鶴見岳の文献(1896年〜1999年) 前のリストへ 次のリストへ | ||||||||||
山上 万次郎 |
1896 |
20万分の1地質図幅「大分」及び同説明書 |
地質調査所 |
81p |
||||||
松本 唯一 |
1918 |
由布鶴見火山群 |
地質学雑誌 |
vol.25 |
487-505 |
|||||
鈴木 成逹 |
1937 |
別府附近の地史と温泉脈 |
地球物理 |
vol.1 |
6-19 |
|||||
笠間 太郎 |
1953 |
速見火山区の地質 --新生代火山活動史を中心に-- |
地質学雑誌 |
vol.59 |
161-172 |
|||||
Kasama, T. |
1954 |
On the rocks of the Hayami volcanic area, central Kyusyu, Japan |
Journal of the Institute of Polytechnics, Osaka City University, Ser. G. |
vol.1, no.1 |
58-66 |
|||||
笠間 太郎 |
1958 |
由布・鶴見火山群の地形と地質 |
由布山, 湯布院町観光協会 |
57-71 |
||||||
松本 徰夫 |
1963 |
北中部九州における後期新生代の火山活動 |
九州大学生産科学研究所報告 |
no.34 |
1-21 |
|||||
Matsumoto, H. |
1968 |
Petrological study on rock from Oninomi-yama volcano, Beppu city, Oita Prefecture |
Kumamoto Journal of Science, ser. B, sec. 1 |
vol.7 |
91-94 |
|||||
松本 唯一 |
1971 |
九州の火山と温泉 |
地熱 |
vol.8 |
15-33 |
|||||
宮久 三千年・森山 善蔵・橋本 勇・松本 徰夫・日高 稔・横溝 宏佳 |
1972 |
大分県地質図, 1:200,000および説明書 |
大分県 |
140p |
||||||
吉川 恭三・森山 善蔵 |
1974 |
由布・鶴見火山群の地形と地質 |
由布・鶴見火山群学術調査報告, 奥別府の自然, 別府市 |
4-13 |
||||||
金原 啓司・須藤 茂 |
1978 |
地熱開発基礎調査変質帯調査報告, 伽藍岳・黒川 |
地熱開発基礎調査報告書(昭和51年度), 伽藍岳・黒川 |
no.6-1 |
1-39 |
|||||
小川 健三 |
1978 |
地熱開発基礎調査重力探査報告, 伽藍岳 |
地熱開発基礎調査報告書(昭和51年度), 伽藍岳・黒川 |
no.6-1 |
119-132 |
|||||
湯原 浩三 |
1978 |
地熱開発基礎調査放熱量調査報告, 伽藍岳・黒川 |
地熱開発基礎調査報告書(昭和51年度),伽藍岳・黒川 |
no.6-1 |
101-118 |
|||||
千田 昇 |
1979 |
中部九州の新期地殻変動—とくに第四紀火山岩分布地域における活断層について |
岩手大学教育学部研究年報 |
vol.39 |
37-75 |
|||||
松本 徰夫 |
1979 |
本州弧・琉球弧会合部における火山活動 |
地球科学 |
vol.33 |
192-199 |
|||||
池田 安隆 |
1979 |
大分県中部火山地域の活断層系 |
地理学評論 |
vol.52 |
10-29 |
|||||
福岡管区気象台 |
1981 |
鶴見岳・諏訪之瀬島 |
九州地域火山機動観測実施報告 |
no.1 |
26p |
|||||
地質調査所 |
1981 |
大分県伽藍岳地域等重力線図
|
地熱地域等重力線図 |
4 |
||||||
玉生 志郎・上村 不二雄・笹田 政克・角 清愛・高島 勲・野田 徹郎・茂野 博・比留川 貴 |
1982 |
豊肥地熱地域地質図, 10万分の1, 同説明書 |
特殊地質図 no.21-1, 地質調査所 |
23p |
||||||
小林 哲夫 |
1984 |
由布・鶴見火山の地質と最新の噴火活動 |
地質学論集 |
no.24 |
93-108 |
|||||
小林 哲夫 |
1984 |
由布・鶴見火山の地質(演旨) |
火山, 第2集 |
vol.29 |
153-153 |
|||||
中田 節也 |
1985 |
九州における霧島・大山両火山帯火山岩類の化学組成の特徴(演旨) |
火山, 第2集 |
vol.30 |
314-314 |
|||||
中田 節也 |
1986 |
九州に分布する霧島・大山両火山帯岩石の化学組成の比較研究 |
火山, 第2集 |
vol.30 |
95-110 |
|||||
須藤 靖明 |
1986 |
鶴見岳火山及びその周辺地域の地震活動(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1986年度 no.2 |
