立山の文献(1890年以降)
前のリストへ  次のリストへ 
大塚 専一
1890
立山爆裂の記事
地質学雑誌
vol.2
121-124
大塚 専一
1891
越中の立山 (雑)
地質学雑誌
vol.3
554-557
柴田 秀賢・豊沢 弘正
1957
立山火山附近の地質と岩石 -日本アルプスの地質と岩石(その1)-
地質学雑誌
vol.63
609-618
深井 三郎
1961
称名滝を中心とした地域の地形
立山の地学総合調査報告書, 富山大学立山研究所
6-16
山崎 正男・中西 信弘・飯山 敏春・藤井 昭二
1961
火山地質の立場からみた称名滝の成因と立山火山との関係
立山の地学総合調査報告書, 富山大学立山研究所
18-32
深井 三郎
1965
地形と地質
日本自然保護協会調査報告
no.15
10-13
山崎 正男・中西 信弘
1966
立山火山の地質
地質見学案内書「立山火山」
1-10
Yamasaki, M., Nakanishi, N. and Miyata, K.
1966
History of Tate-yama Volcano
Sci. Rept. Kanazawa Univ.
vol. 11, no. 1
73-92
安藤 直行・大塚 寅雄・永田 松三
1968
富山県立山地獄谷噴気孔ガスの化学的性質-火山ガス中のヘリウム資源-
地質調査所月報
vol.19
773-781
常願寺川団体研究グループ
1969
常願寺川流域の段丘と立山火山の形成時期
自然と社会, 北陸
no.35
5-12
中谷 進
1972
大町テフラ層とテフロクロノロジー
第四紀研究
vol.11
305-317
小林 武彦
1975
大町テフラ層と立山火山構成物との関係(演旨)
日本第四紀学会演旨集
no.4
3-3
深井 三郎・相馬 恒夫
1976
立山黒部ルート周辺の地形と地質
中部山岳国立公園立山黒部地区学術調査報告
11-70
塚島 寛
1979
立山地獄谷噴出泉の泉質に就いて
富山大工学紀
vol.3, no.1
45-48
小林 武彦
1980
立山火山最末期の水蒸気爆発(演旨)
火山
vol.25
297-297
日下部 実・林 尚美・三好 正
1982
立山地獄谷・縞状硫黄堆積物の生成環境(演旨)
日本地球化学年会演旨集
85-85
小林 武彦
1982
立山の氷河地形とその形成時期(演旨)
日本第四紀学会演旨集
no.12
92-93
小林 武彦
1983
立山火山最末期の水蒸気爆発
「中部日本の休火山に関する活動予知のための基礎的研究」,昭和57年度科学研究費補助金自然災害特別研究(1)報告書
3-11
日下部 実・林 尚美・小林 武彦
1983
立山火山, 地獄谷に見られる縞状硫黄堆積物の成因
火山 第2集
vol.28, no.3
245-261
町田 洋
1983
立山・鳶崩れ
地理
vol.28, no.4
11-19
Kusakabe, M., Hayashi, N. and Kobayashi, T.
1986
Genetic environments of the banded sulfur sediments at the Tateyama volcano, Japan
Jour. Geophys. Res.
