Linked Data Service of GSJ
Quarternary Volcano
Rishiri Zan
itemdescription
NameRishiri Zan
Volcano typeComposite or Compound Volcano, Pyroclastic Cone, Lava Dome, Maar
Rock typeBasalt, Andesite, Dacite, Rhyolite
Activity periodFrom 0.2 Ma. Latest eruption: between 8,000 and 5,000 yBP
Upper (x10,000 y.)0
Lower (x10,000 y.)20
Age reliabilityA
ClassQuaternary (old definition)
location
@idhttps://gbank.gsj.jp/ld/resource/q4magmatism/volcano/90
Observatories
Volcano nameObservatories list
利尻山https://gbank.gsj.jp/ld/resource/q4magmatism/observatories?obs_volcano_id=11
対応火山情報
火山名文献名@id
利尻山日本の火山(第3版)https://gbank.gsj.jp/ld/resource/volcano/c01
利尻山1万年噴火イベントデータ集https://gbank.gsj.jp/ld/resource/volcano/009
Reference
文献名@id
北海道北部、利尻火山、南浜湿原の成立過程(ポスターセッション)(演旨)(2012), 近藤 玲介・百原 新・西内 李佳・紺野 美樹・佐藤 雅彦・五十嵐 八枝子・長井 雅史・重野 聖之・守田 益宗・遠藤 邦彦, 日本地理学会発表要旨集, 81, 245-245.
北海道利尻島における自然史に関わる活動の歴史と活発化への提言(2011), 佐藤 雅彦, 第四紀研究, 50, 231-242.
北海道北部、利尻火山起源の鴛泊溶岩のK-Ar年代と火山活動の開始時期(2011), 植木 岳雪・近藤 玲介, 地質学雑誌, 117, 648-650.
北海道北部、利尻火山における火山麓扇状地より得られた年代資料とその地形発達史的意義(ポスターセッション)(演旨)(2011), 近藤 玲介・塚本 すみ子・宮入 陽介・坂本 竜彦, 日本地理学会発表要旨集, 79, 303-303.
Internal differentiation of Kutsugata lava flow from Rishiri Volcano, Japan: Processes and timescales of segregation structures' formation(2010), Kuritani, T., Yoshida, T. and Nagahashi, Y., Journal of Volcanology and Geothermal Research , 195,1, 57-68.
スラブ由来超臨界流体によるOsの輸送 --利尻火山・アルカリ玄武岩からの制約--(2010), 栗谷 豪・仙田 量子・鈴木 勝彦・吉田 武義・長橋 良隆, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SGC065-09.
気泡が存在するマグマ体における選択的結晶分化作用 --利尻火山・沓形溶岩流--(2010), 栗谷 豪・吉田 武義・長橋 良隆, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC062-P04.
北海道北部,利尻火山起源の中-後期更新世溶岩のK-Ar年代(2010), 植木 岳雪・近藤 玲介, 地質学雑誌, 116,12, 686-689.
北海道北部,利尻島,港町層の溶岩のK-Ar年代と古地磁気方位(2010), 植木 岳雪・近藤 玲介, 地質学雑誌, 116,8, 437-440.
北海道北部,利尻火山北麓,姫沼周辺より得られた年代資料とその地形発達史的意義(2010), 近藤 玲介・佐藤 雅彦・宮入 陽介・重野 聖之, 日本地理学会発表要旨集, 77, 251-251.
北海道北部,利尻島,姫沼において採取されたボーリングコアの岩相と年代(2010), 近藤 玲介・佐藤 雅彦・重野 聖之・植木 岳雪・宮入 陽介・福間 哲, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, HQR010-P10.
北海道北部,利尻島南部・東部における火山麓扇状地の年代資料(2010), 近藤 玲介・塚本 すみ子・宮入 陽介・坂本 竜彦・遠藤 邦彦, 日本第四紀学会講演要旨集, 40, 98-99.
残留磁化測定による北海道北部,利尻火山北麓の古期火山麓扇状地堆積物の定置温度推定(2009), 植木 岳雪・近藤 玲介, 日本地理学会発表要旨集, 75, 142-142.
北海道北部,利尻火山西部におけるOSL年代測定による古期火山麓扇状地の形成年代(2009), 近藤 玲介・塚本 すみ子, 第四紀研究, 48,4, 243-254.
OSL年代測定法を用いた北海道北部,利尻火山北部における古期火山麓扇状地の発達過程(2009), 近藤 玲介・塚本 すみ子・植木 岳雪・遠藤 邦彦・坂本 竜彦・宮入 陽介, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, Q145-P011.
北海道北部,利尻火山北麓における古期火山麓扇状地のOSL年代(2009), 近藤 玲介・植木 岳雪・塚本 すみ子, 日本地理学会発表要旨集, 75, 141-141.
