日本の火山 > 活火山 > 1万年噴火イベントデータ集 > 有珠山 |
火山別噴火履歴表示 |
火山名 | 有珠山 | うすざん(Usuzan) |
火山ID | 013 |
地域名 | 北海道 | 都道府県名 |
北海道 |
標高 | 732 m(大有珠山頂) | 緯度経度(世界測地系) | 42°32′38″N | 140°50′20″E |
緯度経度(日本測地系) | 42°32′29″N | 140°50′34″E |
火山の型式 | 成層火山,溶岩ドーム,火砕丘 | 主な岩石 | 玄武岩,玄武岩質安山岩 ,デイサイト,流紋岩 |
噴火イベント網羅度 |
ごく小規模な噴火イベントを除いて,過去1万年間の噴火イベントはほぼ網羅されていると考えられる.ただし,有珠外輪山については複数の噴火イベントにより形成された可能性が高い.
|
噴火イベントID |
噴火イベント名
|
年代(ka)*
|
年代(西暦)
|
噴火様式 | 堆積物の種類 | 噴火M | VEI | ||||
013-0010 | 2000年噴火 | 0 |
2000 |
マグマ水蒸気噴火→水蒸気噴火,(マグマ貫入),(泥流発生) | 降下火砕物,火砕サージ,泥流,(潜在ドーム) | 2 | 1 | ||||
013-0020 | 1977-78年(〜82年)噴火 | 0.023 |
→ |
0.018 |
1977 |
→ |
1982 |
マグマ噴火→水蒸気噴火・マグマ水蒸気噴火・マグマ噴火→(泥流発生),(マグマ貫入) | 降下火砕物→火砕サージ・降下火砕物→泥流,(潜在ドーム) | 4 | 4 |
013-0030 | 1944-45年噴火 | 0.056 |
→ |
0.055 |
1944 |
→ |
1945 |
水蒸気噴火→マグマ噴火 | 降下火砕物,火砕サージ→溶岩ドーム | 4 | 1 |
013-0040 | 1910年噴火 | 0.09 |
1910 |
水蒸気噴火,(泥流発生),(マグマ貫入) | 降下火砕物,泥流,潜在ドーム | 2.5 | 2 | ||||
013-0050 | 1853年噴火 | 0.147 |
1853 |
マグマ噴火 | 降下火砕物→火砕流→溶岩ドーム | 4.5 | 4 | ||||
013-0060 | 1822年噴火 | 0.178 |
1822 |
マグマ噴火→(マグマ貫入) | 降下火砕物,火砕流→潜在ドーム | 4.4 | 4 | ||||
013-0070 | 1769年噴火 | 0.231 |
1769 |
マグマ噴火 | 降下火砕物→火砕流→溶岩ドーム | 4 | 4 | ||||
013-0080 | 先明和噴火 | 0.337 |
←→ |
0.231 |
1663 |
←→ |
1769 |
水蒸気噴火→マグマ噴火→水蒸気噴火 | 降下火砕物→火砕サージ→降下火砕物 | 2 | 2 |
013-0100 | 1663年噴火 | 0.337 |
1663 |
マグマ水蒸気噴火→マグマ噴火→マグマ水蒸気噴火→水蒸気噴火→マグマ水蒸気噴火 | 降下火砕物,火砕サージ | 5.4 | 5 | ||||
013-0110 | (山体崩壊イベント) | 8 |
←→ |
7 |
(山体崩壊) | 岩屑なだれ | - | - | |||
013-0120 | ドンコロ山降下スコリア噴火 | 10 |
←→ |
7 |
マグマ噴火 | 降下火砕物 | ? | ? | |||
013-0130 | VIIタイプ外輪山溶岩噴火 | 10 |
←→ |
7 |
マグマ噴火 | 溶岩流 | ? | - | |||
013-0140 | VIタイプ外輪山溶岩噴火 | 10 |
←→ |
7 |
マグマ噴火 | 溶岩流 | ? | - | |||
013-0160 | Vタイプ外輪山溶岩噴火 | 10 |
←→ |
7 |
マグマ噴火 | 溶岩流 | ? | - | |||
013-0180 | IVタイプ外輪山溶岩噴火 | 10 |
←→ |
7 |
マグマ噴火 | 溶岩流 | ? | - | |||
013-0190 | IIIタイプ外輪山溶岩噴火 | 10 |
←→ |
7 |
マグマ噴火 | 溶岩流 | ? | - | |||
013-0210 | IIタイプ外輪山溶岩噴火 | 10 |
←→ |
7 |
マグマ噴火 | 溶岩流 | ? | - | |||
013-0220 | Iタイプ外輪山溶岩噴火 | 10 |
←→ |
7 |
マグマ噴火 | 溶岩流 | ? | - |
関連するページへのリンク | |||
第四紀の火山「有珠山」 | 有珠火山地質図 | 火山研究解説集「有珠火山」 |
★ 詳細検索 |