地形7--九州・南西諸島--, 東京大学出版会
132-133
森江 孝志・小沢 大成・奥村 清
2001
徳島県阿讃山地南麓の段丘堆積物中から見出された長手テフラとその対比
第四紀研究
vol.40
331-336
森山 哲朗・横田 修一郎
2001
阿蘇溶結凝灰岩の風化過程における化学的変化と岩石組織の変化(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM) 2001年度
Gs-P002
田口 清行
2001
「阿蘇-の宮グリーンロード」沿いに見られる阿蘇火砕流堆積物
熊本地学会誌
no.127
10-18
Yasuhara, M. and Yokose, H.
2001
Origin of chemical variation of the magmas formed Aso caldera (abs.)
Eos, Transactions, American Geophysical Union, 2001 Fall Meeting
vol.82
F1349-F1349
Fujii, J. Nakajima, T. and Kamata, H.
2001
Paleomagnetic directions of the Aso pyroclastic-flow and the Aso-4 co-ignimbrite ash-fall deposits in Japan
Earth, Planets and Space
vol.53
1137-1150
長岡 信治
2001
富士町小杉で発見された阿蘇4火砕流−背振山地を越えた火砕流
巨木は語る-坂県富士町における縄文の埋没巨木群と現存巨木群-, 佐賀県富士町
47-48
渡辺 一徳・田口 清行・小畑 弘己・岡本 真也・古森 政次
2001
阿蘇「象ヶ鼻D遺跡」出土の黒曜石とその原石の検討(速報)
熊本地学会誌
no.127
2-9
下山 正一
2001
低平地地下における阿蘇3火砕流堆積物(Aso-3)の年代について
低平地研究
no.10
31−38
千田 昇・長岡 信治
2001
水縄・筑肥山地と熊本平野
日本の地形7--九州・南西諸島--, 東京大学出版会
110-118
古谷 尊彦
2001
島原大変
日本の地形7--九州・南西諸島--, 東京大学出版会
134-135
町田 洋
2001
別府-島原地溝帯中心部の火山群--活動を続ける多数の火山
日本の地形7--九州・南西諸島--, 東京大学出版会
52-69
垣岡 武範・石橋 純一郎・千葉 仁
2002
阿蘇カルデラ南郷谷地域における地下水の硫黄同位体組成の分布(演旨)
日本地球化学会年会講演要旨集(第49回)
4-4
Fujii, J., Nakajima, T. and Hirooka, K.
2002
The Geomagnetic Field's Configration Over the Japanese Islands at the Time when the Aso-4 Tephra was Deposited
Memoir of the Fukui Prefectural Dinosaur Museum
no.1
63-91
安東 律子・西山 忠男
2002
阿蘇火砕流堆積物に含まれる斜長石中の包有結晶(演旨)
日本地質学会第109年学術大会講演要旨
305-305
高木 秀雄・石井 徹・戸辺 恵里
2002
マイロナイト帯を貫く阿蘇火山(演旨)
日本地質学会第109年学術大会講演要旨
132-132
瀬川 宏美・田崎 和江
2002
阿蘇カルデラにみとめられるリモナイトの特性(演旨)
日本地質学会第109年学術大会講演要旨
31-31
Machida, H.
2002
Volcanoes and tephras in the Japan area
Global Environmental Research 19-28
vol.6
19-28
石丸 恒存・角田 地文
2002
日本列島における大規模火砕流の特徴と熱的影響解析
サイクル機構技報
no.14
161-170
古閑 美津久・渡辺 一徳
2002
阿蘇西麓の火砕流台地におけるシラスドリーネの分布とその意義(演旨)
熊本自然災害研究会研究集会要旨集
11
57-64
田口 清行・渡辺 一徳
2002
繰り返し再現された「溶結凝灰岩にかかる五老ヶ滝」
熊本地学会誌
no.130
2-15
奥野 充・大峰 尚司・長谷 義隆・馬場 正弘・宮崎 敬士
2003
阿蘇カルデラ, 小野原遺跡のボーリング・コアからみた堆積環境
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書
vol.14
105-107
藤井 純子・中島 正志・酒井 英男・広岡 公夫
2003
山口県に分布する阿蘇4テフラ堆積物の定置温度の推定(演旨)
地球電磁気・地球惑星圏学会講演会 講演予稿集
vol.114
120-120
古川 邦之・金子 克哉・鎌田 浩毅
2003
阿蘇火山における大規模噴火サイクル間噴出物の岩石学的特徴
日本火山学会講演予稿集 2003年度
142-142
吉村 和久・浦田 健作・Schwarcz, H.・Ford, D.
