北海道駒ヶ岳火山地質図 解説目次
1:まえがき - 駒ヶ岳火山の周辺の地質 - 駒ヶ岳火山の概観
2:駒ヶ岳火山の地質と活動史
3:駒ヶ岳火山の歴史時代の噴火
4:駒ヶ岳火山の岩石
5:活動の監視・観測 - 将来の活動と災害の予測
6:文献(火山地質図での引用)
前を読む 次を読む
6: 文献(火山地質図での引用)
駒ヶ岳火山に関する文献は極めて多数にのぼり,本稿の説明はこれらによっている.主なものを以下に紹介する.
1929年(昭和4年)と1942年(昭和17年)の噴火については
赤木 健(1929)駒ヶ岳火山噴火調査報文.地質調査所報告,no. 106, p. 1-64.
北海道社会事業協会(1937)駒ヶ岳爆発災害誌.北海道社会事業協会出版物,504p.
石川俊夫・橋本誠二(1943)昭和17年11月16日駒ヶ岳爆発.岩鉱,vol. 29, p. 65-80, 100-112.
神津俶祐ほか9名(1932)駒ヶ岳大爆発研究報文.斉藤報恩会研報.246p.
根本廣記(1930)駒ヶ岳爆発噴火調査報告.験震時報,4, p. 71-139.
Tsuya. H., Tsuboi, S., Kishinouye, F., Takahashi, R., Tsuboi, C., Nakata, K. and Miyabe, N.(1930)The eruption of Komagatake, Hokkaido, in 1929. Bull. Earthq. Res. Inst., vol. 8, p. 237-319.
駒ヶ岳火山とその周辺の地質および降下火砕物については
国府谷盛明・松井公平・小林武彦(1967)5万分の1地質図幅「鹿部」および同説明書.北海道開発庁,30p.
三谷勝利・鈴木 守・松下勝秀・国府谷盛明(1966)5万分の1地質図幅「大沼公園」および同説明書.北海道立地下資源調査所.46p.
嵯峨山積(1986)5万分の1地質図幅「駒ヶ岳」および同説明書.北海道立地下資源調査所,45p.
佐々木龍男・片山雅弘・音羽道三・天野洋司(1970)渡島半島の火山灰について.北海道農業試験場土性調査報告,20, p. 255-286.
田中館秀三(1918)北海道の火山円頂丘.地質学雑誌,vol. 25, p. 287-304.
山田 忍(1958)火山噴出物の堆積状態から見た沖積世における北海道火山の火山活動に関する研究.地団研専報,no. 8, 40p.
柳井清治・雁沢好博(1988)北海道駒ヶ岳山麓における化石林の発見とその意義.地球科学, vol. 42, p. 25-28.
駒ヶ岳火山の火砕流については
守屋以智雄(1984)空中写真による日本の火山地形.日本火山学会編,p. 70-73, 78-79.
鈴木建夫・勝井義雄・鎌田耕太郎(1986)北海道駒ヶ岳1929年火砕流の堆積地形と堆積物の粒度分析.火山噴火に伴う乾燥粉体流(火砕流等)の特質と災害,自然災害科学特別計画研究研究成果,p. 61-90.
勝井義雄・篠沢達也・知本康男・山田裕丈(1986)北海道駒ヶ岳の歴史時代の火砕流.火山噴火に伴う乾燥粉体流(火砕流等)の特質と災害,自然災害科学特別計画研究研究成果,p. 91-113.
駒ヶ岳火山の噴火史と将来の噴火に対する予測と防災については
勝井義雄・石川俊夫(1981)北海道駒ヶ岳の活動史.噴出物調査およびDisaster Mapと災害評価.噴火災害の特質とHazard Mapの作成およびそれによる噴火災害の予測の研究.自然災害特別研究研究成果,No. A-56-1, p. 23-29.
勝井義雄・大場与志男・曽屋龍典(1978)噴火史と噴火予測.火山第2集,vol. 23, p. 41-52.
勝井義雄・横山 泉・藤田隆男・江原幸男(1975)駒ヶ岳-火山地質・噴火史・活動の現況および防災対策.北海道防災会議,札幌,194p.がある.
火山一般については
横山 泉・荒牧重雄・中村一明(編)(1979)岩波講座地球科学7 火山.岩波書店,東京,294p.がある.
前を読む 次を読む