vol.91
12159-12166
赤羽 久忠
1987
立山温泉新湯のじ状珪石(玉滴石)
日本岩石鉱物鉱床学会・日本鉱物学会・日本鉱山地質学会連合学術講演会講演要旨集
125-125
吉井 亮一・折谷 隆志
1987
立山, 天狗平における湿原堆積物についての花粉分析
植物地理・分類研究
vol.35
127-136
武藤 晴達
1988
北アルプス立山室堂地域の地形学図(演旨)
日本地理学会予稿集
no.33
86-87
清水 智・山崎 正男・板谷 徹丸
1988
両白-飛騨地域に分布する鮮新-更新世火山岩のK-Ar年代
岡山理大蒜山研究所研究報告
14
1-36
河野 俊夫
1988
立山火山地獄谷産“火口”硫黄について
島根大学地質学研究報告
no.7
91-97
藤井 昭二・柴田 賢・松本 哲一
1989
“立山火山”の形成年代(演旨)
日本地質学会第96年学術大会講演要旨
264-264
赤羽 久忠・後藤 道治・山本 茂
1989
富山県立山温泉産のじ状珪石(いわゆる玉滴石)および蛋白石
地球科学
vol.43
176-179
小林 武彦・羽田野 誠一
1989
立山火山第4期の水蒸気爆発と活断層の関係(演旨)
日本火山学会講演予稿集 1989年度 no.2
116-116
京都大学防災研究所上宝地殻変動観測所
1989
立山における地殻変動(1988年9月-1989年1月)
地震予知連絡会会報
vol.42
355-358
小林 武彦
1990
立山室堂周辺の氷河堆積物とその年代(演旨)
日本地質学会第97年学術大会講演要旨
230-230
水谷 義彦・佐々木 康雄
1990
立山地獄谷の噴気の同位体比(演旨)
日本地球化学会年会講演要旨集
198-198
小林 武彦
1990
立山火山とその周辺の第四系
日本地質学会第97年学術大会見学旅行案内書
113-142
富山県
1991
土地分類基本調査「立山・大町」
土地分類基本調査 1:50,000
33p
松本 哲一・藤井 昭二・柴田 賢
1991
立山火山のK-Ar年代
岩鉱
vol.86, no.6
278-282
水谷 義彦・堀 雅明
1991
立山地獄谷の噴気凝縮水の同位体比(演旨)
日本地球化学会年会講演要旨集
48-48
赤羽 久忠
1993
富山県立山温泉新湯における蛋白石の生成
岩鉱
vol.88
469-477
小林 武彦・藤本 泰史
1994
立山火山五色ケ原周辺の地質といわゆる「立山カルデラ」の成因(演旨)
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2
171-171
小坂 丈予・吉田 稔・平林 順一・野上 健治・山本 雅弘・日下部 実・赤木 誠司
1993
立山地獄谷における火山ガス中毒災害について(演旨)
日本火山学会講演予稿集 1993年度 no.2
79-79
大村 一夫
1993
真川湖成層--立山火山噴火による塞止湖の形成--
環境地質学シンポジウム論文集
vol.3
145-150
水上 洋・大場 孝信・渡辺 隆
1995
立山火山噴出物の化学組成について(演旨)
日本火山学会講演予稿集 1995年度 no.2
72-72
町田 洋・伊藤 菜穂子
1996
北アルプス立山において氷河上に噴出したテフラと溶岩 第四紀露頭集--日本のテフラ
250-251
川澄 隆明
1997
立山火山と浄土沢における最終間氷期以降の氷河変動
日本地理学会発表要旨集
no.52
198-199
東方 外志彦・平松 良浩・河野 芳輝・林 暢彦・川崎 一朗
1997
重力異常からみた立山直下の低密度領域(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集
330-330
川澄 隆明
1997
立山火山と浄土沢における最終間氷期以降の氷河変動(演旨)
日本地理学会発表要旨集
52
198-199
松原 誠・平田 直・酒井 慎一・山中 佳子・川崎 一朗・広瀬 一聖・野 徹雄・福田 有香・平松 良浩・吉本 和生・河野 俊夫・伊藤 忍・津村 紀子・蔵下 英司・高波 鉄夫・勝俣 啓・小菅 正裕
1997
立山・黒部アルペンルート稠密アレー地震観測(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集
261-261
地質調査所・中野 俊・伊藤 順一
1998
弥陀ヶ原(立山)火山における江戸時代の噴火記録
火山噴火予知連絡会会報
70
15-16
中野 俊・伊藤 順一
1998
立山火山の噴火記録
火山
vol.43, no.3
123-126
中野 俊・宇都 浩三・内海 茂
1998
北アルプス, 立山火山のK-Ar年代
日本地質学会第105年学術大会講演要旨
351-351
原山 智・高橋 浩・中野 俊・苅谷 愛彦・駒澤 正夫
2000
立山地域の地質
地域地質調査報告(5万分の1地質図幅), 地質調査所
218p
水谷 義彦・佐々木 康雄・堀 雅明・小山 雅之
2000
富山県立山地獄谷の噴気孔ガスおよび温泉水の化学組成と同位体比
地球化学
vol.34
77-89
川澄 隆明
2000
氷河堆積物と火山噴出物からみた立山における後期更新世前半の氷河前進期
地理学評論
vol.73A-1
26-43
中野 俊
2000
立山火山をみる
とやまと自然, 富山市科学文化センター
vol.23,no.3
2-8
戻る とじる 閉じる