沼沢の文献(1904年以降)
田中 阿歌麻呂
1904
沼沢沼に就きて(本邦湖沼調査略報の7)
地学雑
vol.16
764-773
満山 長左衛門
1930
福島県史蹟名勝天然記念物調査報告, 福島県
no.6
74p
Kawano, Y., Yagi, K., and Aoki, K.
1961
Petrography and petrochemistry of the volcanic rocks of Quaternary volcanoes of northeastern Japan
Sci. Rept. Tohoku Univ., Ser. III
vol.7, no.1
1-46
只見川第四紀研究グループ
1966
只見川・阿賀川流域の第四系の編年-とくに沼沢浮石層の層位学的諸問題について-
第四紀総合研究会
no.8
76-79
只見川第四紀研究グループ
1966
福島県野沢盆地の浮石質砂層の基底部より産出した木材の14C年代-日本の第四紀層の14C年代 XXVI -
地球科学
no.82
8-9
鈴木 敬治・八島 隆一・吉田 義・西村 新六・真鍋 健一・小林 昭二
1968
野沢地域の地質
福島県地質調査報告, 福島県
33p
Omoto, K., Nakata, T. and Koba, M.
1976
Tohoku University radiocarbon measurements IV
Sci. Rep. Tohoku Univ. 7th Series (Geogr.)
vol.26, no.2
299-310
高橋 正樹・菅原 宏
1985
沼沢火山の活動史(要旨)
火山
vol.30, no.2
125-126
菅原 宏・高橋 正樹
1985
沼沢火山地域の沼沢湖火砕流について(要旨)
火山
vol.30, no.2
126-127
岩崎 孝明・柳田 誠・森野 泰行・大和 伸友
1989
沼沢沼カルデラ周辺の軽石流および二次堆積物のつくる地形
駒沢大学大学院地理学研究
no.19
29-39
菅原 宏
1991
福島県沼沢火山のK-Ar年代
火山
vol.36, no.4
443-445
鈴木 毅彦・早田 勉
1992
沼沢火山のテフロクロノロジー(演旨)
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2
93-93
沼沢団研グループ
1993
沼沢火山の火山層序と岩石(演旨)
地学団体研究会シンポジウム要旨集
vol.47
105-105
高橋 正樹・白井 美和・菅原 宏・吉田 武義
1993
沼沢火山の形成史とマグマ化学組成の時間変化(演旨)
日本火山学会講演予稿集 1993年度 no.2
73-73
鈴木 毅彦・早田 勉
1993
福島県周辺に分布するテフラ--沼沢火山起源のテフラを中心に--(演旨)
日本第四紀学会講演要旨集
vol.23
110-111
高橋 正樹・白井 美和・菅原 宏
1993
沼沢火山最新期噴火活動:噴火の推移とマグマ溜まりの構造(演旨)
地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集
311-311
鈴木 毅彦・早田 勉
1994
奥会津沼沢火山から約5万年前に噴出した沼沢-金山テフラ
第四紀研究
vol.33, no.4
233-242
山元 孝広
1994
沼沢火山における火砕流噴火の多様性:沼沢湖及び水沼火砕堆積物(演旨)
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2
193-193
山元 孝広
1995
沼沢火山における火砕流噴火の多様性:沼沢湖および水沼火砕堆積物の層序
火山
vol.40
67-81
鈴木 毅彦・藤原 治・壇原 徹
1998
関東北部から東北南部に分布する第四紀テフラのフィッション・トラック年代
第四紀研究
vol.37, no.2
95-106
山元 孝広
1999
福島-栃木地域に分布する30-10万年前のプリニ-式降下火砕物:沼沢・燧ヶ岳・鬼怒沼・砂子原火山を給源とするテフラ群の層序
地質調査所月報
vol.50, no.12
743-767
沼沢団体研究グループ
1999
沼沢火山の地質と岩石
地球科学
vol.53
53-70
卜部 厚志・片岡 香子
2003
沼沢火山5Ka噴火後の只見川・阿賀野川流域における火砕物の二次堆積過程と地形形成(演旨)
日本地質学会第110年学術大会講演要旨
152-152
片岡 香子・卜部 厚志
2003
火山近傍地域での火砕物二次堆積作用とその時間的変遷--沼沢火山5Ka噴火の例--(演旨)
日本地質学会第110年学術大会講演要旨
151-151
片岡 香子・卜部 厚志
2003
二次堆積した沼沢火山噴出物に見られるハイパーコンセントレイティッド流堆積物(ポスターセッション)(演旨)
