伊豆東部火山群 及び 手石海丘の文献(1990年〜1991年) | ||||||||||
荒牧 重雄 |
1990 |
東伊豆単成火山群と伊豆の群発地震(演旨) |
日本地質学会第97年討論会講演要旨 |
88-91 |
||||||
宮島 宏 |
1990 |
東伊豆単成火山群の岩石学--捕獲結晶の意義と噴出物の時空的変化-- |
岩鉱 |
vol.85, no.7 |
315-336 |
|||||
小山 真人・海野 進・早川 由紀夫 |
1990 |
東伊豆単成火山群のテクトニクス(演旨) |
地震学会講演予稿集 1990年度 no.2 |
170-170 |
||||||
水野 清秀・奥村 晃史・杉山 雄一・山崎 晴雄 |
1990 |
広域テフラに基づく東伊豆単成火山群の活動開始時期(演旨) |
日本第四紀学会講演要旨集 |
no.20 |
124-125 |
|||||
海野 進・加藤 恵・小原 稔・小山 真人 |
1990 |
東伊豆単成火山群におけるマグマ混合と本源マグマについて(演旨) |
地球惑星科学関連学会1990年合同大会 |
148-148 |
||||||
小山 真人・海野 進 |
1990 |
東伊豆単成火山群の活動様式と成因(演旨) |
地球惑星科学関連学会1990年合同大会 |
149-149 |
||||||
海野 進・加藤 恵・小山 真人 |
1990 |
東伊豆単成火山群かんらん石,スピネル組成にみられる本源マグマの相違(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1990年度 no.2 |
49-49 |
||||||
小山 真人・海野 進・早川 由紀夫 |
1990 |
東伊豆単成火山群のテクトニクス(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1990年度 no.2 |
50-50 |
||||||
加藤 茂・土出 昌一・海上保安庁水路部伊東沖地震火山調査班 |
1990 |
伊東沖海底火山(手石海丘)の噴火(1989.7.13)と海底地形変化 |
地学雑誌 |
99, 2(no.903) |
132-141 |
|||||
塚本 徹・工藤 一嘉・坂上 実・水路部伊東沖地震火山調査班 |
1990 |
手石海丘における海底火山噴火 |
海洋調査技術 |
vol.2, no.1 |
33-43 |
|||||
海上保安庁水路部 |
1990 |
手石海丘噴火前後の海底地形の変化 |
地震予知連絡会会報 |
443 |
323-334 |
|||||
長宗 留男・横山 博文・福留 篤男 |
1990 |
伊豆半島東方沖の群発地震の特性と1989年の手石海丘の噴火(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1990年度 no.2 |
52-52 |
||||||
海上保安庁水路部 |
1990 |
手石海丘の精密海底地形調査について(2)--手石海丘付近の海底地形・地質構造-- |
火山噴火予知連絡会会報 |
47 |
54-57 |
|||||
平野 正勝 |
1990 |
伊東沖群発地震と海底噴火 |
水路 |
18, 4(no.72) |
7-15 |
|||||
加藤 茂・土出 昌一・海上保安庁水路部伊東沖地震火山調査班 |
1990 |
伊東沖海底火山(手石海丘)の噴火(1989.7.13)と海底地形変化 |
地学雑誌 |
99, 2(no.903) |
132-141 |
|||||
多田 尭 |
1990 |
1989年7月の伊東沖海底噴火に関連した地殻変動 |
地学雑誌 |
99, 2(no.903) |
147-152 |
|||||
恒石 幸正 |
1990 |
1989年7月の伊東沖群発地震と海底噴火に対する自動光波観測 |
地学雑誌 |
99, 2(no.903) |
153-165 |
|||||
小原 一成・福山 英一・国立防災科学技術センター |
1990 |
伊東沖の群発地震活動における低周波波形を含む地震について |
地震予知連絡会会報 |
43 |
209-213 |
|||||
茂木 清夫・望月 裕峰・黒川 義男・東京大学地震研究所・宇佐美温泉供給会社 |
1990 |
1989年7月の伊東沖群発地震・海底噴火に伴う温泉の変化 |
地震予知連絡会会報 |
43 |
290-299 |
|||||
福山 英一・木下 繁夫・山水 史生 |
1990 |
1989年7月の伊東沖群発地震の際に発生したM5.5の地震について(演旨) |
地球惑星科学関連学会1990年合同大会・シンポジウム・共通セッション講演予稿集 |
155-155 |
||||||
山岡 耕春・大倉 敬宏・古本 宗充・山科 健一郎 |
1990 |
地震計アレイによる伊東沖海底噴火後の火山性微動の発生機構(演旨) |
地球惑星科学関連学会1990年合同大会・シンポジウム・共通セッション講演予稿集 |
159-159 |
||||||
関口 渉次・大見 士朗・藤縄 幸雄・島田 誠一・江口 孝雄・岡田 義光 |
1990 |
GPSによる伊東沖の地震火山活動前後1年間における初島-伊東間の基線変化 |
防災科学技術研究所研究報告 |
46 |
21-27 |
|||||
小山 真人 |
1990 |
東伊豆単成火山群のテフラ |
静岡地学 |
62p |
||||||
Kasahara, J., Katao, H. and Koresawa, S. |
1990 |
Undersea observation of submarine eruption off Ito, Central Japan, 1989 (abs.) |
EOS・Transactions・American Geophysical Union |
71, 43 |
1602-1602 |
|||||
Fujinawa, Y., Sekiguchi, S., Ohmi, S., Shimada, S., Eguchi, T. and Okada, Y. |
1990 |
GPS Observation of Crustal Movements Associated with the 1989 Seismic Swarm and Volcanic Eruption around Ito (abs.) |
EOS・Transactions・American Geophysical Union |
vol.71, no.28 |
858-858 |
|||||
Okada, Y. and Yamamoto, E. |
1990 |
Interpretation of 1989 Off Ito Earthquake Swarm and Submarine Volcanic Activities in Central Japan (abs.) |
EOS・Transactions・American Geophysical Union |
vol.71, no.28 |
960-960 |
|||||
松田 慎一郎・田中 圭介・前中 伸雄・藤原 健治・福田 信夫 |
1991 |
最近の伊豆東部火山群の地震活動について(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1991年度 no.2 |
121-121 |
||||||
