浅間山の文献(1991年〜1997年) | ||||||||||
国土地理院 |
1991 |
浅間山の上下変動 |
火山噴火予知連絡会会報, 気象庁 |
49 |
9-9 | |||||
金子 隆之・清水 智・板谷 徹丸 |
1991 |
信越高原地域に分布する第四紀火山のK-Ar年代と形成史 |
震研彙報 |
66 |
299-332 |
|||||
日野 貴之・つじ よしのぶ |
1991 |
天明三年(1783)浅間山噴火の降灰記録(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集 vol.1991, no.1 |
19-19 |
||||||
石川 芳治・山田 孝・井上 公夫 |
1991 |
浅間山天明火山泥流の流下範囲と噴出箇所について~(1)(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集 1991年度 no.1 |
20-20 |
||||||
安井 真也 |
1991 |
不均質軽石の組織と組成--浅間火山前掛期噴出物B’を例として--(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集 1991年度 no.1 |
45-45 |
||||||
沢田 宗久・三ケ田 均・行田 紀也・小山 悦郎・辻 浩 |
1991 |
浅間山の火山性微動(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集 1991年度 no.1 |
80-80 |
||||||
福井 敬・神宮 博 |
1991 |
浅間山におけるSO2放出量の自動観測(序)(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集 1991年度 no.1 |
81-81 |
||||||
宮原 智哉 |
1991 |
浅間火山1108年噴出物における密度と化学組成の変化 |
日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要, 応用地学 |
no.26 |
39-49 |
|||||
吉田 稔・青柳 隆二 |
1991 |
浅間山天仁(1108)活動噴出物の塩素,フッ素含有量(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1991年度 no.2 |
86-86 |
||||||
安井 真也 |
1991 |
浅間火山B’噴火マグマ特性の変化(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1991年度 no.2 |
87-87 |
||||||
軽井沢測候所気象庁地震火山業務課 |
1991 |
浅間山の最近の火山活動 |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.48 |
11-17 |
|||||
賀川 陽子・河内 晋平 |
1992 |
浅間山軽石流堆積物中の吹き抜けパイプ構造の分布と密度 |
信州大学志賀自然教育研究施設研究業績 |
no.29 |
1-9 |
|||||
三ケ田 均 |
1992 |
浅間火山に発生した火山性微動--1973年及び1982年の噴火活動期の火山性微動の解析と解釈-- |
火山 |
vol.37, no.1 |
21-33 |
|||||
石川 芳治・山田 孝・井上 公夫・山川 克己 |
1992 |
浅間山天明火山泥流の硫化範囲と噴出箇所について-(2)(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集 1992年度 no.1 |
19-19 |
||||||
安井 真也 |
1992 |
浅間B’噴火マグマの多段階進化存在の可能性(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集 vol.1992, no.1 |
20-20 |
||||||
高橋 正樹・荒牧 重雄・山本 宏江・市川 八州夫 |
1992 |
浅間火山・前掛成層火山下のマグマ供給モデル(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集 1992年度 no.1 |
21-21 |
||||||
早川 由紀夫 |
1992 |
火山の地質巡検案内1:浅間山と草津白根山 |
群馬大学教育学部紀要自然科学編 |
vol.40 |
65-81 |
|||||
山本 圭吾・長谷川 雅一・井田 喜明・山岡 耕春 |
1992 |
遠地地震を用いた浅間火山下P波三次元測度構造(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
43-43 |
||||||
安井 真也 |
1992 |
浅間火山前掛期噴出物の石基組織--天明・A′・B′・天仁・C噴出物の比較--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
96-96 |
||||||
吉田 稔・青柳 隆二 |
1992 |
浅間山天仁(1108)活動追分火砕流堆積物の塩素,フッ素含有量(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
97-97 |
||||||
山本 圭吾・長谷川 雅一・井田 喜明・山岡 耕春 |
1992 |
遠地地震を用いた浅間火山下のP波三次元速度構造(演旨) |
地震学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
6-6 |
||||||
