Reference | 文献名 | @id |
---|
Acoustically transparent deposits possibly originated from 7300 BP Kikai Koya PDC (SCG67-P01)(abs.)(2013), Ikegami, F., Kiyokawa, S., Oiwane, H., Nakamura, Y., Kameo, K., Minowa, Y. and Kuratomi, T., Abstracts, Japan Geoscience Union Meeting, 2013, SCG67-P01. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201361010 | 加越台地中部地域における鬼界葛原テフラの発見と意義(HGM22-P04)(演旨)(2013), 坂本 勉, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, HGM22-P04. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201360535 | 鬼界アカホヤ火山灰の形成・堆積機構(演旨)(2013), 山口 千尋・鈴木 桂子, 日本火山学会講演予稿集, 2013, 137-137. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420681 | 鬼界アカホヤテフラ(K-Ah)の年代と九州縄文土器編年との対応関係(2013), 桒畑 光博, 第四紀研究, 52, 4, 111-125. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201325666 | 鬼界カルデラの外縁南斜面に分布する,過去の大規模噴火に由来するとみられる複数の厚い堆積物(R8-P-3)(演旨)(2013), 池上 郁彦・清川 昌一・大岩根 尚・中村 恭之・亀尾 桂・蓑輪 雄人・倉冨 隆, 日本地質学会第120年学術大会講演要旨, 257-257. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201310970 | 鬼界カルデラの地質構造について(2013), 海上保安庁, 火山噴火予知連絡会会報, 111, 202-206. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321034 | 地層はぎ取り標本の教材から見た鬼界葛原テフラ(K-Tz)の堆積状態(演旨)(2013), 西連地 信男・大井 信三, 日本第四紀学会講演要旨集, 43, 138-139. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201323272 | The structure of the Kikai submarine caldera in the southern off Kyushu, Japan(SCG66-P01)(abs.)(2012), Ikegami, F., Kiyokawa, S., Oiwane, H., Nakamura, Y., Kameo, K., Uebashi, T. and Minowa, Y., Abstracts, Japan Geoscience Union Meeting, 2012, SCG66-P01. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201261635 | Effects of tides and weather on sedimentation of iron-oxyhydroxides in a shallow-marine hydrothermal environment at Nagahama Bay, Satsuma Iwo-Jima Island, Kagoshima, southwest Japan(2012), KIYOKAWA Shoichi, NINOMIYA Tomomi, NAGATA Tomoaki, OGURI Kazumasa, ITO Takashi, IKEHARA Minoru, YAMAGUCHI Kosei E., Island Arc, 21, 6-78. | | 鬼界カルデラ火山大爆発の年代と縄文土器年代(2012), 安本 美典, 季刊邪馬台国, 114, 107-120. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201223088 | 反射法探査による鹿児島県・鬼界カルデラの陥没・崩壊構造(R7-O-1)(演旨)(2012), 池上 郁彦・清川 昌一・大岩根 尚・中村 恭之・亀尾 桂・蓑和 雄人・倉富 隆, 日本地質学会第119年学術大会講演要旨, 107-107. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201210640 | Estimation of permeability and degassing depth of Iwodake volcano at Satsuma-Iwojima, Japan, by thermal observation and numerical simulation(2011), MATSUSHIMA Nobuo, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 203, 167-177. | | 鹿児島県薩摩硫黄島長浜湾の鉄沈殿物の特徴--10年間の気象及び火山活動記録・海底温度変化の対応関係について--(演旨)(2011), 上芝 卓也・清川 昌一・永田 知研・二宮 知美・池上 郁彦・小栗 一将・伊藤 孝・池原 実・山口 耕生・後藤 秀作, 日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会講演要旨集(セクションB), 97-97. | | 鬼界カルデラ・アカホヤ噴火に伴う津波堆積物(演旨)(2011), 小林 哲夫・成尾 英仁・下司 信夫・奥野 充・中川 正二郎, 日本火山学会講演予稿集, 36-36. | | 薩摩硫黄島硫黄岳の脱ガス深度と火道の浸透率の推定(演旨)(2011), 松島 喜雄, 日本火山学会講演予稿集, 102-102. | | 鹿児島県・薩摩硫黄島長浜湾における熱水活動と鉄沈殿物環境の解明(SCG059-16)(演旨)(2011), 永田 知研・清川 昌一・池原 実・小栗 一将・後藤 秀作・伊藤 孝・山口 耕生・上芝 卓也, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD),, SCG059-16. | | 海底音波探査による鹿児島県・鬼界カルデラの構造解析(ポスターセッション)(演旨)(2011), 池上 郁彦・清川 昌一・大岩根 尚・中村 恭之・亀尾 桂・上芝 卓也, 日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会講演要旨集(セクションB), 218-218. | | 鬼海カルデラおよび薩摩硫黄島長浜湾における地形と地質構造(SCG059-14)(演旨)(2011), 清川 昌一・大岩根 尚・中村 恭之・亀尾 桂・上芝 卓也, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD), SCG059-14. | | 大規模カルデラ噴火の前兆現象 --鬼界カルデラと姶良カルデラ--(2010), 小林 哲夫・奥野 充・長岡 信治・宮縁 育夫・井口 正人・味喜 大介, 京都大学防災研究所年報, 53B, 269-275. | | 鬼界カルデラの重力・地磁気異常について(2010), 小野寺 健英・小山 薫・熊川 浩一, 海洋情報部研究報告, 46, 103-107. | | 鹿児島県薩摩硫黄島長浜湾における熱水活動と鉄沈殿作用(2010), 永田 知研・清川 昌一・坂本 亮・竹原 真美・池原 実・小栗 一将・後藤 秀作・伊藤 孝・山口 耕生, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, MIS002-04. | | 鹿児島県薩摩硫黄島長浜湾の鉄沈殿環境(2010), 永田 知研・清川 昌一・坂本 亮・竹原 真美・池原 実・小栗 一将・後藤 秀作・伊藤 孝・山口 