Linked Data Service of GSJ
Quarternary Volcano
Aso San
itemdescription
NameAso San
Volcano typeComposite Volcano, Pyroclastic Cone
Rock typeDacite, Andesite, Basalt
Activity periodFrom 0.09 Ma. Latest eruption: AD 2011
Upper (x10,000 y.)0
Lower (x10,000 y.)9
Age reliabilityA
ClassQuaternary (old definition)
location
@idhttps://gbank.gsj.jp/ld/resource/q4magmatism/volcano/740
Observatories
Volcano nameObservatories list
阿蘇山https://gbank.gsj.jp/ld/resource/q4magmatism/observatories?obs_volcano_id=84
対応火山情報
火山名文献名@id
阿蘇山日本の火山(第3版)https://gbank.gsj.jp/ld/resource/volcano/j33
Reference
文献名@id
阿蘇山の火山活動--2013年6月~10月--(2014), 福岡管区気象台火山監視・情報センター, 火山噴火予知連絡会会報, 116, 155-173.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201422907
Extremely rapid debris slide - debris flows induced by extreme rainfall on Aso volcano caldera slope in July 2012 (HDS06-P04)(abs.)(2013), Fukuoka, H., Matsudhi, Y., Furuya, G. and Saito, H., 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2013, HDS06-P04.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201360452
阿蘇山周辺の地殻変動(2013), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 111, 98-104.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321022
阿蘇山周辺の地殻変動(2013), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 110, 136-141.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201320990
2009年気象庁阿蘇山ボーリングコアの層序(2013), 宮縁 育夫・星住 英夫, 火山, 58, 4, 543-550.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201420185
平成24年7月九州北部豪雨による阿蘇山カルデラ壁および中央火口丘での斜面崩壊(2013), 松四 雄騎・齋藤 仁・福岡 浩・古谷 元, 京都大学防災研究所年報, 56B, 237-241.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201323324
阿蘇山における地磁気全磁力変化(2013), 気象庁地磁気観測所・福岡管区気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 110, 142-143.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201320991
阿蘇山における地磁気全磁力変化(2013), 気象庁地磁気観測所・福岡管区気象台火山監視・情報センター, 火山噴火予知連絡会会報, 111, 105-107.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201321023
阿蘇山一の宮および白水火山観測井コア試料の岩相記載(2013), 長井 雅史・宮縁 育夫・三好 雅也・池辺 伸一郎・渡辺 一徳・大倉 敬宏・竹村 恵二・小澤 拓・實渕 哲也・鵜川 元雄・棚田 俊收, 防災科学技術研究所研究資料, 373, 48, 1".https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201324075
Preliminary Result of Gravity Monitoring on Aso Volcanic Field, Central Kyushu(2012), SOFYAN Yayan, YOSHIKAWA Shin, NISHIJIMA Jun, FUJIMITSU Yasuhiro, FUKUDA Yoichi, KAGIYAMA Tsuneomi, KAZAMA Takahito, OKA Daisuke, 九大地熱・火山研究報告, 20, 97-104.
A water flow model of the active crater lake at Aso volcano, Japan: fluctuations of magmatic gas and groundwater fluxes from the underlying hydrothermal system(2012), TERADA Akihiko, HASHIMOTO Takeshi, KAGIYAMA Tsuneomi, Bulletin of Volcanology, 74, 641-655.
2011年の阿蘇山の火山活動と噴火警報・噴火警戒レベルについて(2012), 下村 雅直, 地球, 34, 11, 659-666.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201270056
阿蘇山における地球化学的観測(2012), 九州大学大学院理学研究院地震火山観測研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 109, 132-133.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201270196
2012年7月九州北部豪雨災害時の阿蘇山における土砂災害について(2012), 千木良 雅弘・松四 雄騎, DPRI Newsletter, 66, 2-3.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201224598
阿蘇山周辺の地殻変動(2012), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 109, 122-128.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201270194
阿蘇山での防災科研基盤的火山観測(2012), 棚田 俊收・長井 雅史・上田 英樹・小澤 拓・實渕 哲也・藤田 英輔・小園 誠史・河野 裕希・鵜川 元雄, 地球 阿蘇火山の微小噴火活動-2, 766-771.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201225344
阿蘇山における地震・空振相関解析(2012), 横尾 亮彦・市原 美恵, 地球 阿蘇火山の微小噴火活動-2, 753-765.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201225343
阿蘇山における地磁気全磁力変化(2012), 気象庁地磁気観測所・福岡管区気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 109, 129-131.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201270195
阿蘇山における地磁気全磁力変化(2012), 気象庁地磁気観測所・福岡管区気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 108, 168-171.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201225136
「だいち」/PALSARによる阿蘇山周辺の干渉解析結果(2012), 気象庁気象研究所・安藤 忍, 火山噴火予知連絡会会報, 109, 115-121.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201270193
阿蘇山の火山活動-2011年2月~2011年5月25日-(2012), 福岡管区気象台火山監視・情報センター, 火山噴火予知連絡会会報, 109, 102-114.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201270192
Conductivity distribution of the surface layer in the northern Aso Caldera(2011), KAGIYAMA T.・YOSHIKAWA S.・UTSUGI M.・ASANO T., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成22年度), 30-32.
Post-caldera explosive activity inferred from improved 67-30 ka tephrostratigraphy at Aso Volcano, Japan(2011), MIYABUCHI Yasuo, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 205, 94-113.
Genetic relationship between post-caldera and caldera-forming magmas from Aso volcano, SW Japan: Constraints from Sr isotope and trace element compositions(2011), MIYOSHI Masaya, SHIBATA Tomoyuki, YOSHIKAWA Masako, SANO Takashi, SHINMURA Taro, HASENAKA Toshiaki, Journal of Mineralogical and Petrological Sciences, 106, 114-119.
Preliminary result of gravity monitoring on Aso volcano field, central Kyushu (abs.)(2011), SAFYAN Y.・YOSHIKAWA S.・NISHIJIMA J.・FUKUDA Y.・KAZAMA T.・OKA D., 日本火山学会講演予稿集, 43-43.
Preliminary result of repeat gravity measurement on Aso volcano field, central Kyushu(2011), SOFYAN Y.・YOSHIKAWA S.・NISHIJIMA J.・FUKUDA Y.・KAZAMA T.・OKA D., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成22年度), 39-45.
Shear wave splitting, vp/vs, and GPS during a time of enhanced activity at Aso caldera, Kyushu(2011), UNGLERT K.・SAVAGE M.K.・FOURNIER N.・OHKURA T.・ABE Y., Journal of Geophysical Research, 116, B11203.1-B11203.14.
Eruption, Transport and Deposition of Coarse Lithic Breccias of Aso Volcano, Japan(106-3)(poster session)(abs.)(2010), FURUKAWA Kuniyuki, SHINMURA Taro, UNO Koji, MIYOSHI Masaya, INOKUCHI Hiroo, Abstracts with Programs, GSA Annual Meeting & Exposition, 42, 270-270.
Mechanisms of oxidation and degassing in the Takanoobane rhyolite lava of Aso Volcano, Japan(2010), Furukawa, K., Uno, K. and Miyagi, I., Journal of Volcanology and Geothermal Research, 198, 3/4, 348-354.
Infrared thermography of the fumarole area in the active crater of the Aso volcano, Japan, using a consumer digital camera(2010), Furukawa, Y., Journal of Asian Earth Sciences , 38, 6, 283-288.
阿蘇後カルデラ期火山噴出物の地球化学的研究(2010), 三好 雅也・柴田 知之・長谷中 利昭, 日本鉱物科学会年会講演要旨集, 13-13.
九州中部,阿蘇カルデラ東縁部に位置する根子岳火山の岩石学的特徴(2010), 上田 恭裕・長谷中 利昭・森 康, 日本火山学会講演予稿集, 135-135.
LTD-DHTショー法とpTRM-tail check付テリエ法を用いた阿蘇火砕流堆積物の古地磁気強度(2010), 丸内 亮・渋谷 秀敏・望月 伸竜, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SEM032-P22.
阿蘇火山における地球化学的観測(2010), 九州大学大学院理学研究院地震火山観測研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 100, 65-67.
阿蘇火山における地球化学的観測(2010), 九州大学大学院理学研究院地震火山観測研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 101, 109-111.
阿蘇火山における地球化学的観測(2010), 九州大学大学院理学研究院地震火山観測研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 102, 156-159.
阿蘇火山における地球化学的観測(2010), 九州大学大学院理学研究院地震火山観測研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 103, 99-101.
阿蘇火山,先カルデラ火山活動期の火山角礫岩における地質と古地磁気(2010), 古川 邦之・宇野 康司・新村 太郎・三好 雅也・浜村 強志・井口 博夫, 日本地質学会第117年学術大会講演要旨, 239-239.
阿蘇火山中岳第一火口における採水作業(2010), 吉川 慎, 東京大学地震研究所技術研究報告, 16, 26-26.
阿蘇火山の巨大火山噴火を記録する水没鍾乳石とその水文地球化学的環境(2010), 吉村 和久・浦田 健作・栗崎 弘輔・鮎沢 潤・Schwarcz, H., Ford, D, 洞窟学雑誌, 35, 33-45.
阿蘇山周辺の地殻変動(2010), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 102, 159-165.
阿蘇カルデラにおける地震観測(2010), 大倉 敬宏・安部 祐希・吉川 慎・井上 寛之, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SCG088-P19.
阿蘇火山,米塚の噴火年代(2010), 宮縁 育夫, 火山, 55, 5, 219-225.
阿蘇火山米塚溶岩の14C年代(2010), 宮縁 育夫, 日本火山学会講演予稿集, 67-67.
阿蘇カルデラ北部,阿蘇谷千町無田ボーリングコアの植物珪酸体および微粒炭分析(2010), 宮縁 育夫・杉山 真二・佐々木 尚子, 地学雑誌, 119, 1, 17-32.
阿蘇火山における地下水流動系へのマグマ起源CO2混入過程の研究(2010), 山田 誠・大沢 信二・風早 康平・安原 正也・高橋 浩・網田 和宏・馬渡 秀夫・吉川 慎, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, AHW015-P10.
阿蘇火山における先カルデラから後カルデラ期火山岩の同位体比および全岩化学組成の時間変化(2010), 新村 太郎・荒川 洋二・三好 雅也・柴田 知之, 日本鉱物科学会年会講演要旨集, 14-14.
阿蘇火山における先カルデラから後カルデラ期火山岩の同位体比および全岩化学組成の時間変化(2010), 新村 太郎・荒川 洋二・三好 雅也・柴田 知之, 日本地球化学会年会講演要旨集(第57回), 23-23.
阿蘇地域におけるマグマの地球化学的特性の時間変化と超巨大噴火(阿蘇-5)の可能性評価(2010), 新村 太郎・荒川 洋二・三好 雅也・柴田 知之, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, SVC062-01.
阿蘇火山長周期微動の地震モーメントの特徴(2010), 松林 弘智・松本 拓己, 日本地震学会講演予稿集秋季大会, 126-126.
阿蘇-4火砕流堆積物中の火山ガラスと軽石の蛍光X線分析(2010), 柚原 雅樹・松田 芳諒・平塚 晃大・宮崎 桂輔, 福岡大学理学集報, 40, 2, 217-231.
阿蘇山における地磁気全磁力変化(2010), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 101, 106-108.
阿蘇山における地磁気全磁力変化(2010), 気象庁地磁気観測所・福岡管区気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 102, 153-155.
阿蘇山における地磁気全磁力変化(2010), 気象庁地磁気観測所・福岡管区気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 103, 96-98.
阿蘇カルデラ西麓に発達する緩傾斜含巨礫扇状地(託麻砂礫層)の形成過程--カルデラ湖決壊洪水の暗示(2010), 片岡 香子・宮縁 育夫, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, MGM005-15.
阿蘇火山噴煙組成から推定される火口湖における火山ガス-熱水分別過程(2010), 篠原 宏志・吉川 慎・宮縁 育夫, 日本火山学会講演予稿集,, 53-53.
阿蘇カルデラ北部における表層電気伝導度分布(2010), 鍵山 恒臣・吉川 慎・宇津木 充・浅野 剛, 日本火山学会講演予稿集, 48-48.
中部九州阿蘇カルデラ北部阿蘇谷の最終氷期後期以降の層相変化と地形形成(2010), 長谷 義隆・宮縁 育夫・春田 直紀・佐々木 尚子・湯本 貴和, 御所浦白亜紀資料館報, 11, 1-10.
A 90, 000-year tephrostratigraphic framework of Aso Volcano, Japan(2009), MIYABUCHI Yasuo, Sedimentary Geology, 220, 3/4, 169-189.
Waters bearing deep-originated CO2 discharged from hot spring wells distributed in non-volcanic region between Aso and Kirishima Volcanoes, Kyushu Island, Japan(2009), OHSAWA S., YAMADA M., YOSHIKAWA S., MISHIMA T., KAGIYAMA T., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成20年度), 2008, 14-17.
Long-term variation of the shallow tremor sources at Aso Volcano from 1999 to 2003(2009), TAKAGI Noriaki, KANESHIMA Satoshi, OHKURA Takahiro, YAMAMOTO Mare, KAWAKATSU Hitoshi, Journal of Volcanology and Geothermal Research,, 184, 33-346.
阿蘇カルデラ外輪山に分布する先阿蘇火山岩類の岩石記載と全岩化学組成(2009), 三好 雅也・古川 邦之・新村 太郎・下野 まどか・長谷中 利昭, 地質学雑誌, 115,12, 672-687.
阿蘇火山における先カルデラ期から後カルデラ期へのマグマ組成の時間変化(2009), 三好 雅也・新村 太郎・古川 邦之・長谷中 利昭, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V161-008.
阿蘇火山における先カルデラ期から後カルデラ期へのマグマ組成の時間変化(2009), 三好 雅也・新村 太郎・古川 邦之・長谷中 利昭, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V227-008.
阿蘇火山における地球化学的観測(2009), 九州大学大学院理学研究院地震火山観測研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 98, 69-71.
阿蘇-4火砕物の本質物から推定されるマグマの破砕と混合現象(2009), 今泉 光智哲・沢田 順弘, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V161-007.
阿蘇-4火砕物の本質物から推定されるマグマの破砕と混合現象(2009), 今泉 光智哲・沢田 順弘, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V227-007.
阿蘇-4火砕噴火に伴われる軽石と斑晶包有物に見られる多種多様な組織・構造・組成とその意義(2009), 今泉 光智哲・沢田 順弘, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 14-14.
阿蘇火山における岩石磁気の調査(2009), 伊藤 信和・沢田 正弘・山本 輝明・重野 伸昭, 地磁気観測所テクニカルレポート, 6, 1, 1-9.
阿蘇カルデラ内における地下水の流動機構(2009), 利部 慎・嶋田 純・島野 安雄, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, H128-019.
阿蘇カルデラ北西壁に分布する先阿蘇火山岩類の地質学・岩石学的研究--先カルデラ火山活動における噴火活動とマグマ供給系(2009), 古川 邦之・三好 雅也・新村 太郎・柴田 知之・荒川 洋二, 地質学雑誌, 115,12, 658-671.
阿蘇カルデラ南西壁に分布する火山角礫岩の定置過程(2009), 古川 邦之・宇野 康司・新村 太郎・三好 雅也・石丸 茉季・井口 博夫, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V160-P016.
阿蘇火山における重力変化(1979 - 2008)(2009), 吉川 慎・植木 貞人・大島 弘光・前川 徳光・菅野 貴之・松本 滋夫・内田 和也・大倉 敬宏, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V159-P010.
湯だまりクッキング--阿蘇中岳第1火口「湯だまり」を楽しく理解するために--(2009), 吉川 美由紀・寺田 暁彦・岡野 麻衣子・大西 由記・瀧川 亜矢子・江口 啓介・古沢 知里・須藤 靖明・吉川 慎, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 92-92.
阿蘇山周辺の地殻変動(2009), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 99, 93-96.
阿蘇カルデラにおける水準測量(2009), 大倉 敬宏・吉川 慎・井上 寛之・宇津木 充・山本 圭吾・高山 鉄朗・松島 健・山崎 友也・多田 光宏・内田 和也・平岡 喜文・三森 庸里江・根本 盛行・加納 将行・由井 智志・中元 真美・山下 裕亮・立尾 有騎・寺田 暁彦・鍵山 恒臣, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V159-P011.
阿蘇火山,Aso-4火砕流堆積物中の弁利スコリア・軽石混合層の層序と,斑晶鉱物および基質ガラスの化学組成--マグマ供給系および噴火過程におけるマグマの混合過程の推定--(P-128)(2009), 大鹿 淳也・荒川 洋二・新村 太郎, 日本地質学会第116年学術大会講演要旨, 251-251.
広帯域MT観測から得られた阿蘇カルデラの比抵抗構造(2009), 宇津木 充・橋本 武志・神田 径・山崎 友也・小川 康雄・小山 崇夫・長町 信吾・井上 寛之・小森 省吾・吉村 令慧・大志万 直人・鍵山 恒臣, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V161-005.
広帯域MT観測から得られた阿蘇カルデラの比抵抗構造(2009), 宇津木 充・橋本 武志・神田 径・山崎 友也・小川 康雄・小山 崇夫・長町 信吾・井上 寛之・小森 省吾・吉村 令慧・大志万 直人・鍵山 恒臣, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V227-005.
阿蘇火山中岳火口湖の湖底堆積物と熱活動評価(2009), 宮縁 育夫・寺田 暁彦, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V161-004.
阿蘇谷北西部で掘削されたボーリングコアの堆積物層序(予報)(2009), 宮縁 育夫・長谷 義隆・佐々木 尚子, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 48-48.
火口湖を用いた火山浅部熱水系のモニタリング--阿蘇火山での試み--(2009), 寺田 暁彦・橋本 武志・鍵山 恒臣・佐々木 寿, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V159-012.
阿蘇地域におけるマグマの地球化学的特性の時間変化(2009), 新村 太郎・荒川 洋二, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 142-142.
阿蘇地域におけるマグマの地球化学的特徴の時間変化と超巨大噴火(阿蘇-5)の可能性評価(2009), 新村 太郎・荒川 洋二・三好 雅也・柴田 知之, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V161-009.
阿蘇地域におけるマグマの地球化学的特徴の時間変化と超巨大噴火(阿蘇-5)の可能性評価(2009), 新村 太郎・荒川 洋二・三好 雅也・柴田 知之, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V227-009.
阿蘇カルデラ北方におけるAso-4火砕流ユニットの再定義(P-123)(2009), 松尾 征二・堀川 義之, 日本地質学会第116年学術大会講演要旨, 249-249.
阿蘇火山の土砂噴出活動に先行した長周期微動の活動変化(2009), 松林 弘智・松本 拓己, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 108-108.
阿蘇火山の土砂噴出活動に先行した長周期微動活動(P3-74)(2009), 松林 弘智・松本 拓己・鵜川 元雄, 日本地震学会講演予稿集秋季大会, 2009, 274-274.
阿蘇米塚スコリア丘の内部構造と形成過程(2009), 橋本 武志・宇津木 充・小森 省吾, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V160-004.
阿蘇山における地磁気全磁力変化(2009), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 99, 90-92.
阿蘇山における地磁気全磁力変化(2009), 気象庁地磁気観測所福岡管区気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 98, 66-68.
