阿蘇山の文献(2019年以降)
前のリストへ   次のリストへ 
宮縁 育夫
2019
阿蘇火山におけるマグマ水蒸気噴火堆積物および2016年斜面崩壊に関連する堆積物のX線回折分析
九州大学中央分析センター報告
no.36
17-23
平田 康人・上田 圭一・宮脇 理一郎・家村 克敏・横山 俊高・宮脇 明子
2019
阿蘇カルデラ北西部, 後期更新世の蛇の尾火山における層序と約4000年前の斜面崩壊(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2019年度
HDS14-P02
Ohkura, T., Yokoo, A., Miyabuchi, Y., Jerry, F., Corrado C. and Valerio, A.
2019
Special issue “Advancement of our knowledge on Aso volcano: current activity and background”
Earth, Planets and Space
vol.71:105
Yokoo, A., Ishii, K., Ohkura, T. and Keehoon, K.
2019
Monochromatic infrasound waves observed during the 2014–2015 eruption of Aso volcano, Japan
Earth, Planets and Space
vol.71:12
Kanda, W., Utsugi, M., Takakura, S. and Inoue, H.
2019
Hydrothermal system of the active crater of Aso volcano (Japan) inferred from a three-dimensional resistivity structure model
Earth, Planets and Space
vol.71:37
Miyabuchi, Y. and Hara, C.
2019
Temporal variations in discharge rate and component characteristics of tephra-fall deposits during the 2014–2015 eruption of Nakadake first crater, Aso Volcano, Japan
Earth, Planets and Space
vol.71:44
Matsushima, N., Utsugi, M., Takakura, S., Yamasaki, T., Hata, M., Hashimoto, T. and Uyeshima, M.
2019
Magmatic–hydrothermal system of Aso Volcano, Japan, inferred from electrical resistivity structures
Earth, Planets and Space
vol.71:57
Morita, M.
2019
Temporal variations of plume activities before the 8 October 2016 eruption of Aso volcano, Japan, detected by ground-based and satellite measurements
Earth, Planets and Space
vol.71:7
気象庁地磁気観測所
2019
阿蘇山における地磁気全磁力変化
火山噴火予知連絡会会報
no.131
268-269
国土地理院
2019
阿蘇山周辺の地殻変動
火山噴火予知連絡会会報
no.131
270-275
福岡管区気象台地域火山監視・警報センター
2019
阿蘇山の火山活動-2018年10月〜2019年2月18日-
火山噴火予知連絡会会報
no.132
203-226
気象庁地磁気観測所
2019
阿蘇山における地磁気全磁力変化
火山噴火予知連絡会会報
no.132
227-228
国土地理院
2019
阿蘇山周辺の地殻変動
火山噴火予知連絡会会報
no.132
229-234
宮縁 育夫・飯塚 義之・大倉 敬宏
2019
阿蘇火山中岳2019年5月3日〜5日噴出物の分布と構成物(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2019年度
1-1
木村 育磨・大倉 敬宏・松本 聡・志藤 あずさ・清水 洋
2019
阿蘇火山周辺の3次元地震波速度構造(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2019年度
122-122
川口 允孝・長谷中 利昭・安田 敦・外西 奈津美・森 康
2019
阿蘇火山における玄武岩質マグマ存在深度の岩石学的制約(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2019年度
33-33
永石 良太・長谷中 利昭・鳥井 真之・安田 敦・外西 奈津美
2019
阿蘇中央火口丘群起源のテフラに含まれる鉱物のメルト包有物から推定したマグマ供給系の変遷(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2019年度
SVC36-03
十川 翔太・長谷中 利昭・鳥井 真之・森 康
2019
南阿蘇村立野に分布する先阿蘇溶岩の層序と化学組成(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2019年度
SVC36-06
宮内 佑典・風間 卓仁・福田 洋一・吉川 慎・大倉 敬宏・西島 潤・藤光 康宏
2019
相対重力計で観測された熊本県阿蘇地域における重力変化(2015-2018)(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2019年度
SVC38-P30
大倉 敬宏・吉川 慎・井上 寛之・横尾 亮彦・宇津木 充・山本 圭吾・内田 和也・前田 裕太・堀川 信一郎・松廣 健二郎・奥田 隆・田ノ上 和志・木股 文昭・村瀬 雅之・森 済・三島 壮智・小松 信太郎・高谷 真樹・及川 純・石井 杏佳・宮内 佑典・木村 育磨・内田 雅喜・仲井 一穂・瀧下 恒星・千葉 慶太・橋本 匡・神谷 義之介・山本 有人
2019
阿蘇火山における水準測量2018(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2019年度
SVC38-P31
Takarada, S. and Hoshizumi, H.
2020
Distribution and eruptive volume of Aso-4 pyroclastic density current and tephra fall deposits, Japan: a M8 super-eruption
Frontiers in Earth Science
vol.8
170
D. McLean., P. G. Albert, T. Suzuki, T. Nakagawa, J. Kimura, Q. Chang , Y. Miyabuchi, C. J. Manning, A. MacLeod, S. P. E. Blockley, R. A. Staff, K. Yamada, I. Kitaba, A. Yamasaki1, T. Haraguchi, J. Kitagawa, SG14 Project Members, and V. C. Smith"
2020
Constraints on the Timing of Explosive Volcanism at Aso and Aira Calderas (Japan) Between 50 and 30 ka: New Insights From the Lake Suigetsu Sedimentary Record (SG14 Core)
Geochemistry, Geophysics, Geosystems
vol.21
e2019GC
008874
Minami, T., Marceau, G, Mogi, T. and Usugi, M.