耕生, 日本地質学会第117年学術大会講演要旨, 83-83. | | 鬼界カルデラの海底地形・地磁気・重力について(2010), 海上保安庁, 火山噴火予知連絡会会報, 103, 133-139. | | 薩摩硫黄島の火山活動 --2008年10月-2009年1月--(2010), 福岡管区気象台火山監視・情報センター・鹿児島地方気象台, d>火山噴火予知連絡会会報, 102, 195-198. | | Sedimentation and welding processes of dilute pyroclastic density currents and fallout during a large-scale silicic eruption, Kikai caldera, Japan(2009), MAENO Fukashi, TANIGUCHI Hiromitsu, Sedimentary Geology, 220,3/4, 227-242. | | Cosmic-ray muon imaging of magma in a conduit: Degassing process of Satsuma-Iwojima Volcano, Japan(2009), TANAKA Hiroyuki K.M., UCHIDA Tomohisa, TANAKA Manobu, SHINOHARA Hiroshi, TAIRA Hideaki, Geophysical Research Letters, 36, 1, L01304.1-L01304.5. | | 薩摩硫黄島長浜湾の浅海熱水系 --鉄質沈殿物と赤褐色海水の長期観測--(2009), 二宮 知美・清川 昌一・坂本 亮・小栗 一将・山口 耕生・伊藤 孝・菅沼 悠介・池原 実, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, J173-010. | | 海域での大規模噴火に伴う火砕流・カルデラ陥没・津波によるインパクト --1883年クラカタウ噴火と7.3ka鬼界カルデラ噴火の例--(2009), 前野 深・今村 文彦, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, G126-002. | | 薩摩硫黄島火山硫黄岳の火道浅部密度構造解析--3. 火道流モデルに基づく解析--(2009), 小園 誠史・小屋口 剛博・田中 宏幸・平 秀昭, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V160-003. | | 海域火山基礎情報図「鬼界カルデラ」調査(2009), 小野寺 健英・伊藤 弘志・熊川 浩一・小山 薫・加藤 正治, 海洋情報部技報, 27, 92-97. | | 薩摩硫黄島火山カルデラ形成期マグマの岩石学的特徴と揮発性成分濃度(2009), 斎藤 元治・森下 祐一・川辺 禎久, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 148-148. | | 火山土地条件図「薩摩硫黄島」について(2009), 木村 佳織, 国土地理院時報, 119, 23-35. | | 火山土地条件図「薩摩硫黄島」について(2009), 木村 佳織, 国土地理院時報, 119, 23-35. | | 鹿児島県薩摩硫黄島長浜湾における鉄沈殿機構の推定(O-108)(2009), 永田 知研・清川 昌一・二宮 知美・坂本 亮・竹原 真美・池原 実・小栗 一将・後藤 秀作・伊藤 孝・山口 耕生, 日本地質学会第116年学術大会講演要旨, 91-91. | | 薩摩硫黄島のミュオンラジオグラフィー(2009), 田中 宏幸, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM) , 2009, V160-001. | | 薩摩硫黄島の火山活動 --2007年10月~2008年1月--(2009), 福岡管区気象台火山監視・情報センター鹿児島地方気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 99, 133-136. | | 薩摩硫黄島火山硫黄岳の火道浅部密度構造解析--2. 火道内マグマ対流モデルにおける意義--(2009), 篠原 宏志・田中 宏幸, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V160-002. | | 薩摩硫黄島長浜湾の浅海熱水系 --鉄質沈殿物と赤褐色海水の長期観測--(2008), 二宮 知美・清川 昌一・高下 将一郎・小栗 一将・山口 耕生・伊藤 孝・池原 実, 日本地質学会第115年学術大会講演要旨, 87-87. | | 鬼界カルデラにおける7.3ka噴火のダイナミクスとマグマ溜り(2008), 前野 深, 日本鉱物科学会年会講演要旨集, 31-31. | | 鬼界カルデラ・竹島の火山地質(2008), 小林 哲夫, 日本火山学会講演予稿集, 138-138. | | 鬼界カルデラの調査結果について(速報)(2008), 小野寺 健英・熊川 浩一・小山 薫・伊藤 弘志, 海洋調査技術学会研究成果発表会講演要旨集, 20, 52-53. | | 数値シミュレーションによる薩摩硫黄島硫黄岳の火山熱水系の考察(2008), 松島 喜雄, 日本地熱学会誌, 30,2, 97-106. | | Spatiotemporal evolution of a marine caldera-forming eruption, generating a low-aspect ratio pyroclastic flow, 7.3 ka, Kikai caldera, Japan: Implication from near-vent eruptive deposits(2007), MAENO F., TANIGUCHI H., Journal of Volcanology and Geothermal Research, 167, 1/4, 212-238. | | Numerical investigations of tsunamis generated by pyroclastic flows from the Kikai caldera, Japan(2007), MAENO Fukashi, IMAMURA Fumihiko, Geophysical Research Letters, 34, 23, L23303.1-L23303.5. | | Numerical Simulation of Magma-hydrothermal System at Iwodake Volcano, Satsuma-Iwojima, Japan(V21D-0763)(poster session) (abs.)(2007), MAENO Fukashi, IMAMURA Fumihiko, EOS Transactions, 88, 52(2), F2359-F2359. | | 鹿児島県薩摩硫黄島長浜湾の熱水活動と鉄の沈澱観察記録(O-108)(演旨)(2007), 二宮 知美・清川 昌一・小栗 一将・高下 将一郎・山口 耕生, 日本地質学会第114年学術大会講演要旨, 115-115. | | Near-vent sedimentation processes during a plinian phase of a marine caldera-forming eruption, Kikai volcano, Japan(poster session)(abs.)(2007), 前野 深, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V157-P003. | | 数値シミュレーションによる薩摩硫黄島硫黄岳の火山熱水系の考察(2007), 松島 喜雄, 北海道大学地球物理学研究報告, 70, 95-105. | | 数値シミュレーションによる薩摩硫黄島硫黄岳の火山熱水系の考察(演旨)(2007), 松島 喜雄, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V237-005. | | 縞状鉄鉱層の堆積過程の現代版アナログ?