那須岳 及び 甲子の文献(1991年以降) 前のリストへ 次のリストへ | ||||||||||
堀 伸三郎・川村 幸二・畠山 秀喜・小野 晃司・山口 靖 |
1991 |
那須火山北西麓の岩屑なだれ堆積物とその比抵抗断面(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会日本火山学会固有セッション講演予稿集 1991年度 no.1 |
43-43 |
||||||
伴 雅雄 |
1991 |
東北日本弧, 那須火山群,南月山火山の岩石学的モデル |
火山 |
vol.36, no.2 |
255-267 |
|||||
鈴木 毅彦 |
1991 |
那須, 日光, 赤城火山における過去数十万年間の爆発的噴火の歴史とその比較(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 |
82-82 |
||||||
鈴木 毅彦 |
1992 |
那須・日光・赤城火山の噴火史とその比較(演旨) |
日本第四紀学会講演要旨集 |
vol.22 |
60-61 |
|||||
伴 雅雄・藤巻 宏和 |
1992 |
東北日本弧,那須火山群噴出物の岩石学(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1992年度 no.2 |
95-95 |
||||||
鈴木 毅彦 |
1992 |
那須火山のテフロクロノロジー |
火山 |
vol.37, no.5 |
251-263 |
|||||
鈴木 毅彦 |
1993 |
北関東那須野原周辺に分布する指標テフラ層 |
地学雑誌 |
vol.102, no.1 |
73-90 |
|||||
伴 雅雄 |
1993 |
那須火山群の地質(演旨) |
日本地質学会第100年学術大会講演要旨 |
543-543 |
||||||
伴 雅雄 |
1993 |
那須火山群の形成史と今後の噴火による噴出物の到達域の予測 |
文部省科学研究費重点領域研究「自然災害の予測と社会の防災力」研究成果 |
269-277 |
||||||
奥野 充・尾関 信幸 |
1993 |
那須茶臼岳火山の最近6,000年間の噴火活動(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1993年度 no.2 |
70-70 |
||||||
奥野 充・中村 俊夫・守屋 以智雄 |
1993 |
那須・高原・日光白根山の完新世テフラの加速器14C年代(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1993年度 no.2 |
92-92 |
||||||
清棲 保弘・岡元 康紀 |
1993 |
那須火山の火山ガス中の水素の挙動について(演旨) |
日本地球化学会年会講演要旨集 |
274-274 |
||||||
伴 雅雄 |
1994 |
那須火山群の形成史とマグマ供給系(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1994年度 no.2 |
141-141 |
||||||
斎藤 英二・渡辺 和明・宮崎 純一・安田 聡・山元 孝広・須藤 茂 |
1995 |
那須火山の山体変動観測網設置 |
火山噴火予知連絡会会報 |
no.63 |
11-11 |
|||||
伴 雅雄・高岡 宣雄 |
1995 |
東北日本弧, 那須火山群の形成史 |
岩鉱 |
vol.90, no.6 |
195-214 |
|||||
伴 雅雄 |
1995 |
那須火山群,茶臼岳噴出物の岩石学的特徴(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 |
97-97 |
||||||
尾関 信幸・奥野 充・菊井 稔宏 |
1995 |
那須・茶臼岳火山, 14世紀末〜15世紀初頭の噴火(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 |
98-98 |
||||||
山元 孝広 |
1995 |
那須茶臼岳火山の噴火史(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 |
102-102 |
||||||
奥野 充 |
1995 |
降下テフラからみた水蒸気噴火の規模・頻度 |
金沢大文学部地理学報告 |
7 |
1-23 |
|||||
奥野 充・那須火山調査グループ |
1996 |
那須・茶臼岳火山の歴史噴火(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 |
399-399 |
||||||
鈴木 毅彦 |
1996 |
那須火山の山体崩壊堆積物とそれを挟むテフラ --御富士岩屑なだれ堆積物と外来テフラ-- |
第四紀露頭集--日本のテフラ |
168-168 |
||||||
鈴木 毅彦 |
1996 |
栃木県那須野原に分布する後期更新世テフラ--日光,赤城火山起源のテフラと広域テフラ-- |
第四紀露頭集--日本のテフラ |
169-169 |
||||||
渡辺 和明・安田 聡・宮崎 純一・斎藤 英二 |
1996 |
那須火山の山体変動観測用基準点設置・観測及び地形図作成 |
地質調査所研究資料集 |
no.261 |
22p |
|||||
伴 雅雄 |
1996 |
那須火山群, 甲子旭岳のマグマ供給系(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 |
434-434 |
||||||
中島 洋一・高橋 正樹 |
1996 |
那須・茶臼岳火山噴出物の全岩主化学組成と形成史(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 |
435-435 |
||||||
山元 孝広 |
1997 |
テフラ層序からみた那須茶臼岳火山の噴火史 |
地質雑 |
vol.103 |
676-691 |
|||||
山元 孝広・伴 雅雄 |
1997 |
那須火山地質図 |
地質調査所 |
no.9 |
8p |
|||||
Kiyosu, Y. and Okamoto, Y. |
1998 |
Variation in fumarolic H2 gas and volcanic activity at Nasudake in Japan |
