南島原の文献(1917年〜1999年) 前のリストへ 次のリストへ | ||||||||||
駒田 亥久雄 |
1917 |
溫泉火山地方の地質構造 |
地学雑誌 |
vol.29 |
91-100 |
|||||
山本 敬 |
1960 |
雲仙火山地域熔岩の化学的研究 |
火山, 第2集 |
vol.5 |
69-74 |
|||||
Fukuyama, K. |
1961 |
The Petrochemistry of the Yushima Island olivine basalt, Kumamoto Prefecture, Japan |
Kumamoto Journal of Science, sec. 1 Geology |
vol.4, no.2 Supplement |
79-84 |
|||||
倉沢 一・高橋 清 |
1965 |
九州雲仙火山岩の岩石学的および化学的性質について-島原半島火山岩類の性質を含めて- |
地質調査所月報 |
vol.16 |
258-274 |
|||||
大塚 裕之 |
1966 |
口ノ津層群の層序および堆積物--口ノ津層群の地史学的研究 その1-- |
地質学雑誌 |
vol.72 |
371-384 |
|||||
Sendo, T., Matsumoto, H., and Imamura, R. |
1967 |
Geology and petrography of Unzen volcano. Kumamoto Journal of Science |
ser. B, sec.1 |
vol.7 |
31-89 |
|||||
早田 常盤 |
1971 |
日曜地質巡検会記事第50回--島原半島南部北有馬町田平化石帯と火山噴出物
|
長崎県地学会誌 |
no.15 |
16-17 |
|||||
松本 徰夫 |
1979 |
本州弧・琉球弧会合部における火山活動 |
地球科学 |
vol.33 |
192-199 |
|||||
岡口 雅子・大塚 裕之 |
1980 |
口ノ津層群における凝灰岩層および竜石層中の安山岩のジルコンのフィッション・トラック年代 |
第四紀研究 |
vol.19 |
75-85 |
|||||
大塚 裕之 |
1982 |
島原-熊本地溝と口ノ津層群 |
総合研究「九州の基盤と陥没構造」研究報告 |
no.1 |
24-30 |
|||||
大塚 裕之 |
1984 |
島原—熊本地溝と口ノ津層群 |
アーバンクボタ |
no.22 |
16-18 |
|||||
太田 一也 |
1987 |
雲仙火山の地質構造と火山現象 |
地団研専報 |
no.33 |
71-85 |
|||||
大塚 裕之・古川 博恭 |
1988 |
九州・琉球地方の下部および中部更新統の層序 |
地質学論集 |
no.30 |
155-168 |
|||||
中田 節也・鎌田 浩毅 |
1989 |
島原半島南部に分布する玄武岩・安山岩類の成因関係 |
火山 |
vol.33 |
273-289 |
|||||
倉沢 一 |
1992 |
雲仙火山 |
日本の地質9, 九州地方, 共立出版 |
212-214 |
||||||
山本 恭裕・江原 幸雄・茂木 透・甲斐 辰次・渡辺 公一郎 |
1993 |
湯島(有明海)の熱構造調査 |
九大地熱研究報告 |
no.2 |
69-83 |
|||||
山本 恭裕・江原 幸雄・茂木 透・甲斐 辰次・渡辺 公一郎 |
1992 |
湯島(有明海)の熱構造調査(演旨) |
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 1992年度 |
A18 |
||||||
中田 節也 |
1993 |
中部九州における鮮新世以降の火山活動:豊肥火山地域と島原火山地域の比較 |
地質学論集 |
no.41 |
83−91 |
|||||
渡辺 一徳・星住 英夫 |
1995 |
雲仙火山地質図 |
火山地質図 no.8, 地質調査所 |
|||||||
上田 陽一郎 |
1995 |
大矢野町湯島の地質 |
熊本地学会誌 |
no.109 |
13-14 |
|||||
大塚 裕之・外間 喜春・田中 利明・後村 信幸・竹之内 貴裕・上野 宏共 |
1995 |
島原半島南部の地質の再検討
|
鹿児島大学理学部紀要(地学・生物学) |
|||||||
梁島 達也・竹内 徹・小玉 一人・横瀬 久芳 |
1995 |
別府-島原地溝におけるリフト系火成活動の再検討(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1995年度 no.2 |