阿蘇カルデラ地域におけるジオパーク活動(2009), 池辺 伸一郎, 地球, ジオパーク-1--地球科学がつくる持続的な地域社会--, 31, 7, 402-409.
阿蘇カルデラ地域のジオパーク活動(2009), 池辺 伸一郎, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, A004-P013.
植物珪酸体および微粒炭分析からみた阿蘇外輪山北部における完新世の植生変遷と火事の歴史(2009), 河野 樹一郎・林 貴由・高原 光・河野 耕三・佐々木 尚子・湯本 貴和, 日本第四紀学会講演要旨集, 39, 116-117.
阿蘇山における地磁気観測(2009), 生駒 良友・豊留 修一・石田 憲久・森永 健司・有村 雄一・中橋 正樹・海東 恵美, 地球, 地球電磁気と火山監視--地磁気観測によるアプローチ--, 31, 12, 717-720.
阿蘇火山中央火口丘群,往生岳および中岳火山噴出物の岩石学的研究(2009), 田村 智弥・長谷中 利昭, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 141-141.
阿蘇火山中央火口丘群,往生岳および中岳火山噴出物の岩石学的研究(2009), 田村 智弥・長谷中 利昭, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), 2009, V160-P015.
阿蘇山--2007年10月~2008年1月--(2009), 福岡管区気象台火山監視・情報センター阿蘇山測候所, 火山噴火予知連絡会会報, 99, 82-89.
阿蘇火山の大規模噴火における珪長質および苦鉄質マグマの生成過程(2009), 金子 克哉・小屋口 剛博・高橋 俊郎, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 33-33.
A preparation zone for volcanic explosions beneath Naka-dake crater, Aso volcano, as inferred from magnetotelluric surveys(2008), KANDA Wataru, TANAKA Yoshikazu, UTSUGI Mitsuru, TAKAKURA Shinichi, HASHIMOTO Takeshi, INOUE Hiroyuki, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 178,1, 32-45.
Geological constraints on the 2003-2005 ash emissions from the Nakadake crater lake, Aso Volcano, Japan(2008), MIYABUCHI Yasuo IKEBE Shin-ichiro, WATANABE Kazunori, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 178,2, 169-183.
Characteristics of isolated hybrid tremor (HBT) during a calm activity period at Aso Volcano(2008), MORI Takehiko, SUDO Yasuaki, TSUTSUI Tomoki, YOSHIKAWA Shin, Bulletin of Volcanology, 70, 1031-1042.
Temporal variation in chemical composition of the volcanic plume from Aso volcano, Japan, measured by remote FT-IR spectroscopy(2008), MORI Toshiya, NOTSU Kenji, Geochemical Journal, 42,1, 133-140.
Precise remote-monitoring technique of water volume and temperature of a crater lake in Aso volcano, Japan: implications for a sensitive window of a volcanic hydrothermal system(2008), TERADA Akihiko, HASHIMOTO Takeshi, KAGIYAMA Tsuneomi, SASAKI Hisashi, Earth, 60, 6, 705-710.
阿蘇火山における地球化学的観測(2008), 九州大学大学院理学研究院地震火山観測研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 95, 88-90.
阿蘇カルデラ北西壁に分布する先阿蘇火山岩類の地質学・岩石学的研究(2008), 古川 邦之・三好 雅也・新村 太郎・柴田 知之・荒川 洋二, 日本地質学会第115年学術大会講演要旨, P-137, 240-240.
阿蘇火山中央火口丘の浅部地震反射断面(その2)(2008), 坂口 弘訓・筒井 智樹・沢田 順弘, 日本火山学会講演予稿集, 60-60.
阿蘇火山中岳における主な爆発活動と火山性微動の関係 --ウィーヘルト地震計に見られる振幅変化--(2008), 坂口 弘訓・須藤 靖明・沢田 順弘・吉川 慎, 火山, 53,5, 143-149.
阿蘇中岳北東麓に分布する玄武岩質火砕流堆積物の岩石学的特徴(2008), 堀 直之・三好 雅也・長谷中 利昭, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V151-P018.
レシーバ関数による阿蘇カルデラの地殻構造解析(2008), 安部 祐希・大倉 敬宏・平原 和朗・加藤 護・渋谷 拓郎, 日本火山学会講演予稿集, 61-61.
阿蘇火山中岳第1火口で採取された湖底堆積物(予報)(2008), 宮縁 育夫・寺田 暁彦, 日本火山学会講演予稿集, 39-39.
阿蘇火山南西麓のテフラ累層における最近約3万年間の植物珪酸体分析(2008), 宮縁 育夫・杉山 真二, 地学雑誌, 117,4, 704-717.
阿蘇火山中岳で2008年2月に噴出した火山灰(2008), 宮縁 育夫・池辺 伸一郎, 火山, 53, 6, 201-206.
阿蘇火山中岳火口湖(湯だまり)における水温・溶存成分濃度の変動解析(2008), 寺田 暁彦・吉川 慎・橋本 武志・鍵山 恒臣・佐々木 寿, 日本火山学会講演予稿集, 38-38.
阿蘇の火口湖「湯だまり」が1,500年間も維持されている理由(2008), 寺田 暁彦・橋本 武志, 地球,号外, カルデラ生成噴火--準備過程の理解に向けて--, 60, 121-132.
阿蘇火山火口湖周辺の火山性流体輸送モデル(2008), 寺田 暁彦・橋本 武志・鍵山 恒臣・佐々木 寿, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V170-010.
同位体水文学的手法による火山地下水流動系へのマグマ起源CO2の混入過程の研究 --阿蘇火山を例にして--(2008), 山田 誠・大沢 信二・風早 康平・安原 正也・高橋 浩・網田 和宏・馬渡 秀夫・吉川 慎, 地球,号外, カルデラ生成噴火--準備過程の理解に向けて--, 60, 114-120.
九州阿蘇カルデラ,最終氷期以降の環境変遷と湖消滅過程(2008), 打越山 詩子・長谷 義隆・宮縁 育夫・佐々木 尚子・野口 絵梨・岩内 明子, 日本地質学会第115年学術大会講演要旨, P-197, 269-269.
阿蘇火山中岳火口湯だまりの水質から探るマグマ性ガスの特徴(2008), 斎藤 武士・大沢 信二, 日本地球化学会年会講演要旨集(第55回), 271-271.
熊本県阿蘇市阿蘇山,西原村俵山(2008), 松原 聡・千葉 とき子, 鉱物観察ガイド, 国立科学博物館叢書7, 168-171.
阿蘇山における地磁気全磁力変化(2008), 気象庁地磁気観測所福岡管区気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 95, 84-87.
阿蘇火山中岳1988~1995年活動期における噴火様式の変化(2008), 池辺 伸一郎・渡辺 一徳・宮縁 育夫, 火山, 53, 1, 15-33.
2006年南阿蘇村吉岡の噴気活動(2008), 福岡管区気象台火山監視・情報センター阿蘇山測候所, 火山噴火予知連絡会会報, 95, 80-83.
阿蘇火山噴煙組成から推定される火口湖と火山ガスの相互作用(2008), 篠原 宏志, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V170-004.
山口県に分布する阿蘇4火砕流堆積物の定置温度の推定(2008), 藤井 純子・中島 正志, 日本海地域の自然と環境, 福井大学地域環境研究教育センター研究紀要, 15, 45-52.
阿蘇火山の大規模噴火における珪長質および苦鉄質マグマの成因(2008), 金子 克哉・小屋口 剛博・高橋 俊郎, 日本鉱物科学会年会講演要旨集, 2008, 30-30.
阿蘇火山の大規模噴火における珪長質および苦鉄質マグマの生成に関する地球化学的制約(2008), 金子 克哉・小屋口 剛博・高橋 俊郎, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, CD-ROM, V231-P010.
大規模珪長質マグマ活動における地殻内マグマ過程 --これまでの研究のレビューと阿蘇火山における新しい知見--(2008), 金子 克哉・小屋口 剛博・高橋 俊郎, 地球,号外, カルデラ生成噴火--準備過程の理解に向けて--, 60, 187-197.
Repeated large-scale eruptions from a single compositionally stratified magma chamber: An example from Aso volcano, Southwest Japan(2007), KANEKO Katsuya, KAMATA Hiroki, KOYAGUCHI Takehiro, YOSHIKAWA Masako, FURUKAWA Kuniyuki, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 167, 1/4, 160-180.
Temporal changes of the subduction components in volcanic products from Aso area, SW Japan(abs.)(2007), MIYOSHI M., SHIMONO M., HASENAKA T., SANO T., FUKUOKA T., SHINMURA T., Geochimica et Cosmochimica Acta Special Supplement, Abstracts of the 17th Annual V.M. Goldschmidt Conference Cologne, 71, 15S, A675-A675.
The Role of an Aquifer in Generating Continuous Tremor at the Shallow Part of Nakadake, Aso Volcano(11-P-86)(poster session)(abs.)(2007), TAKAGI Noriaki, KANASHIMA Satosi, SUTO Yasuaki, OHKURA Takahiro, KAWAKATSU Hitoshi, YAMAMOTO Mare, Abstracts Volume; Cities on Volcanoes 7 Conference - Shimabara, Japan -, 37-38.
Analysis of Water Level Change of Hot Crater Lake: Application to the 1st Crater at Nakadake, Aso Volcano, Japan(11-P-79)(poster session)(abs.)(2007), TERADA Akihiko, HASHIMOTO Takeshi, SASAKI Hisashi, KAGIYAMA Tsuneomi, SAITO Takeshi, Abstracts Volume; Cities on Volcanoes 5 Conference - Shimabara, Japan -, 35-35.
High Density Helicopter-borne Aeromagnetic Survey in Aso Volcano(11-P-81)(poster session)(abs.)(2007), UTSUGI Mitsuru, TANAKA Yoshikazu, Abstracts Volume; Cities on Volcanoes 6 Conference - Shimabara, Japan -, 36-36.
阿蘇カルデラ西部に分布する栃ノ木熔岩中にみられる組成不均質とその成因(2007), 三好 雅也・長谷中 利昭・森 康・山下 茂, 岩石鉱物科学, 36, 1, 15-29.
阿蘇火山における先カルデラ火山活動の地質・岩石学的研究(2007), 古川 邦之・三好 雅也・下野 まどか, 日本地質学会第114年学術大会講演要旨, 70-70.
阿蘇カルデラ内,高野尾羽根流紋岩溶岩における黒雲母とFe-Ti酸化鉱物の鉛直方向変化(2007), 古川 邦之・宇野 康司, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V157-P008.
火山性微動,噴火記録および噴出物からみた阿蘇中岳における1928年以降の噴火活動(2007), 坂口 弘訓・沢田 順弘・須藤 靖明, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V156-P023.
GPSによる阿蘇火山周辺の地殻変動観測(2007), 大倉 敬宏・及川 純, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V156-003.
阿蘇火山,Aso-4火砕流堆積物中の弁利スコリア流堆積物の層序的特徴と,斑晶鉱物および石基ガラスの化学組成について(2007), 大鹿 淳也・荒川 洋二・新村 太郎, 日本火山学会講演予稿集, 38-38.
レシーバ関数による阿蘇の地下構造の解析(2007), 安部 祐希・平原 和朗・大倉 敬宏, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), S152-P029.
阿蘇火山中岳における2005年の火山活動と噴出物(2007), 宮縁 育夫・池辺 伸一郎・渡辺 一徳, 火山, 52, 3, 133-147.
阿蘇カルデラ北西部の宮山遺跡で発見された白色粘質堆積物(予報)(2007), 宮縁 育夫・緒方 徹・宮本 利邦, 日本第四紀学会講演要旨集, 37, 94-95.
阿蘇カルデラ北西部の宮山遺跡における白色粘質堆積物の特徴(2007), 宮縁 育夫・緒方 徹・宮本 利邦, 日本火山学会講演予稿集, 39-39.
阿蘇火山・吉岡温泉における熱活動の活発化(2007), 寺田 暁彦・吉川 慎・須藤 靖明・大倉 敬宏・井上 寛之, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V156-P013.
水温の高い火口湖の水深変動解析--阿蘇火山・中岳第一火口への適用--(2007), 寺田 暁彦・橋本 武志・佐々木 寿・斎藤 武士・鍵山 恒臣, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V237-017.
阿蘇火山・火口湖の水位変動から示唆される浅部熱水循環システム(2007), 寺田 暁彦・橋本 武志・佐々木 寿・鍵山 恒臣, 日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 68-68.
阿蘇火山吉岡温泉で2006年に起きた地熱活動の定量的評価(2007), 寺田 暁彦・須藤 靖明・吉川 慎・井上 寛之, 火山, 52, 6, 335-340.
巡検第1班 阿蘇火山の地形と水文環境(2007), 嶋田 純・横山 勝三, 日本地理学会発表要旨集, 72, 164-165.
阿蘇火山中岳火口湯溜まりの水・熱・塩化物イオン収支(2007), 斎藤 武士・大沢 信二・橋本 武志・寺田 暁彦・吉川 慎・大倉 敬宏, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V237-016.
阿蘇地域における火山岩類のSrおよびNd同位体比の時間変化(2007), 新村 太郎・荒川 洋二, 日本地質学会第114年学術大会講演要旨, 295-295.
先阿蘇から後カルデラ期にかけてのマグマ特性の時間変化--火山岩類のSr, Nd同位体比からの考ン(2007), 新村 太郎・荒川 洋二, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V157-P007.
阿蘇カルデラの内部構造-イントラカルデラ火砕流の存在とその意義-(2007), 星住 英夫・阪口 圭一・渡辺 一徳・宇都 浩三, 日本地質学会第114年学術大会講演要旨, 19-19.
阿蘇草千里ヶ浜火山噴出物の岩石学的特徴(2007), 森永 麻衣子・長谷中 利昭・三好 雅也・森 康, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V156-P033.
阿蘇山における地磁気全磁力変化(2007), 気象庁地磁気観測所・福岡管区気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 94, 71-73.
阿蘇火山中岳,1988~1995年活動期における噴火様式の変化(2007), 池辺 伸一郎・渡辺 一徳・宮縁 育夫, 熊本地学会誌, 144, 16-16.
インダクションベクトルを用いた阿蘇火山浅部の三次元比抵抗構造の検討(2)(2007), 神田 径, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), E110-P009.
阿蘇山の火山活動--2006年3月~5月--(2007), 福岡管区気象台火山監視・情報センター・阿蘇山測候所, 火山噴火予知連絡会会報, 94, 66-70.
阿蘇火山中岳火口における噴湯現象の画像解析(2007), 鍵山 恒臣・田中 良和・池辺 伸一郎, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V237-P003.
Magnetotelluric resistivity modeling for 3D characterization of geothermal reservoirs in the Western side of Mt. Aso, SW Japan(2006), ASAUE Hisafumi, KOIKE Katsuaki, YOSHINAGA Toru, TAKAKURA Shinichi, Journal of Applied Geophysics, 58, 296-312.
Bomb-rich basaltic pyroclastic flow deposit from Nakadake, Aso Volcano, southwestern Japan(2006), MIYABUCHI Yasuo, WATANABE Kazunori, EGAWA Yoshitaka, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 155, 1/2, 90-103.
Observations of red glow at Aso volcano, Japan, using a consumer digital camcorder(2006), SAITO Takeshi, OHKURA Takahiro, SAKAI Satoshi, 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成17年度), 35-36.
Apparent migration of tremor source synchronized with the change in the tremor amplitude observed at Aso volcano, Japan(2006), TAKAGI Noriaki, KANESHIMA Satoshi, KAWAKATSU Hitoshi, YAMAMOTO Mare, SUDO Yasuaki, OHKURA Takahiro, YOSHIKAWA Shin, MORI Takehiko, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 154, 3/4, 181-200.
阿蘇地域遺跡の黒曜石石器の原石産地(2006), 中井 弥生・新藤 智子・福岡 孝昭・渡辺 一徳・小畑 弘己, 日本火山学会講演予稿集, 212-212.
阿蘇火山におけるAso-3大規模噴火をもたらしたマグマ溜まりの形成過程(2006), 井上 和久・金子 克哉・小屋口 剛博・芳川 雅子・柴田 知之・古川 邦之・鎌田 浩毅, 地球, 28, 6, 392-399.
阿蘇火山における各種観測--磁場観測システムについて--(2006), 井上 寛之, 東京大学地震研究所技術研究報告, 12, 187-187.
阿蘇火山における大規模および小規模噴火活動の岩石学的特徴(2006), 古川 邦之・金子 克哉・小屋口 剛博・鎌田 浩毅, 地球, 28, 6, 386-391.
ウイーヘルト地震計記録にみる阿蘇火山の爆発活動(2006), 坂口 弘訓・沢田 順弘・須藤 靖明, 日本火山学会講演予稿集, 50-50.
阿蘇火山におけるGPS観測(2006), 大倉 敬宏・及川 純, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V101-P016.
阿蘇火山における地震活動--hypoDDによる震源再決定--(2006), 大倉 敬宏・岡本 響・サルグェロ ラウル・小野 博尉, 日本火山学会講演予稿集, 204-204.
阿蘇火山で発生する長周期微動について(2006), 大倉 敬宏・池田 さや香・山本 希・金嶋 聡・高木 憲朗・川勝 均, 日本地震学会講演予稿集秋季大会, 222-222.
阿蘇山及び熊本市における大気中二酸化硫黄及び硫化水素の長期モニタリングとモバイル調査(2006), 大平 慎一・AZAD Md. Abul Kalam・倉岡 里佳・田中 孝佳・森 功太郎・戸田 敬, 分析化学, 55, 2, 109-115.
阿蘇火山における空中磁気観測--これまでの研究成果と今後の展望--(2006), 宇津木 充・田中 良和, 日本火山学会講演予稿集, 55-55.
阿蘇火山,磐梯火山における空中磁気観測(2006), 宇津木 充・田中 良和・結城 洋一, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), O203-P008.
阿蘇カルデラ東方域のテフラ累層における最近約3万年間の植物珪酸体分析(2006), 宮縁 育夫・杉山 真二, 第四紀研究, 45, 1, 15-28.
阿蘇火山中岳火口近傍域の堆積物(1)--昭和8年噴火に関連する噴出物--(2006), 宮縁 育夫・池辺 伸一郎・渡辺 一徳, 日本火山学会講演予稿集, 48-48.
阿蘇火山中岳北東麓に分布する火砕流堆積物とその層序学的意義(2006), 宮縁 育夫・渡辺 一徳・江川 佳貴, 火山, 日本火山学会, 51, 4, 231-243.
阿蘇火山中岳第一火口・湖水変動量の定量的見積もり(2006), 寺田 暁彦・佐々木 寿・橋本 武志・鍵山 恒臣・斎藤 武士・吉川 慎, 日本火山学会講演予稿集, 206-206.
阿蘇カルデラにおける赤水の硫黄同位体組成(2006), 小川 啓太・河谷 千華・石橋 純一郎・千葉 仁, 日本地球化学会年会講演要旨集(第53回), 106-106.
ENVISAT衛星の合成開口レーダーによる干渉処理--くじゅう・阿蘇・霧島・桜島地域の干渉性と地殻変動検出--(2006), 小林 茂樹・大倉 博・大村 誠・小池 克明・橋本 学・大久保 修平, 日本火山学会講演予稿集, 153-153.