Journal of Volcanology and Geothermal Research |
80 |
27-37 |
|||||
山本 英二・藤田 英輔・鵜川 元雄 |
1999 |
那須岳の地震観測(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1999年度 no.2 |
43-43 |
||||||
高橋 正樹 |
1999 |
那須火山--室町時代に噴出した溶岩ドームをめぐって-- |
東北の火山--フィールドガイド 日本の火山<4>--, 築地書館 |
139-156 |
||||||
山元 孝広 |
1999 |
田島地域の地質 |
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅), 地質調査所 |
85p |
||||||
防災科学技術研究所・山本 英二・藤田 英輔・鵜川 元雄 |
2000 |
那須岳の地震観測 |
火山噴火予知連絡会会報 |
75 |
72-74 |
|||||
鈴木 毅彦 |
2000 |
那須岳--百名山の自然学 第12回-- |
地理, 古今書院 |
76-78 |
||||||
福島県農林水産部農地計画課 |
2000 |
那須岳・白河 |
土地分類基本調査, 1:50,000 |
63 |
8 sheets |
|||||
稲垣 秀輝・小坂 英輝 |
2001 |
火山地域の地形・地質の特徴と自然災害に対するリスクマネージメントによる土地利用--那須火山地域を例として-- |
応用地質 |
42 |
149-162 |
|||||
Ban, M. and Yamamoto, T. |
2002 |
Petrological study of Nasu-Chausudake Volcano (ca.16 ka to Present), northeastern Japan |
Bulletin of Volcanology |
64, 2 |
100-116 |
|||||
伴 敦志 |
2002 |
地域素材の教材化--那須の地質--(演旨) |
日本地質学会第109年学術大会講演要旨 |
191-191 |
||||||
Ozeki, N., Yoshida, M., Ida, Y., Suzuki, Y., Nakamura, Y., Yamamoto, T., Takahashi, M. and Miyamoto, K. |
2003 |
Hazard Map in Consideration of Probability of Volcanic Events: Volcano Hazard Map of Nasudake, Central Japan (poster session)(abs.) |
IUGG2003 Abstracts Week A, International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG) |
563-563 |
||||||
中村 洋一 |
2005 |
那須岳の火山防災マップ |
地球 |
27, 5 |
333-335 |
|||||
山元 孝広 |
2006 |
1/20万「白河」図幅地域の第四紀火山:層序及び放射年代値に関する新知見 |
地調研報 |
57 |
17-28 |
|||||
気象庁地震火山部火山課 |
2006 |
那須岳の火山活動 --2005年-- |
火山噴火予知連絡会会報 |
93 |
1-6 |
|||||
高橋 正樹・安井 真也・土橋 広宣 |
2006 |
流動化した火砕丘−−浅間前掛火山上舞台溶岩と那須火山茶臼岳溶岩−− |
地球, プロキシマル火山地質学, 海洋出版 |
28, 4 |
240-244 |
|||||
鈴木 美香・中村 洋一 |
2009 |
GISを用いた那須岳の防災についての考察(ポスターセッション)(演旨) |
日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM) |
X165-P003 |
||||||
中村 洋一・鈴木 美香 |
2009 |
活火山地域での火山災害リスク評価の手法--那須岳火山地域と吾妻火山地域でのGISデータを活用した試行--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 |
89-89 |
||||||
南雲 旭・高橋 正樹・安井 真也 |
2010 |
那須茶臼岳火山にみられる火砕成溶岩 |
日本火山学会講演予稿集 |
22-22 |
||||||
防災科学技術研究所・小沢 拓 |
2010 |
PALSAR 干渉解析による那須岳の地殻変動 |
火山噴火予知連絡会会報 |
102 |
32-33 |
|||||
宝田 晋治・Delcamp, A.・Melendez, C.・Bernard, B.・Andrade, D. |
2011 |
火山性岩屑なだれの堆積構造と流動堆積機構--有珠,雲仙,浅間,那須,八ヶ岳岩屑なだれ堆積物--(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 |
68-68 |
||||||
吉田 英嗣 |
2011 |
那須火山、観音川岩屑なだれの流れ山の縦断分布特性(ポスターセッション)(演旨) |
日本地理学会発表要旨集 |
80 |
154-154 |
|||||
西来 邦章・伊藤 順一・上野 龍之(編) |
2012 |
第四紀火山岩体・貫入岩体データベース |
地質調査総合センター速報 |
no.60 |
||||||
大井 信三・西連地 信男 |
2014 |
那須火山岩屑なだれ堆積物のテフラ層序と航空レーザDEMによる分布特性(演旨) |
日本地理学会発表要旨集 |
85 |
200-200 |
|||||
菊地 瑛彦・長谷川 健 |
2014 |
栃木県北部, 那須火山群を給源とする余笹川岩屑なだれの地質学的特徴と運搬・堆積機構(ポスターセッション)(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 |
165-165 |
||||||
高橋 正樹・中島 洋一・安井 真也・金丸 龍夫・南雲 旭 |
2016 |
那須茶臼岳火山噴出物の全岩主化学組成--分析データ114個の総括-- |
日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要 第2部 地球システム科学 |
51 |
129-177 |
|||||