飯縄山の文献(1896年以降)
山崎 直方
1896
妙高火山彙地質調査報文
震災予防調査会報告
no. 8
23-86
山田 節三
1930
信州飯綱黒姫両火山に就て
地質学雑誌
vol.37, no.441
315-316
山田 節三
1934
飯網, 黒姫火山
地震研究所彙報
vol.12, pt.1
96-149
八木 貞助・八木 健三
1958
上水内郡地質誌
長野県上水内教育会
480p
沢村 孝之助
1950
飯縄火山について─その南西部からみた一
地球科学
no. 48
21-25
早津 賢二
1976
飯縄火山の火山地質-妙高火山群の地質記載・その3-
第四紀研究
15
55-65
早津 賢二・新井 房夫
1980
妙高火山群テフラ地域の第四紀テフラ層-示標テフラ層の記載および火山活動との関係-
地質学雑誌
vol.86, no.4
243-263
早津 賢二・新井 房夫
1982
妙高火山群テフラ地域南部の最新世テフラ層 --示標テフラ層の記載とそれに関係した2・3の問題
第四紀研究
vol.21, no.1
1-13
早津 賢二
1985
妙高火山群 その活動と活動史
第一法規
344p
鈴木 毅彦
1996
信濃川中流域に分布する河成段丘とそれを覆う風成テフラ--谷上段丘と350Ka以降の風成層--
第四紀露頭集--日本のテフラ
225-225
早津 賢二・河内 晋平
1997
妙高火山群とその周辺の火山岩のK-Ar年代
信州大学教育学部紀要
92
117-128
鈴木 毅彦・藤原 治・壇原 徹
1998
関東・中部地方に分布する第四紀テフラのフィッション・トラック年代
地質学雑誌
vol.107, no.3
348-367
鈴木 毅彦
2000
酸素同位体ステージ5/6境界頃に降下した飯縄上樽テフラ群とその編年学的意義(演旨)
日本地理学会発表要旨集
57
146-147
鈴木 毅彦
2001
海洋酸素同位体ステージ5-6境界に降下した飯縄上樽テフラ群とその編年学的意義
第四紀研究
40
29-41
富樫 均・浜田 崇
2002
飯縄山南東麓の環境基盤(地形・地質・気候条件)と土地利用
長野県自然保護研究所紀要, 別冊, 長野県の土地利用変化と自然環境との関連に関する研究
5
55-69
長森 英明・古川 竜太・早津 賢二
2003
戸隠地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅), 産総研地質調査総合センター
109p
中里 裕臣・中沢 努
2006
関東平野江南台地における飯縄西山テフラの発見
日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM)
Q126-009
中里 裕臣・中沢 努
2007
北関東における飯縄西山テフラと横川第二軽石(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM)
Q139-003
中里 裕臣・中沢 努
2007
飯縄西山テフラの発見による関東平野北西部, 江南台地のテフロクロノロジー
地質学雑誌
vol.113, no.12
628-635
西来 邦章・伊藤 順一・上野 龍之(編)
2012
第四紀火山岩体・貫入岩体データベース
地質調査総合センター速報
no.60
戻る とじる 閉じる