地学団体研究会新潟総会プログラム・講演要旨
vol.57
164-164
片岡 香子・卜部 厚志
2003
二次堆積した沼沢火山噴出物の堆積相変化と堆積過程(演旨)
地学団体研究会新潟総会プログラム・講演要旨
vol.57
69-70
卜部 厚志・片岡 香子
2003
沼沢火山噴出物(5,000年前)の2次移動堆積作用と火山災害(演旨)
地学団体研究会新潟総会プログラム・講演要旨
vol.57
67-68
山元 孝広
2003
東北日本, 沼沢火山の形成史:噴出物層序, 噴出年代及びマグマ噴出量の再検討
地質調査研究報告
vol.54
323-340
香内 修
2004
自然資源と人々のつながり 4.自然災害--活火山と沼沢火山--
会津若松市史13 自然編3 地誌, 会津の大地--自然の生いたちと姿--
76-77
片岡 香子・卜部 厚志
2004
火砕流堆積物周辺での水流による火砕物質二次堆積作用--福島県沼沢火山,沼沢湖噴火の例--(演旨)
日本火山学会講演予稿集
18-18
山元 孝広
2004
東北日本, 沼沢火山のマグマ噴出量と化学組成の変化(演旨)
日本火山学会講演予稿集
55-55
鈴木 毅彦・藤原 治・檀原 徹
2004
東北南部, 会津地域周辺における中期更新世テフラの層序と編年
地学雑誌
vol.113, no.1
38-61
山元 孝広・駒澤 正夫
2004
宮下地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅), 産業技術総合研究所地質調査総合センター
71p
駒沢 正夫・山元 孝広
2004
福島県沼沢湖周辺のカルデラ群の重力構造(D005-004)(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM)
D005-004
片岡 香子・卜部 厚志
2005
火砕流噴火後の火砕物質二次堆積作用と地形形成:福島県沼沢火山,沼沢湖噴火の例(演旨)
日本堆積学会例会プログラム・講演要旨
11-12
石崎 泰男・青野 泰大
2005
沼沢湖噴火(紀元前3400年)で噴出した2種類の本質デイサイト質軽石(演旨)
日本火山学会講演予稿集
141-141
片岡 香子・卜部 厚志・梶山 敦司・マンヴィル ヴ
2005
火砕流噴火後に発生した大規模洪水流 --福島県沼沢火山,沼沢湖噴火の例--(演旨)
日本地質学会第112年学術大会講演要旨
251-251
山元孝広・吉岡敏和・牧野雅彦・住田達哉
2006
喜多方地域の地質
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅), 産業技術総合研究所地質調査総合センター
63p
山元 孝広
2006
東北日本背弧域に新期出現した砂子原・沼沢カルデラ火山噴出物の成因(演旨)
地質調査研究報告
vol.57, no.1/2
61-62
Yamamoto, T.
2007
A rhyolite to dacite sequence of volcanism directly from the heated lower crust: Late Pleistocene to Holocene Numazawa volcano, NE Japan
Journal of Volcanology and Geothermal Research
vol.167, no.1/4
119-133
増渕 佳子・石崎 泰男
2007
構成物組成の時間変化から見た沼沢湖噴火(BC3400年)の推移(演旨)
日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM)
V157-P017
Kataoka, K.S., Manville, V., Urabe, A. and Kajiyama, A.
2007
A Large-scale Breakout Flood from an Ignimbrite-dammed River after the Numazawako Eruption (BC 3400), Northeast Japan: Geomorphic and Sedimentary Evidence and Lahar Hazards(poster session)(abs.)
Abstracts Volume; Cities on Volcanoes 5 Conference - Shimabara, Japan -
181-181
片岡 香子・卜部 厚志
2007
火山性決壊洪水堆積物:福島県沼沢火山, 5000年前の火砕流噴火の影響
堆積学研究
no.66
2-2
Kataoka, K.S., Urabe, A., Manville, V. and Kajiyama, A.