ENVISAT及びJERS-1干渉合成開口レーダーによる干渉処理--くじゅう・阿蘇・霧島・桜島地域の干渉性と地殻変動検出--(2006), 小林 茂樹・大村 誠・大倉 博・橋本 学・大久保 修平, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), D124-P017.
阿蘇山長周期微動源の長期変動の解明にむけて-- 1930 年代の記録の再検討 --(2006), 山本 希, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), J241-001.
阿蘇火山におけるマグマ起源CO2の深部地下水への混入現象(2006), 山田 誠・大沢 信二・風早 康平・安原 正也・高橋 浩・網田 和宏・吉川 慎, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), H121-P004.
阿蘇中岳火山の二酸化硫黄および二酸化炭素ガス放出量の測定(2006), 斎藤 政城・松島 健・松尾 のり道・清水 洋, 日本火山学会講演予稿集, 207-207.
阿蘇火山中岳火口湯溜まりの水・熱・塩化物イオン収支(2006), 斎藤 武士・大沢 信二・橋本 武志・寺田 暁彦・吉川 慎・大倉 敬宏, 日本火山学会講演予稿集, 54-54.
先阿蘇からカルデラ形成期にかけてのマグマ特性の時間変化--火山岩類のSr同位体比からの考察--(2006), 新村 太郎・荒川 洋二, 日本火山学会講演予稿集, 47-47.
阿蘇中央火口丘群火山岩のSr同位体比(2006), 新村 太郎・荒川 洋二・小林 洋二, 日本火山学会講演予稿集, 208-208.
FT-IR分光放射計による阿蘇中岳火山ガス化学組成の遠隔観測(2006), 森 俊哉・野津 憲治, 日本地球化学会年会講演要旨集(第53回), 299-299.
阿蘇中岳火口湯溜まりの水収支・熱収支再考(1991-2000)(2006), 橋本 武志・池辺 伸一郎, 日本火山学会講演予稿集, 53-53.
阿蘇山における地磁気全磁力変化(2006), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 93, 77-79.
阿蘇山における地磁気全磁力変化(2006), 気象庁地磁気観測所・気象庁福岡管区気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 92, 31-33.
阿蘇山における地磁気全磁力変化(2006), 気象庁地磁気観測所・気象庁福岡管区気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 91, 54-57.
阿蘇火山における長周期微動の時間変化--2002年~2004年--(2006), 池田 さや香・大倉 敬宏・山本 希・金嶋 聡・高木 憲朗・川勝 均, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), J241-P007.
阿蘇火山中岳,1988-1995年活動期における噴火様式の変化(2006), 池辺 伸一郎・渡辺 一徳・宮縁 育夫, 日本火山学会講演予稿集, 49-49.
インダクションベクトルを用いた阿蘇火山浅部の三次元比抵抗構造の検討(2006), 神田 径, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), E134-P009.
爆発発生場の比抵抗構造--阿蘇中岳火口周辺--(2006), 神田 径・田中 良和・宇津木 充・高倉 伸一・橋本 武志・井上 寛之, 火山爆発のダイナミックス, Vol.4, 55-59.
阿蘇山の火山活動--2005年11月~2006年2月--(2006), 福岡管区気象台火山監視・情報センター・阿蘇山測候所, 火山噴火予知連絡会会報, 93, 72-76.
阿蘇山の火山活動--2005年3月~6月--(2006), 福岡管区気象台火山監視・情報センター・阿蘇山測候所, 火山噴火予知連絡会会報, 91, 47-53.
阿蘇山の火山活動--2005年7月~10月--(2006), 福岡管区気象台火山監視・情報センター・阿蘇山測候所, 火山噴火予知連絡会会報, 92, 26-30.
阿蘇火山中央火口丘の浅部地震反射断面(2006), 筒井 智樹・須藤 靖明・森 健彦・吉川 慎, 日本火山学会講演予稿集, 205-205.
統合空中探査システムの開発--阿蘇火山・磐梯火山での赤外画像観測実験--(2006), 藤光 康宏・伊藤 久敏・大西 浩史, 日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 36-36.
ヘリコプターに搭載した赤外画像システムの開発と阿蘇火山・磐梯火山での熱画像観測実験(2006), 藤光 康宏・大西 浩史・伊藤 久敏, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), O203-P003.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200610882
阿蘇火山におけるマグマ供給系の長期的進化(2006), 金子 克哉・小屋口 剛博・古川 邦之, 地球, 28, 2, 67-74.
阿蘇火山におけるマグマ供給系の長期的進化 -- Aso-2~4 における珪長質マグマの岩石学的進化の原因 --(2006), 金子 克哉・小屋口 剛博・古川 邦之, 日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM), V102-008.
阿蘇火山中岳火口における噴湯現象の画像解析(2006), 鍵山 恒臣・田中 良和・池辺 伸一郎, 日本火山学会講演予稿集, 52-52.
阿蘇中央火口丘のテフラ層序と爆発的噴火史(2006), 長岡 信治・中村 有吾・奥野 充, 日本火山学会講演予稿集, 209-209.
阿蘇火山の地盤変動とマグマ溜まり--長期間の変動と圧力源の位置--(2006), 須藤 靖明・筒井 智樹・中坊 真・吉川 美由紀・吉川 慎・井上 寛之, 火山, 51, 5, 291-309.
阿蘇火山で観測される短周期火山性微動震源の卓越周波数の特徴(2006), 高木 憲朗・金嶋 聡・川勝 均・山本 希・須藤 靖明・大倉 敬宏, 日本火山学会講演予稿集, 51-51.
Hydrothermal system beneath Aso volcano as inferred from self-potential mapping and resistivity structure(2005), HASE Hideaki, HASHIMOTO Takeshi, SAKANAKA Shin'ya, KANEDA Wataru, TANAKA Yoshikazu, Journal of Volcanology and Geothermal Research, Elsevier B.V., 143, 4, 259-277.
Dynamic response of frequent tremors at Aso volcano to teleseismic waves from the 1999 Chi-Chi, Taiwan earthquake(2005), MIYAZAWA Masatoshi, NAKANISHI Ichiro, SUDO Yasuaki, OHKURA Takahiro, Journal of Volcanology and Geothermal Research, Elsevier B.V., 147, 1/2, 173-186.
A new technique of radiation thermometry using a consumer digital camcorder: Observations of red glow at Aso Volcano, Japan(2005), SAITO Takeshi, SAKAI Satoshi, IIZAWA Isao, SUDA Eriko, UMETANI Kazuhiro, KANEKO Katsuya, FURUKAWA Yoshitsugu, OHKURA Takahiro, Earth, Planets and Space, 57, e5-e8.
阿蘇カルデラ形成後に活動した多様なマグマとそれらの成因関係について(2005), 三好 雅也・長谷中 利昭・佐野 貴司, 火山, 50, 5, 269-283.
阿蘇カルデラ形成後火山活動におけるマグマ供給系について--岩石記載,全岩化学組成,鉱物化学組成に基づく考察--(演旨)(2005), 三好 雅也・長谷中 利昭・佐野 貴司, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), G017-P009.
阿蘇火山における地球化学的観測(-2004年10月)(2005), 九州大学大学院理学研究院地震火山観測研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 89, 79-81.
ヘリコプターを用いた総合的な空中物理探査システムの開発--阿蘇実験結果--(2005), 伊藤 久敏・海江田 秀志・楠 建一郎・茂木 透・田中 良和・藤光 康宏, 日本応用地質学会研究発表会講演論文集, 271-272.
阿蘇火山におけるマグマ供給系の長期的進化--系統的な不適合元素の枯渇と酸化--(演旨)(2005), 古川 邦之・金子 克哉・小屋口 剛博・鎌田 浩毅, 日本地質学会第112年学術大会講演要旨, 63-63.
阿蘇カルデラ内西方,高野尾羽根流紋岩溶岩の内部構造(2005), 古川 邦之・鎌田 浩毅, 地質学雑誌, 111, 10, 590-598.
阿蘇火山中岳第1火口の温度変化と火山活動(2005), 吉川 慎, 東京大学地震研究所技術研究報告, 11, 20-23.
阿蘇山における地磁気全磁力変化(2005), 地磁気観測所・福岡管区気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 90, 115-117.
阿蘇火山山頂における火山ガス中のCL/SO4比の観測(V055-P023)(ポスターセッション)(演旨)(2005), 大野 正夫・田中 良和・森 俊哉・小田 信介, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-P023.
阿蘇火山中岳で2003年7月10日と2004年1月14日に起こった湯だまりからの火山灰噴出(2005), 宮縁 育夫・池辺 伸一郎・渡辺 一徳, 火山, 50, 4, 227-241.
噴出物からみた阿蘇火山中岳2005年4月14日噴火(演旨)(2005), 宮縁 育夫・池辺 伸一郎・渡辺 一徳, 日本火山学会講演予稿集, 23-23.
阿蘇中岳最新期火砕丘の火口近傍相におけるサイクリックな堆積物について(V055-P022)(ポスターセッション)(演旨)(2005), 小山 将明・谷口 宏充, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-P022.
火山性微動源の等方成分に関する考察--阿蘇火山長周期微動を例にして--(演旨)(2005), 山本 希, 日本火山学会講演予稿集, 98-98.
阿蘇火山からの二酸化硫黄放出量(演旨)(2005), 斉藤 政城・松尾 のり道・松島 健・清水 洋・福井 理作・太田 一也, 日本火山学会講演予稿集, 158-158.
ビデオカメラによる阿蘇火山の赤熱観測(演旨)(2005), 斎藤 武士・大倉 敬宏・酒井 敏, 日本火山学会講演予稿集, 166-166.
wavelet変換による阿蘇火山の長周期微動の検出(2)(演旨)(2005), 松林 弘智, 日本地震学会講演予稿集秋季大会, 236-236.
二酸化硫黄放出量測定における紫外光路長の影響について--阿蘇火山における放出量減衰の見積もり--(演旨)(2005), 森 健彦・吉川 慎・風早 康平・大和田 道子・森 俊哉・首藤 知昭・影沢 博明, 日本火山学会講演予稿集, 153-153.
阿蘇山における地磁気全磁力変化(2005), 気象庁地磁気観測所・気象庁福岡管区気象台, 火山噴火予知連絡会会報, 89, 76-78.
阿蘇火山における長周期火山性微動の時間変化(演旨)(2005), 池田 さや香・大倉 敬宏・山本 希・金嶋 聡・川勝 均・高木 憲朗, 日本火山学会講演予稿集, 97-97.
(財)阿蘇火山博物館--閉鎖の危機から再生・新たな飛躍へ--(2005), 池辺 伸一郎, 地質ニュース, 613, 28-37.
阿蘇立野溶岩用いた古地磁気強度再現性の研究(演旨)(2005), 浜田 裕介・渋谷 秀敏, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), E012-009.
阿蘇山のハザードマップ(2005), 渡辺 一徳・横山 勝三, 地球, 27, 5, 389-392.
阿蘇火山中岳火口周辺の浅部比抵抗構造(E011-P001)(ポスターセッション)(演旨)(2005), 神田 径・田中 良和・宇津木 充・高倉 伸一・井上 寛之・中坊 真・日浦 一・森 健彦・吉川 慎・後藤 秀作, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), E011-P001.
阿蘇山の火山活動--2004年11月~2005年2月--(2005), 福岡管区気象台火山監視・情報センター・阿蘇山測候所, 火山噴火予知連絡会会報, 90, 110-114.
阿蘇山の火山活動--2004年7月~10月--(2005), 福岡管区気象台火山監視・情報センター・阿蘇山測候所, 火山噴火予知連絡会会報, 89, 70-75.
地表ソース型空中電磁探査による阿蘇火山の比抵抗構造(演旨)(2005), 茂木 透・城森 明・城森 信豪・東 義則・総合空中探査研究グループ, 日本火山学会講演予稿集, 163-163.
阿蘇火山におけるマグマ供給系の長期的進化--水に飽和した地殻の仮説--(演旨)(2005), 金子 克哉・小屋口 剛博・古川 邦之・鎌田 浩毅, 日本地質学会第112年学術大会講演要旨, 63-63.
阿蘇・中岳における噴気の時間変動(演旨)(2005), 鍵山 恒臣・池辺 伸一郎, 日本火山学会講演予稿集, 165-165.
阿蘇杵島岳の自然電位解釈(演旨)(2005), 長谷 英彰・石戸 経士・橋本 武志, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), E011-P008.
阿蘇火山中岳の最近の火山活動について(演旨)(2005), 須藤 靖明・吉川 慎・井上 寛之, 日本火山学会講演予稿集, 59-59.
阿蘇山浅部で発生する短周期火山性微動の発生システム(演旨)(2005), 高木 憲朗・金嶋 聡・川勝 均・山本 希・須藤 靖明・大倉 敬宏・吉川 慎・森 健彦, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-035.
MT法による阿蘇山火口西側域の地熱貯留層モデリング(2005), 麻植 久史・小池 克明・吉永 徹・高倉 伸一, 日本地熱学会誌, 27,2, 131-148.
Seismic reflectors beneath the central cones of Aso Volcano Kyushu Japan(2004), TSUTSUI Tomoki, SUDO Yasuaki, , Journal of Volcanology and Geothermal Research, Elsevier B.V., 131, 1/2, 33-58, 131, 1/2, 33-58.
Termination 2に噴出した阿蘇3火山灰-東海(日本海)対馬海盆堆積物からの証拠(2004), チュン ジョンファ・池原 研・ハン サンジュン, 第四紀研究, 43, 2, 99-112.
阿蘇火山マグマは地殻の溶融物質か?(演旨)(2004), 三好 雅也・長谷中 利昭・佐野 貴司, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V056-P009.
阿蘇火山における地球化学的観測(~2004年1月)(2004), 九州大学大学院理学研究院地震火山観測研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 87, 83-87.
阿蘇火山の最近の活動(2003年5月~10月)(2004), 京都大学大学院理学研究科付属地球熱学研究施設, 火山噴火予知連絡会会報, 86, 102-106.
阿蘇火山の最近の活動(2003年10月~2004年1月)(2004), 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 87, 75-82.
カルデラ形成を伴う大規模噴火に至るマグマ溜り進化--阿蘇火山の例--(2004), 古川 邦之, 「平成15年度深田研究助成」研究報告, 27-36.
カルデラ火山における大規模噴火サイクル間のマグマ供給系--阿蘇火山を例として--(V056-006)(演旨)(2004), 古川 邦之・金子 克哉・小屋口 剛博・鎌田 浩毅, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V056-006.
流紋岩溶岩流の内部構造--阿蘇カルデラ内,高野羽根溶岩の例--(演旨)(2004), 古川 邦之・鎌田 浩毅, 日本火山学会講演予稿集, 168-168.
阿蘇火山の水準測量--長期間の変動--(ポスターセッション)(演旨)(2004), 吉川 慎・井上 寛之・中坊 真・須藤 靖明・迫 幹雄・北田 直人・吉川 美由紀・宇津木 充・森 健彦・大倉 敬宏・田中 良和, 日本火山学会講演予稿集, 169-169.
阿蘇火山中岳第1火口の温度変化と火山活動(2004), 吉川 慎・須藤 靖明, 京都大学防災研究所年報, 47B, 803-807.
阿蘇火山中岳第1火口の温度変化と火山活動(演旨)(2004), 吉川 慎・須藤 靖明, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-P029.
阿蘇山周辺の地殻変動(2004), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 86, 120-122.
阿蘇山周辺の地殻変動(2004), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, 87, 94-96.
阿蘇山における地磁気全磁力変化(2004), 地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 86, 129-130.
阿蘇山における地磁気全磁力変化(2004), 地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 87, 73-74.
阿蘇中央火口丘群西側斜面において新に発見された流紋岩-デイサイト質溶岩流(2004), 増田 直朗・渡辺 一徳・宮縁 育夫, 火山, 49, 3, 119-128.
阿蘇火山におけるGPS観測(序)(演旨)(2004), 大倉 敬宏・及川 純, 日本火山学会講演予稿集, 82-82.
阿蘇火山において立野溶岩を流出した噴火サイクルの特徴と年代(2004), 宮縁 育夫・増田 直朗・渡辺 一徳, 第四紀研究, 43, 5, 353-358.
溶岩流とテフラとの層序関係からみた阿蘇火山中央火口丘群西部地域の発達史(2004), 宮縁 育夫・増田 直朗・渡辺 一徳, 火山, 49, 5, 267-282.
2001年6月29日豪雨によって阿蘇火山で発生した斜面崩壊とラハールの特徴(2004), 宮縁 育夫・大丸 裕武・小松 陽一, 地形, 25, 1, 23-43.
阿蘇火山における更新世末期,AT火山灰以降のテフラ層序(2004), 宮縁 育夫・星住 英夫・渡辺 一徳, 火山, 49, 2, 51-64.
阿蘇火山における約6万~3万年前のテフラ層序概報(演旨)(2004), 宮縁 育夫・渡辺 一徳, 日本火山学会講演予稿集, 24-24.
阿蘇火山中岳の火山地質(演旨)(2004), 小山 将明・谷口 宏充, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V056-P008.
干渉合成開口レーダーから分かるくじゅう連山・阿蘇山周辺の地殻変動(演旨)(2004), 小林 茂樹, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), D007-P008.
干渉合成開口レーダーによる九州中部の活火山のモニタリング--くじゅう連山・阿蘇山周辺の地殻変動--(演旨)(2004), 小林 茂樹, 日本火山学会講演予稿集, 167-167.
九重火山・阿蘇火山地域の湧水に含まれる炭酸成分の起源(演旨)(2004), 山田 誠・大沢 信二・風早 康平・安原 正也, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), H060-006.
阿蘇カルデラの上下変動--長期的沈降と間歇的隆起--(演旨)(2004), 村上 亮, 日本火山学会講演予稿集, 81-81.
二酸化硫黄放出量の変化と阿蘇火山の活動について(演旨)(2004), 森 健彦・吉川 慎・吉川 美由紀・須藤 靖明・平林 順一, 日本火山学会講演予稿集, 67-67.
九州の火山のSO2 放出量と火山活動について--DOAS による計測--(阿蘇・諏訪之瀬島・桜島)~(演旨)(2004), 森 健彦・吉川 慎・平林 順一・野上 健治・及川 光弘・水橋 正英・風早 康平・原 宏志・森 俊哉・首藤 知昭, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-P027.
阿蘇火山中岳の2004年1月14日の土砂噴出に関する調査速報(2004), 森林総合研究所九州支所・阿蘇火山博物館・熊本大学教育学部・宮縁 育夫・池辺 伸一郎・渡辺 一徳, 火山噴火予知連絡会会報, 86, 118-119.
阿蘇火山中岳における2003年7月10日の土砂噴出調査報告(2004), 熊本大学教育学部・阿蘇火山博物館・森林総合研究所九州支所・産業技術総合研究所地質調査総合センター・渡辺 一徳・池辺 伸一郎・宮縁 育夫・星住 英夫, 火山噴火予知連絡会会報, 86, 107-109.
阿蘇火山中岳2003年7月10日火山灰中の火山ガラスの形態的特徴及び化学組成とその起源(2004), 産業技術総合研究所地質調査総合センター・熊本大学教育学部・阿蘇火山博物館・星住 英夫・斎藤 元治・宇都 浩三・渡辺 一徳・池辺 伸一郎, 火山噴火予知連絡会会報, 86, 112-117.