--鹿児島県薩摩硫黄島長浜湾における熱水活動と鉄酸化物沈殿過程の観察記録--(B101-002)(演旨)(2007), 清川 昌一・小栗 一将・高下 将一郎・伊藤 孝・池原 実・北島 富美雄・山口 耕生, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), B101-002. | | Numerical simulation of tsunamis generated by caldera collapse during the 7.3 ka Kikai eruption, Kyushu, Japan(2006), MAENO Fukashi, IMAMURA Fumihiko, TANIGUCHI Hiromitsu, Earth, 58, 8, 1013-1024. | | Silicic lava dome growth in the 1934-1935 Showa Iwo-jima eruption, Kikai caldera, south of Kyushu, Japan(2006), MAENO Fukashi, TANIGUCHI Hiromitsu, Bulletin of Volcanology, 68, 7/8, 673-688. | | Characteristics and source modeling of broadband seismic signals associated with the hydrothermal system at Satsuma-Iwojima volcano, Japan(2006), OHMINATO Takao, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 158, 467-490. | | 鬼界カルデラ噴火時のカルデラ崩壊および火砕流の海域突入に伴い発生した津波の数値解析(2006), 前野 深・今村 文彦・谷口 宏充, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), J201-005. | | 浅海で発生した6.5ka鬼界カルデラ噴火の推移 --噴出源近傍堆積物からの制約--(2006), 前野 深・谷口 宏充, 地球, 28, 6, 400-406. | | 鬼界カルデラ7.3ka噴火における大規模火砕流の海域流入とそれに伴う津波の発生過程(2006), 前野 深・谷口 宏充・今村 文彦, 日本火山学会講演予稿集, 133-133. | | 火山基本図 薩摩硫黄島 1:10,000(2006), 国土地理院, 火山基本図, 1 sheet. | | 鬼界カルデラ7.3cal kyr BP噴火 --カルデラ噴火における玄武岩質マグマと地殻応力の役割--(2006), 小林 哲夫・奥野 充・成尾 英仁, 地球, 28, 2, 75-80. | | 薩摩硫黄島硫黄岳に産する高温火山昇華物の鉱物学的研究(2006), 新田 恵理子・木股 三善・星野 美保子・越後 拓也・浜崎 聡志・篠原 宏志・西田 憲正・八田 珠郎・清水 雅浩, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V102-P010. | | 数値シミュレーションによる薩摩硫黄島火山熱水系の考察(2006), 松島 喜雄, 日本火山学会講演予稿集, 100-100. | | 薩摩硫黄島におけるカルデラ形成期以降の噴火史(2005), 前野 深・谷口 宏充, 火山, 50, 2, 71-85. | | 薩摩硫黄島におけるSO2放出量--紫外光の散乱効果によるSO2放出量の減衰の見積もりと再計算--(演旨)(2005), 大和田 道子・風早 康平・篠原 宏志, 日本火山学会講演予稿集, 53-53. | | 鬼界カルデラ7.3cal kyr BP噴火 --玄武岩質マグマと地殻応力の役割--(演旨)(2005), 小林 哲夫・奥野 充・成尾 英仁, 日本火山学会講演予稿集, 26-26. | | 鬼界アカホヤ噴火におけるカルデラ崩壊と津波の発生・伝播過程(演旨)(2004), 前野 深・今村 文彦・谷口 宏充, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V065-002. | | 6.5ka鬼界カルデラ噴火時のマグマと海水との爆発的相互作用(演旨)(2004), 前野 深・谷口 宏充, 日本火山学会講演予稿集, 日本火山学会, 175-175. | | PiSARを用いた薩摩硫黄島における火山地形の観測計画(2004), 浦井 稔, 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集, 37, 141-142. | | 薩摩硫黄島のGPS観測結果および硫黄岳山頂火口の地形変化(2004), 産業技術総合研究所地質調査総合センター・京都大学防災研究所附属火山活動研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 87, 115-117. | | 近畿地方および八ヶ岳山麓における過去43万年間の広域テフラの層序と編年 -EDS分析による火山ガラス片の主要成分化学組成-(2004), 長橋 良隆・吉川 周作・宮川 ちひ・内山 高・井内 美郎, 第四紀研究, Jan-43, 15-35. | | Leaching process of rhyolite through acid alteration in the active magmatic-hydrothermal system of Satsuma-iwojima volcano, Japan (abs.)(2003), HAMASAKI S.・SHINOHARA H., Geochimica et Cosmochimica Acta, 67, A130-A130. | | Mass and heat flux of volcanic gas discharging from the summit crater of Iwodake volcano, Satsuma-Iwojima, Japan, during 1996-1999(2003), MATSUSHIMA Nobuo, KAZAHAYA Kohei, SAITO Genji, SHINOHARA Hiroshi, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 126, 285-301. | | Radiocarbon dating of tephra layers: recent progress in Japan(2003), OKUNO Mitsuru, NAKAMURA Toshio, Quaternary International, 105, 49-56. | | Eruptive History of Kikai Caldera during the Past 20, 000 Years, SW Japan (V08/04A/D-021)(poster session)(abs.)(2003), OKUNO Mitsuru, NAKAMURA Toshio, KOBAYASHI Tetsuo, , IUGG2003 Abstracts Week A, International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG), 532-532, . | | Volatile evolution of Satsuma-Iwojima volcano: degassing process and mafic-felsic magma interaction(2003), SAITO Gemji, KAZAHAYA Kohei, SHINOHARA Hiroshi, Melt Inclusions in Volcanic Systems Methods, Applications and Problems!Developments in Volcanology 5, Elsevier, 129-146. | | Mercury Concentrations in Fumarolic Gas Condensates and Mercury Chemical Forms in Fumarolic Gases --Case Study on Satsuma-Iwojima Volcano--(2003), SAKAMOTO Hayao, FUJITA Shun-ichi, TOMIYASU Takashi, ANAZAWA Katsuro, Bulletin of the Volcanological Society of Japan, 48, 27-33. | | 