36-36 |
||||||
杉山 直史・横瀬 久芳 |
1995 |
別府-島原地溝帯西縁部に分布する火山岩類の地球化学的特徴(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1995年度 no.2 |
37-37 |
||||||
横瀬 久芳・杉山 直史 |
1996 |
別府-島原地溝の西部に産する鮮新世-更新世火山岩類の起源(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1996年度 no.2 |
129-129 |
||||||
杉本 健, 柳 哮 |
1997 |
島原火山地域の溶岩化学組成に現れた下部地殻の同化作用(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1997年度 |
375-375 |
||||||
Yokose, H., Yanashita, T., Kikuchi, W., Sugiyama, N., Shinohara, A., Takeuchi, T., Nagao, K. and Kodama, K. |
1999 |
Episodic magmatism since 5 Ma in the western part of Beppu-Shimabara graben, Kyushu, Japan |
Journal of Mineralogy, Petrology and Economic Geology |
94 |
338-348 |
|||||
横瀬 久芳・梁島 達也・菊池 航・杉山 直史・篠原 章・竹内 徹・長尾 敬介・小玉 一人 |
1999 |
別府-島原地溝帯西部域の過去5百万年間における間欠的火山活動 |
岩鉱 |
vol.94 |
338-348 |
|||||
田島 俊彦・永尾 隆志 |
2000 |
島原半島南部および橘湾北部地域に分布する後期新生代の火山岩類 |
日本地質学会西日本支部第142回例会講演要旨集 |
1p |
||||||
Itsuro Kita , Masatsugu Yamamoto, Yoshitada Asakawa, Masafumi Nakagawa, Sachihiro Taguchi, Hidenao Hasegawa |
2001 |
Contemporaneous ascent of within-plate type and island-arc type magmas in the Beppu–Shimabara graben system, Kyushu island, Japan |
Journal of Volcanology and Geothermal Research |
vol.111 |
99-109 |
|||||
宇都 浩三・Nguyen Hoang・小栗 和清・星住 英夫・内海 茂 |
2002 |
島原半島における火山発達史とマグマ進化 |
月刊地球 |
vol.24 |
835-842 |
|||||
星住 英夫・尾崎 正紀・宮崎 一博・松浦 浩久・利光 誠一・宇都 浩三・内海 茂・駒沢 正夫・広島 俊男・須藤 定久 |
2004 |
20万分の1地質図幅「熊本」, 地質図幅, 1:200,000 |
産業技術総合研究所地質調査総合センター |
|||||||
宇都 浩三・星住 英夫・川辺 禎久 |
2004 |
雲仙科学掘削--活火山の解剖-- |
火山--噴火に挑む--(産総研シリーズ), 丸善 |
259-299 |
||||||
星住 英夫・尾崎 正紀・宮崎 一博・松浦 浩久・利光 誠一・宇都 浩三・内海 茂・駒沢 正夫・広島 俊男・須藤 定久 |
2004 |
20万分の1地質図幅「熊本」 |
産業技術総合研究所地質調査総合センター |
|||||||
寺井 邦久 |
2004 |
日曜地質巡検会:崎戸大島の地質, 島原半島南部の地質 |
長崎県地学会誌 |
no.68 |
18-19 |
|||||
田島 俊彦 |
2004 |
口之津層群最下部付近の安山岩質礫岩部層と玄武岩質水底タフコーンについて(露頭紹介)(演旨) |
長崎県地学会誌 |
no.68 |
19-20 |
|||||
田島 俊彦・寺井 邦久 |
2005 |
加津佐町岩戸山, 女島と南有馬町向小屋にみられる水中火山堆積物 |
長崎県地学会誌 |
no.69 |
21-25 |
|||||