京都府北部の阿蘇海より採取されたボーリングコアASC1の珪藻群集(演旨(2004), 田中 里志・舩守 亜希子, 地学団体研究会川越総会プログラム・講演要旨, 58, 80-80.
全国広帯域地震観測網による火山性長周期地震動の自動モニタリング--2003-04年の阿蘇火山での活動を例にして--(演旨)(2004), 石原 靖, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-034.
阿蘇山の火山活動--2003年11月~2004年1月--(2004), 福岡管区気象台・阿蘇山測候所, 火山噴火予知連絡会会報, 87, 88-93.
阿蘇山の火山活動 -2003年5月~10月-Volcanic Activity of Aso Volcano -May 2003 - October 2003-(2004), 福岡管区気象台火山監視・情報センター・阿蘇山測候所, 火山噴火予知連絡会会報, 86, 123-128.
阿蘇火山中央火口丘群のテフラ層序と爆発的噴火史(2004), 長岡 信治・奥野 充, 地学雑誌, 113, 3, 425-429.
自然電位分布から推定される阿蘇杵島岳の構造(演旨)(2004), 長谷 英彰・宇津木 充・橋本 武志・吉川 慎, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集, 116, 146-146.
阿蘇杵島岳のSP測定(演旨)(2004), 長谷 英彰・宇津木 充・橋本 武志・吉川 慎・田中 良和, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), E011-P006.
阿蘇火山中岳における2003年7月10日の土砂噴出前後の火口状況(2004), 阿蘇火山博物館・熊本大学教育学部・森林総合研究所九州支所・産業技術総合研究所地質調査総合センター・池辺 伸一郎・渡辺 一徳・宮縁 育夫・星住 英夫, 火山噴火予知連絡会会報, 86, 110-111.
阿蘇海の柱状試料ASC2におけるVirgulinella fragilisの産状(演旨)(2004), 高田 裕行・瀬戸 浩二・坂井 三郎・田中 里志・高安 克己, 日本地質学会第111年学術大会講演要旨, 110-110.
Water level of the crater lake (Yudamari) of Nakadake, Aso Volcano(2003), HASHIMOTO T., YOSHIKAWA S., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成14年度), 9-10.
Magma evolution model for the post-caldera volcanism of Aso volcano : constraints from geochemistry and mineralogy(abs.)(2003), MIYOSHI Masaya, HASENAKA Toshiaki, SANO Takashi, EOS ,Transactions, American Geophysical Union , 84, 46, F1556-F1556.
Seismic Activity around Aso Caldera and Kuju Volcanoduring the period from April 2002 to March in 2003(2003), SUDO Y., OHKURA T., YOSHIKAWA S., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成14年度), 27-28.
Changes in Tremor Source Location Synchronized with an Amplitude Modulation at Aso Volcano, Japan (V055-031)(abs.)(2003), TAKAGI Noriaki, KANESHIMA Satoshi, SUDO Yasuaki, OHKURA Takahiro, YOSHIKAWA Shin, KAWAKATSU Hitoshi, YAMAMOTO Mare, MORI Takehiko, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-031.
阿蘇火山西部におけるカルデラ形成後の火山活動--微量元素化学組成と温度推定--(ポスターセッション)(演旨)(2003), 三好 雅也・長谷中 利昭・佐野 貴司, 日本火山学会講演予稿集 , 98-98.
阿蘇火山西部の後カルデラ火山活動噴出物--層序と化学組成の特徴について--(G017-P005)(ポスターセッション)(演旨)(2003), 三好 雅也・長谷中 利昭・横瀬 久芳, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), G017-P005.
阿蘇火山の最近の活動(2002年1月-5月)(2003), 京都大学大学院理学研究科付属地球熱学研究施設火山研究センター, 火山噴火予知連絡会会報 , 82, 87-90.
阿蘇火山の最近の活動(2002年5月-2003年1月)(2003), 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター, 火山噴火予知連絡会会報 , 84, 56-62.
阿蘇火山における大規模噴火サイクル間噴出物の岩石学的特徴(ポスターセッション)(演旨)(2003), 古川 邦之・金子 克哉・鎌田 浩毅, 日本火山学会講演予稿集, 142-142.
阿蘇山の地殻変動(2003), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報 , 84, 63-64.
阿蘇・中岳火口周辺における高密度空中磁気探査(D31-P002)(ポスターセッション)(演旨)(2003), 宇津木 充・田中 良和・橋本 武志・松島 健・北田 直人, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会 講演予稿集 , 114, 124-124.
1999年集集地震の遠地地震波到達直後に観測された頻発する阿蘇火山性微動(S045-P014)(ポスターセッション)(演旨)(2003), 宮沢 理稔・中西 一郎・須藤 靖明・大倉 敬宏, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM) , S045-P014.
阿蘇中央火口丘群西側斜面における指標テフラ(演旨)(2003), 宮縁 育夫・増田 直朗・渡辺 一徳, 日本火山学会講演予稿集 , 58-58.
阿蘇火山における過去約9万年間の降下軽石堆積物(2003), 宮縁 育夫・星住 英夫・高田 英樹・渡辺 一徳・徐 勝, 火山, 48, 2, 195-214.
阿蘇中央火口丘群西側斜面で発見された岩屑堆積物とそれらの14C年代(2003), 宮縁 育夫・渡辺 一徳・岡本 真也, 火山 , 48, 2, 229-234.
防災科研Hi-netデータを用いた阿蘇山周辺における微動モニタリング(V055-P029)(ポスターセッション)(演旨)(2003), 小原 一成, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-P029.
RADARSAT衛星の干渉合成開口レーダーによる阿蘇山周辺の地表面変動の検出(演旨)(2003), 小林 茂樹, 日本火山学会講演予稿集 , 46-46.
2003年7月10日の阿蘇山の火山活動(ポスターセッション)(演旨)(2003), 平松 秀行, 日本火山学会講演予稿集, 110-110.
映像でみる阿蘇の赤熱(J077-010)(演旨)(2003), 斎藤 武士・酒井 敏・飯沢 功・須田 恵理子・梅谷 和弘・金子 克哉・古川 善紹・大倉 敬宏, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), J077-010.
阿蘇火山中岳2003年7月10日火山灰中の火山ガラスの形態的特徴及び化学組成(ポスターセッション)(演旨)(2003), 星住 英夫・斎藤 元治・渡辺 一徳・池辺 伸一郎・宇都 浩三, 日本火山学会講演予稿集, 124-124.
Wavelet変換による阿蘇火山の長周期微動の検出(P092)(ポスターセッション)(演旨)(2003), 松林 弘智・小原 一成, 日本地震学会講演予稿集秋季大会, 232-232.
阿蘇火山中岳第一火口から放出される火山ガス成分の最近の変化--フーリエ変換赤外分光法(FT-IR)による遠隔観測--(演旨)(2003), 江原 幸雄・平尾 龍也・藤光 康宏・西島 潤, 日本火山学会講演予稿集, 15-15.
阿蘇火山中岳における2003年7月10日の大規模土砂噴出概報(演旨)(2003), 渡辺 一徳・池辺 伸一郎・宮縁 育夫・星住 英夫, 日本火山学会講演予稿集 , 51-51.
阿蘇火山中岳の降灰観測システムの構築(2003), 渡辺 一徳・池辺 伸一郎・宮縁 育夫・横山 勝三・増田 直朗・嶋野 寿美・下川 幸恵, 熊本地学会誌 , 133, 38338.
阿蘇火山岩を用いた古地磁気強度再現性の研究(E012-009)(演旨)(2003), 濱田 裕介・渋谷 秀敏, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), E012-009.
阿蘇山の火山活動--2001年6月-2002年10月--(2003), 福岡管区気象台・阿蘇山測候所, 火山噴火予知連絡会会報, 83, 85-88.
阿蘇山の火山活動--2002年11月-2003年1月--(2003), 福岡管区気象台火山監視・情報センター・阿蘇山観測所, 火山噴火予知連絡会会報 , 84, 65-69.
阿蘇火山中央火口丘の3次元地震波反射面分布(V055-032)(演旨)(2003), 筒井 智樹・須藤 靖明, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V055-032.
阿蘇火山中央火口丘山体の3次元地震波速度構造(2003), 筒井 智樹・須藤 靖明・森 健彦・勝俣 啓・田中 聡・及川 純・戸松 稔貴・松尾 のり道・松島 健・宮町 宏樹・西 潔・藤原 善明・平松 秀行, 火山 , 48, 3, 293-307.
阿蘇・安達太良山における火山ガスの拡散(2003), 近藤 裕昭, 南太平洋海域調査研究報告,列島火山の噴煙活動を探る,鹿児島大学多島域フォーラム講演論文集(2002年11月9-10日) , 37, 84-89.
阿蘇火口の赤熱観測--ガスは燃えているか?--(V080-013)(演旨)(2003), 酒井 敏・齋藤 武士・須田 恵理子・梅谷 和弘・金子 克哉・大倉 敬宏・古川 善紹, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), V080-013.
阿蘇火山の最近の活動(2000年1月~2001年5月)(2002), 京都大学大学院理学研究科付属地球熱学研究施設火山研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 79, 132-134.
阿蘇火山の最近の活動(2001年5月~10月)(2002), 京都大学大学院理学研究科付属地球熱学研究施設火山研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 80, 80-83.
阿蘇カルデラ南郷谷地域における地下水の硫黄同位体組成の分布(演旨)(2002), 垣岡 武範・石橋 純一郎・千葉 仁, 日本地球化学会年会講演要旨集(第49回), 4-4.
阿蘇火山における約2万~1万年前の降下スコリア堆積物(演旨)(2002), 宮縁 育夫・星住 英夫・渡辺 一徳, 日本第四紀学会講演要旨集, 32, 34-35.
阿蘇火山における約2万~1万年前の降下テフラ噴出量の時間的変化(演旨)(2002), 宮縁 育夫・星住 英夫・渡辺 一徳, 日本火山学会講演予稿集, 2002, 2, 47-47.
阿蘇火山における過去約9万年間の降下軽石堆積物(序報)(Q037-001)(演旨)(2002), 宮縁 育夫・高田 英樹・星住 英夫・渡辺 一徳, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), Q037-001.
阿蘇山周辺の岩石のゼータ電位測定(E016-P013)(ポスターセッション)(演旨)(2002), 長谷 英彰・石戸 経士・高倉 伸一・佐藤 佳子・橋本 武志・田中 良和, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), E016-P013.
阿蘇山の火山活動--2000年2月~2001年5月--(2002), 阿蘇山測候所, 火山噴火予知連絡会会報, 79, 135-138.
地震計アレイを用いた阿蘇山・火山性連続微動の震源決定--振幅変調と連動した震源の時間変化--(ポスターセッション)(演旨)(2002), 高木 憲朗・金嶋 聡・森 健彦・山本 希・川勝 均・大倉 敬宏・須藤 靖明, 日本火山学会講演予稿集, 2002, 2, 138-138.
MT法による阿蘇火口西側地域の3次元比抵抗分布解析(2002), 麻植 久史・田中 宣行・吉永 徹・小池 克明・大見 美智人・高倉 伸一, 物理探査学会学術講演会講演論文集, 107, 170-173.
Three-dimensional seismic velocity structure beneath Aso Volcano, Kyushu, Japan(2001), SUDO Y.・KONG L.S.L., Bulletin of Volcanology, 63, 326-344.
Origin of chemical variation of the magmas formed Aso caldera (poster session) (abs.)(2001), YASUHARA Masahiro, YOKOSE Hisayoshi, Eos , Transactions, American Geophysical Union, 2001 Fall Meeting, 82, F1349-F1349.
阿蘇火山中央火口丘周辺の地殻変動(ポスターセッション)(演旨)(2001), 中坊 真・小野 博尉・宇津木 充・須藤 靖明, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), Jp-P015.
阿蘇火山の最近の活動(1999年10月~2000年1月)(2001), 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 88-91.
阿蘇中央火口丘群西麓の弥生遺跡を覆う岩屑なだれ堆積物(演旨)(2001), 宮縁 育夫・渡辺 一徳・岡本 真也・出田 久斉・松本 博幸, 日本火山学会講演予稿集, 99-99.
阿蘇中央火口丘群西部の弥生遺跡を覆うvolcaniclastic deposit(予報)(演旨)(2001), 宮縁 育夫・渡辺 一徳・岡本 真也・松本 博幸・出田 久斉, 地形, 22, 408-408.
FT-IR(フーリエ変換赤外分光法)を用いた阿蘇火山における火山噴気の遠隔観測(2001), 平尾 龍也・藤光 康宏・西島 潤・江原 幸雄, 九大地熱・火山研究報告, 116-121.
FT-IRを用いた阿蘇火山における火山噴気の遠隔観測(P26)(ポスターセッション)(演旨)(2001), 平尾 龍也・藤光 康宏・西島 潤・江原 幸雄, 日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 50-50.
ハイブリッド微動--阿蘇火山静穏期に発生する火山性微動--(2001), 森 健彦・須藤 靖明・吉川 慎, 地球, 23, 558-564.
阿蘇火山中岳火口湯だまりの水位変動と放熱量について(演旨)(2001), 橋本 武志・池辺 伸一郎・田中 良和・小野 博尉・中坊 真, 日本火山学会講演予稿集, 100-100.
阿蘇火山における地磁気変化について(1991~2000年)(2001), 橋本 武志・田中 良和・宇津木 充, 京都大学防災研究所年報, 333-343.
阿蘇中岳火口における放熱量・水位および地磁気変化(C41-04)(演旨)(2001), 橋本 武志・田中 良和・宇津木 充・池辺 伸一郎, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集, 110, 176-176.
文化十三年(1816)の阿蘇「湯の谷大変」--古文書・絵図資料による水蒸気爆発記録--(2001), 池辺 伸一郎・藤岡 美寿夫, 火山, 46, 147-163.
阿蘇火山における空中磁気測量(ポスターセッション)(演旨)(2001), 田中 良和・宇津木 充・茂木 透・松島 健・橋本 武志・長谷 英彰, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), Eq-P004.
人工地震で見た阿蘇中岳火口とその周辺の地下構造(2001), 筒井 智樹・須藤 靖明, 地球, 23, 551-557.
阿蘇火山での地表ソース空中電磁探査(2001), 茂木 透・楠 建一郎・海江田 秀志・城森 明・城森 信豪・田中 良和・宇津木 充, 物理探査学会学術講演会講演論文集, 104, 255-258.
火山起源の地震動解析と爆発機構の理解--阿蘇火山を主な例として--(2001), 金嶋 聡・山本 希・川勝 均・高木 憲明, 地球, 23, 565-572.
阿蘇火山の火山活動の特徴--開放型火山--(2001), 須藤 靖明, 地球, 23, 545-550.
阿蘇カルデラ内で見いだされた落差1mの新鮮な活断層と最近の地震活動(2001), 須藤 靖明・池辺 伸一郎, 京都大学防災研究所年報, 345-352.
阿蘇カルデラ内で見いだされた落差1mの新鮮な活断層と最近の地震活動(演旨)(2001), 須藤 靖明・池辺 伸一郎, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), Jm-008.
短周期地震計アレイによる阿蘇山火山性微動の震源決定(Su-002)(演旨)(2001), 高木 憲朗・金嶋 聡, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), Su-002.
阿蘇火山微動の解析(ポスターセッション)(演旨)(2001), 高木 憲朗・金嶋 聡・岩村 公太・森 健彦・鈴木 隆・山本 希・川勝 均・大倉 敬宏・須藤 靖明・吉川 慎・タラベラ エミリオ アダン・迫 幹雄, 日本火山学会講演予稿集, 163-163.
Self-potential measurements on the central cones of Aso Volcano (2)(2000), HASE H., HASHIMOTO T., SAKANAKA S., TANAKA Y., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成11年度), 15-16.
Electrical studies on Mt. Kishima and Mt. Ojo, central cones of Aso Volcano(2000), HASE H., UTSUGI M., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成11年度), 13-13.
Electromagnetic explorations in Aso Volcano (2) - TDEM and MT -(2000), HASHIMOTO T., TANAKA Y., SAKANAKA S., HASE H., AMITA K., MASUDA H., KANDA W., KAGIYAMA T., MUNEKANE H., KAYAMA T., OGAWA T., MOGI T., IKOMA Y., DJEDI S. Widarto, HANDA S., SHIMOIZUMI M., TAKAKURA S., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成11年度), 20-20.
Aso94 - Aso seismic observation with broadband instruments -(2000), KAWAKATSU H., KANESHIMA S., MATSUBAYASHI H., OHMINATO T., SUDO Y., TSUTUSI T., UHIRA K., YAMASATO H., ITO H., LEGRAND D., Journal of Volcanology and Geothermal Research, 101, 129-154.
Moment tensor analysis of near-field broadband waveforms observed at Aso Volcano, Japan(2000), LEGRAND D., KANESHIMA S., KAWAKATSU H., Journal of Volcanology and Geothermal Research, 101, 155-169.
Volcanic eatrhquakes near Naka-dake, Aso Volcano in 1999(2000), ONO H., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成11年度), 34-34.
Ground deformation near Naka-dake, Aso Volcano(2000), ONO H., SAKO M., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成11年度), 35-36.
Seismic Activity around Aso Caldera and Kuju Volcano in 1999(2000), SUDO Y., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成11年度), 46-46.
Detection of a Crack-like Conduit beneath the Active Crater at Aso Volcano, Japan(2000), YAMAMOTO Mare, KAWAKATSU Hitoshi, KANESHIMA Satoshi, MORI Takehiko, TSUTSUI Tomoki, SUDO Yasuaki, MORITA Yuichi, 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成11年度), 58-58.
阿蘇火山の最近の活動(1999年5月~10月)(2000), 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 75, 102-104.
別府湾コアにおける最近7000年間の火山灰層序--ピストンコア中の火山灰と阿蘇,九重火山のテフラとの対比--(2000), 古沢 明・梅田 浩司, 地質学雑誌, 106, 31-49.
土地分類基本調査 [宮原.阿蘇山.八方ヶ岳](2000), 大分県農政部農村整備課, 土地分類基本調査,1:50,000, 1-104.
阿蘇火山地獄温泉付近における水蒸気爆発とその堆積物(2000), 宮縁 育夫・渡辺 一徳, 火山, vol.45, no.1, 25-32.
二つの高密度アレイによる阿蘇火山火山性微動の解析(演旨)(2000), 山本 希・川勝 均・金嶋 聡・大湊 隆雄・加藤 護・須藤 靖明・橋本 武志・森 健彦・中坊 真・吉川 慎・吉川 美由紀, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), Vb-005.
静穏期の阿蘇火山で発生する短周期火山性微動の震源メカニズム(演旨)(2000), 森 健彦・須藤 靖明・山本 希・金嶋 聡・川勝 均・吉川 慎, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), Vb-004.
阿蘇火山中岳におけるリアルタイムモニタリングシステム(2000), 池辺 伸一郎, 地質と調査, 84, 15-21.
阿蘇火山におけるTDEM法電磁気構造調査(演旨)(2000), 神田 径・橋本 武志・網田 和宏・半田 駿・長谷 英彰・生駒 良友・鍵山 恒臣・小山 崇夫・増田 秀晴・茂木 透・宗包 浩志・小河 勉・小野 博尉・坂中 伸也・下泉 政志・田中 良和・WIDARTO Djedi S., 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM), Vb-006.