荒牧 重雄 |
1993 |
浅間天明噴火の噴火の推移と問題点 |
火山灰考古学(新井房夫編), 古今書院 |
83-110 |
||||||
賀川 陽子・河内 晋平 |
1993 |
浅間火山第1軽石流堆積物の14C年代--日本の第四紀層の14C年代(177)-- |
地球科学 |
vol.47, no.4(no.247) |
349-350 |
|||||
高橋 正樹・荒牧 重雄・小林 哲夫 |
1993 |
安山岩質成層火山における歴史時代大噴火とマグマ供給システム:浅間火山vs.桜島火山 |
文部省科学研究費重点領域研究「自然災害の予測と社会の防災力」研究成果 |
349-362 |
||||||
荒牧 重雄 |
1993 |
浅間火山地質図(1:50,000) |
地質調査所 |
no.6 |
8p |
|||||
熊谷 博之・山岡 耕春・川上 紳一・末田 達彦・武田 信一 |
1993 |
年輪パターンを利用した過去の噴火イベントの解析--浅間山天明の噴火を例にして--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1993年度 no.2 |
71-71 |
||||||
中島 徹・高橋 正樹・荒牧 重雄 |
1993 |
浅間・黒斑火山におけるマグマ化学組成の時間変化(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1993年度 no.2 |
96-96 |
||||||
日野 貴之・都司 嘉宣 |
1993 |
天明三年(1783)の浅間山噴火による降下堆積物に関する古文書記録と数値シミュレーション |
東京大学地震研究所彙報 |
vol.68, no.2 |
71-90 |
|||||
早田 勉 |
1993 |
テフロクロノロジーによる浅間火山1783年噴火災害の経過復元の試み(演旨) |
日本地理学会予稿集 |
vol.43 |
194-195 |
|||||
沢田 宗久・行田 紀也・小山 悦郎・辻 浩 |
1993 |
浅間山T型(N型)地震の発生機構(演旨) |
地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集 |
285-285 |
||||||
萩原 進 |
1993 |
浅間山天明噴火史料集成4 記録編(3) |
343p |
|||||||
東方 明弘・小林 哲夫 |
1993 |
浅間火山, 天明噴火の推移とA′-B′噴火の年代(演旨) |
地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集 |
313-313 |
||||||
安井 真也 |
1993 |
浅間火山鬼押出溶岩流の微視的不均質性(演旨) |
地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集 |
313-313 |
||||||
牧野 雅彦・中塚 正・大熊 茂雄 |
1993 |
浅間火山における磁気異常(演旨) |
地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集 |
vol.94 |
129-129 |
|||||
山田 孝・石川 芳治・矢島 重美・井上 公夫・山川 克己 |
1993 |
天明の浅間山噴火に伴う北麓斜面での土砂移動現象の発生・流下・堆積実態に関する研究 |
新砂防 |
vol.45, no.6(185) |
3-12 |
|||||
永井 佳実 |
1994 |
浅間山における現地観測資料と火山活動 |
験震時報 |
vol.57, no.1/4 |
33-40 |
|||||
井上 公夫・石川 芳治・山田 孝・矢島 重美・山川 克己 |
1994 |
浅間山天明噴火時の鎌倉火砕流から泥流に変化した土砂移動の実態 |
応用地質 |
vol.35, no.1 |
12-30 |
|||||
沢田 宗久・行田 紀也・小山 悦朗・辻 浩 |
1994 |
浅間火山に発生する連発式B型地震(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 |
358-358 |
||||||
沢田 宗久 |
1994 |
浅間火山のB型地震および爆発地震の発生機構の検討(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 |
374-374 |
||||||
安井 真也 |
1994 |
浅間火山天仁噴火・B’噴火末期の”ブルカノ式噴火”の噴出物(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 |
382-382 |
||||||
沢田 宗久 |
1994 |
浅間火山に発生するB型および爆発地震の発生機構(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
45-45 |
||||||
沢田 宗久 |
1994 |
浅間火山に発生するB型および爆発地震の発生機構(演旨) |
日本地震学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
331-331 |
||||||
宮野 義則・安井 真也・遠藤 邦彦・荒牧 重雄 |
1994 |
花粉分析にもとづく浅間B-B-’間の噴火の推移と時間間隙(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
198-198 |
||||||
軽部 達也 |
1994 |
関東地方における岩宿時代編年と古環境復元の方向性について-関信地域の編年の接点と遺跡の古環境調査について- |