2003
大分県稲積水中鍾乳洞の水没鍾乳石に保存された阿蘇火砕流の記録(演旨)
ケイビングジャーナル
21
15−15
Daishi, M., Inoue, M. and Furuyama, K.
2003
Radiometric ages of late Cenozoic volcanic rocks and implications for volcanic activity in western area of Oita, Kyushu, Japan
Journal of Geoscience, Osaka City University
vol.46
25-45
熊本県地質調査業協会地盤図編纂委員会
2003
熊本市周辺地盤図
熊本県地質調査業協会
270p
長橋 良隆・吉田 武義・中井 聡子, 奥平 敬元
2003
XRF分析との比較によるテフラガラス片のEDS分析結果の評価と補正
第四紀研究
vol.42
265-277
町田 洋・新井 房夫
2003
新編 火山灰アトラス -日本列島とその周辺-
東京大学出版会
336p
古澤 明
2003
由布岳火山西南西麓に分布するユムタテフラの対比とその給源
火山
vol.48
309-319
Chun, J. H., Ikehara, K. and Han, H. J.
2004
Evidence in Ulleung Basin Sediment Cores for a Termination II (Penultimate Deglaciation) Eruption of the Aso-3 Tephra
The Quaternary Research (Daiyonki-Kenkyu)
vol.44
99-112
村上 亮
2004
阿蘇カルデラの上下変動--長期的沈降と間歇的隆起--(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2004年度
81-81
古川 邦之
2004
カルデラ形成を伴う大規模噴火に至るマグマ溜り進化--阿蘇火山の例--(演旨)
平成15年度深田研究助成研究報告
27-36
古川 邦之・金子 克哉・小屋口 剛博・鎌田 浩毅
2004
カルデラ火山における大規模噴火サイクル間のマグマ供給系--阿蘇火山を例として--(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM) 2004年度
V056-006
長橋 良隆・吉川 周作・宮川 ちひろ・内山 高・井内 美郎
2004
近畿地方および八ヶ岳山麓における過去43万年間の広域テフラの層序と編年-EDS分析による火山ガラス片の主要成分化学組成-
第四紀研究
vol.43
15-35
星住 英夫・尾崎 正紀・宮崎 一博・松浦 浩久・利光 誠一・宇都 浩三・内海 茂・駒沢 正夫・広島 俊男・須藤 定久
2004
20万分の1地質図幅「熊本」
産業技術総合研究所地質調査総合センター
佐藤 良・石橋 昌三
2004
阿蘇火砕流堆積物の透水性状について
全地連技術フォーラム no.2004_18
西 英典
2004
阿蘇火砕流堆積物(溶結凝灰岩)の工学的特性と岩石組織
全地連技術フォーラム no.2004_42
木戸 道男
2004
北部九州の地質構造形成史
大分地質学会誌
no.10
1-27
長橋 良隆・吉川 周作・宮川 ちひろ・内山 高・里口 保文
2004
火山ガラスの主要成分含有量と屈折率との関係
第四紀研究
vol.45
345-352
斎藤 真・宮崎 一博・利光 誠一・星住 英夫
2005
砥用地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅), 地質調査所
218p
井上 和久・金子 克哉・芳川 雅子・柴田 知之・小屋口 剛博・古川 邦之・鎌田 浩毅
2005
阿蘇火山, Aso-3大規模火砕噴火におけるマグマの均質性・不均質性 : Sr・Nd・Pb同位体組成および岩石学的特徴からの知見(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2005年度
147-147
長橋 良隆・佐藤 孝子・竹下 欣宏・田原 敬治・公文 富士夫
2005
長野県北部・高野層ボーリングコアのテフラ層序(演旨)
日本第四紀学会講演要旨集
金子 克哉・小屋口 剛博・古川 邦之・鎌田 浩毅
2005
阿蘇火山におけるマグマ供給系の長期的進化--水に飽和した地殻の仮説--(演旨)
日本地質学会第112年学術大会講演要旨
63-63
吉村 和久・栗崎 弘輔・浦田 健作・Schwarca, H.・Ford, D.
2005
大分県稲積水中鍾乳洞と阿蘇巨大噴火(演旨)
日本地球化学会年会講演要旨集(第52回)
227-228
前のリストへ   次のリストへ 

戻る とじる 閉じる