八丈島火山群の文献(1996年〜2002年) | ||||||||||
菅 香世子 |
1996 |
八丈島火山における河川地形の発達 |
関東平野 |
4 |
123-128 |
|||||
菅 香世子 |
1996 |
姶良Tnテフラを挟む八丈島東山火山末吉ステージの降下軽石層 |
第四紀露頭集--日本のテフラ |
222-222 |
||||||
平田 大二・山下 浩之・谷口 英嗣・菅 香世子・西川 正・青池 寛・有馬 真・鈴井 正和 |
1996 |
八丈島東山火山の深層ボーリングコア岩相記載伊豆-小笠原弧火山島の成長発達史を探る(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1996年度 no.2 |
154-154 |
||||||
菅井 茂勝・松山 一夫・成田 伸哉 |
1996 |
八丈島の地熱資源(演旨) |
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 |
51-51 |
||||||
佐藤 キエ子・武内 康二 |
1996 |
八丈島, 東山火山体における地下水の賦存状況について |
日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要 第2部 応用地学 |
no.31 |
123-129 |
|||||
菅 香世子 |
1996 |
八丈島東山火山の活動史の検討(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 |
411-411 |
||||||
嶋田 繁・杉原 重夫・福岡 孝昭 |
1997 |
八丈島で約6, 000年前と約3, 500年前に噴出した2組の降下テフラの特徴と起源(演旨) |
日本第四紀学会講演要旨集 |
27 |
48-49 |
|||||
気象庁地震火山部 |
1997 |
白山・八丈島・青ヶ島・伊豆東部火山群・雲仙岳(平成7年度) |
火山機動観測実施報告 |
32 |
69 |
|||||
菅 香世子 |
1997 |
八丈島火山群の構造・形成過程とその周辺のテクトニクス |
南関東におけるフィリピン海プレートとその沈み込みに関係した玄武岩質火山の多様性とその変遷に関する研究 |
1-14 |
||||||
津久井 雅志 |
1997 |
八丈島東山火山・西山火山の噴火史 |
南関東におけるフィリピン海プレートとその沈み込みに関係した玄武岩質火山の多様性とその変遷に関する研究 |
15-28 |
||||||
平田 大二・谷口 英嗣・山下 浩之・西川 正 |
1997 |
八丈島ボーリングコア試料の化学組成とマグマ活動史 |
南関東におけるフィリピン海プレートとその沈み込みに関係した玄武岩質火山の多様性とその変遷に関する研究 |
29-36 |
||||||
中野 俊・山元 孝広・一色 直記 |
1997 |
八丈島火山群の全岩化学組成:地表試料からみた東山火山と西山火山の比較 |
地質調査所月報 |
vol.48, no.2 |
93-105 |
|||||
菅 香世子・川手 新一・青池 寛 |
1997 |
八丈島火山の形成史に関する2,3の新知見 |
火山 |
vol.42, no.3 |
227-231 |
|||||
Hirata, D., Yamashita, H., Taniguchi, H., Nishikawa, T., Aoike, K., Suzui, M, Saito, N., Suga, K. and Arima, M. |
1997 |
Evolution of a volcanic edifice in the Izu-Ogasawara (Bonin) arc : Lithological characteristics of a 1500 meter core sample in Hachijojimano |
Bulletin of the Kanagawa Prefect ( Natural science) |
26 |
57-88 |
|||||
谷口 英嗣・平田 大二・山下 浩之・菅 香世子・西川 正・青池 寛・鈴井 正和・斎藤 紀子・有馬 真 |
1997 |
伊豆-小笠原弧火山島の成長発達史を探る:八丈島東山火山の深層ボーリングコア(N2-HJ-4)岩相記載(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 |
616-616 |
||||||
趙 安生・藤巻 宏和 |
1997 |
八丈島東山火山岩の銅,亜鉛の含有量について(演旨) |
日本鉱物学会年会 |
220-220 |
||||||
杉原 重夫・嶋田 繁 |
1998 |
八丈島, 西山火山南東麓における最近2,500年間の噴出物の層序と噴火年代 |
地学雑誌 |
107 |
695-712 |
|||||
杉原 重夫・嶋田 繁 |
1998 |
八丈島, 西山火山における慶長10年(1605年)の噴火活動(演旨) |
日本地理学会発表要旨集 |
53 |
126-127 |
|||||
杉原 重夫 |
1998 |
八丈島, 東山火山のテフロクロノロジー |
地学雑誌 |
107 |
390-420 |
|||||
菅 香世子 |
1998 |
八丈島火山群の形成過程とその特徴 |
第四紀研究 |
vol.37, no.2 |
59-75 |
|||||
海上保安庁水路部 |
1998 |
八丈島周辺の海底地形, 海底地質構造等の調査 |
火山噴火予知連絡会会報 |
69 |
82-83 |
|||||
坂本 泉 |
1998 |
八丈島・青ヶ島間の海底カルデラの地質学・記載岩石学的特徴(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1998年度 no,2 |
45-45 |
||||||
菅 香世子 |
1999 |
八丈島火山群の形成史とそのテクトニクス場 |
月刊地球 |
vol.21, no.7 |
394-398 |
|||||
菅 香世子 |
1999 |
リフト帯に成長した八丈島火山 |
噴出物にもとづく火山成長史・噴火の推移の解読および長期噴火予測 |
80-81 |
||||||
坂本 泉・呉 時国・佐藤 武・石田 光男 |
2000 |
八丈島・青ヶ島間に存在する仮称’南八丈堆’の地形・地質学的特徴 |
JAMSTEC深海研究--2.地質学・地球化学・地球物理学・潜航調査編-- |
16 |
69-85 |
|||||
平田 大二・山下 弘之・谷口 英嗣・川手 新一 |
2001 |
八丈島東山火山および箱根火山の形成初期におけるマグマ活動と噴火様式の変遷−−火山体を貫く深層ボーリングコアの活用−− |
高噴火ポテンシャル火山における噴火の規模・噴出様式に関する研究 |
83-90 |
||||||
池田 靖・気象庁地震火山部火山課火山監視情報センター |
2002 |
2002年8月13日に始まった八丈島付近の地震活動(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 2002年度 no.2 |
134-134 |
||||||
熊谷 博之・宮川 幸治・根岸 弘明・井上 公・小原 一成・末次 大輔 |
2002 |
八丈島で発生した長周期地震波の解析とその発生プロセスの考察(演旨) |
日本地震学会講演予稿集秋季大会 |
156-156 |
||||||
上野 寛・池田 靖・長谷部 大輔・干場 充之・吉田 康宏・上垣内 修 |
2002 |
2002年8月中旬から発生した八丈島付近の地震活動と長周期イベント(演旨) |
日本地震学会講演予稿集秋季大会 |
255-255 |
||||||
上野 寛・池田 靖・長谷部 大輔・上垣内 修・干場 充之・吉田 康宏 |
2002 |
2002年8月中旬から発生した八丈島近海の地震活動と長周期イベント |
日本地震学会ニュースレター |
vol.14, no.4 |
3-5 |
|||||
津久井 雅志・奥 直樹 |
2002 |
テフラからみた八丈西山火山のマグマ供給系の変化(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 2002年度 no.2 |
81-81 |
||||||
津久井 雅志・星野 希宜 |
2002 |
八丈西山火山のマグマの分化 |
火山 |
vol.47, no.2 |
57-72 |
|||||