阿蘇カルデラの比抵抗構造とその解釈(演旨)(2000), 高倉 伸一・橋本 武志・小池 克明・小川 康雄, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), Eh-008.
阿蘇の火山微動の震源決定(C87)(演旨)(2000), 高木 憲朗・金嶋 聡, 日本地震学会講演予稿集秋季大会, 162-162.
ASOBOI97: Aso Seismic Observation with Broadband Instruments in 1997(1999), YAMAMOTO Mare, KAWAKATSU Hitoshi, KANESHIMA Satoshi, IIDAKA Takashi, OIKAWA Jun, WATADA Shingo, MORITA Yuichi, MORI Takehiko, TSUTSUI Tomoki, SUDO Yasuaki, YOSHIKAWA Makoto, HASHIMOTO Takeshi, NAKABO Makoto, 東京大学地震研究所彙報, 74, 267-285.
Detection of crack-like conduit beneath the active crater at Aso volcano, Japan(1999), YAMAMOTO Mare, KAWAKATSU Hitoshi, KANESHIMA Satoshi, MORI Takehiko, TSUTSUI Tomoki, SUDO Yasuaki, MORITA Yuichi, Geophysical Research Letters, 26, 3677-3680.
阿蘇火山の最近の活動(1998年6月~9月)(1999), 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 72, 107-110.
阿蘇火山の最近の活動(1998年9月~1999年1月)(1999), 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 73, 92-97.
阿蘇火山の最近の活動(1999年1月~5月)(1999), 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 74, 99-102.
阿蘇火山火口下の低比抵抗層(1999), 半田 駿・田中 良和, 火山, 44, 191-200.
阿蘇中岳における反射法地震探査(速報)(演旨)(1999), 安田 龍司・大川 恵・戸田 茂・増田 秀晴・迫 幹雄・吉川 慎・筒井 智樹・川勝 均・須藤 靖明・黒田 徹・阿蘇中岳反射法地震探査グループ, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), Vb-P011.
阿蘇火山夜峰山付近における水蒸気爆発堆積物(演旨)(1999), 宮縁 育夫・渡辺 一徳, 日本火山学会講演予稿集, 1999, 2, 22-22.
阿蘇火山におけるフ-リエ変換赤外分光法(FT-IR)による火山噴気の遠隔観測(1999), 小野 暁・小屋 政裕・藤光 康宏・江原 幸雄, 火山, 44, 123-130.
ASO98++:阿蘇山における稠密広帯域+短周期地震計アレイ観測(演旨)(1999), 川勝 均・金嶋 聡・鈕 鳳林・山本 希・飯高 隆・及川 純・大林 政行・山村 恵子・三沢 美香・須藤 靖明・筒井 智樹・森 健彦, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), Vb-P010.
1998年阿蘇火山構造探査(1999), 平松 秀行, 気象庁研究時報,別冊,管区気象研究会誌選集(平成11年度), 51, 218-219.
バイポ-ル.ダイポ-ル電気探査により推定される阿蘇火山の電気構造(演旨)(1999), 橋本 武 志・網田 和宏・半田 駿・長谷 英彰・生駒 良友・鍵山 恒臣・神田 径・小山 崇夫・増田 秀晴・茂木 透・宗包 浩志・小河 勉・小野 博尉・坂中 伸也・下泉 政志・田中 良和・DJEDI S.W., 日本火山学会講演予稿集, 1999, 2, 135-135.
阿蘇中岳における1990年以降の表面活動の推移(1999), 池辺 伸一郎, 121, 12-16.
阿蘇火山--壮大なカルデラと中央火口丘群をたずねて--(1999), 渡辺 一徳, 九州の火山--フィールドガイド 日本の火山--,築地書館, 49-66.
阿蘇中央火口丘における自然電位(1)(1999), 田中 良和・橋本 武志・長谷 英彰・坂中 伸也・増田 秀晴, 九州中部地域における地熱構造及び熱水流動過程の研究,文部省科学研究費補助金 基盤研究(B)(2)研究成果報告書(平成8年度~平成10年度)(研究課題番号 08454132), 169-174.
阿蘇火山におけるTDEM法電磁気構造探査(演旨)(1999), 神田 径・網田 和宏・半田 駿・長谷 英彰・橋本 武志・生駒 良友・鍵山 恒臣・小山 崇夫・増田 秀晴・茂木 透・宗包 浩志・小河 勉・小野 博尉・坂中 伸也・下泉 政志・田中 良和・WIDARTO Djedi S., 日本火山学会講演予稿集, 1999, 2, 134-134.
火山地域用3次元地震波線追跡法(Fermat)の開発と火山体構造探査データ走時トモグラフィーへの適用--霧島(1994+1996),阿蘇(1988)--(演旨)(1999), 西 潔, 日本火山学会講演予稿集, 1999, 2, 50-50.
阿蘇火山における自然電位観測(演旨)(1999), 長谷 英彰・田中 良和・橋本 武志・坂中 伸也, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集, 106, 113-113.
阿蘇山における自然電位観測(演旨)(1999), 長谷 英彰・田中 良和・橋本 武志・坂中 伸也, 日本火山学会講演予稿集, 1999, 2, 51-51.
阿蘇火山構造探査における人工地震に伴う地電位変化(演旨)(1999), 長谷 英彰・阿蘇火山構造探査(人工地震)グループ・須藤 靖明, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), Sj-P006.
阿蘇火山の短周期火山性微動発生モデル(演旨)(1999), 阿蘇火山構造探査(人工地震)グループ・森 健彦, 日本火山学会講演予稿集, 1999, 2, 48-48.
阿蘇火山中央火口丘の地震波速度構造--理論計算による速度構造モデルの検証--(演旨)(1999), 阿蘇火山構造探査(人工地震)グループ・筒井 智樹, 日本火山学会講演予稿集, 1999, 2, 49-49.
阿蘇火山中央火口丘で観測された人工地震波について(演旨)(1999), 阿蘇火山構造探査(人工地震)グループ・須藤 靖明・筒井 智樹, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), Vb-P009.
1998年阿蘇火山人工地震探査観測網を利用した火山性微動の観測について(演旨)(1999), 阿蘇火山構造探査(人工地震)グループ・須藤 靖明・森 健彦, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), Vd-P012.
1998年阿蘇火山人工地震探査について(演旨)(1999), 須藤 靖明・阿蘇火山構造探査(人工地震)グループ, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM), Vb-022.
阿蘇南郷谷に伏在する溶岩流(1999), 馬場 正弘, 熊本地学会誌, 120, 2-8.
阿蘇中央火口丘南部における中岳の噴出物の層序(1999), 馬場 正弘・渡辺 一徳・宮縁 育夫, 熊本大学教育学部紀要 自然科学, 48, 133-146.
阿蘇カルデラの深部熱水系の比抵抗構造(演旨)(1999), 高倉 伸一・橋本 武志・小池 克明・小川 康雄, 日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 40-40.
Temperature changes at depths to 150 meters near the active crater of Aso Volcano: preliminary analysis of seasonal and volcanic effects(1998), SUDO Yasuaki, HURST Anthony W., Journal of Volcanology and Geothermal Research, 81,1/2, 159-172.
阿蘇火山周辺の水準測量(演旨)(1998), 中坊 真・迫 幹男・増田 秀晴・外 輝明・山田 年広・吉川 慎・橋本 武志・筒井 智樹・須藤 靖明・小野 博尉・森 健彦・菊池 茂智, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1998, 96-96.
阿蘇火山の水準測量(3)(演旨)(1998), 中坊 真・迫 幹雄・吉川 慎・増田 秀晴・外 輝明・橋本 武志・ディアゴ ファン カルロス・長谷 英彰・小野 博尉・須藤 靖明・筒井 智樹・吉川 美由紀・ガルセス ミルトン・田中 良和・西島 潤・米重 和馬・川口 昌宏・工藤 貴久・藤光 康宏, 日本火山学会講演予稿集, 1998,2, 64-64.
阿蘇火山の最近の活動(1998年1月~5月)(1998), 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 71, 99-102.
阿蘇火山の最近の活動(1997年10月~1998年1月)(1998), 京都大学理学部附属地球熱学研究施設火山研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 70, 44-46.
阿蘇火山の最近の活動(1997年5月~10月)(1998), 京都大学理学部附属地球熱学研究施設火山研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 69, 98-100.
阿蘇カルデラの比抵抗構造(1998), 半田 駿・鈴木 亮・田中 良和, 火山, 43,1, 15-23.
阿蘇火山における重力の測定(演旨)(1998), 吉川 慎・森 健彦・増田 秀晴・迫 幹雄・外 輝明・橋本 武志・筒井 智樹・須藤 靖明, 日本火山学会講演予稿集, 1998, 2, 117-117.
阿蘇火山における超伝導重力計の連続観測(演旨)(1998), 吉川 慎・須藤 靖明・森 健彦・増田 秀晴・中坊 真・迫 幹雄・外 輝明, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1998, 411-411.
阿蘇山火口西側の噴気帯におけるラドン濃度の時間的変動に関する研究(1998), 吉永 徹・富田 諭・小池 克明・大見 美智人, 熊本大学工学部研究報告, 47, 315-322.
FT-IRを用いた阿蘇火山における火山噴気の遠隔観測(演旨)(1998), 小野 暁・小屋 政裕・藤光 康宏・江原 幸雄, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1998, 412-412.
阿蘇地域の火山岩を用いた古地磁気永年変化の研究(演旨)(1998), 山崎 知子・渋谷 秀敏, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1998, 138-138.
超高密度広帯地域地震観測網で診る阿蘇火山の超長周期微動源(演旨)(1998), 山本 希・川勝 均・金嶋 聡・須藤 靖明・筒井 智樹・橋本 武志・飯高 隆・及川 純・綿田 辰吾・森 健彦・中坊 真・阿蘇ボ-イ 97, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1998, 395-396.
阿蘇中岳で観測される短周期火山性微動のタイプ分類とその発生メカニズム(演旨)(1998), 森 健彦・吉川 慎・須藤 靖明・筒井 智樹・外 輝明・川勝 均・山本 希・金嶋 聡, 日本火山学会講演予稿集, 1998,2, 78-78.
阿蘇火山において観測される短周期火山性微動(2-12Hz)の発生様式(演旨)(1998), 森 健彦・須藤 靖明・筒井 智樹・吉川 慎・川勝 均・金嶋 聡, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1998, 410-410.
阿蘇火山往生岳溶岩に焼き敷かれた木幹の放射年代(1998), 池辺 伸一郎・渡辺 一徳, 熊本地学会誌, 118, 2-4.
1998年阿蘇火山構造探査の人工地震測線計画(演旨)(1998), 筒井 智樹・須藤 靖明・小野 博尉, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1998, 401-401.
阿蘇火山の比抵抗構造(その1)(演旨)(1998), 網田 和宏・橋本 武志・増田 秀晴・森 健彦・中坊 真・山本 希・川勝 均・井出 哲・金嶋 聡・大湊 隆雄, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1998, 130-130.
阿蘇火山の比抵抗構造(その1)(演旨)(1998), 網田 和宏・橋本 武志・増田 秀晴・森 健彦・中坊 真・山本 希・川勝 均・井出 哲・金嶋 聡・大湊 隆雄, 日本地熱学会学術講演会講演要旨集--20周年記念シンポジウム--, 1998, 125-125.
阿蘇火山の地下構造モデル--開放型火山--(演旨)(1998), 須藤 靖明・小野 博尉, 日本火山学会講演予稿集, 1998,2, 69-69.
阿蘇カルデラを横切るMT法調査(演旨)(1998), 高倉 伸一・橋本 武志・小川 康雄・西垣 俊宏, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1998, 395-395.
Resistivity structure of Aso volcano(1997), AMITA K., HASHIMOTO T., MASUDA H., MORI T., NAKABOH M., YAMAMOTO M., KAWAKATU H., IDE S., KANESHIMA S., OHMINATO T., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成9年度), 4-4.
The Large Scale Phreatomagmatic Explosion of Nakadake, Aso Volcano, Central Kyushu, Japan (abs.)(1997), MIYABUCHI Y., WATANABE K., Abstracts,IAVCEI, Puerto Vallarta, Mexico, 1997, General Assembly, 152-152.
Multiple Components Monitoring in Volcanic Plume at Aso Volcano, Japan (abs.)(1997), MORI T., NOTSU K., Abstracts,IAVCEI, Puerto Vallarta, Mexico, 1997, General Assembly, 61-61.
Remote Detection of Six Species of Volcanic Plume using FT-IR Spectral Radiometer at Aso Volcano, Japan (abs.)(1997), MORI T., NOTSU K., Abstracts,IAVCEI, Puerto Vallarta, Mexico, 1997, General Assembly, 87-87.
Short-period volcanic tremor observed at the crater rim of Mt. Nakadake, Aso volcano(1997), MORI T., YOSHIKAWA S., SUDO Y., TSUTSUI T., HOKA T., SAKO M., MASUDA H., YAMADA T., KIKUCHI S., ONO H., TANAKA M., NAKABOH M., HASHIMOTO T., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成9年度), 14-14.
Leveling survey at Aso Volcano(1997), NAKABOH M., SAKO M., HOKA T., MASUDA H., YAMADA T., YSOHIKAWA S., HASHIMOTO T., TSUTSUI T., SUDO Y., ONO H., MORI T., KIKUCHI S., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成9年度), 16-16.
Volcanic earthquakes near Naka-dake, Aso Volcao京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成9年度)(1997), ONO H., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成9年度), 26-26.
Ground deformation around Aso Volcano(1997), ONO H., SAKO M., KIKUCHI S., HOKA T., MASUDA H., YAMADA T., MORI T., SUDO Y., TSUTSUI T., NAKABOH M., TANAKA M., HASHIMOTO T., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成9年度), 28-28.
Seismic Wave Attenuation and Velocity Structure Beneath Aso Caldera and Kuju Volcano (abs.)(1997), SUDO Y., KONG L., OKAMOTO S. , Abstracts,IAVCEI, Puerto Vallarta, Mexico, 1997, General Assembly, 141-141.
Study of Volcanic Tremor using Broadband Seismometers at Aso Volcano(1997), SUDO Y., TSUTSUI T., MORI T., YOSHIKAWA S., KAWAKATSU H., KANESHIMA S., OHMINATO T., IDE S., YAMAMOTO M., HOKA T., MASUDA H., SAKO M., YAMADA T., NAKABOH M., TANAKA M., KIKUCHI S., ONO H., HASHIMOTO T., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成9年度), 31-31.
Preliminary Report on Geomagnetic Paleointensity Study of Historic Volcanic Rocks in Kyushu, Japan(1997), UENO Naoko, 東洋大学紀要 教養課程篇(自然科学), 41, 19-38.
Countinuous recording og gravity using a superconducting gravimeter (SG) near the active crater of Aso Volcano(1997), YOSHIKAWA S., MORI G., NAKABOH M., SUDO Y., TSUTSUI T., MASUDA H., HOKA T., SAKO M, YAMADA T., TANAKA M., ONO H., KIKUCHI S., HASHIMOTO T., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成9年度), 43-43.
Temperature observation at the 1st crater of Aso Volcano(1997), YOSHIKAWA S., MORI G., SUDO Y., HOKA T., MASUDA H., YAMADA T., SAKO M., KIKUCHI S., ONO H., HASHIMOTO T., NAKABOH M., TANAKA M., 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成9年度), 43-44.
阿蘇火山周辺の水準測量結果(演旨)(1997), 中坊 真・京都大学理学部附属火山研究センター, 日本火山学会講演予稿集, 1997, 2, 127-127.
阿蘇火山の最近の活動(1997年1月~5月)(1997), 京都大学理学部附属地球熱学研究施設火山研究センター, 火山噴火予知連絡会会報, 68, 80-83.
阿蘇火山の最近の活動(1996年2月-5月)(1997), 京都大学理学部附属火山研究施設, 火山噴火予知連絡会会報, 65, 94-97.
阿蘇火山の最近の活動(1996年5月~9月)(1997), 京都大学理学部附属火山研究施設, 火山噴火予知連絡会会報, 66, 104-106.
阿蘇火山の最近の活動(1996年9月~1997年1月)(1997), 京都大学理学部附属火山研究施設, 火山噴火予知連絡会会報, 67, 59-62.
阿蘇山における地磁気観測(1979年3月~1996年12月)(1997), 地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 67, 63-64.
阿蘇火山地域から放出される噴気ガスの不活性ガス組成(1997), 大沢 信二・由佐 悠紀・大上 和敏・北岡 豪一, 温泉科学, 47, 56-67.
埋没黒ボク土層14C年代からみた完新世阿蘇火山テフラの噴出年代(1997), 宮縁 育夫・渡辺 一徳, 火山, vol.42, no.6, 403-408.
阿蘇火山におけるFT-IRを用いた火山ガスの遠隔観測(演旨)(1997), 小野 暁・小屋 政裕・藤光 康宏・江原 幸雄, 日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 1997, 26-26.
テフラの鉱物.化学的特性と阿蘇黒ボク土の生成(1997), 山田 一郎, 第四紀, 29, 27-36.
阿蘇外輪山及びその周辺の黒ボク土の生成年代と古植生(演旨)(1997), 山田 一郎・佐瀬 隆・久保寺 秀夫, 日本第四紀学会講演要旨集, 27, 154-155.
阿蘇火山で観測される火山性微動(演旨)(1997), 森 健彦・須藤 靖明・筒井 智樹・小野 博尉・吉川 慎・川勝 均・金嶋 聡, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1997, 385-385.
阿蘇の火山地質学(演旨)(1997), 渡辺 一徳・星住 英夫, 日本地質学会第104年学術大会講演要旨, 9-9.
阿蘇カルデラ南郷谷における反射法地震探査(1997), 筒井 智樹・須藤 靖明・吉川 慎・井川 猛・黒田 徹, 火山, 42, 257-268.
阿蘇火山および九重火山の火山活動状況(1997)と火山研究センターの定常観測(1997), 須藤 靖明・菊地 重智・小野 博尉・筒井 智樹・橋本 武志・田中 良和・外 輝明・山田 年広・増田 秀晴・迫 幹雄・吉川 慎・森 健彦・中坊 真・田中 麻貴・吉川 美由紀, 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設活動報告(平成9年度), 45-50.
阿蘇中岳の爆発的噴火にあらわれる衝撃波の観測と数値シミュレーションおよびマグマ中の発泡現象に関する模擬実験(1997), 高山 和喜, 蒸気爆発の動力学 研究成果報告書, 文部省科学研究費補助金重点領域研究, 41-50.
航空機搭載MSSによる北海道駒ヶ岳.阿蘇山九重山の温度観測(演旨)(1997), 鵜川 元雄・矢崎 忍・宮坂 聡, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1997, 391-391.
Mechanism of Phreatic Eruptions at Aso Volcano Inferred from Near-Field Broadband Seismic Observations(1996), KANESHIMA, S., KAWAKATSU, H., MATSUBAYASHI, H., SUDO, Y., TSUTSUI, T., OHMINATO, T., ITO, H., UHIRA, K., YAMASATO, H., OIKAWA, J., TAKEO, M., IIDAKA, T., Science, 273, 5275, 642-645.
阿蘇火山の最近の活動(1995年5月~1996年1月)(1996), 京都大学理学部附属火山研究施設, 火山噴火予知連絡会会報 , 64, 51-55.