Generation of Rear-arc Magmas Induced by Influx of Slab-derived Supercritical Liquids: Implications from Alkali Basalt Lavas from Rishiri Volcano, Kurile Arc(2008), KURITANI Takeshi, YOKOYAMA Tetsuya, NAKAMURA Eizo, Journal of Petrology, 49,7, 1319-1342.
利尻火山下におけるマグマ生成過程 2--スラブ由来超臨界流体の流入によるマントルのフラックス融解--(2008), 栗谷 豪・横山 哲也・中村 栄三, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V230-001.
利尻火山下におけるマグマ生成過程--1. マントルの累進的融解過程を記録したアルカリ玄武岩溶岩流--(2008), 栗谷 豪・横山 哲也・中村 栄三, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V152-P009.
利尻火山,沓形溶岩流の噴出年代--溶岩直下の腐植質シルト層に含まれる炭化木片のAMS14C年代に基づいて(2008), 植木 岳雪・近藤 玲介, 第四紀研究, 47,5, 349-353.
Rates of Thermal and Chemical Evolution of Magmas in a Cooling Magma Chamber beneath Rishiri Volcano, Japan(abs.)(2007), KURITANI Takeshi, EOS Transactions, 88,52(2), F2465-F2465.
Rates of Thermal and Chemical Evolution of Magmas in a Cooling Magma Chamber: a Chronological and Theoretical Study on Basaltic and Andesitic Lavas from Rishiri Volcano, Japan(2007), KURITANI Takeshi, YOKOYAMA Tetsuya, NAKAMURA Eizo, Journal of Petrology, 48, 7, 1295-1319.
多様な火山 9. 利尻山(2007), 中川 光弘, 北海道の活火山, 147-150.
マグマ溜まり内における熱・物質輸送の定量的理解:利尻島の火山噴出物からの制約(演旨)(2007), 栗谷 豪・横山 哲也・中村 栄三, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V157-003.
北海道北部,利尻火山における火山麓扇状地のOSL年代測定とその意義(演旨)(2007), 近藤 玲介・塚本 すみ子, 日本地質学会第114年学術大会講演要旨, 325-325.
北海道北部,利尻火山における旧期火山麓扇状地のOSL年代測定(演旨)(2007), 近藤 玲介・塚本 すみ子, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), Q139-P001.
Elemental fractionation in lavas during post-eruptive degassing: Evidence from trachytic lavas, Rishiri Volcano, Japan(2006), KURITANI Takeshi, NAKAMURA Eizo, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 149, 1/2, 124-138.
Long-Term Observation of Trace Metal Concentration in Aerosols at a Remote Island, Rishiri, Japan by Using Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry Equipped with Laser Ablation(2006), OKUDA Tomoaki, TENMOKU Masaki, KATO Jun, MORI Junya, SATO Taishi, YOKOCHI Ryo, TANAKA Shigeru, Water, 174, 1/4, 3-17.
U-Th 放射非平衡を用いたマグマ進化の時間スケールの決定:利尻火山,沓形・種富溶岩流(2006), 栗谷 豪・横山 哲也・中村 栄三, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V102-009.
マグマ溜まりにおけるマグマの熱・物質進化の速度:利尻火山,沓形・種富溶岩流からの制約(2006), 栗谷 豪・横山 哲也・中村 栄三, 日本火山学会講演予稿集, 89-89.
Assimilation and Fractional Crystallization Controlled by Transport Process of Crustal Melt: Implications from an Alkali Basalt-Dacite Suite from Rishiri Volcano, Japan(2005), KURITANI Takeshi, KITAGAWA Hiroshi, NAKAMURA Eizo, Journal of Petrology, 46, 7, 1421-1442.
地殻メルトの輸送に制御されたAFC過程--利尻火山,沓形・種富溶岩流--(演旨)(2005), 栗谷 豪・北川 宙・中村 栄三, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V056-P018.
OSL年代測定によって推定された利尻ワンコの沢テフラと利尻豊徳テフラの降下年代とその意義(演旨)(2005), 近藤 玲介・塚本 すみ子・大石 雅之・橘 英彰, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), Q042-P003.
Processes of fractional crystallization with minor crustal assimilation: The Kutsugata and Tanetomi lavas Rishiri Volcano Japan(2004), KURITANI T., KITAGAWA H., NAKAMURA E., Geochimica et Cosmochimica Acta, 68, 11S, A659-A659.
複成火山体の火道系の進化を探る--利尻火山の事例と隠岐島前火山における試み--(演旨)(2004), 三浦 大助・土志田 潔・荒井 健一・和知 剛・和田 穣隆・千葉 達朗, 日本火山学会講演予稿集, 34-34.