Umino, S., Kato, M. and Koyama, M. |
1991 |
Diversity of parent magmas of Higashi-Izu monogenetic volcano group |
Journal of Physics of the Earth |
39 |
371-389 |
|||||
大島 章一・菊池 真一・渡辺 一樹・工藤 一嘉 |
1991 |
手石海丘の噴火現象と海底地形・地質構造 |
地球 |
13, 2(no.140) |
124-133/div> |
|||||
海上保安庁水路部 |
1991 |
手石海丘の音響測深記録について |
火山噴火予知連絡会会報 |
51 |
34-35 |
|||||
多田 尭 |
1991 |
伊東沖開口割れ目とスプライン関数による地殻変動解析 |
地球 |
13, 2(no.140) |
91-94 |
|||||
恒石 幸正 |
1991 |
自動光波観測で見た伊東沖噴火と地震 |
地球 |
13, 2(no.140) |
103-108 |
|||||
荒牧 重雄 |
1991 |
伊豆半島の火山と1989年の伊東沖手石火山の噴火 |
地球 |
13, 2(no.140) |
138-144 |
|||||
吉田 真吾・大浦 淳・工藤 一嘉 |
1991 |
1989年手石海丘火山噴火のトリガーとしての伊東沖地震(M5.5)(演旨) |
地球惑星科学関連学会1991年合同大会共通セッション予稿集 |
226-226 |
||||||
石井 紘 |
1991 |
伊豆半島の隆起(1980-1990)および伊東沖噴火前の特徴について(演旨) |
地球惑星科学関連学会1991年合同大会共通セッション予稿集 |
256-256 |
||||||
恒石 幸正・東京大学地震研究所地質移動観測班 |
1991 |
自動光波観測による伊東沖の最近の変位-1990年11月現在 |
地震予知連絡会会報 |
45 |
225-226 |
|||||
長屋 好治・本蔵 義守・大志万 直人 |
1991 |
伊東沖海底噴火地点近傍の全磁力分布(演旨) |
地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集 |
89 |
G41.10-G41.10 |
|||||
Yamamoto, T., Soya, T., Suto, S., Uto, K., Takada, A., Sakaguchi, K. and Ono, K. |
1991 |
The 1989 submarine eruption off eastern Izu Peninsula, Japan: ejecta and eruption mechanisms |
Bulletin Volcanology |
53 |
301-308 |
|||||
Koyama, M. and Umino, S. |
1991 |
Why Does the Higashi-Izu Monogenetic Volcano Group Exist in the Izu Peninsula?: Relationships between Late Quaternary Volcanism and Tectonics in the Northern Tip of the Izu-Bonin Arc |
Journal of Physics of the Earth |
39 |
391-420 |
|||||
Kudo, K., Sawada, M., Sakaue, M., Miyazaki, T. and Oshima, S. |
1991 |
Volcanic Tremor Associated with the 1989 Submarine Eruption off Ito, Japan |
Journal of Physics of the Earth |
vol.39, no.1 |
27-45 |
|||||
Fujinawa, Y., Shimada, S., Ohmi, S., Sekiguchi, S., Eguchi, T. and Okada, Y. |
1991 |
Fixed-Point GPS Observation of Crustal Movement Associated with the 1989 Seismic Swarm and Submarine Volcanic Activities off Ito, Central Japan |
Journal of Physics of the Earth |
vol.39, no.1 |
141-153 |
|||||
Yabuki, T., Kanazawa, T. and Wakita, H. |
1991 |
Anomalous Movements in Oshima Volcano Associated with the Off Ito Submarine Eruption Revealed from GPS Measurements |
Journal of Physics of the Earth |
vol.39, no.1 |
155-164 |
|||||
Okada, Y. and Yamamoto, E. |
1991 |
A Model for the 1989 Seismo-Volcanic Activity off Ito, Central Japan, Derived from Crustal Movement Data |
Journal of Physics of the Earth |
vol.39, no.1 |
177-195 |
|||||
Okubo, S., Hirata, Y., Sawada, M. and Nagasawa, K. |
1991 |
Gravity Change Caused by the 1989 Earthquake Swarm and Submarine Eruption off Ito, Japan --Test on the Magma Intrusion Hypothesis-- |
Journal of Physics of the Earth |
vol.39, no.1 |
219-230 |
|||||
Yoshida, A. and Hamada, N. |
1991 |
Redetermination of Hypocenters of Foreshocks, Main Shock, and Aftershocks of the Kita-Izu Earthquake and the Ito Earthquake Swarm of 1930 |
Journal of Physics of the Earth |
vol.39, no.1 |
329-344 |
|||||
Takeo, M. |
1991 |
Detailed rupture processes of Offshore Ito earthquakes on July 9, 1989, preceding an submarine volcanic eruption (abs.) |
EOS・Transactions・American Geophysical Union |
vol.72, no.44 |
331-331 |
|||||