昭和硫黄島溶岩ドームの組成累帯構造から推察される鬼界カルデラのマグマ溜まり(演旨)(2003), 前野 深・谷口 宏充, 日本鉱物学会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集, 274-274. | | 薩摩硫黄島で観測された周期的微動の成因に関する一解釈(ポスターセッション)(演旨)(2003), 大湊 隆雄, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, V055-P021. | | 薩摩硫黄島における火山性地震の時系列解析(ポスターセッション)(演旨)(2003), 小坂 吏生・小屋口 剛博・井口 正人・稲岡 創・西 祐司・松島 喜雄, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, V055-P022. | | 薩摩硫黄島の火山活動 --2001年10月-2002年5月--(2003), 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 82, 96-98. | | 薩摩硫黄島の火山活動 --2002年6月-2002年10月--(2003), 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 83, 95-97. | | 薩摩硫黄島の活動状況(2003), 篠原 宏志・風早 康平・斎藤 元治・松島 喜雄・川辺 禎久, 南太平洋海域調査研究報告, 列島火山の噴煙活動を探る, 鹿児島大学多島域フォーラム講演論文集(2002年11月9-10日), 37, 116-121. | | Mafic-felsic magma interaction at Satsuma-Iwojima volcano, Japan: evidence from mafic inclusions in rhyolites (poster session) (abs.)(2002), SAITO, G., Abstracts, 2002 Japan Earth and Planetary Science Joint Meeting (CD-ROM), V033-P001. | | Mafic-felsic magma interaction at Satsuma-Iwojima volcano, Japan: evidence from mafic inclusions in rhyolites(2002), Saito, G., Stimac,J A., Kawanabe, Y., and Goff, F., Earth Planets Space, 54, 303-325. | | Degassing activity from Iwodake rhyolitic cone,Satsuma-Iwojima volcano, Japan : Formation of a new degassing vent, 1990-1999(2002), Shinohara, H., Kazahaya, K., Saito, G., Matsushima, N., and Kawanabe, Y., Earth Planets Space, 54, 175-185. | | 薩摩硫黄島火山における最近の火山活動--1975年~2001年--(2002), 井口 正人, 薩摩硫黄島火山・口永良部島火山の集中総合観測(平成12年8月~平成13年3月),全国主要活火山の集中総合観測, 1-12. | | 薩摩硫黄島火山における空中赤外熱測定(2002), 井口 正人・鍵山 恒臣, 薩摩硫黄島火山・口永良部島火山の集中総合観測(平成12年8月~平成13年3月),全国主要活火山の集中総合観測, 43-50. | | 鬼界カルデラの地盤変動(2002), 井口 正人・高山 鉄朗・味喜 大介・西 祐司・斎藤 英二, 薩摩硫黄島火山・口永良部島火山の集中総合観測(平成12年8月~平成13年3月),全国主要活火山の集中総合観測, 29-32. | | 薩摩硫黄島における火山性地震の特徴(2002), 井口 正人・高山 鉄朗・為栗 健・西 祐司・松島 喜雄, 薩摩硫黄島火山・口永良部島火山の集中総合観測(平成12年8月~平成13年3月),全国主要活火山の集中総合観測, 13-23. | | 薩摩硫黄島硫黄岳のハイアロクラスタイト(演旨)(2002), 前野 深・谷口 宏充, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), V033-007. | | 南九州に分布する最近約3万年間のテフラの年代学的研究(2002), 奥野 充, 第四紀研究, Apr-41, 225-236. | | 鬼界カルデラの最近約2万年間の噴火史(ポスターセッション)(演旨)(2002), 奥野 充・中村 俊夫・小林 哲夫, 日本火山学会講演予稿集, 2, 180-180. | | 鬼界カルデラ,6.5ka BP噴火に誘発された2度の巨大地震(2002), 成尾 英仁・小林 哲夫, 第四紀研究, 41, 4, 287-299. | | 薩摩硫黄島におけるGPS観測(2002), 斎藤 英二・浦井 稔・井口 正人, 薩摩硫黄島火山・口永良部島火山の集中総合観測(平成12年8月~平成13年3月),全国主要活火山の集中総合観測, 25-28. | | 薩摩硫黄島硫黄岳山頂火口からの放熱量および水蒸気放出量(2002), 松島 喜雄・風早 康平・西 祐司・斎藤 元治・篠原 宏志, 薩摩硫黄島火山・口永良部島火山の集中総合観測(平成12年8月~平成13年3月),全国主要活火山の集中総合観測, 51-64. | | 薩摩硫黄島山頂火口付近における酸性変質と元素の移動特性(P-34)(ポスターセッション)(演旨)(2002), 浜崎 聡志, 資源地質学会講演会講演要旨集, 52, 92-92. | | 薩摩硫黄島・硫黄岳の活動状況(2001年7月~9月)(2002), 産業技術総合研究所地質調査総合センター・京都大学防災研究所火山活動研究センター・松島 喜雄・西 祐司・井口 正人, 火山噴火予知連絡会会報, 80, 97-98. | | 薩摩硫黄島のGPS測量結果(1997年から2001年1月まで)(2002), 産業技術総合研究所地質調査総合センター・京都大学防災研究所附属火山活動研究センター・斎藤 英二・井口 正人, 火山噴火予知連絡会会報, 79, 152-153. | | 調査の概要と総括(薩摩硫黄島)(2002), 石原 和弘, 薩摩硫黄島火山・口永良部島火山の集中総合観測(平成12年8月~平成13年3月),全国主要活火山の集中総合観測, 73-75. | | 薩摩硫黄島における自然電位・比抵抗調査(2002), 神田 径・森 真陽, 薩摩硫黄島火山・口永良部島火山の集中総合観測(平成12年8月~平成13年3月),全国主要活火山の集中総合観測, 33-41. | | 薩摩硫黄島の火山活動 --2000年2月~2001年5月--(2002), 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 79, 154-155. | | 薩摩硫黄島の火山活動 -2001年5月~2001年10月-(2002), 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 80, 94-96. | | 薩摩硫黄島の地下水の水質・同位体組成(演旨)(2002), 稲村 明彦・安原 正也・風早 康平・篠原 宏志・斎藤 治・林 武司, 日本地理学会発表要旨集, 62, 99-99. | | 薩摩硫黄島硫黄岳における火山ガス観測(2002), 篠原 宏志・風早 康平・斎藤 元治・平林 順一, 薩摩硫黄島火山・口永良部島火山の集中総合観測(平成12年8月~平成13年3月),全国主要活火山の集中総合観測, 65-71. | | 薩摩硫黄島硫黄岳の火山活動2001-2002(ポスターセッション)(演旨)(2002), 西 祐司・松島 喜雄・斎藤 英二・井口 正人, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), V032-P045. | | Recent 20 Years Activity at Satsuma-Iwojima Volcano Revealed by Seismic and Ground Deformation Observations(abs.)