富士山 及び 小御岳の文献(2015年) |
||||||||||
Araragi, K., Savage, M. K., Ohminato, T. and Aoki, Yosuke |
2015 |
Seismic anisotropy of the upper crust around Mt. Fuji, Japan |
Journal of Geophysical Research: Solid Earth |
120, 4 |
2739-2751 |
|||||
Kinoshita, S., Igarashi, T., Aoki, Y. and Takeo, M. | 2015 |
Imaging crust and upper mantle beneath Mt. Fuji, Japan by receiver functions |
Journal of Geophysical Research: Solid Earth |
120, 5 |
3240-3254 |
|||||
森 慎一 |
2015 |
火山災害 縄文時代の富士噴火 |
天変地異--平塚周辺の自然災害--(平成二十六年度春期特別展図録), 平塚市博物館 |
24-25 |
||||||
森 慎一 |
2015 |
火山災害 宝永4年(1707)富士宝永噴火 |
天変地異--平塚周辺の自然災害--(平成二十六年度春期特別展図録), 平塚市博物館 |
26-27 |
||||||
森 慎一・早田 旅人 |
2015 |
火山災害 宝永4年(1707)富士宝永噴火 |
天変地異--平塚周辺の自然災害--(平成二十六年度春期特別展図録), 平塚市博物館 |
28-31 |
||||||
萩原 直樹・千賀 康弘 |
2015 |
富士山周辺における湧水中の栄養塩特性(演旨) |
日本地球化学会年会講演要旨集 |
62 |
223-223 |
|||||
谷口 無我・村松 容一・千葉 仁・奥村 文章・大場 武 |
2015 |
富士山北麓地域の硫酸塩泉の起源および水質形成機構(演旨) |
日本地球化学会年会講演要旨集 |
62 |
273-273 |
|||||
高橋 正樹 |
2015 |
富士火山・箱根火山の噴火による首都への影響(演旨) |
日本地質学会関東支部「地質研究サミット」シリーズ, 「ジオハザードと都市地質学」講演要旨集 |
4 |
13-15 |
|||||
齋藤 郎三 |
2015 |
富士川河口付近の溶岩観察--2014年東部支部秋季巡検報告-- |
静岡地学, 静岡県地学会 |
111 |
3-8 |
|||||
増島 淳 |
2015 |
三島市街地表層に堆積する御殿場泥流起源の大石 |
静岡地学, 静岡県地学会 |
112 |
1-6 |
|||||
光永 健男・守谷 武史・内田 太郎・富田 邦裕・叶 正興 |
2015 |
口絵:観測の現場を訪ねて(50)富士川砂防事務所管内における流砂量観測 |
砂防学会誌 |
68, 1 |
fr.1-fr.2 |
|||||
山崎 晴雄 |
2015 |
富士山はどうしてそこにあるのか--日本列島の成り立ち-- |
NHK出版,東京 |
159 |
||||||
高田 亮 |
2015 |
将来を物語る激動の噴火史--宝永噴火後300年の富士山(静岡県・山梨県)-- |
地学雑誌 |
124, 4 |
N69-N78 |
|||||
中筋 章人 |
2015 |
富士山の土砂災害--富士山大沢崩れの3大謎を解く-- |
富士山の斜面災害, 日本地すべり学会関東支部シンポジウム概要集 |
1-5 |
||||||
小山 真人 |
2015 |
富士山南東山腹の噴火痕跡 |
地図中心, 日本地図センター |
516 |
12-13 |
|||||
国土地理院 |
2015 |
富士山周辺の地殻変動 |
火山噴火予知連絡会会報 |
117 |
35-39 |
|||||
Yamamoto, T. and Nakada, S. |
2015 |
Extreme Volcanic Risks 2 : Mount Fuji |
Volcanic Hazards, Risks, and Disasters, Hazards and Disasters Series, Elsevier, Amsterdam |
355-376 |
||||||
安田 敦・金子 隆之・嶋野 岳人・吉本 充宏・藤井 敏嗣 |
2015 |
斑晶とメルト包有物の組成および組織から推定する富士山宝永噴火の珪長質マグマ溜まりでのマグマプロセス(ポスターセッション)(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 |
163-163 |
||||||
Magill, C., Mannen, K., Connor, L., Bonadonna, C. and Connor, C. |
2015 |
Simulating a multi-phase tephra fall event: inversion modelling for the 1707 Hoei eruption of Mount Fuji, Japan |
Bulletin of Volcanology |
77, 9 |
81.1-81.18 |
