Linked Data Service of GSJ
Quarternary Volcano
Takahara Yama
itemdescription
NameTakahara Yama
Volcano typeComposite or Compound Volcano , Lava Dome
Rock typeAndesite, Basalt, Dacite
Activity period0.3 Ma-6,500 yBP
Upper (x10,000 y.)0
Lower (x10,000 y.)30
Age reliabilityA
ClassQuaternary (old definition)
location
@idhttps://gbank.gsj.jp/ld/resource/q4magmatism/volcano/266
Observatories
Volcano nameObservatories list
高原山https://gbank.gsj.jp/ld/resource/q4magmatism/observatories?obs_volcano_id=40
対応火山情報
火山名文献名@id
高原山日本の火山(第3版)https://gbank.gsj.jp/ld/resource/volcano/e02
高原山1万年噴火イベントデータ集https://gbank.gsj.jp/ld/resource/volcano/038
Reference
文献名@id
東北日本弧南部,高原火山における山体形成史とマグマ供給系の発達(演旨)(2012), 弦巻 賢介, 日本火山学会講演予稿集, 2012, 56-56.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201211582
高原火山における火山活動ステージの再検討とそれに基づくマグマ供給系の変遷(演旨)(2011), 弦巻 賢介, 日本第四紀学会講演要旨集, 41, 146-147.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201160963
高原火山の火山活動史(演旨)(2011), 弦巻 賢介, 日本地理学会発表要旨集, 79, 209-209.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201161006
栃木・福島に分布する塩原太田原テフラの層位と層相に基づく噴出過程の復元(演旨)(2011), 河合 貴之・鈴木 毅彦, 日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会講演要旨集(セクションB), 58-58.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201122949
高原山産黒曜石類の地球化学(演旨)(2011), 澁木 俊希・福岡 孝昭・布川 嘉英・中村 洋一, 日本火山学会講演予稿集, 2011, 60-60.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201110738
栃木県北部,高原火山噴出物の全岩化学組成(SVC062-P11)(演旨)(2010), 弦巻 賢介, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2010, SVC062-P11.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201061996
Taphonomic processes in diatomaceous laminites of the Pleistocene Shiobara Group (caldera-fill, lacustrine), Northeastern Japan(2009), Tuzino, T., Maeda, H. and Maeda, Y., Paleontological Research, 13, 3, 213-229.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200924190
塩原カルデラより噴出した大規模火砕流堆積物群の層序と年代(Q145-P015)(演旨)(2009), 弦巻 賢介・長井 雅史・杉原 重夫, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2009, Q145-P015.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200952185
栃木県北部、塩原カルデラを起源とする大規模火砕流堆積物群の岩石学的特徴とその層序(演旨)(2009), 弦巻 賢介・長井 雅史・杉原 重夫, 日本火山学会講演予稿集, 2009, 35-35.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/201060035
企画展 高原山の自然(2008), 布川 嘉英・柏村 勇二・富永 孝昭・星 直斗・古野 勝久・林 光武・中村 剛之・福田 博一・森嶋 秀一, 企画展 高原山の自然, 66p.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200823676
栃木県北部,喜連川丘陵に分布する大田原火砕流堆積物の層序の再検討(演旨)(2008), 弦巻 賢介・長井 雅史・杉原 重夫, 日本地理学会発表要旨集, 73, 186-186.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200822208
塩原カルデラを起源とする大田原火砕流堆積物のフィッション・トラック年代(Q139-P016)(演旨)(2008), 杉原 重夫・弦巻 賢介・長井 雅史・檀原 徹, 日本地球惑星科学連合大会予稿集, 2008, Q139-P016.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200852047
高原火山の黒曜石含有層の分布と産状およびその火山形成史上の意義(P-131)(演旨)(2006), 布川 嘉英・竹下 欣宏・中村 洋一・酒井 豊三郎, 日本地質学会第113年学術大会講演要旨, 232-232.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200631840
東北南部,会津地域周辺における中期更新世テフラの層序と編年(2004), 鈴木 毅彦・藤原 治・檀原 徹, 地学雑誌, 113, 1, 38-61.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200420932
温泉が湧出するカルデラ湖における珪藻質葉理の形成と保存--更新統塩原層群(栃木県)を例として--(演旨)(2000), 辻野 匠・三瓶 良和, 日本地質学会第107年学術大会講演要旨, 336-336.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200011740
「北関東,高原火山の約6500 cal yr BPの噴火」に対するコメント「高原火山は完新世に噴火したか?」への回答(1999), 奥野 充・守屋 以智雄・田中 耕平・中村 俊夫, 火山, 44, 2, 95-97.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199904212
高原火山は完新世に噴火したか?(1999), 早川 由紀夫, 火山, 44, 2, 93-94.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199904211