阿蘇火山における超伝導重力計の連続観測(演旨)(1996), 吉川 慎・須藤 靖明・小林 芳正・石沢 俊樹, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1996, 416-416.
阿蘇火山・中岳における大規模なマグマ水蒸気爆発堆積物(演旨)(1996), 宮縁 育夫・渡辺 一徳, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1996, 439-439.
阿蘇火山における完新世テフラの噴出年代 (演旨)(1996), 宮縁 育夫・渡辺 一徳, 日本火山学会講演予稿集 1996, 2, 139-139.
阿蘇外輪山およびその周辺地域における阿蘇4以降のテフラ層序と土壌層序(1996), 山田 一郎・久保寺 秀夫, 九州農業試験場研究資料, 83, 35p.
別府湾コアからみた阿蘇火山中岳における最新期のマグマ水蒸気爆発(演旨)(1996), 梅田 浩司・町田 洋・古沢 明・米田 茂夫, 日本火山学会講演予稿集, vol.1996, no.2, 52-52.
阿蘇中岳火山ガスプリューム中のCOS, CO, CO2の遠隔測定 (演旨)(1996), 森 俊哉・下池 洋一・高橋 弘樹・野津 憲治, 日本火山学会講演予稿集 1996, 2, 138-138.
阿蘇火山で発生する短周期火山性微動の発生過程(演旨)(1996), 森 健彦・須藤 靖明・筒井 智樹・吉川 慎・迫 幹雄・外 輝明・松本 良浩・中坊 真, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1996, 439-439.
阿蘇山における地磁気観測(1979年3月~1995年12月)(1996), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, 64, 56-57.
熊本県阿蘇青年の家付近の阿蘇火山中央火口丘テフラ(1996), 渡辺 一徳・宮縁 育夫, 第四紀露頭集--日本のテフラ, 302-302.
阿蘇火山中岳のマグマ水蒸気爆発(1996), 渡辺 一徳・池辺 伸一郎, 蒸気爆発の動力学 研究成果報告書・文部省科学研究費補助金重点領域研究, 107-112.
阿蘇火山におけるスコリア丘の岩石について(演旨)(1996), 田中 麻貴・赤石 和幸, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1996, 440-440.
広帯域地震計で観測された阿蘇火山の地下水システムと水蒸気爆発(1996), 金嶋 聡・川勝 均, 蒸気爆発の動力学 研究成果報告書・文部省科学研究費補助金重点領域研究, 83-89.
Ash eruption of the Naka-dake crater, Aso volcano,southwestern Japan(1995), Koji, O.,Kazunori, W.,Hideo, H. and Shin-ichiro, I., Journal of Volcanology and Geothermal Research, 66, 137-148.
阿蘇火山杵島岳・往生岳の噴出物と黒ボク土に関する知見について(1995), 中村 武・渡辺 一徳, 熊本地学会誌, no.110, 2-5.
阿蘇火山の最近の活動(1994年10月~1995年1月)(1995), 京都大学理学部火山研究施設, 火山噴火予知連絡会会報, no.61, 21-28.
流体球の固有振動としてとらえた阿蘇山における長周期微動の発生機構(演旨)(1995), 及川 純・川勝 均・松林 弘智・金嶋 聡・藤田 英輔, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1996, vol.1995, 77-77.
阿蘇火山中岳の灰噴火とその噴出物(1995), 小野 晃司・渡辺 一徳・星住 英夫・高田 英樹・池辺 伸一郎, 火山, vol.40, no.3, 133-151.
広帯域地震計でみる火山活動--阿蘇山での観測から--(1995), 川勝 均・金嶋 聡, 科学, vol.65, no.10, 704-707.
広帯域地震計でとらえた阿蘇火山の土砂噴出過程(演旨)(1995), 川勝 均・金嶋 聡・須藤 靖明・筒井 智樹・大湊 隆雄・伊藤 久男・桑原 保人・宇平 幸一・山里 平・松林 弘智・及川 純・武尾 実・飯高 隆, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, vol.1995, 436-436.
阿蘇火山の長周期微動と土砂噴出に先行する長周期地震波の発生源(演旨)(1995), 松林 弘智・川勝 均・金嶋 聡・大湊 隆雄, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集1997, vol.1995, 77-78.
阿蘇山でのFT赤外分光放射計を用いた二酸化硫黄,二酸化炭素ガスの遠隔測定(演旨)(1995), 森 俊哉・野津 憲治, 日本火山学会講演予稿集, vol.1995, no.2, 34-34.
阿蘇中岳火口近傍における高密度地震観測(演旨)(1995), 森 健彦・須藤 靖明・筒井 智樹・吉川 慎・迫 幹雄・外 輝明・松本 良浩・中坊 真・橋本 武志, 日本火山学会講演予稿集, vol.1995, no.2, 96-96.
阿蘇中岳火口近傍における高密度地震観測(演旨)(1995), 森 健彦・須藤 靖明・筒井 智樹・吉川 慎・迫 幹雄・外 輝明・松本 良浩・中坊 真・橋本 武志, 日本地震学会講演予稿集, vol.1995, no.2, 213-213.
阿蘇山における地磁気観測(1979年3月~1995年1月) (1995), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.61, 29-30.
阿蘇火山から非噴火時に放出されるH2Oと熱エネルギー(1995), 福井 敬一, 火山, vol.40, no.4, 233-248.
阿蘇火山での長周期微動と土砂噴出現象(演旨)(1995), 金嶋 聡・川勝 均, 日本地震学会講演予稿集, vol.1995, no.2, 212-212.
高分解能浅層反射法地震探査のための基礎的研究(2)--各種陸上震源装置の比較実験--(演旨)(1995), 阿部 信太郎・伊藤 谷生・井川 猛・阿蘇 弘生, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, vol.1995, 598-598.
火山の地殻上部における地震波の減衰と地下速度構造--阿蘇カルデラと九重火山--(演旨)(1995), 須藤 靖明・KONG Laura・岡本 茂, 国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念), vol.1995, 170-170.
火山の地殻上部における地震波の減衰と地下速度構造--阿蘇カルデラと九重火山--(演旨)(1995), 須藤 靖明・岡本 茂, 国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念), 170-170.
Hazard Maps of Naka-dake, Aso Volcano, Japan(1994), WATANABE Kazunori, 熊本大学教育学部紀要・自然科学 , 43, 25-37.
阿蘇火山の最近の活動(1993年9月-1994年1月)(1994), 京都大学理学部附属火山研究施設, 火山噴火予知連絡会会報, no.58, 92-95.
阿蘇火山の最近の活動(1994年1月~5月)(1994), 京都大学理学部附属火山研究施設, 火山噴火予知連絡会会報, vol.59, 24-28.
阿蘇火山の最近の活動(1994年5~10月)(1994), 京都大学理学部附属火山研究施設, 火山噴火予知連絡会会報, no.60, 44-54.
阿蘇山(1994), 国土地理院, 火山土地条件図,1:30,000, 1 sheet, .
阿蘇山における地磁気観測(1979年3月~1993年12月)(1994), 地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.58, 96-98.
新たな阿蘇火山中央火口丘溶岩--高森溶岩流--の発見(演旨)(1994), 坂井 尚登・中野 八十二・渡辺 一徳, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, vol.1994, 389-389.
阿蘇火山で観測された孤立型微動について(演旨)(1994), 宇平 幸一・山里 平・山本 良一, 日本火山学会講演予稿集, vol.1994, no.2, 182-182.
阿蘇・黒川上流域におけるテフラ層序(演旨)(1994), 宮縁 育夫・大貫 靖浩・清水 晃, 日本火山学会講演予稿集, vol.1994, no.2, 210-210.
ASO-94:広帯域地震計でみた阿蘇の長周期微動(演旨)(1994), 川勝 均・松林 弘智・及川 純・武尾 実・飯高 隆・須藤 靖明・筒井 智樹・大湊 隆雄・伊藤 久男・桑原 保人・宇平 幸一・山里 平・金嶋 聡, 日本火山学会講演予稿集, vol.1994, no.2, 58-58.
ASO-94:広帯域地震計でみた阿蘇の長周期微動(演旨)(1994), 川勝 均・松林 弘智・及川 純・武尾 実・飯高 隆・須藤 靖明・筒井 智樹・大湊 隆雄・伊藤 久男・桑原 保人・宇平 幸一・山里 平・金嶋 聡, 日本地震学会講演予稿集, vol.1994, no.2, 344-344.
阿蘇中岳火口近傍の地磁気全磁力変化(1994)(演旨)(B22-P04)(1994), 田中 良和・橋本 武志・増田 秀晴, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集, vol.96, 104-104.
阿蘇火山での広帯域地震計ネットワーク観測"阿蘇94"(演旨)(1994), 金嶋 聡・須藤 靖明・筒井 智樹・宇平 幸一・山里 平・大湊 隆雄・伊藤 久男・桑原 保人・川勝 均・松林 弘智・及川 純・武尾 実・飯高 隆, 日本火山学会講演予稿集, vol.1994, no.2, 57-57.
阿蘇火山での広帯域地震計ネットワーク観測"阿蘇94"(演旨)(1994), 金嶋 聡・須藤 靖明・筒井 智樹・宇平 幸一・山里 平・大湊 隆雄・伊藤 久男・桑原 保人・川勝 均・松林 弘智・及川 純・武尾 実・飯高 隆, 日本地震学会講演予稿集, vol.1994, no.2, 343-343.
阿蘇カルデラの3次元P波速度構造(演旨)(1994), 須藤 靖明, 日本火山学会講演予稿集, vol.1994, no.2, 30-30.
阿蘇カルデラの3次元P波速度構造(演旨)(1994), 須藤 靖明, 日本地震学会講演予稿集, vol.1994, no.2, 316-316.
阿蘇火山における重力測定および水準測量--1992年--(演旨)(1994), 須藤 靖明・福田 洋一・筒井 智樹・吉川 慎・迫 幹雄・岡本 茂・山田 年広・外 輝明・増田 秀晴・前川 徳光・沢田 宗久, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, vol.1994, 377-377.
"阿蘇94"広帯域地震計ネットワーク観測(演旨)(1994), 須藤 靖明・筒井 智樹・宇平 幸一・山里 平・川勝 均・松林 弘智・及川 純・武尾 実・飯高 隆・大湊 隆雄・伊藤 久男・桑原 保人・金嶋 聡, 日本火山学会講演予稿集, vol.1994, no.2, 209-209.
阿蘇火山噴出物の化学組成について(演旨)(1994), 高橋 祥之・柳 哮, 日本火山学会講演予稿集, vol.1994, no.2, 181-181.
Thermal and crustal structure of the Aso volcano and surrounding regions constrained by gravity and magnetic data, Japan(1993), OKUBO Yasukuni, SHIBUYA Akitsura, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 55, 337-350.
Eruption mechanism as inferred from geomagnetic changes with special attention to the 1989-1990 activity of Aso Volcano(1993), TANAKA Yoshikazu, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 56, 319-338.
阿蘇火山の最近の活動(1992.6-1993.2)(1993), 京都大学理学部附属火山研究施設, 火山噴火予知連絡会会報, vol.55, 26-41.
阿蘇火山の最近の活動(1993年2月-1993年5月)(1993), 京都大学理学部附属火山研究施設, 火山噴火予知連絡会会報, no.56, 20-26.
阿蘇火山の最近の活動(1993年5-9月)(1993), 京都大学理学部附属火山研究施設, 火山噴火予知連絡会会報, no.57, 46-50.
阿蘇カルデラにおける構造探査--1992年阿蘇火山集中総合観測--(1993), 京都大学理学部附属火山研究施設・京都大学理学部地球物理学教室・北海道大学理学部附属有珠火山観測所・北海道大学理学部地球物理学教室・東京大学地震研究所・九州大学理学部附属島原地震火山観測所・地球科学総合研究所・大阪土質試験所, 火山噴火予知連絡会会報, no.57, 56-57.
阿蘇火山における重力測定および水準測量--1992年阿蘇火山集中総合観測--(1993), 京都大学理学部附属火山研究施設・北海道大学理学部附属有珠火山観測所・東京大学地震研究所・京都大学理学部附属地球物理学研究施設, 火山噴火予知連絡会会報, no.57, 54-55.
阿蘇山における地磁気観測(1979年3月~1993年3月)(1993), 地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.56, 27-29.
阿蘇山における地磁気観測(1979年3月-1993年8月)(1993), 地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.57, 51-53.
阿蘇外輪山およびその周囲での土壌の生成とテフラ(演旨)(1993), 山田 一郎・久保寺 秀夫・佐瀬 隆, 日本火山学会講演予稿集, vol.23, 36-37.
阿蘇山における地磁気観測(1979.3~1993.1)(1993), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, vol.55, 42-45.
阿蘇草千里におけるSO2ガス高濃度事象と中岳火山活動との関連性(演旨)(1993), 池辺 伸一郎・木下 紀正・直江 寛明・渡辺 一徳, 地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集, 319-319.
阿蘇火山中岳のハザードマップ(1993), 渡辺 一徳, 文部省科学研究費重点領域研究「自然災害の予測と社会の防災力」研究成果, 297-312.
阿蘇火山中岳のハザードマップ--溶岩流・噴石・火砕サージ--(1993), 渡辺 一徳, 熊本地学会誌, no.102, 5-11.
阿蘇カルデラ周辺における火山灰層と黒ボク土の斜交(1993), 渡辺 一徳・高田 英樹, 文部省科学研究費重点領域研究「自然災害の予測と社会の防災力」研究成果, 391-397.
阿蘇火山鷲ケ峰溶岩累層の組成の時間変化(演旨)(1993), 高橋 祥之・柳 哮, 日本火山学会講演予稿集, vol.1993, no.2, 3-3.
阿蘇火山の地学的成因(1992), 吉田 明夫・瀬野 徹三, 火山, vol.37, no.6, 297-301.
磁気データ解析から推定される阿蘇火山周辺の地下構造と温度構造(演旨)(1992), 大久保 泰邦, 地球惑星科学関連学会1992年合同大会共通セッション・シンポジウム予稿集, vol.1992, 376-376.
阿蘇火山の1988-1991年の活動と火山性地震(演旨)(1992), 小野 博尉, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, vol.1992, no.1, 31-31.
阿蘇山の1992年の噴火(演旨)(1992), 松田 一成・池田 滋・福留 篤男, 日本火山学会講演予稿集, vol.1992, no.2, 165-165.
阿蘇火山(1992), 渡辺 一徳 , 日本地質学会第99年学術大会見学案内書, 13-32.
地磁気変化からみた阿蘇中岳の火山活動(1989-1992)(演旨)(1992), 田中 良和・橋本 武志・増田 秀晴, 日本火山学会講演予稿集, vol.1992, no.2, 85-85.
阿蘇火山の噴煙活動の定量的解析(演旨)(1992), 福井 敬一, 日本火山学会講演予稿集, vol.1992, no.2, 113-113.
阿蘇火山1992年活動に伴う火山性微動について(演旨)(1992), 須藤 靖明・筒井 智樹・外 輝明・山田 年広・迫 幹雄・増田 秀晴, 日本火山学会講演予稿集, vol.1992, no.2, 39-39.
阿蘇火山中岳1992年の火山活動について(演旨)(1992), 須藤 靖明・筒井 智樹・迫 幹雄・外 輝明・山田 年広・増田 秀晴, 日本火山学会講演予稿集, vol.1992, no.2, 38-38.
阿蘇中央火口丘群に見られる溶岩組成に見られる分化の制約条件(演旨)(1992), 高橋 祥之・柳 哮, 日本地質学会第99年学術大会講演要旨, 410-410.
An attenuating structure beneath the Aso Caldera determined from the propagation of seismic waves(1991), SUDO Yasuaki, Bulletin of Volcanology, 53, 99-111.
阿蘇火山の最近の活動(1990年5月~10月)(1991), 京都大学理学部火山研究施設, 火山噴火予知連絡会会報, no.48, 80-87.
阿蘇火口周辺の比抵抗構造と噴火活動に伴う変化(演旨)(1991), 半田 駿・田中 良和・鈴木 亮, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集, vol.89, G42.08-G42.08.
阿蘇山の過去8万年の噴火史と1989年噴火(1991), 早川 由紀夫・井村 隆介, 火山, vol.36, no.1, 25-35.
SEM画象でみる阿蘇中岳1989-90年火山灰(演旨)(1991), 星住 英夫・渡辺 一徳・池辺 伸一郎, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, vol.1991, no.1, 40-40.
阿蘇火山岩類のK-Ar年代測定(1991), 松本 哲一・宇都 浩三・小野 晃司・渡辺 一徳, 日本火山学会1991年度秋季大会講演予稿集, 73-73.
阿蘇火山岩類のK-Ar年代測定--火山層序との整合性と火砕流試料への適応--(演旨)(1991), 松本 哲一・宇都 浩三・小野 晃司・渡辺 一徳, 日本火山学会講演予稿集, vol.1991, no.2, 73-73.
阿蘇山における地磁気観測(XV)(1991), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.48, 88-90.
阿蘇火山中岳の火山活動(1991), 渡辺 一徳, 熊本地学会誌, no.98, 2-13.
阿蘇火山中岳の最近1.5万年の活動史(演旨)(1991), 渡辺 一徳・河野 年美・田上 貴史・平江 美香・高田 恵美, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, vol.1991, no.1, 39-39.
阿蘇火山中央火口丘群に産する溶岩の岩石化学的特徴(演旨)(1991), 高橋 祥之・柳 哮, 日本火山学会講演予稿集, vol.1991, 74-74.
Source Mechanism of Volcanic Earthquakes Related to Volcanic Activity at Volcano Aso, Japan (V32A-5)(abs.)(1990), WADA T.・ONO H., EOS, 71, 954-954.
阿蘇火山のマグマ活動史に基づく現在と未来(演旨)(1990), 中村 真人, 日本火山学会講演予稿集, vol.1990, no.2, 18-18.
阿蘇火山における二酸化イオウ放出量および温泉溶存炭酸ガス濃度の推移(1984年1月~1990年2月)(1990), 九州大学理学部附属島原地震火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.46, 63-64.
阿蘇火山における火山性地震・火山性微動・地温変動・地殻変動・地磁気等の観測(1990), 京都大学理学部火山研究施設, 火山噴火予知連絡会会報, no.46, 46-58.
阿蘇火山の最近の活動および1990年4月20日の噴火(1990), 京都大学理学部火山研究施設, 火山噴火予知連絡会会報, no.47, 71-83.
桜島・阿蘇山での地磁気による火山観測(1990), 仲谷 清, 気象, no.396, 14-18.
阿蘇火山の震源分布と発震機構--岩塔model--(演旨)(1990), 和田 卓彦・小野 博尉, 地球惑星科学関連学会1990年合同大会,シンポジウム・共通セッション講演予稿集, 185-185.
阿蘇火山中岳第1火口1989年の活動と噴出物(1990), 地質調査所・熊本大学教育学部, 火山噴火予知連絡会会報, no.46, 59-62.
阿蘇火山中岳の活動と灰噴火(演旨)(1990), 小野 晃司・渡辺 一徳・星住 英夫, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, vol.1990, no.1, 90-90.
阿蘇火山の過去7万年の噴火史と1989年噴火(演旨)(1990), 早川 由紀夫・井村 隆介, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, vol.1990, no.1, 91-91.