(2001), IGUCHI Masato, 火山ガス研究集会報告書, 京都大学防災研究所研究集会12K-2, 17-20. | | Degassing system of Satsuma-Iwojima volcano(abs.)(2001), KAZAHAYA Kohei, SHINOHARA Hiroshi, SAITO Genji, 火山ガス研究集会報告書, 京都大学防災研究所研究集会12K-2, 23-24. | | Magma and volatile evolution of the post-caldera magma chamber of Satsuma-Iwojima volcano(abs.)(2001), SAITO G.・KAZAHAYA K.・SHINOHARA H.・STIMAC J.・KAWANABE Y., 火山ガス研究集会報告書, 京都大学防災研究所研究集会12K-2, 46-47. | | Variation of volatile concentration in a magma system of Satsuma-Iwojima volcano deduced from melt inclusion analyses(2001), Saito, G., Kazahaya, K., Shinohara, H., Stimac, J. and Kawanabe, Y., Jour. Volcanol. Geotherm. Res., 108, 11-31. | | Soil gas emission at Satsuma-Iwojima volcano, Japan(abs.)(2001), SHIMOIKE Y.・KAZAHAYA K.・SHINOHARA H., 火山ガス研究集会報告書, 京都大学防災研究所研究集会12K-2, 48-49. | | Geochemistry of volcanic gases and hot springs at Satsuma-Iwojima volcano, Japan(abs.)(2001), SHINOHARA H.・KAZAHAYA K.・SAITO Genji, 火山ガス研究集会報告書, 京都大学防災研究所研究集会12K-2, 50-53. | | 鬼界カルデラの後カルデラ活動史(ポスターセッション)(演旨)(2001), 前野 深・宮本 毅・谷口 宏充, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), Jn-P006. | | 鬼界カルデラにおけるアカホヤ噴火以降の火山活動史(2001), 前野 深・宮本 毅・谷口 宏充, 東北アジア研究, 6, 253-277. | | 桜島硫黄島の噴煙活動 3.薩摩硫黄島の火山噴煙と地形性雲の自動観測(2001), 吉野 真人・戸越 浩嗣・木下 紀正・町田 晶一・高原 弘幸・徳森 孝一, 噴煙と火山ガスの動態を探る--三宅島2000年噴火にあたって--, 129-130. | | 薩摩硫黄島GPS測量結果(1998年3月~1999年11月)(2001), 地質調査所・京都大学防災研究所附属火山活動研究センター・斎藤 英二・浦井 稔・井口 正人, 火山噴火予知連絡会会報, 115-116. | | 薩摩硫黄島火山活動史の新知見(ポスターセッション)(演旨)(2001), 川辺 禎久・松島 喜雄・西 祐司・斎藤 元治, 日本火山学会講演予稿集, 168-168. | | アカホヤ噴火に伴って発生した巨大地震(演旨)(2001), 成尾 英仁, 日本第四紀学会講演要旨集, 31, 168-169. | | アカホヤ噴火の火砕流による地層横転(ポスターセッション)(演旨)(2001), 成尾 英仁・前迫 亮一・下大川 司, 日本火山学会講演予稿集, 170-170. | | 桜島・硫黄島・諏訪之瀬島の火山噴煙(演旨)(2001), 木下 紀正, 日本火山学会講演予稿集, 56-56. | | 桜島硫黄島の噴煙活動 1.離島火山の噴煙自動観測とデータベース化(2001), 木下 紀正・戸越 浩嗣・吉野 真人・町田 晶一・高原 弘幸, 噴煙と火山ガスの動態を探る--三宅島2000年噴火にあたって--, 121-124. | | 薩摩硫黄島における火山性流体に伴う変質作用と化学組成(ポスターセッション)(演旨)(2001), 浜崎 聡志, 日本火山学会講演予稿集, 171-171. | | 薩摩硫黄島の火山活動--1999年10月~2000年1月--(2001), 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 117-117. | | 薩摩硫黄島・硫黄岳の脱ガス活動(演旨)(2001), 篠原 宏志・風早 康平・斉藤 元治・松島 喜雄・川辺 禎久, 日本火山学会講演予稿集, 55-55. | | 薩摩硫黄島火山の土壌からの二酸化炭素の放出量(演旨)(2000), 下池 洋一・風早 康平・篠原 宏志, 日本火山学会講演予稿集, 2, 134-134. | | 薩摩硫黄島硫黄岳山麓に分布する火砕流堆積物の14C年代(2000), 地質調査所, 火山噴火予知連絡会会報, 75, 115-115. | | メルト包有物分析に基づくマグマの脱ガスモデル --薩摩硫黄島火山を例として--(演旨)(2000), 斎藤 元治, 日本地球化学会年会講演要旨集(第47回), 2000, 145-146. | | 薩摩硫黄島火山のマフィックインクルージョンの岩石学的特徴(演旨)(2000), 斎藤 元治・川辺 禎久・STIMAC, J., 日本火山学会講演予稿集, 2, 133-133. | | 薩摩硫黄島火山の噴煙自動観測とデータベース公開(演旨)(2000), 木下 紀正, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), Vb-011. | | 薩摩硫黄島での重力調査(演旨)(2000), 杉原 光彦・駒沢 正夫・松島 喜雄, 日本火山学会講演予稿集, 2, 104-104. | | 薩摩硫黄島の自然電位(演旨)(2000), 森 真陽・神田 径・井口 正人, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), Vb-010. | | 薩摩硫黄島におけるマグマ性流体に伴う変質作用と構成鉱物(演旨)(2000), 浜崎 聡志, 日本鉱物学会年会講演要旨集, 122-122. | | 薩摩硫黄島の火山活動 --1999年7月~9月--(2000), 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台, 75, 116-116. | | 薩摩硫黄島をモデルとした地震波動伝播のシミュレーション(2000), 菊地 恒夫・松島 喜雄・阿部 司, 普賢岳フォーラム発表論文集, 80-89. | | 火山専用空中赤外映像装置(VAM-90A)による薩摩硫黄島火山の山体表面温度観測(2000), 鵜川 元雄・矢崎 忍・宮坂 聡, 防災科学技術研究所研究報告, 60, 41-51. | | Petrogenesis of large scale felsic magmas from Kikai, Ata and Aira caldera, southern Kyushu, Japan (abs.)