阿蘇山の文献(1893年〜1980年) 前のリストへ 次のリストへ | ||||||||||
山田 邦彦 |
1893 |
温泉嶽紀行--寛政四年噴出之熔岩流 |
地質学雑誌 |
vol.1 |
108-123 |
|||||
山崎 直方 |
1894 |
明治二十七年三月阿蘇山噴出に就て |
地質学雑誌 |
vol.1 |
445-455 |
|||||
山上 万次郎 |
1896 |
20万分の1地質図幅「大分」及び同説明書 |
地質調査所 |
81p |
||||||
井上 禧之助 |
1897 |
阿蘇登山の記 |
地質学雑誌 |
vol.4 |
153-158 |
|||||
伊木 常誠 |
1900 |
阿蘇火山地質調査報文 |
震災予防調査会報告 |
33 |
1-90 |
|||||
伊木 常誠 |
1901 |
阿蘇火山 |
地学雑誌 |
vol.13 |
187-200, 671-690, 739-757 |
|||||
伊木 常誠 |
1901 |
阿蘇火山調査報文 |
震災予防調査会報告 |
no.33 |
3-90 |
|||||
伊木 常誠 |
1901 |
阿蘇火山の火口 |
地質学雑誌 |
vol.8 |
374-379 |
|||||
岩崎 重三 |
1906 |
最近の阿蘇火山噴出 |
地質学雑誌 |
vol.13 |
237-238 |
|||||
平塚 忠之助 |
1907 |
阿蘇新噴火の概況 |
地学雑誌 |
vol.19 |
195-198 |
|||||
岩崎 重三・角田 政治・有田 保太郎 |
1907 |
火山の概説 |
阿蘇山の地学的研究 |
7-15 |
||||||
岩崎 重三・角田 政治・有田 保太郎 |
1907 |
阿蘇火山 |
阿蘇山の地学的研究 |
15-94 |
||||||
岩崎 重三・角田 政治・有田 保太郎 |
1907 |
温泉 |
阿蘇山の地学的研究 |
94-103 |
||||||
岩崎 重三・角田 政治・有田 保太郎 |
1907 |
阿蘇火山付近の地質 |
阿蘇山の地学的研究 |
103-126 |
||||||
平塚 忠之助 |
1907 |
阿蘇新噴火実況調査報文 |
震災予防調査会報告 |
no.56 |
25-27 |
|||||
平塚 忠之助 |
1907 |
阿蘇新噴火の概況 |
地学雑誌 |
vol.19 |
195-198 |
|||||
岩崎 重三 |
1909 |
阿蘇山噴火最近の状況 |
地学雑誌 |
vol.21 |
353-356 |
|||||
中村 清二・平塚 忠之助 |
1909 |
阿蘇山に於ける二, 三地点の高さ |
地学雑誌 |
vol.21 |
180-186 |
|||||
伊木 常誠 |
1909 |
阿蘇火山の新噴火口 |
地学雑誌 |
vol.21 |
809-813 |
|||||
伊木 常誠 |
1909 |
阿蘇火山ノ新噴火口 |
地質調査所報告 |
no.15 |
29-36 |
|||||
伊木 常誠 |
1910 |
阿蘇火山の新活動 |
地学雑誌 |
vol.22 |
392-392 |
|||||
大森 房吉 |
1920 |
阿蘇山の活動に就きて |
東洋学芸雑 |
vol.37 |
7-12 |
|||||
Iki, T. |
1926 |
Geolgical Notes on the Aso Volcano |
Guide-Books of the Excursions (The 3rd Pan-Pac. Scie. Cong. Tokyo ) |
Excursion E-14 |
1-12 |
|||||
Harada, Z. |
1927 |
Sara-ishi or Dish-Stone of the Volcano Aso |
Proc. Imp. Acad. |
vol.III, no.8 |
539-542 |
|||||
熊本測候所 |
1928 |
阿蘇火山に関する近況報告 |
験震時報 |
vol.3 |
307-312 |
|||||
大森 房吉 |
1929 |
阿蘇山噴火概表
|
地学雑誌 |
vol.41 |
116-124, 172-180 |
|||||
田中館 秀三 |
1929 |
阿蘇火山活動の現狀(其一, 其二) |
地学雑誌 |
vol.41 |
276-285, 356-363 |
|||||
津屋 弘逵 |
1929 |
阿蘇火山最近の火山活動について(上・下) |
地理教育 |
X-1, -2 |
||||||
津屋 弘逵 |
1929 |