1989年阿蘇中岳の活動により九州各地で観測された長周期微動について(1990), 橋田 俊彦, 火山,第2集, vol.35, no.3, 323-326.
1989年阿蘇中岳の活動に伴う長周期微動の解析(演旨)(1990), 橋田 俊彦・宇平 幸一, 日本火山学会講演予稿集, vol.1990, no.2, 34-34.
阿蘇山の火山活動に関するコメントと統一見解(1990), 気象庁, 火山噴火予知連絡会会報, no.46, 101-101.
阿蘇山における地磁気観測(XIV)(1990), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.46, 65-68.
阿蘇山の火山活動(1990), 気象庁地震火山業務課, 火山噴火予知連絡会会報, no.47, 61-70.
阿蘇火山中岳の最近の活動 -1988年3月~1989年11月-(1990), 池辺 伸一郎・渡辺 一徳, 地質ニュース, no.426, 6-14.
阿蘇中岳1989年の噴火様式の変化(演旨)(1990), 渡辺 一徳・池辺 伸一郎, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, vol.1990, no.1, 89-89.
阿蘇中岳の1990年4月20日の噴火(演旨)(1990), 渡辺 一徳・池辺 伸一郎・星住 英夫・小野 晃司, 日本火山学会講演予稿集, vol.1990,no.2, 126-126.
阿蘇カルデラ周辺における火山灰層と黒ボク土の斜交(1990), 渡辺 一徳・高田 英樹, 熊本大学教育学部紀要, 自然科学, no.39, 21-27.
1989年阿蘇中岳火山活動に伴う地磁気変化について(演旨)(1990), 田中 良和, 地球惑星科学関連学会1991年合同大会,シンポジウム・共通セッション講演予稿集, 221-221.
1990年の阿蘇火山活動に伴う地磁気変化(演旨)(1990), 田中 良和, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集, vol.88, 19p.III.2-19p.III.2.
阿蘇火山観測坑道の傾斜・伸縮計観測(1990), 菊地 茂智, 地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集, vol.1990, no.1, 39-39.
阿蘇カルデラ地域の地震活動の特徴(1990), 須藤 靖明, 地球, vol.12, no.6(no.132), 379-382.
火山活動と火山性微動の消長--1989年阿蘇火山の活動について--(演旨)(1990), 須藤 靖明・迫 幹雄, 地球惑星科学関連学会1992年合同大会,シンポジウム・共通セッション講演予稿集, 222-222.
地中温度変化と火山活動--1989年阿蘇火山活動--(演旨)(1990), 須藤 靖明・迫 幹雄, 日本火山学会講演予稿集, vol.1990, no.2, 35-35.
阿蘇火山における温泉観測結果(1989), 九州大学理学部付属島原地震火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.41, 140-141.
阿蘇火山における二酸化イオウ放出量および温泉溶存炭酸ガス濃度の推移(1977年2月~1989年2月)(1989), 九州大学理学部付属島原地震観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.43, 72-73.
阿蘇火山における二酸化イオウ放出量及び温泉溶存炭酸ガス濃度の推移(1984年1月~1989年11月)(1989), 九州大学理学部附属島原地震火山観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.45, 117-118.
阿蘇火山における火山性地震(1988年,1989年1月1日~5月7日,5月8日5月9日)及び火山性微動(1988年7月~1989年5月16日)観測結果(1989), 京都大学理学部火山研究施設, 火山噴火予知連絡会会報, no.44, 127-132.
阿蘇火山における火山性微動及び火山地震観測結果(1988年1月~1989年1月)(1989), 京都大学理学部火山研究施設, 火山噴火予知連絡会会報, no.43, 66-71.
阿蘇火山の活動と火山性地震(演旨)(1989), 和田 卓彦・小野 博尉, 日本火山学会講演予稿集, vol.1989, no.2, 73-73.
阿蘇カルデラの上下変動(1989), 国土地理院, 火山噴火予知連絡会会報, no.42, 54-55.
阿蘇火山における二酸化硫黄放出量および温泉溶存炭酸ガス濃度の推移(演旨)(1989), 太田 一也, 日本火山学会講演予稿集, vol.1989, no.2, 78-78.
阿蘇火山で発生する波形の似た火山性地震(1989), 小野 博尉, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 312-315.
阿蘇火山の被害を生じた噴火活動(演旨)(1989), 小野 晃司・渡辺 一徳, 日本火山学会講演予稿集, vol.1989, no.2, 69-69.
阿蘇山における地磁気観測(XI)(1989), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.41, 137-139.
阿蘇山における地磁気観測(XII)(1989), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.44, 133-135.
阿蘇山における地磁気観測(XIII)(1989), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.45, 119-120.
阿蘇山の火山活動(1989), 気象庁火山室, 火山噴火予知連絡会会報, no.44, 118-126.
阿蘇山の噴火(1989), 気象庁火山室阿蘇山測候所, 気象, no.389, 10483-10486.
阿蘇火山1989年の噴火(1989), 池辺 伸一郎・渡辺 一徳, 火山・第2集, vol.34, no.4, 389-390.
最近の阿蘇中岳活動の推移(演旨)(1989), 池辺 伸一郎・長野 敏郎・渡辺 一徳, 日本火山学会講演予稿集, vol.1989, no.2, 71-71.
阿蘇中岳第一火口(891)開口にともなう地磁気変化(演旨)(1989), 田中 良和, 日本火山学会講演予稿集, vol.1989, no.2, 170-170.
阿蘇中岳第一火口(891)開口に伴う地磁気変化(演旨)(1989), 田中 良和, 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集, vol.86, P-10.
阿蘇カルデラ下の比抵抗構造(1989), 田中 良和・半田 駿・鈴木 亮, 鹿児島国際火山会議19888論文集, 323-326.
阿蘇カルデラ下の比抵抗構造(演旨)(1989), 田中 良和・半田 駿・鈴木 亮, 日本火山学会講演予稿集, vol.1989, no.2, 76-76.
阿蘇火山性地殻変動観測坑道(1989), 菊池 茂智, 鹿児島国際火山会議1988論文集, 320-322.
阿蘇山の最近の火山活動(演旨)(1989), 長野 敏郎・小宮 学, 日本火山学会講演予稿集, vol.1989, no.2, 70-70.
火山性微動の変動と火山活動1989年阿蘇火山の活動について(演旨)(1989), 須藤 靖明, 日本火山学会講演予稿集, vol.1989, no.2, 72-72.
阿蘇火山中央火口丘群のテフラ概報(1989), 高田 英樹, 熊本地学会誌, no.90, 8-11.
阿蘇火山中央火口丘群の地質(1989), 麻生 弘幸, 熊本地学会誌, no.92, 16-16.
阿蘇火山流域における水収支に関する観測研究(1988), 下津 昌司, 土木学会論文集, no.393, 141-150.
1987年8月31日及び9月1日に発生した阿蘇カルデラ内の地震(1988), 京都大学理学部火山研究施設, 火山噴火予知連絡会会報, no.40, 79-80.
阿蘇火山の1979年の噴火活動と火山性地震(演旨)(1988), 和田 卓彦・小野 博尉, 日本火山学会講演予稿集, vol.1988, no.1, 8-8.
阿蘇火山で発生する波形の似た火山性地震(演旨)(1988), 小野 博尉, 鹿児島国際火山会議要旨集, vol.1988, 169-170.
阿蘇火山の最近の火山性地震活動について(演旨)(1988), 小野 博尉, 日本火山学会講演予稿集, vol.1988, no.2, 42-42.
阿蘇山周辺地域における水系網解析(1988), 島野 安雄, 日本水文科学会誌, vol.18, no.1, 22-33.
阿蘇火山中岳で発生した小規模な火砕流(演旨)(1988), 渡辺 一徳, 火山学セミナー,マントルの熱的・物質的構造とマグマ起源,地質学的手法による火山災害予測, II.15-II.16.
阿蘇カルデラ下の比抵抗構造(演旨)(1988), 田中 良和・半田 駿・鈴木 亮, 鹿児島国際火山会議要旨集, vol.1988, 175-176.
阿蘇火山性地殻変動観測坑道(演旨)(1988), 菊池 茂智, 鹿児島国際火山会議要旨集, vol.1988, 173-174.
阿蘇カルデラ地殻上部構造(1988), 須藤 靖明, 火山,第2集, vol.33, no.2, 130-134.
火山性微動スペクトル変化連続観測(演旨)(1988), 須藤 靖明, 鹿児島国際火山会議要旨集, vol.1988, 171-172.
阿蘇火山中央火口丘群の降下火砕堆積物(1)(演旨)(1988), 高田 英樹・渡辺 一徳, 日本火山学会講演予稿集, vol.1988, no.1, 7-7.
阿蘇中央火口丘斜面域における雨水循環過程の観測研究-主に浸透過程を対象として-(1987), 下津 昌司, ハイドロロジー, vol.17, no.2, 88-98.
阿蘇山周辺地域における湧泉の分布と若干の性状について(1987), 島野 安雄, ハイドロロジー, vol.17, no.2, 99-110.
阿蘇山における地磁気観測(X)(1987), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.38, 10-14.
阿蘇火山体における循環地下水の特性について(1986), 下津 昌司, 日本地下水学会会誌, vol.28, no.1, 1-13.
阿蘇山における地磁気観測(VIII)(1986), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連絡会会報, no.35, 7-12.
阿蘇カルデラ内の地下水および河川水に関する水文化学的研究(1986), 永井 茂・田口 雄作・島野 安雄・田中 伸広, 工業用水, no.337, 10-21.
阿蘇カルデラの地震波減衰領域(演旨)(1986), 須藤 靖明, 日本火山学会講演予稿集, vol.1986, no.1, 51-51.
阿蘇山の火山性長期微動の振動様式と振幅別頻度分布について(1985), 中礼 正明, 火山 第2集, vol.30, no.2, 71-80.
阿蘇火山栃ノ木温泉における炭酸ガス濃度の推移(1985), 九州大学理学部付属島原地震火山観測所, 火山噴火予知連会報, no.33, 20-21.
阿蘇山の最近の火山活動 --火山性地震及び微動の状況--(1985), 京都大学理学部火山研究施設, 火山噴火予知連会報, no.33, 11-14.
阿蘇火山の地磁気観測(1)(1985), 加藤 誼司, 地磁気観測所要報, vol.21, no.1, 31-46.
桜島・阿蘇山・十勝岳, 最近の三火山の動静(1985), 小宮 学, 気象, no.341, 4-9.
阿蘇火山地質図(1985), 小野 晃司・渡辺 一徳, 火山地質図4,地質調査所, .
阿蘇火山と九重火山(1985), 松本 ゆき夫・林 正雄・渡辺 公一郎, 日本地質学会第92年学術大会見学旅行案内書, 137-162.
阿蘇山における地磁気観測(6)(1985), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連会報, no.32, 6-10.
阿蘇山における地磁気観測(7)(1985), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連会報, no.33, 15-19.
阿蘇カルデラに於ける地震波の減衰(演旨)(1985), 須藤 靖明, 火山,第2集, vol.30, no.4, 316-317.
阿蘇火山周辺における重力の精密測定(1979年5月及び1981年11月)(1984), 久保寺 章・里村 幹夫・福田 洋一・塚本 博則・植木 貞人 , 阿蘇火山の集中総合観測(第2回)報告(1981年8-12月), 33-38.
阿蘇火山における温泉の地球化学的観測(1977-1983)(1984), 九州大学理学部島原火山観測, 火山噴火予知連会報, no.30, 108-110.
1983年6月阿蘇カルデラ北部に発生した群発地震(1984), 京都大学理学部附属火山研究施設, 火山噴火予知連会報, no.29, 46-48.
阿蘇火山でのELF-MT探査(I)(演旨)(1984), 半田 駿・鈴木 亮・田中 良和, 日本地球電気磁気学会講演会講演予稿集, vol.76, 164-164.
1979年9月の噴火前後に作成された地形図の比較による,阿蘇中岳第1火口の地形変化(1984), 土肥 規男・大田 安雄, 阿蘇火山の集中総合観測(第2回)報告(1981年8-12月), 71-81.
その他の火山, 阿蘇火山における温泉の地球化学的観測(1984), 太田 一也, 文部省科研費自然災害特別研究成果, no.A-59-4, 81-85.
阿蘇火山における温泉観測(1977-1982年)(1984), 太田 一也, 阿蘇火山の集中総合観測(第2回)報告(1981年8-15月), 89-98.
阿蘇火山における二酸化イオウ放出量の観測(1976-1982年)(1984), 太田 一也・松尾のり道・鎌田 政明, 阿蘇火山の集中総合観測(第2回)報告(1981年8-16月), 85-88.
阿蘇火山の地球化学的観測(1984), 小坂 丈予・平林 順一・小沢竹二郎, 阿蘇火山の集中総合観測(第2回)報告(1981年8-14月), 82-84.
阿蘇火山中岳周辺の地震活動(1981年)(1984), 小野 博尉・外 輝明, 阿蘇火山の集中総合観測(第2回)報告(1981年8-12月), 7-16.
阿蘇火山での光波測距儀による辺長測量(2)(1984), 小野 博尉・迫 幹雄, 阿蘇火山の集中総合観測(第2回)報告(1981年8-13月), 29-32.
火山基本図と地表面温度分布(1984), 建設省国土地理院国土基本図課, 阿蘇火山の集中総合観測(第2回)報告(1981年8月-13月), 65-70.
阿蘇山における地磁気観測(V)(1984), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連会報, no.29, 49-53.
阿蘇山の噴煙活動(1984), 気象研究所地震火山研究部, 火山噴火予知連会報, no.31, 35-37.
阿蘇山中岳火口内地表温度の変遷(1984), 気象研究所地震火山研究部, 火山噴火予知連会報, no.30, 105-107.
阿蘇火山における地盤傾斜変化の観測(1984), 江藤 敏治・迫 幹雄・菊池 茂智, 阿蘇火山の集中総合観測(第2回)報告(1981年8-12月), 99-121.
地熱:ESRによる地熱熱源評価(1984), 池谷 元伺, 地球, vol.6, no.4, 263-267.
阿蘇山およびその周辺地域における地磁気測定(1984), 河村まこと・桑島 正幸・永野 哲郎・仲谷 清・馬場 広成・池田 清・田中良和・増田 秀晴・行武 毅・吉野登志男, 阿蘇火山の集中総合観測(第2回)報告(1981年8月-12月), 39-46.
電磁気学的手法による阿蘇火山の地下構造の研究(II)(演旨)(1984), 田中 良和・半田 駿・鈴木 亮, 日本地球電気磁気学会講演会講演予稿集, vol.75, 165-165.
阿蘇における電気抵抗測定(1984), 田中 良和・増田 秀晴・山田 年広・行武 毅・吉野登志男・小川 康雄・中川 一郎・河村まこと・桑島 正幸・永野 哲郎・仲谷 清・馬場 広成・池田 清, 阿蘇火山の集中総合観測(第2回)報告(1981年8-20月), 47-56.
阿蘇火山の精密水準測量(1981年)および近年のデータのまとめ(1984), 菊池 茂智・江藤 敏治・迫 幹雄・外 輝明, 阿蘇火山の集中総合観測(第2回)報告(1981年8月-14月), 22-28.
火山性微動の消長(1978-1982年)(1984), 須藤 靖明, 阿蘇火山の集中総合観測(第2回)報告(1981年8-17月), 1-6.
阿蘇火山中岳火口内の熱的調査 --地上赤外熱映像装置による観測--(1984), 須藤 靖明・山田 年広・西 潔・井口 正人・高山 鉄朗, 阿蘇火山の集中総合観測(第2回)報告(1981年8-19月), 57-64.
阿蘇火山カルデラ周辺の地震活動(1981-1982年)(1984), 須藤 靖明・江藤 敏治・山田 年広・増田 秀晴・迫 幹雄, 阿蘇火山の集中総合観測(第2回)報告(1981年8-18月), 17-21.
阿蘇山1982年の火山性微動活動(1983), 京都大学理学部火山研究施設, 火山噴火予知連会報, no.27, 8-9.
水銀を指示元素とする地球化学的噴火予知の研究‐阿蘇山‐(1983), 古賀 昭人, 九大生産科学研報, no.74, 175-179.
1979年9月の噴火前後に作成された地形図の比較による阿蘇中岳第1火口の地形変化(1983), 土肥 規男・大田 安雄, 火山噴火予知連会報, no.27, 39-44.
阿蘇火山火口近傍の地震波振幅異常(1983), 小野 博尉, 京都大防災研年報, no.26B-1, 31-41.
阿蘇カルデラ内の温泉と地下水(演旨)(1983), 広川 満哉・太田 一也, 日本地熱学会学術講演会講演要旨集, vol.1983, 14-14.
阿蘇山における地磁気観測(IV)(1983), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連会報, no.26, 44-46.
電磁気学的手法による阿蘇火山の地下構造の研究(演旨)(1983), 田中 良和・半田 駿・鈴木 亮, 日本地球電気磁気学会講演会講演予稿集, vol.74, 136-136.
阿蘇山の火山性微動と有色噴煙活動(演旨)(1982), 中礼 正明, 火山第2集, vol.27, no.2, 155-15.
阿蘇山1965年~1981年の火山活動(P)(演旨)(1982), 中礼 正明・坂本 琢磨・高橋 計, 火山 第2集, vol.27, no.2, 149-149.
1979年9月の噴火前後に作成された地形図の比較による阿蘇中岳第1火口の地形変化(1982), 土肥 規男・大田 安雄・峯岸 進, 国土地理院調査研究年報, vol.1982, 79-82.
阿蘇火山地震観測点での震動振幅異常(演旨)(1982), 小野 博尉, 火山 第2集, vol.27, no.4, 338-338.
阿蘇山における地磁気観測(3)(1982), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知 連絡会会報, no.23, 28-30.
阿蘇火山噴出物の微量化学組成(演旨)(1982), 福岡 孝昭・小西 守, 火山 第2集, vol.27, no.4, 337-337.
特別研究促進調整費(昭和54年度)1979年の御岳山・阿蘇山噴火に関する特別研究報告書(1982), 科学技術庁研究調整局, 189p.
阿蘇山第2種火山性微動の諸性質(演旨)(1982), 菊池 茂智, 火山 第2集, vol.27, no.4, 338-338.
阿蘇火山の熱的状態‐1982年5月(演旨)(1982), 西 潔・井口 正人・高山 鉄朗・須藤 靖明, 火山 第2集, vol.27, no.4, 322-322.
阿蘇カルデラ西部地域の地震活動(1982), 須藤 靖明, 火山 第2集, vol.26, no.4, 263-279.
Geology of Aso Volcano(1981), ONO Koji, WATANABE Kazunori, Abstr. 1981 IAVCEI Symposium -Arc Volcanism-, 280-280.
Field Excursion Guide to Sakurajima, Kirishima and Aso Volcanoes-Symposium on Arc Volcanism Tokyo and Hakone (1981), Ono, K., Kubotera, A. and Ota, K., Volcanological Society of Japan, 52p.
Detection of Volcanic Smoke and Ash-Fall Area at Volcano Aso, from Landsat MSS Data(1981), TANAKA Yasuhiro, TSUCHIYA Kiyoshi, YAMAURA Yuichi, Pap. Meteorol. Geophys, vol.32, no.4, 275-290.
阿蘇火山の地震活動について(1981), 京都大学理学部火山研究施設, 火山噴火予知連会報, no.22, 21-23.