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書(V) |
81-97 |
||||||
Swada, M. |
1994 |
B-type and explosion earthquakes observed at Asama volcano, central Japan |
Journal of Volcanology and Geothermal Research |
63 |
111-128 |
|||||
安井 真也 |
1994 |
浅間火山前掛期"B降下スコリア"に記録されたマグマの不均質混合 |
岩鉱 |
no.89 |
439-453 |
|||||
下鶴 大輔 |
1995 |
火山灰降下火砕物に挟まれている土壌につて-浅間山天明テフラ下の土壌- |
地学雑誌 |
vol.104, no.2 |
254-266 |
|||||
田村 知栄子・早川 由紀夫 |
1995 |
史料解読による浅間山天明三年(1783年)噴火推移の再構築 |
地学雑誌 |
vol.104, no.6(942) |
843-864 |
|||||
早川 由紀夫 |
1995 |
浅間火山の地質見学案内 |
地学雑誌 |
vol.104, no.4(940) |
561-571 |
|||||
早川 由紀夫・中島 秀子 |
1995 |
史料と堆積物から知る浅間山1108年噴火と1281年噴火(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1995年度 no.2 |
68-68 |
||||||
沢田 宗久・行田 紀也・小山 悦郎・辻 浩 |
1995 |
高温の火山ガスが帯水層と接して発生する浅間山の火山性地震--N型(T型)地震--(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 |
429-429 |
||||||
井田 喜明 |
1995 |
主な火山活動 11. 浅間山 |
火山噴火予知連絡会20年のあゆみ, 気象庁 |
134-149 |
||||||
中村 俊夫・辻 誠一郎・竹本 弘幸・池田 晃子 |
1997 |
長野県, 南軽井沢周辺の更新世末期の浅間テフラ層の加速器14C年代 |
地質雑 |
103 |
990-993 |
|||||
安井 真也・小屋口 剛博・荒牧 重雄 |
1997 |
堆積物と古記録からみた浅間火山1783年のプリニ-式噴火 |
火山 |
vol.42, no.4 |
281-297 |
|||||
井上 素子 |
1997 |
浅間火山鬼押出溶岩流の表面形態の形成過程 |
金沢大学文学部地理学報告 |
8 |
180-180 |
|||||
沢田 宗久 |
1997 |
浅間火山で観測されるB型地震と爆発地震の震源メカニズム(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 |
386-386 |
||||||
安井 真也 |
1997 |
浅間火山1783年噴火の推移と噴火のメカニズム--堆積物と古記録からみたプリニ-式噴火活動の盛衰-- |
平成8年度深田研究助成]研究報告 |
177-198 |
||||||
安井 真也・荒牧 重雄 |
1997 |
浅間火山.鬼押出溶岩流のボーリングコアの岩石組織と噴火様式(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 |
812-812 |
||||||
飯島 聖・碓井 勇二・成戸 健治 |
1997 |
近年の浅間山の火山活動(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1997年度 no.2 |
91-91 |
||||||
沢田 宗久・行田 紀也・小山 悦郎・辻 浩 |
1997 |
浅間火山に発生するN型地震(2)(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1997年度 no.2 |
47-47 |
||||||
Aramaki, S,, Yasui, M. and Koyaguchi, T. |
1997 |
Stratigraphy of the 1783 Pumice Fall Deposit of Asama Volcano and the Reliability of the Old Documents (abs.) |
Abstracts, IAVCEI, Puerto Vallarta, Mexico, 1997, General Assembly |
4-4 |
||||||
Sawada, M. |
1997 |
The Source Mechanism of B-type and Explosion Earthquakes at Asama Volcano, Central Japan (abs.) |
Abstracts,IAVCEI, Puerto Vallarta, Mexico, 1997, General Assembly |
128-128 |
||||||
Yamaguchi, Y. and Tadokoro, S. |
1997 |
Very sulfur-rich mafic magma injection into erupting magma column during Plinian eruption: Petrographic evidence from the 1783 Asama eruption (abs.) |
Abstracts, IAVCEI, Puerto Vallarta, Mexico, 1997, General Assembly |
7-7 |
||||||