最近の阿蘇火山噴出物につきて(英文) |
地質学雑誌 |
vol.36 |
17-21 |
|||||
田中館 秀三 |
1929 |
阿蘇火山最近の活動 |
岩石礦物礦床學 |
vol.1 |
215-222 |
|||||
津屋 弘逵 |
1929 |
阿蘇火山最近の活動(雑) |
地震 |
vol.1 |
60-63 |
|||||
Tsuya, H. |
1929 |
On the Recent Ejecta of Volcano Aso |
Journal of the Geological Society of Tokyo |
vol.36 |
17-20 |
|||||
熊本測候所 |
1931 |
阿蘇山噴火史要 |
熊本測候所 |
127p |
||||||
伊木 常誠 |
1932 |
阿蘇 |
地学雑誌 |
vol.44 |
681-686 |
|||||
松本 唯一 |
1933 |
阿蘇火山に就いて(演旨) |
地質学雑誌 |
vol.40 |
381-383 |
|||||
青木 成一・本多 彪・早水 逸雲 |
1933 |
阿蘇火山の昭和七年十月より八年一月までの活動に就いて |
験震時報 |
vol.7 |
409-417 |
|||||
河野 義禮 |
1934 |
昭和七・八年の阿蘇火山活動概況 |
岩石礦物礦床學 |
vol.11 |
15-26, 274-282 |
|||||
松本 唯一 |
1937 |
所謂阿蘇火山脈に就いて |
日本学術協会報告 |
vol.12 |
181-184 |
|||||
本間 不二男・迎三 千壽 |
1938 |
阿蘇中央火口群地質構造槪報 |
火山 |
vol.4 |
45-76 |
|||||
三宅 泰雄・眞山 金剛 |
1938 |
阿蘇火山灰の化学的組成について(火山化学第5報) |
気象集誌 |
XVI-3 |
94-96 |
|||||
迎三 千壽 |
1938 |
阿蘇中央火丘群の地質(概報) |
地質学雑誌 |
vol.45 |
491-492 |
|||||
林 一 |
1939 |
阿蘇火山地震観測表 |
地球物理 |
vol.3 |
156-213 |
|||||
本間 不二男 |
1939 |
阿蘇中央火丘群の地質構造 |
日本学術協会報告 |
vol.14 |
385-388 |
|||||
本間 不二男・迎三千嘉 |
1939 |
阿蘇中央火丘群地質構造概報 |
地球物理 |
vol.3 |
255-280 |
|||||
梶川 弘二 |
1939 |
阿蘇火山活動の消長に就いて |
日本学術協会報告 |
vol.14 |
63-68 |
|||||
南葉 宗利 |
1939 |
阿蘇旧火口原に於ける地震位分布 |
地球物理 |
vol.3 |
12-16 |
|||||
南葉 宗利 |
1939 |
阿蘇火山活動の特異性と皿石 |
地球物理 |
vol.3 |
89-111 |
|||||
南葉 宗利 |
1939 |
阿蘇に於ける鉛直地電位傾度日変化の所謂残差に就て |
地球物理 |
vol.3 |
238-246 |
|||||
南葉 宗利 |
1939 |
阿蘇火山活動と鉛直地電位傾度変化との相関 |
地球物理 |
vol.3 |
301-313 |
|||||
南葉 宗利 |
1939 |
阿蘇火山活動と地震電位変化との相関 |
日本学術協会報告 |
vol.14 |
68-70 |
|||||
西村 英一 |
1939 |
京大阿蘇研究所に於ける土地傾斜変化の観測 |
日本学術協会報告 |
vol.14 |
383-384 |
|||||
野満 隆治 |
1939 |
地球物理学上より見たる阿蘇火山 |
日本学術協会報告 |
vol.14 |
373-382 |
|||||
野満 隆治 |
1939 |
阿蘇の中央火丘群及び温泉の分布と現火山活動勢力源の潜在位置に就て |
地球物理 |
vol.3 |
8-11 |
|||||
野満 隆治・南葉 宗利 |
1939 |
阿蘇第四火口噴出火山弾の分布に就て |
地球物理 |
vol.3 |
112-128 |
|||||
太田 柾次郎 |
1939 |
阿蘇地方地磁気測量(序報) |
地球物理 |
vol.3 |
147-254 |
|||||
太田・田村・後藤 |
1939 |
阿蘇地方地磁気測量結果 |
地球物理 |
vol.3 |
294-299 |
|||||
佐々 憲三 |
1939 |
阿蘇旧火山地震震源の分布に就て |
地球物理 |
vol.3 |
17-25 |
|||||
志田 順 |
1939 |