80-80 |
||||||
鎌田 浩毅 |
1986 |
九州中部地熱地域における火山岩の噴出量と化学組成の時間的変化 |
国土地熱資源評価技術に関する研究, サンシャイン計画研究開発成果中間報告書(昭和59・60年度),工業技術院地質調査所 |
113-124 |
||||||
Ui, T., Yamamoto, H. and Suzuki-Kamata, K. |
1986 |
Characterization of debris avalanche deposits in Japan |
Journal of Volcanology and Geothermal Research |
vol.29 |
231-243 |
|||||
浦井 稔・津 宏治 |
1986 |
豊肥地熱地域の岩石磁気特性 |
国土地熱資源評価技術に関する研究, サンシャイン計画研究開発成果中間報告書(昭和59・60年度), 工業技術院地質調査所 |
177-225 |
||||||
須藤 靖明 |
1987 |
鶴見岳火山及びその周辺の地震活動 |
火山, 第2集 |
vol.32 |
205-218 |
|||||
松本 徰夫 |
1987 |
北中部九州における後期新生代の火山系列 |
地団研専報 |
no.33 |
235-249 |
|||||
太田 岳洋・吉田 武義・青木 謙一郎 |
1987 |
九州, 由布・鶴見火山群噴出物の全岩化学組成 |
東北大学核理研研究報告 |
vol.20 |
351-362 |
|||||
花岡 尚之・高倉 伸一 |
1987 |
豊肥地熱地域の重力異常の地質的意義 |
日本地熱学会誌 |
vol.9 |
1-18 |
|||||
太田 岳洋 |
1988 |
由布・鶴見火山群の地質と全岩化学組成(演旨) |
岩石鉱物鉱床学会誌 |
vol.83 |
113-113 |
|||||
福岡管区気象台 |
1988 |
鶴見岳 |
九州地域火山機動観測実施報告 |
no.8 |
29p |
|||||
須藤 靖明・大見 士朗・清水 洋・増田 秀晴 |
1988 |
鶴見岳火山及びその周辺地域の地震活動(その2)(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1988年度 no.2 |
44-44 |
||||||
星住 英夫・小野 晃司・三村 弘二・野田 徹郎 |
1988 |
別府地域の地質 |
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅),地質調査所 |
131p |
||||||
中田 節也・田中 雅人・中村 真 |
1988 |
雲仙・由布・鶴見火山岩類のモード組成 |
九州大学理学部島原地震火山観測所研究報告 |
no.14 |
13-22 |
|||||
新エネルギー総合開発機構 |
1988 |
昭和62年度全国地熱資源総合調査(第3次)広域熱水流動系調査「鶴見岳地域」, 火山岩分布・年代調査報告書要旨 |
新エネルギー総合開発機構 |
69p |
||||||
片山 信夫 |
1988 |
豊肥地域の火山地質層序-K-Ar年代測定結果からのアプローチ- |
地学雑誌 |
vol.97 |
591-605 |
|||||
星住 英夫・小野 晃司・三村 弘二 |
1988 |
別府地域の地質と火山活動(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1988年度 no.1 |
11-11 |
||||||
半田 駿・鈴木 亮・田中 良和 |
1988 |
阿蘇カルデラ下の比抵抗構造 |
Conductivity Anomaly 研究会論文集 1988年度 |
81-96 |
||||||
太田 岳洋 |
1989 |
由布・鶴見火山噴出物にみられるマグマ混合とそれに伴うSr同位体組成の変化(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1989年度 no.2 |
56-56 |
||||||
新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
1989 |
和63年度全国地熱資源総合調査(第3次)広域熱水流動系調査「鶴見岳地域」, 火山岩分布・年代調査報告書要旨 |
新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
133p |
||||||
浦井 稔・宮崎 芳徳・津 宏治 |
1989 |
豊肥地熱地域の磁気的構造 |
地質調査所月報 |
vol.40 |
589-600 |
|||||
太田 岳洋・長谷中 利明・藤巻 宏和 |
1990 |
大分県中部, 由布・鶴見火山群の地質と岩石 |
岩石鉱物鉱床学会誌 |
vol.85 |
113-129 |
|||||
太田 岳洋・長谷中 利昭・伴 雅雄・佐々木 実 |