|||||
静岡県くらし・環境部 |
2015 |
富士山周辺地域における地下水熱利用の手引き (online) |
静岡県 |
ii |
25 |
|||||
藤井 敏嗣 |
2015 |
正しく恐れよ, 富士山大噴火 |
徳間書店, 東京 |
198 |
||||||
谷口 無我・村松 容一・千葉 仁・奥村 文章 |
2015 |
富士山北麓地域の深部掘削温泉の起源と水質形成機構(演旨) |
日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD) |
AHW26-P04 |
||||||
小嶋 薫・山中 浩明・地元 孝輔・佐口 浩一郎・山田 伸之 |
2015 |
富士山の固有振動特性の評価と火山モニタリングへの応用可能性に関する研究(演旨) |
日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD) |
SSS26-P05 |
||||||
相澤 広記・角野 浩史・上嶋 誠・山谷 祐介・長谷 英彰・大野 正夫・高橋 正明・風早 康平・Rung-Arunwan Tawat・小川 康雄 |
2015 |
比抵抗構造と地下水同位体比測定から推測する2011年富士山 Mw 5.9 地震の発生メカニズム(B01)(演旨) |
日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD) |
|||||||
蘭 幸太郎・サベジ マーサ・ブランギエ フローレント・大湊 隆雄・青木 陽介 |
2015 |
クラック分布に基づいた富士山周辺における応力場の時空間分布の推定(演旨) |
日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD) |
AVC12-P05 |
||||||
木下 佐和子・五十嵐 俊博・西田 究・青木 陽介・武尾 実・上田 英樹 |
2015 |
レシーバ関数のインバージョン解析による富士山下の地下構造(演旨) |
日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD) |
SVC45-20 |
||||||
高須賀 俊文・藤本 光一郎・萬年 一剛 |
2015 |
静岡県裾野市十里木の坑井試料に基づく富士山, 愛鷹山. 基盤の分布と岩石学的特徴(演旨) |
日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD) |
SVC45-P10 |
||||||
有賀 貴史・中村 美千彦・奥村 聡・吉本 充宏 |
2015 |
富士火山宝永噴火の地震トリガー説の岩石学的検証(演旨) |
日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD) |
SVC46-01 |
||||||
細野 将希・三井 雄太・石橋 秀巳 |
2015 |
大地震が富士山周辺のダイクシステムに及ぼす静力学的影響の評価(演旨) |
日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD) |
SVC46-02 |
||||||
天野 大和・石橋 秀巳・外西 奈津美・安田 敦 |
2015 |
富士火山宝永噴火末期におけるマグマ上昇過程の変化--斜長石マイクロライトからの制約--(演旨) |
日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD) |
SVC46-03 |
||||||
三輪 遥奈・石橋 秀巳 |
2015 |
富士山貞観噴火マグマ中の斜長石斑晶の組成累帯構造解析--マグマだまりプロセスへの制約--(演旨) |
日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD) |
SVC46-P03 |
||||||
高橋 正樹・鵜川 元雄 |
2015 |
0.4Ma以降における富士火山および隣接する諸火山のマグマ供給系とテクトニクスの進化(演旨) |
日本地球惑星科学連合大会予稿集(DVD) |
SVC47-07 |
||||||
望月 伸竜・佐藤 雅彦 |
2015 |
富士火山溶岩による絶対古地磁気強度測定--古地磁気強度と大気の放射性炭素の関係性--(演旨) |
地球電磁気・地球惑星圏学会講演会予稿集(CD-ROM) |
R004-13 |
||||||
Shibata, T., Yoshimoto, M., Fujii, T. and Nakada, S. |
2015 |
Garnet-amphibole fractionation generating basalt to dacite magmas of Pre-Komitake volcano, Japan (abs.) |
Abstracts, Japan Geoscience Union Meeting (DVD) |
SGC50-11 |
||||||
高橋 正樹・須合 辰也・金丸 龍夫 |
2015 |
小御岳火山噴出物の全岩化学組成 |
第2部地球システム科学, 日本大学文理学部自然科学研究所 |
50 |
209-254 |
|||||