阿蘇山活動の過去現在と爆発予知の問題 |
地球物理 |
vol.3 |
1-7 |
|||||
青木 成一・本多 彪・早水 逸雲 |
1940 |
昭和8年2月阿蘇火山の活動調査報告 |
験震時報 |
vol.11 |
133-163 |
|||||
松本 唯一 |
1941 |
阿蘇中央火丘群の発育(演旨) |
地質学雑誌 |
vol.48 |
269-271 |
|||||
南葉 宗利 |
1941 |
阿蘇火山活動と鉛直地電位傾度変化の相関 |
日本学術振興会研修抄録 2 |
49-66 |
||||||
石橋 雅義・清田 壽 |
1942 |
阿蘇火山噴出物特に霾の化学的研究 (I) (II) |
地球物理 |
VI-1 |
37-49 |
|||||
石橋 雅義・清田 壽 |
1942 |
阿蘇火山噴出物特に霾の化学的研究 (I) (II) |
地球物理 |
VI-3 |
189-198 |
|||||
野満 隆治・軽部 末蔵・川口 武雄 |
1942 |
阿蘇大火口原に於ける裂弱線の電気的探査 |
地球物理 |
VI-3 |
159-176 |
|||||
Matsumoto, T. |
1943 |
The four gigantic caldera volcanoes of Kyusyu |
Japanese journal of geology and geography |
vol.19 |
1-57 |
|||||
岩崎 岩次 |
1948 |
日本の温泉─主として阿蘇湯の谷温泉に就いて |
地質学雑誌 |
vol.54 |
9-16 |
|||||
畠山 久尚・内川 規一 |
1950 |
阿蘇山の噴煙による空中電位傾度の変化 |
気象集誌 |
XXIX-12 |
456p |
|||||
阿蘇山測候所(武石 武) |
1951 |
阿蘇山噴火の前兆微動 |
験震時報 |
vol.15 |
10-17 |
|||||
南葉 宗利・室田 敏哲・三井 高修 |
1951 |
阿蘇・九重両火山活動の変化について |
化学 |
XXI-5 |
254-255 |
|||||
武石 武 |
1953 |
色々の場合における阿蘇山の微動と噴火 |
験震時報 |
vol.17 |
63-70 |
|||||
諏訪 彰 |
1953 |
阿蘇山の噴火をめぐって(雑) |
地学雑誌 |
vol.62 |
47-49 |
|||||
種子田 定勝 |
1954 |
阿蘇火山1953年4月-5月の爆発 |
地質学雑誌 |
vol.60 |
106-112 |
|||||
吉川 圭三 |
1954 |
阿蘇火山の地盤変動に就いて(第1報) |
地震, 第2輯 |
vol.7 |
151-154 |
|||||
松本 幡郎・田中 省三・鎌田 政明 |
1958 |
阿蘇山1958年6月24日の爆発物に就て(予報) |
岩石鉱物鉱床学会誌 |
vol.42 |
246-248 |
|||||
下鶴 大輔・後藤 賢一・中牟田 修・野田 博治 |
1958 |
阿蘇火山における火山微動の観測 |
火山, 第2集 |
vol.3 |
35-42 |
|||||
種子田 定勝・松本 徰夫・宮地 貞憲・宮地 六美・石橋 澄・児島 正憲 |
1959 |
阿蘇火山1958年6月「大爆発」概報(抄) |
火山, 第2集 |
vol.3, no.2 |
136-146 |
|||||
吉川 宗治・加茂 幸介・狐崎 長琅 |
1959 |
阿蘇火山中岳火口周辺における地震探査 |
火山, 第2集 |
vol.4, no.1 |
20-32 |
|||||
加茂 幸介 |
1960 |
長週期地震計による阿蘇火山微動の観測 |
火山, 第2集 |
vol.5, no.1 |
35-48 |
|||||
菊池 茂智 |
1962 |
阿蘇山における短周期火山性微動について |
火山, 第2集 |
vol.7, no.1 |
1-16 |
|||||
松本 幡郎 |
1962 |
阿蘇火山の火山岩について(演旨) |
岩石鉱物鉱床学会誌 |
vol.47 |
116-116 |
|||||
和田 卓彦・小野 博尉 |
1963 |
火山性微動のスペクトル的研究(1),阿蘇火山第一種微動の伝播について |
火山, 第2集 |
vol.8, no.1 |
1-10 |
|||||
Kubotera, A. and Yoshikawa, K. |
1963 |
Prediction of volcanic eruption Aso and Sakurazima and some related geophysical problems |