(1999), NAKAMURA Yasuhiko, YOKOSE Hisayoshi, MATSUI Tsuyoshi, YOKOSE Rizumu, EOS,Transactions, American Geophysical Union, 1999 Fall Meeting, 80, 46 suppl., F1104-F1104. | | 薩摩硫黄島の火山活動--1998年6月~9月--(1999), 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台・気象庁火山課, 火山噴火予知連絡会会報, 72, 118-119. | | 薩摩硫黄島火山ガスの炭素同位体平衡温度(演旨)(1998), 佐藤 雅規・下池 洋一・長尾 敬介・野津 憲治, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 81-81. | | 1997年11月までの薩摩硫黄島火山の硫黄岳の活動状況(1998), 地質調査所・京都大学防災研究所火山活動研究センター・篠原 宏志・松島 喜雄・斎藤 英二・伊藤 順一・川辺 禎久・風早 康平, 火山噴火予知連絡会会報, 70, 59-61. | | 1998年3月までの薩摩硫黄島火山の硫黄岳の活動状況(1998), 地質調査所・京都大学防災研究所火山活動研究センター・篠原 宏志・風早 康平・松島 喜雄・斎藤 英二・伊藤 順一・川辺 禎久・斎藤 元治・井口 正人, 火山噴火予知連絡会会報, 71, 111-111. | | 薩摩硫黄島,硫黄岳火口周辺の地形図(1998), 斎藤 英二, 地質調査所研究資料集, 308, 1,2 sheets,1 FD". | | 薩摩硫黄島火山硫黄岳の最近の熱活動(演旨)(1998), 松島 喜雄・篠原 宏志・風早 康平, 日本地熱学会学術講演会講演要旨集--20周年記念シンポジウム--, 40-40. | | 薩摩硫黄島火山硫黄岳の熱的活動状況(1996~1997)(演旨)(1998), 松島 喜雄・篠原 宏志・風早 康平, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 412-412. | | 薩摩硫黄島の火山活動--1997年~1998年5月--(1998), 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台・気象庁火山課, 火山噴火予知連絡会会報, 71, 112-114. | | 薩摩硫黄島火山硫黄岳の最近の活動状況(1990-1998)(演旨)(1998), 篠原 宏志・風早 康平・松島 喜雄・斎藤 英二・浦井 稔・斎藤 元治・川辺 禎久・伊藤 順一・星住 英夫・井口 正人, 日本火山学会講演予稿集, 2, 118-118. | | 衛星データによる薩摩硫黄島火山の表面温度観測(1998), 高原 弘幸・浦井 稔, 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集, 24, 23-24. | | 航空機搭載多波長走査放射計VAM90Aによる薩摩硫黄島と九重山の温度観測(演旨)(1998), 鵜川 元雄・矢崎 忍・宮坂 聡, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 412-412. | | Degassing mechanism of rhyolitic magma chamber of Satsuma-Iwojima volcano, Japan (abs.)(1997), KAZAHAYA K., SHINOHARA H.,SAITO G., Abstracts, IAVCEI, Puerto Vallarta, Mexico, 1997, General Assembly , 61-61. | | Characteristics of Volcanic Tremor and Long-period Pulses at 0.03 to 100Hz Frequency Range Observed at Satsuma-Iwojima Volcano, Japan (abs.)(1997), OHMINATO Takao, Eos,Transactions, American Geophysical Union, 1997 Fall Meeting, 78,46 suppl., F430-F430. | | Broadband seismic observations at Satsuma-Iwojima Volcano, Japan(1997), OHMINATO Takao, EREDITATO Davido, Geophysical Research Letters, 24,22, 2845-2848. | | Volatile Evolution of High Temperature Rhyolite in the Post-caldera Magma Chamber of Satsuma-Iwojima Volcano, Japan (abs.)(1997), SAITO G., KAZAHAYA K., KAWANABE Y., STIMAC J.A., Abstracts, IAVCEI, Puerto Vallarta, Mexico, 1997, General Assembly, 50-50. | | 1997年4月までの薩摩硫黄島火山の硫黄岳の活動状況(1997), 地質調査所・京都大学防災研究所火災活動研究センター・篠原 宏志・風早 康平・松島 喜雄・浦井 稔・斎藤 英二・大湊 隆雄・井口 正人, 火山噴火予知連絡会会報, 68, 97-99. | | 薩摩硫黄島火山の硫黄岳の活動状況(1997), 地質調査所・篠原 宏志・風早 康平・松島 喜雄, 火山噴火予知連絡会会報, 67, 79-82. | | 薩摩硫黄島における広帯域地震観測(演旨)(1997), 大湊 隆雄・EREDITATO Davide, 日本火山学会講演予稿集, 2, 49-49. | | メルトインクリルージョンから見えるマグマだまりの進化--薩摩硫黄島火山の例--(演旨)(1997), 斎藤 元治, 地質調査所月報, 48, 355-355. | | 斑晶の化学組成に基づく薩摩硫黄島火山のカルデラ形成期以降のマグマの進化(演旨)(1997), 斎藤 元治・風早 康平・川辺 禎久・STIMAC James, 日本火山学会講演予稿集, 2, 123-123. | | 薩摩硫黄島噴気プリューム中のHFガスとSiF4ガス(演旨)(1997), 森 俊哉・佐藤 雅規・下池 洋一・野津 憲治, 日本火山学会講演予稿集, 2, 65-65. | | ランドサット衛星による薩摩硫黄島の火山観測(1997), 浦井 稔, 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集, 22, 161-162. | | 薩摩硫黄島付近磁気調査(1997), 海上保安庁水路部, 火山噴火予知連絡会会報, 66, 117-118. | | 奄美大島笠利半島にみられる鬼界アカホヤテフラと姶良Tnテフラ(1996), 成尾 英仁, 第四紀露頭集--日本のテフラ,日本第四紀学会, 11-11. | | 大隅半島中部に見られる鬼界アカホヤテフラ噴火時の液状化跡(1996), 成尾 英仁, 第四紀露頭集--日本のテフラ,日本第四紀学会, 311-311. | | 薩摩硫黄島火山のマグマの温度,圧力およびガス成分の化学組成について(演旨)(1996), 斎藤 元治・川辺 禎久, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, vol.1996, 418-418. | | 薩摩硫黄島火山のマグマ-ガスシステム(2)--後カルデラ期のマグマ溜りの状態と進化--(演旨)(1996), 斎藤 元治・風早 康平・STIMAC James・川辺 禎久, 日本地球化学会年会講演要旨集, vol.1996, 243-243. | | 薩摩硫黄島火山のマグマ-ガスシステム--後カルデラ期の高温流紋岩質マグマの脱ガス--(演旨)(1996), 斎藤 元治・風早 康平・篠原 宏志・川辺 禎久, 日本火山学会講演予稿集, vol.1996, no.2, 146-146. | | 阿蘇東麓における阿蘇4テフラと阿多テフラ(1996), 町田 洋, 第四紀露頭集--日本のテフラ,日本第四紀学会, 56-57. | | 種子島における鬼界葛原テフラと海成段丘(1996), 町田 洋, 第四紀露頭集--日本のテフラ,日本第四紀学会, 40-41. | | 大隅半島大根占付近の鬼界アカホヤテフラ(1996), 町田 洋, 第四紀露頭集--日本のテフラ,日本第四紀学会, 8-8. | | 南九州鬼界カルデラ竹島における鬼界アカホヤテフラ(1996), 町田 洋, 第四紀露頭集--日本のテフラ,日本第四紀学会, 6-7. | | 隆起した完新世段丘堆積物中の鬼界アカホヤテフラ --神奈川県中村原--(1996), 町田 洋・松島 義章, 第四紀露頭集--日本のテフラ,日本第四紀学会, 10-10. | | 宮崎平野の完新世海成段丘堆積物中に見られる鬼界アカホヤテフラ(1996), 長岡 信治, 第四紀露頭集--日本のテフラ,日本第四紀学会, 9-9. | | 種子島の海成段丘を覆う後期更新世の風成テフラ(1996), 長岡 信治, 第四紀露頭集--日本のテフラ,日本第四紀学会, 315-315. | | 薩摩硫黄島火山のマグマ-ガスシステム(1)--火山ガス放出量と脱ガス機構--(演旨)(1996), 風早 康平・篠原 宏志・斎藤 元治, 日本地球化学会年会講演要旨集, vol.1996, 242-242. | | 古土壌の14C年代からみた鬼界籠港テフラ群の噴出年代(演旨)(1995), 