2008
Breakout flood from an ignimbrite-dammed valley after the 5 ka Numazawako eruption, northeast Japan
Geological Society of America, Bulletin
vol.120, no.9/10
1233-1247
増渕 佳子・石崎 泰男
2008
沼沢火山BC3400年カルデラ形成噴火(沼沢湖噴火)の推移
日本火山学会講演予稿集
104-104
石崎 泰男・増渕 佳子・青野 泰大
2008
沼沢湖噴火(紀元前3400年)で噴出した2種類の本質デイサイト質軽石(その2)
日本火山学会講演予稿集
105-105
増渕 佳子・石崎 泰男
2008
沼沢火山のBC3400年カルデラ形成噴火(沼沢湖噴火)のマグマ溜り
日本地球惑星科学連合大会予稿集 CD-ROM
V231-P008
増渕 佳子・石崎 泰男
2008
沼沢火山のBC3400年カルデラ形成噴火(沼沢湖噴火)のマグマ溜り
地球, 号外, カルデラ生成噴火 --準備過程の理解に向けて--
no.60
176-186
増渕 佳子・石崎 泰男
2008
沼沢火山BC3400年噴火(沼沢湖噴火)のマグマ溜り(その2)
日本地質学会第115年学術大会講演要旨
P-16
179-179
馬場 綾佳・卜部 厚志・片岡 香子
2008
只見川・阿賀野川流域における沼沢火山5万年前の火砕流噴火後の火砕物二次堆積作用
日本地質学会第115年学術大会講演要旨
P-87
215-215
片岡 香子・卜部 厚志・高橋 保雄
2009
沼沢湖火砕流噴火後に起きた大規模洪水流と洪水堆積物による縄文遺構の埋積
日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM)
X228-001
Ishizaki, Y., Masubuchi, Y. and Aono, Y.
2009
Two types of dacitic pumices from the caldera-forming eruption of Numazawa Volcano, NE Japan
Journal of Mineralogical and Petrological Sciences
vol.104, no.6
356-373
田浦 泉・五十嵐 駿也・上田 尊史・松田 龍之介・今村 暁歩・河合 貴之・清水 健吾
2010
会津地方, 西方地域の沼沢湖火砕流堆積物の層相
地学団体研究会総会講演要旨集・巡検案内書
vol.64
63-63
増淵 佳子・石崎 泰男
2010
沼沢火山BC3400年カルデラ形成噴火のマグマ供給系--岩石組織・全岩および鉱物化学組成からの考察--
日本地質学会第117年学術大会講演要旨
239-239
増渕 佳子・石崎 泰男
2011
噴出物の構成物組成と本質物質の全岩および鉱物組成から見た沼沢火山のBC3400カルデラ形成噴火(沼沢湖噴火)のマグマ供給系
地質学雑誌
vol.117, no.6
357-376
増渕 佳子・石崎 泰男
2012
沼沢火山BC3400沼沢湖噴火で噴出した4種類の本質軽石--カルデラ形成噴火を起こしたデイサイト質マグマ溜り内部の不均質性--(ポスターセッション)(演旨)
日本地質学会第119年学術大会講演要旨
209-209
片岡 香子・卜部 厚志
2012
沼沢湖噴火の火砕流発生から降雨型ラハール、せき止め湖決壊洪水、平野域での再堆積に至るまで--同一起源テフラ物質に由来する地層と地形の変容、その同時性と非同時性(演旨)
日本第四紀学会講演要旨集
vol.42
78-78
西来 邦章・伊藤 順一・上野 龍之(編)
2012
第四紀火山岩体・貫入岩体データベース
地質調査総合センター速報
no.60
片岡 香子・卜部 厚志
2013
福島県只見川流域における沼沢湖火砕流噴火後の火山砕屑物二次堆積作用とその時空間的変化(ポスターセッション)(演旨)
日本地質学会第120年学術大会講演要旨
225-225
増渕 佳子
2013
岩石学的手法によるカルデラ形成噴火のマグマ溜りの内部構造と噴火開始条件の解明--沼沢湖噴火(BC3400)を例に--
「平成24年度深田研究助成」研究報告, 深田地質研究所
35-45
増渕 佳子・白井 智人・石崎 泰男
2013
沼沢火山におけるマグマ供給系の長期的進化(演旨)
日本火山学会講演予稿集
85-85
山元 孝広・長谷部 忠夫
2014
福島県只見町叶津の埋没化石林の放射性炭素年代--沼沢火山水沼噴火年代の再検討--
地質学雑誌
vol.120, no.1
1-9
増渕 佳子・石崎 泰男・松本 亜希子・宮坂 瑞穂・中川 光弘
2014
沼沢火山におけるマグマ供給系の長期的進化(2)(ポスターセッション)(演旨)
日本地質学会第121年学術大会講演要旨
214-214
増渕 佳子・石崎 泰男・白井 智仁・松本 亜希子・宮坂 瑞穂・中川 光弘
2016
岩石学的にみた沼沢火山におけるマグマ溜りの長期的進化とカルデラ形成噴火の準備過程
地質学雑誌
vol.122, no.10
533-550
戻る とじる 閉じる