Bulletin Volcanologique |
vol.26 |
297-317 |
|||||
松本 幡郎 |
1963 |
阿蘇火山の火山岩の平均化学組成 |
岩石鉱物鉱床学会誌 |
vol.49 |
206-212 |
|||||
松本 徰夫 |
1963 |
北中部九州における後期新生代の火山活動 |
九州大学生産科学研究所報告 |
no.34 |
1-21 |
|||||
Matsumoto, H. |
1963 |
Petrological study on rocks from Aso volcano |
Kumamoto Journal of Science, ser. B, sec. 1 |
vol.5, no.2 |
1-67 |
|||||
和田 卓彦・小野 博尉 |
1963 |
火山性微動のスペクトル的研究(1),阿蘇火山第一種微動の伝播について |
火山, 第2集 |
vol.8 |
1-10 |
|||||
Kikuchi, S. |
1963 |
Observation of volcanic micro-earthquakes at Mt. Aso |
Special Contributions of the Geophysical Institute, Kyoto University |
no.1 |
55-61 |
|||||
郷原 保真 |
1963 |
九州地方のTephrochronology |
第四紀研究 |
vol.3 |
1-2 |
|||||
Wada, T. and Kamo, K. |
1964 |
A simplified model of upper crust from seismic wave velocities at Volcano Aso |
Special Contributions of the Geophysical Institute, Kyoto University |
no.4 |
91-104 |
|||||
山崎 又雄・岡本 要八郎 |
1964 |
阿蘇山噴火の思いでと噴出物鷹の爪について(1) |
地学研究 |
vol.8 |
44-50 |
|||||
菊池 茂智 |
1964 |
阿蘇山の短周期火山性微動について(II) |
火山, 第2集 |
vol.9, no.1 |
9-16 |
|||||
和田 卓彦・加茂 幸介・外 輝明 |
1964 |
火山における地震の研究, 第一報 阿蘇火山の簡単な地下構造と火山性地震の震源分布 |
火山, 第2集 |
vol.9, no.1 |
25-37 |
|||||
久保寺 章 |
1964 |
阿蘇火山の微動について(I), 第2種火山性微動の波動特性とその震動源の解明 |
火山, 第2集 |
vol.9, nos.2/3 |
87-98 |
|||||
和田 卓彦・加茂 幸介・外 輝明 |
1964 |
火山における地震の研究,第一報阿蘇火山の簡単な地下構造と火山性地震の震源分布 |
火山, 第2集 |
vol.9 |
25-37 |
|||||
久保寺 章 |
1964 |
阿蘇火山の微動について(I), 第2種火山性微動の波動特性とその震動源の解明 |
火山, 第2集 |
vol.9 |
87-98 |
|||||
Matsumoto, H. |
1964 |
Phenocrystic pigeonite in the early lava of Naka-dake, Aso volcano |
Kumamoto Journal of Science, ser. B, sec. 1 |
vol.6 |
43-45 |
|||||
Yasuhara, M. and Ota, M. |
1965 |
Magnetization of Aso Volcano |
Special Contributions of the Geophysical Institute, Kyoto University |
no.5 |
109-1I6 |
|||||
菊池 茂智・迫 幹雄 |
1966 |
阿蘇山の火山性微小地震について(I) |
火山, 第2集 |
vol.11, no.2 |
59-71 |
|||||
松本 唯一 |
1966 |
地形と地質概観 |
阿蘇久住の自然, 六月社 |
8-10 |
||||||
松本 唯一 |
1966 |
阿蘇火山 |
阿蘇久住の自然, 六月社 |
44-56 |
||||||
和田 卓彦・須藤 靖明 |
1967 |
阿蘇火山の火山性地震の発震機構 |
