三瓶山の文献( 1895年〜2001年)
前のリストへ  次のリストへ 
山上 萬次郎
1895
三瓶山の記
地学雑誌
vol.7, IS.1
18-24_1
山上 萬次郎
1896
20万分ノ1地質図幅三瓶山並同説明書
Fukutomi, T.
1918
Preliminary Notes on the Lava of Volcano Sambe
The Journal of the Geological Society of Japan
vol.25, IS.295
10-23
渡瀬 正三郎
1925
三瓶火山の満俺鑛
地学雑誌
vol.37, IS.6
317-322
Kozu, S. and Yoshiki, B.
1929
Thermo-optic Studies of Anomite-Basaltic Hornblende Quartz-Andesite in Association with Biotite-Common Homblende-Quartz-Andesite, which togerther from the Volcano Sanbe in Japan
Scie. Rep. T. I. U. 3rd ser.
Vol. III, No. 3
177-
神津 俶祐・吉木 文平
1929
三瓶火山の研究(概報)
地質雑誌
30-429
249-250
神津 俶祐
1930
三瓶火山産石英安山岩中にアノマイトと共に存する玄武角閃石の現出状態
岩砿
III-1
35-36
Taneda, S.
1952
Petrographic notes on the volcanic rocks from Sambe, Southwestern Japan
Japanese journal of geology and geography
vol.22
1-26
山口 鎌次
1955
三瓶火山の地質(演旨)
地質学雑誌
no.718
340-341
三浦 清
1960
島根県下名勝地の地学案内(1)--三瓶山の巻--
地学島根
vol.1, no.2
16-20
松井 整司・井上 多津男
1970
三瓶火山噴出物の14C年代 -日本の第四紀層の14C年代(56)-
地球科学
vol.24, no.3
112-114
松井 整司・井上 多津男
1971
三瓶火山の噴出物と層序
地球科学
25
147-163
津久井 雅志・柵山 雅則
1981
大山山麓における三瓶山起源の降下軽石層の発見とその意義
地質学雑誌
vol.87, no.8
559-562
佐藤 博之
1982
三瓶火山の岩石(演旨)
三鉱学会昭和57年秋期連合会演旨集
62-62
服部 仁・鹿野 和彦・鈴木 隆介・横山 勝三・松浦 浩久・佐藤 博之
1983
三瓶山地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1図幅 ), 地質調査所
168p
林 正久
1987
三瓶火山の形成史とテフラの分布(演旨)
日本地理学会予稿集
no.31
56-57
林 正久・三浦 清
1987
三瓶火山のテフラの層序とその分布
山陰地域研究
no.3
43-66
三浦 清・林 正久
1987
火山活動史からみた三瓶火山の鉱物特性
山陰地域研究
no.3
67-94
新井 房夫・町田 洋
1989
北陸の海成段丘に出現する三瓶テフラの意義(演旨)
日本第四紀学会講演要旨集
no.19
40-41
三浦 清
1990
大山山麓における三瓶火山起源の三瓶雲南降下軽石層および三瓶池田降下軽石層の産状
山陰地域研究, 自然環境
no.6
35-55
豊蔵 勇・大村 一夫・新井 房夫・町田 洋・高瀬 信一・中平 啓二・伊藤 孝
1991
北陸の海成段丘における三瓶木次テフラの同定とその意義
第四紀研究
vol.30, no.2
79-90
松本 拓朗
1994
三瓶火山円頂丘溶岩の化学組成
地質学雑誌
100
639-641
小室 裕明・和田 浩之・志知 龍一
1994
第四紀火山の地下構造と重力異常--三瓶山周辺--(演旨)
地学団体研究会総会シンポジウム要旨集
vol.48
136-136
小室 裕明・和田 浩之・中野 英樹・毛利 志保・志知 龍一
1994
三瓶山と大山の重力異常(演旨)
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2
172-172
縫部 保徳・藤巻 宏和
1995
三瓶火山の噴火史と岩石学的特徴(演旨)
日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集(平成6年度)
31-31
糸井 理樹・沢田 順弘
1995
鉱物組成からみた三瓶山溶岩円頂丘の山体区分(演旨)
日本地質学会第102年学術大会講演要旨
331-331
松井 整司・福岡 孝
1996
三瓶火山の浮布黒色土以降の火砕物の層序と年代
島根大地球資源環境研究報告
15
61-62
佐護 浩一・町田 洋
1996
愛鷹山麓の「含雲母グリース状火山灰」の給源:三瓶山(演旨)
日本第四紀学会講演要旨集
no.26
88-89
町田 洋
1996
松江における三瓶木次テフラ
第四紀露頭集--日本のテフラ
46-46
町田 洋・豊蔵 勇
1996
越前海岸に漂着した三瓶木次テフラ
第四紀露頭集--日本のテフラ
47-47
白石 建雄・的場 保望
1996
秋田男鹿半島の海成上部更新統(潟西層)と広域テフラ
第四紀露頭集--日本のテフラ
154-154
豊蔵 勇
1996
能登半島平床台地に分布する三瓶木次テフラ
第四紀露頭集--日本のテフラ
253-253
中山 勝博・山内 靖喜・沢田 順弘・松井 整司
1996