奥野 充・中村 俊夫・新井 房夫・森脇 広・小林 哲夫, 日本地理学会予稿集, no.48, 228-229. | | 薩摩硫黄島火山の硫黄岳の最近の活動状況(1995), 斎藤 元治・風早 康平・篠原 宏志・松島 喜雄, 火山噴火予知連絡会会報, no.63, 94-95. | | 大規模マグマ溜まりの脱ガス過程:薩摩硫黄島火山(演旨)(1995), 風早 康平・篠原 宏志・斎藤 元治, 三鉱学会連合学術講演会講演要旨集, vol.1995, 5-7. | | 薩摩硫黄島における大規模マグマ溜りの脱ガス課程(演旨)(1995), 風早 康平・篠原 宏志・斎藤 元治・川辺 禎久, 日本火山学会講演予稿集, vol.1995, no.2, 35-35. | | 南九州,鬼界カルデラの篭港テフラ群の噴出年代(演旨)(1994), 奥野 充・中村 俊夫・小林 哲夫 , 日本第四紀学会講演要旨集, no.24, 106-107. | | 種子島に分布する後期更新世テフラ(1994), 奥野 充・小林 哲夫, 第四紀研究, vol.33, no.2, 113-117. | | 鬼界カルデラ,籠港テフラ群に挟在する腐植土の加速器14C年代(1994), 奥野 充・新井 房夫・森脇 広・中村 俊夫・小林 哲夫, 鹿児島大学理学部紀要(地学・生物学), no.27, 189-197. | | 薩摩硫黄島火山のマグマの揮発性物質濃度について(演旨)(1994), 斎藤 元治, 日本火山学会講演予稿集, vol.1994, no.2, 219-219. | | 地質・地化学検層データの解析・評価 6.深部起源流体放出域の解析・評価(2)鹿児島県薩摩硫黄島--火道内マグマ対流による大規模マグマ溜りの脱ガス機構--(1994), 風早 康平, 深部地熱資源調査の解析・評価, 69-72. | | 大規模マグマ溜りからの火山ガス・熱水の放出モデル-火道内マグマ対流およびマグマ溜りの固化に伴う脱ガス-(1994), 風早 康平・篠原 宏志, 地質ニュース, no.474, 12-17. | | 薩摩硫黄島における温泉・地下水流動系について(演旨)(1994), 風早 康平・篠原 宏志・斎藤 元治, 日本火山学会講演予稿集, vol.1994, no.2, 218-218. | | 薩摩硫黄島のマグマ-熱水系(1993), HEDENQUIST J.W.・篠原 宏志・GIGGENBACH W.F., 地質ニュース, 472, 1-4. | | Geochemistry of volcanic gases and hot springs of Satsuma-Iwojima, Japan: Following Matsuo(1993), Shinohara, H., Giggenbach, W. F., Kazahaya K. and Hedenquist, J. W., Geochemical Journal, vol.27, 271-285. | | 鶴見岳・薩摩硫黄島(1993), 福岡管区気象台, 九州地域火山機動観測実施報告, no.13, 59. | | 薩摩硫黄島の火山ガス・温泉・熱水系(1993), 篠原 宏志・風早 康平, 地質ニュース, no.472, 6-12. | | 薩摩硫黄島周辺に発生している変色海水の化学組成(1993), 野上 健治・吉田 稔・小坂 丈予, 火山, vol.38, no.3, 71-77. | | Geochemistry of the magmatic hydrothermal system of Satsuma Iwojima volcano, southern Japan (abs.)(1992), HEDENQUIST J.W.・AOKI M.・GIGGENBACH W.F.・KAZAHAYA K.・MATSUHISA Y.・SHINOHARA H., 地質調査所月報, 43, 470-470. | | 火山灰アトラス(1992), 町田 洋・新井 房夫, 東大出版会, 276p. | https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199303558 | 薩摩硫黄島における噴気ガス -温泉システムについて(演旨)(1992), 風早 康平・篠原 宏志・ヘデンクイスト ジェフ・青木 正博・松久 幸敬, 日本火山学会講演予稿集, vol.1992, no.2, 167-167. | | 日本近海における海底火山の噴火(1991), 小坂 丈予, 東海大学出版会, 279p. | | 考古学から見た噴火が人類・社会に及ぼす影響 --K-AhとATの噴火--(1991), 小田 静夫, 第四紀研究, 30, 427-434. | | 薩摩硫黄島沿岸に発生している変色海水(演旨)(1991), 野上 健治・吉田 稔・小坂 丈予, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, vol.1991, no.1, 50-50. | | The Late Quaternary tephra layers from the caldera volcanoes in and around Kagoshima Bay, southern Kyushu, Japan(1988), Nagaoka, S., Geogr. Rep. Tokyo Metropolitan Univ., No. 23, 49-122. | | 鬼界カルデラで6300年前に起きた巨大噴火(演旨)(1988), 宇井 忠英・小林 哲夫, 鹿児島国際火山会議要旨集, vol.1988, 395-396. | | 奄美諸島における姶良・鬼界カルデラ起源の広域火山灰(演旨)(1988), 成尾 英仁, 日本火山学会講演予稿集, vol.1988, no.1, 68-68. | | 鬼界カルデラの爆発と繩文社会への影響(演旨)(1988), 新東 晃一, 鹿児島国際火山会議要旨集, vol.1988, 63-564. | | 薩摩硫黄島の火山と温泉(1988), 鎌田 政明, 化学と工業, vol.41, no.10, 927-929. | | 最終間氷期末に起きた鬼界カルデラの珪長質火砕流噴火と火砕サージの形成(1988), 長岡 信治, 地学雑誌, vol.97, no.3(no.890), 156-169. | | As-Sb-S系の研究(6) -薩摩硫黄島産アモルフォスAs-S系鉱物について(演旨)(1987), 中井 泉・堀 秀道・宮脇 律郎, 日本鉱物学会講演要旨集, vol.1987, 83-83. | | 東海地方西部におけるアカホヤ火山灰降下の影響とその時期(1987), 山下 勝年, 知多古文化研究, 3, 1-12. | | 喜界カルデラ,giant pumiceの諸問題(演旨)(1986), 中村 光一・阪口 圭一, 日本火山学会講演予稿集, vol.1986, no.2, 71-71. | | 鬼界カルデラの海底地質調査 -特にgiant pumiceの産状,微地形の検討,水温の測定について(1986), 中村 光一・阪口 圭一・長井 俊夫, 海洋科学技術センター試験研究報告特集号,第2回「しんかい2000」研究シンポジウム, 137-155. | | 九州南方, 鬼界カルデラ産火山岩類の主成分およびRb, Sr, Y・Zr組成の起源(1986), 氏家 治・曽屋 龍典・小野 晃司, 岩鉱, 81, 105-115. | | 九州南方,鬼界カルデラ産火山岩類の主成分およびRb,Sr,Y,Zr 組成と起源(1986), 氏家 治・曽屋 龍典・小野 晃司, 岩石鉱物鉱床学会誌, vol.81, no.3, 105-115. | | 薩摩硫黄島火山(1986), 福岡管区気象台, 九州地域火山機動観測実施報告, no.6, 21. | | "深海2000",深海曳航体による鬼界カルデラの海底地質調査(演旨)(1985), 中村 光一・阪口 圭一・長井 俊夫・堀田 宏・門馬 大和・田中 武男, 火山 第2集, vol.30, no.4, 295-295. | | トカラ列島の火山(1985), 小林哲夫, 火山, vol. 30, no.1, 口絵, p.45-47". | | 九州南方,鬼界カルデラ産火山岩類の主成分およびRb,Sr,Y,Zr組成(演旨)(1985), 氏家 治・曽屋 龍典・小野 晃司, 火山 第2集, vol.30, no.4, 306-307. | | しんかい2000による鬼界カルデラの潜航調査(演旨)(1985), 阪口 圭一・中村 光一・長井 俊夫・堀田 宏・門馬 大和・田中 武男, 日本地熱学会学術講演会講演要旨集, vol.1985, 91-91. | | 5万分の1地質図幅の新刊「薩摩硫黄島」(1983), 小野 晃司・曽屋 龍典・細野 武男, 地質ニュース, 344, 62-62. | | Sulfur Isotope Study of the Volcanic Rocks from Satsuma-Iwojima, a Volcanic Island, Southwest Kyushu, Japan (abs.)