Sugimoto, T., Ishibashi, H., Wakamatsu, S. and Yanagi, T. |
2005 |
Petrologic evolution of Pre-Unzen and Unzen magma chanbers beneath the Shimabara Peninsula, Kyushu, Japan: Evidence from petrography and bulk rock chemistry |
Geochemical Journal |
vol.39 |
241-256 |
|||||
星住 英夫・宇都 浩三・松本 哲一 |
2005 |
雲仙火山 |
日本の地質 増補版, 共立出版 |
337-339 |
||||||
井上 公夫 |
2007 |
1792年の島原四月朔地震と島原大変による地形変化と災害復興の経緯(演旨) |
火山都市国際会議島原大会一般ポスター発表要旨集 |
16-17 |
||||||
山本 順司・西村 光史・杉本 健・竹村 恵二 |
2007 |
別府地域直下マントルの地球化学的特徴を探る |
大分県温泉調査研究会報告 |
no.58 |
47-55 |
|||||
熊本県地質図編纂委員会・長谷 義隆・岩崎 泰頴・豊原 富士夫・渡辺 一徳・田中 均 |
2008 |
熊本県地質図(10万分の1)(県北版・県南版・説明書) |
熊本県地質調査業協会 |
119p |
||||||
斎藤 眞・宝田 晋治・利光 誠一・水野 清秀・宮崎 一博・星住 英夫・浜崎 聡志・阪口 圭一・大野 哲二・村田 泰章 |
2010 |
20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」 |
産業技術総合研究所地質調査総合センター |
|||||||
長谷 義隆・竹村 恵二 |
2010 |
大分・熊本・長崎の鮮新統・第四系 |
日本地方地質誌8, 九州・沖縄地方, 朝倉書店 |
105-107 |
||||||
長谷 義隆・永尾 隆志 |
2010 |
後期新生代の火山岩類 |
日本地方地質誌8, 九州・沖縄地方, 朝倉書店 |
154-162 |
||||||
長井 大輔・長井 雅史 |
2011 |
島原半島南部に分布する軽石流堆積物とその起源(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 2011年度 |
165-165 |
||||||
西来 邦章・伊藤 順一・上野 龍之(編) |
2012 |
第四紀火山岩体・貫入岩体データベース |
地質調査総合センター速報 |
no.60 |
||||||
田島 俊彦 |
2013 |
長崎県島原半島南部彦山および諏訪池周辺の火山地質 |
長崎県地学会誌 |
no.77 |
13-24 |
|||||
眞島 英壽 |
2015 |
南島原玄武岩の起源(演旨) |
日本地球惑星科学連合大会予稿集 2015年度 |
SVC47-05 |
||||||
寺井 邦久 |
2016 |
長崎県島原半島南部の火山層序(演旨) |
長崎県地学会誌 |
no.80 |
40-41 |
|||||
寺井 邦久・松島 健・大野 希一・長井 大輔・城谷 敦史・杉本 伸一 |
2017 |
島原半島の火山活動 |
島原半島ユネスコ世界ジオパークのことがわかる本, GEOPARK検定公式テキストブック2017改訂版, 島原半島ジオパーク協議会 |
17-22 |
||||||
寺井 邦久・福田 慶次郎・西山 忠男 |
2017 |
長崎県南島原市周辺の火山層序玄武岩活動と南島原凝灰岩(新称)との関係について(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 2017年度 |
94-94 |
||||||
田島 俊彦 |
2018 |
長崎県島原半島南島原地域の火山層序 |
長崎県地学会誌 |
no.82 |
22-31 |
|||||
田島 俊彦 |
2018 |
長崎県島原半島南部の火山層序(演旨) |
長崎県地学会誌 |
no.82 |
41-42 |
|||||
長谷 義隆・鵜飼 宏明・香取 祥人・檀原 徹・岩野 英樹 |
2018 |
熊本県上天草市大矢野町湯島における湯島層の層序とフィッション・トラック年代 |
御所浦白亜紀資料館報 |
no.19 |
1-5 |
|||||
柴田 知之・吉田 拓真・杉本 健 |
2020 |
先雲仙火山のマグマ起源に関する地球化学的研究(演旨) |
JpGU-AGU Joint Meeting 2020 |
SGC49-P05 |
||||||