aistgsj
第四紀火山>活火山>活火山の定義と数の変遷
活火山の定義と数の変遷
活火山数
選定年
活火山の基準
選定機関
文  献
備  考
47
1918年
明治以降噴火した火山,あるいは,最近は噴火していないが噴火記録が残っている火山
震災予防調査会
(1892-1925年,文部省所属)
大森房吉(1918)日本噴火志 上編,下編.震災予防調査会報告,no.86,no.87
 
74
1962年
歴史時代に噴火記録がある火山,あるいは,噴火記録はないが噴気活動が活発な火山
火山活動と関連した地震活動が頻繁に発生する大室山(伊豆東部火山群)を含む
国際火山学協会
International Volcanological Association
Kuno, H.(1962) "Catalogue of the active volcanoes of the world including solfatara fields, Part XI, Japan, Taiwan and Marianas"
北方四島: Gorshkov, G. S. (1958) "Catalogue of the active volcanoes of the world including solfatara fields, Part VII, Kurile Islands"
77
1975年
同 上
火山噴火予知連絡会
(気象庁長官の私的諮問機関:文部省測地学審議会の建議に基づき,1974年発足)
日本活火山要覧,気象庁
摩周,恵山,西之島,福神海山を追加.海徳海山は外れる.
83
1991年
過去2000年以内に噴火した火山,あるいは,噴火記録はないが現在噴気活動が活発な火山
火山噴火予知連絡会
日本活火山総覧(第2版),
気象庁
丸山,恵庭岳,倶多楽,十和田,榛名山を追加.北硫黄島付近海底火山を海徳海山と噴火浅根に分離.
86
1996年
同 上
火山噴火予知連絡会
 
羅臼岳,燧ヶ岳,北福徳堆を追加.
108
2003年
概ね過去1万年以内に噴火した火山及び現在活発な噴気活動のある火山
火山噴火予知連絡会
追加(利尻山,羊蹄山,ニセコ,肘折,沼沢,高原山,横岳,アカンダナ山,利島,御蔵島,三瓶山,阿武火山群,由布岳,福江火山群,米丸・住吉池,池田・山川,口之島,ルルイ岳,孀婦岩,海形海山,若尊)
呼称変更(鶴見岳→鶴見岳・伽藍岳)
範囲拡大(八丈島,薩摩硫黄島)
110
2011年
同 上
火山噴火予知連絡会
追加(天頂山,雄阿寒岳)
範囲拡大(樽前山に風不死岳を含む)
111
2017年
同 上
火山噴火予知連絡会
追加(男体山)

1996年時点では、南日吉海山・日光海山・福神海山・春日海山を南硫黄島南東沖海底火山として一括していたが、2003年の見直し時に南日吉海山・日光海山に分離独立させた。しかし、福神海山・春日海山については、日米間の中間線が確定し、両海山は日本の水域(排他的経済水域)を外れてしまうことが判明し、日本の活火山から削除された。