栃木県塩原層群(更新統湖成層)の層序と植物化石のタフォノミー(演旨)(1999), 辻野 匠・前田 晴良, 日本地質学会第106年学術大会講演要旨, 181-181.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199911475
熱ルミネッサンス法による1万年より若い溶岩の年代測定--北関東高原火山富士山溶岩ドームの例--(演旨)(1999), 高島 勲, 日本火山学会講演予稿集, 1999, 2, 6-6.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199907253
北関東高原火山富士山溶岩ドームの熱ルミネッセンス年代(1999), 高島 勲, 火山, 44, 6, 275-277.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200003924
塩原温泉地域の泉温変化と地質との関係(1998), 山崎 良雄, 温泉科学, 48, 1, 1-8.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200000903
北関東,高原火山の約6500 cal yr BPの噴火(1997), 奥野 充・守屋 以智雄・田中 耕平・中村 俊夫, 火山, 42, 6, 393-402.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199807309
栃木県塩原層群(更新統湖成層)の地質と化石の産状(演旨)(1997), 辻野 匠・前田 晴良, 日本地質学会第104年学術大会講演要旨, 370-370.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199709146
東北本州弧,高原火山の形成史とマグマ系列(演旨)(1994), 井上 道則, 地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1994, 92-92.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199401663
東北本州弧,高原火山群における山体形成史とマグマの成因(1994), 井上 道則・吉田 武義・藤巻 宏和・伴 雅雄, 核理研研究報告, 27, 2, 169-198.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199501635
東北日本弧,第四紀高原火山-大カルデラ火山と円錐火山の複合体(演旨)(1993), 井上 道則・伴 雅雄, 岩鉱, 88, 4, 202-202.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199301809
那須・高原・日光白根山の完新世テフラの加速器14C年代(演旨)(1993), 奥野 充・中村 俊夫・守屋 以智雄, 日本火山学会講演予稿集, 1993, 2, 92-92.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199305443
高原火山・富士山溶岩ドームと割れ目群を形成した5,5000年前の噴火(演旨)(1993), 奥野 充・守屋 以智雄・田中 耕平, 日本第四紀学会講演要旨集, 23, 88-89.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199305444
北関東那須野原周辺に分布する指標テフラ層(1993), 鈴木 毅彦, 地学雑誌, 102, 1, 73-90.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199306854
東北本州弧,高原火山噴出物の地球化学(1992), 伴 雅雄・山中 孝之・井上 道則・吉田 武義・林 信太郎・青木 謙一郎, 核理研研究報告, 25, 2, 199-226.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199300312
那須地域火山地質図及び那須地域地熱地域地質編図,同説明書.(1990), 新エネルギー・産業技術総合開発機構, 98p.
高原火山のK-Ar年代-溶岩冷却中のAr逸散過程-(1990), 板谷 徹丸・岡田 利典・尾上 亨・一色 直記, 岩鉱, 85, 172.
K-Ar Ages of the Middle Pleistocene Takahara Volcano, Central Japan, and Argon Release Processes in Cooling Lava(1989), Itaya, T., Okada, T., Onoe, T. and Isshiki, N., 質量分析, 37, 6(no.138), 365-374.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/199001471
栃木県塩原産更新世植物群による古環境解析(1989), 尾上 亨, 地質調査所報告, 269, 207p.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/198904405
高原山およびその周辺の地震活動(演旨)(1984), 鈴木 将之・伊東 明彦・亀山 弘, 地震学会講演予稿集春季大会, 1984, 1, 43-43.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/200313462
高原火山南東地域の地質(1980), 中村 洋一・鈴木 陽雄・石井 彰洋, 宇都宮大学教育学部紀要 第2部, 30, 47-55.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/99904612
高原火山の岩石学的研究(1962), 池島 柳一・青木 謙一郎, 岩石鉱物鉱床学会誌, 48, 3, 97-107.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/99900712
7万5千分の1地質図幅「塩原」及び説明書(1955), 岩生 周一・今井 功, 地質図幅,1:75,000, 82, 158p.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/99905534
高原山東南斜面の火山層序(演旨)(1955), 鈴木 陽雄・阿久津 純, 地質雑, LIX-718, 339.
塩原湖成層の団体研究(1952), 郷原 保真・井尻 正二・市原 実・陶山 国男・生越 忠・桑野 幸夫・藤田 至則・松井 健・湊 正雄・歌代 勤, 地球科学, 8, 31-39.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/88808395
日光火山及塩原火山の地質(1943), 岩生 周一, 地調輯報, 3, 4-14.
塩原火山世東斜面及び塩原盆地に発達する段丘に就いて(1929), 田山 利三郎, 地理評, 5, 577-595.
塩原火山と地体構造との関係(1929), 矢部 長克, 日本学術協会報告, 4, 302-317.https://gbank.gsj.jp/ld/resource/geolis/88806115
高原火山(1900), 金原 信泰, 地学雑, XII, 603-608, 652-662, 705-712.
高原火山地質調査報告(1900), 金原 信泰, 震災予防調査報告, 31, 3-45.