利尻火山下マグマ溜まりにおけるAFC過程の定量的解明--1地殻メルトフラックスの推定--(演旨)(2004), 栗谷 豪・北川 宙・中村 栄三, 日本鉱物学会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集, 183-183.
火山の一生における熱・物質移動の研究:北海道利尻火山(2002), 石塚 吉浩, JITAニュース, 391, 5-7.
Repenishment of a mafic magma in a zoned felsic magma chamber beneath Rishiri Volcano, Japan(2001), Kuritani, T. , Bull. Volcanol., 62, 533-548.
玄武岩質マグマ溜まりの冷却における熱対流の役割--利尻火山沓形溶岩流--(ポスターセッション)(演旨)(2001), 栗谷 豪, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), Jq-P006.
マグマ溜まりの冷却中における地殻物質の混入--利尻火山沓形.種富溶岩流--(ポスターセッション)(演旨)(2001), 栗谷 豪・中村 栄三, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), A9-P013.
利尻火山から見た火山深部熱源の進化:玄武岩質マグマの不均質性とその時間変化(演旨)(2001), 石塚 吉浩・中川 光弘・外狩 英紀, 日本鉱物学会年会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集, 175-175.
Boundary layer fractionation constrained by differential informaiton from the Kutsugata lava flow, Rishiri Volcano, Japan(1999), KURITANI Takeshi, Journal of Geophysical Research, 104, B12, 29401-29417.
Phenocryst crystallization during ascent of alkali basalt magma at Rishiri Volcano, northern Japan(1999), Kuritani, T. , Jour. Volcanol. Geotherm. Res., 88, 77-97.
北海道北部,利尻火山の形成史(1999), 石塚 吉浩, 火山, 44, 23-40.
北海道北部,利尻火山噴出物の岩石学的進化(1999), 石塚 吉浩・中川 光弘, 岩鉱, vol.94, no.8, 279-294.
Boundary layer crystallization in a basaltic magma chamber: Evidence from Rishiri volcano, northern Japan(1998), Kuritani, T. , Jour. Petrol., 39, 1619-1640.
地質と地形(1998), 利尻富士町史編纂委員会, 利尻富士町史, 22-41.
玄武岩質マグマの結晶分化作用--利尻火山沓形溶岩流--(演旨)(1998), 栗谷 豪, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1998, 397-398.
マグマ溜まり.固液境界層での結晶化作用--利尻火山.沓形溶岩流--(演旨)(1997), 栗谷 豪, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1997, 394-394.
斜長石を用いたマグマ溜まりの進化過程の解明--利尻火山.沓形溶岩流--(演旨)(1997), 栗谷 豪, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1997, 814-814.
斑晶の形成場--利尻火山.沓形溶岩流--(演旨)(1997), 栗谷 豪, 日本火山学会講演予稿集, 1997, 2, 124-124.
無斑晶質安山岩マグマの進化過程--利尻火山.種富溶岩流--(演旨)(1997), 栗谷 豪, 日本火山学会講演予稿集, 1997, 2, 44-44.
北海道北部サロベツ原野周辺の台地に分布する利尻火山起源の後期更新世テフラ層(1996), 三浦 英樹, 第四紀露頭集--日本のテフラ, 100-100.
利尻火山・沓形溶岩流の分化過程(演旨)(1996), 栗谷 豪, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, vol.1996, 444-444.
利尻火山沓形溶岩流の分化過程--2--(演旨)(1996), 栗谷 豪, 日本火山学会講演予稿集, vol.1996, no.2, 83-83.
A proposal for the source vent of the Rishiri-wankonosawa tephra (Rs-Wn), the late pleistocene marker tephra in northern Hokkaido(1995), Miura, H. , Geol. Rep. Tokyo Metro. Univ., 30, 133-145.
利尻岳豊仙沢の氷河地形(演旨)(1994), 沢口 晋一・長谷川 裕彦・三枝 茂・佐々木 英樹・三浦 英樹, 日本地理学会予稿集, vol.45, 32-33.
北海道,利尻火山の地質と岩石(演旨)(1994), 石塚 吉浩・中川 光弘, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, vol.1994, 368-368.
北海道・利尻火山のカルクアルカリ安山岩中の玄武岩質端成分マグマとアルカリ玄武岩の成因関係(演旨)(1994), 石塚 吉浩・中川 光弘, 日本火山学会講演予稿集, vol.1994, no.2, 129-129.
北海道北部,利尻火山のデイサイト質溶岩ドーム群のK-Ar年代とその意義(演旨)(1994), 石塚 吉浩・中川 光弘, 日本地質学会第101年学術大会講演要旨, 210-210.