(1982), UEDA Akira, SAKAI Hitoshi, Abstracts, Fifth International Conference on Geochronology, Cosmochronology and Isotope Geology, International Conference on Geochronology, Cosmochronology and Isotope Geology, 374-375. | | 5万分の1地質図幅「薩摩硫黄島地域の地質」および同説明書(1982), 小野 晃司・曽屋 龍典・細野 武男, 地域地質研究報告, 80. | | 薩摩硫黄島地域の地質(1982), 小野 晃司・曽屋 龍典・細野 武男, 地域地質研究報告(5万分の1図幅),地質調査所, 80p. | | 鬼界カルデラの地質と岩石(演旨)(1982), 曽屋 龍典・小野 晃司, 火山 第2集, vol.27, no.4, 345-345. | | 沿岸の海の基本図(5万分の1)「薩摩硫黄島」 2枚及び同説明書(1982), 海上保安庁, 海底地形地質調査報告, 35. | | 薩摩硫黄島周辺海域(鬼界カルデラ)の地形と地質(演旨)(1982), 鈴木 久義・高梨 政雄, 日本地質学会89年大会演旨, 264-264. | | 薩摩硫黄島周辺海域(鬼界カルデラ)の地形と地質(演旨)(1982), 鈴木 久義・高梨 政雄, 日本地質学会89年大会演旨, 264-264, . | | 薩摩硫黄島火山から放出される化学成分の量とその供給源に関する量的考察(1981), 吉田 稔・小沢 竹二郎, 火山 第2集, vol.26, no.1, 25-34. | | 海底カルデラにおける熱流量測定(序報)(1980), 江原 幸雄・湯原 浩三・重松 暁, 火山, 25, 51-61. | | 南九州鬼界カルデラから噴出した広域テフラ-アカホヤ火山(1978), 町田 洋・新井 房夫, 第四紀研究, vol.17, no.3, 143-163. | | 薩摩硫黄島の噴火による放出熱量(演旨)(1977), 川村 政和, 火山 第2集, vol.22, 107p. | | 空中赤外線熱映像からみた薩摩硫黄島(序報)(演旨)(1977), 川村 政和, 火山 第2集, 22, 107-107. | | 鬼界カルデラの重力異常(1977), 石原 丈実, 地質調査所月報, vol.28, 575-588. | | 薩摩硫黄島の地熱変質(1977), 金原 啓司・茂野 博・大久保 太治, 地質ニュース, no.272, 9-17. | | 鹿児島県薩摩硫黄島(鬼界カルデラ)大浦火砕流の14C年代 -日本の地熱活動に関連する第四紀層の14C年代,4-(1977), 金原 啓司・茂野 博・小野 晃司, 地質調査所月報, vol.28, no.11, 763-765. | | 鬼界カルデラの海底地形・海底地質構造(1977), 長井 俊夫・菊地 真一・瀬川 七五三男, 地理学会予稿集, no.13, 194-195. | | Geological setting of the Kikai Caldera(1976), Soya, T., Okuda, Y., Murakami, F. and Honza, E., Geol. Surv. Japan, Cruise Report, Ryukyu Island Arc, no.6, 184-190. | | Isotopic and chemical compositions of volcanic gases from Satuma-Iwojima, Japan(1975), Matsumoto, S., Suzuoki, T., Wada, H. and Suzuki, M., Geochemical Journal, vol.8, 165-174. | | 鬼界カルデラ,竹島・硫黄島の地質(予報)(演旨)(1975), 小野 晃司・曽屋 龍典, 火山 第2集, 20, 185-186. | | 薩摩硫黄島および九州の二,三の地域の火山ならびに温泉についての同位体化学的調査報告(1975), 松葉 谷治・上田 晃・日下部 実・松久 幸敬・酒井 均・佐々木 昭, 地調月報, vol.26, 375-392. | | 硫黄島火山(鹿児島県)の地球化学的研究(1),東温泉の泉温,湧出量,化学組成およびその変化(1974), 鎌田 政明・坂元 隼雄・大西 富雄, 温泉工学会誌, 9, 117-124. | | 幸屋火砕流 -極めて薄く拡がり堆積した火砕流の発見(1973), 宇井 忠英, 火山 第2集, vol.18, no.3, 153-168. | | さつま硫黄島の温泉 --火山と温泉--(1972), 鎌田 政明, 温泉科学, 23, 49-53. | | 鹿児島県下硫黄島の地球物理学的調査報告(1966), 横山 泉・清野 政明・本谷 義信・飯塚 進・牧 正・青田 昌秋, 北大地物研報, vol. 16, 33-50. | | 鹿児島県硫黄島の火山と地熱(1964), 鎌田 政明, 地熱, 3, 1-23. | | Petrological study on rocks of Iwo-zima, Kagoshima Prefecture(1954), Matsumoto, H., Kumamoto Jour. Sci., ser.B, no.4, 96-107. | | 鹿児島県硫黄島溶岩に就て(1951), 松本 幡郎, 岩鉱, vol.35, 182-188. | | The four gigantic caldera volcanoes of Kyusyu(1943), MATUMOTO, Tadaiti, Jap. Jour. Geol. Geogr., vo1. 19, sp. no., 1-57. | | 薩南硫黄島新島(昭和硫黄島)発達の過程(1939), 田中館 秀三, 地質雑, vol.46, 279-280. | | 硫黄島沖の海底噴火並びに付近の火山地質(その1)(1937), 松本 唯一, 火山, vol.3, 144-162. | | 硫黄島沖の海底噴火に就て(1936), 松本 唯一, 日本学術協会報告, vol.11, 468-470. | | 薩南硫黄島新島第2回調査慨報(1936), 田中館 秀三, 岩鉱, vol.16, 67-74. | | とから火山群島を廻りて(1936), 鈴木 醇, 火山 第1集, vol. 2, no. 4, 297-326. | | A volcanological and petrological note of the new volcanic islet near Io-zima(1935), Tanakadate, H., Proc. Imp. Acad., vol.11, 370-372. | | Evolution of a new volcanic islet near Io-zima (Satuma Prov.)(1935), Tanakadate, H., Proc. Imp. Acad., vol.11, 152-154. | | 硫黄島沖海底噴火並に附近島嶼の火山地質に就て(1935), 松本 唯一, 日本学術協会報告, vol.10, 43-47. | | 鹿児島県下硫黄島噴火慨報(1935), 田中館 秀三, 火山, vol.2, 188-209. | | 昭和9年鹿児島県硫黄島附近噴火資料(1)(1935), 田中館 秀三, 岩鉱, vol.13, 184-190. | | 昭和9年鹿児島県硫黄島附近噴火資料(続)(1935), 田中館 秀三, 岩鉱, vol.13, 283-288. | | 硫黄島新島及び武富島噴火の化学成分(1935), 田中館 秀三, 岩鉱, vol.14, 36-38. | | 硫黄島新島噴火慨報(1935), 田中館 秀三, 岩鉱, vol.13, 203-213. | | 昭和9年硫黄島噴火(雑報)(1935), 阿多 実雄, 地質雑, vol.42, 212-213. | |
|