阿蘇山における全磁力観測結果について(演旨)(1981), 加藤 誼司・池田 清, 日本地球電気磁気学会講演会講演予稿集, vol.70, 198-199.
熊本県阿蘇地域等重力線図(5万 分の1)(1981), 地質調査所, 地熱地域等重力線図4, .
阿蘇火山 世界一のカルデラ(1981), 松本ゆき夫・松本幡郎(編), 東海大出版会, 248p.
スタッキング電気探査装置の開発と阿蘇・桜島火山周辺における電気探査について(演旨)(1981), 田中 良和, 日本地球電気磁気学会講演会講演予稿集, vol.70, 184-184.
スタッキング電気探査装置の開発と阿蘇火口周辺における電気探査について(1981), 田中 良和・江頭 庸夫・中村 貞美・須藤 靖明・増田 秀晴, 京都大防災研年報, no.24B-1, 21-28.
An Earthquake Swarm in the Northern Part of the Aso Caldera and Migration of Their Foci(1980), KUBOTERA Akira, MITSUNAMI Toshio, Tectonophysics, vol.70, no.3/4, 223-236.
阿蘇火山における温泉および火山ガスの観測結果(1980), 九州大学理学部島原火山観測所, 火山噴火予知連会報, no.17, 26-29.
1979年阿蘇山噴火活動(1980), 京都大学理学部火山研究施設, 火山噴火予知連会報, no.17, 11-16.
1979年9月6日の阿蘇火山爆発について(1980), 和田 卓彦・菊池 茂昭・小野 博尉, 火山 第2集, vol.25, no.4, 245-253.
阿蘇火山1979年9月6日の爆発(1980), 地質調査所, 火山噴火予知連会報, no.17, 21-25.
阿蘇山の噴火について(1980), 坂本 琢磨, 予防時報, no.120, 27-29.
最近の火山噴火~阿蘇山・有珠山・御岳山の噴火~(1980), 曽屋 龍典・小野 晃司, 地質ニュース, no.309, 1-4.
阿蘇山における地磁気測定(2)(1980), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連会報, no.19, 21-22.
御岳山,阿蘇山における空中赤外映像による温度測定(1980), 気象研究所地震火山研究部, 火山噴火予知連会報, no.19, 12-20.
阿蘇垂玉ノ湯の谷地域放熱量調査報告(1980), 湯原 浩三・牛島 恵輔, 地質調月, vol.31, no.11, 553-566.
1979年阿蘇山の火山活動(1980), 阿蘇山測候所, 火山噴火予知連会報, no.17, 17-20.
阿蘇火山周辺における重力の精密測定(1979), 久保寺 章・中川 一郎・福田 洋一・里村 幹夫・田島 広一・大島 弘光・石原 和弘, 阿蘇火山の集中総合観測(第1回)報告(1977年8~12月), 23-30.
阿蘇火山の最近の地震活動および1978年9月19日の杵島岳群発地震(1979), 京都大学理学部火山研究施設, 火山噴火予知連会報, no.14, 78-80.
阿蘇木曽御岳山噴出物のストロンチウム同位体組成(1979), 倉沢 一, MAGMA, no.30, 13-18.
阿蘇火山の火山ガス成分の測定(1979), 小坂 丈予・平林 順一, 阿蘇火山の集中総合観測(第1回)報告(1977年8~12月), 64-68.
阿蘇火山での光波測距儀による辺長測量(1979), 小野 博尉・迫 幹雄, 阿蘇火山の集中総合観測(第1回)報告(1978年8~12月), 19-22, .
阿蘇火山の爆発-1979年9月6日-(1979), 小野 晃司・下川 浩一・渡辺 一徳 , 地質ニュース, no.304, 54-59.
阿蘇山における地磁気観測(1)(1979), 気象庁地磁気観測所, 火山噴火予知連会報, no.16, 29-32.
The 1974 Activity of the Aso Volcano(1978), MATSUMOTO Hatao, Kumamoto J. Sci .Geol., vol.11, no.1, 1-4.
空中赤外熱映像による阿蘇および雲仙火山の熱的調査(1978), 久保寺 章・須藤 靖明・太田 一也, 第15回自然災害科学総合シンポジウム講演論文集, 219-220.
空中赤外熱映像法による阿蘇および雲仙火山の熱的調査(1978), 久保寺 章・須藤 靖明・太田 一也, 阿蘇火山の集中総合観測(第1回)報告(1977年8月~13月), 40-50.
阿蘇火山地震震源分布に就いて(1978), 佐々 憲三, 地球物理, vol.3, no.1, 17-25.
阿蘇火山における温泉観測(1978), 太田 一也, 阿蘇火山の集中総合観測(第1回)報告(1977年8月~15月), 56-63.
阿蘇火山から二酸化イオウ放出量の遠隔測定(1978), 太田 一也・松尾 のり道・鎌田 政明, 阿蘇火山の集中総合観測(第1回)報告(1977年8月~14月), 51-55.
阿蘇火山の精密水準測量(1977年)について(1978), 菊池 茂智・外 輝明・山田 年広, 阿蘇火山の集中総合観測(第1回)報告(1977年8月~12月), 16-18.
阿蘇火山北西外輪山地域での地震観測(1978), 須藤 靖明, 阿蘇火山の集中総合観測(第1回)報告(1978年8~12月), 9-15.
火山性微動の消長(1976~1977年)(1978), 須藤 靖明, 阿蘇火山の集中総合観測(第1回)報告(1978年8~12月), 1-3.
阿蘇火山地域での全磁力測量-(1977), 田中 良和・増田 秀晴・河村 まこと・大地 洸・加藤 誼司・馬場 広成・吉野 登志男, 阿蘇火山の集中観測(第1回)報告(1977年8~12月), 29-31.
Pseudo-Pillow lavas in the Aso Caldera, Kyushu, Japan(1976), Kazunori, W. and Yoshio, K., Jour. Japan. Assoc. Min. Pet. Econ. Geol., vol.71, no.2, 44-49.
阿蘇火山岩石の14C年代-日本の地熱活動に関連する第四紀層の14C年代II-(1976), 太田 良平・神谷 雅晴・植木 保吉, 地質調査所月報, vol.27, 39(223)-40(224).
阿蘇で観測されたP-codaのparticlemotion--1975年1月阿蘇地震--(演旨)(1976), 西村 敬一, 地震学会講演予稿集, vol.1976, no.1, 111-111.
阿蘇カルデラに見られる水中溶岩(演旨)(1975), 渡辺 一徳, 日本地質学会西日本支部会報, no.60, 6-7.
阿蘇外輪域に発生した群発地震活動(1973), 和田 卓彦・須藤 靖明・加茂 幸介, 火山・第2集, vol.18, no.1, 19-31.
Nature of Non-Volcanic Microtremor Observed on the Aso Caldera(1970), KUBOTERA Akira, OTSUKA Michio, Journal of Physics of the Earth, Seismological Society of Japan, 18, 115-124.
A Gravity Survey on Aso Caldera Kyushu District, Japan (2)(1968), KUBOTERA Akira, SUMITOMO Norihiko, TAZIMA Hirokazu, IZUTUYA Sadakatu, Special Contributions of the Geophysical Institute, Kyoto University, 8, 83-89.
阿蘇火山の火山性地震の発震機構(1967), 和田 卓彦・須藤 靖明, 火山, 第2集, vol. 12, no. 2, 61-69.
阿蘇山周辺における火山灰土の分布と類別・命名 九州における火山性土の分布とその特性に関する研究(第2報)(1967), 田村 昇市, 日本土壌肥料学会誌, vol.38, no.12, 449-453.
Aeromagnetic Surveys of Kuttyaro and Aso Caldera Regions, Japan(1966), BLANK H.R.Jr.・ARAMAKI S.・ONO K., Bulletin Volcanologique, 29, 49-50.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/196902354
阿蘇山の火山性微小地震について(I)(1966), 菊池 茂智・迫 幹雄, 火山, 第2集, vol. 11, no.2, 59-71.
Phenocrystic Pigeonite in the Early Lava of Naka-Dake, Aso Volcano(1965), MATSUMOTO Hatao, 熊本大学理学部紀要 第2部 第1類, 6, 43-45.
Magnetization of Aso Volcano(1965), YASUHARA, Michihiro and OTA, Masajiro, Spec. Contrib. Geophys. Inst., Kyoto Univ, no. 5, 109-1I6.
A simplified model of upper crust from seismic wave velocities at Volcano Aso(1964), WADA, Tatsuhiko and KAMO, Kosuke, Spec. Contrib. Geophys. Inst., Kyoto Univ, no. 4, 91-104.
阿蘇火山の微動について(I),第2種火山性微動の波動特性とその震動源の解明(1964), 久保寺 章, 火山, 第2集, vol. 9, nos. 2/3, 87-98.
火山における地震の研究,第一報 阿蘇火山の簡単な地下構造と火山性地震の震源分布(1964), 和田 卓彦・加茂 幸介・外 輝明, 火山, 第2集, vol. 9, no. 1, 25-37.
阿蘇山噴火の思いでと噴出物鷹の爪について(1)(1964), 山崎 又雄・岡本 要八郎, 地学研究, vol.8, no.2, 44-50.
阿蘇山の短周期火山性微動について(II)(1964), 菊池 茂智, 火山, 第2集, vol. 9, no. 1, 9-16.
Observation of volcanic micro-earthquakes at Mt. Aso(1963), KIKUCHI, Shigetomo, Spec. Contrib. Geophys. Inst., Kyoto Univ, no. 1, 55-61.
Prediction of volcanic eruption Aso and Sakurazima and some related geophysical problems(1963), KUBOTERA, Akira and YOSHIKAWA, Keizo, Bull. Volcanologique, 26, 297-317.
Geomagnetic Study of Aso Volcano(1963), OTA Masaziro, Special Contributions of the Geophysical Institute, Kyoto University, 2, 199-203.
火山性微動のスペクトル的研究(1),阿蘇火山第一種微動の伝播について(1963), 和田 卓彦・小野 博尉, 火山, 第2集, vol. 8, no. 1, 1-01.
阿蘇山における短周期火山性微動について(1962), 菊池 茂智, 火山, 第2集, vol. 7, no. 1, 1-16.
長週期地震計による阿蘇火山微動の観測(1960), 加茂 幸介, 火山, 第2集, vol. 5, no. 1, 35-48.
Some Studies on Volcano Aso and Kuju (part 15) on the Explosion of Volcano Aso in 1958(1959), NAMBA Munetoshi, Kumamoto Journal of Scienc, Series A (offprint), 4, 58-69.
阿蘇火山中岳火口周辺における地震探査(1959), 吉川 宗治・加茂 幸介・狐崎 長琅, 火山, 第2集, vol. 4, no. 1, 20-32.
阿蘇火山1958年6月「大爆発」概報(抄)(1959), 種子田 定勝・松本 ゆき夫・宮地 貞憲・宮地 六美・石橋 澄・児島 正憲, 火山, 第2集, vol. 3, no. 2, 136-146.
阿蘇火山の地盤変動に就いて(第1報)(1954), 吉川 圭三, 地震, VII-3, 151-154.
阿蘇火山1953年4月-5月の爆発(1954), 種子田 定勝, 地質雑, LX-702, 106-112.
色々の場合における阿蘇山の微動と噴火(1953), 武石 武, 験時, XVII-3, 63-70.
阿蘇山の噴火をめぐって(雑)(1953), 諏訪 彰, 地学雑, LXII-688, 47-49.
阿蘇・九重両火山活動の変化について(1951), 南葉 宗利・室田 敏哲・三井 高修, 化学, XXI-5, 254-255.
阿蘇山の噴煙による空中電位傾度の変化(1950), 畠山 久尚・内川 規一, 気象集誌, XXIX-12, 456.
日本の温泉─主として阿蘇湯の谷温泉に就いて(1948), 岩崎 岩次, 地質雑, VIII-671-672, 9-16.
熊本県阿蘇火山噴出状況速報(1948), 澤村 孝之助, 地調速報, 42, .
阿蘇火山噴出物特に霾の化学的研究 (I) (II)(1942), 石橋 雅義・清田 壽, 地球物理, VI-1, 37-49.
阿蘇火山噴出物特に霾の化学的研究 (I) (II)(1942), 石橋 雅義・清田 壽, 地球物理, VI-3, 189-198.
阿蘇大火口原に於ける裂弱線の電気的探査(1942), 野満 隆治・軽部 末蔵・川口 武雄, 地球物理, VI-3, 159-176.
阿蘇火山活動と鉛直地電位傾度変化の相関(1941), 南葉 宗利, 日本学術振興会研修抄録, 2, 49-66.
阿蘇中央火丘群の発育(演旨)(1941), 松本 唯一, 地質雑, XLVIII-573, 269-271.
昭和8年2月阿蘇火山の活動調査報告(1940), 青木 成一・本多 彪・早水 逸雲, 験震時報, vol.11, no.1, 133-163.
阿蘇旧火山地震震源の分布に就て(1939), 佐々 憲三, 地球物理, III-1, 17-25.
阿蘇に於ける鉛直地電位傾度日変化の所謂残差に就て(1939), 南葉 宗利, 地球物理, III-3, 238-246.
阿蘇火山活動と鉛直地電位傾度変化との相関(1939), 南葉 宗利, 地球物理, III-4, 301-313.
阿蘇火山活動と地震電位変化との相関(1939), 南葉 宗利, 學協報, XIV-1, 68-70.
阿蘇火山活動の特異性と皿石(1939), 南葉 宗利, 地球物理, III-2, 89-111.
阿蘇旧火口原に於ける地震位分布(1939), 南葉 宗利, 地球物理, III-1, 12-16.
阿蘇地方地磁気測量(序報)(1939), 太田 柾次郎, 地球物理, III-3, 147-254.
阿蘇地方地磁気測量結果(1939), 太田・田村・後藤, 地球物理, III-3, 294-299.
阿蘇山活動の過去現在と爆発予知の問題(1939), 志田 順, 地球物理, III-1, 1-7.
阿蘇中央火丘群の地質構造(1939), 本間 不二男, 學協報, XIV-3, 385-388.
阿蘇中央火丘群地質構造概報(1939), 本間 不二男・迎三千嘉, 地球物理, III-3, 255-280.
阿蘇火山地震観測表(1939), 林 一, 地球物理, III-2, 156-213.
阿蘇火山活動の消長に就いて(1939), 梶川 弘二, 學協報, XIV-1, 63-68.
京大阿蘇研究所に於ける土地傾斜変化の観測(1939), 西村 英一, 學協報, XIV-3, 383-384.
阿蘇の中央火丘群及び温泉の分布と現火山活動勢力源の潜在位置に就て(1939), 野満 隆治, 地球物理, III-1, 8-11.
地球物理学上より見たる阿蘇火山(1939), 野満 隆治, 學協報, XIV-3, 373-382.
阿蘇第四火口噴出火山弾の分布に就て(1939), 野満 隆治・南葉 宗利, 地球物理, III-2, 112-128.
阿蘇火山灰の化学的組成について(火山化学第5報)(1938), 三宅 泰雄・眞山 金剛, 気象集誌, XVI-3, 94-96.
阿蘇中央火丘群の地質構造概報(1938), 本間 不二男・迎三 千壽, 火山, IV-1, 45.
阿蘇中央火丘群の地質(概報)(1938), 迎三 千壽, 地質雑, XLV-537, 491-492.
昭和7-8年の阿蘇火山の活動概況(1934), 河野 義禮, 岩砿, XI, 15-26,274-282.
阿蘇火山に就いて(演旨)(1933), 松本 唯一, 地質雑, XL-477, 381-383.
阿蘇火山の昭和七年十月より同八年一月迄の活動に就て(1933), 青木 成一・本多 彪・早水 逸雲, 験時, VII-1, 409-417.
阿蘇(1932), 伊木 常誠, 地学雑, XLIV-526, 681-686.
On the Recent Ejecta of Volcano Aso(1929), H. Tsuya, J. Geol. Soc. Tokyo., Vol.XXXVI, 17-20.
阿蘇山噴火概表(1929), 大森 房吉, 地学雑, XX!k-375, 116-124,172-180.
阿蘇火山最近の火山活動について(上・下)(1929), 津屋 弘逵, 地理教育, X-1,-2, .
阿蘇火山最近の活動(雑)(1929), 津屋 弘逵, 地震, I-2, 60-63.
最近の阿蘇火山噴出物につきて(英文)(1929), 津屋 弘逵, 地質雑, XXXVI, 17-21.
阿蘇火山活動の現状(1929), 田中館 秀三, 地学雑, XLI, 276, 356".
阿蘇火山最近の活動(1929), 田中館 秀三, 岩砿, I-5, 215-222.
阿蘇火山に関する近況報告(1928), 熊本測候所, 験時, III-2, 307-312.
Sara-ishi or Dish-Stone of the Volcano Aso(1927), Z. Harada, Proc. Imp. Acad., Vol. III, no. 8, 539-542.
Geolgical Notes on the Aso Volcano (1926), T. Iki, Guide-Books of the Excursions (The 3rd Pan-Pac. Scie. Cong. Tokyo ), Excursion E-14, 1-12.
阿蘇山の活動に就きて(1920), 大森 房吉, 東洋学芸雑, vol.37, 7-12.
阿蘇火山の新活動(1910), 伊木 常誠, 地学雑, vol.22, 392-392.
阿蘇山に於ける二, 三地点の高さ(1909), 中村 清二・平塚 忠之助 , 地学雑, vol.21, 180-186.
阿蘇火山の新火口(1909), 伊木 常誠, 地学雑, XXI-252, 809-813.
阿蘇火山ノ新噴火口(1909), 伊木 常誠, 地調報, 15, .
阿蘇火山の噴火口(1909), 伊木 常誠, 地学雑, vol.21, 809-813.
阿蘇山噴火最近の状況(1909), 岩崎 重三, 地学雑, vol.21, 353-356.
阿蘇火山(1907), 岩崎 重三・角田 政治・有田 保太郎, 阿蘇山の地学的研究, 15-94.
阿蘇火山付近の地質(1907), 岩崎 重三・角田 政治・有田 保太郎, 阿蘇山の地学的研究, 103-126.
温泉(1907), 岩崎 重三・角田 政治・有田 保太郎, 阿蘇山の地学的研究, 94-103.
火山の概説(1907), 岩崎 重三・角田 政治・有田 保太郎, 阿蘇山の地学的研究, 7-15.
阿蘇新噴火の概況(1907), 平塚 忠之助, 地学雑, vol.19, 195-198.
阿蘇新噴火の概況(1907), 平塚 忠之助, 地学雑, XIX-219, 195.
阿蘇新噴火実況調査報文(1907), 平塚 忠之助, 震災予防調査会報告, 56, 25-27.
最近の阿蘇火山噴出(1906), 岩崎 重三, 地質雑, XIII-154, 237-239.
阿蘇火山(1901), 伊木 常誠, 地学雑, XIII, 187-200,671-690,739-757.
阿蘇火山の大火口(1901), 伊木 常誠, 地質雑, VIII-96, 374-379.
阿蘇火山地質調査報文(1900), 伊木 常誠, 震災予防調査会報告, 33, 1-90.
阿蘇登山の記(1897), 井上 禧之助, 地質雑, IV-40, 153-158.
明治廿七年三月阿蘇山の噴出に就いて(1894), 山崎 直方, 地質雑, I-9, 445-455.