火山, 第2集 |
vol.12 |
61-69 |
|||||
田村 昇市 |
1967 |
阿蘇山周辺における火山灰土の分布と類別・命名-九州における火山性土の分布とその特性に関する研究(第2報) |
日本土壌肥料学会誌 |
vol.38 |
449-453 |
|||||
松本 唯一 |
1971 |
九州の火山と温泉 |
地熱 |
vol.8 |
15-33 |
|||||
渡辺 一徳 |
1972 |
阿蘇カルデラ西部の地質 |
熊本大学教育学部紀要, 自然科学 |
no.21 |
75-85 |
|||||
和田 卓彦・須藤 靖明・加茂 幸介 |
1973 |
阿蘇外輪域に発生した群発地震活動 |
火山, 第2集 |
vol.18 |
19-31 |
|||||
渡辺 一徳 |
1975 |
阿蘇カルデラに見られる水中溶岩(演旨)
|
日本地質学会西日本支部会報 |
no.60 |
6-7 |
|||||
Watanabe, K. and Katsui, Y. |
1976 |
Pseudo-Pillow lavas in the Aso Caldera, Kyushu, Japan |
Jour. Japan. Assoc. Min. Pet. Econ. Geol. |
vol.71, no.2 |
44-49 |
|||||
西村 敬一 |
1976 |
阿蘇で観測されたP-codaのparticlemotion--1975年1月阿蘇地震--(演旨) |
日本地震学会講演予稿集 1976年度 no.1 |
111-111 |
||||||
太田 良平・神谷 雅晴・植木 保吉 |
1976 |
阿蘇火山岩石の14C年代-日本の地熱活動に関連する第四紀層の14C年代II- |
地質調査所月報 |
vol.27 |
223-224 |
|||||
渡辺 一徳 |
1977 |
阿蘇カルデラ内にみられる偽枕状溶岩 |
熊本地学会誌 |
no.56 |
8-11 |
|||||
田中 良和・増田 秀晴・河村 まこと・大地 洸・加藤 誼司・馬場 広成・吉野 登志男 |
1977 |
阿蘇火山地域での全磁力測量- |
阿蘇火山の集中観測(第1回)報告(1977年8~12月) |
29-31 |
||||||
久保寺 章・須藤 靖明・太田 一也 |
1978 |
空中赤外熱映像による阿蘇および雲仙火山の熱的調査 |
第15回自然災害科学総合シンポジウム講演論文集 |
219-220 |
||||||
山崎 達雄・林 正雄・古賀 昭人・野田 徹郎・福田 道博 |
1978 |
阿蘇カルデラ湯の谷地熱地域の蒸気井とその探査 |
地熱 |
vol.15, no.4 |
205-216 |
|||||
江島 康彦 |
1978 |
地熱開発調査の地域レポート(5)阿蘇地域 |
地熱エネルギー |
vol.3 |
17-32 |
|||||
Matsumoto, H. |
1978 |
The 1974 Activity of the Aso Volcano |
Kumamoto Journal of Science, Geology |
vol.11 |
1-4 |
|||||
佐々 憲三 |
1978 |
阿蘇火山地震震源分布に就いて |
地球物理 |
vol.3, no.1 |
17-25 |
|||||
太田 一也・松尾 紃道・鎌田 政明 |
1978 |
阿蘇火山から二酸化イオウ放出量の遠隔測定 |
阿蘇火山の集中総合観測(第1回)報告(1977年8月~14月) |
51-55 |
||||||
太田 一也 |
1978 |
阿蘇火山における温泉観測 |
阿蘇火山の集中総合観測(第1回)報告(1977年8月~15月) |
56-63 |
||||||
須藤 靖明 |
1978 |
火山性微動の消長(1976~1977年) |
阿蘇火山の集中総合観測(第1回)報告(1978年8~12月) |
1-3 |
||||||
須藤 靖明 |
1978 |
阿蘇火山北西外輪山地域での地震観測 |
阿蘇火山の集中総合観測(第1回)報告(1978年8~12月) |
9-15 |
||||||
菊池 茂智・外 輝明・山田 年広 |
1978 |
阿蘇火山の精密水準測量(1977年)について |
阿蘇火山の集中総合観測(第1回)報告(1977年8月~12月) |
16-18 |
||||||
久保寺 章・中川 一郎・福田 洋一・里村 幹夫・田島 広一・大島 弘光・石原 和弘 |
1979 |
阿蘇火山周辺における重力の精密測定 |