北海道北部・利尻火山のデイサイト質溶岩ドーム群K-Ar年代(1994), 石塚 吉浩・中川 光弘, 岩鉱, vol.89, no.9, 360-364.
利尻火山の地形発達史--火山体の形成史と火山麓扇状地の編年--(演旨)(1993), 三浦 英樹, 日本地理学会予稿集, vol.43, 64-65.
利尻火山から噴出した溶岩流に埋没する木材遺体の14c年代と樹種同定の意義(1993), 三浦 英樹・高岡 貞夫, 第四紀研究, vol.32, no.2, 107-114.
北海道利尻島利尻町における水道水源のための地下水調査(1993), 小原 常弘, 地下水技術, vol.35, no.9, 1-6.
北海道,新期利尻火山の地質と岩石(演旨)(1993), 石塚 吉浩・中川 光弘, 日本火山学会講演予稿集, vol.1993, no.2, 20-20.
北海道北部,利尻島鬼脇沖から噴出した利尻-ワンコの沢降下軽石(演旨)(1992), 三浦 英樹, 日本第四紀学会講演要旨集, vol.22, 64-65.
利尻-ワンコの沢軽石層の年代資料(1992), 柳田 誠・清水 長正, 第四紀研究, vol.31, no.1, 37-39.
天北原野のテフラ層序からみた利尻火山の噴火史(演旨)(1991), 三浦 英樹, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, vol.1991, no.1, 11-11.
結晶分化作用に於ける微量元素の挙動--利尻火山沓形溶岩の場合--(演旨)(1989), 吉田 武義, 日本鉱山地質学会・日本岩石鉱物鉱床学会・日本鉱物学会連合学術講演会講演要旨集, vol.1989, 83-83.
4島(焼尻島・天売島・礼文島・利尻島)の自然環境(1988), 赤松 守雄, 離島社会の歴史と文化, no.8, 5-21.
利尻火山におけるマグマの成因モデル-Crustalanatexisの可能性-(演旨)(1987), 小林 哲夫, 日本火山学会講演予稿集, vol.1987, no.1, 19-19.
利尻火山の地質(1987), 小林 哲夫, 地質学雑誌, vol.93, no.10, 749-760.
北海道,利尻火山噴出物の地球化学的研究(1987), 小林 哲夫・吉田 武義・福岡 孝昭・青木 謙一郎, 核理研研究報告(東北大学理学部), vol.20, no.1, 216-232.
北海道利尻火山噴出物の地球化学的研究(1987), 小林 哲夫・吉田 武義・福岡 孝昭・青木 謙一郎, 東北大学核理研研究報告, 20, 216-232.
利尻火山・沓形溶岩流の内部構造(1981), 吉田 武義・山口 輝彦・川崎 泰照, 岩鉱, vol.76, no.6, 181-194.
利尻火山における玄武岩と安山岩の成因関係(演旨)(1979), 小林 哲夫, 日本地質学会西日本支部会報, no.69, 13-14.
利尻火山の火山岩類と超塩基性塩基性包有岩の成因関係(演旨)(1979), 小林 哲夫, 日本地質学会86年大会演旨, 253.
利尻火山沓形溶岩にみられるカンラン石の産状および化学組成について(演旨)(1979), 小林 哲夫, 日本地質学会西日本支部会報, no.69, 14-14.
北海道利尻島および鹿児島県隼人町産の大隅石について(1978), 小林 哲夫, 鹿児島大理紀;地学生物学, no.11, 61-69.
宗谷支庁管内土壤調査報告(利尻町・東利尻町・礼文町を除く)(1973), 富岡 悦郎・音羽 道三, 北海道農試土性調報, no.22, 154.
北海道における腐食質火山灰に関する研究(1971), 佐々木 竜雄・片岡 雅弘・富岡 悦郎・佐々木 清一・矢沢 正志・山田 忍・矢野 義治・北川 芳男, 第四紀研究, 10, 117-123.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/197200921
砂丘天然林の成立からみた利尻火山の最近の降灰年代について(1971), 斉藤 新一郎, 第四紀研究, 10, 49-53.
5万分の1地質図幅「利尻島」および同説明書(1967), 松井 和典・一色 直記・秦 光男・山口 昇一・吉井 守正・小野 晃司・佐藤 博之・沢村 孝之助, 北海道開発庁, 25.
利尻島水利地質調査報告(1961), 利尻町, 47.
利尻火山橄攬石玄武岩中の石基硬石膏(1958), 勝井 義雄, 岩鉱, vol. 42, no. 4, 188-191.
Petro-chemical study on the lavas from Volcano Rishiri, Hokkaido, Japan(1953), KATSUI, Yoshio, Jour. Fac. Sci., Hokkaido Univ., Ser. IV, vol. 8, no. 3, 245-258.