1990 |
九州, 由布・鶴見地構内の鬼箕単成火山について(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1990年度 no.2 |
127-127 |
||||||
新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
1990 |
平成元年度全国地熱資源総合調査(第3次)広域熱水流動系調査「鶴見岳地域」, 火山岩分布・年代調査報告書要旨 |
新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
342p |
||||||
太田 岳洋・青木 謙一郎 |
1991 |
由布・鶴見火山群における安山岩マグマの成因--二端成分マグマ混合モデル-- |
岩石鉱物鉱床学会誌 |
vol.86 |
1-15 |
|||||
大久保 泰邦 |
1991 |
新資源評価基礎資料収集(1)--鶴見岳地域におけるヘリボーン磁気探査-- |
サンシャイン計画研究開発成果中間報告書(平成3・4年度), 地質調査所 |
141-153 |
||||||
新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
1991 |
鶴見岳地域地熱調査成果図集, 全国地熱資源総合調査(第3次)広域熱水流動系調査(平成元年度) |
新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
86p |
||||||
太田 岳洋・長谷中 利昭 |
1991 |
深成岩の部分溶融によるデイサイトマグマの生成の可能性 : 中部九州東部域火山のデイサイト及び酸性捕獲岩からの証拠 |
日本火山学会講演予稿集 1991年度 no.2 |
72-72 |
||||||
太田 岳洋・長谷中 利昭・伴 雅雄・佐々木 実 |
1992 |
由布-鶴見地溝帯内鬼箕単成火山の非島弧的な地質学的岩石学的特徴 |
火山 |
vol.37 |
119-131 |
|||||
佐々木 進・加藤 雅胤・高橋 洋・兵頭 浩・高木 博・田籠 功一・笹田 政克・岡田 浩明 |
1992 |
鶴見岳地域における空中電磁・空中磁気調査(演旨) |
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 1992年度 |
A30-A30 |
||||||
松本 徰夫 |
1992 |
西南日本における後期新生代の火山系列と火山活動 |
松本徰夫教授記念論文集 |
1-37 |
||||||
小林 哲夫 |
1992 |
鶴見・由布火山 |
日本の地質9, 九州地方, 共立出版 |
208-210 |
||||||
竹村 恵二 |
1992 |
別府地域の地形と地質 |
日本地質学会第99年学術大会見学案内書 |
114-124 |
||||||
福岡管区気象台 |
1993 |
鶴見岳・薩摩硫黄島 |
九州地域火山機動観測実施報告 |
no.13 |
59p |
|||||
井手 朋徳・柳 哮 |
1993 |
由布鶴見火山地域の溶岩組成の変化:batch fractionationと同化作用(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1993年度 no.2 |
2-2 |
||||||
竹村 恵二・由佐 悠紀 |
1993 |
別府地域の火山岩調査 |
大分県温泉調査研究会報告 |
no.44 |
15-24 |
|||||
竹村 恵二・由佐 悠紀・馬渡 秀夫 |
1994 |
別府地域の火山岩調査(2) |
大分県温泉調査研究会報告 |
no.45 |
11-14 |
|||||
由佐 悠紀・大沢 信二・北岡 豪一・竹村 恵二・福田 洋一 |
1995 |
伽藍岳の地熱調査 |
大分県温泉調査研究会報告 |
no.46 |
5-13 |
|||||
横山 勝三 |
1995 |
九重火山および由布・鶴見火山の地形・地質, 火山活動等に関する文献目録 |
中部九州における火山災害予測図作成のための火山噴火史に関する基礎研究, 文部省科学研究費一般研究(C)成果報告書(平成5~6年度) |
80-88 |
||||||
梅田 浩司・草薙 恵・古澤 明・宇井 忠英 |
1996 |
別府湾コアからみた由布・鶴見火山群における完新世の噴火活動 |
火山 |
41 |
61-71 |
|||||
大沢 信二・大上 和敏・由佐 悠紀 |
1996 |
1995年伽藍岳塚原鉱山跡に出現した泥火山 |
火山 |
vol.41 |
103-106 |
|||||
大沢 信二・大上 和敏・由佐 悠紀 |
1996 |
1995年伽藍岳塚原鉱山跡に出現した泥火山(演旨) |
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 1996年度 |
19-19 |
||||||