阿蘇火山の集中総合観測(第1回)報告(1977年8~12月) |
23-30 |
||||||
小坂 丈予・平林 順一 |
1979 |
阿蘇火山の火山ガス成分の測定 |
阿蘇火山の集中総合観測(第1回)報告(1977年8~12月) |
64-68 |
||||||
気象庁地磁気観測所 |
1979 |
阿蘇山における地磁気観測(1) |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.16 |
29-32 |
|||||
村上 邦男 |
1979 |
阿蘇カルデラ北西部の地質学的研究 |
熊本大学教育学部昭和53年度科学教育研究生報告
| 26p | ||||||
パルマンティエ P・林 正雄 |
1979 |
阿蘇カルデラ湯の谷蒸気井の液体包有物重鎮温度測定(演旨) |
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 1979年度 |
51-51 |
||||||
倉沢 一 |
1979 |
阿蘇・木曽御岳山噴出物のストロンチウム同位体組成 |
MAGMA |
no.30 |
13-18 |
|||||
京都大学理学部火山研究施設 |
1979 |
阿蘇火山の最近の地震活動および1978年9月19日の杵島岳群発地震 |
火山噴火予知連会報 |
no.14 |
78-80 |
|||||
小野 博尉・迫 幹雄 |
1979 |
阿蘇火山での光波測距儀による辺長測量 |
阿蘇火山の集中総合観測(第1回)報告(1978年8~12月) |
19-22 |
||||||
小野 晃司・下川 浩一・渡辺 一徳 |
1979 |
阿蘇火山の爆発-1979年9月6日- |
地質ニュース |
no.304 |
54-59 |
|||||
気象庁地磁気観測所 |
1979 |
阿蘇山における地磁気観測(1) |
火山噴火予知連会報 |
no.16 |
29-32 |
|||||
久保寺 章・中川 一郎・福田 洋一・里村 幹夫・田島 広一・大島 弘光・石原 和弘 |
1979 |
阿蘇火山周辺における重力の精密測定 |
阿蘇火山の集中総合観測(第1回)報告(1977年8~12月) |
23-30 |
||||||
小坂 丈予・平林 順一 |
1979 |
阿蘇火山の火山ガス成分の測定 |
阿蘇火山の集中総合観測(第1回)報告(1977年8~12月) |
64-68 |
||||||
阿蘇山測候所 |
1980 |
1979年阿蘇山の火山活動 |
火山噴火予知連会報 |
no.17 |
17-20 |
|||||
地質調査所 |
1980 |
阿蘇火山1979年9月6日の爆発 |
火山噴火予知連会報 |
no.17 |
21-25 |
|||||
気象庁地磁気観測所 |
1980 |
阿蘇山における地磁気測定(2) |
火山噴火予知連会報 |
no.19 |
21-22 |
|||||
気象研究所地震火山研究部 |
1980 |
御岳山, 阿蘇山における空中赤外映像による温度測定 |
火山噴火予知連会報 |
no.19 |
12-20 |
|||||
京都大学理学部火山研究施設 |
1980 |
1979年阿蘇山噴火活動 |
火山噴火予知連会報 |
no.17 |
11-16 |
|||||
九州大学理学部島原火山観測所 |
1980 |
阿蘇火山における温泉および火山ガスの観測結果 |
火山噴火予知連会報 |
no.17 |
26-29 |
|||||
坂本 琢磨 |
1980 |
阿蘇山の噴火について |
予防時報 |
no.120 |
27-29 |
|||||
曽屋 龍典・小野 晃司 |
1980 |
最近の火山噴火~阿蘇山・有珠山・御岳山の噴火~ |
地質ニュース |
no.309 |
1-4 |
|||||
湯原 浩三・牛島 恵輔 |
1980 |
阿蘇垂玉ノ湯の谷地域放熱量調査報告 |
地質調査所月報 |
vol.31, no.11 |
553-566 |
|||||
Kubotera, A. and Mitsunami, T. |
1980 |
An Earthquake Swarm in the Northern Part of the Aso Caldera and Migration of Their Foci |
Tectonophysics |
vol.70 |
223-236 |
|||||
和田 卓彦・菊池 茂昭・小野 博尉 |
1980 |
1979年9月6日の阿蘇火山爆発について |
火山, 第2集 |
vol.25, no.4 |
245-253 |
|||||