2020
Analysis of evolution of the hydrothermal system of Aso volcano from 2014 to 2015 using multiphase flow simulation and 3-D resistivity variation model (abs.)
JpGU-AGU Joint Meeting 2020
SVC44-11
Anai, C., Ohkura, T., Yoshikawa, S. and Shibuya, H.
2020
A rock magnetic study of Aso volcanic ashes to assess the eruption processes (abs.)
JpGU-AGU Joint Meeting 2020
SVC45-05
横尾 亮彦
2020
阿蘇山において火山灰噴出直前にみられた地震空振活動(演旨)
JpGU-AGU Joint Meeting 2020
SVC45-P26
小澤 佑人・横尾 亮彦
2020
2015年10月23日のマグマ水蒸気爆発発生前にみられた空振パルスの波形解析(演旨)
JpGU-AGU Joint Meeting 2020
SVC45-P27
遠田 晋次
2020
過去数万年間の阿蘇カルデラ内布田川断層帯の活動--活断層先端の成長速度を考える--(演旨)
国際火山噴火史情報研究集会講演要旨集 2019年度 no.2
112-114
辻 智大・西坂 直樹・大西 耕造
2020
2016年阿蘇中岳噴火による単一の噴煙柱由来のテフラの拡散堆積過程(演旨)
国際火山噴火史情報研究集会講演要旨集 2019年度 no.2
133-133
丸林 雅治・奥野 充・鳥井 真之・中村 俊夫
2020
阿蘇カルデラ西部、河陽F遺跡周辺の岩屑なだれ堆積物を覆う黒土層の14C年代(演旨)
国際火山噴火史情報研究集会講演要旨集 2019年度 no.2
96-97
辻 智大・西坂 直樹・大西 耕造
2020
阿蘇山2016年10月8日マグマ水蒸気噴火による凝集の形成過程(演旨)
国際火山噴火史情報研究集会講演要旨集 2020年度 no.1
37-42
松島 喜雄・宇津木 充・高倉 伸一・山崎 雅・畑 真紀・橋本 武志・上嶋 誠
2020
阿蘇火山の3次元比抵抗構造の異なる手法による再解析(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2020年度
12-12
辻 智大・西坂 直樹・大西 耕造
2020
阿蘇山2016年10月8日噴火によるテフラの凝集作用および堆積過程(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2020年度
62-62
池辺 伸一郎・岡田 誠治
2020
活動的火山における火山博物館運営の先駆的活動とジオパーク活動等を通じた火山学の多面的な普及啓発活動の実践(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2020年度
68-68
田中 裕隆・大倉 敬宏・井上 寛之・吉川 慎
2020
阿蘇火山における短周期微動のアレイ解析による震源の推定(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2020年度
97-97
鈴木 花梨・辻 智大
2020
阿蘇山2019-2020年灰噴火において凝集作用が火山灰の粒度分布に及ぼす影響(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2020年度
98-98
大沢 信二・網田 和宏・堀口 佳香・風早 康平・高橋 浩・森川 徳敏
2020
阿蘇・本塚火山地域の地下水に残された熱水活動の記録(演旨)
JpGU-AGU Joint Meeting 2020
AHW34-03
宇津木 充
2020
阿蘇火山の3 次元磁化構造について(演旨)
JpGU-AGU Joint Meeting 2020
SEM21-08
小柳 利彦・奥野 充・三好 雅也
2021
阿蘇カルデラ, 中岳・高岳火山南麓における溶岩流の分布(演旨)
国際火山噴火史情報研究集会講演要旨集 2020年度 no.2
35-36
辻 智大・鈴木 花梨
2021
2019-2020年阿蘇火山噴火による火山灰の移動堆積過程(演旨)
国際火山噴火史情報研究集会講演要旨集 2020年度 no.2
55-55
奥野 充・三好 雅也・小柳 利彦
2021
火山地形から見た阿蘇カルデラの中岳と高岳火山南麓に分布する溶岩流(演旨)
国際火山噴火史情報研究集会講演要旨集 2021年度 no.1
5-8
田島 靖久
2021
熊本地震によって現れた阿蘇火山中央火口丘群上のリフト構造(演旨)
国際火山噴火史情報研究集会講演要旨集 2021年度 no.1
128-131
奥野 充・遠田 晋次・鳥井 真之・川口 允孝・長谷中 利昭
2021
阿蘇カルデラ北西部における火山地形・層序の再検討:断層変位地形と関連したレビューを中心に(演旨)
国際火山噴火史情報研究集会講演要旨集 2021年度 no.1
134-137
石井 杏佳・横尾 亮彦
2021
地震・空振近傍観測を用いた阿蘇火山浅部火道内におけるマグマヘッド深さ・音速の同時推定(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2021年度
SVC28-P13
穴井 千里・宮縁 育夫・宇津木 充・吉川 慎・望月 伸竜・渋谷 秀敏・大倉 敬宏
2021
古地磁気・岩石磁気学的手法を用いた阿蘇火山中岳火口周辺域の完新世噴出物の分類と噴火年代の再検討(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2021年度
SVC30-10
渡辺 一徳・本田 圭一・原 浩太郎・宮縁 育夫
2021
阿蘇カルデラ西端, 立野峡谷の地質と形成年代
火山
vol.66
21-34
Subaru Nashimoto and Akihiko Yokoo
2023
A new method to reconstruct the 3D ground surface temperature from aerial TIR and visible images: application to the active crater of Aso volcano, Japan Authors: Citation: 2023 75:57 Published on: 18 April 2023
Earth, Planets and Space
戻る とじる 閉じる