由佐 悠紀・大沢 信二・北岡 豪一・福田 洋一 |
1996 |
伽藍岳の地熱調査(2)--伽藍岳を中心とする地熱構造モデル-- |
大分県温泉調査研究会報告 |
no.47 |
7-11 |
|||||
Kusumoto, S., Fukuda, Y., Takemoto, S. and Yusa, Y. |
1996 |
Three-dimensional Subsurface Structure in the Eastern Part of the Beppu.Shimabara Graben Kyushu, Japan, as Revealed by Gravimetric Data |
Journal of the Geodetic Society of Japan |
vol.42 |
167-181 |
|||||
大沢 信二・大上 和敏・由佐 悠紀 |
1996 |
1995年伽藍岳塚原鉱山跡に出現した泥火山(演旨) |
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 1996年度 |
19-19 |
||||||
藤沢 康弘・小林 哲夫 |
1997 |
由布・鶴見火山の最新の火山活動及び火山麓扇状地の形成(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1997年度 no.2 |
107-107 |
||||||
小林 哲夫 |
1997 |
由布・鶴見火山の噴火史(演旨) |
日本地質学会第104年学術大会講演要旨 |
11-11 |
||||||
藤沢 康弘・小林 哲夫 |
1997 |
由布・鶴見火山の最新の噴火活動および火山麓扇状地の形成(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1997年度 no.2 |
107-107 |
||||||
福岡管区気象台 |
1997 |
鶴見岳(平成7年8月~10月) |
九州地域火山機動観測実施報告 |
no.16 |
20p |
|||||
楠本 成寿, 竹村 恵二, 福田 洋一, 竹本 修三, 由佐 悠紀 |
1997 |
重力異常からみた九州中部地域東部のテクトニクス |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1997年度 |
693-693 |
||||||
楠本 成寿・竹村 恵二・福田 洋一・竹本 修三 |
1997 |
重力異常からみた九州中部地域東部の第四紀テクトニクス |
地学雑誌 |
vol.105 |
635-643 |
|||||
横溝 宏佳 |
1998 |
別府湾沿岸の地質 |
別府湾沿岸地域-自然・社会・教育-, 大分大学 |
13-18 |
||||||
藤沢 康弘・奥野 充・中村 俊夫・小林 哲夫 |
1999 |
大分県鶴見火山起源のテフラの噴出年代 |
日本火山学会講演予稿集 1999年度 no.2 |
18-18 |
||||||
斎藤 武士・鎌田 浩毅・石川 尚人 |
1999 |
由布-鶴見火山群の池代火砕流堆積物に伴う火砕物の層序と残留磁化(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM) |
Vc-008 |
||||||
星住 英夫・伊藤 順一・川辺 禎久 |
1999 |
由布-鶴見火山群北部, 伽藍岳火山の水蒸気爆発堆積物(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1999年度 no.2 |
106-106 |
||||||
斎藤 武士・鎌田 浩毅・石川 尚人 |
1999 |
ブロックアンドアッシュフロー堆積物の残留磁化--由布-鶴見火山群の池代火砕流堆積物の例--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1999年度 no.2 |
107-107 |
||||||
Kusumoto, S., Fukuda, Y. and Takemura, K. |
1999 |
A distinction technique between volcanic and tectonic depression structures based on the restoration modeling of gravity anomaly: a case study of the Hohi volcanic zone, central Kyushu, Japan |
Journal of Volcanology and Geothermal Research |
vol.90 |
183-189 |
|||||
藤沢 康弘・小林 哲夫 |
1999 |
由布・鶴見火山--日本有数の出湯のみなもとをさぐる-- |
九州の火山, フィールドガイド 日本の火山5, 築地書館 |
17-32 |
||||||