島根県大田市三瓶山南西麓の太平山テフラ--三瓶火山最新期の噴出物--
第四紀露頭集--日本のテフラ
281-281
佐護 浩一・町田 洋
1996
三瓶山東方地域における更新世後期テフラ
第四紀露頭集--日本のテフラ
282-283
縫部 保徳・藤巻 宏和
1996
西南日本, 三瓶火山における珪長質噴出物(演旨)
日本火山学会講演予稿集 1996年度 no.2
107-107
小室 裕明・志知 龍一・和田 浩之・糸井 理樹
1996
重力異常からみた三瓶カルデラの基盤形態
火山
vol.41, no.1
1-10
縫部 保徳・藤巻 宏和
1996
三瓶火山の珪長質マグマについて(演旨)
日本地質学会第103年学術大会講演要旨
270-270
縫部 保徳・藤巻 宏和
1996
三瓶火山における酸性マグマの地球化学的特徴(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集
502-502
縫部 保徳・藤巻 宏和
1997
三瓶火山マグマの起源(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集
480-480
松井 整司
1997
三瓶火山のアカホヤ以降の噴出物と旧波根湖底の試錐から得られた火山灰--対比と年代の推定--
島根大学汽水域研究センター特別報告, 波根湖の研究
3
25-30
麻原 慶憲・沢田 順弘
1998
火山ガラスと鉱物組成からみた三瓶火山のマグマ活動史(演旨)
日本地質学会第105年学術大会講演要旨
350-350
加藤 めぐみ・福沢 仁之・安田 喜憲・藤原 治
1998
年縞堆積物によって推定された三瓶大平山火山灰の降灰年代(演旨)
日本第四紀学会講演要旨集
28
164-165
草野 高志・中山 勝博
1998
Block- and ash-flowの堆積過程:島根県三瓶火山の太平山火砕流堆積物の例(演旨)
日本地質学会第105年学術大会講演要旨
153-153
草野 高志・中山 勝博
1998
三瓶火山太平山火砕流堆積物の堆積過程(演旨)
地学団体研究会総会シンポジウム
52
82-85
松井 整司・中山 勝博・草野 高志・木村 純一
1998
島根県中央部 12. 中国地方でもっとも新しい火山--三瓶山--
日曜の地学 25, 島根の自然をたずねて, 築地書館
126-134
草野 高志・中山 勝博
1999
ブロックアンドアッシュフローの堆積過程(予察):島根県三瓶火山の大平山火砕流堆積物の例
火山
44
143-156
木村 純一・岡田 昭明・中山 勝博・梅田 浩司・草野 高志・麻原 慶憲・館野 満美子・壇原 徹
1999
大山および 三瓶火山起源テフラのフィッショントラック年代とその火山活動史における意義
第四紀研究
38
145-155
草野 高志・中山 勝博
1999
ブロックアンドアッシュフローの堆積過程(予察):島根県三瓶火山の太平火山火砕流堆積物の例
火山
44
143-156
木村 純一・岡田 昭明・中山 勝博・梅田 浩司・草野 高志・麻原 慶憲・館野 満美子・檀原 徹
1999
大山および三瓶火山起源テフラのフィッショントラック年代とその火山活動史における意義
第四紀研究
38
145-155
沢田 順弘・福江 美智子・兵頭 政幸
1999
後期第四紀三瓶火山の古地磁気学:溶岩ドームの年代, 構造, 火砕流堆積物の定置温度見積もり及び自己反転磁性鉱物の発見(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM)
Vc-006
沢田 順弘・兵頭 政幸・福江 美智子・麻原 慶憲・樫根 知夏子・館野 満美子
1999
三瓶山と大山から発見された自己反転熱残留磁化鉱物(演旨)
日本火山学会講演予稿集
2
1-1
草野 高志
1999
小規模火砕流の堆積過程:島根県三瓶火山の大平山火砕流堆積物の例(演旨)
日本火山学会講演予稿集
2
38-38
中村 唯史
1999
島根県の完新世火山灰層 -特に三瓶火山起源の火山灰層について-
島根県地学会会誌
no.14
7-11
木村 純一・中山 勝博・松井 整司・福岡 孝
2000
三瓶火山--縄文時代に大噴火した山陰でもっとも新しい火山--
中部・近畿・中国の火山--フィールドガイド 日本の火山<6>-- 築地書館
117-135
野村 亮策・品川 道夫・白石 建雄
2000
秋田県北部沿岸地域における上部更新統中の広域テフラ層序--降下堆積した三瓶木次軽石の発見ならびに御岳第1軽石問題--
第四紀
32
11-17
福岡 孝・松井 整司
2000
AT降灰以降の三瓶火山噴出物の層序(演旨)
日本地質学会第107年学術大会講演要旨
171-171
福岡 孝・松井 整司・草野 高志・中村 雅史・縫部 保徳
2000
三瓶火山の火砕堆積物と三瓶小豆原埋没林
日本地質学会第107年学術大会見学旅行案内書
61-69
島根県環境生活部景観自然課・三瓶フィールドミュ-ジアム財団
2000
三瓶埋没林調査報告書(平成10~11年度概報)
1-222
Ozima, M., Oshima, O. and Funaki, M.
2001
Hemoilmenite as a Carrier of Srtrm of Dacitic Pumice in Akagi, Ontake , Sambe and Daisen Volcanoes (abs.)
SGEPSS Fall Meeting, Abstracts
110
156-156
樫根 知夏子・沢田 順弘・兵頭 政幸・福岡 孝・松井 整司
2001
三瓶火山における火砕流-岩屑なだれ堆積物の定置温度見積もりと給源推定(演旨)
日本地質学会第108年学術大会講演要旨
140-140
戻る とじる 閉じる